-
1501. 匿名 2016/02/20(土) 02:11:33
日本一男(ぷりんす)+0
-4
-
1502. 匿名 2016/02/20(土) 02:12:27
どうやったら ひでお と読める
まず日本一男で刑務所って
刑務所でも笑いのネタでしょ+1
-1
-
1503. 匿名 2016/02/20(土) 02:13:24
ふじお!+0
-0
-
1504. 匿名 2016/02/20(土) 02:13:37
ぷりんす、粋な名前でちょっとワロタw+0
-1
-
1505. 匿名 2016/02/20(土) 02:14:17
日本一 = 富士山
+0
-0
-
1506. 匿名 2016/02/20(土) 02:14:35
うちのひいばあちゃん、多分DQNネームだったけどひいばあちゃんもお気に入りだったよ。
イソギクって名前でした。DQNかな?
+0
-8
-
1507. 匿名 2016/02/20(土) 02:14:52
ぷりんす、ふじお、もいいねw
読みは普通でひでおでした+1
-0
-
1508. 匿名 2016/02/20(土) 02:16:56
>>1506
由来かどうか知らないが磯菊という菊はあるようだ+4
-0
-
1509. 匿名 2016/02/20(土) 02:17:17
>>1506
高校生?+0
-0
-
1510. 匿名 2016/02/20(土) 02:17:38
>>1506
芸子さんみたい
好き+4
-0
-
1511. 匿名 2016/02/20(土) 02:18:56
威楚切来とかじゃなければ
きれいないい名前だと思うよ+1
-0
-
1512. 匿名 2016/02/20(土) 02:19:38
うん、きれい
素敵+2
-0
-
1513. 匿名 2016/02/20(土) 02:24:00
そりゃひいおばあちゃんはdqnネームですよ!なんて言えないでしょww+3
-1
-
1514. 匿名 2016/02/20(土) 02:24:46
>>1506です 高校1年です。ありがとうございます。よかった、ホッとしました(^^)+0
-1
-
1515. 匿名 2016/02/20(土) 02:39:58
ガルちゃんで一喜一憂てw
ネタか本気なのかw+3
-0
-
1516. 匿名 2016/02/20(土) 03:53:56
実家が隣同士の同級生が最近出産したんだけど、子どもの名前が「 凛々(りり)」だそうでだいぶ引いた
中国人かパンダにしか見えない+10
-3
-
1517. 匿名 2016/02/20(土) 06:01:45
>>1516
凛々って別におかしいと思わないよ+4
-7
-
1518. 匿名 2016/02/20(土) 06:38:03
田舎の同級生のヤンキー夫婦が自分達で決めるのが面倒だからと親戚に紹介してもらった占い師wを呼んで まる子、太郎 と名付けたよ。
お金は払ったけどシワシワなだけだし、こどもは育つにつれ見事に天パのアフロヘアー。遺伝で仕方ないけどシワシワネームのアフロ頭って違和感があるよ。少しはキラキラよりでもよかったかな
とは思うけど、名付けに占い師なんか使う人なんてなかなかいないと思うの+5
-0
-
1519. 匿名 2016/02/20(土) 06:53:39
中京テレビアナウンサー
あずま のえる+6
-6
-
1520. 匿名 2016/02/20(土) 06:57:53
知り合いで、空を、ら、と読ませてる人がいるわ+2
-6
-
1521. 匿名 2016/02/20(土) 09:08:40
>>299
ありえるの必要性w+4
-0
-
1522. 匿名 2016/02/20(土) 09:13:55
>>294
美でぱるるはつけた人がぱるるファンなんだろうけど遥香じゃダメだったのかな?って毎回思うw+5
-0
-
1523. 匿名 2016/02/20(土) 09:16:31
さくらって昔からランキングに入ってるよねw+8
-0
-
1524. 匿名 2016/02/20(土) 10:38:59
>>1520
幼稚園にいるわw
個人的には、空を「あ」「ら」と読ませる名前をつけてる人には関わりたくないなー
おかしな読み方の名前を付ける親って、「私の親は学のないDQNです」って書いてある一生外せない名札を子供に付けさせてるって自覚ないのかな+7
-1
-
1525. 匿名 2016/02/20(土) 10:43:00
>>1516
「凛々しい」って送り仮名付きの場合しか「り」とはならないよね
送り仮名無しで、凛々を普通に読むとリンリンw+6
-0
-
1526. 匿名 2016/02/20(土) 10:46:20
ルルだのララだのリリだの、社会人以降はキッツイわ
ペットかw
子供は一生成長しないものと思ってるんだろうか?
+8
-1
-
1527. 匿名 2016/02/20(土) 11:31:57
>>670
ノアって外国の方からしたら日本の「太郎、ひろし」とかと同じような名前ってこと?+2
-4
-
1528. 匿名 2016/02/20(土) 11:58:09
キラキラでもなんでもないけど、私の周りでりこって名前が流行りすぎてて、りこだらけなんだけど...
私の周りだけ?
+8
-0
-
1529. 匿名 2016/02/20(土) 16:43:35
dqnとも違うけどごくごく普通の名前でも響きや漢字一つで◯月生まれなの?と聞かれるよね
失敗したなーと思った+4
-0
-
1530. 匿名 2016/02/20(土) 17:04:21
親の知的水準が低くて、子供も馬鹿っぽい+9
-0
-
1531. 匿名 2016/02/20(土) 17:58:43
普通の名前でも、苗字と名前の組み合わせで変になる場合はどうなるんだろう
例えば オダ マリさんとか
一番衝撃を受けた名前は、ヒタチ サランとヒタチ クレハ 姉妹
日立ラップ サランラップ クレハラップ
+4
-0
-
1532. 匿名 2016/02/21(日) 11:39:41
NHKには「リニア」という名前の人がいるじゃないか。
+1
-2
-
1533. 匿名 2016/02/24(水) 03:22:09
自身がキラキラネームみたいです。
紅(べに)という名前です。
祖母がつけた名前なのですが、
由来は美しい人になってほしいという願いからつけたそうです。
小さい頃はなにも思わなかったのてますが
大人になった今は、キラキラネームだと言われます。+1
-3
-
1534. 匿名 2016/02/24(水) 21:04:20
失礼だけど太郎(じょん)なんて、名前の人がいたら笑ってしまう。え、犬なんですか? 笑われて一番つらいのは本人。それをわかってほしい。+3
-0
-
1535. 匿名 2016/03/06(日) 23:04:59
アラフォーやアラサーの母親だったら昔ヤンキーかなと思うだけ。
キラキラネーム田舎では目立つよ。恥ずかしい。
+3
-0
-
1536. 匿名 2016/03/06(日) 23:06:18
変に注目されて、同じ失敗しても目立つよね。
キラキラネームは…。
+3
-0
-
1537. 匿名 2016/03/06(日) 23:14:51
>>1524
親が頭が弱そうに見えちゃうよね
知り合いに琉○とか○姫いるんだがドン引き
源氏名だよね。キャバクラとかホストみたい。
+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する