-
1. 匿名 2016/02/28(日) 08:07:18
昔ネットで見て、おもしろいなあと思いました‼
ガルちゃんの皆様も経験に基づく、自分なりの法則を教えてください\(^o^)/
心の中の法則なのでなんでもアリですが、できれば生きていくのに参考になるものをお願いします♪
主はありきたりですが「第一印象は当たる」
「活発でハキハキしてる人は一見皆の支持を得ているようでだいたい厄介」「それはわかるんだけど、と前置きしてくる人は何もわかっちゃいない」「人にアピールせず頑張ってることは報われる」です!出典:yuyalions.89dream.jp
+173
-37
-
2. 匿名 2016/02/28(日) 08:09:01
お金を持っている人が勝ち+430
-19
-
3. 匿名 2016/02/28(日) 08:09:09
いいコトを口に出すといいコトが終わる
悪いコトを口に出すと本当になる+247
-25
-
4. 匿名 2016/02/28(日) 08:09:10
人に期待しない+558
-3
-
5. 匿名 2016/02/28(日) 08:09:20
うーん+7
-14
-
6. 匿名 2016/02/28(日) 08:09:56
人は自分が思っているほど周りの事を考えていない
自分第一+662
-8
-
7. 匿名 2016/02/28(日) 08:10:06
食べたら太る+338
-6
-
8. 匿名 2016/02/28(日) 08:10:36
人のために何かしてもいいことない+242
-79
-
9. 匿名 2016/02/28(日) 08:10:37
沈黙は金。+312
-6
-
10. 匿名 2016/02/28(日) 08:10:54
人の言う事を真に受けてはいけない+461
-6
-
11. 匿名 2016/02/28(日) 08:11:04
サバサバ女は本当はネチネチしてるよ。
卑屈だしコンプレックス激しいからそれを隠すためにサバサバ演じてるよ。
もちろん彼氏はいない。
でも近寄りがたい雰囲気だから男が来ないと勘違いしてる。
これ、34歳の私のこと。
結婚出来るかな?もう無理だと思う?+302
-14
-
12. 匿名 2016/02/28(日) 08:11:10
口は災の元+454
-1
-
13. 匿名 2016/02/28(日) 08:11:19
親しき仲にも礼儀あり+517
-4
-
14. 匿名 2016/02/28(日) 08:11:46
悪口を言うと自分に返ってくる。+340
-5
-
15. 匿名 2016/02/28(日) 08:12:17
女は愛嬌!
+359
-10
-
16. 匿名 2016/02/28(日) 08:13:24
依存してくる人には関わらない様にする。
自分が病んでくるから。+293
-13
-
17. 匿名 2016/02/28(日) 08:14:29
楽しくないと続かない
人間関係も+361
-2
-
18. 匿名 2016/02/28(日) 08:14:30
親からの無償の愛
そのまま我が子に
伝えられる
感謝+107
-38
-
19. 匿名 2016/02/28(日) 08:14:31
結局図太いやつが良くも悪くも最強+514
-3
-
20. 匿名 2016/02/28(日) 08:15:43
初対面でちょっと...と思った人はどうやっても合わないことが多い+407
-18
-
21. 匿名 2016/02/28(日) 08:16:58
いろいろあるけど なんとかなる+189
-5
-
22. 匿名 2016/02/28(日) 08:18:02
何にでも深入りはしない+237
-1
-
23. 匿名 2016/02/28(日) 08:18:49
+354
-1
-
24. 匿名 2016/02/28(日) 08:19:04
自分が嫌いな人は 相手も自分の事を嫌っている+467
-11
-
25. 匿名 2016/02/28(日) 08:19:05
性欲がなくなると寂しくなくなる、楽です+195
-7
-
26. 匿名 2016/02/28(日) 08:19:14
結婚生活は忍耐と妥協+186
-10
-
27. 匿名 2016/02/28(日) 08:19:23
性格悪くても上に入られた者勝ち+166
-6
-
28. 匿名 2016/02/28(日) 08:19:59
やっぱりブスは人を妬む+226
-9
-
29. 匿名 2016/02/28(日) 08:20:32
日本にいる限り無難にしとくが勝ち
個性の主張はしない方がいい+206
-13
-
30. 匿名 2016/02/28(日) 08:20:35
とりあえず笑っとく!+178
-6
-
31. 匿名 2016/02/28(日) 08:21:08
デブは自分に甘い+209
-8
-
32. 匿名 2016/02/28(日) 08:21:27
長いものに巻かれろ+55
-23
-
33. 匿名 2016/02/28(日) 08:21:40
人に好かれようと無理しても人が寄ってこない
嫌われてもいいやって適当に振る舞ってる方が人が寄ってくる
+362
-10
-
34. 匿名 2016/02/28(日) 08:21:54
ママ友
作らない。SNS で繋がらない
やっぱり年齢も学校も違うわけだし子供があっての関係で
密になれない。+202
-5
-
35. 匿名 2016/02/28(日) 08:22:05
言いたいことがあってもニコニコ無難に過ごすのが一番楽+234
-7
-
36. 匿名 2016/02/28(日) 08:22:14
人を信じてはだめ
さみしい人と思われるかも知れないけどそんなもん+334
-1
-
37. 匿名 2016/02/28(日) 08:22:46
ガルちゃんでわかったこと
自分の幸せは人には言わない、おくびにも出さない
匿名だから内心こんなん思ってるんだ~って怖くなる(笑)+185
-3
-
38. 匿名 2016/02/28(日) 08:23:36
類は友を呼ぶ
いくら装っても一緒にいる仲間で大抵どんな人が想定できる+249
-7
-
39. 匿名 2016/02/28(日) 08:23:56
女は面倒くさい、男と遊んでる方が楽というサバサバ系女友達。
女は面倒くさいという事の発端してるの、あなたですから~残念!!!+136
-40
-
40. 匿名 2016/02/28(日) 08:24:23
大人しくて真面目な性格だと、悪い人に良い様に利用されて潰される。+269
-2
-
41. 匿名 2016/02/28(日) 08:24:36
1
私の場合第一印象は当たらない事が多いです。
いい人そうに見える人が腹黒かったり、大人しそうでコミュ力なさそうな子がクラブイベント行きまくりのパリピだったりしました。
意外と話してみないと分かりません。。+186
-13
-
42. 匿名 2016/02/28(日) 08:25:44
人に期待しない+171
-2
-
43. 匿名 2016/02/28(日) 08:27:08
真剣に付き合うなら、一度セ◯クスしてから。
尻軽と言われようとも、相性もあるし、毎回演技もしんどい。セ◯クスは性格もでる。PBも確認出来る。
マイナス確実かな?+69
-50
-
44. 匿名 2016/02/28(日) 08:30:01
急がば回れ+94
-5
-
45. 匿名 2016/02/28(日) 08:30:28
地方に住んでます。
車のナンバーを、ゾロ目とか特徴のある数字にしている人は、運転マナーがひどい。要注意。+212
-6
-
46. 匿名 2016/02/28(日) 08:30:34
>>11
私のお姉ちゃんみたいで泣ける( ノД`)…
そんなお姉ちゃんも少し弱いところを見せるようになったら彼氏ができて結婚できたよ!
