ガールズちゃんねる

いらないものを貰ったらどうしますか?

79コメント2013/11/19(火) 15:50

  • 1. 匿名 2013/11/18(月) 14:56:10 

    職場などで、
    「家で穫れた野菜だけど、良かったらどうぞー」
    と、微妙な野菜(虫食いだらけとか、古そうなものとか、色的に不味そうとか)を貰うことがあります。
    皆、うちはあるから他の人でどうぞ~
    と、逃げます。
    私は、仕方なく「ありがとう」と貰い、捨てます。
    あげる方も、おそらくですが、自分がいらないからあげているのだと思います。
    皆様は、逃げる派ですか?貰う派ですか?

    +40

    -15

  • 2. 匿名 2013/11/18(月) 14:57:10 

    喜びそうな人にあげる

    +131

    -4

  • 3. 匿名 2013/11/18(月) 14:57:40 

    その物とその方との関係性にもよるかもです。

    +117

    -2

  • 4. 匿名 2013/11/18(月) 14:57:44 

    貰いますね!!自分では失礼にあたると思うので。

    +106

    -1

  • 5. 匿名 2013/11/18(月) 14:58:03 

    貰うけど家に帰ってからこっそり捨てる
    断るのが苦手…

    +253

    -5

  • 6. 匿名 2013/11/18(月) 14:59:07 

    いらない物ならいらないと言います。
    でも言い方に気をつけます。
    捨てるのはちょっと気が引けるので…。

    +32

    -6

  • 7. 匿名 2013/11/18(月) 14:59:13 

    野菜だったらもらいます。お菓子だってらいらない。

    +33

    -5

  • 8. 匿名 2013/11/18(月) 14:59:26 

    一応貰っておきます。あまりに酷ければ捨てされて頂きます。胸が傷むのでお礼を言って...

    +111

    -3

  • 9. 匿名 2013/11/18(月) 14:59:30 

    もらってこっそり捨てる派です

    +111

    -3

  • 10. 匿名 2013/11/18(月) 15:00:04 

    一応いただく。
    でも帰ってこっそり捨てる…。
    義母から頂く果物、野菜がいつもいたんでて…こっそり捨ててる。

    +105

    -4

  • 11. 匿名 2013/11/18(月) 15:00:16 

    腐ってそうな野菜はゴミ箱に迷いなくポイですよ。
    頂いた方が相手は喜ぶので。
    悪意のない嘘だと自分では思っています。
    ただ全部を全部捨てるわけではないです。
    腐っていそうなもの、食べ切れないほどの量は無理なので。

    +66

    -4

  • 12. 匿名 2013/11/18(月) 15:00:45 

    とりあえず笑顔で受け取る
    あとは・・・ね(笑)

    +54

    -1

  • 13. 匿名 2013/11/18(月) 15:00:59 

    基本は断るようにしてる
    どうしても仕方なかった場合はバザーに出すか捨てる

    +8

    -1

  • 14. 匿名 2013/11/18(月) 15:01:07 

    トピ主さんの野菜なら有り難くいただきます!虫食いは薬品使ってない証拠ですよ~

    品物で絶対に使わない物なら、ハッキリと使わないから必要な人にあげてと言います。

    +55

    -3

  • 15. 匿名 2013/11/18(月) 15:01:41 

    私も一応は貰いますけど、家に帰ったら容赦無く捨てます!

    +21

    -10

  • 16. 匿名 2013/11/18(月) 15:02:37 

    そもそも、微妙な野菜は人様にあげないけどな。。
    もしもらった時は、使える部分は使って、使えないところは捨てます!
    で、次回からは遠慮する。

    +24

    -1

  • 17. 匿名 2013/11/18(月) 15:03:04 

    確かに捨てるか、他の人にあげてしまう…

    そもそも上手いかわし方ないのかな?
    いらないものすすめられても困るし、でもきっぱりいらないなんて言えないし…

    +6

    -3

  • 18. 匿名 2013/11/18(月) 15:03:05 

    親しい人なら受け取って他の人にあげれればあげる、無理なら捨てます
    そうでもない人には適当に断る

    +3

    -1

  • 19. 匿名 2013/11/18(月) 15:04:49 

    夫婦2人暮らしです。
    大根10本とか白菜13個、もらった過去があります。
    大根はお裾分けでどうにか、、、
    白菜は半分腐ってしまい処分。
    田舎だから 知り合いとか野菜は皆足りてるんです。
    持ったいないけど、仕方ない。
    旦那が押し付けられて来るので、、、泣いた。

    +30

    -2

  • 20. 匿名 2013/11/18(月) 15:05:15 

    野菜とかは一応貰って、家に帰ってから考える、大丈夫かなぁと
    ナマモノでないもの、例えばバザーとかに出せるものは、それ用にとっておくかな

    +7

    -1

  • 21. 匿名 2013/11/18(月) 15:05:18 

    板野友美がAKB卒業した時、友人から集めてたAKBのシングルアルバム全て貰いました(ソロのはくれませんでしたが)

    正直始めは迷惑だなと思ったけど、聴いてる内にハマってしまってカラオケでも歌う様になってしまいました(^^;;

    +7

    -20

  • 22. 匿名 2013/11/18(月) 15:06:45 

    古いものは、受け取って家で処分しちゃうかも・・・
    苦手なものは、好きな方に譲る。

    いただく機会が多いのが化粧品(口紅・グロス・ネイル)なのですが、これが結構困ってしまいます。
    もちろん新品ですが、売れ残りなので本当に奇抜な色が多くて・・・でもご好意だから断れない・・・

    +20

    -0

  • 23. 匿名 2013/11/18(月) 15:08:31 

    野菜むしろ大歓迎おおよろこび

    +53

    -1

  • 24. 匿名 2013/11/18(月) 15:09:02 

    ここで他の人にあげるという意見を聞いてびっくりしてます。
    私は自分が人から物を貰うのに抵抗があるので、嫌な気分を人にもさせるんじゃないかと思い人にはあげません。

    +11

    -4

  • 25. 匿名 2013/11/18(月) 15:09:53 

    『わあ!残念〜、いま家にたくさんあるんです』
    と惜しそうに断ります。
    いらないものを貰ったらどうしますか?

    +51

    -3

  • 26. 匿名 2013/11/18(月) 15:09:58 

    ありがとうっと受け取って、押し入れにしまっておきます。
    後で『どうだった?』とか聞かれたら困るので(-_-;)

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2013/11/18(月) 15:10:38 


    この間、こけし貰いました。
    まさに、いやげもの。

    +69

    -4

  • 28. 匿名 2013/11/18(月) 15:12:35 

    役に立ちそうだったら取っておく

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2013/11/18(月) 15:13:18 

    田舎なので、よくおすそ分けで野菜をいただきますが、その量が半端ない!
    今年の夏は、各バケツ一杯分の茄子、トマト、きゅうり、ゴーヤが常にあった。
    スイカも7玉はもらった・・・
    ありがたいけど消費するには限度がある!!でも田舎のおばちゃんは押しが強く断れません!!

    +39

    -0

  • 30. 匿名 2013/11/18(月) 15:14:11 

    27
    可愛いじゃん!(((o(*゚▽゚*)o)))

    貴方が、そんな事言うから寂しそうな顔してるよ。。。

    +22

    -4

  • 31. 匿名 2013/11/18(月) 15:16:00 

    27さん
    私こけし好きなんで譲っていただきたいぐらいです(*^o^*)
    確かに興味ない人からしたら飾るとかあり得ないですよね。
    いらないものを貰ったらどうしますか?

    +36

    -3

  • 32. 匿名 2013/11/18(月) 15:21:30 

    もらっていらないものを、欲しそうな人がいたら喜んであげる。

    +12

    -0

  • 33. 匿名 2013/11/18(月) 15:23:06 

    義母がくれるけど正直要らないものばかり。そのくせあれは使ってるかとか、どうだったか言わないから愛想が無いと言われる始末…褒めたらまたもらいそうだし、どうしろっつーの⁉︎

    +21

    -4

  • 34. 匿名 2013/11/18(月) 15:26:48 

    ものによるでしょう
    いらない野菜をもらうのといらない服をもらうのとでは全然違いますし

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2013/11/18(月) 15:29:32 

    中国産のお菓子をお土産でたくさんもらいました。


    正直すごく困りました。捨てるのも悪いと思い棚の上に置いたまま5年が経過しました。。。。
    もうそろそろ捨ててもいいかな。

    +49

    -3

  • 36. 匿名 2013/11/18(月) 15:32:16 

    15
    容赦なく捨てるのですか、怖い人ですね。

    +16

    -10

  • 37. 匿名 2013/11/18(月) 15:36:53 

    人にあげるって人いるけど自分が要らないものって相手も要らないものだと思いますよ

    +17

    -3

  • 38. 匿名 2013/11/18(月) 15:46:28 

    会社の事務員さんのお母さんの手作り料理を頂きます・・・。
    その人はよくお昼にみんなに母親が作った煮物やケーキやゼリーなどをご馳走していて、余ったのをよかれと思ってくれるのですが、でも私、正直言うと他の方が作ったあまり料理食べたいとは思わない人なんです・・・

    「今夜飲み会なんで」「今日帰りご飯食べに行くんで」とよく断るのですが、無理やり持たされたときは、心の中で半ベソです…

    +19

    -2

  • 39. 匿名 2013/11/18(月) 16:02:01 

    なんでも喜んで食べるほうですが・・

    家庭菜園でとれたという、泣けるほど美味しくない大量の野菜と、
    その野菜を使った、土粘土みたいな大量のサツマイモマフィンをいただいた時は、
    本当にどうしようかと思った。
    どうしても断れないたちなので本当に困ります。

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2013/11/18(月) 16:07:20 

    一応頂きます。その後好きそうな人にあげちゃいます。

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2013/11/18(月) 16:07:26 

    27

    いやげものww

    +10

    -3

  • 42. 匿名 2013/11/18(月) 16:18:12 

    野菜なら貰う。食べれない野菜ならペットや、子供の学校の飼育小屋のエサにと持ってがせる。ペットにすらやれないくらい傷んでたら家庭菜園の畑の肥料に。

    +10

    -1

  • 43. 匿名 2013/11/18(月) 16:26:08 

    うちも旦那の実家から大量に野菜が来ます。買い物かごいっぱいの野菜を3カゴとか…。家族4人暮らしだし子供も小さいので食べきれないので、職場の友達におすそ分けします。
    事前にもらって欲しい野菜のリストをみんなにメールして食べると言ってくれたら持っていきます。
    どうしても食べきれないものや食べられないものはごめんなさいして捨てますが…。
    高級だとわかっていても鹿や猪の肉は食べられないです…。自宅で調理してもおいしくない。

    +9

    -1

  • 44. 匿名 2013/11/18(月) 16:27:10 

    こんなラーメン出てました
    つまらないものには麺(メーン)
    いらないものを貰ったらどうしますか?

    +8

    -3

  • 45. 匿名 2013/11/18(月) 16:29:07 

    義母にまったく趣味でない雑貨や服をもらいます…雑貨は、お人形系が多く、お洋服は明らかにサイズが大きい上自分では全く買わないようなもの。
    悪い人ではないのですが本当に困る…旦那に、いらないから義母にやんわり言ってよ、と言ってるのですが、可哀想だからと、言ってくれません>_<
    どうせくれるんなら、もう、何年も付き合ってるんだから、私の趣味に合った物を送って欲しいです…

    +24

    -3

  • 46. 匿名 2013/11/18(月) 16:32:50 

    本当にいらなくて今後も何も頂きたくないのであれば「いつもたくさん頂いて悪くさせてしまったことあるので、私は遠慮しますね」で良いのでは?

