-
1. 匿名 2016/02/28(日) 23:28:09
出典:news.biglobe.ne.jp
「雑巾ビール」ってなに? 飲食店の生ビールが臭う理由 (2016年2月27日掲載) - ライブドアニュースnews.livedoor.comジョッキやグラスになみなみと注がれた冷え冷えの生ビール。仕事が終わった後の一杯、休みの日の一杯、スポーツの後の一杯、たまらんよねぇ……って言うと思った? すみません、実は、ワタクシ、生ビール、あまり飲まないのです。とくに、飲食店で出てくるあの生ビールをあまり飲まないのだ。なぜ? 理由はこうだ。
飲食店における生ビールの品質管理はとても大変。毎日、生ビールのサーバーをきれいに洗わなくてはいけない。チューブやホースを水洗いしたり、時にはそこに小さい小さいスポンジを通して洗浄しなくてはいけないのだ。
でも、これをおこたると、サーバー内に雑菌が繁殖し雑巾のようなにおいのビールになっちゃうのだ。サーバー設置の際には、メーカーさんからきっちり衛生管理のことを教わるけれど、面倒なのでだんだんと掃除をしなくなっちゃう(恐ろしいことに、掃除が必要だって知らない店さえある)。あくまで経験からの話だけど、店が汚い、食器や酒器が汚い、料理が雑な店は、往々にしてこの雑巾ビールが出てくることが多いようだ。+360
-17
-
2. 匿名 2016/02/28(日) 23:31:10
そんなもん飲めるか!+394
-6
-
3. 匿名 2016/02/28(日) 23:31:13
えーっ、知らなかった!
気持ち悪い+425
-9
-
4. 匿名 2016/02/28(日) 23:31:19
やってたー!
あの掃除好きだった〜
やっぱり味違うみたいですね。+582
-7
-
5. 匿名 2016/02/28(日) 23:31:28
大ショック+87
-8
-
6. 匿名 2016/02/28(日) 23:31:31
うぇっ+77
-6
-
7. 匿名 2016/02/28(日) 23:31:54
スーパーで買うよりも高いのにね。
まあ、ビール飲まないけど。+300
-7
-
8. 匿名 2016/02/28(日) 23:31:56
分かる。
キレイにしてる所のビールは気持ち良く酔える。
+327
-8
-
9. 匿名 2016/02/28(日) 23:32:10
ドリンクバーも汚そう+521
-8
-
10. 匿名 2016/02/28(日) 23:32:12
旦那に言おう(笑)+118
-4
-
11. 匿名 2016/02/28(日) 23:32:13
居酒屋で働いてたけど分かる…
結構掃除面倒だった…うちの店はちゃんとしてたけど+370
-6
-
12. 匿名 2016/02/28(日) 23:32:15
元バイト先のビールサーバーそんなメンテしてない。
ちなみに夏はコバエすごくて、ビール作ると泡にコバエが乗ってる。
私は元々ビール飲めないから味は分からないけど飲みたくない。
+330
-32
-
13. 匿名 2016/02/28(日) 23:32:26
+110
-107
-
14. 匿名 2016/02/28(日) 23:32:32
昔、飲食で働いてたとき
ビールサーバー洗ってたけど
本当にめんどくさかった。+307
-6
-
15. 匿名 2016/02/28(日) 23:32:35
ぶっちゃけそんな事気にしてたら外食なんてできないでしょう。
+148
-75
-
16. 匿名 2016/02/28(日) 23:32:39
お店とか薬局にあるウォーターサーバーは飲まないようにしてる。+189
-17
-
17. 匿名 2016/02/28(日) 23:32:41
瓶ビールならいいかな+141
-3
-
18. 匿名 2016/02/28(日) 23:32:56
こういうの見ると安い居酒屋に行くの怖くなる(;_;)
ビールサーバーを洗浄しないと恐ろしく悲惨なことになる[取材記事] - 飲食店サポートinshoku-support.jpビールサーバーを洗浄しないと恐ろしく悲惨なことになる[取材記事] - 飲食店サポートピックアップ / 体験・取材記事ビールサーバーを洗浄しないと恐ろしく悲惨なことになる[取材記事]by 水島 美代子 · 2013/08/02塩田屋さんでビールサーバーの洗浄を体験取材...
+261
-9
-
19. 匿名 2016/02/28(日) 23:33:23
飲んでみるまでわかんないなんて、注文するの怖いやん(>_<)+95
-4
-
20. 匿名 2016/02/28(日) 23:33:52
>>12
聞きたくなかったけど
貴重なご意見有難うm(__)m
気をつけよう+108
-6
-
21. 匿名 2016/02/28(日) 23:33:52
自販機がGの溜まり場だってことが昔よくあったから
飲み物のサーバーも汚い事って考えられるよね。+177
-5
-
22. 匿名 2016/02/28(日) 23:34:09
あれは毎日やらないとダメなんだよね。次の日開店前に掃除すると、病人の尿みたいなのが溜まっていて匂いもそのものの臭い。+205
-6
-
23. 匿名 2016/02/28(日) 23:34:35
個人の居酒屋だったけど、毎日水とスポンジ通してました。+169
-4
-
24. 匿名 2016/02/28(日) 23:34:49
実際生ビールも瓶ビールも中身変わらないからね!
瓶のほうが安いし清潔だと思う意外と知らない…「生ビール」と「瓶ビール」の違い - NAVER まとめmatome.naver.jpそろそろビールのおいしい季節になってきましたね。ところで、居酒屋で飲むとき、私は「とりあえず生中」と注文することが多いのですが、この「生ビール」と「瓶ビール」の...
+246
-8
-
25. 匿名 2016/02/28(日) 23:34:59
某骨付鳥のお店で生ビール飲んだ時
雑巾臭かった。私はジョッキを綺麗に洗ってないか、ジョッキを拭いた布が臭いのかと思って同僚に言うとビールサーバーをキチンと洗ってないからちゃう?って言われた。
それからは瓶ビールです。+221
-7
-
26. 匿名 2016/02/28(日) 23:35:12
24時間営業の店とか、いつメンテナンスしてるんだよ…+278
-6
-
27. 匿名 2016/02/28(日) 23:35:25
前に、くっさいビール飲んだ!
これだったのか!!+193
-3
-
28. 匿名 2016/02/28(日) 23:35:34
飲食店で働いていました
ちゃんと 毎日30分以上かけて 掃除してました
慣れたら難しい洗浄じゃない
ビールの洗浄も出来ない店は
平気でネズミやゴキがいます+267
-2
-
29. 匿名 2016/02/28(日) 23:35:35
ビールにこだわる店はグラスの洗い方から水分の拭き取りまでこだわるからそういう所をチェックすれば良いとと思う。サーバーの中身までは調べられないから。+35
-9
-
30. 匿名 2016/02/28(日) 23:35:38
雑巾臭くはないけど、
やたらと酸いビールがでてきたことがある。
あれも洗浄してないのが原因だったのかな。
気持ち悪い‼︎‼︎+121
-2
-
31. 匿名 2016/02/28(日) 23:35:47
たっかいお金払って雑菌ビールなんて最悪だね
きちんと管理されてるお店を見極めて利用したい
な+160
-4
-
32. 匿名 2016/02/28(日) 23:35:53
2店舗とも水いれた専用タンクに繋いでチューブなどに残ったビールを流す作業しかしてなかった+76
-7
-
33. 匿名 2016/02/28(日) 23:35:58
面倒くさいけど、本当に味が違う!+33
-3
-
34. 匿名 2016/02/28(日) 23:36:23
>>24
これ、意外と知らない人多いよね
ビンビールが1番いいよ+171
-2
-
35. 匿名 2016/02/28(日) 23:36:30
何でも安い物ばかりに飛びついたツケだな
ビールに限らず他にもあるだろこんなもの+29
-7
-
36. 匿名 2016/02/28(日) 23:36:57
コーヒーや、ジュースを紙コップに入れてくれる自販機で、オレンジの炭酸ジュース買ったら、すごい臭かった。コーヒーの香りと雑巾のようなドヨンとした臭いがして飲めなかった...。
ビールサーバーだけじゃない。+134
-4
-
37. 匿名 2016/02/28(日) 23:37:06
↓今までこういうのおいしそうに見えてたけど、これからは「ちゃんと洗ってるんだろうか」って思ってしまいそう…
+206
-2
-
38. 匿名 2016/02/28(日) 23:37:13
今まで3軒居酒屋でバイトしてきたけど毎日必ず洗浄してました
社員さんが営業前に来てくれて講習開いてくれたりもしました!
なので味の違いがわかるようになってしまい少しでも変な味がすると店員さんに聞いちゃってます
結構な確率で洗浄ってなんですか?って聞き返されるので洗浄してないお店多いと思う
+176
-6
-
39. 匿名 2016/02/28(日) 23:37:29
生だと発泡酒を出す店もあるし、瓶ビールだって裏で栓を開ける場合は…というのもあるらしい。瓶ビールを目の前で開けて貰うのが一番確実って話してる人がいた。
だけど、目の前で目の前で栓を開けろ!っていうお客もかなり嫌なお客だよねw+38
-16
-
40. 匿名 2016/02/28(日) 23:37:47
生ビール好きだからショックだわ。小綺麗なお店選んでも内情は分からないしね。あとはお店の人のモラルに任せよう。+89
-2
-
41. 匿名 2016/02/28(日) 23:37:56
まさに知らない方が幸せ的なね+80
-4
-
42. 匿名 2016/02/28(日) 23:37:57
そうなんだー!白木屋で昔バイトしてたけど洗うのなんて知らなかったからしてないと思う。+108
-9
-
43. 匿名 2016/02/28(日) 23:38:23
なんかマイナス魔湧いてるけど、衛生面気にしない人なの…?+68
-5
-
44. 匿名 2016/02/28(日) 23:39:01
スポンジ入れて水通すのも、レバー部分分解して専用のブラシで洗うのもちゃんとやってたな〜。
高級店だったのもあるけど、1日使うともうベトベトだからそのままはちょっと無理だ。+130
-4
-
45. 匿名 2016/02/28(日) 23:39:11
>>36
紙コップの自販機は某害虫の巣窟って聞きますね+85
-5
-
46. 匿名 2016/02/28(日) 23:39:11
>>21飲み物のサーバーにネズミ死んでたことある
一時期臭いすごくて臭いの原因探したけど見つからずしばらくたって飲み物のサーバー定期メンテの業者が来たときに白骨化したネズミが出てきたよ+8
-42
-
47. 匿名 2016/02/28(日) 23:39:55
正直、店ごとで掃除の力のいれ具合は違います。
毎日スポンジ通してビールサーバーを洗う店もあれば
週に1、2回程度の店もありますし。
掃除を怠ると鉄の味がするらしいので
面倒ではあるけれどしっかり洗うように心がけてます。+90
-5
-
48. 匿名 2016/02/28(日) 23:41:58
そんな事言ってたら、製氷機だってねぇ…+59
-7
-
49. 匿名 2016/02/28(日) 23:42:12
瓶ビールたのもう!+70
-2
-
50. 匿名 2016/02/28(日) 23:42:17
洗浄という意味ではドモホルンリンクルの工場を見習うか。
CMで1日何回か製造機械の部品をひとつひとつ分解して洗浄
している! ってやっているよね。 清潔第一だ!!+113
-5
-
51. 匿名 2016/02/28(日) 23:42:48
過去トピ見てても、飲食店って衛生管理が適当なところはほんと適当なんだなって思う働いてはじめて分かる裏側girlschannel.net働いてはじめて分かる裏側過去に市の職員をしていましたが、すぐに変わる課の名前や手当ての名称(子供手当→児童手当)とかでとにかくややこしかったこと。 更に書類や告知のビラを作り直し、余ったものは廃棄… 正に税金の無駄遣いだと思いました!! しかも、分...
+22
-3
-
52. 匿名 2016/02/28(日) 23:44:52
ビール嫌いだし居酒屋なんて行かないからよかった♪気持ち悪っ+11
-9
-
53. 匿名 2016/02/28(日) 23:46:55
>>12
ビールにコバエ入ってたってクレームこないの?+18
-0
-
54. 匿名 2016/02/28(日) 23:47:15
アサヒのビール工場が美味しい
+20
-1
-
55. 匿名 2016/02/28(日) 23:47:34
確かに家でお店と同じサーバー使っているけど…綺麗に毎回掃除しています。掃除しないお店ってあるの⁉️もう信じられない(~_~;)怖すぎです。そんなビール絶対に飲めない。+29
-0
-
56. 匿名 2016/02/28(日) 23:48:24
うちの店サーバーに水を通すだけ....
+25
-4
-
57. 匿名 2016/02/28(日) 23:48:52
+18
-1
-
58. 匿名 2016/02/28(日) 23:52:24
私、ビールサーバーの洗浄好き。
スポンジが出てきた時の喜び。
でも、ガス抜き忘れたままヘッド外した時の、あの爆音 びびる(゜ロ゜;ノ)ノ+62
-1
-
59. 匿名 2016/02/28(日) 23:53:13
レストランでバイトしてたときやってたわ。
毎日23時にサーバー洗浄。圧をぬくのが最初怖かったけど慣れたら楽しい。
泡から綺麗な水がでてきて爽快感。+33
-0
-
60. 匿名 2016/02/28(日) 23:56:00
ビールじゃないけど今日、スーパーの水をボトルに入れて(一本分無料)持って帰るやつやろうかと思ったんだけどやめておこう。
いろんな人が触って使ってるし毎日洗浄してるような感じにはみえなかったし。+36
-0
-
61. 匿名 2016/02/28(日) 23:58:59
昔レストランでバイトしてたけど生ビールサーバー洗った事ない、洗ったと聞いた事ない、絶対洗ってなかったと思う!
今度から瓶ビールにします。怖いよー!+36
-1
-
62. 匿名 2016/02/29(月) 00:00:55
ビールは自分で入れないから分からないけど、サイゼリ○とかのドリンクバーの注ぎ口とかも相当汚いよね。+42
-1
-
63. 匿名 2016/02/29(月) 00:00:55
関係ないけど 家庭用のネスカフェバリスタの機械も毎日洗います。+19
-1
-
64. 匿名 2016/02/29(月) 00:05:50
ジョッキが臭いのかと思ってたけど、ビールそのものがにおってるんだね…。
仕事疲れて一杯やろう!てときにくっさいの出てくるとほんと萎える。+51
-0
-
65. 匿名 2016/02/29(月) 00:07:50
洗浄が行き届いてる店を業者さんから聞いて、行ってみたら、本当に美味しかったです。
悪酔いしない!!+30
-0
-
66. 匿名 2016/02/29(月) 00:10:18
ちょっと今後はやたらの店でとりあえずビールとか言えないね、おーこわ
+8
-3
-
67. 匿名 2016/02/29(月) 00:11:08
本当に洗浄してるかしてないかでは味が違う!
私も以前働いてた所で毎日スポンジ洗浄してたから何となく分かる様になった(ビール好きなんでこそっと飲んでました…)
まずい生ビールっていったらカラオケ店思い出す。本当に鉄の味するし+40
-1
-
68. 匿名 2016/02/29(月) 00:11:09
くさいビールに当たったときどうしたらいいの?
まずいんで違うものに変えてくださいって言っていいの?+27
-0
-
69. 匿名 2016/02/29(月) 00:12:50
>>9
いや、ほんと。
ドリンクバーは
きったないんだよー
特にバイトばかりにまかせきりの
カラオケ店やファミレスとかでは。
衛生面は心配。
+29
-0
-
70. 匿名 2016/02/29(月) 00:15:53
知らなきゃ良かった…+6
-1
-
71. 匿名 2016/02/29(月) 00:16:03
えーっショッキングだな‼
明日は、近くの回転寿司に子供と食べに行く予定だったから生ビールと一緒に…と思ったけど恐くてやめよう
瓶ビールにしよう(T-T)保健所の立ち入り検査して貰いたいよ+26
-1
-
72. 匿名 2016/02/29(月) 00:17:08
バイトしてたカウンターバーでは毎日洗浄してたな。
ママさん始めバイト全員が極度の虫嫌いで『ビールサーバーは汚くすると虫が入り込む』と全員でルール守ってた。掃除中で開店前に入って来るお客さんには全て見られる為『ここのビールは安心して飲めるし、美味しい』と言われてた。
他に昼間に自動で殺虫剤噴出する機械もあって、開店前に換気と水拭き乾拭きが徹底されてた。虫は1度だけ見たけど、外から入って殺虫剤にやられたのか死にかけだった。
そういうお店もあるってことで。
+50
-2
-
73. 匿名 2016/02/29(月) 00:17:41
今日 飲んだガストの生ビールが臭かった+14
-1
-
74. 匿名 2016/02/29(月) 00:19:07
>>71
保健所の検査は事前に日時通知するので、その時しか綺麗にしないお店が殆どだよ。+19
-0
-
75. 匿名 2016/02/29(月) 00:21:08
ウチ和食屋。
生ビールのサーバーって、自分んとこで毎日掃除は当たり前だけど、メーカーが掃除とメンテナンスに来てくれるよ。
メーカー変えても、次のメーカーさんもやってくれたよ。
当たり前だと思ってたけど都内だから?+15
-3
-
76. 匿名 2016/02/29(月) 00:21:17
ホンマなんや⁉︎
私は まったくお酒飲めないけど
旦那がいつも 瓶ビールを注文するの
生ビールは 店によって味違うしマズイ!って言うてたの 通ぶってるだけだと思ってたw
旦那ごめん+57
-1
-
77. 匿名 2016/02/29(月) 00:22:05
そこそこ高いお店でバイトしてるけど、スポンジ使って洗ったことない…
水洗いは毎日してるけど+14
-5
-
78. 匿名 2016/02/29(月) 00:22:06
毎日洗浄してた。
でも洗うと一杯目のビール入れる時泡とか水がはじめ出て、なかなかビールが出ないからかなり捨てててもったいなーいと思ってた。
洗わなかったらたぶんすぐビール出るんだろうな。+24
-0
-
79. 匿名 2016/02/29(月) 00:23:46
スーパービー事、スーパービール洗浄やってたよ!
スポンジセットして、水のタンク取り付けてブッシャーってしてた!
アサヒだったけどちゃんと点検と洗浄来てたからどこでも一定期間でメンテしてんじゃないかな?
とりあえずビール洗浄後 味見するとめっっっっっっちゃ美味い。
わかる人には分かる美味さ!
+9
-0
-
80. 匿名 2016/02/29(月) 00:23:58
>>26
落ち着いた時間にやってるんだよ。
夜中とか+6
-1
-
81. 匿名 2016/02/29(月) 00:24:30
昔ガストで働いてましたが、必ず毎日 よる10時過ぎくらいに洗浄してましたよ。+12
-2
-
82. 匿名 2016/02/29(月) 00:25:13
20年前に中華料理店で働いてた時、サーバーありましたが、
洗浄なんて今初めて知りました。
一回もしたことない。
フルで入って後片付けとかしょっちゅうだったから、だったらやってるだろう話なのに、、、+9
-1
-
83. 匿名 2016/02/29(月) 00:25:24
>>60
まぁ、分からなくもないけど...ビールの場合は雑菌云々と言うよりあの虫が大好物なんだよ。あと玉ねぎと牛肉の匂い、鰹節の匂いね。
そんな訳でチェーンの牛丼店に怖くて入れません(笑)+9
-0
-
84. 匿名 2016/02/29(月) 00:27:17
>>78
そうそう。どんなにglass傾けて注いでも一杯まるまる泡。即捨ててた。+14
-1
-
85. 匿名 2016/02/29(月) 00:38:56
きちんと洗浄しているところのビールは、匂いもないし、泡のキメも細かくて、おいしいよね。
逆に、鉄サビの味がする生ビールもある。
客としては鉄さび臭がしても、なかなか文句言えないよね・・・
かといって、瓶ビールよりも、ジョッキでゴクゴク飲みたいし・・・
最初の1杯目は賭けみたいなもんだな。+19
-1
-
86. 匿名 2016/02/29(月) 00:39:07
某カラオケ店の生ビールが臭くて、瓶ビールをいつも注文するようになった。ワンドリンク注文で、ビール一杯で700円近く取ってるんだから管理はちゃんとしてほしい。+25
-0
-
87. 匿名 2016/02/29(月) 00:41:06
アルコールで消毒されないんだな+6
-0
-
88. 匿名 2016/02/29(月) 00:42:16
昔、牛角で洗ったばかりの生ぬるいジョッキに臭い生ビールが出てきた時に不味くて飲めなかった。バイトのビール飲まない年齢の子でも、そこはしっかりしろやと思った。+11
-1
-
89. 匿名 2016/02/29(月) 00:43:23
うわぁ~知らなかった(汗
今度から瓶ビールに変えよ!!!+7
-0
-
90. 匿名 2016/02/29(月) 00:53:00
>>53
クレームけっこう来ました~。
当時高校生だった私が
「大変申し訳ございません。すぐに新しいものをご用意致します」
と作り直しました。
店長も前日炊いたご飯を提供するような人で…
高校生だったのもあり時給だけもらい、店の閉店とともに辞めました。
+19
-0
-
91. 匿名 2016/02/29(月) 00:53:05
ビール飲めないおこちゃまだからっと♡+4
-1
-
92. 匿名 2016/02/29(月) 00:58:27
居酒屋でバイトしてたけど、あの作業嫌いじゃないけど面倒なのは確か!!
洗うときに小さいビール樽みたいなやつに水を入れて、サーバーとつなげてって感じで洗うんだけど別の店でバイトしたらその小さなビール樽の中にカビ生えてて、こんなんで洗っても意味ないじゃんって思ったことあったなー。+12
-0
-
93. 匿名 2016/02/29(月) 01:16:47
ビールを飲まないから安心したものの
ドリンクバーも汚れてるかも+17
-0
-
94. 匿名 2016/02/29(月) 01:17:25
きれいに洗浄してくれてた&今もしてらっしゃる方ありがとう。
グラスも清潔でビールも冷えて、気持ちよく飲めます。
乾杯★+34
-0
-
95. 匿名 2016/02/29(月) 01:24:22
樽自体も長くても3日で使い切らないと酸っぱくなっていくんですよ〜
あとグラスの内側に気泡が付いているのは、グラスが汚れているからです。+19
-0
-
96. 匿名 2016/02/29(月) 01:44:02
私も飲食して長いですけど、本当に店によってしない所も何店舗か見てきました。
瓶ビールは中味は安心かもしれませんが、
業者がどこで保存されているかわからないのに納品されたらすぐ冷蔵庫に入れてそのまま出してるお店も多いので要注意ですよ!
普通は一度瓶類全て洗い直します。
コロナとか口につけて飲むドリンクも気をつけた方がいいです!+9
-3
-
97. 匿名 2016/02/29(月) 01:54:35
私、飲食店の水も飲めないです(T_T)
すっっごく汚くて掃除もしてないはず。
前にセルフのとこで水と氷入れたら黒いカスが入ってきて、それ以来無理です。+10
-0
-
98. 匿名 2016/02/29(月) 02:02:56
飲食店勤務してますが
サーバーは毎日洗浄してます。
このトピ見てしてない飲食店が
あることに驚いてます。
昔働いてた飲食店はビールの
サーバー会社がきちんと洗浄
できてるか検査してその後
定期的に講習してました。
今の店もチェーン店ですが
抜き打ちで毎月一回衛生検査
してるのでかなり掃除はこまめ
にしてます。手洗いキチンと
してるか手の菌の数値調べたり
かなりチェックは厳しいです。
でもこのトピみてたらちゃんと
してるって本当大事なことだと
思いました。
+20
-2
-
99. 匿名 2016/02/29(月) 02:07:53
臭いビールが出てきた時
臭いので変えてくださいって言って変えてもらったけど次のも臭かったから飲まずに瓶頼んだよ
その店は程なくして潰れてた
やっぱりねーって思った(小並感)+28
-0
-
100. 匿名 2016/02/29(月) 02:23:50
ちょっと今後はやたらの店でとりあえずビールとか言えないね、おーこわ
+4
-1
-
101. 匿名 2016/02/29(月) 02:31:01
瓶ビールにしよーっと+8
-0
-
102. 匿名 2016/02/29(月) 02:33:31
店次第+0
-0
-
103. 匿名 2016/02/29(月) 02:49:56
>>42
私もその系列の居酒屋でバイトしてたけど、洗ってるの見たことない。というか皆知らなかったと思う。
確かに白木屋系はビール不味いってよく聞くけど原因はそれか。
行きつけの居酒屋のビールがめちゃくちゃ美味しいんだけど清潔にしてるんだろうね。+10
-0
-
104. 匿名 2016/02/29(月) 02:51:41
カラオケ店員ですが閉店前必ずしてましたよ!飲食店(チェーン店)でもバイト経験ありますがそこはサーバーの掃除全くしてなくて毎回業者から注意される程でした。
掃除しないのか?って聞いても店長は全くする気なかったなー
よっぽどカラオケの方が衛生管理できてると学生ながら思いました。+6
-0
-
105. 匿名 2016/02/29(月) 02:59:33
小さい個人の焼き鳥屋でバイトしてた時は毎日大将が洗浄してたよ
お客さんにはやっぱり美味しいビール飲んでもらいたいって言ってた
+20
-0
-
106. 匿名 2016/02/29(月) 03:37:35
そうなんだ!
一回あったんだよね。雑巾くさいビール。
グラスが悪いんかとおもってた。
+5
-0
-
107. 匿名 2016/02/29(月) 03:49:21
居酒屋、某外資系ホテルと勤務しましたがサーバーの洗浄はちゃんとしてます。ただ、グラスの洗い方が全然違います。臭うのはサーバーの問題だけでなくグラスの洗い方が酷い可能性が大。+5
-6
-
108. 匿名 2016/02/29(月) 04:56:48
居酒屋二件バイトしたことあるから知ってたー
どっちも個人店だったけど最初の店舗は閉店後毎日掃除してたなー
毎日掃除しないと美味しくないし、グラスが綺麗だと気泡がつかないって教えてもらった。
なのに二店舗目は最悪。
店長くそだったし最短記録で辞めたところはサーバー掃除も休日前にやるだけの週1掃除
毎日掃除しないのかって聞いたら毎日しなくても味なんて変わらないとか言ってたしなー
店主で変わるよねー+11
-0
-
109. 匿名 2016/02/29(月) 05:36:02
よくパーキングにあるカップの飲み物も、機械にゴキが住み着いているというし、こういう形式のものは危険と隣り合わせなんじゃないか。前にマックシェイクも菌が一定を超えると、販売停止になると聞いた事がある。ドリンクバーも危険かも。+7
-0
-
110. 匿名 2016/02/29(月) 06:13:19
昔、中華屋でバイトしてましたが、1度もビールサーバーを洗っているのは見た事ありません、、、
間違いなく掃除なんてしてないと思います
だって、床に落としたラーメンの具材とか平気で器に戻してたもの、、、
本当に汚い店だったし、、、
クソマズイし
が、未だに潰れていない
私の中で世界の七不思議
+12
-0
-
111. 匿名 2016/02/29(月) 06:53:20
うちは焼肉屋ですけど毎日ビール洗浄してますよ!
ホースにスポンジ通して洗うのは週1ですけどね
数ヶ月に一度業者に来てもらってホースの交換もしてます。なにもしてない汚い店ではビールなんて飲みたくない+9
-0
-
112. 匿名 2016/02/29(月) 07:15:32
それ洗浄する業者とかいないの?儲かりそうだけど。
そんなことめんどくさがるなら商売なんてするな、金もらって提供してんだろ。+8
-1
-
113. 匿名 2016/02/29(月) 07:45:26
なんとなく気付いてたけど、やっぱりか〜〜
本当マズイ時あるよね!+5
-0
-
114. 匿名 2016/02/29(月) 07:59:15
居酒屋、スナック、クラブにいたことがありますがどこもやってるのみたことありませんでした
クラブは昼間にお掃除屋さんがたまに入ってた様だしボーイさんいたからその人がしてたかもしれないけど、居酒屋、スナックは掃除も私達がしてたから確実にしてないはず
私はビールが飲めないから味もわからないしこの先も飲むことはないけどみんなには瓶ビールをオススメしたい+5
-1
-
115. 匿名 2016/02/29(月) 08:03:49
ビールサーバーもドリンクバーも汚いよ。
初めて行く店は要注意。+4
-0
-
116. 匿名 2016/02/29(月) 08:10:42
和食レストラン。
毎日閉店前に掃除してた。
スポンジも毎日通していたよ。+4
-0
-
117. 匿名 2016/02/29(月) 08:13:08
私が居たスナック 洗浄はするのにレバーのビールが出てくる部分を外して洗わないから、ビールの酵母のドロッとした塊がたまに出てきてた。なので外して洗ってたらママに「うちのお店はメンテナンスさんに綺麗だって何時も褒められてるんだから洗わなくても大丈夫」ってキレて怒られた。なのでママが居ない時とかに外して洗ってた。お店辞めたけど今どうなってるんだろう⁇因みにママは72歳。+4
-0
-
118. 匿名 2016/02/29(月) 08:13:25
業者呼ぶほど大変な掃除じゃないし。
閉店作業の時にやればそんなに大変じゃないよ。
ただ管に残ってるビールは捨てるからもったいないとは思うけど。
スポンジ通すのだってたいして面倒じゃない。+9
-0
-
119. 匿名 2016/02/29(月) 08:20:36
居酒屋勤務してます!
うちの店は毎日洗浄してるけど
してない店は生ビール飲んだら
すぐわかるから最近居酒屋行ったら
瓶ビール頼んでます( ̄∀ ̄)+4
-0
-
120. 匿名 2016/02/29(月) 09:11:38
居酒屋でバイトしてる時、毎日必ずやってた!洗浄好きだったなぁ。+1
-0
-
121. 匿名 2016/02/29(月) 09:16:30
値段の高い安いじゃない
清潔な店が良いなぁ
全体的に清潔なイメージあるとビールサーバーもきっと洗ってるイメージ+3
-0
-
122. 匿名 2016/02/29(月) 09:28:49
コップやおしぼりが臭う店はけっこあるね。
二度と行かないけど+7
-0
-
123. 匿名 2016/02/29(月) 09:33:19
田舎はわからないけど、繁華街には絶対Gもチューもいる。だからこそ清潔に保つ為の清掃を怠るとえげつない。
サーバーの洗浄すらやってない店なんて、他の所も雑だろうから行かないに限る。+7
-0
-
124. 匿名 2016/02/29(月) 10:11:29
ドリンクバーの注ぎ口も、毎日洗わないとダメだよね。ゴムパッキンの所がカビる。+3
-0
-
125. 匿名 2016/02/29(月) 10:26:44
ビールサーバーもドリンクサーバーも、飲料メーカーからのリースだったらちゃんと定期的にメンテナンスする
ただ飲食店側で購入したものだったら管理の仕方も店任せなのでわからない
チェーン店は一括で飲料メーカーと契約してるからその辺は安全だと思うよ+1
-1
-
126. 匿名 2016/02/29(月) 10:37:33
ビールをジョッキやグラスに注いだ時にグラスの内側に水泡が沢山ついてたらグラスが汚れてて洗浄がしっかり出来てない証拠らしい。
グラスに油分が残ってると水泡がつくみたいでバイトしてた居酒屋は専用のブラシを使い必ずお湯で洗ってました。グラスが汚れてるとこは結構多いですよ。+1
-0
-
127. 匿名 2016/02/29(月) 11:50:39
あの掃除、慣れるまで結構ドキドキするよね+4
-0
-
128. 匿名 2016/02/29(月) 12:48:01
夫婦で居酒屋経営者してます。
ビール洗浄は必ず毎日します!
ホースの中に残ったビールで約一杯分になるので、チェーン店などはその一杯のロスをケチるとこもあるようですね…だからチェーン店のビールは基本信用してません!
当店は洗浄時に出るビールは夫の仕事終了後のおいしい一杯になってます。(笑)
ビールにこだわらないなら居酒屋やるなよ、と思ってます。+11
-0
-
129. 匿名 2016/02/29(月) 14:23:25
もう、ちょっと早く知りたかったな~。
私の職場の男性群は、瓶ビールじゃあなくて、生ビールを頼む人か多かったので、教えてあげたかったよ。
+0
-1
-
130. 匿名 2016/02/29(月) 14:36:21
これ、前に聞いてから瓶ビールしか頼まなくなった
中あったかいから、Gの温床なんだって
怖くて飲めない+0
-0
-
131. 匿名 2016/02/29(月) 15:05:59
そうそう!夏はコバエ酷かった。空港内なのに、どっから入ってくるんだよって+0
-0
-
132. 匿名 2016/02/29(月) 15:08:10
焼き鳥屋でバイトしていたとき、店の社長68歳が自分で毎晩必ず掃除してたわ。
一階と二階の2台分。
お客さんもここのビールはおいしい!とよく言っていました。
ジョッキは専用ブラシで洗うルールでした。+4
-0
-
133. 匿名 2016/02/29(月) 15:21:24
やってない店があるのが驚き。
かなり前だけど、居酒屋でバイトしてた時、必ず最後洗浄してたよ。
グラスや食器も何もかも業務用の食洗機で高温で洗ってたし、調理台もマメに消毒してた。
たいしたことない普通の居酒屋です。+6
-0
-
134. 匿名 2016/02/29(月) 15:56:54
例えば開店が17時だとしたら、17時に入って一杯目のビールを頼んだのが自分だった時、ものすごく酸っぱい変な味のするビールで気分悪かったことがある。
その後で数名がビールを頼んでからおかわりをしたら少し変な味も薄れていたけど。
洗ってなかったんですね。納得…。+2
-1
-
135. 匿名 2016/02/29(月) 18:46:10
飲んだことあります…その店の1番客だと確率が高かった…ぜったい掃除していない。
雑巾って言うか、ドブ臭いですよ!
マジで!+2
-0
-
136. 匿名 2016/02/29(月) 21:19:12
以前バイトしていた居酒屋では、マネージャーの徹底した管理により閉店後必ず洗浄していました。わたしも随分鍛えられたので、自分がお客として行くには信頼していました。ビール本来の味はよく知っているつもりです。
たま〜に、本当に残念な味のビールを出しているお店ありますよね…
気分を悪くされる方がいたらすみませんが、ザリガニの飼育水槽のような臭いのビールを出すお店もありました。
さすがに気になり、店長に意見したら…「新しいものにお取り替えします」と新しいジョッキを丁寧に出してくれたけど…「同じサーバーからじゃ意味ないじゃん」と心の中で突っ込みつつお断りしたことがあります。
+4
-0
-
137. 匿名 2016/02/29(月) 22:05:28
barで働いてた時は流石に毎日キチンと掃除してたけど、やっぱ安い居酒屋とかだとしない所も多いのかなぁ...+1
-0
-
138. 匿名 2016/02/29(月) 22:42:26
新橋にある某チェーン店の生ビールは
臭くて飲めなかった!
そういう事だったのか…
因みにその店、生牡蠣で食中毒患者も出して、
今はもう無いらしい。+0
-0
-
139. 匿名 2016/03/04(金) 12:58:50
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する