ガールズちゃんねる

最近の小学生あるある

232コメント2016/03/09(水) 13:44

  • 1. 匿名 2016/02/25(木) 00:37:39 

    私が小学校を卒業して、10年が経ちますが、最近の小学生はどんな感じでしょうか?みなさんが感じたあるあるを言っていきましょう。

    +43

    -5

  • 2. 匿名 2016/02/25(木) 00:38:54 

    ランドセルがカラフル。

    +423

    -5

  • 3. 匿名 2016/02/25(木) 00:38:57 

    スマホ持ってる

    +277

    -14

  • 4. 匿名 2016/02/25(木) 00:39:00 

    ランドセルの色の種類が豊富でオシャレ!

    +245

    -7

  • 5. 匿名 2016/02/25(木) 00:39:23 

    携帯を持ってる!

    +179

    -10

  • 6. 匿名 2016/02/25(木) 00:39:26 

    既に携帯を持っている。
    そして、携帯のオンラインゲームなんかもする。

    +181

    -9

  • 7. 匿名 2016/02/25(木) 00:40:10 

    親よりスマホ、パソコンに詳しい。

    +221

    -8

  • 8. 匿名 2016/02/25(木) 00:40:18 

    女の子の服がパステルカラーが多いなーっていつも思う。

    +197

    -8

  • 9. 匿名 2016/02/25(木) 00:40:35 

    公園でDS

    +282

    -8

  • 10. 匿名 2016/02/25(木) 00:40:54 

    おしゃれ

    +145

    -5

  • 11. 匿名 2016/02/25(木) 00:41:06 

    ニコニコ動画見る

    +58

    -13

  • 12. 匿名 2016/02/25(木) 00:41:07 

    昔の小学生が知らないエロい言葉知ってる
    私が小学生の時はま◯ことか知らなかった   この前帰りながらま◯こ叫んでる小学生がいたし

    +177

    -15

  • 13. 匿名 2016/02/25(木) 00:41:08 

    私の出身校に限りますが、登下校で指定の帽子をかぶるようになった。

    +13

    -18

  • 14. 匿名 2016/02/25(木) 00:41:16 

    手足が長くてビビる時ある
    親戚の子とか親と身長結構違うのに脚の長さあまり変わら無かったりするw

    +335

    -6

  • 15. 匿名 2016/02/25(木) 00:41:34 

    >>12
    www

    +15

    -10

  • 16. 匿名 2016/02/25(木) 00:41:49 

    高額な
    お小遣い貰ってる子が
    たまにいる!

    +117

    -4

  • 17. 匿名 2016/02/25(木) 00:41:56 

    昔みたいに鼻水たらしてる子がいない。
    最近の小学生はキレイだね。

    +332

    -6

  • 18. 匿名 2016/02/25(木) 00:42:05 

    ゲーム実況が大好き
    アブとか小学生人気あるよね
    でも小学生は大体荒らしている

    +106

    -5

  • 19. 匿名 2016/02/25(木) 00:42:37 

    うちの娘(小4)ガルちゃん見てる。
    ショックだった。
    でも叱れない。

    +71

    -27

  • 20. 匿名 2016/02/25(木) 00:42:41 

    老人に席を譲らない

    +49

    -10

  • 21. 匿名 2016/02/25(木) 00:42:47 

    スタイルが良い
    私もう負けてるとおもうw

    +163

    -4

  • 22. 匿名 2016/02/25(木) 00:43:10 

    .
    最近の小学生あるある

    +80

    -5

  • 23. 匿名 2016/02/25(木) 00:43:18 

    女子の体操着がブルマーじゃない。

    +227

    -9

  • 24. 匿名 2016/02/25(木) 00:43:21 

    学校からの大事なお知らせはメールw

    +281

    -4

  • 25. 匿名 2016/02/25(木) 00:43:26 

    +2

    -23

  • 26. 匿名 2016/02/25(木) 00:43:31 

    ジェネレーションギャップを感じる

    +156

    -13

  • 27. 匿名 2016/02/25(木) 00:44:02 

    ませてる

    +149

    -5

  • 28. 匿名 2016/02/25(木) 00:44:32 

    非常時のGPS携帯みたいなものをランドセルに付けているぞ。
    最近の小学生あるある

    +131

    -10

  • 29. 匿名 2016/02/25(木) 00:44:34 

    ゲームばかりする。

    +94

    -6

  • 30. 匿名 2016/02/25(木) 00:44:44 

    >>12
    2年前まで小学生だったけど確かにそれはある。
    普通にエロ本読んでたし。
    あとS○Xって言葉を知ったのは4年生の時かな。

    今の小学生にはユーチューバーが人気。
    皆「はじめしゃちょー!」って言ってる。

    +144

    -11

  • 31. 匿名 2016/02/25(木) 00:45:08 

    公園で遊ぶ小学生見なくなったな

    +46

    -19

  • 32. 匿名 2016/02/25(木) 00:45:12 

    インターネットに動画をあげることが出来る。
    なお、叩かれてしまう。

    +55

    -5

  • 33. 匿名 2016/02/25(木) 00:45:21 

    昔はモテる男子と言えば、足の速い子だったけど、今は顔。

    +178

    -9

  • 34. 匿名 2016/02/25(木) 00:45:41 

    遊び場が少ない
    球技のできない公園も増えてるよね

    +117

    -7

  • 35. 匿名 2016/02/25(木) 00:45:44 

    読んでる雑誌が
    オシャレ!

    +58

    -7

  • 36. 匿名 2016/02/25(木) 00:46:03 

    うちのクラスだけかもしれないけど
    〇〇ちゃん〇〇くんって
    決めつけて呼ばないで〇〇さんって
    統一してる!最近、おねぇが多いからかな?

    +41

    -17

  • 37. 匿名 2016/02/25(木) 00:46:13 

    スマホが普及したから出会い系で知らない人と会ってしまう子もいる。
    「エッチなことしたくて…」LINEで知り合った小6女児触る、高3男子逮捕
    「エッチなことしたくて…」LINEで知り合った小6女児触る、高3男子逮捕girlschannel.net

    「エッチなことしたくて…」LINEで知り合った小6女児触る、高3男子逮捕 逮捕容疑は、27日午後0時45分~2時15分ごろ、同市内にある商業施設「イオンモール伊丹」の通路で、宝塚市の小学6年の女児(12)の胸や太ももを触るなどしたとしている。同署によると...

    +62

    -7

  • 38. 匿名 2016/02/25(木) 00:46:27 

    自転車乗るときヘルメット
    自分達の時代は中学生だけでした〜

    +45

    -15

  • 39. 匿名 2016/02/25(木) 00:46:45 

    貧乏な家の子とそうでない家がしっかり分かれている。
    日本は確実に貧富の差が分かれてきていると実感する

    +162

    -4

  • 40. 匿名 2016/02/25(木) 00:47:23 

    給食費と教材費と積み立てが口座引き落とし。

    +121

    -6

  • 41. 匿名 2016/02/25(木) 00:47:38 

    たまにメイクしてる子がいる

    +36

    -11

  • 42. 匿名 2016/02/25(木) 00:47:58 

    小学生なのに、どの
    ユーチューバーの動画が
    面白いか話してるよ!

    +60

    -4

  • 43. 匿名 2016/02/25(木) 00:48:03 

    最近の小学生モデル....
    小学生?

    +66

    -75

  • 44. 匿名 2016/02/25(木) 00:48:13 

    子供の人気が、企業の明日を決めると言ってもいい時代(笑)
    最近の小学生あるある

    +183

    -7

  • 45. 匿名 2016/02/25(木) 00:49:01 

    基地外大人は信号無視が多いが、小学生は結構信号守って
    いるように感じる。勘違いでないことを祈る。な~む~
    最近の小学生あるある

    +120

    -5

  • 46. 匿名 2016/02/25(木) 00:49:06 

    彼氏・彼女が居る

    +94

    -6

  • 47. 匿名 2016/02/25(木) 00:49:08 

    英会話を習っている。

    +112

    -6

  • 48. 匿名 2016/02/25(木) 00:49:10 

    地域によるかもしれないけど、安易に名前を知られないように登下校の時は名札を付けない。

    +181

    -2

  • 49. 匿名 2016/02/25(木) 00:49:27 

    >>12
    男って年齢関係ないよ
    それに少年誌ジャンプマガジンサンデーからエロに目覚める

    +6

    -8

  • 50. 匿名 2016/02/25(木) 00:50:13 

    習い事は、親の送迎

    +121

    -3

  • 51. 匿名 2016/02/25(木) 00:51:38 

    ポケット無しの洋服のために移動ポケットなんて物があるのにびっくり!

    +69

    -4

  • 52. 匿名 2016/02/25(木) 00:52:08 

    妖怪ウォッチ

    +9

    -2

  • 53. 匿名 2016/02/25(木) 00:54:04 

    時代がかわっても う○こネタは好き

    +62

    -2

  • 54. 匿名 2016/02/25(木) 00:56:02 

    こういう子を見ない

    +96

    -7

  • 55. 匿名 2016/02/25(木) 00:57:50 

    普通に 非処女
    ⚠︎ただしケバい小学生に限る

    +8

    -21

  • 56. 匿名 2016/02/25(木) 00:58:20 

    もうすでにかなり大人

    +32

    -5

  • 57. 匿名 2016/02/25(木) 01:02:56 

    日本の将来が心配

    +31

    -3

  • 58. 匿名 2016/02/25(木) 01:04:38 

    嫌い
    関わりたくない

    +31

    -11

  • 59. 匿名 2016/02/25(木) 01:05:56 

    ロリコン来るなキモイ

    +14

    -5

  • 60. 匿名 2016/02/25(木) 01:06:40 

    半ズボンの男の子、いないよね。
    昔は年中半袖半ズボンの子とか学年に1人くらいいたけど。

    +66

    -4

  • 61. 匿名 2016/02/25(木) 01:08:20 


    最近の小学生あるある

    +53

    -4

  • 62. 匿名 2016/02/25(木) 01:08:37 

    学校で使う教材道具のデザインがおしゃれ。
    習字セットや絵の具セット、彫刻刀セットなど…
    自分の頃は習字セットのカバンの色なんて無地の赤か黒しかなかったのに…

    +131

    -2

  • 63. 匿名 2016/02/25(木) 01:09:59 

    >>43
    私はこう言う子供は苦手だわ

    +52

    -1

  • 64. 匿名 2016/02/25(木) 01:15:04 

    最近はみんな足長いと思う。

    +45

    -5

  • 65. 匿名 2016/02/25(木) 01:18:07 

    ツムツムしてる。

    +15

    -2

  • 66. 匿名 2016/02/25(木) 01:18:21 

    身なりがキレイ。
    ヒザがキレイ(昔の子はけっこうヒザが黒い子多かった)
    鼻の下が、がびがびしてない。

    +56

    -2

  • 67. 匿名 2016/02/25(木) 01:19:36 

    名前が変。地味顔に合ってない名前

    +77

    -2

  • 68. 匿名 2016/02/25(木) 01:20:41 

    >>67
    地味顔にあった名前ってなんですか(笑)

    +2

    -15

  • 69. 匿名 2016/02/25(木) 01:21:52 

    >>43
    うっわ。
    可愛くない、、、子どもらしい可愛さがないという意味ね!

    +61

    -4

  • 70. 匿名 2016/02/25(木) 01:23:02 

    LINEのタイムラインでの付き合いが大変そう…
    ハブられないように必死

    +26

    -3

  • 71. 匿名 2016/02/25(木) 01:23:26 

    >>43
    こういう子どもって100パー親の影響だし、親にさせられてる可能性大
    親は選べない…

    +41

    -2

  • 72. 匿名 2016/02/25(木) 01:23:31 

    >>43
    足長いねさすがモデル

    +21

    -2

  • 73. 匿名 2016/02/25(木) 01:26:09 

    背伸びしすぎよね。
    今の小学生高学年ぐらいって、私の中3時代よりマセてるよ。彼氏とか、メイクとか女子高生みたい。

    永久脱毛やエステとかふざけんなって思う。

    +67

    -6

  • 74. 匿名 2016/02/25(木) 01:28:08 

    >>73
    審美歯科で働いているけど、ホワイトニングしたいお子さんを連れた親子がよく来ます。
    保険効かない高額治療ですよ。
    時代は変わりました。

    +25

    -2

  • 75. 匿名 2016/02/25(木) 01:30:57 

    美容院に行く年齢が早い
    私は10歳まで床屋だった
    今の子は幼児からサロン仕上げ

    +52

    -3

  • 76. 匿名 2016/02/25(木) 01:31:57 

    うちの子、春休みになったらネイルに行くと言っている。ほんとおしゃれに金かかる。

    +14

    -9

  • 77. 匿名 2016/02/25(木) 01:33:13 

    鬼ごっこを『おにご』と略しててビックリ。

    +51

    -3

  • 78. 匿名 2016/02/25(木) 01:33:14 

    発育が早い
    私は生理になったの中学生だったのに娘は小3だった!

    +54

    -4

  • 79. 匿名 2016/02/25(木) 01:34:26 

    >>78
    何が違うんだろうね。
    食べ物とか??

    +15

    -2

  • 80. 匿名 2016/02/25(木) 01:34:50 

    >>43
    世も末。

    +20

    -3

  • 81. 匿名 2016/02/25(木) 01:36:14 

    すぐ付き合う
    で、すぐわかれる

    +24

    -1

  • 82. 匿名 2016/02/25(木) 01:37:23 

    女の子は低学年でも、
    同級生の母親や、女性教師の服装や髪形にダメ出し。しかも結構的を射ている。

    +57

    -1

  • 83. 匿名 2016/02/25(木) 01:38:57 

    ゲームや流行り物についてけないとイジメの対象になりやすい。みんなと一緒じゃないと仲間外れにされてしまうような...
    プレステ、たまごっち持ってなくても違う遊びが出来てた頃とは違う
    スマホじゃなくてもケータイ持ってないだけでターゲットにされてしまう
    なんか悲しい

    +35

    -6

  • 84. 匿名 2016/02/25(木) 01:39:41 

    >>77
    おにごwww初耳だわ。(笑)

    +13

    -9

  • 85. 匿名 2016/02/25(木) 01:41:23 

    >>83
    それはなんかの番組で尾木ママが言ってたな...今の子は楽しむというより、仲間はずれにされないために必死にテレビ見てるとか...

    +52

    -1

  • 86. 匿名 2016/02/25(木) 01:42:27 

    将来の夢はユーチューバー

    +29

    -2

  • 87. 匿名 2016/02/25(木) 01:43:46 

    43そんなに酷い?派手だけどモデルでしょ?それで学校行ってたらアレだけど...そんなに総叩きにするほどか?

    +4

    -22

  • 88. 匿名 2016/02/25(木) 01:44:04 

    小学生数人が固まって下見てるから何してるかと思ったら、ゲーム。
    昔は鬼ごっこしたり、公園駆け回ってたのに公園も減ったし、公園でもゲームしてるからね…。

    ゲームなんて大人になっても出来るけど鬼ごっことかは大人になったら出来ないよーって思う。

    +47

    -3

  • 89. 匿名 2016/02/25(木) 01:44:11 

    仲良くなって話したり遊んだりすると
    意外と自分の頃と変わらなかったりもする

    +18

    -1

  • 90. 匿名 2016/02/25(木) 01:44:41 

    もうすでに出来上がってる感がある。
    今の子はおしゃれだと思うよ。
    何十年か後に写真とか見ても、あまり変わってなさそうな感じ。
    私なんて、イモくささ満載だったから、大人になってからアルバム見ると、ブスではあったが今はそれなりになったなぁーと感じられるもん。


    +27

    -4

  • 91. 匿名 2016/02/25(木) 01:45:03 

    小学女児向け漫画の付録

    企画したオバサン編集長がドヤ顔でTV出てた

    +57

    -4

  • 92. 匿名 2016/02/25(木) 01:45:44 

    >>45
    たまに手を挙げて横断歩道渡ってる小学生いて和む

    +64

    -3

  • 93. 匿名 2016/02/25(木) 01:48:27 

    現在大学生ですが、小学生時代は今よりゲームやってたな...でも公園でゲームはやらず、野球とか缶蹴りとかしてた(笑)

    +15

    -2

  • 94. 匿名 2016/02/25(木) 01:50:01 

    >>74
    ホワイトニングって…
    子供の歯って普通に磨いてるだけで白くて綺麗なのに

    +32

    -2

  • 95. 匿名 2016/02/25(木) 01:50:43 

    トピズレだけど、お正月にやってたCMで、お年玉をベイブレードに使っちゃって、小学生が「(ベイブレード)やっとかないと、ヤバくない?」って言ってるのすごく不快だった。
    知ってる方います?

    +9

    -4

  • 96. 匿名 2016/02/25(木) 01:55:54 

    ませた小学生DQNか、DQNバカの二択。

    +24

    -2

  • 97. 匿名 2016/02/25(木) 02:01:41 

    >>43
    >>91
    私そういうの本当無理
    今の子供って人間的に頭悪い
    それをターゲットにする商法もうざい

    +20

    -3

  • 98. 匿名 2016/02/25(木) 02:06:03 

    塾や習い事にお金をかけて、送り迎えも頑張るママ達が多い
    連絡網じゃなくて全部メールで連絡がくる
    と母親が言ってた…

    我が家は兄弟で16歳差あるから、今時のいろんな状況に合わせるのが大変らしいです(*_*)

    +43

    -2

  • 99. 匿名 2016/02/25(木) 02:09:58 

    >>60
    24ですが私の時代はまだ余裕で居ましたw
    しかも上着一枚すら持たずに雪の日も半袖半ズボンで登下校するような…www
    今住んでる地域では、薄っす〜い上着持ってるけど着てない半袖半ズボンの男の子は見かけますw

    +6

    -1

  • 100. 匿名 2016/02/25(木) 02:16:50 

    学校でダンスなんてやってるせいか子供の頃からケツ振る事を覚えている

    +8

    -4

  • 101. 匿名 2016/02/25(木) 02:29:19 

    カメラ慣れしてる

    +24

    -1

  • 102. 匿名 2016/02/25(木) 02:31:55 

    通学時に黄色い帽子を被らなくなった

    +5

    -7

  • 103. 匿名 2016/02/25(木) 02:33:27 

    車がきてもどかない。

    +26

    -3

  • 104. 匿名 2016/02/25(木) 02:49:16 

    >>30
    中学生 背がのびないぞw

    +4

    -2

  • 105. 匿名 2016/02/25(木) 02:55:43 

    GLAYのおてるに恋してる♡

    +0

    -14

  • 106. 匿名 2016/02/25(木) 03:05:28 

    ほとんどの子はスポーツ少年団に通ってる
    昔は中学の部活から始めるのが当たり前だったけど
    今は小学生の時から野球やサッカーやバレーや卓球なんか行かせてる
    市の運動グランドの近くに住んでるけど、最近小さい時からラグビーやる子も増えてる

    +11

    -8

  • 107. 匿名 2016/02/25(木) 03:23:25 

    ませてるようで話すと全然普通の子が多いよ
    でも東京なのに自分のことうちって言うのはやめてほしい

    +32

    -5

  • 108. 匿名 2016/02/25(木) 04:11:55 

    自然や公園などの遊び場が減り、インターネットの普及によりまだ知らなくていい情報までも知り
    子供の時に得る大切なものを失っている気がする。ある意味可哀想であり、その子らが大人になった時が怖い。

    +17

    -3

  • 109. 匿名 2016/02/25(木) 04:35:55 

    公園に集まってDSでゲームという
    ちっとも公園らしくない遊びをする。
    もはやブランコはただのベンチ。

    私の世代は男はキックベースや野球、
    女は一輪車やなわとびしてたよ公園で。

    +26

    -2

  • 110. 匿名 2016/02/25(木) 05:23:10 

    体力ない

    +8

    -3

  • 111. 匿名 2016/02/25(木) 05:32:47 

    小学生なのに敬語使える子増えた気がする
    でも根っこは昔と今も同じかなって思う
    東京だけど私が行く公園では子供がサッカーしてたりザリガニ捕まえてたりドングリ拾ってたりと昔と変わらない遊びしてる子よく見るよ

    +27

    -5

  • 112. 匿名 2016/02/25(木) 05:56:31  ID:RsHF6BgajV 

    YouTubeとかネットに詳しい。娘がヒカキンを知っていてびっくりした。
    上級生とか背が高くて足も長い。
    校門前で娘待ってたら上級生がマスカラやつけまの話してた。
    少女漫画は小学生の恋愛が中心。12歳って
    漫画が人気らしい

    +30

    -4

  • 113. 匿名 2016/02/25(木) 06:09:32 

    学校の授業でブラインドタッチを教えている
    親より速い

    +8

    -1

  • 114. 匿名 2016/02/25(木) 06:25:19 

    ただただ、チョロチョロして周りが見えてなくて
    本当に……コラーーーーっ

    +4

    -3

  • 115. 匿名 2016/02/25(木) 06:39:06 

    育ててる親自体が昔の親と違うから
    子供もそうなってしまうのかも知れないけど

    苦労してる子が少ないのかなぁ

    習い事でも何でも昔は自力でこなしてたけど
    今は親が送迎 時間の管理とか色々と子供に口出ししてるから

    自分で考えて行動する子が少ないような・・・

    ・・・と学校ボランティアを通して感じた事です

    +31

    -2

  • 116. 匿名 2016/02/25(木) 06:55:54 

    >>106
    学校や地域によるけど、部活やスポーツ少年団に入らないと、さながら非国民扱いされたりする場合まである。

    +1

    -3

  • 117. 匿名 2016/02/25(木) 06:58:48 

    すぐ近くに住む小学生が数人で来店して
    セルフサービスのお茶や置いてある試食を
    飲みまくったり食べまくる。
    100円以外でも何か買ってくれるならわかるけど
    何も買わず何も言わずに帰ってしまう。
    毎週のように来るから優しく注意しているけど
    毎月来る。私立の男子中学生も来るようになり
    少しは買うけどバクバク飲み食いされ呆れる。

    +7

    -3

  • 118. 匿名 2016/02/25(木) 07:05:53 

    大人より携帯やパソコンが使えたり知識もある。

    +6

    -2

  • 119. 匿名 2016/02/25(木) 07:09:45 

    昔と違い、男子、女子関係なく遊んでいたりする

    +19

    -2

  • 120. 匿名 2016/02/25(木) 07:13:00 

    通学路が細かく指定されるようになり
    子ども達が歩かない道が増えたよね。
    必ず集団で登下校も増えたし、集合場所まで
    送り迎えする親も増えたように思う。
    自宅前の田畑の道は昔は通学路だったけど
    今では使われなくなり街灯も撤去されてた。

    +9

    -3

  • 121. 匿名 2016/02/25(木) 07:15:35 

    連絡網なんて今じゃ電話不在でもメールやLINEで伝えればOKだし楽。

    +15

    -2

  • 122. 匿名 2016/02/25(木) 07:20:29 

    足なげえ
    細え

    +12

    -3

  • 123. 匿名 2016/02/25(木) 07:22:16 

    >>83
    そんな事はありません。
    うちの娘(中1)は実際、バレエをメインに他3つの習い事と、塾も行っています。
    ゲームをする暇もなきゃ、テレビを観る暇も、友達とゆっくり遊ぶ暇もない。
    携帯はキッズ携帯。

    ですがイジメられた事もなく、学校ではむしろ、そんな娘を応援してくれる友達が沢山いるようです。

    ちなみに娘は、明るくサッパリした性格で、マイペースです。
    誰とでも仲良くなれるタイプで、正義感があり、真面目で責任感もあります。

    要は人間力、コミュニケーション力だと思います。



    +2

    -23

  • 124. 匿名 2016/02/25(木) 07:34:00 

    ランドセルが色だけでなくレースや刺繍や飾りボタンなどバリエーションが豊富すぎて選ぶのに苦労する。

    +16

    -2

  • 125. 匿名 2016/02/25(木) 07:34:19 

    冬休みの時にファミレスで小学生だけでいて、ドリンクバーを全種類飲むとか言って挑戦してた。
    私の時代は行ける範囲にファミレスなんかなかった。

    +13

    -2

  • 126. 匿名 2016/02/25(木) 07:34:48 

    親馬鹿発生してますね。

    +24

    -1

  • 127. 匿名 2016/02/25(木) 07:40:44 

    ヒカキンの青鬼が好き。何いってるかさっぱりわからん(笑)

    +8

    -2

  • 128. 匿名 2016/02/25(木) 07:42:52 

    >>123ゲームをする暇もなきゃ、テレビを観る暇も、友達とゆっくり遊ぶ暇もない。

    ↑もう少しリラックスできる時間がないとストレスたまっちゃいそう

    +31

    -3

  • 129. 匿名 2016/02/25(木) 07:55:02 

    名札をつけない(防犯のため)

    昔なら名札をつけ忘れたら先生に叱られたけど・・・

    体操着の名前は同じく防犯上すぐに名前がわからないように
    袖につけてます

    +18

    -2

  • 130. 匿名 2016/02/25(木) 07:55:14 

    習字セットとか、絵具セットのバッグはこんな感じ。


    最近の小学生あるある

    +53

    -4

  • 131. 匿名 2016/02/25(木) 07:58:28 

    小学生より親に言いたい。
    あんたたちはわざわざロリコン好みの格好させてしなの作り方教えてるんかい?
    エロい格好させんな!!
    だからエイズ罹患率世界トップクラスなんだよ!!

    +13

    -5

  • 132. 匿名 2016/02/25(木) 08:08:54 

    モモが丸出しになる半ズボンの男子が全くいない

    そういう服も売ってない

    昔はスポーツ刈りに半ズボンが男子の定番だったのになぁ~

    +17

    -2

  • 133. 匿名 2016/02/25(木) 08:11:00 

    結構な率で歯列矯正をしている。
    今の子は顎が小さいのかな?うちの娘も夜寝る時だけはめる器具で矯正してます。

    +21

    -2

  • 134. 匿名 2016/02/25(木) 08:14:53 

    小学校で入学早々、ぼっちでいじめられないために、幼稚園や保育園も同じ小学校に入学予定の子が多そうな所に入れていたりする。
    同じ出身の幼稚園や保育園で、親子が固まる。
    最初数年の場合もあれば、卒業までという場合もある。

    +10

    -3

  • 135. 匿名 2016/02/25(木) 08:15:28 

    男女ともに昔より大人にあいそを振りまく子が多い。

    +5

    -3

  • 136. 匿名 2016/02/25(木) 08:18:26 

    家庭科調理実習の準備では生肉を自宅から持って行かない。

    +7

    -5

  • 137. 匿名 2016/02/25(木) 08:29:09 

    >>106
    30年前もミニバスやサッカーや野球の少年団あったし、ほとんどの子が入ってたよ。

    +6

    -3

  • 138. 匿名 2016/02/25(木) 08:35:41 

    子供だけでコンビニやスーパーに堂々と入ってお菓子やジュースを買う。
    それで公園で食べてゴミを撒き散らす。
    公園の遊具を陣取り、遊ぶでもなく座って話してる。

    駄菓子屋がなくなったもんなぁ。
    公園のゴミ箱も撤去されたし。
    なぜベンチで話さないのだろうか、あいてるのに。

    +14

    -2

  • 139. 匿名 2016/02/25(木) 08:39:05 

    こっちがギョッとするような名前でも子供たちは普通に呼び合ってる。

    +11

    -2

  • 140. 匿名 2016/02/25(木) 08:43:09 

    授業中トイレに行ってもいい、学校によっては申告も不要。
    わたしの頃は4年生のときの担任が授業中のトイレは絶対に許してくれなくて、授業中おしっこもらしてしまい男子から「おもらし女」って言われてトラウマになった。

    +12

    -3

  • 141. 匿名 2016/02/25(木) 08:46:01 

    一年生からお互いの名前を呼び捨て。
    普通なんですか?なんか違和感あったんですが、1人そういう女の子がいたらあっという間に広がって今や女の子、男の子関係なしに下の名前で呼び捨てしあってます。

    +4

    -4

  • 142. 匿名 2016/02/25(木) 08:55:46 

    給食は苦手なものは少なめにしてくれる。ししゃもは一匹でいいです、とかね。

    +13

    -1

  • 143. 匿名 2016/02/25(木) 09:19:51 

    ほんとあいさつしない
    無表情ですまして歩いている

    +15

    -3

  • 144. 匿名 2016/02/25(木) 09:20:16 

    教師がすぐ休む

    +6

    -2

  • 145. 匿名 2016/02/25(木) 09:21:25 

    授業中の怪我を悪く言われる

    +2

    -3

  • 146. 匿名 2016/02/25(木) 09:21:54 

    強い保護者には甘い

    +13

    -0

  • 147. 匿名 2016/02/25(木) 09:22:29 

    >>141子どもの学校は、男女関係なく『さん』付けでした。もちろん先生も生徒を、さん付け。
    一年生の小さい子女の子が男の子を、◯◯さんって呼んでて可愛かったですよ。

    +19

    -0

  • 148. 匿名 2016/02/25(木) 09:25:40 

    シャツをズボンの中に入れない。
    白いハイソックスをはかない。
    仕草が大人っぽい。
    携帯は当たり前。
    放課後、公園に小学生がいない。
    習い事に忙しい。

    +2

    -2

  • 149. 匿名 2016/02/25(木) 09:32:39 

    校庭が人工芝。

    +2

    -5

  • 150. 匿名 2016/02/25(木) 09:36:28 

    子供同士で遊ぶ時は前もって親が連絡しあう。
    おうちに行く約束して帰ってきてるけど、行っていい?

    OK → お菓子を持たせる。

    みたいな。

    +20

    -2

  • 151. 匿名 2016/02/25(木) 09:39:31 

    東京23区です。
    公園で球技も禁止だけど、自転車に乗るのも禁止。

    補助なし自転車の練習をする時なんて、家の前の道路でするわけにもいかず、
    神宮外苑のサイクリングコースまで行った...。

    公園の遊具も少ないし、最近の子はかわいそうだな。

    +9

    -3

  • 152. 匿名 2016/02/25(木) 09:45:34 

    >>130
    15年前と変わらない!自分のときもこんなのだった(≧∇≦)

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2016/02/25(木) 09:52:00 

    小1の娘は付き合ったら壁ドンするんだよーっと4歳の息子に教えてた....(笑)

    +12

    -0

  • 154. 匿名 2016/02/25(木) 09:53:40 

    >>123
    しっかりした素敵なお嬢さんですね

    娘は小2でバレエやピアノ等習い事を曜日によっては掛け持ちしているので、あまり外で遊ぶ時間が無いけど、ゲームより本をよく読んでます
    のんびり屋で牛みたいな女の子ですが、こちらもイジメは皆無ですよ
    ゲーム云々って、子供たちの環境でもずい分違うのかな

    +4

    -1

  • 155. 匿名 2016/02/25(木) 10:02:18 

    不審者情報がメールで回される

    +23

    -0

  • 156. 匿名 2016/02/25(木) 10:04:43 

    一年生からバレンタインチョコは手作り。友チョコ配り。

    +14

    -0

  • 157. 匿名 2016/02/25(木) 10:24:00 

    小学生、キッズケータイ持ってる子が多い。

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2016/02/25(木) 10:24:34 

    名前が読めない、男か女かわからない名前。
    学校も男子もさん付け。

    +12

    -0

  • 159. 匿名 2016/02/25(木) 10:28:28 

    気づいたら臨月…小学生の妊娠・出産の現実 - NAVER まとめ
    気づいたら臨月…小学生の妊娠・出産の現実 - NAVER まとめmatome.naver.jp

    大人は見ている様でみていない。どんな家庭でも起こりえる実態。

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2016/02/25(木) 10:30:04 

    お前らと同じ
    チンコ見たら興奮するんだって

    +1

    -6

  • 161. 匿名 2016/02/25(木) 10:41:33 

    男子も女子もニックネームや名前じゃなく
    「○○さん」と名字に さんづけ呼び

    学校から そう呼ぶように言われるらしく
    ビックリ

    +11

    -0

  • 162. 匿名 2016/02/25(木) 10:41:57 

    子ども会の役員してる。名簿作りが大変。珍妙な名前が多すぎてつらい。男女の区別がつかない。変換できない。たまに、陽子とかあると、いい名前だなぁ、としみじみ思う。

    +15

    -0

  • 163. 匿名 2016/02/25(木) 10:46:04 

    体罰厳禁だから、先生の最終兵器は「授業ボイコット・職員室ひきこもり」
    手のつけられない悪ガキも、自分のせいで先生が来ず、クラスメイトに責められると、多少反省するらしい。そしてクラスのリーダーに促されて、謝りに行く。

    +11

    -0

  • 164. 匿名 2016/02/25(木) 10:54:56 

    先生に「年収いくら?」って聞く小6女子。下衆い。ゲスすぎる。

    +14

    -1

  • 165. 匿名 2016/02/25(木) 11:01:21 

    マナーのなってない子は親を見れば納得。

    +17

    -0

  • 166. 匿名 2016/02/25(木) 11:06:25 

    ヒカキン、はじめしゃしょーを神だと思ってる

    +14

    -0

  • 167. 匿名 2016/02/25(木) 11:17:52 

    みんな動画見すぎ。

    +16

    -0

  • 168. 匿名 2016/02/25(木) 11:24:54 

    今、トレンディエンジェルの斎藤さんが人気らしい。

    +0

    -2

  • 169. 匿名 2016/02/25(木) 11:42:56 

    まだスマホでなくて、タッチの子も多い。遊びに来ると、家のWi-Fiのパスワードを教えてと言われる。断ると「おまえんちケチだな」と言われる。

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2016/02/25(木) 11:51:02 

    卒業までにはエッチ済み。
    相手は同級生よりも中学生や出会い系で知り合う年上男子(笑)

    +2

    -12

  • 171. 匿名 2016/02/25(木) 12:01:45 


    卒業ディズニーが当たり前…

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2016/02/25(木) 12:15:48 

    ヤスメの姿勢で手がお尻の下にくる

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2016/02/25(木) 12:47:55 

    たまに髪の毛を染めてる子がいる!

    +9

    -1

  • 174. 匿名 2016/02/25(木) 12:48:46 

    イケメンの基準が、大人と同じ目線。
    成長したら確かにイケメンになりそうなのを
    ちゃっかりイケメン認定してる。

    昔は、クラスメイトからのカッコイイ扱いの男の子と
    保護者からカッコイイ扱いされる男の子は別だった。

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2016/02/25(木) 13:02:34 

    私の時代は走るの速ければカッコいいだったよ

    +11

    -0

  • 176. 匿名 2016/02/25(木) 13:31:47 

    背が高くて細い
    小学5年生に身長負けて体重勝った…w

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2016/02/25(木) 13:38:07 

    サイゼでドリア食べたりドリンクバー飲みながら数人で宿題してた。
    子供だけでファミレスってことにびっくりした。

    +12

    -0

  • 178. 匿名 2016/02/25(木) 13:41:35 

    英会話より 言葉遣い なんとかしよう。日本人とコミュニケーションとれないこが、英会話使えこなせるようになるとは 到底思えない。ケンカしてもまた 仲良くなれるスキルをもったほうが いいよね。

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2016/02/25(木) 13:54:00 

    子供(高学年)だけで回転寿司

    +5

    -1

  • 180. 匿名 2016/02/25(木) 13:56:18 

    児童指導員をしていた時

    小2の男児から、ジーンズの上からだけど
    性器目掛けて指先全部でぐりぐりされた時は
    開いた口が塞がりませんでした。

    因みに親は有名なモンペ
    息子は不都合な事があると
    「お母さんに言い付けてやる!」
    が口癖。

    将来心配。

    +13

    -0

  • 181. 匿名 2016/02/25(木) 13:58:02 

    可愛い服着てる子が多い。
    コンビニで買い食いしてる。
    カバンの中にはDS 、携帯、お菓子

    今スプラトゥーン流行ってますよね!
    うちの小一息子の友達はスプラトゥーン派と妖怪ウォッチ派で分かれます(笑)

    +10

    -0

  • 182. 匿名 2016/02/25(木) 14:02:48 

    >>176
    私たちが子どもの頃も細くて、手足が長かったけどね。
    昔のアルバム見返してみると。大人になるとそう感じるよね。

    +4

    -1

  • 183. 匿名 2016/02/25(木) 14:03:27 

    >>43
    こういうのが当たり前の様に化粧品を物色してる。

    酷いのはコンドー○を物色し、使用感を語って高笑いしてた。
    ドラッグストアで大人が通る中、気にもせず手にして「ヤバくな~い」と。
    びっくりして何だか凄く嫌な気分だった。

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2016/02/25(木) 14:09:11 

    女の子 「昨日、元カレがさー」

    男の子 「やった、レアシールGET!」

    +20

    -0

  • 185. 匿名 2016/02/25(木) 14:09:27 

    昔と違い早熟な子と奥手すぎる子にはっきり
    分かれやすくなったと思う。
    早い子は小学生のうちにエッチも経験済みだし
    奥手な子は10代は処女のままで終わる子も多いでしょ。

    +11

    -1

  • 186. 匿名 2016/02/25(木) 14:12:00 

    いじめも携帯やネットを通しても当たり前だから
    本当にいじめられていても気付きにくい。

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2016/02/25(木) 14:13:22 

    小学生でもう体験済なのに、お前らときたら彼氏なし歴=年齢とか、何か考えさせられるわ。

    +3

    -4

  • 188. 匿名 2016/02/25(木) 14:19:56 

    小学生の「つきあう」ブーム 小学生の4人に1人が彼氏彼女持ち

    +6

    -1

  • 189. 匿名 2016/02/25(木) 14:22:27 

    公園でDSばっかりしてるのはわいわい鬼ごっこや缶蹴りなんかしてるとうるさいって苦情が来るからだよ
    子供たちのせいじゃないのに「今時の子供は~」って叩かれてるのを見ると可哀想に思う

    +8

    -3

  • 190. 匿名 2016/02/25(木) 15:04:31 

    「西野カナは小学生が聴くのにちょうどいい」
    という小4女子。

    +14

    -0

  • 191. 匿名 2016/02/25(木) 15:47:08 

    小学校一年生の娘の友達の好きなアーティストは西野カナ、星野源、E-girls、三代目、ユニオンスクエアーガーデンなどなど大人顔負け。歯磨きタイムに曲かかるらしい。
    ある時ジャニーズで好きなグループあるの?って聞いたら「それはおばあちゃんが好きだから。」って返ってきて、AKBはって聞いたら「あれはキモイおっさんが好きだからイヤー。」だって。笑った。

    +4

    -1

  • 192. 匿名 2016/02/25(木) 16:42:31 

    道を歩いてると見知らぬ小学生の1〜2年生の男の子や女の子が、こんにちは!と元気よく私に声を、かけてくる。流行ってるのかな?おかげで元気が出ます。ありがとう、癒されます!

    +15

    -0

  • 193. 匿名 2016/02/25(木) 16:52:51 

    ちびまる子ちゃんの影響なのか小学生に昭和アイドルの動画をユーチューブで見るのが流行ってるらしい。城みちるは、広島の子どもなら知ってて当たり前だがアニメの影響で全国的に広まってる。広島県では城みちるは地元タレントだけど、あいざき進也は岐阜の子どもに知られてるかな?伊丹幸雄も福井の子どもが知ってるかな?ユーチューブで見れるけど、その前に、ちびまる子ちゃんに登場しないとね。太川陽介や渋谷哲平も、ちびまる子ちゃんに登場したら子どもに人気が出るよ。私の母は、ひょうきん族で伊丹幸雄を知って、風雲たけし城で城みちるを知ったらしい。私は母から昔のアイドルの話を聞かされたから、年上の人と楽しく会話が、できる。このまえ道で小学生たちがイルカに乗った少年を大合唱してたのでビックリした!

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2016/02/25(木) 16:53:56 

    一見普通っぽい子でも眉毛を綺麗に整えてたりする。

    自分が小学生の頃は眉毛整えようとか考えた事すらなかった…

    +3

    -1

  • 195. 匿名 2016/02/25(木) 16:59:01 

     
    最近の小学生あるある

    +0

    -6

  • 196. 匿名 2016/02/25(木) 17:04:58 

    城みちる?笑 もっとイケメンの昭和アイドルのユーチューブを見たら?あいざき進也の恋のペンダント→検索 あいざき進也のミッドナイト急行→検索 渋谷哲平のデイープ→検索 渋谷哲平のヤングセーラーマン→検索 太川陽介のルイルイ→検索 伊丹幸雄の青い麦→検索 リアルタイム知らないけど今は猫も杓子もジャニーズばっかりで物足りないから逆に新鮮ですよ!小学生にもブレイクするには、さくらももこさんの、ちびまる子ちゃんにアニメ出演するっきゃないね!

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2016/02/25(木) 17:33:49 

     渋谷哲平さんのヤングセーラーマンをユーチューブで検索したらハマりました。当時は西城秀樹さんのヤングマンとカブったらしいですね。1980年に、田原俊彦さんがブレイクしなかったら渋谷哲平さんは紅白に出られたかもしれませんね。両親から聞きました。明日、学校に行って友達に、広めたいです。城みちるさん以外の昭和アイドルを、もっと知りたいのでアニメちびまる子ちゃんに出てほしいです。11歳の小学5年生より。

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2016/02/25(木) 18:09:40 

    「将来の夢」の作文に、普通に「ユーチューバー」って書いてくる子どもがいる。
    by小学校教諭

    +9

    -1

  • 199. 匿名 2016/02/25(木) 18:30:01 

    今は小学校ではフードつきの洋服を禁止している学校も多いと
    姪っ子の入学祝いに洋服買いに行ったら、店員さんに教えてもらった。
    アウターはフードが取り外して着れる物が増えてるんだとか。

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2016/02/25(木) 18:32:34 

    キスとかが早い。

    公園でデートしていて、膝に彼女を乗せている小学生をよく見る。


    きんもー(‐д`‐ll)

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2016/02/25(木) 18:33:29 

    防犯ホイッスルや防犯ブザーを持ち歩いてる

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2016/02/25(木) 18:38:21 

    土曜が休みなので、平日の下校が遅い。
    遊びに行けないため家にいながら
    プレステビータで友達とWi-Fiつないで遊んでる。

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2016/02/25(木) 18:40:42 

    欲しがるおもちゃが高額

    +3

    -1

  • 204. 匿名 2016/02/25(木) 18:42:19 

    >>123

    …可愛そう(´・_・`)
    遊んでばかりも困るけど、そんなに詰め込まなくても…。
    お子さんの希望なのでしょうか?
    子供って、習い事の体験させたら、大概やってみたいって言いますよね。

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2016/02/25(木) 18:45:33 

    ませてるよね

    お勉強も頑張ってほしい

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2016/02/25(木) 18:50:22 

    連絡網がない。

    +5

    -1

  • 207. らら 2016/02/25(木) 19:21:06 

    43
    格好はともかく…足きれー
    いまのこスタイルいーよね

    私も小学生の娘にみとれる
    自覚してなくてかわいい
    ファッションに興味もたなくていーよー

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2016/02/25(木) 19:26:16 

    「あーこのゴミどーしよ。捨てちゃっていっか!ポイッ」
    公園にこんな女の子が………
    私だったら罪悪感半端無くてできない。
    いい子ちゃんとかそんなんじゃなくて。

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2016/02/25(木) 19:28:18 

    中学受験する子が増えた
    昔はお金持ちの子供が私立行ってた

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2016/02/25(木) 19:31:41 

    小学1~2年は理科、社会がなくて、まとめて生活という名前の授業がある

    +9

    -0

  • 211. 匿名 2016/02/25(木) 19:34:14 

    なんか、ここ読んでて、今時の小学生にも今時の小学生のお母さんにも、なれたとしても上手くやっていける気がしない・・・。

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2016/02/25(木) 19:40:44 

    給食のメニューには地元食材がいっぱい使われている

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2016/02/25(木) 20:23:21 

    スニーカーの靴底にローラーがついてて、母親の近くですべりながら移動してる

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2016/02/25(木) 20:29:54 

    4月から上の子1年生。
    このトピ見てすごーーーーく不安になってきた…

    トピずれごめんね

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2016/02/25(木) 20:36:18 

    半ズボンの男子がいない

    +1

    -1

  • 216. 匿名 2016/02/25(木) 20:43:37 

    >>43 一周まわって昭和のギャルみたい

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2016/02/25(木) 22:38:03 

    ちょうどゆとりが終わり、新学習指導要領スタートの子どもだからなのか、きちんと勉強しなくてはならない意識が高い。

    自分達からは違うのだと分かっている。

    ゆとりでは習わないところも学んでいるとプライドが高い。

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2016/02/25(木) 22:54:21 

    クラス編成が少ない
    少子化

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2016/02/25(木) 23:07:45 

    ゲーム実況やらボカロをYouTubeやニコニコ動画で見てる。通信でゲームして遊んでる。

    +3

    -1

  • 220. 匿名 2016/02/25(木) 23:20:34 

    子供の間ではじめしゃちょーが大人気らしいが、
    はじめしゃちょーほど、子供に悪影響すぎる奴はいない。

    『はじめしゃちょー』が動画の為に生み出した廃棄物一覧

    泡風呂入浴剤100袋(使用後に下水に流す)

    石鹸100個

    ブレスケア1000粒(動画内でおよそ500粒口に入れる)

    ホッチキスの針10000本(マスクに打ち付ける)

    板チョコ100枚(拳で割る)

    チュッパチャプス135本(砕いて全てゴミに)

    コンビ二の飲み物を買い占める(全て飲んでるのか人にあげたのか不明)

    カラーゴムのブレスレット100本(使う用事ないし当然捨てたんだろ?)

    みかん100個(必要もないのに腹に無理やり詰め込む)※栄養失調で死んでしまう貧しい人がいるにも関わらず

    ポッキー1111本

    雪見大福100個 紙コップ大量 アルミホイル大量

    子供が大勢見ているのにも関わらず
    泡入浴剤100袋を一瞬で無駄にし排水溝に流した後
    「みんな~、やるならお母さんに内緒でやりなよ」

    +5

    -1

  • 221. 匿名 2016/02/25(木) 23:59:39 

    書道バッグが多彩でキラキラしてて派手。

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2016/02/26(金) 00:27:02 

    憧れの職業はyouTUBER

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2016/02/26(金) 00:29:05 

    今どきの小学生ってそんなにYouTube好きなんだ!知らなかったわ…
    確かに自分が小学生の頃はYouTubeなんて見なかったし、ヘタしたら知らなかったな(笑)

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2016/02/26(金) 00:29:47 

    >>222
    Youtuberって表記かっこいいwww

    +1

    -1

  • 225. 匿名 2016/02/26(金) 00:31:02 

    >>224恥ずかしながら息子がいつも言ってます…

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2016/02/26(金) 00:36:03 

    公園でゲームについては、公園がボール遊び禁止など禁止事項が多いのも背景にございます。
    危なくない老人のゲートボールはOKです。

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2016/02/26(金) 00:37:39 

    あとモンペのせいで、うちの小学校は放課後運動場で遊ぶのは禁止されております。

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2016/02/26(金) 00:41:18 

    名簿順が、男女混同です。名前の呼び方も「(下の名前)さん。」何だか違和感しかない。
    男の子と女の子は違うということは教えないのかな。体力面でも全然違うわけだし。

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2016/02/26(金) 09:08:00 

    うちの小1も毎日タブレットでYouTube見てる!
    YouTubeの実況見ながらゲームしてる。
    最近はスプラトゥーンがお気に入り。
    クラスでも流行ってるみたい。
    宿題終わってから時間決めてゲームさせてるけど
    私の小学生時代と変わった…

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2016/02/27(土) 09:43:40 

    うちが子供の時は奇声を発しながら校庭走り回ってたのに今は塾とか習い事のせいでそうゆう時間がないのはかわいそうなような気がする

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2016/03/02(水) 18:40:11 

    私YouTube知ったの高校の時だww主さんより1つ上です。

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2016/03/09(水) 13:44:36 

    ブランドの服とか着てて、それで競ってたり…化粧してる子も見るね。
    安くても可愛いもの沢山あるし、化粧だって肌に良くないのに…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード