ガールズちゃんねる

最近の地震について

105コメント2013/11/23(土) 00:49

  • 1. 匿名 2013/11/22(金) 03:03:51 

    全国各地で地震がありますね

    日頃気を付けていたりしていることはありますか?


    あまり過敏になりすぎても仕方ないと思っていますが、また大きな地震がきたらと思うと不安で仕方ありません!

    +99

    -8

  • 2. 匿名 2013/11/22(金) 03:06:39 

    枕元に靴を置く

    +43

    -18

  • 3. 匿名 2013/11/22(金) 03:08:02 


    わたしもです…
    地震が来たら心臓バクバクです。

    地震は気を付けようもないですが
    なるべく物が落ちないよう工夫しています(^◇^;)

    +133

    -4

  • 4. 匿名 2013/11/22(金) 03:08:44 

    非常食を置いとく。
    地震が起きた時にどこに逃げるか考えておく。

    +84

    -4

  • 5. 匿名 2013/11/22(金) 03:08:54 


    九州全然無いんだけど

    今までで1回か2回しか体験したことがない

    +30

    -168

  • 6. 匿名 2013/11/22(金) 03:10:06 

    いつでも外に出られるような服装(部屋着でも人に見せられる程度)にしています。
    あとすぐ取れる場所にジーンズを用意してあります。

    +56

    -8

  • 7. なな 2013/11/22(金) 03:12:18 

    私は愛知県の海のすぐ近くに住んでいます。田舎なので高い建物もなく、高台は遠い、、家族は、地震は来るときは来るんだから心配してもしょうがない!と、なんの対策もしない!! ノ)゚Д゚(ヽ
    自分一人でビクビクしてます。
    自分で出来ることは、したいと思ってるけど車に水が積んであるくらいです。
    みなさん参考にさせてください!

    +81

    -4

  • 8. 匿名 2013/11/22(金) 03:13:14 

    あの時、岩手にいました。
    あれから色々あって岩手を離れ、別の土地にいきましたが、未だに地震は怖いです。

    枕元にはメガネと懐中電灯が必ずあります。

    あと、当時、ものすごく寒かったのでカイロと保存できる食料は決まった場所に置いてあります。

    +104

    -7

  • 9. 匿名 2013/11/22(金) 03:13:50 

    ベッドの、足元にスリッパ置いてます
    最近の地震について

    +107

    -14

  • 11. 匿名 2013/11/22(金) 03:16:26 

    メガネを枕元において置くことと、なるべく携帯の充電をしておきます!
    あと非常バッグに子どものミルクやおむつもストックしてます!

    +55

    -6

  • 12. 匿名 2013/11/22(金) 03:16:39 

    地震は避けられないから
    自分で出来る精一杯の事を。
    私は一人暮らしですが、ペットボトルの水
    2L ×6本、非常食3日分、懐中電灯も。
    高さのある家具は置いてません。

    +51

    -6

  • 14. 匿名 2013/11/22(金) 03:18:46 

    最近震度4ぐらいじゃ何とも思わなくなってきた。マヒしてる・・・

    何かあった時のために非常食、水、寒冷地なので体が冷えないようにアルミシートとホッカイロを用意しています。
    でもペット飼ってるので、何かあったとしても避難所生活は出来ないだろうなぁ。やっぱり迷惑になるだろうし。

    +145

    -4

  • 15. 匿名 2013/11/22(金) 03:19:30 

    はいはい。
    実際は冷静な判断なんてできませんから。
    ダメなときゃダメさ(`Δ´)

    +10

    -114

  • 16. 匿名 2013/11/22(金) 03:20:14 

    通帳、パスポートなどはまとめて置いてあります(^-^)
    非常袋は自分で保存食、水、着替え、ジャージなどをまとめて取り出しやすい所に置いています(^_^)/
    ナプキンは通常の用途の他にしけつなどにもいいとききましたので
    常に入れてあるようにします!

    +39

    -4

  • 17. 匿名 2013/11/22(金) 03:20:46 

    5
    ないとか言ってると来るよ
    私が九州にいた頃も地震ない自慢してた人多かったけど、離れて暫くして結構大きいのがあった記憶がある

    +78

    -13

  • 19. 匿名 2013/11/22(金) 03:21:59 

    酷いアレルギー持ちなんで、
    毎日飲んでたり必要な薬と、
    皮膚科からの化粧水ってか保湿剤を2週間分は、目をつぶってもすぐ手に取れる所にあるようにしてる。

    いろいろ考えて、
    いろいろ消去して、
    私にはその二つあって避難所行けたら2週間は大丈夫と思ったから。

    +41

    -4

  • 21. 匿名 2013/11/22(金) 03:28:30 

    なんか変なの湧いてるね

    最近自然災害が多いから準備(トイレットペーパー等の買い溜め除く)はしておいた方がいいよ!

