-
1. 匿名 2016/02/25(木) 15:37:57
めんつゆ+260
-5
-
2. 匿名 2016/02/25(木) 15:38:21
ポン酢+136
-3
-
3. 匿名 2016/02/25(木) 15:38:24
ハーブソルト+60
-3
-
4. 匿名 2016/02/25(木) 15:38:25
ハイミー+14
-9
-
5. 匿名 2016/02/25(木) 15:38:30
味噌は万能の調味料+85
-3
-
6. 匿名 2016/02/25(木) 15:38:30
しょうゆ+133
-1
-
7. 匿名 2016/02/25(木) 15:38:31
塩+93
-2
-
8. 匿名 2016/02/25(木) 15:38:32
うぇいぱー+153
-9
-
9. 匿名 2016/02/25(木) 15:38:35
クレイジーソルト+77
-4
-
10. 匿名 2016/02/25(木) 15:38:47
ウェイパー+41
-6
-
11. 匿名 2016/02/25(木) 15:38:58
出典:funabashi-bbq.com
+21
-1
-
12. 匿名 2016/02/25(木) 15:39:05
ウエイパー+20
-6
-
13. 匿名 2016/02/25(木) 15:39:18
カレー粉+10
-4
-
14. 匿名 2016/02/25(木) 15:39:19
まんまでごめん 塩胡椒
和洋中肉野菜なんでもいけるので+95
-1
-
15. 匿名 2016/02/25(木) 15:39:21
にんべん+4
-4
-
16. 匿名 2016/02/25(木) 15:39:22
粉末ガーリック+25
-1
-
17. 匿名 2016/02/25(木) 15:39:23
味覇+10
-4
-
18. 匿名 2016/02/25(木) 15:39:24
オイスターソース。
炒め物、煮物結構使えます。+77
-3
-
19. 匿名 2016/02/25(木) 15:39:24
鶏ガラスープのもと。+113
-1
-
20. 匿名 2016/02/25(木) 15:39:27
出汁醤油
反論は受け付けません+17
-7
-
21. 匿名 2016/02/25(木) 15:39:33
オイスターソース+10
-5
-
22. 匿名 2016/02/25(木) 15:39:41
コンソメ+29
-3
-
23. 匿名 2016/02/25(木) 15:39:49
これを使うと何でも同じ味にはなるけど万能!+112
-4
-
24. 匿名 2016/02/25(木) 15:39:52
めんつゆ+20
-2
-
25. 匿名 2016/02/25(木) 15:40:46
昆布しょうゆ+5
-1
-
26. 匿名 2016/02/25(木) 15:40:48
創味のシャンタン+66
-0
-
27. 匿名 2016/02/25(木) 15:40:55
塩コショウ+17
-0
-
28. 匿名 2016/02/25(木) 15:40:58
万能なのは、醤油
だけど好きなのは味の素
味の素は嫌われ者かな+27
-2
-
29. 匿名 2016/02/25(木) 15:41:42
ごま油+50
-2
-
30. 匿名 2016/02/25(木) 15:42:57
醤油
何か足りない時に少し足すと味がしまる+16
-1
-
31. 匿名 2016/02/25(木) 15:43:02
ほんだし+14
-2
-
33. 匿名 2016/02/25(木) 15:43:17
山椒+10
-1
-
34. 匿名 2016/02/25(木) 15:43:55
オリーブオイル
+29
-3
-
35. 匿名 2016/02/25(木) 15:45:16
タバスコ+4
-4
-
36. 匿名 2016/02/25(木) 15:45:43
すき焼きのたれ
煮物も丼も出来る。+38
-1
-
37. 匿名 2016/02/25(木) 15:45:49
マヨ&ケチャ+16
-1
-
38. 匿名 2016/02/25(木) 15:46:16
ラー油+10
-2
-
39. 匿名 2016/02/25(木) 15:46:24
白だし
我が家ではうどんなどの汁物、炒め物、煮浸し、玉子焼きとか
色々使えて便利です
+60
-1
-
40. 匿名 2016/02/25(木) 15:47:44
塩麹+5
-1
-
41. 匿名 2016/02/25(木) 15:48:18
味の素は調味料?+9
-0
-
42. 匿名 2016/02/25(木) 15:48:20
これ本当に何にでも使えます!+50
-3
-
43. 匿名 2016/02/25(木) 15:48:55
創味のつゆ
他のものに比べて高いけどやっぱり美味しい
和食全般いけますよね
+29
-2
-
44. 匿名 2016/02/25(木) 15:49:15
コンソメ!+5
-2
-
45. 匿名 2016/02/25(木) 15:49:51
中華あじ+4
-2
-
46. 匿名 2016/02/25(木) 15:50:20
マツコ「ケチャ」+4
-1
-
47. 匿名 2016/02/25(木) 15:51:04
私の気合と魂w+3
-5
-
48. 匿名 2016/02/25(木) 15:54:13
ウェイパー!
スープにもなるし、食材の味付けにもなるし♫
使い方いろいろ♫+3
-1
-
49. 匿名 2016/02/25(木) 15:56:12
ウェイパーと創味シャンタンDXって味どう違うんですか?
どっちがオススメですか?+13
-0
-
50. 匿名 2016/02/25(木) 15:56:39
ユズスコ!
ゆず胡椒に酢を足したようなやつ!
説明が下手でごめんなさい。+4
-0
-
51. 匿名 2016/02/25(木) 15:56:49
既に書かれまくってるけど、
私も創味シャンタンと味覇。
唐揚げなどの下味、チャーハン、スープ、ナムル、ドレッシング、野菜炒め…
お世話になりまくりです。+2
-0
-
52. 匿名 2016/02/25(木) 15:56:57
白いカンカンってCM嫌いだけど、創味シャンタン派
+14
-0
-
53. 匿名 2016/02/25(木) 15:58:53
焼き肉のたれ
あの甘みが何でもおいしくしてくれます。+9
-0
-
54. 匿名 2016/02/25(木) 16:07:02
藻塩
醤油
クローブ粉末+1
-0
-
55. 匿名 2016/02/25(木) 16:08:38
マキシマム+0
-1
-
56. 匿名 2016/02/25(木) 16:09:08
マキシマム!!!!
+1
-1
-
57. 匿名 2016/02/25(木) 16:12:16
ステーキスパイス+3
-0
-
58. 匿名 2016/02/25(木) 16:12:31
ソラチ 豚丼のタレ
ほぼ豚丼以外に使ってた+2
-0
-
59. 匿名 2016/02/25(木) 16:19:09
まるさん、という会社の
振り出し、っていうお出汁
パックになっていて使いやすいし
お醤油とか足さなくても、煮物やだし巻きがお店の味になる
+5
-0
-
60. 匿名 2016/02/25(木) 16:25:36
美味しいです。+12
-2
-
61. 匿名 2016/02/25(木) 16:28:27
カレー味にしたいときはこれ。おすすめです。+11
-1
-
62. 匿名 2016/02/25(木) 16:29:52
ナンプラー
オイスターソース
タオチオ
+2
-0
-
63. 匿名 2016/02/25(木) 16:32:48
五香粉(ウーシャン・フェン)中華で役立ってます。+6
-0
-
64. 匿名 2016/02/25(木) 16:34:12
アンチョビー+6
-3
-
65. 匿名 2016/02/25(木) 16:35:03
+7
-0
-
66. 匿名 2016/02/25(木) 16:36:50
+11
-0
-
67. 匿名 2016/02/25(木) 16:39:01
味の素+5
-0
-
68. 匿名 2016/02/25(木) 16:39:55
これ、お酢は嫌いだったけど、これならツンとこないし平気になった。今では毎日使ってる。+7
-0
-
69. 匿名 2016/02/25(木) 16:41:38
これ美味しいよ。+12
-3
-
70. 匿名 2016/02/25(木) 16:43:52
料理酒で使っている。+7
-0
-
71. 匿名 2016/02/25(木) 16:43:53
スイートチリソース+3
-0
-
72. 匿名 2016/02/25(木) 16:45:44
日本食研の旨だししょうゆ
卵かけごはんも焼き魚も煮魚もこれでいける!
我が家は本当にこれがないと無理なのです
ちょっと試してみて欲しい!
+2
-0
-
73. 匿名 2016/02/25(木) 16:45:49
ダシダ!
+7
-0
-
74. 匿名 2016/02/25(木) 16:46:28
ワインです。ソースや煮込むときに入れます。+4
-0
-
75. 匿名 2016/02/25(木) 16:46:45
液体塩麹
塩麹が嫌いな主人でも
これなら気付かれ無い+1
-0
-
76. 匿名 2016/02/25(木) 16:48:21
蜂蜜+7
-0
-
77. 匿名 2016/02/25(木) 16:50:25
>>47
そして「空腹」+2
-0
-
78. 匿名 2016/02/25(木) 17:05:44
>>49
創味シャンタンと、味覇と同じ味らしいですよ!
私も気になって調べたら書いてました。
味覇の味が新しく変わったらしくって、前の味に当たるのが創味シャンタンらしいです。
+3
-0
-
79. 匿名 2016/02/25(木) 17:18:57
広島のかき醤油
納豆、豆腐、卵かけご飯は、もうこれ無しには考えられない。
だし醤油なので、これだけで炊き込み御飯の味付けはOK。+5
-0
-
80. 匿名 2016/02/25(木) 17:24:40
「味塩こしょう」でしょ。これひとつでいけちゃう。+12
-2
-
81. 匿名 2016/02/25(木) 17:28:59
これは調味料かな?
でも、感動的な使いやすさ!!+16
-0
-
82. 匿名 2016/02/25(木) 17:50:39
中華限定だけど味の素のペーストのやつ。
ただ、チューブの裏に書いてる使用量通りに使うとびっくりするくらい味が濃くなる!!気持ち半分でいい+3
-0
-
83. 匿名 2016/02/25(木) 17:52:29
ケチャップ!
トマトソース作るときに隠し味程度に使うと美味しい。
って、万能ってほどじゃないか。+1
-1
-
84. 匿名 2016/02/25(木) 18:00:13
カルディに売ってる、クレイジーソルト。+5
-0
-
85. 匿名 2016/02/25(木) 18:09:34
ダシダ
これで牛丼作ると美味しいですよ。
サラダに使うと焼肉屋のサラダになる。+5
-0
-
86. 匿名 2016/02/25(木) 18:24:16
創味のつゆ!+2
-0
-
87. 匿名 2016/02/25(木) 18:54:54
マヨネーズ+1
-0
-
88. 匿名 2016/02/25(木) 19:17:20
ハーブソルト色々と使ってみたけれど、
HOUSEのエメラルドグリーンのボトルのが一番好き!+0
-0
-
89. 匿名 2016/02/25(木) 19:23:06
吉田ソースです。
少し入れるだけでコクが出て味が決まりますよ!+3
-3
-
90. 匿名 2016/02/25(木) 19:58:14
私もヨシダソース‼︎
肉料理全般、大根の煮物にも使えて超便利‼︎+3
-3
-
91. 匿名 2016/02/25(木) 20:30:20
トリュフ塩、気になってるんだけど使ってる方いらっしゃいますか?+7
-0
-
92. 匿名 2016/02/25(木) 21:00:22
塩かしょう油で迷ったけどやっぱり塩かな
塩があれば何とかなるような気がする+2
-1
-
93. 匿名 2016/02/25(木) 21:17:48
サラダエレガンス❗️
+1
-0
-
94. 匿名 2016/02/25(木) 21:34:46
すき焼きのたれ+1
-0
-
95. 匿名 2016/02/25(木) 21:44:52
ピエトロ!
私は炒めものや、肉の下味にも使っちゃう。
炒めものは酸味(加熱で飛ぶ)でまろやかになるし、肉は柔らかくなるよ。+4
-0
-
96. 匿名 2016/02/25(木) 22:23:54
ナンプラー。汁物、炒め物、サラダなど意外と使える。+2
-0
-
97. 匿名 2016/02/25(木) 22:48:21
チューブ系全般+0
-0
-
98. 匿名 2016/02/25(木) 23:19:52
香味ペースト+7
-0
-
99. 匿名 2016/02/26(金) 00:19:22
業務スーパーの煮物のたれ+2
-0
-
100. 匿名 2016/02/26(金) 07:45:30
味付き塩コショウ+2
-0
-
101. 匿名 2016/02/26(金) 13:39:43
天然塩+1
-0
-
102. 匿名 2016/02/27(土) 11:20:50
バター+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する