    +6

    -2

  • 47. 匿名 2013/11/18(月) 16:41:39 

    35さん
    中国のお土産のお菓子。。
    捨てて良いよ!

    +30

    -2

  • 48. 匿名 2013/11/18(月) 16:49:15 

    食べ物じゃなくて、ベビー用品のお下がりで使わなかったものは売ったりしました。クーファンとか保管も難しかったので。

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2013/11/18(月) 17:33:03 

    とりあえず笑顔で頂く。
    相手の事を思えば断る事は出来ないな。

    食べ物は消耗品だから捨てたって
    美味しかったですよ~って言えば済むけど

    洋服や服飾雑貨は処分に困る…

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2013/11/18(月) 17:37:27 

    私も容赦無く捨てれる派。
    いらない時はいらないとハッキリ言えるし。
    いらないものを置いとくのはストレスかな〜。
    むしろいらんものを人にあげれる人のが神経図太いなぁって思うわ。

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2013/11/18(月) 17:57:04 

    物によります。
    前の彼からブーツばかりプレゼントされました。
    最初はよかったけどそのうち増えて置く場所に困ってます。
    ブランド品のバッグやアクセサリーだったら売れるのに、ブーツは売れない。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2013/11/18(月) 18:14:44 

    玉ねぎとかなら日持ちするから喜んでいただきます。
    葉物は難しいですね。

    以前きゅうりを沢山いただいたとかで、ぬか床で漬けてから持ってきてくれたおばさんがいました。
    私は美味しくいただいたけど、旦那は知らない人のぬか漬けは食えん!と言っていました。

    食べられない人は、他に譲るか隠れてポイしかないでしょうね。

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2013/11/18(月) 18:22:00 

    よく旦那が貰ってきます。
    野菜や果物、お菓子などのデザート。

    もらえるもんはもらって、後は捨てる。
    使い道がない野菜は義実家いき。

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2013/11/18(月) 18:46:20 

    51
    もしかしてその彼足の匂いフェチ!?
    いや、私もブーツばかりくれる彼がいたもので…

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2013/11/18(月) 18:49:10 

    種類が多かったら昨日沢山かっちゃったばかりだからコレ欲しい!と1種類だけもらう。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2013/11/18(月) 18:57:41 

    おすそ分けとかって人にあげることで相手の目的は達成されるそうですよ。食べきれないもの、趣味じゃないものは一旦いただいてから処分してもいいのでは?

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2013/11/18(月) 18:57:50 

    自分で何でも手に入れられる時代で
    贈り物って、贈る側の自己満足だと割り切ってる

    よほどのことがない限り、一応お礼を言って受け取ってますが
    受け取った時点でその物のお役目は終わっていると考えて、不要な物は潔く捨ててます

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2013/11/18(月) 19:14:35 

    韓国のお土産は、食べ物・コスメに関わらず、ゴミ箱行きです。
    何が入っているか分からなくて怖いので。

    +15

    -4

  • 59. 匿名 2013/11/18(月) 21:04:06 

    断れない性格なので、どんなものでも
    喜んでもらってしまう。

    結果うちの物が増え旦那にキレられる……

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2013/11/18(月) 21:09:06 

    年配者は、断るとめっちゃキレる。
    おまえなんかに二度とやらん!と豪語。
    お互いむちゃくちゃ気分悪い。

    なのに一週間もするとまた持ってきたりする。でも、どうせいらんのだろうけどとか嫌味を言いながら。

    どうあっても笑顔で快く受け取りお礼を言ってよろこばないと許さないんだなとわかる。こんなことになるならめんどくさいから縁を切りたいと思った。

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2013/11/18(月) 21:41:42 

    職場でよくお菓子を頂きます。
    その場では、わぁ~♪♪と喜んで
    家に帰ったら捨てることが多いです。
    全部食べてたら、確実に病気になると思います…

    +5

    -4

  • 62. 匿名 2013/11/18(月) 21:47:50 

    なんでも、とりあえず貰っちゃう!で、貰った物は自分で捨てるなり使うなり。
    明らかに不要だった貰い物をプレゼントとして回された事あるから、自分はなるべくしたくない。服のお下がりあげる時も要らなかったら捨てて!と言っちゃう。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2013/11/18(月) 22:03:28 

    古い物、傷んだ物頂いたら、気分も悪いですよね。。自分はそういう事はしないように気をつけようと思う瞬間です。
    もちろんそういった物は捨てます。
    頂いても使わないものだったら、それを使いそうな人にあげます。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2013/11/18(月) 22:14:47 

    昔手作りのお菓子を職場でもらってその場で食べたら、普段滅多にお腹を壊さない私がお腹を壊してピーピーに。
    それからは素人の手作り品は用心してます。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2013/11/18(月) 22:19:17 

    食器類。増えても困ります。

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2013/11/18(月) 23:31:52 

    柿大量に着ました(;´д`)
    核家族にくれるのに紙袋いっぱいってどんな神経してるんだろ。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2013/11/19(火) 00:29:14 

    嬉しくない贈り物してくる人って、往々にして想像力が足りないよね…

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2013/11/19(火) 02:06:28 

    義母がよく要らなくなったカバンやら服やらくれますが趣味もサイズも合わない…有無を言わさず渡されるのでひとまず頂戴しますがこっそり処分しています。

    あと、自分用に買ったけど着てみたら似合わないからあなた着てちょうだい!もよくある。試着してから買いんさい!!( ;´Д`)
    何度か着て見せてクローゼットの肥やしに…

    趣味好みの別れるものは人にあげるべきではない…

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2013/11/19(火) 02:41:03 

    結局棄てるのなら何故もらうの?
    逆に失礼だって!
    うちにまだあるからとか言って断ったらいいんじゃないの?引くわ。

    +3

    -7

  • 70. 匿名 2013/11/19(火) 03:02:30 

    福島産のもの。
    また、もらったら困るのではっきり断るようにしています。

    +7

    -5

  • 71. 匿名 2013/11/19(火) 03:39:39 

    旦那が一ヶ月に一度のスパンで姑にお米(5キロ)持たされて帰ってくる。マジうざい、迷惑。
    夫婦二人暮しなのに誰がそんな米食うかって。旦那は旦那で断らないし…人のことも考えろ。

    +2

    -8

  • 72. 匿名 2013/11/19(火) 03:52:42 

    70

    非国民

    +3

    -5

  • 73. 匿名 2013/11/19(火) 04:21:51 

    自分も福島産いらない。
    福島もみんなが買わなければ、作らなくなるよ。

    +9

    -4

  • 74. 匿名 2013/11/19(火) 04:41:33 

    72
    本気で言っているの?
    避けるのも自由なのに。

    +8

    -3

  • 75. 匿名 2013/11/19(火) 07:23:00 

    基本有り難く受け取りますが、頂いてもどうしようもない本当に困る物(埃だらけのチャイルドシートなど)は角が立たないようにお断りします。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2013/11/19(火) 08:10:35 

    福島県産どころか関東圏で作られた物でさえ避けられてるよ、関西じゃ。
    スーパーでもほとんど見なくなったけど。
    人からもらったら嫌がらせかと思うレベル。

    福島県産を避けたら非国民になるならほとんどの国民は非国民になるんじゃないの?
    事実を隠してばかりの国の安全基準を信用してるなら、どうぞご随意に。

    +9

    -3

  • 77. 匿名 2013/11/19(火) 09:37:45 

    食べ物はとりあえず一口はたべる。後で味の感想を求められたら困るから。
    かの国の物とかどうしても飲み込みたくないものは匂いだけでも嗅ぐ。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2013/11/19(火) 13:46:52 

    義母が趣味の悪い息子の服をくれるので、リサイクルショップに売っています。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2013/11/19(火) 15:50:07 

    自分は石鹸派でボディーソープは使わないけど、よくもらう。
    それとなく、使わないことは伝えているんだけどね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。