    +66

    -4

  • 22. 匿名 2013/11/22(金) 03:28:50 

    20
    頭大丈夫?

    +50

    -12

  • 23. 匿名 2013/11/22(金) 03:29:12 

    最近夜中になると変な人沸くようになったね。年増叩きやらジャニオタやら・・・
    変な人は人が少ない夜中に集中してるから、ガールズちゃんねるの運営側も夜中のトピ認証はやめればいいのに。1ページ目から荒らされてると、トピ見る気起きませんよ。

    +69

    -5

  • 24. 匿名 2013/11/22(金) 03:34:02 

    ホントだ、
    眼鏡は本当に重要だね。

    あとはペットだね。

    +55

    -3

  • 25. 匿名 2013/11/22(金) 03:36:30 

    九州地震はあまりないけど2005年に福岡で大きい地震あったから安心はできないと思う!
    もし地震きたら猫と犬がいるしどうしたらいいのか考える。絶対置き去りにはしたくないし

    +71

    -3

  • 26. 匿名 2013/11/22(金) 03:38:17 

    恥ずかしながら何も準備してないです…
    いざという時慌てない為にも早めに準備しときます

    +89

    -2

  • 27. 匿名 2013/11/22(金) 03:44:33 

    犬1匹猫2匹いるからペットシーツや猫砂をまとめ買いしてるんだけど、いざって時に簡易トイレとして使えないかなぁなんて思ってます(笑)
    非常用リュックに自分用の水、食料、必要な物とペットフードや犬用品猫用品詰めたら量が多すぎてすごく重い(;´Д`)
    猫2匹キャリーに入れて、両手に持って犬連れて、犬もケージに入れた方がいいんみたいだし・・・あ、これ無理。避難できそうにないwww

    笑い事じゃなくて、本当に何かあったらどうしたらいいのか途方に暮れますね・・・

    +68

    -4

  • 29. 匿名 2013/11/22(金) 03:50:45 

    懐中電灯はLEDのが絶対良いと思うよ。

    +46

    -4

  • 30. 匿名 2013/11/22(金) 04:05:08 

    子供たちには登下校中や遊びに行ってる最中に起きた場合の避難場所の話を常日頃からしてる。
    あと、東京湾内に住んでるから津波を想定して逃げやすい高い場所も普段から話してる。
    今年は台風や竜巻のニュースも多かったからその場合の話もしてるかな。
    天災がかならずしも家族揃ってる時に起こるわけじゃないからね。

    +31

    -4

  • 31. 匿名 2013/11/22(金) 04:32:30 

    最近引越しをしたので旦那と散歩がてら避難場所と避難経路を確認しました。

    あと通帳・印鑑・小型のLED懐中電灯は小さい小物入れにまとめてあるので、小物入れごと抱えて逃げようと思いますが、いざとなったら体ひとつで逃げるのに必死かな……。

    私も九州に住んでいますが、最近は九州でも小さいながら地震おきてますよ?
    九州だからといって余裕かましてちゃダメですよ。

    +33

    -3

  • 33. 匿名 2013/11/22(金) 04:40:11 

    持ち家がある人は庭に物置があるなら非常用のものはそこに入れておいた方がいいです。

    家の中で更にクローゼットの中に入れてあると、地震で家が歪んで扉があかなくなって取り出せないとかあるので。
    うちは日頃から備えていたのに、これで大震災の時に非常用が機能しませんでした。
    あとは、どこへ行く時もカバンの中にはホイッスルと小さい懐中電灯を入れています。小さくてもLEDなら明るいからいい。
    普段はヒールばかりですが、職場のロッカー、クルマの中、玄関にはスニーカーを置いてあります。

    +32

    -2

  • 34. 匿名 2013/11/22(金) 04:44:45 

    なんか低レベルな荒らしがおりますなwww

    新しい島が出来たりとかも何か気になるよね
    私も普段コンタクトだけどメガネは必ず持ち歩くようになりました
    何もないことが一番だけど最低限の事は考えていないととは思います

    +31

    -1

  • 35. 匿名 2013/11/22(金) 04:44:49 

    >32
    その話が本当なら罪の意識で自死を選ぶでしょうね♪
    ネット上でも言っていいことと悪いことがあるんだよ。震災のことを冗談混じりに口にするな。

    +40

    -4

  • 36. 匿名 2013/11/22(金) 04:46:29 

    家族と第一避難場所、第二避難場所と決めて置くといいです!
    あと、私の今の住まいはアパートなので出来ませんが、実家ではポストの中に大きめのメモ帳とボールペンを入れています。
    地震が起こり家を離れる時などに「○○に行きます 父」とか行き先や無事を知らせる為にです。
    これ、震災の時に本当に役に立ちました!!

