ガールズちゃんねる

高3のとき受験勉強何時間くらいしてましたか?

189コメント2016/02/25(木) 13:26

  • 1. 匿名 2016/02/21(日) 18:12:12 

    現在高2なのですが、もうすぐ受験生になるのでぜひ教えていただきたいです(`・⊝・´)!!
    高3のとき受験勉強何時間くらいしてましたか?

    +71

    -5

  • 2. 匿名 2016/02/21(日) 18:13:09 

    してないよ!

    +145

    -45

  • 3. 匿名 2016/02/21(日) 18:13:12 

    休みの日とかは10時間くらいしてた

    +250

    -13

  • 4. 匿名 2016/02/21(日) 18:13:15 

    一日30分を毎日です!

    +11

    -37

  • 5. 匿名 2016/02/21(日) 18:13:39 

    今の自分のレベルと第一志望にどれくらいレベルの差があったかで、勉強時間違うんじゃないかな…

    +156

    -2

  • 6. 匿名 2016/02/21(日) 18:14:03 

    家帰って、塾とか行ってたなー
    徹夜はオススメしないよ、健康第一

    +203

    -0

  • 7. 匿名 2016/02/21(日) 18:14:24 

    Line Q行った方がいいよー

    +17

    -13

  • 8. 匿名 2016/02/21(日) 18:14:29 

    平日は3時間とか
    土日は8〜10時間くらい!

    +162

    -6

  • 9. 匿名 2016/02/21(日) 18:15:28 

    都内私立進学校通ってましたが、ほとんど勉強してませんでした…長くても一日2時間。
    なので、国立大は千葉大、私立は上智大、立教大くらいしか受かりませんでした…
    もっと勉強しとけばよかった><

    +37

    -113

  • 10. 匿名 2016/02/21(日) 18:16:36 

    >>1
    勉強時間も大事。でも、もっと大事なの睡眠。身体が資本!よく寝てよく食べて頑張ってね♪

    +101

    -1

  • 11. 匿名 2016/02/21(日) 18:17:07 

    30分ぐらいでした。

    +10

    -14

  • 12. 匿名 2016/02/21(日) 18:17:14 

    直前や休みの日は15時間位。
    東工大卒です。
    受験頑張って下さい。

    +209

    -8

  • 13. 匿名 2016/02/21(日) 18:17:41 

    4月から夏休み前までは平日三時間、休日は八時間ぐらいで夏休みは毎日12時間で9月から11月は平日四時間、休日は12時間ぐらいでそれ以降は平日四時間、休日は13時間‼模試の成績悪かったりしたら、休日16時間勉強してたよ

    +80

    -4

  • 14. 匿名 2016/02/21(日) 18:18:49 

    >>9
    ん?一日8時間勉強しても、千葉大に落ちて、今は東京理科大通ってる私に喧嘩売ってんのか?

    +63

    -30

  • 15. 匿名 2016/02/21(日) 18:19:00 

    平日は5〜6時間、休日は13時間

    +32

    -4

  • 16. 匿名 2016/02/21(日) 18:19:07 

    頑張ってね、大人でもっと勉強すれば良かったって後悔してる人多いからね。

    +204

    -2

  • 17. 匿名 2016/02/21(日) 18:19:13 

    私も高2なので気になります

    皆さん塾とか予備校とか行かれました?
    この前進研ゼミを始めたんですが、ゼミさけで大学受験は大丈夫でしょうか?

    +33

    -9

  • 18. 匿名 2016/02/21(日) 18:19:29 

    平日5時間
    休日12時間

    1年で偏差値40から60にあげました!

    +156

    -4

  • 19. 匿名 2016/02/21(日) 18:20:06 

    だいたい5時間くらい。
    案の定ボロボロな結果だったよ。
    毎日10時間以上はした方がいい!!
    休日は15時間以上!
    悔い残らないようにね。

    +20

    -29

  • 20. 匿名 2016/02/21(日) 18:21:11 

    平日4時間、休日は10時間。
    効率のいい勉強方法とか調べたりする時間や、参考書とかの買出し等、勉強関連時間をのぞく。

    3年の9月から勉強を始め、早稲田を目指したけど結局届かず、明治の法学部…
    もっと早くはじめていればと、10年経ったいまでも悔いています。

    +81

    -7

  • 21. 匿名 2016/02/21(日) 18:21:36 

    学校が0限目〜7限目、通学時間が片道1時間
    だったので家では4〜5時間くらいが限界でした。
    睡眠時間は6時間は確保しないと効率下がるので。
    ご飯はかきこみ、風呂やトイレや通学中は単語帳とか見てたかな。
    休み時間や昼休みも勉強してました。

    田舎の公立進学校から塾は行かずに旧帝大に行きました。
    友達もみんなこんな感じです。
    高2までは予習・復習と単語帳覚えるくらいしかしてなかったです。

    +68

    -3

  • 22. 匿名 2016/02/21(日) 18:21:59 

    >>1
    後悔しないように頑張ってね!
    もう少し勉強して第一希望入ってればマシな会社に入れてたのかなって思う

    +9

    -1

  • 23. 匿名 2016/02/21(日) 18:22:18 

    時間さえあれば参考書読んだりしてた

    +11

    -1

  • 24. 匿名 2016/02/21(日) 18:22:23 

    平日4時間、休日8時間くらい
    でも時間より集中力が大事だから、何時間勉強するぞ!って目標を立てるより具体的に参考書何ページまで進めるぞ!って目標を立てたほうがいいと思う。

    +27

    -1

  • 25. 匿名 2016/02/21(日) 18:22:26 

    夏休み終わったら本気出した。

    朝6時に起きて7時半まで勉強。
    学校行って帰ってきて16時半から18時まで仮眠。
    そこから夜中の1時半まで勉強。その間夕食、風呂は合わせて1時間以内にすませる。

    第一志望はもちろん出願した大学全て合格。

    +84

    -5

  • 26. 匿名 2016/02/21(日) 18:24:45 

    14.  2016/02/21(日) 18:18:49 [通報]

    >>9
    ん?一日8時間勉強しても、千葉大に落ちて、今は東京理科大通ってる私に喧嘩売ってんのか?

    >>だからどうしたうるせーよ(`Δ´)

    +14

    -36

  • 27. 匿名 2016/02/21(日) 18:25:07 

    1日30分。

    壊滅的なのは早々に捨てて、
    得意・まあまあ点取れるのを
    集中的にしてました。

    +4

    -8

  • 28. 匿名 2016/02/21(日) 18:25:44 

    テスト前に3〜4時間
    暗記ものは行き帰りの電車の中で全部覚えるw集中力がついたw

    +2

    -4

  • 29. 匿名 2016/02/21(日) 18:25:54 

    平日は最低でも4時間、休日は12時間以上はやって旧帝医に受かりました。
    もっと高1の頃からがんばっておけば…と何度思ったか…。

    +97

    -0

  • 30. 匿名 2016/02/21(日) 18:26:26 

    >>17
    進学校に通っているのなら必要ないと思います。
    先生を信じてください。
    あれもこれも手を出して中途半端になるよりも、学校で使っている教材を繰り返し問いて完璧にしたほうがいいです。
    わからないところは先生に質問して。
    自分でやるのは赤本くらいでいいと思います。
    通っている高校に実績がないのなら、予備校なり行って自分で頑張るしかないですが、学校の授業や課題やテストを有効活用できないと現役ではかなり厳しいと思います。

    +11

    -8

  • 31. 匿名 2016/02/21(日) 18:27:27 

    最後の2週間は15時間くらい
    それ以前は0

    +2

    -13

  • 32. 匿名 2016/02/21(日) 18:27:32 

    1日1時間で明治受かった
    量より質だと思う

    +89

    -11

  • 33. 匿名 2016/02/21(日) 18:27:46 

    高3の夏休み以降は勉強らしい勉強をしてない。

    それまでの定期テストで勉強して
    指定校推薦もらった。

    +4

    -23

  • 34. 匿名 2016/02/21(日) 18:28:54 

    英単語は春休みにどれだけ覚えられるかが鍵だと思う。
    他の科目も勉強しなきゃいけない中で
    単語も!って思って焦ってると
    何も手がつけられなくなる。
    もちろん、単語は毎日やるべきだけど。

    +7

    -3

  • 35. 匿名 2016/02/21(日) 18:31:10 

    私も高2です!
    高校は偏差値70の学校です。が、今の所偏差値が50後半しかありません…

    もっと頑張らなきゃなー

    +47

    -3

  • 36. 匿名 2016/02/21(日) 18:31:56 

    >>32
    失礼だけど、明治の文系ならそんなに勉強しなくてもいけるよね。
    国英社だけでいいし。
    センターですら3教科8割とれれば受かるもん。
    (私もセンターで出したからわかる)

    +67

    -25

  • 37. 匿名 2016/02/21(日) 18:32:15 

    私立専顔なら早慶でも3か月あれば十分合格できる。

    +8

    -16

  • 38. 匿名 2016/02/21(日) 18:34:06 

    私にはなんで>>9がマイナスなのかわからない。
    私も都内私立進学校だったけど、東大合格じゃなきゃ人にあらずんばって世界だったよ

    +17

    -5

  • 39. 匿名 2016/02/21(日) 18:34:53 

    ニッコマは一夜漬け
    マーチは1週間で受かるよ
    まだまだ遊びな(*≧∀≦*)

    +1

    -28

  • 40. 匿名 2016/02/21(日) 18:35:02 

    >>17
    難関大なら進研ゼミではなくZ会推奨。
    変な教材使うより一通り教科書やったら、とにかく過去問解きまくったほうがいいよ。

    +51

    -1

  • 41. 匿名 2016/02/21(日) 18:35:59 

    >>36
    私立は基本勉強しなくてもいけるよね。
    明治なら2か月、早慶なら3か月くらいがむしゃに頑張ればどこかしら引っかかる感じがする。

    +12

    -18

  • 42. 匿名 2016/02/21(日) 18:36:16 

    高3は学校の授業以外に5-8時間、直前3ヶ月は15時間くらい。
    慶應卒です。

    でも主さん、時間だけではないですよ、効率的に勉強することが大事です。
    志望校から目標レベルを具体的に設定して、科目ごとに未達部分を正しく把握し、
    そのギャップをどうすれば残りの期間で埋められるかを考えて、
    計画的に実行することです。

    悔いのないよう、自分にできること全部、精一杯努力してくださいね。
    そうすればとてもいい人生経験になると思いますし、合格も付いてくると思います。
    応援してます!

    +32

    -0

  • 43. 匿名 2016/02/21(日) 18:37:07 

    >>38
    進学校ならそうだろうけど、
    中堅校からMARCHや早慶や国立目指す人もかなり多いから
    そういう人から見たら
    MARCHしか受からないって嫌味と捉えられるからでしょ。

    +46

    -3

  • 44. 匿名 2016/02/21(日) 18:37:22 

    人による
    直前に焦りたくないと言っていてコツコツやってた子もいたし(高3夏前にはほぼ固まってた)
    直前に15時間くらい勉強してたこもいるし(高3夏~勉強しだした)
    でもやっぱりコツコツやってた子の方が安定して良い大学受かってた
    受けたところは私立も国立も総なめにして私立は特待で受かってたり
    後者は人によって私立ならなんとかなってたイメージ

    +34

    -0

  • 45. 匿名 2016/02/21(日) 18:37:37 

    ノートまとめるのをやめる。→時間の無駄。
    ケチらずまとめてある書籍買った方がいい。
    解方の解説読み漁ってから実際に解くをひたすら繰り返す。参考書、問題集とかコピーして1、2枚づつ常に持ち歩いてパズル感覚で暇なときに遊ぶ。単語を暗記する時は熟語にして書かずに暗唱して覚える。睡眠時間は絶対に削らない!食事は多めに食べる! 1日5時間で志望余裕でした。

    +37

    -1

  • 46. 匿名 2016/02/21(日) 18:38:37 

    元のレベルが人それぞれだから聞いても参考程度にしかならないよね。
    しかも受験したのが数年前くらいの現役大学生じゃないなら尚更。

    +39

    -0

  • 47. 匿名 2016/02/21(日) 18:39:17 

    高3の時は毎日5〜6時間だったかなぁ。
    現在大学4年で国家試験勉強中、高3の時より本気で、講義がないため毎日8〜12時間ほど。

    +25

    -0

  • 48. 匿名 2016/02/21(日) 18:41:30 

    そんなに勉強しなくても。とか書いてる明治だかなんたらの人。このトピにいらないから。

    +31

    -5

  • 49. 匿名 2016/02/21(日) 18:41:48 

    すればする程学力は付きます
    頑張って下さい

    +23

    -1

  • 50. 匿名 2016/02/21(日) 18:43:57 

    勉強しなくても受かる人は一握り。
    今の成績によるけど、
    十何時間勉強してもダメな人はいるからね。

    +54

    -1

  • 51. 匿名 2016/02/21(日) 18:45:56 

    やっぱり受験系トピは伸びないね。
    高卒が多いのかな。

    +35

    -8

  • 52. 匿名 2016/02/21(日) 18:46:27 

    あまり意味のない質問だなあ

    +6

    -4

  • 53. 匿名 2016/02/21(日) 18:48:28 

    嫌いにならないようにテンションを保つのが大事
    できるだけ多く覚えるスポーツ!テストでそれを正確に書き出すスポーツ!試合当日も緊張しないで得点を取れるかのスポーツ!できるかできないかじゃなく上手いか下手かの違い!覚えて書き出すのに慣れると上級者!スポーツだから楽しみながら鍛えてって!

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2016/02/21(日) 18:49:44 

    >>51
    勉強嫌いで一応大学行ったけど…で
    答えられない人もここにいます

    +8

    -5

  • 55. 匿名 2016/02/21(日) 18:50:56 

    志望校のレベルと高校のレベルによるね。
    難関国立大を目指す人がほとんどの進学校なら、高2まで勉強はしてないという人でも毎日国数英の小テストと予習復習、週末課題と定期模試くらいはやってる。
    高3からは本当に受験勉強をする感じ。
    高2まで全くやってない人は私立で得意教科に絞ってやるしかないのでは?
    MARCHクラスなら頑張ればいけると思うけど。

    +21

    -2

  • 56. 匿名 2016/02/21(日) 18:52:01 

    一切勉強しなかったな…
    むしろサボってましたw
    でも理科大に受かりました。

    +8

    -7

  • 57. 匿名 2016/02/21(日) 18:53:41 

    言えるのはもうすぐ受験生ではなくて
    もうすでに水面下で勉強している人はいるってことかな

    +28

    -0

  • 58. 匿名 2016/02/21(日) 18:56:51 

    私は基礎学力がなかったから、中学くらいのレベルから勉強し直す必要があり、高校2年の冬から勉強を始めました。

    平日は、朝早く学校に行って1時間勉強して、学校終わったら2〜3時間勉強して帰っていました。
    休日も学校の自習室に行って、5時間くらい勉強しました。
    1日の睡眠時間はきちんと確保していて、結局、第一志望校には余裕で受かりました。

    +14

    -0

  • 59. 匿名 2016/02/21(日) 18:57:22 

    私も元ひきこもりというか、大学卒業してから資格浪人してたため、ほぼ誰とも会わずどこにも出掛けず、勉強してた期間が4年あります。27歳の時に公認会計士に合格して、初めて社会に出ました。資格浪人中は周囲からも冷めた目線で見られ、働け働けと馬鹿にされた口調で多くの人に言われたのを覚えてます(家族、親戚、友人など)。そこで多くの友人を失いました。しかし、私は信念をもって資格の勉強に励みました。

    今は公認会計士として働いてちょうど10年目、年収も1000万円を超えて、旦那とも結婚、子供にも恵まれ豊かな生活を営めています。今は手のひらを返したように、私のことをエリートやら、羨ましいとか言ってきます。周囲の評価なんてこんなもんです。そして、こんな元ひきこもりもいるということで、自分語りしてみました。最後に私はニートに対して言うべきことはないですが、人生の何らかの目標は持っていてほしいなとは思います。

    +46

    -6

  • 60. 匿名 2016/02/21(日) 18:59:21 

    高校総体が終わるまでは、平日は3時間、日曜日は6時間、土曜日は勉強休み。
    高校総体が終わったら、やっぱり土曜日は勉強休みで、後は0時に寝て4時起きで勉強してました。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2016/02/21(日) 18:59:36 

    平日4〜5時間、学校がない日16〜17時間。国立大と、私立4つ合格しました。

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2016/02/21(日) 19:01:41 

    やっぱみんな努力してるんだね。
    情けなくなったわ。

    +69

    -0

  • 63. 匿名 2016/02/21(日) 19:02:08 

    高3の10月に文転でMARCH
    国立早慶は落ちた

    それでも、1日12時間くらい
    90分で1タームと区切って、15分休憩して再開、で7時起き23時に寝て、ラジオ聞いて寝るのが楽しみだったな。

    受験前以外は遊んでたから、
    県内で一番の進学校の底辺でした

    +21

    -0

  • 64. 匿名 2016/02/21(日) 19:02:19 

    平日は5〜6時間
    予備校の日は2時間弱
    休日の日中は入浴、食事、テレビはニュースのみで他は勉強していました

    主さん頑張ってください

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2016/02/21(日) 19:02:53 

    高校3年留学していましたが、試験がないので宿題くらいしかしなかった… 上智と 州立大学に受かりました。

    +11

    -2

  • 66. 匿名 2016/02/21(日) 19:05:33 

    >>14
    私は必死に勉強して、第一志望の東京理科大です。

    +20

    -0

  • 67. 匿名 2016/02/21(日) 19:07:14 

    それまでやってない人がいきなり1日10時間とか時間だけ決めて机に座ってても集中できるのは半分くらい。無理せずに少しずつ、20分とかでいいから集中できる時間を伸ばした方が結果は出るよ
    元々集中力がない場合は小説とか本を読んでる時の集中してる感覚のコツをつかんだ方がいいかも

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2016/02/21(日) 19:08:58 

    平日 5時間
    休日 10時間

    北大卒

    +27

    -0

  • 69. 匿名 2016/02/21(日) 19:09:05 

    最初は1日2時間くらいを目安に少しずつ増やしていくといいと思う。
    最終的には1日5時間くらいは集中力を切らさず勉強できるようになるといいと思う。
    でも東大合格者の夏休みの1日の平均勉強時間が11時間だっけ・・

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2016/02/21(日) 19:11:11 

    >>68
    そんなに勉強して北大しか受からなかったんですか?

    +6

    -38

  • 71. 匿名 2016/02/21(日) 19:13:31 

    学校で6時くらいまで授業、勉強したあと10時まで予備校の自習室行ってました!
    日曜は9時→5時まで勉強(自習室がこの時間しか開いてなかった)
    家では誘惑に負けて勉強できない人なので、自習室開いてる時間をフルに使いました!家では好きなことをしてました。たまにサボったりもしましたが…
    学歴に厳しいがるちゃんでも高学歴と言われるところに受かったけど、こんな勉強時間で合格できたのは、中高の授業を全部しっかり聞いてたからだと思う。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2016/02/21(日) 19:14:23 

    時間決めてやるのが嫌いだから「これだけはやりきるぞ」という参考書の総ページ数を受験までの日数で割って、そのページ数を毎日やり切るようにしてた

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2016/02/21(日) 19:16:18 

    高3の夏まで部活をやっており、冬休み担任の先生に「1日12時間勉強しても12時間休めるんだぞ」と言われ12時間頑張りました。
    時間の問題ではないとも思いますが、そのくらいの心意気でという意味だと思います。
    頑張って夢叶えてくださいね。

    +20

    -0

  • 74. 匿名 2016/02/21(日) 19:18:30 

    >>70
    北大バカにできるのなんて東大の方ですか?

    +59

    -0

  • 75. 匿名 2016/02/21(日) 19:19:19 

    ダラダラ長くやってても意味は無い。
    どれだけ集中するかもあるよ。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2016/02/21(日) 19:19:41 

    偏差値60の高校に通ってました
    多くて3時間の勉強でなんとか受かったのが日東駒専、落ちたのがMARCH
    友達は大体MARCH受かってたのでもっと勉強すればよかったと後悔しています

    +20

    -1

  • 77. 匿名 2016/02/21(日) 19:21:50 

    旧帝大卒です。
    ごはん、トイレ、風呂などの時間以外は全て勉強してた。通学の電車の中でも英単語ガリガリ書いて覚えてた笑。
    頑張ってね!

    +27

    -0

  • 78. 匿名 2016/02/21(日) 19:24:27 

    旧帝大、東工大は問題が異質だから過去問やりこまないとほぼ無理。ぐだらないで平日8、休日10時間はやってた。
    東工大と他3つ受けて全部受かって東工大。

    +16

    -3

  • 79. 匿名 2016/02/21(日) 19:24:47 

    推薦で受かったので、夏からほとんどしていませんでしたが、しておけば良かったと後悔しました…>_<…

    +8

    -2

  • 80. 匿名 2016/02/21(日) 19:25:36 

    >>70
    なんで勝手に北大以外も受けた前提なの?

    +4

    -2

  • 81. 匿名 2016/02/21(日) 19:25:38 

    高校の偏差値は70
    塾はお金の無駄って考えだったので、高1~高3まで、毎日6時間

    「今だけガンバレ」を合言葉に頑張りました。
    大学~死ぬまでの何十年がたった3年の自分の頑張りで変わるんだもん。

    今、楽な方に逃げたら後悔するのは自分だしね!
    主も、ガンバレ!

    +51

    -0

  • 82. 匿名 2016/02/21(日) 19:26:16 

    難関大に受かってる人は、受験生の時はご飯食べる時と寝る時以外は勉強してるよね。
    バスや電車の中でも休み時間もやってるのが普通。
    うちの学校は先生から勉強の妨げになるから無駄にメールも電話もしないように言われ、素直に守ってた。
    お互いの邪魔にならないように別れるカップルも結構いたな。

    おすすめは毎日の勉強時間を記録すること。
    サボったのがひと目で分かるし、苦しい時も「これだけやってきたんだから大丈夫」って自信になり支えになるよ。
    あと私は睡眠時間を6時間と決めていて、集中力が足りない時は寝て早く起きてから勉強してた。

    +21

    -1

  • 83. 匿名 2016/02/21(日) 19:28:39 

    推薦だったのでなにもしませんでした

    +1

    -8

  • 84. 匿名 2016/02/21(日) 19:29:02 

    みんなのコメント読んだら、
    もうガルちゃんは見にこない方がいいと思う。
    頑張ってね。

    +19

    -1

  • 85. 匿名 2016/02/21(日) 19:30:51 

    他人の大学をバカにする人嫌だわ。トピズレもいいとこ。

    +27

    -0

  • 86. 匿名 2016/02/21(日) 19:32:23 

    >>70
    旧帝大なんてこれ以上勉強しても受からない人ゴロゴロいるでしょうよ。
    最低でもセンター7科目8割とって、2次は文学部でも数学あるんじゃない?
    東大受かる人なら北大なんて余裕かもね。

    +24

    -0

  • 87. 匿名 2016/02/21(日) 19:38:06 

    高校の偏差値58
    3年の10月から勉強開始
    1日3〜4時間
    英語、国語、地理の3科目でMARCHのどこか
    4年間で学費420万円
    生活費 307万円(奨学金)+α
    現在社会人4年目 手取26万から奨学金の返還が毎月14,444円引き落とし

    18年に渡る奨学金返済にゲンナリしたくなかったら1年のうちから勉強してがんばって国立行ったほうがいいよ

    +11

    -1

  • 88. 匿名 2016/02/21(日) 19:41:09 

    睡眠、食事以外は勉強してたよ。青学の国際政経。時間より、集中と反復が大事だと思う。

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2016/02/21(日) 19:41:25 

    北大って一応旧帝大だよw 宇宙飛行士の毛利とか出てるそれなりの大学なのにしかとか言われてるw

    +36

    -2

  • 90. 匿名 2016/02/21(日) 19:44:02 

    0時間
    楽して遊びたかったので
    指定校で大学進学しました!

    頑張ってもっと良い大学に入っても良かったかなぁ?
    とは思いますが…

    +3

    -10

  • 91. 匿名 2016/02/21(日) 19:44:03 

    トピ主です

    みなさんのコメントにとても励まされました!本当にありがとうございます!

    高1の4月から勉強記録をつけているのですが今見たら2100時間ほどしか勉強してなかったので自分の勉強量の少なさが恥ずかしくなりました(>_<)

    もっと質も量も増やしていけるように頑張ります!

    +32

    -0

  • 92. 匿名 2016/02/21(日) 19:44:32 

    >>82
    うちのクラスには自転車通学なのに単語帳見てて先生に怒られてる猛者がいたよ(笑)
    追い詰められると通学時間すら惜しくなるよね。
    危ないから電車とバスに乗ってる時くらいにしときましょ!

    +19

    -0

  • 93. 匿名 2016/02/21(日) 19:44:51 

    たぶん5時間くらい
    校内推薦から落ちて推薦入学の人がどんどん合格して勉強した
    何年間か夢に出てきて夢の中で焦った(笑)

    +7

    -2

  • 94. 匿名 2016/02/21(日) 19:48:55 

    机での勉強は
    平日5時間
    土日合わせて30時間
    やってました。

    片道1時間の通学時間に
    単語やってました。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2016/02/21(日) 19:52:43 

    河合塾とかの模試ですでに偏差値65~75くらい常にあるならそのままのペースで頑張れば
    難関大志望でも大体は大丈夫だよ
    ガンバー

    +28

    -0

  • 96. 匿名 2016/02/21(日) 20:01:54 

    高2です
    参考書は何がおすすめでしょうか?
    教えてください!

    +5

    -2

  • 97. 匿名 2016/02/21(日) 20:02:32 

    時間じゃなく質(内容)を考えたほうがいい。
    自分の苦手分野を分析して合格に必要な勉強スケジュールを組む。
    そのスケジュール通りに進めていけば新たな課題が見えてくるから、臨機応変にスケジュールを修正。
    そのスケジュールを進めて…の繰り返し。
    授業、塾、部活と並行してするから大変かもしれないけど、
    これを3年の夏休み中に済ませておけば、あとは脳の状態をキープするだけでよくて楽だよ。

    主さんが第1志望に合格できますように( ´ ▽ ` )ノ


    +8

    -0

  • 98. 匿名 2016/02/21(日) 20:06:46 

    現在高2。
    勉強しても、いまいちわからず、伸びない数学。文転しようか迷い中。

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2016/02/21(日) 20:07:58 

    >>89
    一応ねw
    関東なら筑波や千葉、横国、関西なら神戸や広島と難易度は同レベル。
    てか旧帝大っていう人って北大やら九大やら東北大の人たちだよねw

    東大なら旧帝大です、なんて言わず普通に東大っていうしw

    +5

    -9

  • 100. 匿名 2016/02/21(日) 20:10:42 

    私も主さんと同じ高2!

    本当はがるちゃん辞めたい!

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2016/02/21(日) 20:12:13 

    私の通っていたところは朝は8時から英語の本を読書して17:30まで授業があったから私はそれだけでクタクタでした。でも体力ある人はそのあと学校に残って学校に残れる時間ギリギリの19時まで勉強して学校の先生を利用してました!言い方は悪いけど授業料払っているんだから分からないことは職員室にいる先生に聞けば教えてくれると思います!塾に行かなくても私のクラスから阪大に受かった子がいます!
    無理しすぎず頑張ってください!

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2016/02/21(日) 20:12:21 

    高二だけど
    国語と英語の勉強法
    問題解いてるだけ

    文法もわからない
    何ができないのかも把握できてない
    どうしよう…

    +9

    -1

  • 103. 匿名 2016/02/21(日) 20:13:05 

    半日以上

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2016/02/21(日) 20:15:19 

    偏差値50って
    5教科平均何点取れればいいんですか?

    +2

    -6

  • 105. 匿名 2016/02/21(日) 20:18:38 

    高校入って鉛筆握ったことなし…学校サボって、パチンコが日常…

    +1

    -13

  • 106. 匿名 2016/02/21(日) 20:18:39 

    高3のときは、学校ある日は1時間〜2時間
    夏休みとかは6時間ぐらい。

    ぼちぼち時間増やして行くのがいいと思う!
    いきなり頑張ると体調崩すから程々にね。

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2016/02/21(日) 20:22:25 

    恥ずかしながら、北大がわかりません!
    北海道大学のこと?

    +6

    -8

  • 108. 匿名 2016/02/21(日) 20:26:24 

    >>9
    もっと勉強すれば、東大も夢じゃなかったね。残念だったね(笑)

    東大と言わずにマサチューセッツにでもいけばよかったね。

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2016/02/21(日) 20:28:47 

    難関大合格者の夏休みにおける1日の平均勉強時間は?|進研ゼミ高校講座
    難関大合格者の夏休みにおける1日の平均勉強時間は?|進研ゼミ高校講座kou.benesse.co.jp

    難関大合格者の夏休みにおける1日の平均勉強時間は?|

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2016/02/21(日) 20:30:47 

    学校ある日は平均8時間、ない日は塾の自習室で朝9時から夜9時まで、途中昼休憩1時間挟んでみっちり、さらに家に帰って布団に寝転びながら参考書を1時間・・・という生活を、高三の1年間休まずにしてた!
    勉強仲間に恵まれ、勉強が楽しくてしょうがなくて充実した1年間でした(^^)
    最難関と言われる大学に受かったよ〜!主さんも頑張れ!

    +12

    -0

  • 111. 匿名 2016/02/21(日) 20:35:02 

    >>67
    同感

    通学中の電車内や家庭でも10分ほどでいいから、隙間時間を使ってやるのもいいよ。

    自分なりに色々工夫してみて。
    だんだんペースがつかめてくるよ。
    がんばれ

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2016/02/21(日) 20:40:01 

    >>101
    もしかして◯正社?

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2016/02/21(日) 20:44:57 

    全然せず。まぐれで受かってしまった。
    落ちたこと考え専門学校にお金払ったわ。
    受かったから高校にいき。
    専門学校にはいかなかったが。
    落ちてたらそこへいってたかも。
    ふりかえば手に職の専門学校に入っとけばよかったわ。
    そしたら今頃お裁縫とかミシンとか得意で家で内職もできたろう。

    +4

    -6

  • 114. 匿名 2016/02/21(日) 20:47:36 

    高卒なので0時間です

    +0

    -4

  • 115. 匿名 2016/02/21(日) 20:57:09 

    >>14
    東京理科大目指してる私に喧嘩売ってんの?
    失礼すぎるでしょ。大学にはそれぞれ良さがありますよ。

    +21

    -3

  • 116. 匿名 2016/02/21(日) 21:01:00 

    >>55
    マーチを下に見てる感じウザいよ

    +8

    -2

  • 117. 匿名 2016/02/21(日) 21:02:31 

    >>17
    今高2だけど高1の冬から行ってるよ。
    早く行けば行くほど、予習を早く終わらせ復習にあてられます。
    今の時期、予備校に通い出す人が多いですね…
    ゼミだけでもやり方さえうまく行けば受かるのでは?

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2016/02/21(日) 21:02:50 

    >>115
    高卒の私に喧嘩売ってんの?!











    ってこれエンドレスになりそうw

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2016/02/21(日) 21:03:54 

    北大をバカにしてる人はもちろん東大余裕なんですよね?

    +29

    -1

  • 120. 匿名 2016/02/21(日) 21:06:25 

    志望校と現在のおつむのレベルによるよ~

    ちなみに私(私立女子高→姉妹校大学への推薦狙い)だと高校入った時から毎日1~3時間ぐらいこつこつ勉強した
    毎朝漢字テストとか英単語テストがあったんだけど、それも推薦貰うために満点とらなきゃダメだったから

    あと弟(公立高校→国立医学部一浪で合格)は寝ている時間以外すべて勉強に当ててたよ、マジで
    お風呂では風呂単、電車の中で数式解く(電車の揺れが一番集中できるんだそうだ)、自主勉強の時間割作ってその通りに日々勉強みたいなストイック生活だった
    未だに本気でスゲーと思う

    +6

    -1

  • 121. 匿名 2016/02/21(日) 21:08:41 

    正真正銘、全く勉強してない人が県1の進学校に進学していた。頭の良し悪しはやっぱりあるんだと思い知らされた

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2016/02/21(日) 21:10:54 

    >>107
    私も従姉妹がメイダイ受かったって聞いて「メイダイって何???」と思ったことがあるからそんなもんかもね
    ちなみにメイダイは名大(名古屋大学)の略称だった

    北海道大学=北大
    東北大学=東北大
    東京大学=東大
    京都大学=京大
    大阪大学=阪大
    名古屋大学=名大
    九州大学=九大

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2016/02/21(日) 21:15:16 

    受験生なら流石に旧帝大と早慶MARCHくらいは知ってるでしょう…。

    +23

    -1

  • 124. 匿名 2016/02/21(日) 21:15:27 

    ガル民はそのとき自動車学校に通ったり彼氏とセックスしてたよ

    よって0

    +2

    -8

  • 125. 匿名 2016/02/21(日) 21:21:12 

    3~4時間?
    進学校だったので、学校での勉強がほとんどでした!
    あとは電車通学の間に単語覚えたりとかかな?

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2016/02/21(日) 21:22:46 

    >>123
    >>122です
    すみません、北海道なんだけどほんとにメイダイって何?って思った
    さすがに名古屋大って言われたら分かる
    ちなみに完全に言い分けですが、北海道では北大に行くのが最高っていう感覚があって、道外の大学についての知識が結構無かったりします、ほんとにすみません…

    +8

    -4

  • 127. 匿名 2016/02/21(日) 21:24:57 

    明治(学院)大学

    +0

    -1

  • 128. 匿名 2016/02/21(日) 21:34:35 

    今現役大学生です。
    休日は8〜10時間。
    平日は三時間です。
    高校がちょーがつくほどの進学校でしたので東大合格者がたくさんでてる中、私は一浪し、慶應の商学部です。ほんと落ちこぼれです。

    +8

    -4

  • 129. 匿名 2016/02/21(日) 21:35:22 

    生まれも育ちも東京23区ですが、
    北大(北海道大学)は憧れの大学でしたよ。

    +22

    -0

  • 130. 匿名 2016/02/21(日) 21:37:26 

    単語だけは春からやっておいた方が良い
    12月までは一切勉強せず
    12月以降1日8時間
    関関同立です

    +5

    -1

  • 131. 匿名 2016/02/21(日) 21:40:03 

    >>128
    あんたそれ嫌み?

    +3

    -8

  • 132. 匿名 2016/02/21(日) 21:42:05 

    >>102
    マーチ行きました
    高3になった時中学英語のbe動詞すら忘れていて、1からやり直しましたよ
    周りでもそんな人結構います

    +10

    -0

  • 133. 匿名 2016/02/21(日) 21:43:57 

    どこ志望か知らないけど、私大文系なら英語が命
    英語は単語とイディオムが命
    受験単語と熟語をとにかく覚え始めたらよし
    あとは文章読む練習すれば自ずと点数は伸びてくる

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2016/02/21(日) 21:46:02 

    私大文系に関しては勉強時間が物をいう
    質とか色々言われるけど勉強時間と合格可能性は大体比例すると思う
    夏以降8時間が目安

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2016/02/21(日) 21:51:56 

    政治経済を11月から1日10時間くらい。笑
    やればやるほどわかっていって大好きになったwww
    もともと嫌というほど英語を一年生の時からやってたから英語は勉強しなかった!

    私立文系なら何か1つ得意なものと、もう一つ力になるものがあれば、2ヶ月勉強すればMARCHや関関同立なら受かるよ☺︎!

    +5

    -1

  • 136. 匿名 2016/02/21(日) 21:55:58 

    地方国立在校です。

    平日5時間、休日8時間程度。
    自分では沢山やってるつもりだったけど、今はもっとやればと後悔しています。

    高校生のみんな、本当にがんばって!!
    私みたいに後悔して欲しくない。
    応援してるよ。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2016/02/21(日) 22:01:02 

    >>116
    難関国立を目指す人からしたらMARCHは遊びながらでも余裕。
    早慶でも逃げだって言われる。
    文系志望なら高3は数学ばかりやって、文系科目は勉強しなくてもセンター9割取れるくらいじゃないと厳しいから。
    その分MARCH志望の人とは比べ物にならないくらい勉強してる。
    それこそ睡眠時間以外は勉強して当たり前の世界。

    +7

    -1

  • 138. 匿名 2016/02/21(日) 22:09:19 

    マーチ関関同立で3科目受験なら暗記力が命だから秋以降の頑張りで何とかなる
    1日3時間、12月以降1日8時間

    +4

    -1

  • 139. 匿名 2016/02/21(日) 22:09:59 

    >>50
    1日10時間以上勉強すりゃ誰でもそれなりのとこ受かるでしょ

    +4

    -4

  • 140. 匿名 2016/02/21(日) 22:16:30 

    私も平日四時間前後+休日8時間~10時間位かな。
    平日の方が効率的に勉強出来た様な気がする。長く時間取っても集中力は持続しないわ。
    適度に休憩取りつつ休日はやってたわ。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2016/02/21(日) 22:20:07 

    逆にダメな例教えます
    私は三年生になってからあまり勉強せず、夏休みもダラダラすごし、秋頃から1日3時間?くらいやって休日も5時間くらいでした
    そんなわたしは国立狙いでしたが全く届かずたまたまやっていた世界史の参考書で覚えていたところが出題されたマーチより下の私立の大学に偶然受かることができました
    ちゃんと勉強してないと行くとこ本当になくなります
    その私立大学以外もぼろぼろでした
    わたしのようにならないよう、がんばってください

    +14

    -0

  • 142. 匿名 2016/02/21(日) 22:21:35 

    国立医学部に在学しています。
    平日5時間 休日15時間

    私は高校時代部活をしておらず、
    とにかく現役で国立医学部に受かることを
    目指していました。浪人が許されなかったので…

    センター5教科7科目で9割、2次試験に加え
    医学部は小論文と面接があるので
    大変でしたが頑張ってよかったです。

    +18

    -1

  • 143. 匿名 2016/02/21(日) 22:25:14 

    ガルちゃん覗いてる受験生は落ちるな

    +18

    -0

  • 144. 匿名 2016/02/21(日) 22:25:53 

    >>70
    もし仮に学士もしくは修士お持ちの方なら
    教養や常識が皆無で残念です
    親御さんも高い学費を払って不憫ですね

    +3

    -2

  • 145. 匿名 2016/02/21(日) 22:50:38 

    高3の時にこんなに勉強するのは人生で最後だから。と頑張ってみたけど18時間が処理能力の限界だった。脳は寝てる間に記憶を整理してくれるから適度に寝たほうがいい。と痛感。1回もA判定でなかったのに早稲田受かったからいま思えば全てが良い思い出かな。

    +15

    -0

  • 146. 匿名 2016/02/21(日) 23:02:15 

    やっぱり大学受験がゴールだね。
    その後ほとんど勉強しなかった(笑)

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2016/02/21(日) 23:03:39 

    参考書は、Amazonのレビュー見て買うのがいい。やっぱり多くの人が星5つとか付けてるのはいいものだからね。

    夏休み明けの模試で、本当に周りがうんと伸びてくる。自分が勉強した分だけ周りもしてるのが当たり前。そうなればどこで差がつくのか。質と、一分一秒を惜しんで勉学に勤しむこと!

    数学は、先生とかに教えてもらって解法が分かったと思ってからその日のうちに3回同じ問題を時間空けて解くと頭に入る。

    大学で人生のすべてが決まるわけじゃない。でも、頑張って入った大学は周りもそれなりに頑張ってきた子たちばかりだから、いい影響をうけると思う。そして、人は人との出会いで人生が変わる。

    がんばれ!無理だと思ったら、頑張るんじゃない、踏ん張れ!!

    +10

    -0

  • 148. 匿名 2016/02/21(日) 23:06:03 

    某国立大卒です。
    高3の頃は平日5時間、休日10時間ほど。
    睡眠は充分にとってました。
    高校生の間はテレビ鑑賞やメール、遊びはほとんどしませんでした。
    大学に受かるまでの辛抱だから!って言い聞かせて3年間我慢してました(笑)
    日々の積み重ねは確実に力になります。

    +5

    -1

  • 149. 匿名 2016/02/21(日) 23:09:29  ID:TJ2ICDCXyW 

    国立大卒
    平日2~3時間くらい。センター試験前は一日10時間くらい。
    何より精神的に辛かった…(*_*;

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2016/02/21(日) 23:25:20 

    東京芸大です。
    それはもう、練習練習の毎日。
    小さい頃から。高3のころは時間が許す限り練習してました。
    1次、2次試験の演奏が全てです。

    +11

    -1

  • 151. 匿名 2016/02/21(日) 23:27:06 

    現在高2ですが、この1年でかなり成績が伸びたので書かせていただきます。
    ※決して万人受けする方法ではありません。

    まずは志望大学を決める。絶対!!
    行きたいところが無いなら、とりあえず早慶

    1科目に集中する
    まず英語。次に数or国。最後に理or社
    ↑は行きたい大学と学力で判断して下さい。

    内職をするなら暗記もの
    (先生ホントにごめんなさい!)

    特に数学と英語によく見られるのが、いきなり解こうとして挫折するパターン。
    5秒考えて分からなかったら答えを見る。
    ノートに書かずに何度も音読!
    なるべく薄っぺらくてレベル別に分かれている本がいいです。





    +13

    -0

  • 152. 匿名 2016/02/21(日) 23:31:04 

    10月の模試で3教科(国英社)偏差値50だったが悔しくて、それからコツコツ勉強して、今年の1月の同じ会社の模試で65まで上がりました!
    早稲田の社会科学部目指してる高2です。
    平日は4〜6時間、休日は8〜10時間で睡眠は6時間はとるようにしてます。

    受験生頑張りましょうね!
    ガルちゃん見るのやめなきゃ(´Д` )

    +10

    -0

  • 153. 匿名 2016/02/21(日) 23:39:15 

    四合五落(シゴウゴラク)・・・五時間以上寝れば落ちると母に教えられ中学二年から三時間しか寝ずに勉強ばっかりでした。
    合格出来ましたが受験時代は生き地獄でした。

    +8

    -1

  • 154. 匿名 2016/02/21(日) 23:45:12 

    高校3年の10月から真面目に勉強し出して死ぬほどやったけど、センターは83%とれても2次のレベルは全然だめで落ちました。浪人して神戸大に結局行きました!
    高校2年だったらぜんぜんだいじょうぶ。
    平日、週末勉強だけし続けたら大抵のとこははいれる!