だから負けないで頑張ってー!+26
-8
-
47. 匿名 2016/02/28(日) 08:33:46
人を信じない
+112
-4
-
48. 匿名 2016/02/28(日) 08:36:37
疎遠だった友人が会いたいと言ってきた時は手放しに喜ばない。アムウェイの可能性あり+303
-1
-
49. 匿名 2016/02/28(日) 08:38:25
八方美人は最後は信用を失う+131
-11
-
50. 匿名 2016/02/28(日) 08:40:09
悪気がない。
という人は始末に負えない、近寄らない方がいい。
という事。
悪気がある人はまだ注意すれば、わかってくれる。
ナチュラルな人は自分が分かってないからまた同じ繰り返し。+186
-10
-
51. 匿名 2016/02/28(日) 08:40:52
人は裏切る。
助けになる時もある。でも基本信じない。+178
-0
-
52. 匿名 2016/02/28(日) 08:44:26
王子様にはお姫様がいる。
内面も外見も素敵な人が独り身なワケがない。+139
-2
-
53. 匿名 2016/02/28(日) 08:46:10
人付き合いは程ほどに。深入り禁物!
親切にされたら親切で返せば良い。
親切にもされてないのに親切にする必要は無し!
して貰って当たり前って考えの人間が居るから厄介。あまり関わらない事
嫌な思いをしたらさっさと逃げて近寄らない事!
+250
-4
-
54. 匿名 2016/02/28(日) 08:46:18
仕事の借りは、仕事でしか返せない。
+98
-2
-
55. 匿名 2016/02/28(日) 08:53:44
お礼、礼儀はしすぎということはない
気づいたらした方がよい+173
-5
-
56. 匿名 2016/02/28(日) 08:54:01
いざって時に助けてくれる人が本当に信用出来る人。またその逆もあり自分が助ける。+179
-0
-
57. 匿名 2016/02/28(日) 08:56:29
恋愛は、愛されてなんぼ。
ラクすぎて 幸せ。+139
-6
-
58. 匿名 2016/02/28(日) 08:59:17
思い込みは損をする+132
-1
-
59. 匿名 2016/02/28(日) 09:00:04
他人に関わるとろくな事がない。+120
-0
-
60. 匿名 2016/02/28(日) 09:01:43
9さん
沈黙は金!まさにそうですね
口は災いの元!
余計なことは言わないに限る+144
-1
-
61. 匿名 2016/02/28(日) 09:03:11
車好きな男は女を大切にできない。+95
-18
-
62. 匿名 2016/02/28(日) 09:05:24
女が男の方に足しげなく通う遠恋は上手くいかない。+204
-3
-
63. 匿名 2016/02/28(日) 09:06:38
女の友情は結婚するまで。結婚して子どもが産まれると疎遠になる。+157
-7
-
64. 匿名 2016/02/28(日) 09:06:51
>>43
私もセックスお試し派ですね。
高スペックな男だったのに、セックスは淡白、みこすり半だった男とは結局長続きしなかった。たかがセックスかもしれないけど、
その時にさえ自分本位なセックスの奴はやっぱり、日常生活でも自分本位だと思う。+112
-9
-
65. 匿名 2016/02/28(日) 09:07:07
毒母には期待しない 逆らわない 近づかない
一生治らない、あの性格
+128
-1
-
66. 匿名 2016/02/28(日) 09:09:47
第一印象が良すぎる人は裏がある。
「私達似てるよねー!」だのハイテンションで言ってた人とは根本的に合わなかったし、職場であまりにも好印象だった人はとんでもなく腹黒でした。+165
-0
-
67. 匿名 2016/02/28(日) 09:09:50
恋は盲目+97
-0
-
68. 匿名 2016/02/28(日) 09:10:49
笑顔は最強の武器。恋愛も仕事もどの場面でも。+100
-6
-
69. 匿名 2016/02/28(日) 09:10:50
男は守れない約束を口にする。
あそこ行こうね。あそこ御飯行こうね。とか!
守れないなら簡単に口にするな(`ヘ´)+119
-8
-
70. 匿名 2016/02/28(日) 09:13:07
聞くは一瞬の恥 聞かぬは一生の恥+159
-1
-
71. 匿名 2016/02/28(日) 09:13:24
時がそこそこゆっくり過ぎていくのは
二十台まで
三十過ぎると転がるように日々が駆け抜けていく+160
-2
-
72. 匿名 2016/02/28(日) 09:13:46
>>64
確かに。上手い人が性格良い訳ではないけど、勝手で雑な人は人間性に問題ある。+67
-0
-
73. 匿名 2016/02/28(日) 09:14:51
男は追われるのが嫌い
追えば追うほど逃げる
+145
-2
-
74. 匿名 2016/02/28(日) 09:15:54
自分の人生、自分のために生きる+203
-1
-
75. 匿名 2016/02/28(日) 09:16:07
命にリボンはかかっていないけれど
やはりそれは奇跡的なあなたへのギフト+20
-8
-
76. 匿名 2016/02/28(日) 09:16:19
人は信用してはならない
+100
-1
-
77. 匿名 2016/02/28(日) 09:16:39
付き合い初めは頻繁にデートもLINEもしてたのに
段々と用事ある時だけしかLINEも減っていく現象
男の、あの初めの勢いは どこに行くのか?
