-
1. 匿名 2013/11/22(金) 10:36:12
横浜駅のトイレ、便器毎に名前つけられてるんだけどwww
出典:pbs.twimg.com
+77
-8
-
2. 匿名 2013/11/22(金) 10:38:13
必要かな?笑+218
-6
-
3. 匿名 2013/11/22(金) 10:38:16
珍しい(笑)+173
-3
-
4. 匿名 2013/11/22(金) 10:38:23
私も自分の家のトイレにブラックホールって名付けてる+266
-15
-
5. 匿名 2013/11/22(金) 10:38:23
いーじゃん別に+143
-8
-
6. 匿名 2013/11/22(金) 10:38:31
へ〜+30
-6
-
7. みちか 2013/11/22(金) 10:39:03
ふーん。+69
-7
-
8. 匿名 2013/11/22(金) 10:39:18
もう部屋感覚なんだね!
それぞれ便器も違うの?+69
-6
-
9. 匿名 2013/11/22(金) 10:40:19
かなりまえからですけど+151
-12
-
10. 匿名 2013/11/22(金) 10:40:57
お気に入りの便器が見つかりそうだw+119
-7
-
11. 匿名 2013/11/22(金) 10:41:00
個性があるんやね+61
-5
-
12. 匿名 2013/11/22(金) 10:41:00
いつも?+27
-20
-
13. 匿名 2013/11/22(金) 10:41:08
「ちょっといづも行ってくるわー」
って感じ?(笑)
名前いる?(笑)+144
-5
-
14. 匿名 2013/11/22(金) 10:41:43
ピンクのところは使用中?+117
-1
-
15. 匿名 2013/11/22(金) 10:41:47
いづも!+22
-5
-
16. 匿名 2013/11/22(金) 10:42:03
結構前からこんな感じだった気がする。+63
-5
-
17. 匿名 2013/11/22(金) 10:42:54
知らなかったw
洋式増やして欲しいわ
+91
-10
-
18. 匿名 2013/11/22(金) 10:43:24
全部電車の名前だー+65
-4
-
19. 匿名 2013/11/22(金) 10:43:49
ナニコレ珍百景!+45
-9
-
20. 匿名 2013/11/22(金) 10:44:15
発想がおもしろいと思う^ ^+65
-6
-
21. 匿名 2013/11/22(金) 10:46:56
別に名前があってもいいけど…なぜ?w+40
-6
-
22. 匿名 2013/11/22(金) 10:47:22
いづも
いつも親子連れが入ってる感じ+31
-6
-
23. 匿名 2013/11/22(金) 10:47:30
珍しくないような
横浜だけじゃないような+18
-10
-
24. 匿名 2013/11/22(金) 10:51:04
ん?そうだよ+28
-7
-
25. 匿名 2013/11/22(金) 10:53:36
気にせず入ってたけど、そう言われれば他ではあまり見ないかも。+38
-2
-
26. 匿名 2013/11/22(金) 10:54:40
えっ?! そういうものなの?
トイレに名前ついてるなんて、初めて聞いた~
なんの意味があるんだろう?+28
-3
-
27. 匿名 2013/11/22(金) 10:56:48
さくらちゃんww便器www
+34
-3
-
28. 匿名 2013/11/22(金) 10:58:11
和式が多いのも今時珍しい。+37
-3
-
29. 匿名 2013/11/22(金) 10:58:25
普通に利用してたよ+25
-3
-
30. 匿名 2013/11/22(金) 10:58:36
便器のキーフォルダ
TOTOの、地球を守る節水トイレのキャラクターGMAX(ジーマックス)ロボだそうです。
+54
-4
-
31. 匿名 2013/11/22(金) 10:58:39
確か新東海道のトイレも名前ついてたから最近のはそうなんじゃないかな?外人さんむけかな?
+6
-3
-
32. 匿名 2013/11/22(金) 11:03:07
名前も凄いけど和式トイレが多いね+19
-0
-
33. 匿名 2013/11/22(金) 11:05:17
横浜駅!今度探してみよっと♪+9
-1
-
34. 匿名 2013/11/22(金) 11:06:03
情緒がありますね
こういうの好き+23
-0
-
35. 匿名 2013/11/22(金) 11:06:14
ほとんど和式なんだね
洋式座るの嫌な人いるもんね+20
-1
-
36. 匿名 2013/11/22(金) 11:09:59
JRって結構和式が多い気がするけど違ったっけ?
東京の駅なんかでも+10
-1
-
37. 匿名 2013/11/22(金) 11:15:07
駅のトイレとか外のトイレだと誰が座ったかわかんない洋式より和式の方がいい+37
-6
-
38. 匿名 2013/11/22(金) 11:27:43
花の名前のもあった気がする
横浜じゃなかったかも
品川だったかなあうろ覚え+12
-3
-
39. 匿名 2013/11/22(金) 11:34:40
ディズニーのトイレ清掃の方は一つひとつに名前をつけて、愛着を持って掃除をするって聞いた事があります。それと同じ感じでしょうか。+10
-4
-
40. 匿名 2013/11/22(金) 11:42:07
驚愕の事実が!!
ってほどのことでもないじゃん(笑)+15
-3
-
41. 匿名 2013/11/22(金) 11:47:38
驚愕することっていうから
もっと凄いことかと思った+11
-3
-
42. 匿名 2013/11/22(金) 11:51:23
これ、旅館みたいで可愛いな〜と思ってた。
でも、わざわざここで取り上げるほどのことではないような...(^_^;)+7
-2
-
43. 匿名 2013/11/22(金) 11:55:42
トピにするほどのことじゃないよね。+11
-2
-
44. 匿名 2013/11/22(金) 11:59:32
今の子供達は、踊り子以外は何の名称なのかさっぱり分からないだろうね
いずれも、昔むかし走っていたブルートレインの名称なんだけどね。
あっ今時ブルートレインなんて死語のレベルか+6
-2
-
45. 匿名 2013/11/22(金) 12:02:01
普通に目の見えない&聞こえない方用にどこのトイレが空いてるかわかりやすくしてあるんじゃないの?
駅の改札口のピーンポーンって音も目の見えない方への誘導音だしね+3
-1
-
46. 匿名 2013/11/22(金) 12:02:34
たまに公衆トイレの便器のメーカーが
TOTOやINAXじゃなくて
KIMURAっていうのがあるんだけど
用をたしながらなんか気になる+7
-1
-
47. 匿名 2013/11/22(金) 12:29:37
ちょっとぎんが行ってくる(笑)+4
-3
-
48. 匿名 2013/11/22(金) 12:36:39
うちんちは
『空想と思考の小部屋』って呼んでる。
わかる人はわかると思う。+5
-8
-
49. 匿名 2013/11/22(金) 12:40:08
何処が空いているか教えてくれてる為じゃない?並んだ時とかに。+4
-2
-
50. 匿名 2013/11/22(金) 12:58:03
もともとは何の為に名前がついているのですか?
空いている場所をわかりやすく伝える為であっているのでしょうか?+4
-1
-
51. 匿名 2013/11/22(金) 13:11:07
私の名前がある(笑)+2
-0
-
52. 匿名 2013/11/22(金) 13:16:59
漫画のNARUTOに出てきそうな名前だね+1
-0
-
53. 匿名 2013/11/22(金) 13:39:00
30
格好良い!
欲しい!!!笑+1
-0
-
54. 匿名 2013/11/22(金) 13:58:49
48さんのコメントがうんちはに見えた
+3
-0
-
55. 匿名 2013/11/22(金) 14:07:25
少しでもキレイに使って貰う工夫かしら?+0
-0
-
56. 匿名 2013/11/22(金) 14:19:31
数十年前からそうだったから全く気にしなかったけど初見の人は驚くのか。
ちなみに、こっち側だったか反対側だったかはチップ式のトイレだったよね。
今はもう違うのかな?+3
-1
-
57. 匿名 2013/11/22(金) 14:19:58
おもしろ。うちのトイレも名前付けようっと。+2
-1
-
58. 匿名 2013/11/22(金) 14:20:05
違和感感じたことなかった
横浜駅の中央改札前は全部花の名前であるよね+3
-1
-
59. 匿名 2013/11/22(金) 14:39:19
ずっと前からあるから違和感なかったわ。
トピにするほどか?+3
-1
-
60. 匿名 2013/11/22(金) 16:17:21
今トイレがすごく綺麗だもんね。
ライトアップされてたり絵が飾ってあったり、お部屋みたいだから名前付けるのもわかる!+0
-0
-
61. 匿名 2013/11/22(金) 17:13:26
44
普通に寝台特急のが通じると思う。
今や北斗星やカシオペア位だろうけどね。+0
-0
-
62. 匿名 2013/11/22(金) 19:40:36 ID:rrxSd1mcy4
え、見た事無い…
なに口近くのトイレだ???
+2
-0
-
63. 匿名 2013/11/22(金) 19:48:21
品川か舞浜でもみたなぁ+0
-0
-
64. 匿名 2013/11/22(金) 20:55:26
もう10年以上も前からこのトイレだよね
今さら気付いたの?って感じ
あとこのトイレの向かい側にあるトイレは有料式で、コインを入れて使うようになってる
まあ、強制じゃないんでみんなお金なんか払わないんだけどね+0
-0
-
65. 匿名 2013/11/22(金) 22:12:57
しかも列車の名前っていうねw
なんか遊び心あってかわいい♡+1
-0
-
66. 匿名 2013/11/22(金) 23:17:52
外の和式なんて、まわりに飛沫とびちりまくってんじゃん!耐えらんない!!洋式の便座に紙しいて座るほうがどれだけマシか!!+2
-0
-
67. 匿名 2013/11/22(金) 23:50:10
名前付いてるの面白い♪
列車の名前ってところがまたいいと思うけど使用中のランプなのかな?名前が付いてるよりこっちの方がありがたいと思う(笑)
どこが空いてるのかわからなくて人が入ってるのに開けようとしたり空いてるのに待ってたりすることあるし…
ほとんど和式なのはちょっと嫌だけど。
足腰弱い人だとキツイみたいだし、床が濡れてるのが何より気持ち悪い。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する