-
1. 匿名 2016/03/02(水) 10:31:19
映画やドラマ(国内・海外)で、主人公に心底イラッとした作品はなんですか?
わたしは今まさに見ているこの映画です
とにかく主人公にイラッとします笑
クソ男中のクソ男です\(^o^)/+60
-4
-
2. 匿名 2016/03/02(水) 10:32:09
柴田ミチコのダメっ子加減+65
-20
-
3. 匿名 2016/03/02(水) 10:32:11
朝ドラのまれ+320
-13
-
4. 匿名 2016/03/02(水) 10:32:26
前田敦子のイケパラ+235
-12
-
5. 匿名 2016/03/02(水) 10:33:04
渡る世間の泉ピン子
言いたいこと言え!!+200
-5
-
6. 匿名 2016/03/02(水) 10:33:08
エヴァンゲリオン+88
-8
-
7. 匿名 2016/03/02(水) 10:33:16
+202
-14
-
8. 匿名 2016/03/02(水) 10:33:32
最近だと「想いのこし」の前半
岡田将生がクソすぎて(笑)
後半は感動でずっと泣いてたけど+18
-4
-
9. 匿名 2016/03/02(水) 10:33:52
ごちそうさん+37
-39
-
10. 匿名 2016/03/02(水) 10:34:00
綾瀬はるかと福士蒼汰のドラマ
現実味なくて夢物語すぎるw
2万%ないから現実には
若プラピがゆいPに恋するようなもんよ+166
-30
-
11. 匿名 2016/03/02(水) 10:34:18
軽蔑
高良健吾と鈴木杏が良かれと動けば動くほど、関わった人誰もが不幸になる。+40
-4
-
12. 匿名 2016/03/02(水) 10:34:19
いつ恋かな。フラフラしないで~~
朝陽さんが可哀そう( 一一)+110
-6
-
13. 匿名 2016/03/02(水) 10:35:04
花ざかりの君たちへ
わたしも男に囲まれたいー+11
-6
-
14. 匿名 2016/03/02(水) 10:35:10
ミスト
主人公の行動がとんちんかん+147
-10
-
15. 匿名 2016/03/02(水) 10:35:18
>>1
オン・ザ・ハイウェイは映画自体がくそだったw
あれは近年稀に見るくそ映画だったわー
落ちは言わないけど+21
-6
-
16. 匿名 2016/03/02(水) 10:35:40
+74
-14
-
17. 匿名 2016/03/02(水) 10:35:54
ジュラシックワールド
出てくる登場人物ほとんど自己中ばっかりで、本当に腹がたった。
途中からいっそ恐竜に食べられろと思い始めて、全くハラハラせず。笑+189
-12
-
18. 匿名 2016/03/02(水) 10:36:23
いつかこの恋を思いだしたらきっと泣いてしまう+170
-11
-
19. 匿名 2016/03/02(水) 10:36:53
まれ+175
-7
-
20. 匿名 2016/03/02(水) 10:37:24
駄目な私に恋して下さい
美男美女だし、あんなん相思相愛でしょ!+212
-4
-
21. 匿名 2016/03/02(水) 10:37:57
今やってるお義父さんと呼ばせてのみらんも時々イライラする。
+125
-11
-
22. 匿名 2016/03/02(水) 10:39:43
ハリーポッター
あまり自分は戦わずに周りの人が戦ってる。それでいて褒め称えられるのはハリーポッターだけ。+208
-33
-
23. 匿名 2016/03/02(水) 10:40:35
クローザー
すごい好きなドラマなんだけどブレンダの周りを振り回すあの感じはときどき本気でイラっとする+39
-6
-
24. 匿名 2016/03/02(水) 10:40:39
『アメリ』のヒロイン。
メンヘラかまってちゃんすぎて
無理
+94
-29
-
25. 匿名 2016/03/02(水) 10:40:48
ジェラシックワールド
全くのハズレだった
主人公の女性に共感できず、イライラ
ハラハラ出来ないから面白くもない
1、2、3で全てやり切ってネタ切れ感が悲しい
レンタルの価値は無かったよ+73
-22
-
26. 匿名 2016/03/02(水) 10:40:58
>>15
トピ主です
映画自体は結構楽しんでますよ!
あーダメ男ってまさにこんなやつだよなーって思いながら笑
オチまでまだ見てないから言えるのかもしれませんが(:D)┼─┤バタッ+11
-3
-
27. 匿名 2016/03/02(水) 10:41:14
マディソン郡の橋
+52
-8
-
28. 匿名 2016/03/02(水) 10:41:36
ナオミとカナコ
惰弱の極み殺人+35
-32
-
29. 匿名 2016/03/02(水) 10:41:50
500日のサマー
ズーイデシャネルが好きで観たけどお前結局何なの感…
+85
-6
-
30. 匿名 2016/03/02(水) 10:42:03
のだめは、ドラマだからあれで可愛いけど、
しょっちゅう風呂貸してくれとか、コタツ勝手に持ち込んだり、かなりの迷惑な人(笑)
ドラマとしては面白いけどねw+271
-5
-
31. 匿名 2016/03/02(水) 10:42:59
>>14
え、どこらへんが?+4
-4
-
32. 匿名 2016/03/02(水) 10:43:01
古いけど東京ラブストーリーのカンチ。
当時はイライラしたなぁ。+210
-3
-
33. 匿名 2016/03/02(水) 10:43:05
メンタリストは好きで観ているのですが、
主人公が、
銃を持った犯人から逃げるため、警備員を犠牲にした回があって、しばらく拒絶反応で観れなかった。+24
-8
-
34. 匿名 2016/03/02(水) 10:43:23
「そして父になる」の福山。
自己中だし、リリーフランキーの事見下してるし、子どもをすり替えた看護師にも強く言えないしイライラした。+202
-7
-
35. 匿名 2016/03/02(水) 10:43:44
セックス・アンド・ザ・シティ
主人公には素敵な夫がいるのに、旅行先でバッタリ会った元彼のエイダンとキスするとこ。
しかもそれを夫にバカ正直に話すとこ。
イライラするし、共感できない。+240
-6
-
36. 匿名 2016/03/02(水) 10:45:08
101回目のプロポーズ武田鉄矢+28
-15
-
37. 匿名 2016/03/02(水) 10:47:41
花子とアンの花+61
-8
-
38. 匿名 2016/03/02(水) 10:47:42
金田一。
さんざん周り人死んでからのー、謎解き。
そんだけ死んだら大体犯人わかるがな。+227
-10
-
39. 匿名 2016/03/02(水) 10:48:31
>>33
犠牲になっちゃっただけでわざとそうした
わけじゃないでしょ。
ジェーンの犠牲になってる人はもっと他にいるw+9
-5
-
40. 匿名 2016/03/02(水) 10:48:42
梅ちゃん先生
戦後だっちゅーのに困った事あれば
旦那のこと
ノブぅ〜 ノブぅ〜って頼っててイラッとした
ノブも役立たずだったけどw
医者として働いてるシーンといえば
診察室で「ハイ風邪ですね!( ー`дー´)キリッ」
ぐらいなもんだった(笑)
働けや+171
-6
-
41. 匿名 2016/03/02(水) 10:48:46
「昼顔」、当初はハマって見ていたけれど、だんだん上戸彩が演じる
不倫している沙和に…不倫相手と逃避行したり、火をつけたり、終盤に
つれて共感できなくなった。+171
-5
-
42. 匿名 2016/03/02(水) 10:49:10
あまちゃん+31
-16
-
43. 匿名 2016/03/02(水) 10:49:28
のだめちゃん確かに迷惑な子だけど、心底羨ましい(笑)
隣人に超カッコイイ人+192
-10
-
44. 匿名 2016/03/02(水) 10:49:33
野豚の堀北真希(主演だよね?)
かわいいやん、めっちゃめちゃかわいいやん。
プロデュース必要なし。+202
-9
-
45. 匿名 2016/03/02(水) 10:50:31
「火垂るの墓」
おばさんの言うこと聞いてれば…+265
-14
-
46. 匿名 2016/03/02(水) 10:51:30
オトナ女子の篠原涼子
ドラマ自体がしょーもなすぎた+180
-2
-
47. 匿名 2016/03/02(水) 10:51:35
○○妻の東山紀之
モラハラ、浮気、自分勝手…イライラしました+193
-1
-
48. 匿名 2016/03/02(水) 10:53:12
漫画版 ナナ
ハチ公にイライラしっぱなしだった
あっちフラフラ、こっちフラフラ
感情のままに泣く
まだ若い設定なのに相方や彼氏への依存性が凄すぎで引く
すぐ、ウジウジ悩む→悩むだけ悩んで終る
だがしかし美味しい所はガッチリもって行く(大爆笑)+199
-4
-
49. 匿名 2016/03/02(水) 10:53:42
プロポーズ大作戦の山ピー+24
-26
-
50. 匿名 2016/03/02(水) 10:53:52
ドラマ「まっしろ」の堀北真希
途中で見るのを断念しました+53
-3
-
51. 匿名 2016/03/02(水) 10:55:20
>>38
わかる〜
あと犯人が最後よく自殺してんだから
あんたが犯人では?って思った奴はちゃんと様子見とけ!って思う(笑)
ハッ!って気付いて駆けつけたら犯人自分で毒盛って自殺〜
ま、そういうドラマなんだろうけどね
+51
-0
-
52. 匿名 2016/03/02(水) 10:56:48
17才の肖像
主役のキャリーマリガンは好きだけど、役的にはちょっと
ちゃっかりしすぎ+5
-2
-
53. 匿名 2016/03/02(水) 10:56:56
ホームランドのキャリー
子供産んどいてほったらかし
あげく浴槽に沈めようとしたり
なんで産んだんだ!
それに私のクインを振り回すんじゃないわよ!
と言いつつ見てます+24
-0
-
54. 匿名 2016/03/02(水) 10:57:33
ちびまる子ちゃんのまる子。
いかにどう怠けようかとばかり考えてるのが嫌。
たまーにいい話もあってまるちゃんの事見直すんだけどね(笑)+126
-11
-
55. 匿名 2016/03/02(水) 10:58:24
「結婚しない」の千春。
悪い子じゃないし結婚焦ってるのは判るが、ふらふらして周囲を振り回しすぎ。
春子さんのような超絶面倒見の良い人が傍にいなけりゃ、間違いなく変な男にひっかかって人生転落コース…。+23
-1
-
56. 匿名 2016/03/02(水) 10:59:59
ヤメゴクの大島優子
ああいう役は美人でスタイルの良い人がやってこそでしょ
おまけに演技力は皆無だし+176
-6
-
57. 匿名 2016/03/02(水) 11:00:22
デスパレードな妻たちのスーザン
すっごいトラブルメーカーでイライラした!
いちいち回りくどいことをやったり。
でも好きな方にはごめんなさい。+60
-2
-
58. 匿名 2016/03/02(水) 11:06:35
ポワロ
大好きなのですが、美女が犯人だと見逃す時があり、え~!!!って思う。+31
-2
-
59. 匿名 2016/03/02(水) 11:06:56
ウォーキング・デッド
主人公が自己中すぎる。
なにかあるとすぐ仲間の為にで済ますし結構早い段階から早く消えてくれと願ってた。+17
-23
-
60. 匿名 2016/03/02(水) 11:08:58
古いドラマだけど
思い出にかわるまで
思い出になんかにかわるかよーっと思った+47
-1
-
61. 匿名 2016/03/02(水) 11:10:45
>>59
ヒント:責任感+9
-1
-
62. 匿名 2016/03/02(水) 11:11:10
医師たちの恋愛事情
斎藤工の棒演技にイラッ+49
-1
-
63. 匿名 2016/03/02(水) 11:12:46
もう誰も愛さない
この3人+48
-1
-
64. 匿名 2016/03/02(水) 11:16:03
ワンスアポンアタイムシーズン1の主人公エマ。
過去があったにしても自分で産んどいてすぐ子供養子に出して、いい年して自己中の性格ブスでガサツすぎる。こどもの養母にも遠慮の欠けらもない。
養母もキツイ性格だけどこんな女に今さらウロチョロされたら私でもぶん殴りたい。
3話みてやめた…+14
-11
-
65. 匿名 2016/03/02(水) 11:18:39
NHK ドラマ10「さよなら私」
石田ゆり子と永作博美
不倫とか旦那の共有とかキモい+71
-1
-
66. 匿名 2016/03/02(水) 11:19:45
モテキの幸世+14
-1
-
67. 匿名 2016/03/02(水) 11:21:57
花燃ゆ
なんで主人公なんですか?主人公らしくないよ?おにぎり握ってるだけじゃん!つまんねーと言いつつ…見てしまった!時間返せ NHK(笑)+70
-2
-
68. 匿名 2016/03/02(水) 11:24:35
剛力彩芽が演じる主人公のドラマ
役と似合ってないよ~~出てくるなーイラッ!+21
-9
-
69. 匿名 2016/03/02(水) 11:25:24
>>22
ハリーはヴォルデモートの「死の呪い」を跳ね返した唯一無二の子。
例えそれが母の愛の賜物だとしても、ヴォルデモートを倒すためにはハリーは必要不可欠で、
でも実際ハリー自身はまだ子供と呼んでもいいくらいの年齢だったわけだし、周りが守るために戦うのはしょうがない。自分が英雄視されることにも苦悶したりもした。
ハリー自身も齢を重ねて青年の仲間入りをしたくらいには、自分を犠牲にして分霊箱を探索する旅に出たりもするわけだし。
原作だと、ハリーだけが褒めたたえられてる訳でもない。
+86
-5
-
70. 匿名 2016/03/02(水) 11:27:14
偽装の夫婦
天海祐希と沢村一樹
不自然すぎるストーリー。主役2人がキモく見えた+85
-1
-
71. 匿名 2016/03/02(水) 11:27:26
sex and the cityのキャリー
ギャーギャー自己中で、うるさいし思ってくれてる人を引っかき回しすぎ+57
-2
-
72. 匿名 2016/03/02(水) 11:31:33
+36
-1
-
73. マヒロ 2016/03/02(水) 11:31:58
織田裕二の「Oh,My Dad!!」とか「奇跡の教室」みてみー
ダメ男過ぎて絶対織田裕二嫌いになる作品だから+17
-2
-
74. 匿名 2016/03/02(水) 11:32:21
アメリカのドラマは基本主人公達が自己中過ぎて見てて疲れる。
あと、雑魚の人達の死が雑に扱われ過ぎてて心に引っかかる。+88
-4
-
75. 匿名 2016/03/02(水) 11:50:29
主人公なのかわからないけどゴシップガールの登場人物たち
乱れすぎ!
海外ではこれが普通なのか!?とイライラしながらもハマって見てた(笑)+55
-1
-
76. 匿名 2016/03/02(水) 12:00:13
メイちゃんの執事(ドラマ版)の東雲メイ
文句言ってるだけで大した努力も人間的な魅力もないのに、いつの間にか魅力的な人間みたいなキャラになってて周りに助けてもらってる。
自分では殆ど何もしないで助けてもらってばっかりなとこが原作とかけ離れててなんか腹立つ。+17
-4
-
77. 匿名 2016/03/02(水) 12:05:30
大河ドラマの「江」。
初回で、上野樹里が少女の設定で、
すね丸出しのつんつるてんの着物姿で出てきただけでも、いらっとした。+44
-6
-
78. 匿名 2016/03/02(水) 12:08:22
昨夜のだめ恋
みちこ
関係者じゃなければ警察に連絡しろ!
主任手を貸しすぎだわ+7
-0
-
79. 匿名 2016/03/02(水) 12:08:40
ロードオブザリングの主人公、
指輪の力ってのは重々承知だけど、
かなりイライラした、もう皆んなに守ってもらえば
いいもんを途中いなくなったり、
最後の最後に指輪はめようとした時は
おーい!!ってつっこんでしまった、
サムがいなかったら絶対に無理でしょ、
真の英雄はサムでしょと思った。
ま、指輪の力なんだけども、、。+73
-6
-
80. 匿名 2016/03/02(水) 12:16:21
コナン
平次もそうだけど、事件が起きて楽しそうな反応辞めて欲しい
キッドも予告状出して警察翻弄して、盗む理由があったと思うけど、愉快犯みたいで不快になるときがある+65
-6
-
81. 匿名 2016/03/02(水) 12:16:28
主人公ではないんだけど「藁の盾」の藤原竜也。
映画観終わった後、本気で嫌いになりそうだった。+50
-0
-
82. 匿名 2016/03/02(水) 12:17:16
500日のサマー
ズーイデシャネルが好きで観たけどお前結局何なの感…
+7
-1
-
83. 匿名 2016/03/02(水) 12:17:36
冬ソナのチェ・ジウ。
あれだけ周りのオトコを振り回しといて、
泣きゃいいってもんじゃないんだよっ!+67
-1
-
84. 匿名 2016/03/02(水) 12:23:11
私も「冬ソナ」のユジン。
究極の悪女だと思う。純情を武器にひどい女!+48
-1
-
85. 匿名 2016/03/02(水) 12:28:34
トトロのメイにイライラしてしまう。子供らしい素直な子なんだけど、
ただでさえ色々背負い込んでるさつきちゃんにさらに気苦労掛けんじゃないよ!と思っちゃう+44
-27
-
86. 匿名 2016/03/02(水) 12:30:21
同意!サンヒョクがかわいそうじゃないかッ!共感できねー!!
見ながら怒ってたわ(笑)+30
-3
-
87. 匿名 2016/03/02(水) 12:33:38
ごくせん 山口久美子
暴力で解決すりゃいいってもんじゃない。893じゃないんだから警察を呼びなさい警察を。+34
-10
-
88. 匿名 2016/03/02(水) 12:34:44
S最後の警官 いちご!
キャラが苦手
熱血漢できれいごと言ってるタイプの主人公イライラするんだよなぁ
幼馴染みのヒロインもオバサンぽかったし…綾野剛や新垣結衣出てなきゃ見てなかったわ+33
-2
-
89. 匿名 2016/03/02(水) 12:35:45
ごちそうさんの芽衣子+15
-13
-
90. 匿名 2016/03/02(水) 12:37:10
>>85
メイから無邪気さを取ったらものすごく暗い映画になってる。
不幸な境遇の中であの無邪気さが唯一の救いになってるからファンタジーとしての面白さがでてくる。+60
-6
-
91. 匿名 2016/03/02(水) 12:38:35
八月のセミの永作博美
ラスト警察に囲まれる→ぐしゃっと泣き笑い→「まだこの子はごはんを食べてませぇんん!!」
え・・・そ、そこ?+13
-49
-
92. 匿名 2016/03/02(水) 12:39:45
ほとんど全部の主人公が嫌い(漫画・小説も含めて)(^_^;)
脇役の方が人間らしくて共感できることが多いからかな?+11
-4
-
93. 匿名 2016/03/02(水) 12:41:22
ジュリアロバーツベスト・フレンズ・ウェディングとエリン・ブロコビッチなど
ベストフレンズはキャメロン・ディアスが可愛すぎた+13
-0
-
94. 匿名 2016/03/02(水) 12:41:55
>>89
ごちそうさんは、杏が老けメイク拒否したせいで、孫までいるのに若いまんまで不自然だった。
演技もしょぼいし。下手くそすぎた。+75
-10
-
95. 匿名 2016/03/02(水) 12:43:11
最後の警官の主役
この拳で必ず改心させる!みたいな熱血ぶりにイライラと言うかうんざり
扱ってるネタも凶悪なのに「犯人は保護する!」な流れについて行けないわ
ライバルであるスナイパーの伊織に共感してしまう+16
-0
-
96. 匿名 2016/03/02(水) 12:43:37
出てるけど、500日のサマー
あぁいう周り見えてないカップル全然憧れない
IKEAでいちゃつくなよ!笑+16
-1
-
97. 匿名 2016/03/02(水) 12:45:15
あすなろ白書
キムタク+10
-3
-
98. 匿名 2016/03/02(水) 12:47:03
>>85
でもメイが大人びた子供だったらトトロと出会えなくて何の映画かわかんなくなっちゃう
+36
-1
-
99. 匿名 2016/03/02(水) 12:47:06
冬彦+0
-3
-
100. 匿名 2016/03/02(水) 13:04:53
ブラウンバニー
クソ男の映画+4
-0
-
101. 匿名 2016/03/02(水) 13:31:37
謎解きはディナーの後で
の、お嬢様。+11
-5
-
102. 匿名 2016/03/02(水) 13:34:45
ゼログラビティ
サンドラブロックは好きだけど+5
-3
-
103. 匿名 2016/03/02(水) 13:35:13
>>22
10代で魔法界(実際はイギリスの魔法界だけど)の運命かけた
戦いに挑めって言われて何とか努力し続けてるだけでも偉すぎ。
しかも周りで戦ってくれる人たちは、
自分も成長してある程度実力つけてから戦う決断をしてるわけだから、
最初から戦うことを義務付けられてた主人公とはちょっと違うと思う。
自分なら「不死鳥の騎士団」あたりでぶち切れて
魔法界なんざ知るか、ヴォルデモートにやられた?プギャーざまあwwwって
なってた気がする。+11
-2
-
104. 匿名 2016/03/02(水) 13:45:40
>>91
八日目の蝉ね。
八月の蝉なら割と自然現象+65
-2
-
105. 匿名 2016/03/02(水) 13:45:54
>>103
「プギャーざまあwww」は駄目よ…(笑)+4
-0
-
106. 匿名 2016/03/02(水) 13:46:26
ナルニア国物語のアスラン
特に「カスピアン王子の角笛」
アスランが一声「ガオ~!!」って吠えれば敵を倒せるなら、最初からそうしといてよ!
あんなに犠牲者だす必要なかったじゃん!
+27
-0
-
107. 匿名 2016/03/02(水) 14:15:58
ドラマ化した漫画でもOKかな。
花より男子のつくし。
道明寺を怒らせた友人をかばって目をつけられ、えげつなくいじめられる。
→そんな中、学校でまともに話してくれるルイと仲良くなる。
→道明寺が勝手に「こいつ(つくし)、オレに気があるんじゃね?」と勘違いし
アプローチし出す(つくしは全く気付かず)
→道明寺がルイとつくしの関係を知り、「二股かけやがった!」と謎の逆切れ
(えげつないいじめの件からも、つくしが惚れる要素がそもそもない)
→道明寺にさらにえげつないいじめを受けるが、つくしはそれを怒るどころか
なぜか突然「私、道明寺を傷つけちゃった」と反省する
あまりの展開に「なんでそうなるんだよ、バカか!?」と
道明寺通り越してつくしにイラっとした。
予定ではルイのほうがヒーローで道明寺はあて馬だったらしい。
だから序盤の道明寺は本当にクズ。
+54
-2
-
108. 匿名 2016/03/02(水) 15:03:29
ブレイキング・バッドのスカイラーは言動がうざすぎて役者の人がファンからネットで脅迫されたらしいです。+7
-0
-
109. 匿名 2016/03/02(水) 15:11:26
まれ。
主人公の所作も見た目も甘えた話し方も、ドラマの支離滅裂な脚本と相まって不快感しかなかった。
つまらないドラマは沢山あるけど、朝からあれだけ人を不快にさせるドラマは珍しい。
+50
-3
-
110. 匿名 2016/03/02(水) 15:31:15
>>57
わかります!
4人の中で1番イライラしました。
けど先が気になって全部観たけど 最後まで好きになれなかったです。+1
-0
-
111. 匿名 2016/03/02(水) 16:13:44
海外ドラマBONES(ボーンズ)の女主人公。
自信家なのが良かったのは最初だけで、始終可愛げなし、人間味の広がりがない。
パートナーのFBIとの掛け合いが疲れる。結局いちゃいちゃするくせにダミ声不機嫌顔でああ言えばこう言う、私正しい!私悪くない!な夫婦漫才()が始まってクスリともできない。
失礼ながら女優さんはガイコツみたいなゴツゴツした顔なのに、取って付けたように魅力的だと男がチヤホヤ騒ぐ。+17
-2
-
112. 匿名 2016/03/02(水) 16:26:49
キムンカムイの沢田さん
沢田さん主役じゃないけど+0
-0
-
113. 匿名 2016/03/02(水) 17:12:03
ゴシップガール
+2
-1
-
114. 匿名 2016/03/02(水) 17:38:45
蓮佛美沙子+7
-1
-
115. 匿名 2016/03/02(水) 17:39:40
高畑充希のCM
月9でやってるキャラもイライラするけど、本人にもイラッとする+11
-4
-
116. 匿名 2016/03/02(水) 17:47:28
NANA+8
-2
-
117. 匿名 2016/03/02(水) 17:55:58
サスペンス映画とかでよくあるシーン
犯人が帰って来るまでに何かして元に戻るまでモタついて観客をイライラさせるやつ
あれイヤだ+8
-1
-
118. 匿名 2016/03/02(水) 18:49:03
ハリーポッターの3人組。
原作より映画の方が幾分かまろやかになっていたけど
ハリーもどちらかと言えば我儘だし
ハーマイオニーも素直になれないのに我が強いし
ロンは鈍感なくせに嫉妬深くて
とにかく、まぁ思春期の成長も兼ねての演出なのでしょうが
回が進むごとに
3人が3人とも感情的になりまくり過ぎて
イライラしてしまう。+7
-2
-
119. 匿名 2016/03/02(水) 21:13:19
洋菓子店コアンドル
蒼井優演じる主人公にイライラしました
+4
-0
-
120. 匿名 2016/03/02(水) 21:17:32
映画「フランク」のジョン
だめなやつなのに調子づいてイラッとした+1
-0
-
121. 匿名 2016/03/02(水) 21:22:06
アニメ映画だけど、おおかみこどもの雨と雪
「狼男の子ども妊娠しちゃった、どうしよう」じゃなくて「学生で未婚で彼氏はフリーターで両親は亡くなってて頼れる親戚もいないのに妊娠しちゃった、どうしよう」ってのが悩むポイントだろうにその要素ゼロ。
休学して、育児と家事と復学のための勉強たいへん!どうしよう!って言っておきながら、なんであっさり二人目作って産んでるの?
産まれてからも「狼の子だってバレたらどうしよう?」で社会保障に頼らず、ウジウジして訪ねてくる児相や民生委員を敵扱い。
両親亡くなってるのに大学進学選んだって事は大卒じゃなきゃ就けない職に就いたり、取りたい資格や免許があったんだろし、そのためのサポートや奨学金もらってただろうに。+30
-3
-
122. 匿名 2016/03/02(水) 22:37:20
>>57
キャラだけでなくスーザンの吹き替えの萬田久子が糞すぎてキャラも声も何もかもムカつきました。それ以外は好きなので全部観ましたが…。
+8
-1
-
123. 匿名 2016/03/02(水) 22:39:14
ダンサーインザダーク。
主人公がバカすぎて、全く同情できなかった。必死に助けてくれる周りの人の意見を最初から最後まで無視。最後までみたけど、こんなにイライラした映画はないかも。+17
-2
-
124. 匿名 2016/03/02(水) 23:35:26
>>91
原作読んでみて
その台詞のところで私は涙がとまらなかったらよ+3
-3
-
125. 匿名 2016/03/02(水) 23:47:11
表参道高校合唱部!+1
-1
-
126. 匿名 2016/03/03(木) 00:53:45
ふしぎ遊戯の美朱。
恋愛脳すぎてwそして朱雀七星士がみんな大人で善人すぎなんだよな〜。唯ちゃんや心宿みたいな心に闇がある人間臭い青龍側のほうが共感できる。+10
-1
-
127. 匿名 2016/03/03(木) 00:57:43
ガンツの計ちゃん。
私だったら迷わずタエちゃんより可愛くて性格もいいレイカと付き合うぞ!!
+1
-0
-
128. 匿名 2016/03/03(木) 01:01:46
古いけど小公女セーラのセーラ。なんかすんごいいい子というか天然というか若干アスペというか、、ラビニアやミンチン先生の気持ちもわかる気がする。+6
-3
-
129. 匿名 2016/03/03(木) 01:04:42
ディズニーの白雪姫。尺がないからかもだけど目が覚めた途端、お世話になった小人たちとそそくさと別れてお王子様の馬に乗ってお城へ。子供心にあれれ〜?と思いました笑+12
-0
-
130. 匿名 2016/03/03(木) 01:13:44
>>108
末期ガンの人にポジティブポジティブひどいと思ったよ
ブレイキングバットのスカイラー
役者さんは可哀想w+1
-0
-
131. 匿名 2016/03/03(木) 01:16:01
ハリーポッターの三人組はどんどん仲良くなるのかと思いきや、対してならずにアレ?と思った
エゴエゴしいよね、外人って+0
-0
-
132. 匿名 2016/03/03(木) 02:29:22
ダンサーインザダーク+2
-0
-
133. 匿名 2016/03/03(木) 03:39:50
恋仲
どっちつかずの主人公にイライラ。
+2
-0
-
134. 匿名 2016/03/03(木) 06:25:17
幸せのちから だったかな?ウィル・スミスのやつ。
結果的に仕事が成功したから美談になってるけど、ダメ男ぶりにイライラした。どん底になったのも自分のせいでしょ?
子供を愛してるなら家とか失う前になんとかしろよ。
奥さんも子供置いてくんじゃないよ。ダメ夫って分かってるなら子供連れてけよ。
犠牲になった子供が可哀想だったから、成功して良かったねーとは思ったけど、全然感動とかしなかった。
+5
-0
-
135. 匿名 2016/03/03(木) 07:15:50
まれの土屋たお
花子とアンの吉高由里子(本人は割りと好き)
ディアシスターの石原さとみ
家族や周りを犠牲にさせて自分のやりたいことを突き通してイージモードなキャラ大嫌い
あと放送当時、少しでも批判を書こうものならヲタやら関係者やらがすっ飛んできて他役者叩いて火消しするから余計ウザかった
特に石原さとみ+6
-2
-
136. 匿名 2016/03/03(木) 10:57:34
ホラー映画の主人公全般
何でそこへ一人で行こうとするかな〜とか、早く逃げろよ!とか、イラっとする。
でもホラー映画好きです!
+3
-0
-
137. 匿名 2016/03/03(木) 21:06:55
新牡丹と薔薇のみわこ
ともかく、周り振り回しすぎ、自分のことしか
考えていない!+2
-0
-
138. 匿名 2016/03/04(金) 01:35:33
だいたい、殆どのドラマは主人公とヒロインが不細工やブスだったらイライラするどころか、
「ストーリーと人間はお前の面倒を軸に回転してるんだから、迷惑自己中もたいがいにせぇ!」
と蹴りを入れたくなるようなキャラばっかり。
その出演者が特に好きじゃない人が、つまらないとかボロクソに言うのも無理はない。
これは作者と脚本家の責任。+2
-0
-
139. 匿名 2016/03/06(日) 16:13:26
面白い映画だと思っても、
ネット上に「コイツ(登場人物)のこういう所がウザかった」とか書いてあるのを見てると、
もう1度見た時に「確かにコイツうざいな。」と思えてきて、
その映画を見ても、もう素直に楽しめなくなる。
最初の1回目に見た時はウザさに気づかなかったのに。
でも最初の1回目を見た時に「コイツうざいな」って気づく映画もあるよね。+2
-0
-
140. 匿名 2016/03/18(金) 17:45:49
戦場のピアニスト
自分だけ逃げたり、周りの人達に助けて貰ってばかりの
他力本願。挙句の果てに救ってもらったドイツ人を見殺しってクズすぎる+1
-0
-
141. 匿名 2016/03/18(金) 18:28:44
セーラー服と機関銃
おまえが組長になったせいで子分が殺されて、おまえがシネヨって。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する