付き合い初めに戻りたい。+101
-3
-
78. 匿名 2016/02/28(日) 09:17:08
しんどい友達づきあいなら、
いっそない方がまし!+205
-1
-
79. 匿名 2016/02/28(日) 09:19:11
第一印象がよく、人付き合いのうまい人はストレスを溜めがち。
神経質、几帳面な人は臨機応変に対応できない。
逆に適当な人は土壇場に強いが抜けている。+119
-2
-
80. 匿名 2016/02/28(日) 09:22:34
キレイごとを言う人は苦労知らず+142
-11
-
81. 匿名 2016/02/28(日) 09:26:10
結婚して子供ができたら、人と深く関わらない。
余計なトラブルが発生する!+109
-1
-
82. 匿名 2016/02/28(日) 09:31:25
良かれと思って気をきかせ先にあれこれすると 結局はその行為が『何でこんなことするの?』と注意を受ける
私はいつもそう。空回り。
言われてからやった方が確実だ
+73
-3
-
83. 匿名 2016/02/28(日) 09:32:13
自分の悩み、コンプレックスは自分でしか解消できない。
また、人の悩みもその人にしか解決できないのだから、その人の分まで自分が悩んでも無駄。+136
-0
-
84. 匿名 2016/02/28(日) 09:32:30
同級生や知り合いで宗教に勧誘したい人は笑顔で愛想が良く食事に誘ったり会いたがる。
遠慮して遠まわしや曖昧に断ると押しに弱く脈ありと何度でもしつこく訪問や連絡がある。
毅然とした態度でハッキリキッパリ断り相手にしなければそのうち諦めたり減っていく。+48
-1
-
85. 匿名 2016/02/28(日) 09:32:42
百聞は一見に如かず
独身時代から、聞くだけでは学びにならないと思い、講習には出来るだけ参加していた
親になり、プール当番で溺れた子供を助ける事ができた。
あのときは本当に必死だった。助かって良かったです。+102
-6
-
86. 匿名 2016/02/28(日) 09:34:26
第一印象はすごく大事だけど、猫をかぶったり人見知りをしている可能性も高い。
+112
-0
-
87. 匿名 2016/02/28(日) 09:34:53
「この人、ちょっと・・」と思った人は、たいてい他の人にも同じ思いを与えている+175
-2
-
88. 匿名 2016/02/28(日) 09:36:05
人に言った悪い言葉は自分に返ってくる。
故意に人を傷つける言葉を発すると、まわりまわって自分が不幸になる。
+141
-2
-
89. 匿名 2016/02/28(日) 09:36:41
LINEやメール、電話などで話しがひとりよがりで病的に長すぎる女はたいがい要注意人物。
+97
-5
-
90. 匿名 2016/02/28(日) 09:37:55
愛想笑いでも作り笑いでも無愛想で無表情な人よりはよっぽどマシ。
笑顔を心がけていれば気持ちも明るくなるし、いつか本当の笑顔になると思う。+96
-10
-
91. 匿名 2016/02/28(日) 09:40:18
気の強い年取ったおばさんお婆ちゃんには要注意
自分が一番正しい、と自分の意見を押しつけてくる
そういう人からは限りなく距離を置くこと+179
-1
-
92. 匿名 2016/02/28(日) 09:42:08
見極めろ‼
難しい事だけど、右往左往しながらも楽しんでます。疲れたら一休み。+28
-2
-
93. 匿名 2016/02/28(日) 09:42:54
義理や人情や善意をケチってはいけない。
恩を仇で返される事も非常識な人もいるけど本当に困った時に助けてもらえる。
+102
-6
-
94. 匿名 2016/02/28(日) 09:53:56
馬鹿につける薬はない+95
-1
-
95. 匿名 2016/02/28(日) 09:54:19
自称、男っぽい等サバサバ系は、本当に女々しいというか、ドロドロっとした感情としつこさをもっている。
痩せたい!と言う人に限って、お菓子ばかり食べている。
転職は貧乏の元。
32歳年収500万越え→35歳350万弱…そして更に転職して、300万どころか生活怪しいレベルにまで下がっている現実。+86
-4
-
96. 匿名 2016/02/28(日) 09:56:10
根掘り葉掘りとこちらの事情を聞き出そうと質問ばかりしてくる人に対して、まともに答える必要はない
この人に話したらどこまで情報広がるかなぁ~と思いながらデタラメ答えてみるのも繋がり見えてきて面白いけど、基本的に関わらないのが無難+145
-0
-
97. 匿名 2016/02/28(日) 09:58:59
勉強になりまっす!!!+59
-0
-
98. 匿名 2016/02/28(日) 10:01:18
義理と人情と善意はケチらない。
恩を仇で返されたり裏切ったりする人もいるけど
自分が困った時に親身に助けてくれたり支えてくれた相手には
その人が困った時には率先して助けたり支えてあげたい。
+40
-2
-
99. 匿名 2016/02/28(日) 10:03:34
>>93
エラーになったので投稿しなおしたら
きちんと投稿されていました。すみません。+15
-0
-
100. 匿名 2016/02/28(日) 10:03:38
>>83
いいね、なんかハッとした!
+13
-0
-
101. 匿名 2016/02/28(日) 10:05:13
第一印象がいい人腹黒。
当たってる。
新入社員時代最初に愛想よく声をかけてきた2人の女性。
1人は後々先輩と略奪出来婚。
1人はカワイイ子で、私がイケてない人だと悟ると、光の速さで去っていった。
口も聞いてくれなくなった。
役立たずと認定されたんだろうな。
+90
-3
-
102. 匿名 2016/02/28(日) 10:05:33
因果応報はない。
自分が幸せになるために貪欲な人は幸せになる。+127
-17
-
103. 匿名 2016/02/28(日) 10:08:22
今までしてきて成果の出なかった方法は続けても意味がない
仕事だけじゃなくて恋愛や友人関係もそう
行き詰まったらいつもと違うことをしたらいい
+89
-0
-
104. 匿名 2016/02/28(日) 10:10:50
人付き合いや礼儀はまず挨拶から。
性格が良くても有能でも挨拶がきちんとできない。
それだけでマイナス。できない人が少なくない。+101
-3
-
105. 匿名 2016/02/28(日) 10:10:53
職歴長くて知ったかぶりをしない人
相手をたてて謙虚で素敵!って思っていたら
ただ深い部分での理解は全くない残念な人。
+7
-6
-
106. 匿名 2016/02/28(日) 10:11:57
人を恨むより、その人を許した方が楽になる。
恨むのはエネルギー使う。
でも、距離を置くのはいいこと!+185
-6
-
107. 匿名 2016/02/28(日) 10:24:57
振られたら、もう戻ってこない。
二股だろうと、酷い振られ方だろうと、恨まず忘れろ。
とにかく忘れることが、自分の幸せを生む。+122
-3
-
108. 匿名 2016/02/28(日) 10:25:40
ガルちゃん夢中になると時間があっという間に経過する。
ゆっくりできない時の合間に見てはいけない。
焦る、気になる、集中できなくなる。+51
-0
-
109. 匿名 2016/02/28(日) 10:31:46
この人、ちょっと苦手だなと思ったら、まずは自分から笑顔を見せる。すると、相手も笑顔になって、自然と打ち解けるようになります。+44
-9
-
110. 匿名 2016/02/28(日) 10:33:18
悪気なわけじゃなくて、
みんなそんなに余裕がないだけだ。+47
-4
-
111. 匿名 2016/02/28(日) 10:37:39
いくら善意をみせても努力しても、
理解してくれない人や意地の悪い人もいる。
でも、気づかないところにも、そんな自分を見てて解ってくれてる人はいる。
自分とその人たから見て間違ったことをしてないなら、それでいい。+95
-2
-
112. 匿名 2016/02/28(日) 10:37:59
自分を変えるには、
心がけより、環境を変える方が確実+92
-3
-
113. 匿名 2016/02/28(日) 10:43:08
頼りにされているのではなく、ただ感情のゴミ箱にされているだけだと気付いたらその相手とは距離をおくべし+135
-0
-
114. 匿名 2016/02/28(日) 10:44:41
イライラしている人には近づかない方がよい+84
-0
-
115. 匿名 2016/02/28(日) 10:45:13
一度固定化した上下関係はなかなか変わらない+41
-0
-
116. 匿名 2016/02/28(日) 10:48:27
会社は1円でも安く使える人が欲しい。なので、雇われている身も出来るだけ会社を利用する。手を抜けるところは抜く。福利厚生は最大に利用する等。会社、上司に忠実である必要性なし。お互い様です。+171
-0
-
117. 匿名 2016/02/28(日) 10:49:02
人の幸せを本気で喜べる人はいない+27
-25
-
118. 匿名 2016/02/28(日) 10:51:03
わかって貰えない(理解して貰えない)人にわかって貰う(理解して貰う)必要はない。
相手が誰であれ、わかって貰えるように一生懸命頑張っていたけれど価値観等の違いがあるので
わかって貰えないこともある。
気づくまでに5年くらいかかりました。
今は、わかってくれる人に わかって貰えれば良いと思ってます。+121
-0
-
119. 匿名 2016/02/28(日) 10:59:07
女の魔窟みたいな職場では自分のことをあまり話さない。隙を見せない。仕事以外で関わらない。+128
-0
-
120. 匿名 2016/02/28(日) 11:01:34
初めて会ったときしっかり挨拶が出来ない奴はその程度の人間。
印象がいい奴は悪い奴と言いますが「挨拶」は最低限必要なことだと思います。+103
-3
-
121. 匿名 2016/02/28(日) 11:01:34
面倒なことや 嫌な事は先に済ませておく どうせしないといけないだから ちょっと話し変わるけど うちの亡くなった祖父は 戦中派どうせ徴兵されるからと 先に志願兵で 行きました お陰で 危険な南方には行かず 一度除隊して2度目の招集 どうも国内いたみたい。南方に いたら まず戦死。やっぱり嫌な事は 先にする方がいいね。 恩給まで 貰ってた+45
-6
-
122. 匿名 2016/02/28(日) 11:09:17
女の敵は女だけど、本当に心が疲れてるときに癒してくれるのはやっぱり同性の女
がるちゃんも基本荒れるけど、悩み相談トビ見てると皆真面目に答えてくれて優しいと思う+176
-2
-
123. 匿名 2016/02/28(日) 11:16:29
>>33
これ、動物で実感したw
好かれたかった時(昔)→「かわいいね~♪かわいいね~♪(動物を無駄にかまう)」
犬「わんわんわん!(敵!!)」や「プイ!(そっぽ向く)」
嫌われてもいいと思ってる時(今)→「(心の中:かわいい!)思うだけで全くかまわなかったり、遠くから見るだけ」
犬「くぅ~んくぅ~ん♪(遊んで!と犬から来る)」+26
-5
-
124. 匿名 2016/02/28(日) 11:25:53
歳をとって身にしみる
誰かを憎み続けて生きるには
人生はあまりに短すぎる+117
-4
-
125. 匿名 2016/02/28(日) 11:26:13
足るを知る+75
-0
-
126. 匿名 2016/02/28(日) 11:36:20
<<11
大抵の男性はいまのあなたを見て面倒だなとか思うかもしれませんがわたしはかわいいなって思いますよ 。
あなたをきちんと知った上であなたの演技に付き合ってくれる人きっと現れます 。大丈夫です+1
-4
-
127. 匿名 2016/02/28(日) 11:43:53
好意をもたれたら悪い気はしない
できるだけ好意をもつよう努力+24
-1
-
128. 匿名 2016/02/28(日) 11:46:16
どっかのトピでもコメントあったの見たけど。
ちょくちょく募金してると 必ず自分に返ってくるよ。どんな困難にも何かしら乗り切れる。20数年年前 お客の金持ちじいさん(宝くじ当たった事あると)に聞いた。俺はいつでも募金してる。必ず倍になって自分に返ってくるよ。と。半信半疑 コンビニなどの募金箱に少しずつだけど、みんなが幸せになれる様にって 思いながら募金してたら、お金で何時も困ってるのになんとかかんとか乗り切って今がある。徳を積むと必ず誰かが助けてくれるよ。そして誰かが幸せをつかんだ時 自分も嬉しい気持ちになれたら、自分も幸せに出会えるよ。共感出来て+押せたら幸せになれる要素持ってるね。+212
-12
-
129. 匿名 2016/02/28(日) 11:48:21
人に尽くすのは自己満足
見返りを求めない+126
-0
-
130. 匿名 2016/02/28(日) 11:52:10
恋人といられる毎日は当たり前なことではない。
20代前半までは、付き合ったらワガママ放題。すぐ振られる。後悔する。の繰り返しでした。
本当にバカです。
今は一緒に居られることは当たり前ではない。と肝に銘じて、注意されたことは気をつけて改善し、いつも笑顔で居られる付き合いを心がけています。+43
-1
-
131. 匿名 2016/02/28(日) 11:55:35
ケチに親切にしてあげると、永遠にアテにされる。
して貰って当たり前、ないとケチと思われる。+75
-0
-
132. 匿名 2016/02/28(日) 12:01:05
自分から不幸話をしてくる奴に同情してはいけない+77
-1
-
133. 匿名 2016/02/28(日) 12:08:08
美人は得(^o^)/私、美人じゃなくて就職も危ういくらいの底辺高校卒だけど何故か美人さんは事務員さんやアパレルに就職できた。不細工組はフリーター、ニート(;O;)+44
-5
-
134. 匿名 2016/02/28(日) 12:08:48
一番うまが合うのは近所の幼なじみじゃなくて大学時代の友人
大学には価値観や環境の近い人が割りと集まるからか、社会人になっても付き合いが続く+52
-12
-
135. 匿名 2016/02/28(日) 12:42:50
良い縁は大切にする+96
-0
-
136. 匿名 2016/02/28(日) 12:50:19
過去の精算はできない+33
-1
-
137. 匿名 2016/02/28(日) 12:52:24
コメントが胡散臭い自己啓発セミナー的なのが多い(笑)+11
-11
-
138. 匿名 2016/02/28(日) 13:07:11
不用意に自慢したりノロケたりしちゃだめ。
自分の不幸を願う人が出てくる。+88
-1
-
139. 匿名 2016/02/28(日) 13:09:20
>>128
私がちょくちょくしてた募金が私腹を肥やすために使われてた
とテレビで知ったんですが、大丈夫ですかね・・・?+25
-0
-
140. 匿名 2016/02/28(日) 13:18:18
人に期待しない。見返りを求めない。自分が納得できればそれでいい。+77
-0
-
141. 匿名 2016/02/28(日) 13:45:47
車の中が汚い人はだいたい家の中も汚い、だらしない。+52
-2
-
142. 匿名 2016/02/28(日) 13:48:14
お人好しは損をする。利用される。断る勇気も必要。+124
-0
-
143. 匿名 2016/02/28(日) 14:06:46
話せば分かる
↑そんな事はない。話して分かれば警察入らないし、戦争は起きない。
世の中には話しても分からない人は結構いて、理解してもらおうと根気よく説明していた時間と気力はムダそのもの。一生分かり合えないんだな、とさっさと諦めた方が自分のため。+99
-0
-
144. 匿名 2016/02/28(日) 15:12:40
>>9
同感なんですが、私は無口すぎて友だち少なく、会話もかなり下手に…(泣)+4
-0
-
145. 匿名 2016/02/28(日) 15:15:57
あまり人のこと考えすぎないときのが、人に優しくされる。+35
-0
-
146. 匿名 2016/02/28(日) 15:17:50
ボランティアでも、個人的趣味でも、自己顕示や射幸心に捉えられている欲そのものの人々にはそんな心づもりなんの意味もないし、IQが20違う人と同様、話も出来ない。
視界に入っても自分の心から締め出してしまうか、関わらないようにするかしかない。+15
-0
-
147. 匿名 2016/02/28(日) 15:24:09
139さん
それで誰かが幸せになれてればそれでも良いのです。知らない誰かの幸せでも。見返りを求めない事。+4
-4
-
148. 匿名 2016/02/28(日) 15:35:09
何事も期待しすぎないこと
いつ終わるかわからない人生、人目を気にすることはバカらしいということ+65
-0
-
149. 匿名 2016/02/28(日) 15:48:37
義父母に尽くしすぎない事。
うちの場合ですが義父の介護など、どれだけ私達(息子夫婦)が尽くしてもあちらは満たされる事なく要求はエスカレートしてきました。
最初に何かしてあげると可愛がられるどころか、余裕があると思われ、お返しなんて頭にないらしく車椅子の乗る新車が欲しいと言い出しました。
義理の実家からしてもらった事など10年間でなにひとつありません。
最初に尽くしすぎない事が肝心です。
+49
-2
-
150. 匿名 2016/02/28(日) 15:51:08
職場なんかでのことですが、
期待しない。
口にしない。
これが一番かと。要は割り切り
+49
-0
-
151. 匿名 2016/02/28(日) 16:02:23
女性は、年を重ねると性格が顔に表れる。+89
-4
-
152. 匿名 2016/02/28(日) 16:07:14
キチガイ親には近づくな
何を言っても無駄
道理が通らない+49
-0
-
153. 匿名 2016/02/28(日) 16:14:49
第一印象が当たるって言ってる人は物事の本質を見極められる人か勘が鋭い人
当たらないって言ってる人は物事の表面しか見ない人だよ
例えば人の噂話を鵜呑みにするタイプ+65
-6
-
154. 匿名 2016/02/28(日) 16:23:18
よく性格の悪い美人と性格のいいブスどっちがいいなんてたとえ話があるけど、
実際は、ブスの方が性格が悪い人が多い。
外見による周りからの扱いや本人のコンプレックスで歪んだ性格してるブスの多いこと。
一見普通な感じに見えても、恋愛が絡んでくると豹変するし、美容の話もしたがらない。+89
-7
-
155. 匿名 2016/02/28(日) 16:54:55
職場の人付き合いは程々が一番上手くいく。
プライベートな付き合いがなくても支障はない。+60
-1
-
156. 匿名 2016/02/28(日) 16:57:20
性格は顔と言うより「目つき」に出る
単に細目の人とか目つき悪いということでなく
話すときに無表情で相手を真っ直ぐ見ない・一瞬横目でギロって見る人は
たいていアクの強い性格してる(人格障害的な)・禍々しいものを持っている。。
こういう人は滅多にいないだろうけど‥
数年前、大変な目に遭ったから。。。
+38
-2
-
157. 匿名 2016/02/28(日) 17:01:38
自分のした事は返ってくると思う。
遺産をネコババした親戚、彼氏ができた友人を馬鹿にしてた美人の知人、不倫の末に家族ぐるみで某宗教を信仰してる家に嫁いだ元同僚、みんな相当な苦労してる。
噂話が大好きでトラブルメーカーだった某会社の寮母さん、久しぶりに会ったらすっかり惚けてた…
略奪婚を自慢していたママ友は、下の子が発達障害。しかも結構重いらしい。
因果応報なんて無いって思う人も多いかもしれないけど、私はあると信じて生きていく。+80
-5
-
158. 匿名 2016/02/28(日) 17:52:42
結婚すれば友情は終わる
家や金などお互い生活レベルが変わるから
学生のように楽しめなくなるし
ママ友なんてもってのほか!
+52
-2
-
159. 匿名 2016/02/28(日) 18:12:07
女同士の会話で、自分のいい事は絶対に言わない!やっかみは憎しみに変わる…
+66
-0
-
160. 匿名 2016/02/28(日) 18:18:33
車を大切にする人は女性も大切にする。
女性の運転上手はどんな男性も扱える。+11
-6
-
161. 匿名 2016/02/28(日) 18:26:19
友達は必ず裏切る。+13
-10
-
162. 匿名 2016/02/28(日) 18:37:45
霊感あるアピールする人とは関わらないほうがいい
+35
-3
-
163. 匿名 2016/02/28(日) 18:45:58
食べ過ぎると漏らす+6
-3
-
164. 匿名 2016/02/28(日) 18:53:22
女の友情は結婚で終わると言いきる既婚女性は、大抵その頭に浮かんだ女性の友人たちが自分とは異なり、まずまずの生活をしているのを妬んでいる。
結婚したら彼女らとは縁を切って、私のランクまで堕ちてきなさいと呪いをかけている。
そんなんじゃないのにね。+8
-8
-
165. 匿名 2016/02/28(日) 19:55:47
新しい職場なんかで、最初からオープンに話しかけてくる人って、なんか後々問題あった。
みんなから嫌われてたりただの情報魔だったりで。人見知りぐらいが実は素直で信用できた。+92
-2
-
166. 匿名 2016/02/28(日) 20:16:18
1
私の場合第一印象は当たらない事が多いです。
いい人そうに見える人が腹黒かったり、大人しそうでコミュ力なさそうな子がクラブイベント行きまくりのパリピだったりしました。
意外と話してみないと分かりません。。+5
-1
-
167. 匿名 2016/02/28(日) 20:16:48
>>165
すっごいわかる!
本当にそれ!
+19
-0
-
168. 匿名 2016/02/28(日) 20:30:06
特に職場、ママ友においては謙虚な言動が大切。
心の中でどう思っていようとも。+40
-1
-
169. 匿名 2016/02/28(日) 20:46:17
ダメ男は一緒ダメ男。+26
-3
-
170. 匿名 2016/02/28(日) 20:54:48
子供関係の団体やグループで
「あたし達仲良しなんだぁ~、いつもランチとかしてるよぉ」
とか発言するママは大体トラブルメーカー。+56
-0
-
171. 匿名 2016/02/28(日) 20:56:41
#169
ダメ男は一生ダメ男。
間違えましたー。+23
-1
-
172. 匿名 2016/02/28(日) 20:59:30
お金は幾ら有っても荷にならない。
+54
-0
-
173. 匿名 2016/02/28(日) 21:23:31
人が好きな人は、人生において大きなプラスだと思う。
人が苦手だと本当に生きにくい。+66
-1
-
174. 匿名 2016/02/28(日) 21:26:09
過去と他人は変えられない+32
-2
-
175. 匿名 2016/02/28(日) 21:56:24
親戚付き合いは、努めてあっさりと。
絶対に仲良くなりすぎない。+32
-2
-
176. 匿名 2016/02/28(日) 22:00:16
やってしまった後悔よりも、やらなかった後悔の方がはるかに大きいという事。モジモジしてたあの時の自分に言ってあげたい。+46
-0
-
177. 匿名 2016/02/28(日) 22:14:07
因果応報はない。
独身時代、不倫二股してた女は、高収入旦那をつかまえて子にめぐまれ楽しまくり。
顔もかわいいままで、全く性格の悪さはあらわれてないよ。
悲しいけど、これが現実+9
-19
-
178. 匿名 2016/02/28(日) 22:22:28
159
女の子ってさりげなく自慢する子ばっかりだよ?
みんな自分が大好きなんだ。
そんな謙虚な子、中々いない。
+23
-3
-
179. 匿名 2016/02/28(日) 22:30:35
失恋は時間と次の恋が必ず解決してくれる+20
-3
-
180. 匿名 2016/02/28(日) 22:35:02
「あなたのためよ」って言う人を信じるな!+50
-3
-
181. 匿名 2016/02/28(日) 22:35:30
みんな自分のことで精一杯。
だから、他人の目なんて気にすることない。
自分が思っているほど、他人は自分を見ていないんだから。+55
-0
-
182. 匿名 2016/02/28(日) 22:44:06
死んだばあちゃんが言ってた。
うまいもんばっかり食べとったら
病気になるって。
+11
-5
-
183. 匿名 2016/02/28(日) 22:48:34
目が笑ってない人は、要注意!+19
-0
-
184. 匿名 2016/02/28(日) 23:01:23
ブスから毎回嫌われる。
陰口ばかり言われて
悪いことしてないのに何でだろう?と
若い頃悩んでたけど、
最近 同類じゃないから
嫉妬されてるんだと理解できました。
男については、
口だけの男によるべきではない。
行動する男に応えるべきと悟りました。
これだけで、大分 人が絞られます。
マトモな人は少ないということ。+36
-0
-
185. 匿名 2016/02/28(日) 23:03:14
ブスに風俗嬢は勤まらない+8
-3
-
186. 匿名 2016/02/28(日) 23:04:33
>>165
これだわ。
初対面でベラベラ話してくる奴は
絶対と言って良い程人格破綻してる。
既婚だろうが独身だろうが
全然関係ない。
必ず聞いたことを言い触らしてる。
それも悪い情報のみ。他人下げ限定しか
話題性ない。+42
-1
-
187. 匿名 2016/02/28(日) 23:05:03
美人のアドバイスは役に立たない+10
-2
-
188. 匿名 2016/02/28(日) 23:08:15
人間は同類に惹かれる。
ダメ男に全く好かれないので
私って魅力無いのかな?と思ってたら
ダメ男が寄る女見たら
全員性格最悪の中身ない女ばかり。
人の悪口常に言ってるような女ばかりだった。
あー、中身無い人間は
中身無い女に群がるんだなと悟りました。+6
-10
-
189. 匿名 2016/02/28(日) 23:11:46
人の悪口を常に言ってる人間は
距離を置くべし。
向こうがなんと言ってこようと正直に
話す必要ない。
嘘も方便。+44
-0
-
190. 匿名 2016/02/28(日) 23:12:57
夫婦って、よその人から見ると本当に似ている。
良い所も悪い所も、恐いくらい一緒。+39
-0
-
191. 匿名 2016/02/28(日) 23:16:56
思ってるほど自分はイケてない。
そう思って気持ちを毎日正す。+28
-0
-
192. 匿名 2016/02/28(日) 23:25:17
夫婦は良くも悪くも同レベル同士がくっつく。+47
-1
-
193. 匿名 2016/02/28(日) 23:31:03
誰でも良い面、悪い面を持ち合わせている。どちらか一方だけって人は、絶対にいない。+20
-2
-
194. 匿名 2016/02/28(日) 23:32:05
女性は年齢によって扱われかたが変わる。
私は別に美人じゃないしちやほやされてるわけじゃないから、年齢関係ないわと思っている20代の女性。
いまのあなたの状態が、ちやほやされてる状態だから。
潮目は急に変わるから。35歳までにいろいろ頑張っておいたほうがいい。+50
-1
-
195. 匿名 2016/02/28(日) 23:35:21
193
続き。
だから一個の発言や出来事だけで人を判断するのは良くない。
人は、色んな面を持っているから。+10
-2
-
196. 匿名 2016/02/28(日) 23:36:00
嘘つきは一生嘘つき+12
-0
-
197. 匿名 2016/02/28(日) 23:36:44
194
わかるわ〜+8
-0
-
198. 匿名 2016/02/28(日) 23:49:05
主です
初めてトピ採用されましたー(*/□\*)
皆様の法則や格言、為になります‼
読んでいると当てはまる人がいるいる…笑
自分に対しての法則は、全て心掛けて生きていけたらマリア様になれそうですね(^-^)笑
引き続きお願いします\(^o^)/
「マタニティーフォト(腹出し)を部屋に飾ってる人は自分の話ばかりしてくる」調査対象は二人ですが…笑+33
-0
-
199. 匿名 2016/02/28(日) 23:51:01
心で、思っていることは、
口に出さなくても、周りに伝わっていることが多々ある。
自分の発言だけでなく、思考にも気を配ろう。+37
-1
-
200. 匿名 2016/02/28(日) 23:59:22
この人はおかしいと思ったら、速やかに離れたほうがいい。
どうしてなんだろう?と考える必要はない。
考えはじめたら、自分まで暗黒面に堕ちる。+38
-0
-
201. 匿名 2016/02/29(月) 00:02:21
女子の会話は
1、言いたい
2、聞いて欲しい
3、同情を得たい
+35
-1
-
202. 匿名 2016/02/29(月) 00:06:31
友達や男女の関係にお金の貸し借りことが出てきたら要注意。+25
-0
-
203. 匿名 2016/02/29(月) 00:09:56
運を動かすと書いて「運動」と読む。+17
-4
-
204. 匿名 2016/02/29(月) 00:22:40
なんやかやあっても粗塩頭に一盛りしてシャワー。浄化して一日でリセット。くだらんことはひきずらない。
+18
-3
-
205. 匿名 2016/02/29(月) 00:23:47
身内自慢は恥+30
-2
-
206. 匿名 2016/02/29(月) 00:36:22
金の切れ目が縁の切れ目+8
-2
-
207. 匿名 2016/02/29(月) 00:38:13
遊び人の父親をもつ息子は遊び人。+32
-1
-
208. 匿名 2016/02/29(月) 00:58:19
すぐ感情的になって不機嫌さが顔に出ることはかっこわるい!おばさんの経験上痛感しています。+26
-3
-
209. 匿名 2016/02/29(月) 01:00:33
人の悪口を言ってはいけない。
誰も見ていないこからと悪いことをしてはいけない。
人を見下したりしてはいけない。
悪いことをすると自分に帰ってくる。+31
-3
-
210. 匿名 2016/02/29(月) 01:06:29
他人に絶対に自分の幸せを見せない。これだけははっきり言うけど、世の中は基本的には嫉妬で溢れているから少しでも自分が幸せなところを見せると後々めんどくさくなるのは目に見えている。だからSNSなんかしてる人(特に自分の結婚式のウェディングドレスの写真を挙げたり自分の子供の写真を挙げたりする)は他人から嫉妬されていることに気がついていないのかと勘ぐってしまう。むしろその写真をみた他人ははよ不幸になれと思っているかもしれないのに。とにかく自分の人生が上手くいっているところは他人に一ミリも見せちゃいけないしSNSなんてもってのほか+41
-0
-
211. 匿名 2016/02/29(月) 01:32:57
×努力は裏切らない
⚪︎努力は裏切る
いくら努力したってダメなもんはダメねー+23
-3
-
212. 匿名 2016/02/29(月) 01:47:59
良いことを言えば良いことが起こるだとか、変な自己啓発やスピリチュアルにがんじがらめになるよりは
自然体でいたほうがいいということ。
要はバランス。+31
-0
-
213. 匿名 2016/02/29(月) 01:53:09
良いことが起きることも悪いことが起きることも
コントロールはできないが
なるようになるし、
どうにかなる。
ってのはわかってても悩んじゃうから難しい。+12
-0
-
214. 匿名 2016/02/29(月) 01:54:05
当たり前だけど仕事は真剣に。
普段は適当に。+12
-3
-
215. 匿名 2016/02/29(月) 01:56:26
こういう経験則を共有したところで無駄。+2
-12
-
216. 匿名 2016/02/29(月) 02:15:30
弱味を誰彼構わず見せてはいけない。
弱味を握られると、いざというときに逃げられなくなるよ。
カルト宗教や水商売の基本でもあるからね。
信者や客を逃がさないためにはまず弱味を握る。+7
-0
-
217. 匿名 2016/02/29(月) 02:17:48
モラハラ男にだけはつかまらないようにしてる+12
-1
-
218. 匿名 2016/02/29(月) 02:28:03
人は見かけも大事+28
-0
-
219. 匿名 2016/02/29(月) 05:16:06
人に優しくすると自分に返ってくる+11
-2
-
220. 匿名 2016/02/29(月) 06:06:46
距離を置く=別れる
距離を置く前に絶対もう答えは出てると思う!
ただの時間かせぎとすぐ振ったら相手に申し訳ないなっていういらない気遣い。
もう距離を置くってことにトラウマを感じてる*\(^o^)/*+14
-0
-
221. 匿名 2016/02/29(月) 06:21:50
悪い子じゃないけど、
ってよく人に言われる子は、本人に悪気がないから一番厄介。+8
-2
-
222. 匿名 2016/02/29(月) 06:49:03
人のためにあれこれして、こんなに頑張ったのにーとかモヤモヤしているなら。きっと、相手にとっては、恩着せがましくて迷惑だから、何もしないほうがお互いのため。+7
-1
-
223. 匿名 2016/02/29(月) 06:50:57
女の人生は結婚相手で決まる。
自分が男並に勉強や仕事で頑張るより、ほどほどにやって女子力磨いて、優しく仕事のできる男性に尽くして生きる方が幸せになれる。
人として何か問題がある男と結婚すると、女は死ぬまで苦労する。+17
-2
-
224. 匿名 2016/02/29(月) 06:51:26
SNSはやらないほうが幸せ。+9
-1
-
225. 匿名 2016/02/29(月) 06:53:56
毒親に苦しめられているのなら、いくら親とはいえ縁を切ってしまっても良いと思う。
我慢に我慢を重ねても病気になるだけ。+9
-0
-
226. 匿名 2016/02/29(月) 07:45:13
怒鳴ると心ははなれる。
職場関係、親子関係に当てはまりますね。+7
-1
-
227. 匿名 2016/02/29(月) 08:03:09
自分の寂しさを人で解消しようとしないこと。それをやり過ぎると相手に依存してしまう。依存関係になると友人、恋人間でもトラブルが出てくる。
そういった自分の負の感情をコントロールする訓練を若い内からやっておくといいと思います。
良い年したおばちゃんが職場で感情的に怒ったり泣いたりする姿を見てきたけど、本当に見苦しいと思った。+10
-0
-
228. 匿名 2016/02/29(月) 08:25:52
自分の自慢ばかりの男は地雷+8
-0
-
229. 匿名 2016/02/29(月) 08:55:11
医療関係者の7割はクズ+2
-2
-
230. 匿名 2016/02/29(月) 09:41:36
本当の友人は10万円もする浄水器や美顔器や補正下着を売りつけようとはしない+13
-0
-
231. 匿名 2016/02/29(月) 10:19:23
願いや希望は忘れた頃に叶う
ことがある。+7
-0
-
232. 匿名 2016/02/29(月) 11:00:20
水は低きに流れる+4
-0
-
233. 匿名 2016/03/01(火) 06:12:43
内祝いを返さない人にろくな奴はいない。
親しき中にも礼儀がないので、フェードアウトします。+2
-0
-
234. 匿名 2016/03/01(火) 14:08:30
>>165
今、まさに身に染みてます!
人のことが気になって仕方ない人で情報魔。
仕事出来ない人、
陰で嫌われてる人
が共通点です。+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する