-
1. 匿名 2016/01/30(土) 23:07:45
羊達の沈黙からハマりハンニバルレクターシリーズの映画は全て観ました!
今はドラマ版のハンニバルをレンタルで観ている最中です。
あまり最近まで知らなかったんですが有名な作品なんですか?
映画版のハンニバルレクター役の俳優さんがハマり役で怖いけど魅力的で引き込まれてしまいました。+158
-0
-
2. 匿名 2016/01/30(土) 23:08:51
マッツミケルセンカッコいい+67
-5
-
3. 匿名 2016/01/30(土) 23:09:01
レクター博士ってシリーズ化されてたんだ!+55
-1
-
4. 匿名 2016/01/30(土) 23:09:46
好物は人間の脳ミソだっけ?+89
-1
-
5. 匿名 2016/01/30(土) 23:09:47
羊達の沈黙は見た。一番好きな映画。
暗闇の中追いかけられるシーンは緊張感高まり過ぎて変な声出た。(笑)+105
-4
-
6. 匿名 2016/01/30(土) 23:10:09
アンソニー・ホプキンスが大好き。まさに怪優。+219
-1
-
7. 匿名 2016/01/30(土) 23:10:21
>>1
めちゃくちゃ有名な作品です+152
-0
-
8. 匿名 2016/01/30(土) 23:11:05
めちゃくちゃ有名ですね+101
-0
-
9. 匿名 2016/01/30(土) 23:11:08
ジョディーホスターってハンニバル
の脚本があまりにも怖いので断ったって
聞いたことあるんだけど本当かしら…+34
-8
-
10. 匿名 2016/01/30(土) 23:11:49
新作出ないかな〜(^^)+109
-0
-
11. 匿名 2016/01/30(土) 23:13:11
アメリカじゃ放送されるのが禁止される州があったみたい
ドラマはシーズン1しか見てないけど私は好き
けっこう話題のドラマだったんじゃない
シーズン3でキャンセルされたけど+51
-1
-
12. 匿名 2016/01/30(土) 23:13:37
アンソニーホプキンスのレクターが好きだから、ドラマは見てないや。
本当引き込まれちゃいけないのに引き込まれるね、レクター博士は。
+142
-2
-
13. 匿名 2016/01/30(土) 23:14:04
ジュリアンムーアのが好き+27
-15
-
14. 匿名 2016/01/30(土) 23:14:30
ご飯食べながら見たら吐きそうになって消した‥+6
-4
-
15. 匿名 2016/01/30(土) 23:16:22
クラリスやってたジョディフォスター、本当きれいだった。
+220
-1
-
16. 匿名 2016/01/30(土) 23:17:10
ドラマ何回も見た。
レクターも好きなんだけど、レクターと対峙するとすぐ目がうるうるするウィルが可愛くて。+70
-3
-
17. 匿名 2016/01/30(土) 23:17:33
>>9
「ハンニバル」では脳みそを食すシーンがあるからかな
何かの記事で見かけたけど詳細が思い出せません^_^;
+29
-0
-
18. 匿名 2016/01/30(土) 23:17:55
ハンニバルライジングは観てない。
羊たちの沈黙のレクター博士か好きだから、過去とかあんま知りたくない、ミステリアスなままでいてほしい。
+76
-3
-
19. 匿名 2016/01/30(土) 23:18:00
これにハマって見てた時は、ちょっと中二病だったかも…
なんというか、この映画を好きな自分と、現実世界での社交的な自分のギャップに酔ってた?ような感じ。
深く入り込んでしまいますよね。+30
-4
-
20. 匿名 2016/01/30(土) 23:18:45
大好きで
羊たちの沈黙、ハンニバル、レッドドラゴンのDVD持ってます。
ハンニバルはパッティが殺されるシーンに日本人が出てますよね。
最初に知ったときは感激しました。+77
-1
-
21. 匿名 2016/01/30(土) 23:19:23
ドラマ見ました。ドラマのレクター博士が
プーチンに見えて、プーチンが好きになりました+8
-1
-
22. 匿名 2016/01/30(土) 23:19:37
羊たちの最後のシーン
「友人を食事にね・・・」
怖すぎる。+105
-0
-
23. 匿名 2016/01/30(土) 23:19:41
今テレビシリーズでシーズン3目だっけ。
マッツ氏の神経質そうかつ繊細そうな雰囲気がハンニバル役に合ってるなと思う。
レクター博士=アンソニー・ホプキンスのイメージが定着しているけど連ドラ版を見たら新レクター博士に引き込まれていく感じ。
きちんと丁寧に考えられたシナリオも素晴らしい。
鑑賞にはグロ耐性が必須ですがオススメです(*^_^*)+48
-3
-
24. 匿名 2016/01/30(土) 23:20:35
顔の皮を剥いで、救急車で運ばれて脱獄するところが印象的+95
-0
-
25. 匿名 2016/01/30(土) 23:20:55
ドラマのレクター博士
過ごすセクシーですよね+19
-3
-
26. 匿名 2016/01/30(土) 23:21:11
見れば見るほどに違ったモノが見える
+5
-1
-
27. 匿名 2016/01/30(土) 23:22:29
+129
-0
-
28. 匿名 2016/01/30(土) 23:22:39
恋愛ものよりミステリー的なのが好きなので
最近見始めた
人間のにく食べてそうな博士?が怖い
まだなにもわからない
+2
-0
-
29. 匿名 2016/01/30(土) 23:22:54 ID:dVUHseoerl
シリーズ コ レクターしてます !!
レクター博士の洞察力には惚れ惚れしますね 。
初めて見たとき度肝抜かれました (笑)
レクター博士はIQとEQのどちらもずば抜けていて憧れの存在です。
映画の中で最も興味深い映画でありキャラクターです っ+22
-3
-
30. 匿名 2016/01/30(土) 23:23:04
凄く有名ですよ
映画の出来も凄く良かったですしね+28
-0
-
31. 匿名 2016/01/30(土) 23:23:48
何気にレクター博士に信頼されてるバーニーが好き+39
-0
-
32. 匿名 2016/01/30(土) 23:24:05
ドラマも評判いいよ+6
-0
-
33. 匿名 2016/01/30(土) 23:25:18
映画もドラマも全部観てるけど私はライジング好きだよ〜+18
-2
-
34. 匿名 2016/01/30(土) 23:25:25
脳みそのシーンが怖すぎてトラウマレベル+24
-1
-
35. 匿名 2016/01/30(土) 23:25:46
目で演技するってこういう俳優さんの事なんだなと思う
あの目に引き込まれる+57
-0
-
36. 匿名 2016/01/30(土) 23:26:48
>>17
9です。私も詳しいこと忘れちゃいました
ジョディーホスターにやってほしかっった
けど… あのシーンはホント嫌でした。
+8
-2
-
37. 匿名 2016/01/30(土) 23:28:00
毎回思うことは何だこの人の存在感は!です。
アンソニーホプキンスの存在感は凄いよね!
羊たちの沈黙がシリーズの中で一番好き+85
-2
-
38. 匿名 2016/01/30(土) 23:28:16
美と狂気の世界
天才となんとかは紙一重+56
-2
-
39. 匿名 2016/01/30(土) 23:28:36
映画は全部見たけど
ドラマ化されてるのは知らなかったー+7
-1
-
40. 匿名 2016/01/30(土) 23:28:42
シリーズ全部、好きです!
ドラマ何度、見ても睡魔に襲われるので断念しました。。
ライジングもイケメン+狂気で好き+70
-1
-
41. 匿名 2016/01/30(土) 23:29:11
レクター
「香水はニナ・リッチのレール・デュタン、
ただ今日はつけていない」(ドヤ顔)
私
「だから?」
+21
-1
-
42. 匿名 2016/01/30(土) 23:31:39
女性記者のフレディーはハンニバルの嫌いなタイプだからすぐ殺されるかと思ってたのに生き残った。自分も嫌な女だなーって見てたけど、芯があってブレないし人をよく観察してて言ってることは当たってる、だんだん好感持ててきた。+31
-1
-
43. 匿名 2016/01/30(土) 23:32:01
「ハンニバル」は特に好きです
フィレンツェの街並みと雰囲気が、知的で教養深いレクター博士に合っていて
音楽も好きでした(*^_^*)
ゴルトベルク変奏曲はもちろんのこと、オペラの曲も神秘的で大好きです(女性の歌声の)
+89
-0
-
44. 匿名 2016/01/30(土) 23:35:07
映画「ハンニバル」ではオープニング辺りで、鳩がレクター博士の顔を作りますよね
+84
-0
-
45. 匿名 2016/01/30(土) 23:35:46
ハンニバル・ライジング
小説で読んだだけだけど、日本がすごい出てくるよね
宮本武蔵の水墨画とか
翻訳者もびっくりしたって+51
-1
-
46. 匿名 2016/01/30(土) 23:39:25
テレビで「羊たちの沈黙」を旦那と二人で見ていた時、あまりにも映画に引き込まれて過ぎていた旦那が、次の「世界の車窓から」が始まっているのにも関わらず、「これからどうなるんだ。。」と映画が終わっていることに、気付いてなかった。。+98
-3
-
47. 匿名 2016/01/30(土) 23:40:29
>>45
映画版のハンニバルのラスト、自分の腕を切って逃亡して飛行機に乗っていますが、その飛行機が日本行きだという噂も一時期ありました
なので日本で続編があるのかなぁなんて思った時も
でも原作を読むとラストが全く違うので、続編はないかなとも思いました
原作読んだ方は映画版と原作どちらのラストが好きかな?+40
-0
-
48. 匿名 2016/01/30(土) 23:41:17
全部見たけど、初回の「羊たちの沈黙」以上のものはないと思ってる。
あれは映画館で見たけど、すごかった。アカデミー賞総なめにしたのも納得。
ひとえに、ジョディー・フォスターとアンソニー・ホプキンスのコンビが最高。+90
-1
-
49. 匿名 2016/01/30(土) 23:41:31
レクター博士がお肉さばいてる姿がセクシー。ドラマ観た後は肉料理が無性に食べたくなる。+59
-5
-
50. 匿名 2016/01/30(土) 23:42:23
1988年に映画化された「レッドドラゴン」、
グレアム捜査官役がCSIのグリッソムだって知ってました?
こないだ偶然スカパーでやってて、
「あれ?痩せてる。若い!イケメン!」ってビックリしました。
グリッソムはこの主演で若手俳優として注目を集め始めたそうです。
もとのタイトルは「刑事グラハム」。羊たちの沈黙が大ヒットした後、
タイトルを「レッドドラゴン」に変えてビデオ化したんだそうです。
ストーリーはまったく一緒だけど、一番最初の作品だからやや荒削り。
+14
-3
-
51. 匿名 2016/01/30(土) 23:43:50
博士、博士、人って美味ですか?+4
-0
-
52. 匿名 2016/01/30(土) 23:43:52
ゲイリーオールドマンも凄かった!!
+94
-0
-
53. 匿名 2016/01/30(土) 23:43:57
+43
-2
-
54. 匿名 2016/01/30(土) 23:44:56
レッドドラゴン面白かった+27
-0
-
55. 匿名 2016/01/30(土) 23:45:06
+19
-1
-
56. 匿名 2016/01/30(土) 23:47:24
レクター博士って知的で上品で紳士だから魅力的に見える+58
-0
-
57. 匿名 2016/01/30(土) 23:47:39
羊たちの沈黙の小説の最後は、脳みそ食べた後、ハンニバルは手首を切り落とすこともなく、
精神状態が普通でないクラリスとそのまま末永く幸せに暮らすというオチ。
映画と違いすぎて衝撃でした。
原作のままの終わり方だったら、映画もこれほどヒットしなかったかも。+55
-1
-
58. 匿名 2016/01/30(土) 23:47:47
豚が怖くて忘れられない。+31
-0
-
59. 匿名 2016/01/30(土) 23:47:59
小学校6年か中学生の頃に「羊たちの沈黙」を観て、それまでアクション洋画ばかり観てきたから物凄く衝撃的だった。
それから重い内容やサイコ、スリラー物を色々観たけど「羊たちの沈黙」は本当に傑作だと思う。
+55
-0
-
60. 匿名 2016/01/30(土) 23:48:31
+42
-0
-
61. 匿名 2016/01/30(土) 23:50:15
+69
-0
-
62. 匿名 2016/01/30(土) 23:53:48
ドラマでの人の殺し方が斬新すぎて!
楽器にされてた人とかいたなー+23
-1
-
63. 匿名 2016/01/30(土) 23:54:52
羊たちの沈黙のこのシーンのBGMがめちゃくちゃカッコいい。
+56
-0
-
64. 匿名 2016/01/30(土) 23:55:29
見たくなってきたー!+61
-0
-
65. 匿名 2016/01/30(土) 23:56:47
ドラマは独特の世界観でしたよね。
特にシーズン3はスローモーションがいっそう増えて、ゆったり感満載。
+14
-0
-
66. 匿名 2016/01/31(日) 00:02:08
映画版レクター博士役の俳優さんの家に、本当に幽霊が出ると以前ネツトニュースで読みました
+12
-0
-
67. 匿名 2016/01/31(日) 00:05:11
羊たちの沈黙のバッファロー・ビルの振り切り方はすごい
まさか名探偵モンクの警部役の人だとは思わなかった+19
-0
-
68. 匿名 2016/01/31(日) 00:05:48
+61
-0
-
69. 匿名 2016/01/31(日) 00:09:09
ハンニバルはトラウマです。+20
-0
-
70. 匿名 2016/01/31(日) 00:12:45
友達と「ハンニバル」見に行った後、焼肉屋行く予定だったけど、当然予定変更!!しばらく食欲無かったな。映画は面白かったけどね。
+21
-2
-
71. 匿名 2016/01/31(日) 00:14:00
子供の頃に羊たちの沈黙を観てレクター博士かっこいい!ってなったの思い出した。なんか妙な色気を感じたんだよな。
もし日本来たら美味しいモツ鍋やレバ刺しを振る舞いたい…とか妄想してたw
ドラマ版は初めはカッツうざかったけどどんどん好きになってたので殺された時はヘコんだ
+31
-0
-
72. 匿名 2016/01/31(日) 00:14:39
羊たちの沈黙は最高だし
レッドドラゴンもハンニバルも素晴らしいと感じる。
ドラマもシーズン1は結構
はまった。
登場人物全てステキ。
レクター博士は博識で気品があって、いつ何時も躊躇ない感じがいい。+41
-0
-
73. 匿名 2016/01/31(日) 00:14:45
>>68
小さい女の子に食べさせてませんでしたっけ?
多分それは食べてはダメなやつだよ…と心の中で思いました+24
-1
-
74. 匿名 2016/01/31(日) 00:19:45
>>73
子供に食べさせていましたね
レクター博士がどれが食べたいのか聞いたら、脳みそソテーを選んでましたよね^_^;+48
-0
-
75. 匿名 2016/01/31(日) 00:21:01
好きだけどあまり観ません
レクター博士に魅了されて、日常生活に支障が出たので(笑)+17
-1
-
76. 匿名 2016/01/31(日) 00:24:10
ハンニバルのファンが沢山いることにびっくりしました!!! 嬉しいです。
「好き」って言ったら何だか軽蔑されそうな気がして、友人にも話したことがなかったです。
かなり前に映画版は観ていて、超衝撃を受けました。
このトピ見て、また観てみたくなりました。
ドラマ版も挑戦してみようかな。+48
-1
-
77. 匿名 2016/01/31(日) 00:36:32
私も好きすぎてDVDや原作本だけでなく、サントラと「ハンニバル・レクターのすべて」という本まで買ってしまいました(^ω^)
レクター博士が愛した車やクラリスが乗ってる車も載っていたり、結構面白かったです
+29
-0
-
78. 匿名 2016/01/31(日) 00:40:59
変質者上げのドラマ。
理解できない。
いかに残虐に人を殺すかを見せるために心血注いでるだけ。
それがカッコいいとか、???。+3
-33
-
79. 匿名 2016/01/31(日) 00:41:38
+26
-0
-
80. 匿名 2016/01/31(日) 00:49:43
Huluで配信してたかなぁ?
夜中は恐いから、明日の昼間でも観ようかな〜!+11
-0
-
81. 匿名 2016/01/31(日) 00:57:35
ドラマ版ハンニバル
デンマーク人俳優マッツ・ミケルセン
イギリス人俳優ヒュー・ダンシー
+27
-0
-
82. 匿名 2016/01/31(日) 01:30:59
ライジングは駄作、日本と中国がごっちゃ+13
-3
-
83. 匿名 2016/01/31(日) 01:37:25
レクター博士の印象が強くて、「ジョーブラックをよろしく」を見たときアンソニーホプキンスの姿を見てちょっとハラハラしました。+16
-0
-
84. 匿名 2016/01/31(日) 02:07:09
好きすぎてトマスハリスの本も読みました!映画とまた違ったレクターの生い立ちなど知れたり、ついでに犯罪心理学の本も読みました!+13
-0
-
85. 匿名 2016/01/31(日) 02:14:35
ノートンが好きなので、レッドドラゴンは三回見に行きましたが。
1と2がやはり良いですかねー
怖さと不気味さ+7
-1
-
86. 匿名 2016/01/31(日) 02:51:23
ハンニバルのラストは、原作より映画版の方が好きだな。
クラリスの生き方や心を愛して、尊重してると思いました。+28
-0
-
87. 匿名 2016/01/31(日) 03:25:36
ハンニバルの脳みそシーンでは怖すぎて 薄目で見てましたヽ(;▽;)ノ
それから3日間ぐらいはお肉が食べれなかったです笑+10
-1
-
88. 匿名 2016/01/31(日) 03:27:52
映画版を全作観ただけで
今まで満足しちゃってたけど
こりゃあ原作とドラマ版も
要チェックだな!!+9
-0
-
89. 匿名 2016/01/31(日) 03:30:52
「羊たちの沈黙」の中で女性議員の娘が誘拐された時にレクター博士が議員に「娘の誘拐を知った時に乳首が疼いたか?」って質問するんだよね。議員は「この穢らわしい変態が」って激怒するんだけど子供を母乳で育てた経験のある私は母性の本能を言い当ててるようでこの博士の発言を変態的だとは感じなかった。+29
-1
-
90. 匿名 2016/01/31(日) 03:36:47
にしてもアンソニー・ホプキンスって凄い俳優さんだと思う。
ここまで狂気とエレガントを兼ね備えた俳優さんは他にいない。
+65
-0
-
91. 匿名 2016/01/31(日) 04:27:37
ちなみにアンソニーホプキンスは私生活はベジタリアンらしい
色気をすごく感じる俳優+42
-0
-
92. 匿名 2016/01/31(日) 09:31:48
アンソニー・ホプキンスは羊たちの沈黙を観た後特典のインタビューでめっちゃいい人!って思う+14
-0
-
93. 匿名 2016/01/31(日) 10:06:11
私も全部観てます!
ホプキンスの演技、俳優さんの中で一番好きです!
ライジングは3回映画館に見に行きました!
妹を食べたと知った後の絶望する若かりしレクター博士が本当に狂気的で美しかったです。
ドラマは食事シーンが素敵ですよね(*^-^*)
人肉だと知らずに美味い美味いと食べるお客さんが滑稽ですね~+15
-0
-
94. 匿名 2016/01/31(日) 10:46:09
>>50
色々間違ってる…(−_−;)
レッドドラゴンはエドワードノートン!
刑事グラハムに出てるのがcsi主任です
刑事グラハムが良かったので
レッドドラゴンを
アンソニーホプキンスとエドワードノートンで
映画化したそうです。
+6
-0
-
95. 匿名 2016/01/31(日) 12:04:47
アンソニーホプキンスかっこいいよなぁ
エロい+9
-0
-
96. 匿名 2016/01/31(日) 12:05:51
レッドドラゴンかな?最初のレクター博士何気に髪の毛結いてて吹いちゃった記憶w+5
-0
-
97. 匿名 2016/01/31(日) 12:39:33
クラリスの貸倉庫の潜入調査はドキドキした。シャッター閉まんないかとハラハラした。+9
-0
-
98. 匿名 2016/01/31(日) 13:54:09
中2のときに友人に誘われて映画館で観て、衝撃を受けました!
これがきっかけで映画ファンに。
アンソニー・ホプキンス、大好きです!!
知性と色気を兼ね備えている男性ですよね。
ドラマ版は観たことないから、今度観てみます。
楽しみができた(*^^*)+5
-0
-
99. 匿名 2016/01/31(日) 16:58:32
DEAN&DELUCAっておいしいのかなぁ…+4
-0
-
100. 匿名 2016/01/31(日) 19:22:16
どうだね クラリス 子羊の悲鳴は止んだかね?+8
-0
-
101. 匿名 2016/01/31(日) 19:31:27
鳩の死骸を家に持ち帰って食べた人いたね。原作「ハンニバル」の方だったかな。+3
-0
-
102. 匿名 2016/01/31(日) 21:07:10
羊達の沈黙を観た原作者がジョディフォスターに魅了されて、続編をジョディにこんなこともあんなこともさせたい!って詰め込んだら、当のジョディフォスターに「クラリスはこんなこと言わない・・・」ってドン引きされて続編出演断られたって聞いたな。+4
-0
-
103. 匿名 2016/01/31(日) 22:10:47
Huluに羊たちの沈黙がなかったです。ガッカリ。
どこかで動画配信やってないかな。
レンタルショップへ出向く気力がありません。
レッド・ドラゴンを観てます。
怖いシーンだと一人でも声が自然と出てしまう。ヤバい奴だなぁ。
アンソニーホプキンス、かっこいい。+4
-0
-
104. 匿名 2016/01/31(日) 23:16:12
レクター博士がやっていたという記憶術も気になって以前、調べてみました
原作に出てきたかな
「記憶の宮殿」というものなのですが、本はまだ読んでいません
サイトがあったので試しに自分の家を想像してやってみたことがあります
でもレクター博士みたいにたくさん記憶したおくこともないからか、雑念が多いからかうまくできませんでした^_^;
レクター好きな皆さんはやってみたことありますか?
記憶力を底上げする「記憶の宮殿」の作り方lifehacking.jp記憶のなかに広大な宮殿のような空間を生み出す記憶術があります。これはフィクションの産物ではなくて、実際に中世の修道士などが実践していた方法です。その簡単な実践方法について。
+4
-0
-
105. 匿名 2016/02/01(月) 02:15:06
クラリスが監獄から出る時に囚人から何らかの液体(精液 ??)を顔に投げつけられるんだよね。
そのあとレクター博士がその囚人を執拗に汚い言葉で罵り自殺に追い詰める。
なんかそのシーン覚えてる。
+4
-0
-
106. 匿名 2016/02/01(月) 03:20:54
+3
-0
-
107. 匿名 2016/02/01(月) 04:40:51
この映画がきっかけでジェフリー・ダーマーやエド・ゲインのような猟奇犯罪者のことに興味を持ちはじめてこっそりネットや書物読み漁ってることは内緒。
でも彼等の犯行には戦慄と嫌悪感しかないのでたぶん頭は正常だと思います。
+4
-0
-
108. 匿名 2016/02/01(月) 04:52:49
クラリス役のジョディ・フォスターも良かった。
あれは長身の華やかなタイプの女優じゃダメ。
小柄で知的でクールなイメージのジョディじゃないとハンニバルは若い美人が好きなエロじじいみたいになりかねなかった。
+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する