    +22

    -3

  • 38. 匿名 2013/11/22(金) 05:53:49 

    震災以来、玄関に非常袋を作って置いてある
    でも入れてあったお金や食料等を使ったまま補充していないのでまた点検しなくちゃ!

    +4

    -1

  • 39. 匿名 2013/11/22(金) 06:07:30 

    地震もだけど…
    富士山噴火するんじゃないかと
    それがこわい。
    そうなると考えてるようにはきっといかない。

    +41

    -1

  • 40. 匿名 2013/11/22(金) 06:18:38 

    20 お前もいずれ年とって終わりがくるんだから今のうちに終わっとけ糞ブス

    +22

    -13

  • 41. 匿名 2013/11/22(金) 06:27:11 

    家にいるときならまだいいけど
    外にいるときに子供連れで、大きい地震がきたら怖いわー

    +11

    -3

  • 42. 匿名 2013/11/22(金) 06:38:34 

    ラジオ、懐中電灯絶対必須。
    地震の時仙台いたけど、情報はラジオからのみ。仙台市内陸にいたけど、津波がきたのはラジオで知った。テレビつかないし携帯つながらないし。懐中電灯は家族一人一つくらいあって良いと思う。4人暮らしだったけど、二つしかなくて夜とか見えなくなるから動く時は2人とかで一緒に動いてたから。
    あとカセットコンロ。
    電気、ガスがすぐ止まってしまい、ガスは確か3月30日くらいにようやく復活した。
    ずっとお風呂入れず、カセットコンロでお湯沸かして、みんなで顔洗ったりしたり暖を取ったりした。

    なので今でも枕元に懐中電灯とラジオ置いてます!あと替えの電池も!

    もうあんなのこないで欲しい…

    +30

    -1

  • 43. 匿名 2013/11/22(金) 06:42:14 

    私は非常食は一切準備していません、命に関わるレベルの大震災で非常食が役に立ったといった実話はほとんど聞いたことがないからです。
    どんな大震災でも日本全域に影響を及ぼすまではいかないと思うので、靴とコンビニ袋に納まる量の貴重品と現金をすぐに持ち出せるよう準備をしておけば良いと思っています。

    +7

    -26

  • 44. 匿名 2013/11/22(金) 06:47:01 

    地震なんて滅多にこないとこでも
    大きい地震が来ないとは限らない。
    甘く見てると痛い目見るぞ〜

    +25

    -2

  • 45. 匿名 2013/11/22(金) 07:01:02 

    枕元に懐中電灯と靴。
    出かける時は手回し式の懐中電灯を持ってます♪
    備蓄もそれなりにしてますよ。

    地震苦手なんです(。-∀-)

    +3

    -2

  • 46. 匿名 2013/11/22(金) 07:10:39 

    九州に住んでいますが
    いままで大きいのがないから
    逆に怖いし不安で仕方ないです。

    阪神淡路のときは
    7才で怖いなーだけでした。
    東北の大震災のとき
    子供が生まれtvを見てたら
    いきなり中継。
    リアルタイムで全てのチャンネルが
    恐怖番組のようで
    動悸、嗚咽や涙がでるほど。
    逃げてーってtvの前で言ってました。

    子供や家族や仲間、
    大切な人たちと離ればなれのまま...
    胸が締め付けられるくらいでした。

    大切なモノ、守りたいモノができれば
    よく考えるようになるでしょう。

    昼は旦那も娘も仕事保育園で離れています。
    恐怖しかないです。

    九州だって大きい山があります。
    噴火して地震が起こる可能性もあります。

    5さんのような人はまれです。
    どうか日本に大きい地震が起こりませんように。

    +66

    -7

  • 47. 匿名 2013/11/22(金) 07:28:44 

    うちはヘーベルハウスで建てたから関係ない

    +4

    -51

  • 48. 匿名 2013/11/22(金) 07:43:29 

    今、学校の寮です。二段ベッドの上ですが、下のベッドに先輩の彼氏がたまに来て揺れます。
    いつも勘違いして起きてしまいます。本当に勘弁してほしいです。

    +12

    -40

  • 49. 匿名 2013/11/22(金) 07:46:45 

    海沿いですが地震後10分で高台は無理です。なので開き直ってます。

    +13

    -2

  • 50. 匿名 2013/11/22(金) 07:55:02 

    >>32みたいな人って本当に頭大丈夫?

    妄想でこんなことを言うって正直やばいレベルまできてると思う。

    病院行った方がいいよ、マジで。

    +10

    -3

  • 51. 匿名 2013/11/22(金) 07:59:30 

    福島県の内陸部で大震災を経験しました
    私の住んでいるところは地盤が堅いらしく隣接する市町村より震度が低いことも多いけど、それでも水道管の損傷で1週間水道が止まりました
    幸いガスと水道は当日中に復旧したけど、やはり最低限の備えは心がけた方がいいですよ
    水は飲食用もそうですが、トイレ用のが一番大変でした
    学校のプールや川で汲んだり…水は重いので容器と運ぶキャリアがあると便利かと思います
    うちはキャンプ用品がかなりあったので役立ちました
    やはり、備えあれば憂いなし!

    +14

    -2

  • 52. 匿名 2013/11/22(金) 08:09:07 

    お水1ガロン×6
    乾パンなどの非常食
    自分の為だけではなく周りの人の事も考え
    赤ちゃんをあやす小さなお人形、
    万が一低血糖になった方がいた場合のために
    飴玉やお砂糖
    生理用品や救急セットは多目に
    避難バックに入れてあります

    +9

    -1

  • 53. 匿名 2013/11/22(金) 08:11:15 

    九州でも8年前くらいの西方沖地震は大きかった!
    福岡の人はびっくりしたと思う!
    マンションにヒビ入ったし、会社は書類や本棚が散乱してて本当に怖かった。
    余震も頻繁にあったし。

    +12

    -1

  • 54. 匿名 2013/11/22(金) 08:23:54 

    米、小麦、灯油、水、トイレットペーパー、ティッシュ、ペットの餌はストック多目にしてます。
    東日本大震災のときは納豆とパンに老若男女並んだな~。

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2013/11/22(金) 08:24:54 

    地震が何故か本当に少ないです。でも80%ぐらい震度8レベルがくると言われています。

    逆にエネルギーを貯めてるのかと思うと不安です。車には水やら簡易トイレやいろいろ詰めてます。
    家にも用意してますが、ヘルメットが足りません。忘れた頃に凄いのきてしまいそうです。

    家具だって固定してません。テレビの下にも転倒防止のジェルパットもありますよね。

    すごくお金がただでさえかかり、まだまだパーフェクトに至りません。でも買い物中とか普段も持ち歩く必要もありますし、どこで起こるのかも不安です。地下鉄なんかなら潰されてしまうのかとか…。

    運もありそうですよね。

    +7

    -7

  • 56. 匿名 2013/11/22(金) 08:26:12 

    福島ですが、数週間断水した為トイレが流せないのが不便でした。お風呂に貯めてあった水を活用した知人の話を聞き、今ではお風呂のお湯はすぐには捨てません。

    +10

    -2

  • 57. 匿名 2013/11/22(金) 08:29:08 

    あっ非常食持ってくるの忘れた!取りに行かないと。←この数秒が命取りになるかもしれないです。貴重品だけ持って高台に避難するのが良いと思います。2~3日飲まず食わずでも人間は死にませんから。

    +28

    -1

  • 58. 匿名 2013/11/22(金) 08:56:46 

    被災時に一番困ったのはトイレだと聞いたので給水ポリマーを買いました。黒ビニール袋と一緒に置いてあります。
    コンパクトだし(大きめのジャムの瓶くらいの大きさ)、期限もないし、トイレ100回分くらいは入ってると思う。1300円くらいでした。

    +20

    -1

  • 59. 匿名 2013/11/22(金) 09:00:52 

    広島です。ほぼ地震ないので想像もつきません。

    何も準備もしてないし…
    やっぱり公園とかに出た方がいいのか?

    +5

    -7

  • 60. 匿名 2013/11/22(金) 09:03:32 

    水くらいは準備しないとなぁ…

    +9

    -1

  • 61. 匿名 2013/11/22(金) 09:20:56 


    住んでる地域で頻繁に5弱5強6強を体験して麻痺するのは分かる気がします。
    5弱5強でも私の周りはもう動じません。良くないことですよね。

    +11

    -2

  • 62. 匿名 2013/11/22(金) 09:24:19 

    枕元に眼鏡と懐中電灯は常備。
    スマホも外出時は絶対フル充電+予備の電池も持ち歩く。
    あとは荷物になっても小さめのペットボトルや飴玉は持ち歩く。
    近々スマホの携帯充電器でライト機能あるのを買おうかなと。

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2013/11/22(金) 09:31:41 

    ダメなときゃダメさ(^○^)

    +7

    -17

  • 64. 匿名 2013/11/22(金) 09:38:27 

    大地震は何処でも起きうる。茨城は自然災害がほとんど無いと思っていたら東日本大震災では震度6。何回も余震が来て、停電が3日続いた時にはこの世の終わりが来たのかと思った。スーパーが復旧するまで約1週間かかったので、食糧は家族で1週間分食べられるように常日頃備蓄しています。

    +13

    -2

  • 65. 匿名 2013/11/22(金) 09:41:11 

    東日本大震災を経験して思ったことは
    1.家具の固定
    2.冷蔵庫が大変なことになる
     地震が終わって冷静に部屋を見たら冷蔵庫がキッチンから向いの和室にあったから
    3.電気、水道がなくなることへの覚悟
     10日止まったんですけど食糧確保、トイレの水、暖の取り方(冬だったから)、
     何よりもお風呂に10日入れないことがつらくて信じられないほどの髪の毛が抜けました。
     10日ぶりのお風呂は4回シャンプーしないと泡が立ちませんでした。
     トイレの水は近くに川があったのでトイレ用に毎朝くみに行きました。
     昔の人って本当にすごいなああと痛感しました。
    4.キャンプ用品てかなり役に立つ
    5.ガソリンスタンドが機能しない
     ホントにガソリン確保は大変だった・・・

    +25

    -1

  • 66. 匿名 2013/11/22(金) 09:46:46 

    たびたびこういうトピが立つのはいいことだよね
    忘れないで常に備えておけば大難も小難に済むんだよ
    一番怖いのは忘れてしまうこと!余裕こいてる人!災害は地震だけじゃないぞ!!

    +44

    -1

  • 67. 匿名 2013/11/22(金) 09:50:40 

    旦那の実家が、南海沖で大地震がおきたらかなり危険な海抜も低い土地です。

    本人達は「大丈夫」と言ってますが、いつかは来ると思うと心配ですが、本人達が動かないし仕方ないんですね。

    とりあえず帰省中にあったらと考えるとすごく怖いです。

    +12

    -2

  • 68. 匿名 2013/11/22(金) 09:56:02 

    震災の時、かなり長い間避難所生活していた身内の話ですが、
    メガネ(無いと生活できない)
    おりものシート(下着が汚れるのを防ぐ)
    青汁やビタミンサプリ(支援、炊き出し、おにぎりやカレーばかりでありがたいがビタミン不足になってひどい口内炎で出血止まらなかったそう)
    が欲しいと言われました。
    何かあったときに自宅にいるか避難所にいるかで必要なものも違ってきますよね。私は今乳幼児がいるので、粉ミルクストックしてますが、果たしていざという時にお湯があるのか、消毒できるのかどうか。。でも母乳も出なくなる可能性あるし。とよく悩んでます。

    +12

    -1

  • 69. 匿名 2013/11/22(金) 10:04:15 

    水、トイレットペーパー、ティッシュはかなり買いだめしてあります。
    枕元にスリッパ、とりあえずガラスが飛び散る危険あるので
    ヘルメットはないけどニット帽も枕元に

    カレーやカップラーメンなど常備
    お米もあるのでガスボンベとコンロもある程度常備

    あとはラップとかも便利っていうよね
    お風呂も洗う時まで湯船は流さないようにしてます。いざという時の為に。

    あと、玄関からリビングに入るドア
    家具が倒れると開かなくなるので外出時は開けっ放しにしています。

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2013/11/22(金) 10:11:57 

    一番は発電機ですな。
    発電機あればとても助かる
    てか助かった
    宮城在住で石巻や南三陸に近い内陸に住む私ですが、
    震災の時は発電機あったおかげで電気使えたしお風呂も沸けた。
    日用雑貨も大事だし食品ももちろんだけど
    電気はすごく生活に必要だと改めて思った。

    +15

    -1

  • 71. 匿名 2013/11/22(金) 10:32:39 

    今だから、笑い話になるんだけれど
    福岡の西方沖地震の余震のとき
    子供を幼稚園に送り終えて、園門付近で
    ママ達と立ち話している最中でした
    余震といえ震度5あった記憶があります
    普段地震があまりないので、子供を預けたまま
    そのままママ達は帰りました
    もちろん私も何の疑いもなく帰宅

    東北の地震のことなどをみていると
    このまま生き別れになった方もいたようです
    普段地震なれしていない地方の住人は
    多かれ少なかれこんな感じです
    確かに福岡の地震も凄かったのですが
    私の住んでいる福岡市に隣接する市は
    ほとんど被害がありませんでした
    だから、地震についてあまり真剣に
    対策したり、用意していたりという
    感覚が疎いです
    このようなトピをみて心改めなければと
    思います

    +17

    -1

  • 72. 匿名 2013/11/22(金) 10:34:31 

    運任せ

    +2

    -13

  • 73. 匿名 2013/11/22(金) 10:37:29 

    避難場所にふさわしい高台に非常食と簡易トイレとテントと毛布などなどあるプレハブなんか建てれば良いと思いました。外国なら盗まれるでしょうけど、日本なら維持管理は出来ると思います。

    +7

    -2

  • 74. 匿名 2013/11/22(金) 10:42:51 

    電気がなくても大丈夫なストーブの用意。
    北海道は寒い。

    +9

    -1

  • 75. 匿名 2013/11/22(金) 10:47:32 

    宮城県在住です。
    3.11震災時は祖母の家に
    いました。
    震災時はカセットコンロが
    重宝でした!冷たい缶詰より
    温かい物が涙がでるほど
    有り難かったです。
    懐中電灯とロウソクとラジオは
    絶対必要ですよ!

    +14

    -1

  • 76. 匿名 2013/11/22(金) 10:48:15 

    神戸にある、人と防災未来センターという施設に行ったのですが、
    大変勉強になりました。
    地震が起きた時の町が再現してあるコーナーは身震いがするほどでした。
    ここでは災害時に備えておくと良いもののチェックシートがもらえるので
    一度足を運んでみてはいかがでしょうか?

    +17

    -1

  • 77. 匿名 2013/11/22(金) 10:59:02 

    昔なら震度3で『大きい!!』なんて思っていたけど、今は何とも思わなくなったな。
    311の事を考えたら…。

    靴と鞄と愛犬は近くに置いときます!!

    +10

    -1

  • 78. 匿名 2013/11/22(金) 11:11:06 

    東海地方の海沿い、東海地震が懸念される地域の出身です。

    やはり3.11以降、地震の揺れを気にする友人が増えたように思います。ただ、私の地元だと、昔から東海地震の恐怖を植え付けられているので、3.11以前から地震にはかなり敏感でした。誰も気付かないのに「地震!」とか言ってました。しかし正直、「揺れてる揺れてるー!」っていう感じで、揺れを恐怖とはあまり感じてませんでした。多分、麻痺してました。

    3.11のとき、東北の方にいてすっごく揺れたのでそれから少しだけ怖くなりました。

    ちなみに私の出身地区だけかもですが、地域ぐるみでの避難訓練の数と気合いは尋常じゃないです。避難用バック、家具固定は当たり前。

    学校では、家の強度を調べて提出したり、「家にいたらどこに避難するか」「地震の時、親と一緒じゃなかったらどうするのか」とか細かいチェックシートもありました。

    10年近く前、大学進学で東京へきて、東京の友達の家があまり地震への備えがなくて少し驚いた記憶があります。

    近所の人や町ぐるみで、地震対策をやるべきだと思います。東京にいると、隣に誰が住んでるかも分からないので、難しいですよね…

    +16

    -1

  • 79. 匿名 2013/11/22(金) 11:46:02 

    関東民ってすぐ大げさに騒ぐよねwあんたらの体感した震度5弱は福岡西方沖と同レベルだっつーのw
    で?全国で地震が相次いでる?はぁ?日本海側は新潟以外近年地震起きてませんけどwwwwwwww
    婆は本当バカだなぁ47都道府県言えないんじゃないの?w

    +2

    -28

  • 80. 匿名 2013/11/22(金) 11:53:57 

    3.11の時出先で地震に遭い一晩帰宅難民になってました。
    都心にいたので近くの小学校に避難して帰れなかっただけでしたが
    一晩恐ろしい恐怖を味わったのを覚えています。


    交代制のためそのまま仕事に行ったのですが、到着まで9時間もかかってしまい
    避難先でお水をもらい飲んではいましたが緊張状態だった為か
    交通機関が動きだした頃には極度の脱水症状になっていました。
    水分とホッカイロ・携帯用のブランケット?みたいなものがあるといいかもです。

    あとそれ以来歩きやすい靴ばかり履くようになりました。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2013/11/22(金) 12:00:01 

    79
    そんなこと言ってると来ますよ。
    この怖さや虚しさは体験した人しか分からないでしょうけど。


    今の日本はどこにいても地震に遭う可能性は高いですよ。
    いつ来てもおかしくないと思っててください。

    +21

    -1

  • 82. 匿名 2013/11/22(金) 12:06:32 

    東日本大震災で亡くなった人のほとんどは津波が原因でした。また亡くなった人の多くは震度7の大きな地震が起きたのにも拘わらず、たぶん津波は来ないだろう、来るはずがないなどと、自己の精神安定を優先してしまったために逃げ遅れたという話を聞いたことがあります。

    その話が本当なら、津波で亡くなってしまった人たちの防災意識は低かったと言えるかもしれません。

    結果論でしかないけれど、もし被災地の人たちが日々の避難訓練や避難するための準備を徹底して防災意識を高めていたなら、もっと多くの人の命が助かっただろうと思います。

    だから災害に対する油断と侮りと怠りを始めとする防災意識の欠如が招いた結果があの悲劇ならば、これを教訓にしなければならないと思います。そして日々の避難訓練、避難するための準備は徹底するべきだと思います。そのためのこのトピックですね。

    +17

    -1

  • 83. 匿名 2013/11/22(金) 12:23:16 

    福岡ですが、西方沖地震は確かに海沿いで西側や特に島は被害があったけど他の地域はそれほどまでなかったみたいだから、やっぱり地震は少ないしそこまで構えてない。
    地震少ない自慢はしないけど(^^;;
    私は西方面に住んでたから震度5経験しました。
    でもその後の余震で震度4とかあってもちょっと慣れちゃってた。
    福岡にも警固断層とゆうのが博多等中心部にあってそこで地震起こると阪神大震災並みと地震後に発表されてたけど、多分それも皆もう忘れてるのかも。
    正直対策はほぼしてない。

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2013/11/22(金) 12:37:36 

    沿岸の人で津波がきても高台まで逃げる余裕がない方は、鉄筋コンクリート建物の3階以上に避難してください。ってテレビで言ってた。木造だとたとえ3階にいてもなぎ倒されて流されるから駄目ですって。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2013/11/22(金) 12:40:50 

    予測サイトがありました。検証結果40パーセントのあたり確率だったそうです。
    地震予測検証・地震予知情報 / 防災情報【ハザードラボ】
    地震予測検証・地震予知情報 / 防災情報【ハザードラボ】www.hazardlab.jp

    地震予測・地震予知情報の検証、ニュースや防災・減災につながる情報のコラムを掲載。更に地震速報など、自然災害に関する情報の総合ポータルサイトです。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2013/11/22(金) 12:49:49 

    少しの量でお腹の中で膨らむ食料を買っといた方がいいか
    バータイプのお菓子みたいなやつ

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2013/11/22(金) 13:09:19 

    絶対、家族である我が家の猫2匹を守ると決めてるのでテントとペット用品は必須。トイレシーツはペット用をお借りする予定。後は乾電池と懐中電灯と靴下と下着と生理用品とウェットティッシュ!!

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2013/11/22(金) 13:15:43 

    室内で地震にあった場合
    低い頑丈なテーブルの下にもぐる&机の柱を抑える
    年期の入ったテーブルの場合はしたに潜らずに家具のない所&頑丈な壁側に行き頭を守り身をひそめる
    (阪神の時に机の下に潜ったにもかかわらず倒れてきた家具で机が壊れ圧死した人も多い)
    ドア付近にいた場合は急いでドアを開ける(地震で建物が歪んでドアが開かなくなるため)
    トイレにいた場合はドアを開けそこに留まる(トイレなどは狭い空間に柱が多く基本頑丈な作り。)
    商業地での場合
    外歩いてた場合建物から離れて広いスペースに逃げる(看板&ガラスから身を守るため)
    店内にいた場合、机の下&頑丈なコンクリート製の柱側に行き頭を守って伏せる
    スーパーにいた場合
    買い物かごを頭にかぶる&カートに頭入れる、子供がいた場合抱え込むようにして守り商品ケースの横で伏せる(天井からの落下物の衝撃を和らげ天井が倒壊しても商品ケースの隙間で助かる可能性アリ)
    とにかく揺れが収まったら次の余震が来る前に急いで店から出る
    煙が充満してた場合はハンカチで口を抑える&ハンカチない場合はなるべく息せずほふく前進で非常口に向かう(煙は上に行く性質なので下のわずかな壁側の隅っこには辛うじて新鮮な空気が残ってる)
    あと震災後のなんとなくで人ごみに流されない。自分の判断で正しい情報掴むこと
    必ずしもみんなが逃げてる方向が正しいとは限らない(311津波の避難所ケース)
    人ごみでの押し合いで圧迫され死ぬ危険性もあるので狭い通路に人ごみが出来てたら早く抜け出す&避ける
    (明石花火大会歩道橋事故などの現象が狭い商業通路では起きやすい)

    +9

    -1

  • 89. 匿名 2013/11/22(金) 13:20:13 

    すごく単純で、何よと思われてしまうかもですが、この前の震災から、家に余計な物をごちゃごちゃ置いておく生活の見直しをはかりました。
    散乱すると危険だし、逃げる時に本当に必要な物を見つけるのが大変だから。
    いらない本もブックオフに売ったし、前は必要ない小物をなどを買って、お金と居住スペースを失っていましたが、だいぶすっきりして来ました。特別な事ではないですが、片付け下手な私には一石二鳥の気がします。

    +13

    -1

  • 90. 匿名 2013/11/22(金) 13:28:04 

    非常袋に、新聞紙、カッパ、懐中電灯、非常食少し、電池、ロウソク他。ペットの分も。飲み物は、いつもAmazonで箱買いしてるから、ストックはある状態です。飲み物は、通販でまとめて買うと、安いし、非常時に助かるかな?と思います。
    でも、どんな準備をしても、海が近いから、流されたらお終いです…。ペットも居るから車で生活しなくちゃ行けないけど、津波が来たら車もあてにならないし。サーフィンもしないし、海には関係ない生活してるから、本当は引っ越したいです。

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2013/11/22(金) 13:30:09 

    79
    みたいな人間居るんだね。
    馬鹿にするならこういう真剣なトビに入るなよ!

    +6

    -1

  • 92. 匿名 2013/11/22(金) 13:37:38 

    とりあえず水は確保してます。

    久々に津波の映像をネットで見たんだけど、
    海岸沿いに住んでる方とにかくまだ大丈夫だろ~とのんびりしないで、
    高台に必死で非難してくださいね!!

    個人的には津波が来る地域、土砂災害(地震というより台風)の起こりそうな地域の方は
    引っ越した方がいいと思う。
    東海・東南海・南海地震は周期的に絶対来るから。
    自分の代は大丈夫でも子孫が犠牲になったらやじゃない?

    東北の震災は犠牲になった子供たちがかわいそうでかわいそうで・・・

    +4

    -2

  • 93. 匿名 2013/11/22(金) 13:49:35 

    非常食を確認したら。賞味期限切れに突入仕立てだった(汗)

    こういう、備えが手薄になったときほど、大きい地震が来やしないか?
    私も今は物凄く不安になってます・・・

    +9

    -1

  • 94. 匿名 2013/11/22(金) 13:50:24 

    私は地下鉄通勤で、その地下鉄もかなり深い所にあるんです。閉所恐怖症です。地下鉄で地震にあったらどうしようと思ってます。車両や駅にも非常灯はあるかもしれないけど、暗くなるとパニックになりそうだから、小さな懐中電灯で手動で充電もできる物をいつもバッグに入れてます。
    気休めかもだけど。

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2013/11/22(金) 13:59:43 

    23 そこまでよんでて、ガールズちゃんねるの運営側にも変な人がいるという発想はないの?w

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2013/11/22(金) 14:25:49 

    3.11は仙台の内陸にいました。マンションでしたがマンション理事会で防災の準備をしていて、発電機、簡易トイレ、乾パンなどあり、マンションの集会所に避難しました。うつりの悪いテレビで津波を知り津波被害の場所から近いのを知り震え上がりました。情報が入らないのはとても不安です。食べ物はかなりの時間並びましたが何とか手に入りましたが、ATMやクレジットカードがしばらく使えなく大変だったので使わない現金を常備しています。ペットはインコを飼ってますが多めに買い置きしてます。震災の時、なかなか手に入らなかったのです。生理用品も多めに買い置きを。あと、家族と安全な集合場所を決めています。

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2013/11/22(金) 14:27:17 

    地震も怖いけど、九州では台風が頻繁に来るので台風が発生すると、いつもニュース見ながらビクビクしてます。
    フィリピンの台風被害は本当に何と言っていいか…言葉にならないです。
    どこも安全な場所なんてないですよ。

    1つでも多く備えたいですね。

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2013/11/22(金) 15:17:37 

    ちょこちょこ揺れて薄気味悪いけど。日本が地震大国だって忘れないように、地球が警告してくれてるんじゃないか?
    楽しくないこと都合の悪いことは、人間は忘れようとするようにできてるから。
    原発のこともあるし。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2013/11/22(金) 15:44:45 

    日頃から備蓄など地震関係にはきちんと備えてあるが、東日本大震災の時、ヨレヨレボロボロ上下色バラバラな格好で暫くマンション外に逃げたので恥ずかしかった。着る物もきちんとしようと思った。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2013/11/22(金) 16:25:27 

    ってか、毎週末に地震あるよね。
    気を付けなきゃ。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2013/11/22(金) 16:27:07 

    九州だからって何も準備してない自分が恥ずかしい。

    でも避難セット作るにも乳児がいるから、
    粉ミルク
    哺乳瓶
    紙オムツ

    おしりふき
    着替え
    これだけ詰めたらもう私たちのは入らないし、かと言って手提げタイプの大きい旅行カバン持って赤ちゃん抱いて走れるかって言ったら無理。
    やっぱりリュックしょって抱っこひもつけて、ってのがベストだろうけどそうなると量は持てないな…

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2013/11/22(金) 16:31:03 

    東日本大震災のとき、離乳食期の赤ちゃんがいる家庭が1番困ったって聞いた。
    救援物資で届くのはパンとかおにぎりで、離乳食は来ないから。
    そうなったときには、おにぎりとかを虫歯とか気にせずぐちゃぐちゃに噛み潰して分け与えるのと、粉ミルク準備しててそれだけ飲ませるのとどっちがいんだろ?
    粉ミルクあれば栄養はとれるよね?
    粉ミルクにするにしても、フォローアップは離乳食あってのものだし普通の粉ミルクのがいいのかな?

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2013/11/22(金) 18:41:25 

    仙台で、東日本大震災を経験しました。

    隣のアパートで、カセットコンロを使っていた家から爆発音がして、ガラスが割れ人が死にました。

    注意しないとね。100%安全ではありませんから。

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2013/11/22(金) 19:07:28 

    鳥取県民です。
    最近小さい地震がよくおこるので、鞄に必需品をいれて、非常用バックとともにおいてます。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2013/11/23(土) 00:49:16 

    ラジオというものを産まれてこれまで使ったことがありません。大事さを理解しました。調べて使い方をマスターします。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード