-
1. 匿名 2013/11/19(火) 16:21:37
(抜粋)来場者特典として、登場キャラのミニ色紙やポストカード、映画フィルムを切り取った1コマが週替わりで配られる。中身はランダムで配布され、レアものはネットオークションで、数万円で取引される。映画を鑑賞せずに出入口で特典だけもらって出てってしまう人もいるため、映画館の公式アカウントが怒ったというわけだ。
これに対して一部フォロワーから、
「客が金出してるんだから特典目当てでも問題ないかと」
「客を小馬鹿にした発言」
「一個人の意見は一個人のアカウントで呟いて下さい 会社の看板背負って私的な発言は辞めてください」
などの批判が相次ぎ、映画館に電話で問い合わせる人も現れた。
公式アカウントは、
「入場者特典を配って、貰って、それで終わり、という映画館は悲しいじゃないですか」「特典の価値ではなく、映画館そのものや、映画を観ていただいて、お金を払う価値を納得して頂きたいのです」
と発言の意図を説明したが、炎上は収まらなかった。
↓
↓
※炎上の原因となったツイッター+8
-19
-
2. 匿名 2013/11/19(火) 16:27:07
これは一部の客が悪い+231
-12
-
3. 匿名 2013/11/19(火) 16:27:33
いくら客でも映画を愛する人の気持ちを踏みにじっていいとは思わない+197
-8
-
4. 匿名 2013/11/19(火) 16:28:10
鑑賞後に配布すれば?
+374
-3
-
5. 匿名 2013/11/19(火) 16:29:11
客の立場からすれば一理あるんじゃない
+60
-24
-
6. 匿名 2013/11/19(火) 16:30:32
グッズ欲しい!
Amazonで信じられない価格で売れるし+10
-55
-
7. 匿名 2013/11/19(火) 16:31:06
帰りに特典を配る制度にしたら?
見たくても席を予約されてしまい見られない方もいたわ+208
-2
-
8. 匿名 2013/11/19(火) 16:31:11
何でも特典を付ける、最近の風潮がいかん。
雑誌やらCDやら映画やら…+145
-0
-
9. 匿名 2013/11/19(火) 16:31:34
萌え絵だけど、中身は本格的なダークファンタジー。
米国のアカデミー賞長編アニメ部門にも出品されている「まどか☆マギカ」が米アカデミー賞候補に出品 : J-CASTニュースwww.j-cast.com「まどか☆マギカ」が米アカデミー賞候補に出品 : J-CASTニュースJ-CASTニュース ビジネス&メディアウォッチ ニュース テレビウォッチ モノウォッチ 会社ウォッチ ニュースショップ Jブロ がんばれ日本ニューストピックス特集ひと登場メディア経済ファイナンス社会IT...
+48
-5
-
10. 匿名 2013/11/19(火) 16:32:01
映画を愛する人にすれば腹立たしい+84
-3
-
11. 匿名 2013/11/19(火) 16:32:24
映画見に行きたくなった。
社会現象になるくらいの作品なら、大人でも見る価値がある。
ファンタジーであっても、今の社会の本質が色濃く反映されているはずだから
+23
-6
-
12. 匿名 2013/11/19(火) 16:32:54
横暴なクレーマーはキライ+24
-5
-
13. 匿名 2013/11/19(火) 16:33:26
幾ら客だからって調子に乗るなって感じ+48
-5
-
14. 匿名 2013/11/19(火) 16:34:30
+114
-9
-
15. 匿名 2013/11/19(火) 16:34:56
謝罪するとバカがつけ上がる。
こういう映画館側のこだわりは悪くないと思うけど+73
-1
-
16. 匿名 2013/11/19(火) 16:35:39
お客様は神様かよっ!+45
-1
-
17. 匿名 2013/11/19(火) 16:35:48
転売屋キモイww+21
-3
-
18. 匿名 2013/11/19(火) 16:37:12
社会現象になってるね。
色紙詐欺まで横行してる始末だし
相次ぐ偽色紙のオークション出品……「魔法少女まどか☆マギカ」も | ニコニコニュースnews.nicovideo.jp大ヒットアニメ『魔法少女まどか☆マギカ』のキャラクター原案などで知られる人気マンガ家の蒼樹うめさんが18日、自身の直筆イラストを装ってオークションに出品されていた色紙を偽物だとTwitterで明言。色紙は既...
+19
-4
-
19. 匿名 2013/11/19(火) 16:40:33
フイルム欲しさに見に行きました
背景で価値はなさそうだったけど
大好きな映画だから宝物です。
多くの人の手に渡ってほしいよ+34
-0
-
20. 匿名 2013/11/19(火) 16:42:20
11さん、ぜひ行く前に前編後編見てほしいです
多分何も知らないでいくと
全く、訳がわからないはず+18
-0
-
21. 匿名 2013/11/19(火) 16:47:13
普通、上映後に半券と交換じゃないの?
それに特典目当ての人も1回はちゃんと見てるだろうし、悪い事はしてないと思うなー
特典で釣ってるんだから、客より映画関係者に文句言えばいいのに+35
-5
-
22. 匿名 2013/11/19(火) 16:52:30
元映画館スタッフです。鑑賞後に配布にすると、シアター入り口付近でゲームをしたり、話をしたりするお客様がでる可能性があるので、難しいです…。お客様を注意するスタッフがいればいいのですが、限られたスタッフでシフト組んでいたり、他にも人気作品があると、大変難しいです…。
+53
-0
-
23. 匿名 2013/11/19(火) 16:53:32
21
入場時に配布ですよー!+11
-0
-
24. 匿名 2013/11/19(火) 16:54:15
おぎやはぎもラジオで絶賛してたよ+18
-1
-
25. 匿名 2013/11/19(火) 17:04:16
+46
-9
-
26. 匿名 2013/11/19(火) 17:09:36
まどマギ面白いよね。
アニメって、あんまり見ないけど前から話題だから気になって視聴。
キャラクターの絵が嫌だったけど、TV放送全話あっという間に見ちゃった。本当に面白かった。
この映画も見に行きたいけど、なんか恥ずかしいからDVD待つ(^^;;+25
-8
-
27. 匿名 2013/11/19(火) 17:11:54
一回映画を見ても意味がわからない
二回見ないと理解に苦しむ内容
ファンだから名作だと思うし感動したけど
アカデミー会員はじめ、初見さんが見たら困惑するはず
とても不安です+13
-1
-
28. 匿名 2013/11/19(火) 17:24:03
AKB商法と一緒じゃん!
+12
-9
-
29. 匿名 2013/11/19(火) 17:25:39
昔は子供たちがライダースナックを買ってカードだけとってお菓子を捨てる、みたいなことが社会現象になってたけど、今回のは大人がやってるから、たちが悪い・・・・
どうせ、転売目的だから見ないんだろうね、コレクションする人は見るだろうから。+17
-0
-
30. 匿名 2013/11/19(火) 17:37:22
+19
-0
-
31. 匿名 2013/11/19(火) 17:37:42
これって映画製作側が言うならまだしも映画館側が言うのは違うんじゃないの?+10
-21
-
32. 匿名 2013/11/19(火) 18:10:07
三回見たけど、回数重ねるごとに埋まってるはずの席の空きが目立つようになってたのはそういうことだったのか・・・
納得。
+5
-0
-
33. 匿名 2013/11/19(火) 18:35:40
元フォロワーだけど、映画情報をツイートしてくれてたから役立ってたのにアカウント削除までしちゃってて残念。
+9
-0
-
34. 匿名 2013/11/19(火) 19:08:32
劇場のアカウントだと、劇場や運営会社の総意としての発信になってしまうので、やはり軽率ではと思う。
ただ、見ずに特典もらうなんて…そんな人は転売屋位じゃないの?
私はまどマギ大ファンでかなりの回数劇場に足を運んでいますが、特典が嬉しいのもあるけれど、毎回違った感想になる不思議な作品なのでもったいない!!
毎回号泣できます(笑)何回も見ないと気づけない様な仕掛けもいっぱいだし!+14
-0
-
35. 匿名 2013/11/19(火) 20:23:51
せっかくの名作なのにこんな風になるのは悲しいな。何度も観る人にとっては嬉しい特典だけど転売屋に目を付けられてしまいましたね…。どうせなら観ればいいのに。
+7
-1
-
36. 匿名 2013/11/19(火) 20:30:38
公式アカウントで思いっきり「いちファンとして」なんてマズイでしょ。
それに、これは特典つけるほうが悪い。
例えば前売り券買っても、見るか見ないかは客次第。
お金は落ちてるわけだし、別にいいじゃん。
私は、ザワザワしてるより人が減った方が見やすいから全然構わない。
見ないのにお金払ってくれるなんて良いことじゃん。+7
-13
-
37. 匿名 2013/11/19(火) 21:46:49
いちファンなら自身のアカウントでつぶやくべき。
会社のTwitterは会社のものです。
まあ気持ちはわからなくはないけどね。+6
-3
-
38. 匿名 2013/11/19(火) 22:55:43
私この映画2回観に行きました!
もちろん特典も目当てだけど本編観ないで帰るなんて信じられない。
何度か観る度にいろんな思い出いっぱいになる素敵な作品なのにな....勿体無い。
こんな一部のファンのせいでまどマギファンのイメージが悪くなるからやめて欲しいですね。
まぁ、安易なtweetもよくないけどそんなことするファンがいちばんよくない。+6
-1
-
39. 匿名 2013/11/20(水) 02:39:31
映画館スタッフをやってたけど、本当にアニメ系の特典って大変だった
開封した後で違うキャラと交換しろ
チケット買ってないけどもう一個ちょうだい
ゴミ箱から半券拾ってきて特典くれ+4
-0
-
40. 匿名 2013/11/20(水) 04:41:54
転売屋って最悪!+4
-1
-
41. 匿名 2013/11/20(水) 07:30:47
公式アカウントが怒ったわけじゃなくて、中の人が勝手に個人的な意見を書いただけでしょ。
内容がどうあれ批判されてもしょうがない。
言いたいことがあるなら自分のアカウントでやれって話。+1
-6
-
42. 匿名 2013/11/20(水) 11:43:45
映画スタッフさんも客も間違ったことは言ってない。ただ、個人の意見を公式で呟いたのは迂闊だったし、客もお金出したら何でも許されるっていう考え方は良くない。
今回の件で責められるべきなのは特典つけまくった映画制作会社じゃない?
+1
-1
-
43. 匿名 2013/11/20(水) 13:56:19
+3
-4
-
44. 匿名 2013/11/20(水) 15:46:49
本当に転売ヤーって嫌い。コンサートのチケット、限定品のおもちゃや化粧品がオークションで倍以上の値段になっていると「出品者はこの出品物に愛がない!」と思う。
本当に欲しい人の手元にいけばいいのに。+0
-1
-
45. 匿名 2013/11/21(木) 05:53:41
こういう特典の付け方したそちらにも非はあると思いますが…ごもっともだけど自業自得かなあ。+0
-0
-
46. 匿名 2013/11/21(木) 05:58:05
45
勘違いでした。映画館側の発言なんですね。
これは特典で釣ろうとした製作側に文句だわ。+0
-0
-
47. 匿名 2013/11/21(木) 22:52:14
なんかビックリマンチョコみたいな話になってるなぁ・・
まぁ映画館の中のことだけを考えると、席が混まなくていいんじゃない?
席に客を縛り付けるのが映画の本分ってわけじゃないだろうし、
それこそ映画を観る意思の希薄な人間が同席するというのも、なんか不安な構図だと思う
始まる前に隣で「うわーマジ二時間たりーわー」とかいう話をされたかぁないぞ、ゾッとする+0
-0
-
48. 匿名 2013/12/05(木) 06:56:28
モラルをあげて批判しても何も改善しない
明確な規則を作って対処すべし+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
アニメ「魔法少女まどか☆マギカ」劇場版の一部客に対して、映画館のツイッターアカウントが苦言を呈した。チケットと引き換えに限定特典を手に入れ、映画を鑑賞せずにそのまま出て行ってしまうからだ。これに「客が金出してるから問題ない」「客を小馬鹿にした発言」などと一部ファンからクレームが殺到し、アカウントは停止に追い込まれてしまった。「魔法少女まどか☆マギカ」は2011年にTBS系で放送された深夜アニメで、平凡な中学生の主人公が自分の夢を叶えた代償に魔法少女に変身して「魔女」と戦うストーリーだ。