ガールズちゃんねる

あやとり今でも出来ますか?

57コメント2016/03/07(月) 19:03

  • 1. 匿名 2016/03/01(火) 09:08:45 


    くだらないトピなのでお時間ある方覗いて行って下さい。笑

    あやとり今でも出来ますか?
    友達と二人でするのも好きでしたが、なにせ友達が少なかったのでほぼ一人でやってました。

    周りの皆が「ほうき」の形のあやとりを作ってて不器用な私は羨ましく見ていました。

    今でも出来るのは簡単な「さかずき」のみです。

    皆さん今でも覚えてる技などありますか?

    +15

    -3

  • 2. 匿名 2016/03/01(火) 09:09:21 

    ほうきしかできません

    +16

    -1

  • 3. 匿名 2016/03/01(火) 09:09:26 

    今も昔もできませんw笑

    +36

    -1

  • 4. 匿名 2016/03/01(火) 09:09:41 

    ヒモないから試せないわ

    +12

    -1

  • 5. 匿名 2016/03/01(火) 09:10:10 

    タワー出来ます

    +9

    -1

  • 6. 匿名 2016/03/01(火) 09:10:26 

    あや取りって何?

    +5

    -18

  • 7. 匿名 2016/03/01(火) 09:11:07 

    やってみたら すっかり忘れてたwww
    二人で取り合うやつ、娘とやりたかったのに!

    +21

    -0

  • 8. 匿名 2016/03/01(火) 09:11:18 

    4段ばしごならできる!

    +14

    -2

  • 9. 匿名 2016/03/01(火) 09:11:25 

    忘れました
    教えてください!

    +8

    -0

  • 10. 匿名 2016/03/01(火) 09:11:33 

    のびた
    あやとり今でも出来ますか?

    +29

    -0

  • 11. 匿名 2016/03/01(火) 09:11:40 

    ほうきと二人あやとりのみ

    +6

    -0

  • 12. 匿名 2016/03/01(火) 09:12:04 

    あやとり今でも出来ますか?

    +28

    -0

  • 13. 匿名 2016/03/01(火) 09:13:03 

    子供の頃出来たのに全然覚えてなかった

    +17

    -0

  • 14. 匿名 2016/03/01(火) 09:13:07 

    あげあしとりなら上手くできるの

    +10

    -3

  • 15. 匿名 2016/03/01(火) 09:13:08 

    学童で働き始めてから記憶がよみがえった!
    こないだは東京タワーの記憶がよみがえりました笑
    子どもの頃に習得したことって身体がおぼえてるんだねえ

    +6

    -1

  • 16. 匿名 2016/03/01(火) 09:13:11 

    懐かしい☆

    +8

    -1

  • 17. 匿名 2016/03/01(火) 09:14:32 

    >>10>>12
    この二人思考が似てそうw

    +0

    -3

  • 18. 匿名 2016/03/01(火) 09:15:09 

    やってみたらほうき忘れてる!!
    できない(泣)

    +3

    -0

  • 19. 匿名 2016/03/01(火) 09:15:49 

    ひとりあやとり。。
    忘れているかと思いきや
    手が勝手に覚えていました、笑

    +15

    -1

  • 20. 匿名 2016/03/01(火) 09:16:09 

    懐かしい。
    どういう技?か忘れたけど、手首ごとグルンと返したり、口で毛糸をつまんだりした気がする。
    もうできないだろうなあ。

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2016/03/01(火) 09:16:11 

    できたこともないです…苦手

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2016/03/01(火) 09:17:15 

    蝶々できます^_^
    時々、毛糸でやってます
    あやとり(蝶々) - YouTube
    あやとり(蝶々) - YouTubeyoutu.be

    蝶々を作ります 作っていく課程で お猪口や2段ハシゴが出来ます

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2016/03/01(火) 09:18:04 

    二人でとりあうやつ、3手くらいで詰まってた記憶がある。
    今は もっと出来なくなってるかな。

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2016/03/01(火) 09:18:10 

    いつのまにか玉結びになって友達の子供にめっちゃ怒られました

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2016/03/01(火) 09:18:41 

    子供の時も今も出来ない。
    外遊びそれも男の子と混じって
    遊んでばかりだったから
    あやとりどころか折り紙もあまりしたことない。

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2016/03/01(火) 09:20:05 

    ゴムゴムは昔めちゃ練習したから今でもできる(^_^)v

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2016/03/01(火) 09:21:06 

    二人あやとり
    姪っ子と一緒にやったら案外覚えてた。

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2016/03/01(火) 09:21:23 

    最近姪とやりながら何とか思い出したよ
    でも難しいのはYouTube見たw

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2016/03/01(火) 09:22:12 

    昔からできない!

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2016/03/01(火) 09:24:46 

    ヒモを与えられれば手が勝手に動いて出来るよ

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2016/03/01(火) 09:24:52 

    ほうきって手をぱん!ってしたらできたよね?
    どんな手順かぜんぜん思い出せないw

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2016/03/01(火) 09:25:08 

    ひとりあやとり、二人あやとりは、エンドレスでできる。
    あと五段梯子、東京タワー、ゴムゴム、ホウキかな。

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2016/03/01(火) 09:25:49 

    出来ません。
    子供の頃散々やったのに、我が子のクラスであやとりブームになった時に全部忘れている事に気付きました。
    折り紙も出来なくなっていたし、情けないです。

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2016/03/01(火) 09:27:52 

    苦手であまりやった記憶がない。
    幼稚園で覚えてきた子供が教えてくれます。厳しいです( ̄▽ ̄)

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2016/03/01(火) 09:30:14 

    思い出す過程と手先を使うから脳を刺激するのによさそうですよね。

    探偵ナイトスクープで、おばあちゃんからあやとり教えて欲しい依頼があって、おばあちゃん自身がやり方忘れてたのに、やってる間にドンドン思い出してた。

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2016/03/01(火) 09:39:13 

    あやとり今でも出来ますか?

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2016/03/01(火) 09:48:58 

    少し前に子供があやとりにハマり久しぶりにやったらホウキしか出来なかった(T_T)
    図書館であやとりの本を借りましたよー(笑)

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2016/03/01(火) 10:03:41 

    同じ物3つぐらいしか出来ません。

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2016/03/01(火) 10:03:56 

    >>31
    パッタンぼうきってやつね。普通のホウキとは違うんだよね。

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2016/03/01(火) 10:05:32 

    小さな頃亡くなったおばあちゃんとしていました。
    とても懐かしい思い出です。
    あまり形は出来ませんでしたけど。

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2016/03/01(火) 10:13:27 

    子どもの頃もたいしてできなかったけど、更にできない。
    サッパリちっともできない。
    呆れるくらいできない。
    5歳の娘に負けそう(笑)
    3次元を2次元で説明されてもわからん。

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2016/03/01(火) 10:13:50 

    25年振りにやってみたら、意外と覚えてました。

    小2と年中の息子があやとりにハマっていて、youtube見ながら親子で頑張ってます。

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2016/03/01(火) 10:16:06 

    ほうきと橋と東京タワーとブランコとゴムゴム(と呼んでた)と川からやる2人あやとりできる
    あやとり大好きだったから

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2016/03/01(火) 10:17:10 

    手首が抜ける手品出来る!

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2016/03/01(火) 10:22:45 

    毛糸が欲しくなるー!!!f^_^;

    「ほうき」は、私の土地では「がんじき」と言ってました。

    あやとりしたくなりました(*^^*)

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2016/03/01(火) 10:36:22 

    家に帰ったらやってみよ。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2016/03/01(火) 10:43:11 

    ダイヤモンド→亀→滑り台→ゴム→兜→ネクタイ→馬の尻尾って変形していくやつ今でも出来る。
    あと2段、3段、4段梯子、杯、ほうき二種類、ぐらいかなー

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2016/03/01(火) 11:04:07 

    ちょうど先週毛糸買ってきてやってたところですw
    ダイアモンドが好きだったのに、全く思い出せなくて、なぜか蟹だけ手がするする動きました。
    今でもたくさんできる方すごいなー!

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2016/03/01(火) 11:16:21 

    最近ラッピングをほどいた後の紐があったからふとやってみましたが・・・
    ほうきすら忘れており、謎のブツが出来上がりました。
    悔しくなってネットでやり方検索してできました(笑)

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2016/03/01(火) 11:30:47 

    忘れて出来なかった
    けど、子どもが幼稚園で覚えてきて思い出しました。幼稚園で教えてくれるのは同い年のお友達だそうです。

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2016/03/01(火) 11:46:51 

    ゴム→飛行機→兜→手品はできた!
    意外と覚えてるものだね

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2016/03/01(火) 13:09:47 

    二人で取り合うやつがそもそも掛け始めが思い出せなかったよ。正月…

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2016/03/01(火) 13:37:38 

    みんなに+押してるのに反映されない。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2016/03/01(火) 13:41:24 

    簡単のなら
    出来てビックリした 覚えてるものだね

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2016/03/02(水) 02:12:58 

    あんだけやってたのに、どことるんだっけ~状態で先に進まなかった

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2016/03/02(水) 03:43:40 

    のび太の特技だよね
    あやとり&射撃

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2016/03/07(月) 19:03:18 

    ゴム。

    しか覚えてない。

    上の子達が幼稚園であやとり流行ったけれど既に忘れた。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード