ガールズちゃんねる

鶏のから揚げにハマる客続出。麻薬混ぜ販売した店主が捕まる「ちょっとなら大丈夫と思った」

149コメント2016/03/06(日) 00:27

  • 1. 匿名 2016/03/04(金) 10:49:20 


    中国メディアの北京晨報は1日、安徽省で鶏肉食品を販売していた店主が
    有毒有害食品販売の容疑で身柄を拘束されたことを伝えた。同店主はケシの実の殻(ケシがら)を鶏のから揚げに用いたという。
    ケシがらを食品に混入させ販売するとの違法行為については中国政府・国家食品薬品監督管理総局が問題視しており、
    今回の案件は同局が以前指摘した中国全土で発生している35件の違法販売のうちの1つであるという。


    中国では食品に異物を混入し客を「中毒状態」にして儲けようとする事件が絶えず社会問題化している。
    中国から食品を輸入する日本にとって、無関係とはいえない問題だ。
    鶏のから揚げにハマる客続出、店主が捕まる 「ちょっとなら大丈夫と思った」と供述=中国メディア | ニコニコニュース
    鶏のから揚げにハマる客続出、店主が捕まる 「ちょっとなら大丈夫と思った」と供述=中国メディア | ニコニコニュースnews.nicovideo.jp

    中国メディアの北京晨報は1日、安徽省で鶏肉食品を販売していた店主が有毒有害食品販売の容疑で身柄を拘束されたことを伝えた。同店主はケシの実の殻(ケシがら)を鶏のから揚げに用いたという。


    +19

    -406

  • 2. 匿名 2016/03/04(金) 10:50:40 

    えええええ!恐ろしい!!!

    +1654

    -5

  • 3. 匿名 2016/03/04(金) 10:50:45 

    怖すぎる…
    媚薬的役割してたってこと?

    +978

    -18

  • 4. 匿名 2016/03/04(金) 10:50:56 

    中国恐ろしすぎるって!!!

    +891

    -3

  • 5. 匿名 2016/03/04(金) 10:51:09 

    大丈夫じゃねーよ!

    +656

    -2

  • 6. 匿名 2016/03/04(金) 10:51:10 

    怖くて中国からの輸入品食べれなくなるよ

    +792

    -8

  • 7. 匿名 2016/03/04(金) 10:51:11 

    はぁ〜?ふざけんな!

    +282

    -4

  • 8. 匿名 2016/03/04(金) 10:51:11 

    何でもアリだね。中国。

    +524

    -2

  • 9. 匿名 2016/03/04(金) 10:51:12 

    ありえないと思ったら中国か…

    +628

    -5

  • 10. 匿名 2016/03/04(金) 10:51:17 

    怖すぎ‼

    +207

    -4

  • 11. 匿名 2016/03/04(金) 10:51:21 

    これだから中国産は食べたくない!

    +525

    -4

  • 12. 匿名 2016/03/04(金) 10:51:40 

    知らずに摂取しても中毒になるんだねー。
    恐ろし。

    +499

    -3

  • 13. 匿名 2016/03/04(金) 10:51:40 

    いやーーーー!!!!

    +140

    -2

  • 14. 匿名 2016/03/04(金) 10:51:50 

    中国か……

    +138

    -2

  • 15. 匿名 2016/03/04(金) 10:52:04 

    道徳って大事

    +341

    -1

  • 16. 匿名 2016/03/04(金) 10:52:05 

    本当に中毒にさせちゃうんだ?!
    なんか昔ホラー漫画で読んだ事ある((((;゚Д゚))))

    +340

    -0

  • 17. 匿名 2016/03/04(金) 10:52:06 

    アヘン戦争の始まりですね

    +290

    -2

  • 18. 匿名 2016/03/04(金) 10:52:07 

    日本じゃありえないですね。
    ぎゃぴ
    捕まって良かったです!

    +30

    -32

  • 19. 匿名 2016/03/04(金) 10:52:08 

    ポテチにも入ってるのかな
    だからたくさん食べちゃうのかも(´・ω・`)

    +532

    -16

  • 20. 匿名 2016/03/04(金) 10:52:12 

    良かった中国で。

    外国の事件かと思えば、日本だったりするし。

    あー、中国だ安心しましたわ。ホッ。

    +288

    -8

  • 21. 匿名 2016/03/04(金) 10:52:13 

    激震

    +26

    -1

  • 22. 匿名 2016/03/04(金) 10:52:20 

    やっぱ中国産はダメだ‼怖くて買えない。

    +327

    -1

  • 23. 匿名 2016/03/04(金) 10:52:29 

    チャイナクオリティ

    +173

    -1

  • 24. 匿名 2016/03/04(金) 10:52:29 

    やっぱり中国だった

    +166

    -3

  • 25. 匿名 2016/03/04(金) 10:52:32 

    食テロトピかと思いきや…

    怖すぎだろ

    +113

    -3

  • 26. 匿名 2016/03/04(金) 10:52:43 

    麻薬が調味料くらい安く手に入るの?高価なら使えないよね。

    +248

    -3

  • 27. 匿名 2016/03/04(金) 10:52:49 


    知らずに食べた人が気の毒過ぎる…

    重度の麻薬の後遺症とか残ったらどないすんねんな…

    恐ろしいなぁ…

    +270

    -3

  • 28. 匿名 2016/03/04(金) 10:52:53 

    あんぱんの上に乗ってるケシの実はセーフなのかな
    あと七味唐辛子にも入ってるよね

    +272

    -6

  • 29. 匿名 2016/03/04(金) 10:53:07 

    さすが中国

    +72

    -3

  • 30. 匿名 2016/03/04(金) 10:53:21 

    やっぱり中国か…
    マジ怖い

    +71

    -0

  • 31. 匿名 2016/03/04(金) 10:53:51 

    これ店が無くなるだろうけど
    中毒になった人達どうなるんだろう
    麻薬が切れて中毒症状起きるのかな
    可哀想すぎる

    +190

    -1

  • 32. 匿名 2016/03/04(金) 10:54:24 

    米にプラスチック米混ぜちゃうような国だもんね…

    +133

    -2

  • 33. 匿名 2016/03/04(金) 10:54:35 

    めっちゃ美味しい唐揚げのお店教えてもらえるトピかと思ったよおおおおおおおおおお。・゜・(ノД`)・゜・。

    +230

    -2

  • 34. 匿名 2016/03/04(金) 10:54:45 

    昔、ナイトスクープで「ある店の唐揚げ定食を食べるのをやめられない」という依頼があって、店にガサ入れしたけど、結果シロ、っていう小芝居やってたよ。そのままやん(笑)

    +238

    -0

  • 35. 匿名 2016/03/04(金) 10:55:01 

    かわいい中毒かとおもったらホンモノでドン引き
    値段高いのか?

    +109

    -2

  • 36. 匿名 2016/03/04(金) 10:55:37 

    中国人って 安全や 健康って

    本当に 富裕層以外考えないから 旅行行きたく無い

    +112

    -0

  • 37. 匿名 2016/03/04(金) 10:55:52 

    >>28
    セーフに決まってる

    +39

    -4

  • 38. 匿名 2016/03/04(金) 10:55:59 

    去年くらいからちょくちょく話題になるね。


     依存性のある物質が添加された清涼飲料水もある。広州市在住の日系工場勤務・戸田誠さん(仮名・46歳)は話す。

    「華南地方でよく飲まれる涼茶(甘い漢方茶)のスタンドが会社の近くにでき、やたら繁盛しているんです。地元の人が従業員に聞いたところ、人気の秘密は依存性のある咳止めシロップとアスパルテームの添加だった。もう怖くて飲めませんよ……」

     依存性の高い違法な食品添加物が蔓延する中、広東省東莞市のメーカー勤務・高島功夫さん(仮名・37歳)は、知らないうちに中毒となり、禁断症状まで現れた。

    +123

    -0

  • 39. 匿名 2016/03/04(金) 10:56:01 

    麻薬なんて使わずに味で勝負してほしい
    味を極めてくれ

    +197

    -0

  • 40. 匿名 2016/03/04(金) 10:56:33 


    お気に入りのカレーの福神漬けが中国だと知って買うのやめた
    それからはもっぱら国産の買ってる

    甘栗むいちゃいましたにも悪いけど中国と知って買うのやめちゃいました




    +205

    -2

  • 41. 匿名 2016/03/04(金) 10:56:59 

    これが日本だと思ったら本当に恐ろしい

    +65

    -1

  • 42. 匿名 2016/03/04(金) 10:57:12 

    食べ物に依存症状みたいのがあったら気を付けた方がいいね。

    +52

    -1

  • 43. 匿名 2016/03/04(金) 10:57:35 


    麻薬混入とかブラックカレー思い出したw
    リアルで入れるのはまずいっしょー

    +121

    -3

  • 44. 匿名 2016/03/04(金) 10:58:18 


    コレハ逮捕ノコトナノレスネ!!
     

    +15

    -7

  • 45. 匿名 2016/03/04(金) 10:59:13 

    思考回路がおかしい

    +58

    -2

  • 46. 匿名 2016/03/04(金) 10:59:35 

    ほんとこの国は想像の斜め上を行くな
    もう怖いから極力関わりたくない

    +113

    -1

  • 47. 匿名 2016/03/04(金) 10:59:41 

    冗談ではよく「おいしすぎて、何か入ってるんじゃないの~」ってあるけど、本当にやるなよ。

    +150

    -2

  • 48. 匿名 2016/03/04(金) 10:59:46 

    中国=汚い、雑

    +34

    -3

  • 49. 匿名 2016/03/04(金) 11:00:32 

    中国と韓国の物は摂取しないのが無難

    +136

    -1

  • 50. 匿名 2016/03/04(金) 11:00:45 

    中国のラーメン屋さんでもこんなニュースあったよね?もしかしたらよくある事なのかな

    +60

    -2

  • 51. 匿名 2016/03/04(金) 11:00:50 

    カラオケボックスで無料の飴の中に入れておいて、最初はその飴にハマらせておいて、徐々に薬に手を出させて客にする…
    みたいな事があるって前テレビでやってた。

    +66

    -0

  • 52. 匿名 2016/03/04(金) 11:00:57 

    益々、中国産が嫌になった。

    +39

    -0

  • 53. 匿名 2016/03/04(金) 11:03:13 

    子供のころは
    『中国4000年の歴史』ってフレーズで
    尊敬もしてたのに、
    どうしてこんな腐った国になったんだろう?

    +76

    -0

  • 54. 匿名 2016/03/04(金) 11:03:33 

    まぁ、中国産なんていくら安くても買わないけどね、、
    スーパーの中国産の食材、不気味なほど安いよね

    +31

    -0

  • 55. 匿名 2016/03/04(金) 11:04:54 

    >>19
    それは脳内モルヒネだね。
    チョコレートとか、完全に支配されてます私。

    +39

    -1

  • 56. 匿名 2016/03/04(金) 11:05:19 

    だからもうずっと食品関係は国産しか買わないようにしている。

    国産でも時々問題出るから、出来る限り、食材から手作りしている。

    もうずーっと手作りで慣れてるし、出来合い物や冷凍食品も買わないから、
    こういう報道出るたびに、やっぱりねって感じで静観してる。

    +15

    -2

  • 57. 匿名 2016/03/04(金) 11:06:04 

    惣菜のフライは中国産が殆どだと
    がるちゃんのレス見て不安になる

    気軽さがあるのでよく利用していたけど

    +22

    -1

  • 58. 匿名 2016/03/04(金) 11:08:17 

    >>51
    こわ( ^ω^ )
    私が読んだ漫画はとなりに越してきた人が
    お茶のティーパック持って挨拶に来て
    それがクスリだったという。

    知らない人からの物は全部捨ててる。

    +25

    -3

  • 59. 匿名 2016/03/04(金) 11:08:44 

    道徳心が無いって恐ろしいね。
    孔子が泣いてる。

    +35

    -0

  • 60. 匿名 2016/03/04(金) 11:08:51 

    リアリでラーメンに麻薬あったよね?

    +20

    -2

  • 61. 匿名 2016/03/04(金) 11:09:10 

    もうご飯とキャベツばっかり食べてる( ^ω^ )
    体調いいよ。

    +8

    -2

  • 62. 匿名 2016/03/04(金) 11:09:53 

    >>28
    胡麻じゃなかったのか…

    +28

    -1

  • 63. 匿名 2016/03/04(金) 11:10:49 

    ドーピングコンソメスープ思い出した

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2016/03/04(金) 11:10:58 

    もともと腐った国なんじゃない?
    道徳とか求めたらダメなんだよ。
    そういう価値観だから。

    +24

    -1

  • 65. 匿名 2016/03/04(金) 11:11:49 

    コーラもそういう噂あったけど…
    こっちは現実だもんね、恐ろしや。

    +30

    -1

  • 66. 匿名 2016/03/04(金) 11:12:59 

    ちょっとなら大丈夫だと思った

    思考回路が理解できない
    頭悪すぎ!!

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2016/03/04(金) 11:15:41 

    変な話中国に限らず日本でもこういう事件あってもおかしくないよね。やろうと思えばできちゃうことだと思う。冷凍食品に農薬混入してた人がいるくらいだし。加工食品はもう信用できないね。

    +11

    -3

  • 68. 匿名 2016/03/04(金) 11:16:35 

    チョコレートも麻薬入ってない?
    止められないんだけど

    +26

    -1

  • 69. 匿名 2016/03/04(金) 11:16:53 

    例えば味が激マズでも麻薬効果でハマるものなのかな?キスが上手いだけの男っていうコント思い出した。

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2016/03/04(金) 11:18:54 

    アヘン戦争から何も学んでいないのかw
    自分達の国が他国に蹂躙された原因なのに。

    +40

    -0

  • 71. 匿名 2016/03/04(金) 11:22:22 

    こわ

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2016/03/04(金) 11:23:18 

    これはとんだ隠し味w

    +16

    -2

  • 73. 匿名 2016/03/04(金) 11:23:52 

    漢方薬の種類とかすごい数だもんな。とりあえず何でも試しに食してしまう中国人。

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2016/03/04(金) 11:23:58 

    >>68
    カカオと大量の砂糖と両方依存性あるからね。
    チョコは多幸感を引き起こすガチの合法麻薬だよ(笑 

    コーヒー、お茶、化学調味料、セキドメ、砂糖、脂、みんな依存性あるよ。

    +45

    -1

  • 75. 匿名 2016/03/04(金) 11:26:27 

    揚げ鳥~♪
    それ~だけで~♪媚薬~♪

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2016/03/04(金) 11:26:29 

    >>69
    キスだの恋だのは脳内ホルモンで、
    麻薬接種と似た状態が作り出される。

    +9

    -1

  • 77. 匿名 2016/03/04(金) 11:28:35 

    自分が儲けさえするなら、住んでる国も周りの人間も全部汚染されてグチャグチャになっても平気って。
    どういう教育受けたらこんな発想になるのか理解できん。
    中国には怖くて住めない。

    +18

    -0

  • 78. 匿名 2016/03/04(金) 11:29:01 

    日本でもあったよね。
    カラオケ店に無料のあめ玉置いてて中毒にさせた事件。
    無料ほど怖いものはないって言うけどほんとだね。

    +36

    -0

  • 79. 匿名 2016/03/04(金) 11:29:27 

    火鍋でそれやるって聞いたことある。
    スパイス沢山入れて味も香りも誤魔化しやすいので、お客をリピーターにする為に麻薬をスープに・・・って。
    あ!中国の話。でも、中国人が日本の店舗で入れてたら分かんないかもね。知らないからこんなもんなんだーって食べつつ、後日「なんだろう?また食べたくなっちゃったね!」って友達と話してたりしてね。

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2016/03/04(金) 11:31:51 

    麻薬ではないがラードにも中毒性があるらしく、飲食店をやっていた知人が業務用のカレーにラードを大量に入れて出していたと言っていたよ。
    日本でも何を入れられているかわかったもんじゃないなと怖くなったよ。
    ちなみに知人の飲食店は閉店しました。

    +22

    -1

  • 81. 匿名 2016/03/04(金) 11:46:11 

    胡麻のもあるよ。ケシはこしあん、胡麻は粒あんのイメージ。
    ケシの実が麻薬作用あるんじゃなくて、ケシの花(つぼみ)を傷つけて採取する白い液体を結晶化させるとアヘンになるんじゃなかったっけ?
    ケシだけではなく七味に入ってるガリッとするやつ。麻の実。麻の実もそのまま食べるのは健康と美容に良くて、それを栽培して麻の葉部分を作り、葉を乾燥させて火を着けて吸うと麻薬作用だったと思う。あ、乾燥大麻をクッキーに練りこむ人も居るので一部違うかも。
    ケシも大麻も植物全体に麻薬作用があるわけじゃないし、麻薬としての摂取方法が限定される。

    +29

    -0

  • 82. 匿名 2016/03/04(金) 11:48:03 

    AKB48が握手券商法やるのと同じか

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2016/03/04(金) 11:53:30 

    古い漫画の話ですが…
    和田慎二先生の「快盗アマリリス」(集英社コミックス「呪われた孤島」に収録された読み切りの方)を思い出しましたよ。
    再開発で町を牛耳ってる信楽コンツェルンが経営してるスーパーの食品に麻薬が入れられてて、町の人達が考える事を止めてしまい従順になっていることに快盗アマリリスが気が付いて、信楽コンツェルンと戦う話。

    誰か覚えてる人居ますかー。

    +11

    -0

  • 84. 匿名 2016/03/04(金) 11:54:08 

    カカオ(カフェイン)
    シュガー
    油脂

    チョコレートは強度の依存性物質の塊。

    コーヒーもカカオも大昔は媚薬として認識されてた。

    +30

    -0

  • 85. 匿名 2016/03/04(金) 11:58:08 

    残念ながら日本でも昔あったよ。
    ラーメンに麻薬で大行列。

    +29

    -0

  • 86. 匿名 2016/03/04(金) 11:59:31 

    中国産怖い((( ;゚Д゚)))
    筍とか国産高いから中国産買ってたけどやっぱり買うの辞めようかな。
    高くても安全性考えてなるべく国産に変えて行こうとかと真剣に思った。
    安い外食店も中国産使ってそうだよね。
    検疫はしっかりして欲しい。
    マックみたいに杜撰な管理はしないようにして欲しいな。

    +14

    -0

  • 87. 匿名 2016/03/04(金) 11:59:34 

    ハッピーターンは?

    +24

    -0

  • 88. 匿名 2016/03/04(金) 12:00:03 

    日本じゃないからって安心できない
    知らずに中国産のものを口にしてるかもしれない

    安全に関してずさんな国のものを
    なんで今も輸入してるんだろう

    +21

    -0

  • 89. 匿名 2016/03/04(金) 12:00:40 

    『中国産だから悪い、日本産だから安全』とは限らないけど、これはヒドイよね…… 店の信頼も落ちるだろうに。食べた人、大丈夫なの?

    +32

    -0

  • 90. 匿名 2016/03/04(金) 12:02:36 

    >>85

    今自分で気になって調べたけど、なかなか検索引っかからない!
    仰天ニュースみたいなので見たから、日本に見えただけで、海外のニュースだったらごめんなさい( ; ; )

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2016/03/04(金) 12:03:07 

    ハッピーターンも中毒になるね

    +29

    -0

  • 92. 匿名 2016/03/04(金) 12:05:15 

    甘栗食べたいけど中国産だからやめた方がいいかな?

    +14

    -0

  • 93. 匿名 2016/03/04(金) 12:06:21 

    ちなみに砂糖依存と麻薬依存は後遺症がほぼ一緒です。アメリカですが、研究結果もあります。
    小さい頃から甘いもの大好きな私は、残念ながら思い当たる節が・・・

    +30

    -0

  • 94. 匿名 2016/03/04(金) 12:10:30 

    >>34
    名古屋の名駅の旅籠屋だよね。
    1回食べてみたい。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2016/03/04(金) 12:13:48 

    医療の専門家は、「『ケシの殻』に含まれる麻薬成分『アルカロイド』はそれほど多くない」としながら、「長期的に摂取すれば依存性はある。また、神経系統に弊害をもたらし、慢性中毒に陥る可能性がある」と解説する。


    だって。私は最初ポピーシードとか思い浮かべてちょっと美味しそう、と思ってしまった…

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2016/03/04(金) 12:20:03 

    ナツメグ、バナナ、キャベツそのほか
    普段食べてるものの中にケシ殻程度の軽い依存性のある物質が含まれてるものが沢山あるから、あまり
    神経質になりすぎるのも不自由だよー。

    +17

    -2

  • 97. 匿名 2016/03/04(金) 12:24:59 

    >>28
    私はアンパン依存症になってないからきっと大丈夫

    +13

    -1

  • 98. 匿名 2016/03/04(金) 12:28:38 

    中国人って、人としての心を持っていないのかな?民族ごと障害者なんじゃないかと思えてきた。

    +5

    -4

  • 99. 匿名 2016/03/04(金) 12:30:49 

    ハッピーターンもだけどプリングルスもやめられまへん

    +15

    -1

  • 100. 匿名 2016/03/04(金) 12:34:10 

    日本でもあったよねラーメン屋さんで
    経営していたのは麻薬密売の元締め
    通い詰めた客に薬売ってたって

    知らず知らずに麻薬中毒とか怖すぎ

    +23

    -0

  • 101. 匿名 2016/03/04(金) 12:35:54 

    >>99魔法の粉ね♪
    あれも1種の中毒だわ(*´∀`)

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2016/03/04(金) 12:40:20 


    なんだろう、また食べたくなっちゃったね

    カレーだろ*\(^o^)/*
    カレー*\(^o^)/*カレー*\(^o^)/*

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2016/03/04(金) 12:42:53 

    >>102
    カレーのスパイス類には依存性のあるものがたっぷり~だよ♪

    +8

    -1

  • 104. 匿名 2016/03/04(金) 12:43:12 

    コカ・コーラのコカってコカインだったんだね。

    +10

    -2

  • 105. 匿名 2016/03/04(金) 12:43:53 

    中華一番かよ!
    日本の中華料理屋は大丈夫か?

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2016/03/04(金) 12:50:29 

    この間も中国で黒いタピオカを古いゴムで作ってた業者が摘発されたよね
    もう金儲けさえ出来れば他人の事なんてどうでもいいヤツ多過ぎ
    鶏のから揚げにハマる客続出。麻薬混ぜ販売した店主が捕まる「ちょっとなら大丈夫と思った」

    +40

    -0

  • 107. 匿名 2016/03/04(金) 13:06:35 

    中国、やっぱりコワい。

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2016/03/04(金) 13:08:47 

    ちょっとなら大丈夫
    の意味がわからないよ。

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2016/03/04(金) 13:11:37 

    さすが、チャイナクオリティ…(-_-;)

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2016/03/04(金) 13:13:38 

    >>86
    竹の子も含め、日本には中国産山菜が沢山流通してるよ。
    山のお土産で買った山菜パック、立ち食いソバ屋の山菜そば、佃煮やインスタント炊き込みご飯用、おこわ屋さんの山菜おこわ等 物凄い量が中国から流通しています。
    問題なのは、日本は生で山菜を輸入する場合は検疫で検査して残留農薬など様々調べますが、「加工食品」として入ったものは調べません。(そういうルールなので)
    例えば、仮に山菜や竹の子を日本に輸出して検疫で引っかかると今度は水煮やおこわ用に加工して再度輸出してる。そうなったら日本では引っかかりません。味やにおいのクレームが多数寄せられた結果中国産と発覚なんてニュース時々見るよね。
    同じように“おでん種〟も中国の山東省に巨大な工場があって日本向けに大量に作ってます。コンビニおでんはコレ。山東省は中国内でも反日色の強い地域なので、ちょっと怖いです。過去15年は買った記憶無いな。

    +23

    -1

  • 111. 匿名 2016/03/04(金) 13:34:03 

    ちょっと!どうしたらそんな考えになるのよ。酷すぎるね。商売するな!

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2016/03/04(金) 13:36:03 

    チョコレートも麻薬入ってない?
    止められないんだけど

    +7

    -1

  • 113. 匿名 2016/03/04(金) 13:52:31 

    >>112
    カカオ(カフェイン)
    砂糖
    油脂

    依存性物質の塊だよチョコは~。
    合法麻薬(笑)

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2016/03/04(金) 13:53:47 

    因みにヒトラーもチョコ中毒だったよー

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2016/03/04(金) 14:05:13 

    >>112
    でもさ。
    カカオは抗酸化作用あるからアンチエイジング食品だし、HDLを多く含む木の実なので降圧作用も確かあったはずだよ。そして、食物繊維豊富で便秘解消。鉄分も多い。カリウムも多いから浮腫み解消。カカオの香はリラックス効果も高い(これこそ脳内麻薬作用)。女性にとっては嬉しい健康食品なんだよ。

    ホワイトチョコはカカオの油しか入ってないから太り易いけど、茶色が濃いハイカカオのチョコは太りにくい。(砂糖が多くカカオが少ないミルクチョコは別。油脂成分としてトランス脂肪酸が多いのも循環器系に良くないから別として考える。)
    ごめん。チョコ好きとして黙ってられなかったさ。

    +16

    -0

  • 116. 匿名 2016/03/04(金) 14:19:19 

    なんなん!!!

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2016/03/04(金) 14:30:43 

    >>38
    子供用せきどめシロップは国内で流通してるやつも依存性あるらしいね。

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2016/03/04(金) 15:02:39 

    >>117
    咳止めシロップにはエフェドリンて成分が含まれてる物が多い。
    エフェドリンは覚醒剤と化学式が近いから常用多用厳禁の劇薬なんだよ。
    少量・短期使用として鼻づまりの薬、気管支拡張剤として喘息薬及び咳止め、風邪薬に使い、用法容量を守って他の薬と併用しなければ副作用も比較的少ない(無いとは言わない)。肝臓へ負担、飲み合わせの危険性も考えて併用は厳禁。
    このエフェドリンは中国名で麻黄といい、漢方薬にもある成分。
    なので、漢方薬を飲んでて「あ、私の漢方薬の名前に麻黄って入ってる!」って人は念の為に知っておいた方が良いってことで。
    ちなみにこれ書きながら、私の姉が学生時代 先生が咳止めを飲み過ぎて痙攣し、救急車で運ばれたって言ってたの思い出したよ。

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2016/03/04(金) 15:22:03 

    昔、ここで見たような漫画が張ってるの見たよ。

    怖い話系で、おじさんが売りに来るコーラ?が美味しくて病みつきになる。
    そのコーラの作り方が実は…ってやつ。

    知ってる人いる?
    髪の毛だっけ?

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2016/03/04(金) 15:31:24 

    こういうの中国じゃなくても、日本でもあるよ。
    こんなおおっぴらにじゃないけど、東京のクラブとかだと飲み物に入れられてたとか、、、

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2016/03/04(金) 15:39:15 

    旅行好きで中国に行くのも平気なタイプ

    と、自分を勇者気取りの友達いるけど
    猫料理食べたよーって言ってきた時かなり
    ひいたわ。つきあえないと思った

    +2

    -2

  • 122. 匿名 2016/03/04(金) 15:51:51 

    >>52
    輸出用には金かけないから大丈夫

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2016/03/04(金) 15:52:57 

    >>16
    それって和菓子屋のお婆ちゃんが
    和菓子に麻薬入れてたってストーリーですよね⁉︎

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2016/03/04(金) 16:05:40 

    >>119

    髪の毛は醤油だった
    気持ち悪いよね

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2016/03/04(金) 16:19:24 

    これだから中国が大嫌い!

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2016/03/04(金) 16:38:51 

    中国ではケシ殻を入れると風味がよくなると思ってる人もいるみたいだね。実際日本でも七味唐辛子に入ってたりアンパンの上にものってたりするしね。
    でも中毒・依存を狙ってのことだとしたら、けっこう量使わないとだめらしい。このチキンにはどのくらい使ったかしらないけど、ケシの殻を混入した火鍋のスープ事件のときこういう報告があったようだよ。


    ケシの殻に残留しているアヘンアルカロイドの含有量は0.5−1%程度で、薬用モルヒネやコカインなど、国家の基準値に達することはない。

    江蘇泰興衛生防疫ステーションの研究者が、ケシの殻を混入した火鍋のスープの分析を行ったところ、モルヒネの含有量は1リットル当たり0.15−8.5ミリグラムだった。このスープを飲み干したとしても、30ミリグラムを超えることはない。世界で公認されているモルヒネの中毒量は、1日60ミリグラムだ。そのためケシの殻で風味を増し、消費者を中毒にしようとしても徒労であり、かつ違法行為となる。

    +4

    -1

  • 127. 匿名 2016/03/04(金) 16:40:04 

    コンビニや外食店の食材は中国産使ってるだろうし、もう自炊を徹底するわ

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2016/03/04(金) 16:40:56 

    >>126です。ごめん七味とあんぱんに使われてるのはケシ殻じゃなくてケシの実だね。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2016/03/04(金) 16:41:25 

    正直、ラーメン二郎を通るたびに怪しいと思っちゃう。いや絶対無いんだろうけど笑からあげとかラーメンとか依存しないのに、あそこだけ変に依存者が出るのが不思議でたまらない。

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2016/03/04(金) 17:26:42 

    嘘のニュースなのですが、虚構新聞と言うサイトではハンバーガーに
    覚せい剤の一種であるコカインを混入させたハンバーガーを販売した、
    ファストフード店「座頭市」の店長が逮捕されました。

    +0

    -7

  • 131. 匿名 2016/03/04(金) 18:28:05 

    少し高いの値段でも、出来るだけ国産の物を食べよう

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2016/03/04(金) 18:31:33 

    >>28

    スパイスのメーカーサイトなど調べるとすぐに出てくると思いますが、あんぱんなどの飾りに使われているケシの実に害はありませんし、麻薬の成分は含まれていません

    ケシの品種は2万種以上あり、そのうち麻薬の成分が採れるのはたった2種類のみだそうです
    その2種類が輸入されることはほぼないし、輸入されるとしても熱処理が施され、絶対に発芽しないようにされると聞きました(栽培されないようにするためです)

    結構有名な話だと思っていたのですが、プラスが沢山ついているし、そうでもないのかな?

    ともかく日本のあんぱんは安全です
    安心してお召し上がりくださいね

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2016/03/04(金) 18:40:18 

    客「から揚げちょうだい!麻薬多めで!」

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2016/03/04(金) 19:13:02 

    ニュースみた瞬間中国だと思った‼
    だ け ど、中国は麻薬に厳しいから、見当ちがいかと思い、改めてニュース見返したらまさかの中国だった...。うん、期待裏切らないね!

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2016/03/04(金) 19:42:39 

    >>28
    あんぱんに使われているけしの実にはアヘンの成分がほとんど含まれていないらしいよ
    「アンパン」の雑学: 身近な雑学
    「アンパン」の雑学: 身近な雑学mijikanazatugaku.seesaa.net

    「アンパン」の雑学,身近にあふれる様々な雑学や豆知識など話の小ネタになりそうなものを紹介していくブログです。

    +4

    -1

  • 136. 匿名 2016/03/04(金) 19:45:06 

    火鍋だっけ?鍋料理でも同じことやってたよね、中国。
    中国、韓国辺りも、設けるためなら手段選ばないしやってそう・・。
    怖いよ~!

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2016/03/04(金) 21:31:41 

    絶句

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2016/03/04(金) 22:09:55 

    中本っていう、蒙古タンメンが有名なお店があって、初めて食べた時は辛すぎて全然ダメだったんだけど、3回行けばハマると言われて3回行ったらまんまとハマって週3ペースで半年位通ってた。。
    冗談で友達と、麻薬でも入ってんじゃないのー?とか言ってたけど、実際中国だとそんな冗談が真実になってしまうんだね、怖い。。
    でも蒙古タンメンの中毒性もやばい!!(><)
    大好きだーー!

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2016/03/04(金) 22:36:21 

    マックやスタバとかコーラ
    噂あるけどどうなんだろね?

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2016/03/04(金) 23:56:46 

    しかしまあ、ひどいマンガだわな

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2016/03/04(金) 23:59:47 

    サイコパス民族だから金儲けのためには手段を選ばない
    人が口にするものに、毒でも麻薬でもダンボールでも入れちゃう連中

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2016/03/05(土) 00:02:57 

    >>43
    包丁人 塩見味平!なつかしいっすねー!!!

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2016/03/05(土) 00:04:28 

    >>55
    チョコレートは麻薬に構造(分子の形)が似たものが入ってるみたいですよ、テトラヒドロカンナビノール

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2016/03/05(土) 00:12:16 

    食べ物じゃなくても食べる国。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2016/03/05(土) 00:13:18 

    こわい。

    でも出されたものを食べるだけだから
    日本であってもわからないかも…

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2016/03/05(土) 00:44:33 

    >>117
    子供のころ風邪シロップを飲みたくて親に隠れてチビっとだけ飲んではまた飲みたくなって飲んでたんだけどそういうこと?
    もう三十年前ぐらいだけど。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2016/03/05(土) 01:56:57 

    リアル飯テロじゃねーか!!

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2016/03/05(土) 01:57:22 

    わたしはネウロのドーピングコンソメスープ思い出したよ。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2016/03/06(日) 00:27:49 

    昔から定期的に中国でおこる事件だよね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。