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2016/02/22(月) 00:26:07 

    平日5時間、休日8時間でMarch卒だけど皆さん頑張ってたんですね。まだまだだったんだな。

    あの頃の勉強は全然苦ではなかったのでもっと勉強して東大、東工大狙いでも良かったな。

    勉強は本当に楽しかった。

    +5

    -2

  • 156. 匿名 2016/02/22(月) 00:30:08 

    中堅国立大卒。資格職

    高校3年間、自宅での勉強は基本なし。
    学校と、どうしても必要なら居残りで。同じ成績の友人の半分の勉強時間でした。

    僭越ながら、頭がかなりよいと思います。父方の親族は多くはこんな感じ。
    これで、自宅でも勉強する人は東大京大に。

    心から感謝をしています。親に。
    仕事も成功しています。大学で終わりではない。資格をとってそこからがスタート。

    +6

    -4

  • 157. 匿名 2016/02/22(月) 00:40:02 

    現在大学生の者です。
    私は何時間とかではなく起きてる間は基本勉強してました。電車の中で出来るなら勉強するとだいぶ違うと思います!
    あと時間のノルマを設定するより、質と量が何より大切だと思います。長く勉強したとしても中身が伴ってなければ意味がないです。そこに捉われすぎるのはあまりよくないと思われます。勉強頑張って下さい!

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2016/02/22(月) 00:52:20 

    特に時間を決めていたわけではないけど
    休み時間や寝る前に必ず英語の単語帳を
    (例文として出てる熟語も)音読して、
    昼休みは五分でお弁当を食べて残りの
    時間はずっと日本史の教科書や参考書を
    読みまくってました。
    国語は古文単語を1日50語と決めて音読。
    あとは問題をたくさん解いて慣れました。

    若干質問の答えとはずれてるかもですが
    文系科目はスキマ時間を活用して、
    センターでも納得の行く点数を
    取ることができました( ´ ▽ ` )ノ

    得意教科はなるべくスキマ時間。
    残りの時間は全部苦手教科。とすると
    いいと思います。

    1年間、無理せず続けられるやり方で
    頑張ってください!!

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2016/02/22(月) 01:12:41 

    高3の時担任の先生が、平日4土曜6日曜8時間は勉強するようにと言ってた。
    だいたいそれを目標に勉強してたけど、集中力が続かなくて辛かった。

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2016/02/22(月) 01:46:32 

    宿題する程度で、受験勉強は全くしませんでした。
    結果、受かったのはニッコマの理工学部と、地元国立の工学部。国立に進学しました。
    クラスの子は旧帝や医学部が多かったので、社会人になり差を実感しています。もっと勉強しとけば良かったな。

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2016/02/22(月) 04:17:55 

    だらだらと何時間もするよりも、「集中する時間+効率よい休憩」のセットを3セットとか一日に作ると良いですよ。朝起きて脳みそがフルに起動するまでは脳みそに負荷をかけないほうがいいです。

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2016/02/22(月) 05:56:49 

    エスカレーター式なのでしてません。
    馬鹿だから学校のテスト勉強だけで精一杯(笑)

    +4

    -2

  • 163. 匿名 2016/02/22(月) 08:12:49 

    1日何時間とか考えるよりも、起きている間は全て勉強のために捧げます。勉強の質を上げて、目標と計画を立てる。そして睡眠が一番大切です。地頭が良い人がこれさえ守れば目標とする大学はどこでも合格するはずです。

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2016/02/22(月) 08:26:45 

    幼馴染が関西トップクラス中高一貫私立校から京大に行った。受験のときは全然勉強してなかったよ、センター9割とってたけど。多分、天才型だと思う。
    灘とかだとそういう人がゴロゴロいるよね…。遺伝子とか細胞の違いか?
    幼馴染と違って私は平日4時間、休日8.10時間の勉強の末に大阪大学経済学部卒です…。

    +3

    -2

  • 165. 匿名 2016/02/22(月) 08:58:29 

    平日、帰宅してお茶飲んで仮眠して、5〜6時間。
    休日、食事や休憩、お風呂を挟んで12時間くらい。

    1日7時間半は寝てました。寝ないと記憶力も落ちるし、効率が悪いので…

    高2の冬まで週末だけ個人塾に行っていましたが、受験生時は学校以外自力。

    地元の国立に行きました。
    もっと上を目指すなら、予備校に通ったかもしれないけど、近くにないので。

    +2

    -1

  • 166. 匿名 2016/02/22(月) 09:43:38 

    うちの高校は、毎週40時間がデフォルトだった。
    部活やっている人、遠距離通学の人、事情によって1日の勉強時間は人それぞれだけど、
    1週間単位では皆40時間の勉強量。やる人はそれ以上。

    高校のレベルは県下一だったけど、地方の公立校なので、経済的理由から進学先は
    私立はあまりなくて、旧帝大や国公立の医歯薬学部関連が多かった。
    志望学部にもよると思うけど、国公立や、難易度の高い大学ほど科目数が多いことが多いので、
    勉強量はどうしても増えるよね。

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2016/02/22(月) 09:53:05 

    でも社会に出たら学歴関係ないんだよな。
    人間性重視で

    +1

    -8

  • 168. 匿名 2016/02/22(月) 10:08:25 

    >>167

    就職では学歴フィルターはまだ残っているよ。
    推薦枠はそれなりに良い大学に数を多くとってあるし、エントリーシートでもあるレベル以下の大学・学部を入力すると「募集していません」って出てきて、一流大で入力すると受け付けられる仕組みになっているらしいし。
    入社してからも、大企業には学歴(出身大学)の派閥が残っているしね。
    学歴にも人間性の一面(がんばるときにがんばれる人なのか)を見ていると思うよ。

    就職に関係ない「社会」だと、学歴は確かにさほど気にされないかもしれない。

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2016/02/22(月) 10:14:33 

    高2のうちから英単語だけはちゃんと覚えておくと後々楽ですよ〜ヽ(;▽;)ノ

    私は1日7時間くらい勉強して、
    偏差値40代前半から60代前半になりました!MARCHレベルの第一志望うかりました。

    今から意識してるなんてえらい!
    がんばってくださいねヽ(;▽;)ノ

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2016/02/22(月) 10:17:53 

    >>167
    そうだよな。せっかくの青春時代 そんなことより友人といっぱい遊んで思い出を作りたい。

    +1

    -5

  • 171. 匿名 2016/02/22(月) 10:21:28 

    高2でもまともなところを受けようと思ったら、既に基礎ができてればいいけどできてなかったらやばくない?それなりのところしか受からないよ。

    +2

    -1

  • 172. 匿名 2016/02/22(月) 10:28:40 

    一番楽しい青春時代に勉強で終わらすってなんか
    むなしい。勉強よりももっと大事な事があるよ。

    +1

    -11

  • 173. 匿名 2016/02/22(月) 10:30:16 

    私は中学受験でいい学校に行ったのですが、大学受験こそ重要なのに、小学校からのハードな勉強に高3で疲れてしまい、結果志望校に落ちました。
    友達はあれほどは勉強できないというほど高校で勉強したけど、志望校には落ちました。でもやり切ったので悔いはないみたいです。そう言い切れる彼女を私は尊敬してます。

    結果はどうあれ後々悔やまないように、今できることを一生懸命やって下さい!
    私のようにならないように。切実です。

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2016/02/22(月) 10:34:38 

    青春時代は一番楽しいけど、学ぶにも一番適した時期。
    時間を無駄にさえつかわなければ、遊びと勉強両立させることもできるよ。
    「あのときもっとがんばれば良かった」って思う大人は多いけど、
    「あのときもっと遊んでおけば良かった」って思う大人は少ない。
    今できることを精いっぱいがんばってね。

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2016/02/22(月) 10:48:50 

    したことない
    そもそも宿題の類もしたことない
    マーチ法志望だったので参考書30冊くらいと赤本で事足りたから受験前一週間は12時間くらい勉強した
    早慶法に受かりました
    国立や理系ならもっとやらないとダメだから私には無理だった

    +4

    -1

  • 176. 匿名 2016/02/22(月) 13:13:56 

    よくネットでマーチなら1年あれば余裕とか言う人いるけど
    中学レベルまともにできない奴が誤解してるよね。

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2016/02/22(月) 13:31:27 

    他人の勉強時間なんて全く当てにならない。
    同じ問題集を学年ビリの人が1時間かけるなら私は10分で終わるし。
    時間とか決めずに自分が納得できるまでやるべきでしょ。
    それで受かれば良いし、落ちたらそれだけの実力だったってこと。

    +3

    -1

  • 178. 匿名 2016/02/22(月) 13:32:13 

    自分がやりたい、できるだけしたらいいんじゃない?
    私は怠け者で直前じゃないと頑張れないタイプ。
    ほんと自分でもイラつくくらい。
    今日からとりあえず5時間しよう!って夏くらいに思っても結局1時間もできません。
    やっと今3月の国家試験に向けて5、6時間できるようになりました。
    それでも土日で学校行ってない日は1時間くらいしかできません。
    自分ができると思う時間したらいいよ。
    本当に行きたい大学あってやばいと思ったら、やりたくなくてもやります。
    私はいつもギリギリをいって受験成功しました。
    でもぎりぎりはいつかは落ちるから、少し余裕があるくらいで追い込んで頑張ればいい。

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2016/02/22(月) 13:47:48 

    とりあえずあと1年あるから、やること決めたらいいと思う。
    漢字、古文の単語、英単語、熟語とかは量が多くてそんなに一気に覚えられない。出るものも決まっていないし。
    だから、通学時間や小テスト前にきっちり今のうちから覚えていた方がいいと思います。
    国語、英語、数学はとりあえず問題こなした方がいいですよ。
    国語なんて、覚えたからといって解ける訳じゃないから、読解力があるならいいけどないなら早めにコツをつかんでおくべき。
    生物や化学、世界史などは後からでも大丈夫。
    もちろん、していた方がいいですけど、暗記すれば解けるんだから。
    夏休み前まではこんな感じで、夏休みとか学校がない日に、何時間って決めてやったらいいと思いますよ。

    +1

    -1

  • 180. 匿名 2016/02/22(月) 13:50:19 

    社会にでたら学歴より人間性重視
    そう思うと勉強って無駄だよね

    +1

    -9

  • 181. 匿名 2016/02/22(月) 14:11:56 

    付属で上に上がっただけだから、ゼロ。
    ただ、それまでは足切りにあわないように頑張っていた。

    +2

    -2

  • 182. 匿名 2016/02/22(月) 14:25:54 

    勉強が無駄だと思う人は、無駄なレベルの勉強しかしてこなかったのでは?
    やったことは身になるし、次につながっていくよ。

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2016/02/22(月) 15:01:17 

    北大って本州の人から見たらどこそれ?って
    感じなのかと思ってたけど意外と認められてて嬉しい笑
    というのも北大志望でして、25日に二次試験受けてきます←

    これから受験生になる方、ぜひ毎日勉強しましょう!今日から!
    私は勉強習慣が全くなくて高3夏休みから一応受験勉強始めましたが
    全然続かなくてホントに何回もダメ人間だなと思いました。
    夏休みになったら毎日勉強するようになるだろうとか
    思ってるとホントに自分に絶望しますよ笑
    勉強習慣がない人は今日から30分でも5分でもいいから
    毎日勉強するようにして夏休みまでに毎日勉強する習慣を作りましょう!

    では、勉強してまいります。お邪魔しました~!

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2016/02/22(月) 15:17:09 

    私は直前は一日中勉強してたけど、志望校には届きませんでした。

    原因は復習をしなかったことかな…
    あの参考書がいいとかそういう噂に勝てず沢山買ったけど、身に付かず…
    ひとつのものを突き詰めればよかったです

    何時間やらなきゃだめとなこの参考書がいいとか色々情報ながれますが惑わされず、納得いく方法で頑張ってください!!

    答えになっていなくてごめんなさい

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2016/02/22(月) 16:48:03 

    それまで全然してなくて秋口から焦って1日12時間くらい勉強してマーチに行きました。
    やっぱりいい大学行くべきですよ。優秀なコネができるし、就職もいいところ行けていい男性に出会えますから。
    今やり直せるならもっといい大学に行きますね。

    +2

    -1

  • 186. 匿名 2016/02/22(月) 17:00:26 

    難関進学校を目指す中学受験でも、土日は朝8時~17時まで缶詰め。
    その後、ご飯とお風呂以外もずっと!食休みも、ニュースを見て時事問題の記述対策に、親とディベート。就寝22時。
    平日だって、休みなく1年。
    純粋に志望校目指し、黙々と頑張る子ども達。
    だから、体力ある高校生なら、もっと出来る!
    まずは、入れるところではなく、目標を見つけてね。


    +2

    -0

  • 187. 匿名 2016/02/23(火) 01:35:20 

    よく 「MARCHや理科大は頑張れば行ける!」と簡単に言われてるけど、実際はMARCHだって理科大だって相当頑張れば何とか行ける、ってレベルだと思う。
    ガルちゃんでは 上理MARCHの評価低いけど、それなりに難関大なのでは?!
    一般入試で合格するの、容易じゃないよ。
    そりゃ、旧帝大・一工・早慶に較べたら劣るけど。

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2016/02/23(火) 10:01:04 

    普通の偏差値の高校に通っていました。
    公立大学看護学部の推薦入試前は1日数時間勉強しましたが、その推薦を落とした後に受けた看護専門学校の受験前は1日1-2時間×1週間で受かりました。

    行きたいところによって変わると思うので参考にならないかもですが。。。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2016/02/25(木) 13:26:22 

    平日2時間半、休日6時間ぐらい。
    偏差値45→60
    地方国立大

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード