-
1. 匿名 2016/02/13(土) 01:40:05
私の両親はどちらも自分完璧だと思っています。
母は、「私こそが完璧」「私ほど頑張っている嫁はいない」みたいな誇張が激しい性格で、父や姑さんの愚痴ばっかりです。
父は、「俺は高学歴エリート」「子供のできが悪い」など自分は完璧人間らしいです。
お互いの主張が強すぎ・自我が強すぎで、互いの意見を聞く耳がありません。
休みの日は家族でお出かけ、家族旅行なんてしたことありません。
温かい家庭で育った友達が羨ましいです。
同じような環境で育った方いませんか。+322
-6
-
2. 匿名 2016/02/13(土) 01:41:39
それと同じような人って中々居ないでしょ。
仲悪いは居るだろうけど。+32
-100
-
3. 匿名 2016/02/13(土) 01:41:51
+88
-4
-
4. 匿名 2016/02/13(土) 01:42:14
めっちゃ仲悪かったです
どちらも私にお互いの悪口言ってきて気分悪かった+500
-6
-
5. 匿名 2016/02/13(土) 01:42:50
旅行なんて行かなくても
何不自由なく
育ててもらえてるだけ
ありがたく思います。
こんなところで親をけなすなんて
悲しい人ですね+25
-234
-
6. 匿名 2016/02/13(土) 01:43:27
>>1
私の知り合いが同じ環境で育っていますよ。
+87
-7
-
7. 匿名 2016/02/13(土) 01:44:12
よく喧嘩してたけど、今思えば母が大人になりきれていないだけだった
今となっては父に同情する+323
-9
-
8. 匿名 2016/02/13(土) 01:49:37
小さい頃から色々な所に
旅行に連れてってもらって
いい思い出が沢山なので
大人になってからは
両親に温泉旅行プレゼントして
喜んで貰えてます。+17
-124
-
9. 匿名 2016/02/13(土) 01:51:13
怒鳴りあいの声聞くと ご飯がたべられなくなったなぁ
辛かった+461
-7
-
10. 匿名 2016/02/13(土) 01:52:15
父がDVとモラハラ。
私と兄は子供の頃から、母に何度離婚をすすめたことか、数え切れない。
もちろん男性を尊敬できない人間に育った私はバツイチです。母は定年まで頑張って働き終わったいまだに愚痴を言いつつ離婚しない意味が私には、もはや分かりません。+300
-10
-
11. 匿名 2016/02/13(土) 01:52:24
仮面夫婦だった。会話は必要最低限。
でも、子供である自分に対しては普通の親と変わらない接し方してくれてた。+200
-13
-
12. 匿名 2016/02/13(土) 01:52:33
うちもよくなかった。だから、子供の前でケンカしたり大声だしたりは絶対的にしてない。反面教師です。+239
-6
-
13. 匿名 2016/02/13(土) 01:53:51
ダメな家庭もダメな家庭なりに、子供としては”こうはならない”っていう手本になるじゃん
反面教師として少なからず子供の為にはなってるわ+17
-75
-
14. 匿名 2016/02/13(土) 01:54:21
兄弟と喧嘩して騒いでたら
用意されてたご飯
父に捨てられた事あったけど
あれも愛情だったのかしら。笑+7
-37
-
15. 匿名 2016/02/13(土) 01:58:20
きちんと答えてる人に対して
マイナス押す奴って頭悪いの?+169
-36
-
16. 匿名 2016/02/13(土) 01:59:08
アダルトチルドレンになる+281
-2
-
17. 匿名 2016/02/13(土) 02:02:07
母が父に対して鬼嫁という名のモラハラババアだった。父は証拠集めをしてたみたいで後に母、離婚されました。ちなみに私は父親に引き取られました。+144
-7
-
18. 匿名 2016/02/13(土) 02:04:39
>>15
マイナス押した人にとっては
きちんと書かれていなかったんじゃない?
どのコメントの事かわからないけど。
考え方は人それぞれだからね。+73
-11
-
19. 匿名 2016/02/13(土) 02:05:00
うちも仲悪かった!家の居心地悪すぎて
案の定わたし含め兄弟みんな荒れました。
+257
-5
-
20. 匿名 2016/02/13(土) 02:09:28
小1から仮面夫婦でした
夜寝る時今日こそは夫婦喧嘩しませんようにって神様に祈ってたけど無駄だった。
そんな喧嘩聞かされて寝られるわけもなく毎日寝不足だった
喧嘩し終わったあと暗いリビングで泣きながらお酒飲んでる母の姿見て辛かった。私が生まれなければ簡単に離婚できてたんだろうなって小学生でも思ってた。共働きで疲れてる両親に笑顔になってほしくて必死で勉強頑張ったりお手伝いしたりしてました。
仲悪いしお金ないから家族旅行も幼稚園年長の時が最後です。
子どもには不仲なのバレてないと思ったのか子どもに思い出作ってあげようと思ったのか知らないけどたまに両親とお出かけする機会があったけど二人の悪い空気分かってるからご機嫌取りしなきゃいけなくて楽しめたことなんてない。
中1でやっと別居したけど中2で離婚した直後に父が亡くなり子どもとしては両親二人とも好きだったからとても悲しかった
兄も私も今は成人してますが結果として二人ともうつ病とパニック障害です。医者からは家庭環境が原因の大半を占めてると言われました。
大声や怒鳴り声、大きな騒音が本当に無理です
+391
-4
-
21. 匿名 2016/02/13(土) 02:10:19
仲が悪かったけど、それが普通だと思ってたからよその人の両親の話を聞いて驚愕することが多かった。
みじめな気分になったのは自分の結婚式するときに司会の人から家族の思い出やエピソードを提出するよう言われたこと。
普通に、家族旅行とか家族の面白い話とか感動の話とかないから地味に困った!
+217
-1
-
22. 匿名 2016/02/13(土) 02:11:55
自分なんて自分なんていなければ
って思いながら育ちました+178
-1
-
23. 匿名 2016/02/13(土) 02:15:19
今も昔も仲悪い。母親は父親の事を罵り悪口ばかり。
ですが祖父母と一緒に暮らしてたので色々と助けられました。+73
-9
-
24. 匿名 2016/02/13(土) 02:18:50
母がよく父の悪口言っていたのですごくストレスでした。やはりそういう環境で育ったからなのか、歪んだ人間に私もなってしまいました。+277
-9
-
25. 匿名 2016/02/13(土) 02:22:30
両親が毎日喧嘩してて
心底うんざりだった。
たまに母親が鼻血だしてたり。
青タンつくってたりしていました。
私が嫁いですぐ熟年離婚しました
+136
-3
-
26. 匿名 2016/02/13(土) 02:23:24
シャワーの音が夫婦喧嘩の声に聞こえる+22
-7
-
27. 匿名 2016/02/13(土) 02:25:34
>>5
>>13
自分が毒親だから耳が痛いの?+21
-5
-
28. 匿名 2016/02/13(土) 02:31:13
毎日1時間以上は喧嘩する。+41
-2
-
29. 匿名 2016/02/13(土) 02:34:48
父親の怒号の声がやけにおおきい+111
-3
-
30. 匿名 2016/02/13(土) 02:37:51
小さい頃から目の前で喧嘩、物の投げ合い、たまに暴力。
親が仲良く話している記憶なんてほとんどない。+146
-5
-
31. 匿名 2016/02/13(土) 02:39:48
うちも仮面じゃないかな
母は毒母
父の友達と不倫はする
家事は中途半端にしか出来ない
父は怒らすと余計面倒だと思って何されても注意せず過ごしてるから奴隷状態。表面上仲良しっぽいけど、、、+59
-2
-
32. 匿名 2016/02/13(土) 02:41:12
ウチの旦那がそうです
可哀想すぎです+28
-8
-
33. 匿名 2016/02/13(土) 02:43:50
喧嘩ばっかり、食事中が多かったな。
父親が箸や食器なげたり
テーブルを持ち上げて
食器をガッシャーンと落としたり
そのくせ、夜は変な声が聞こえてきて
気持ち悪かった。+204
-1
-
34. 匿名 2016/02/13(土) 02:50:16
父が急に怒鳴って怒り出すし、自分が正しいって思い込んでる人。母は愚痴ばっかり。
大きい声の人が本当に怖い。心拍数が上がってビクビクするわ。
+221
-0
-
35. 匿名 2016/02/13(土) 02:50:28
こういう親って子供より自分って感じ。
私も不仲の両親のもとで育った。
今は成人してるけど人の大きな声が苦手だし、思ったことをすぐ口に出す人は苦手です。
父はアルコール依存症でもあったので、
子供の頃は男性が嫌いでした。+179
-4
-
36. 匿名 2016/02/13(土) 02:52:39
私の家は、私が小学校4年生ぐらいまで両親引くぐらい仲良くて何処出掛けるにも手を繋いでいました。
小学校高学年になると父は仕事を辞めてパチンコばっかり行くようになりました。学校から帰るといつもテレビの前を占拠してお酒を飲んでいました。そんな父が嫌いで嫌いで仕方ありませんでした。母が浮気したのか過去のこと言ってるのか知りませんが父は酔っては母に暴力をふるって「お前(私のこと)こいつ(お母さん)が何したか知ってるか!!!最低だぞこいつ!!!」と言って物投げたり殴ったりしてました。一度だけ歯向かったことがありますが、その時は口をグーで殴られて歯が血だらけになったのを覚えいます。
でも、それでも母は離婚しませんでした。離婚したら私を養うことはできないと言っていました。私には世間体を気にしているようにしか見えませんでした。
今は、私も大学生でピークの頃に比べたら落ち着きましたが、酔うと声を大きくする父、無駄にプライドが高く私が少しでも弱音を吐くと怒鳴り散らしてヒステリーを起こす母。
私はもう疲れた。どちらのことも大嫌いです。どうして私を産んだのですか。あなた達のキィーキィーした声大嫌いです。大嫌いです。大嫌いです。+265
-3
-
37. 匿名 2016/02/13(土) 02:53:27
私達がいる前で喧嘩始まるのは本当に嫌だった。父も母もボルテージ上がって怒鳴り合いになり、ある時父が『出てけ!』と言って母の髪を掴み玄関で蹴り飛ばしたのを見てしまって恐かった。それが幼稚園の頃だったから父の事怖い人にしか見れなくなってしまった。
その後も度々喧嘩は目撃したけど、テレビにイヤホン挿して紛らわしてたり、いい加減にしてよ!って言ったこともあったし。
家族旅行もした事ない。周りの友達家族が羨ましくて仕方なかった。極端だけど、サザエさん一家が羨ましく見えたり。うまく言えないけど、やはり子供のいる前で夫婦喧嘩は良くないね。仮面夫婦も親はうまくやってるつもりでも子供は意外にわかっちゃうんだよね。
そんな親を見たせいなのか、結婚願望がない人間になりました+183
-1
-
38. 匿名 2016/02/13(土) 02:59:26
両親と共に過ごしたのは15年程ですが
2人が話している所を見た事がありません。
あるのは父が怒鳴って母を殴る姿ばかり。
それに加え同居していた祖父母も仲が悪く、私達兄妹が楽しく遊んでいる時に大人が部屋に入ってきた時の、急に喧嘩が始まるかもというピーンとした緊張感が大嫌いでした。
ドラマや漫画のほのぼの家族に嫉妬と憧れ抱いた思い出があります。
今も自分が結婚して家族を作る気になれない。+110
-4
-
39. 匿名 2016/02/13(土) 03:09:37
結婚に夢をもてないどころか、人生にも持てなかったよ、私は。
私がもっと良い子でいたら喧嘩減るかな?2人の仲を取り持つようにしたらいいかな?
そんなことばかり考えてて、自分のしたいこと全然思い浮かばなかった。+138
-0
-
40. 匿名 2016/02/13(土) 03:09:54
呼んだ?( ^ω^ )
うちも中学卒業くらいまで喧嘩ばっかだったー
高校大学はマシになったとおもう
今は結婚して怒鳴り声聞かなくて済むからよかった
わたしの性格はネガティブでひねくれてるし情緒不安定だと思う
今更この性格は親のせい!と思ってないけど、仲良い家庭に育った人と仲わるい家庭に育った人って確実に違うよね。
+248
-4
-
41. 匿名 2016/02/13(土) 03:34:00
こういうの見てると離婚で片親じゃなくても苦労はあるんだと分かるね。
私は片親育ち。どちらがいいとかどちらが悪いとかではなく、どちらも親が子供に与える影響は大きいね。
気を付けなきゃ…+124
-1
-
42. 匿名 2016/02/13(土) 03:36:05
こういう家庭に育った人って、何と言うか…気配や物音にすごく敏感だったりしない?
あと、人の顔色窺ってしまう癖が抜けない+277
-1
-
43. 匿名 2016/02/13(土) 03:45:35
両親はすでに離婚しましたが、とても仲が悪かったです。
逆に両親が仲がよかった所を見たことがなく、小さいとき友達の家に遊びに行ったとき、友達のご両親がとても和気あいあいとされていたのでビックリしたくらいです(笑)
仲良く家族旅行とか、やっぱりうらやましいですよね…
+99
-3
-
44. 匿名 2016/02/13(土) 03:47:18
私が高校生の頃、あるきっかけで父&親戚達 VS 母の対立が一気に悪化して家庭内がかなり冷え切ってた。
その件で親だって完璧な人間じゃないってよく分かったけど、それまでずっと「親の言うことは100%正しい」って顔をしていた両親が、お互い無視したり罵りあったりする現実をどうしても受け入れられなかった。
私は高校を卒業するのと同時に上京して一人暮らしを始めて、それ以来実家には帰らず疎遠になりました。
今は両親とも少し落ち着いたみたいで、あの頃のことがなかったかのように「近況を教えて」等一方的に連絡が来るけど、正直もう関わるつもりはありません。憎んでる、というわけではなく、単に関心が持てないので。
+75
-2
-
45. 匿名 2016/02/13(土) 03:50:55
私が物心ついた頃には既に仲悪かったなぁ。家族みんなで食べるご飯が美味しいと思ったことないし楽しいと思ったこともない。もう会話もないから口喧嘩すらしなくなったけど、お互い舌打ちしたりぶつぶつ小さな声で悪口言ってる。それを聞くと心臓がザワザワして家にいるのに生きた心地がしない。+106
-0
-
46. 匿名 2016/02/13(土) 04:12:47
>>20
>>大声や怒鳴り声、大きな騒音が本当に無理です
一緒です。
学生のとき、先生が生徒に怒鳴ってでかい声出してるのとか
物を叩きつけるの本当に無理だった。+127
-1
-
47. 匿名 2016/02/13(土) 04:16:31
何で私はこんな家に生まれてきたんだろうって
寝るとき涙が出てくる時がある。+203
-0
-
48. 匿名 2016/02/13(土) 04:31:01
両親も祖父母もおじおば夫婦も仲悪いです。男性陣は浮気ばかり。挙句には母親も
そういうのをみてたから、結婚願望なんて1ミリもなかったよ。
20後半になって結婚して幸せそうな友達を見てから初めて結婚願望が芽生えた。今更だけどね+60
-0
-
49. 匿名 2016/02/13(土) 04:58:38
うちもー
派手な喧嘩は見たことなかったけど、夫婦の会話がほとんどなかった
父は自分が一番正しいと思ってて人の意見聞かないし、母もそんな人に何を言ってもダメだと諦めてたのかも
母から父の愚痴を聞かされて育ったから、父が嫌いです
父が浮気した話とか聞きたくなかった
そんなことを子供に話す母も嫌い+112
-0
-
50. 匿名 2016/02/13(土) 04:58:55
・父親は穏やかで何でも受け入れる人。
・母親は幼稚で自己中心的。よく父にイチャモンつけたり、些細なことで不満をぶちまけていた。
・父親は黙って聞いていたり、聞き流していたり、よく耐えてくれてるなと思う。
・私は自室に逃げ込んで、ドアを閉めて母の怒鳴り声が聞こえないようにしていた。
・卒業後は家を出て1人暮らし。他人の怒鳴り声を聞かなくていい空間って居心地が良い。
・友達から仲良し家族のエピソードを聞くと、どうしても羨ましくて僻んでしまう。
・私に結婚願望が無いのは母親のせいだと思うけど、今は会えば早く結婚しろと言われ、あなたを見てて親になりたくないと思ったんだと言いたい。+89
-0
-
51. 匿名 2016/02/13(土) 04:59:48
夫婦喧嘩は日常茶飯事だったので、私もなんでここにいるんだろう?なんで生まれてきたんだろう?って自問自答ばかりで、早く家出たくて一人暮らししたけど、一人が楽になっちゃって親と疎遠になって好きな人出来ても結婚したいとは思えなくて未だに独身。ケンカばかりしてる仲悪い親をみてると、自分はいい人と巡りあって絶対幸せになってみせる!って人もいれば、結婚なんていいと思えない。のどちらかに別れるのは確かだと思う+66
-1
-
52. 匿名 2016/02/13(土) 05:28:34
いまだに離婚話しが
出てるけど結局
離婚しないんだよね+38
-0
-
53. 匿名 2016/02/13(土) 05:31:12
確かに仲は悪かった。父親にあたるのはヤクザでギャンブルしか頭にない奴、母親にあたるのは自分かわいい自分は正しい構ってメンヘラ。
記憶にあるのは怒鳴りあって大喧嘩してるのばかり。そのせいかアダルトチルドレンになりました。愛着障害もあります。
未だに人間不信になってしまうし悪意がなくても大きな声が怖い。そして敵意そのものが怖い。争い事が嫌で仕方ない。
けど私が生まれてこなければ認知することもなかったのだから私が悪い。+27
-4
-
54. 匿名 2016/02/13(土) 05:43:26
衣食住を満たすことだけが子育てなのかな?
安全を確保した上で自分が子供に何を与えられるかが「子供を育てる」上で重要だと思うんだ。
愛を与えてほしい人に、貰えないのは心に傷が残っちゃうよ。+94
-0
-
55. 匿名 2016/02/13(土) 05:57:08
>>20
私も似た環境で育ちました
出掛けても必ず人前で激しい夫婦喧嘩(手出し有)してたので、毎回私が仲裁に入らないと終わらないので出掛けるのが本当に嫌でした
いまは鬱(パニック有)のバツイチです
鬱になってから音が怖くて悩まされてます
この現状から抜け出したいのですが、どうしたらいいのか分かりません
+41
-0
-
56. 匿名 2016/02/13(土) 06:14:33
私の両親も仲悪い。今は結婚して他県で暮らしてるけど、実家暮らしの時はいつもギスギスして居場所なんてなかったから、離れて良かったと心底思う。
母は完璧主義と言うか、子どもを自分の分身だと思っていたのか自分が出来たことは子どもも出来て当然だと思ってた。何かにつけて私はこうだった!って、自分を押し出してくる人だった。
父はバリバリ稼ぐ人だったけど、神経質で短気で暴言がすごくてね~特に、音に敏感だったから一軒家で暮らしててもすぐに一階から怒鳴り込んできた。机に向かってても煩せぇ!!って。ドアを強く閉めると外しちゃうとか、リビングでテレビ観てると配線変えてNHKしか観れないようにするとか。とにかく、短絡的で異常な言動が多かった。
私も社会不安障害と鬱だし、下に妹と弟がいてそれぞれ働いてるけど、私から見りゃそれぞれ変な育ち方してる。
+45
-2
-
57. 匿名 2016/02/13(土) 06:23:41
両親が神経質だと不仲の傾向あるのかな
どちらかが穏便だと、そこまで激しくならないのかもね
+11
-4
-
58. 匿名 2016/02/13(土) 06:38:55
>>57
単に神経質ってだけなら不仲になるとは限らないかな。それに付随して、両親自身もそういう育ちをしてきてることが大半。祖父母の思考も似通ってることが大半だよ。それを自覚してるかしてないかの違いなだけで、自覚してないと世代間連鎖していくから、たちが悪い。自分は正しい!って思ってるからね。+25
-0
-
59. 匿名 2016/02/13(土) 06:55:30
父親の機嫌が悪いなって察したらすぐ自分の部屋に行って静かにしてた。
妹はよく追いかけられたり叩かれてたりしてた。
結局離婚したんだけど母親は母親で冷静な判断が出来ない人だから
離婚後も父の事で問題が多々起きて大変だった。
兄妹は精神的に不安定で犯罪者になったりでき婚したり荒れてる。
私はまだ独身で家族とは適度に距離を置いてます。
今はだいぶ落ち着いてきたけど20代前半は精神的に不安定でした・・・+57
-0
-
60. 匿名 2016/02/13(土) 07:00:42
小さい頃子供なりにすごく気を使った
辛かったな+69
-1
-
61. 匿名 2016/02/13(土) 07:04:07
家庭内別居だったよ。父は外食ばかりで家では自分の部屋にこもってた。
会話はなし。必要なら子供に伝言。
母は、いつもイライラピリピリ。子供のころは母の態度のせいで
父が帰ってこないんだと思っていたけれど、
大人になってから、兄から父親のほうが浮気していたと聞いた。
子供が二人とも家を出てからは、最低限の会話はしているみたい。
変な夫婦。+50
-1
-
62. 匿名 2016/02/13(土) 07:18:24
仲悪かったな〜
小学校低学年から18歳で家出るまで家庭内別居してた
母が極度のかまってちゃんヒステリック
父は感受性が人より極端に欠落したタイプ
勿論母のやり場のない淋しさの矛先は私に向かう訳で、私に依存してたし虐待も酷かった
なんで一緒になったのか不思議でしょうがなかったから、中学3年の時に父親が浮気してるのを知った時なんのショックも受けなかった
そりゃそーだろうねって。
とにかく早く家出たくて県外の大学進学して、やっと解放されたと思ってたら
実家離れて8年経った今、急に鬱病を発症した
原因は他にもあったけど、やっぱり家庭環境良くなかった子どもってそういう精神疾患かかりやすいんだってね
何年経っても子どもの頃に刷り込まれた記憶って、絶対的で強烈だもの
病気になってからやっと母親にあの頃はごめんて泣いて謝られたけど、過ぎた時間は取り戻せないんだよ
育ててくれて感謝してるけど、地獄の子供時代でした+55
-3
-
63. 匿名 2016/02/13(土) 07:19:36
ここに書くと全て思い出してしまいそうなので出来ないです。
本当に夫婦仲が悪く、特に母親の人格に問題ありで、早く大人になりたいと願う日々でした。
大人になり、結婚して子供が出来ましたが、良い夫婦関係の築き方も良い子育ても自分の中に無いので、ドラマを参考にしたり、想像したりと努力しています。
でも良い妻でも母親でもありません。
辛いです。+65
-2
-
64. 匿名 2016/02/13(土) 07:31:18
家の両親もめちゃくちゃ仲悪かったです。
というか、どちらかと言うと母の方がなにかと父をバカにして、短気な父もそれに乗っかって喧嘩をするという感じ。
小さい喧嘩は日常茶飯事で、年に一度は大喧嘩をしていました。母が出て行って4日ぐらい帰ってこないこともありました。
10年前に別居して今はお互いのびのびやっていますが、母は10年会っていない父のこのを未だに悪口を言っています。
そんな両親を見て育ったせいか、私たち兄弟は感情表現が冷めてるとよく言われます。+41
-1
-
65. 匿名 2016/02/13(土) 07:35:38
父がDVで外面は良かった。大声で威嚇したり手も出ていました。
気に入らないことがあると顔色が変わる瞬間があっていつもおびえて暮らしていました。
伺いながら暮らしていました。
両親自営業のためいつも一緒にいるから
学校から帰って喧嘩していると本当にブルーになった。
私は男性が大きい声を出すのが嫌いで
言いたいことも言えないこともあります。
妹はパニック障害とうつ病になり今も病み気味。
やっぱり家庭環境が悪いと精神にくるんですね。
自分も気を付けないといけない。+54
-2
-
66. 匿名 2016/02/13(土) 07:50:47
喧嘩というかある日突然口もきかない、目も合わさない、同じ空間にいる事を母親が拒否してた。
離婚は私達子供がいるからできないんだって何度も聞かされたけど
子供は全員もう30代なのにいまだに離婚してない。
というか離婚できないほど拗らせてる。+17
-0
-
67. 匿名 2016/02/13(土) 08:25:26
仲悪かったです!ほんとに!引くぐらい。
まぁでも私たち兄弟みんな大人になり
今ゎ母と父二人だけ。やっ仲良くなりました!
子供達を育てていく責任とストレスやらで
悪かったのかなと思います。+7
-5
-
68. 匿名 2016/02/13(土) 08:27:30
物心ついた頃から仲悪かったです。毎日のように怒鳴りあってて、ヒートアップするとお互いに手が出ることも多かったです。「子どもがいなければとっくに離婚してる」「お前なんか・あんたなんか死ね」など、両親の怒鳴り合いがとにかく怖くて怖くて仕方ありませんでした。結局10年くらい前に離婚しましたが、ずっと私と妹の為に離婚せず我慢していてくれたんだろうし、育ててくれたことには感謝しています。+17
-4
-
69. 匿名 2016/02/13(土) 08:30:58
父がDVです。成人した頃家を出たいと訴えましたが母に出ていかないでと止められ、父から母を守るために泣く泣く残りました。毎日が辛かったです。本当に色んなことを経て、35歳のときにやっと独立できました。
今でも母のことが心配ですが私の人生です。母には申し訳けないけど今はひとり暮らしでやっと精神的に安定してきました。40歳過ぎましたが結婚に夢をもつことができなかったので今だ独身のままです。+44
-0
-
70. 匿名 2016/02/13(土) 08:36:00
結婚したんだから責任もって仲良くしてほしい
毎日夜中はじまる喧嘩三姉妹で止めに入ってお前達には関係ない!と怒鳴られ止めないと近所迷惑だし眠れないんですけど
自分のことしか考えられないんだろうなと思う+32
-1
-
71. 匿名 2016/02/13(土) 08:37:10
母親→教師を62歳までしながら3人の子どもを育てる
父親→母が定職に就いていることをいいことに、ちょっとした人間関係のもつれで職を転々とし、結局定年前にリストラ。以降、母のヒモになっているにも関わらず、母にもんくばかり言う最低な糞。
何度か母親に離婚を進言しましたが、世間体とか色々あって今日に至ります。
今の両親を繋ぎ止めてるのは世間体のみ。
愛情なんてありません。
もっと尊敬できる父親の下に生まれたかった。+38
-1
-
72. 匿名 2016/02/13(土) 08:48:11
まだ仲が悪くても一緒にがんばる気持ちがあればまだいいよ。離婚した人の子供は幸せになれない
+6
-21
-
73. 匿名 2016/02/13(土) 08:52:43
仮面夫婦でいるなら子供の前でもそうしてほしかったよ。
外面いいくせに、子供に相手の悪口言いまくるなんてひどいよ。
離婚は、絶対しないんだよね。
見合い結婚だけはしないって言ってた兄は自殺した。
葬儀の時はなぜか事故死ってことになってた。+43
-0
-
74. 匿名 2016/02/13(土) 08:53:18
うちも仲悪かったですよ。もう喧嘩なんて通り越して無言。居心地悪かったし家族団欒言葉知らずに育ちました。友達の家に泊まりに行ったら仲良い両親の姿を見て泣きそうになったこともあります。+38
-0
-
75. 匿名 2016/02/13(土) 09:00:48
よく夫婦喧嘩してました。母は父の悪口ばかり言っていて、父はパチンコばっかり。
今考えれば母は父と仲が悪いからか、私を監視するくらいしか楽しみがなくなったと思われ、過干渉に。そんな母に嫌気がさして、反抗してました。喧嘩が始まると1人で部屋で泣いてました。
今は結婚して離れてるけど、実家にたまに帰っても両親といたところで全然落ち着かない。旦那の両親がとても仲がいいので、本当に羨ましいのと、なんだか恥ずかしい気持ちになります。
それでも、両親のことをこんな風にネットで悪く言ってしまうことを後ろめたく感じていて、親不孝だなって思います。でもそれは呪縛なんだって思っていいんだと自分を納得させたり、なんだか不安定な気持ちになります。本当は感謝しなきゃいけない親なのに…
今、妊娠中なのですが、子どもにこんな気持ちにさせるのが怖くて、子どもを作ろうか悩みました。でも、旦那に絶対何があってもずっと夫婦仲は悪くならないようにしたい。自分たちのためじゃなくて子どものために!と話して、旦那もわかってくれたので、自分の子どもにはそんな思いさせないようにしようと思います。
長文失礼しました。
+37
-1
-
76. 匿名 2016/02/13(土) 09:03:39
子どもが伝書鳩みたいに伝言つたえてた
お母さんが~だって
お父さんが~だって
二人で会話してくれ面倒なんだよイライラしてた+38
-0
-
77. 匿名 2016/02/13(土) 09:04:21
物心ついた頃からずっと仲悪く、お金もなく…結局私が成人してから離婚しました。毎日喧嘩したり、喧嘩もしなくなるほど仲悪くなるくらいならもっと早く離婚して欲しかった。毎日喧嘩すること、怒鳴ること、殴ること…いろんなことを見せられた上、お金がなくて高校生の頃から自分のことは自分でやってきたため、人に頼れないし、どうやって人と関わるといいかわからない。だから友だちいない。彼氏に依存しちゃう。愛着障害とパニック障害、適応障害併発中。普通の家庭に育てば、こんな苦労しなかったのに!とおもう今日この頃。+25
-0
-
78. 匿名 2016/02/13(土) 09:04:54
ちょっとお出かけとか旅行とか超つまんないんだよね。誰かが空気乱すから車の中で怒鳴り出す。1回も楽しい気持ちで帰ってきたことない。+50
-1
-
79. 匿名 2016/02/13(土) 09:09:05
アル中で暴力振るう父と、子供おいて自分だけ家出するような母でした。
なのに、母は自分は努力して可哀想で立派な親と思ってるし、父は自営だったから私たちに、豊かな生活させてやった。自分は金稼げてすごいと自慢しまくりです。
なんで法律で縁切ることができないんだろう。他人になりたい+26
-0
-
80. 匿名 2016/02/13(土) 09:09:59
派手な喧嘩はせず、何年も口をきかない冷戦状態。
お互いの悪口を私にぶつけられ…家の居心地が最高に悪かった。
だから男の人に癒しを求めて男に依存するようになってしまった…。
だれかに構って欲しいから嘘ばっかりついてたな。わたしを離さないでの美和状態。
でも、今の旦那と出会って変われたかも。
旦那の両親は凄く仲良くて、こういう環境で育った人となら良い家庭を築いていけると思った。
その通り3人の子にも恵まれて幸せに暮らしてる。
でも、実家に帰ると母からの父の悪口のオンパレード…ほんとウンザリ…
母は年齢と共に頑固になってきているから厄介(ー ー;)
+21
-0
-
81. 匿名 2016/02/13(土) 09:10:18
子供に悪影響な親は死んでほしいです。死んでくれたらどれ程幸せだったか。
私の青春時代を返してほしいです。真っ暗で惨めで最悪でした
私は父親の死を毎日願っています。+52
-1
-
82. 匿名 2016/02/13(土) 09:13:43
私もです。幼い頃から毎日喧嘩していて、止めてほしいから泣くと、お前のせいで喧嘩してると言われ続けて、何かあると(明らかに自分のせいでなくても)真っ先に自分を責めて何でもすぐ謝る癖がついてしまっています。大きな声も苦手です。幸い理解ある友人のおかげで少しずつ克服していってます。+23
-0
-
83. 匿名 2016/02/13(土) 09:14:01
親の喧嘩が原因でパニック障害にw
喧嘩が始まると震え吐き気めまいひどかった。家を出ても三年くらい喧嘩の幻聴に悩まされた+11
-1
-
84. 匿名 2016/02/13(土) 09:18:21
あーうちも小さい頃からあったね
両方ともバカだからちょっとしたことで喧嘩w
でも不思議な事にセックスはよくする
喧嘩かセックス始まるとそそくさと隣の部屋に避難してその声と音が凄く怖くて隣の部屋の押し入れに隠れてお昼寝してた
結局私8歳頃離婚して正直ほっとしたよ
どっちにもついて行きたくないから大好きなおばあちゃんの養子にしてもらった
今もう成人して家庭持ってるけど子どものためにあんな親にならないように頑張ってる
それより怒鳴り声を聞いたり外でイチャイチャしてる人見ると何故が全身の血がヒヤーーって冷える感じがして震えてくるし、人を怒らせないように常にご機嫌取りながら過ごしちゃうから疲れる+31
-1
-
85. 匿名 2016/02/13(土) 09:30:08
大人になった今思うと旦那の愚痴とかお金の愚痴とか子供じゃなくて女友達や親兄弟に話しなよって思うけど多分母全然分かってない
一人暮らしして自分がやっとゴミ箱じゃなくて女の子になれた+22
-0
-
86. 匿名 2016/02/13(土) 09:32:46
いろいろな家庭があるんだな…と思いました。小さい子どもが、大人の怒鳴り声や暴力、愚痴や悪口を受けたり、聞かされたりして、楽しいはずないですよね。萎縮したり、顔色うかがったりしてしまうのも、わかります。ただ、こんな家庭だったから自分も不幸だとか、仕方がないとは思うのは、もったいない…家庭環境が全く影響しないとは言いません、ただ、自分の人生は有意義なものにして欲しいなと思います。+10
-2
-
87. 匿名 2016/02/13(土) 09:46:15
両親ともに毒とか害とかいう言葉がぴったり。+24
-0
-
88. 匿名 2016/02/13(土) 09:47:39
物の投げ合い、怒鳴りあい、
どちらの味方につくかで子供の手の引っ張り合い
お互いの悪口を子供に吹き込んでSEXのことまでも愚痴を子供にこぼす
最悪の親だった。
介護したくないけどお金もないし何かと頼ってくるので憂鬱です。+18
-1
-
89. 匿名 2016/02/13(土) 09:49:02
幼い頃から両親はケンカばかり普通にしているのさえあまり見たことがありません。
70歳を過ぎた今でも夫婦仲は悪いです。
私は母親から父親の悪口をずっと聞かされて育ちました。今でも悪口を聞かされてうんざりしています。母親となった今、自分は息子達にこんな嫌な思いはさせたくないと思います。
+20
-0
-
90. 匿名 2016/02/13(土) 09:57:12
うちもずっと仲悪かった。
ずっと悪口と喧嘩。
私はこうはなるまい。と思って生きてきたけどいざ結婚したら男たてるとかしらないし親と同じような家庭を作ってます。
あったかい家庭うらやましい。けどどういう物なのか作り方もわかんないや・・・+29
-0
-
91. 匿名 2016/02/13(土) 10:00:18
たまに実家に帰省してもお互い罵り合い、馬鹿にしあい、暴言吐いて悪口言い合ってってやってます
たまに自分の子供が帰ってきた時くらい、仲良く出来ないかなと思います
せっかく帰っても居心地が悪くてあんまり帰りたくなくなってきた+21
-0
-
92. 匿名 2016/02/13(土) 10:10:15
喧嘩ばっかりしてたなあ 。
父が怒鳴るし 物に当たるし ‥ 精神的にキツかった 。
離婚してくれたので良かったですが 。+11
-0
-
93. 匿名 2016/02/13(土) 10:12:26
ほんとに父が最悪だった。
暴言暴力は当たり前だし、何で怒りのスイッチが入るか分からないからいつも顔色伺って。何というか、わざとおどけて見せたりして…馬鹿みたい。
母は母で、お父さんの機嫌が直るまで我慢しなさい、みたいな。
家族なんだから!とか親戚には言われるけど、血の繋がりとかほんとどうでも良い。この世で一番相入れなかったのがただ両親だったというだけ。
夫がいて子供がいて、凄く幸せだと思う反面、自分のアイデンティティというものが分からなくなる。自分の後ろ盾が何もないというか…。
遠くに嫁いでる人もいるよ、両親がなくなってる人もいるよと言われるけどそういう事じゃないんだよ。崖っ淵に立ってる感じ。
バーっと書いたからむちゃくちゃです。すみません。しんどいな。いつまでしんどさと向き合わなきゃいけないのかな。+42
-0
-
94. 匿名 2016/02/13(土) 10:14:31
配偶者の悪口を子供に言う親って、子供を自分の味方につけたいんだよね
親としてどうあるべきかじゃなくて、自分の欲しか考えてない未成熟な人なんだよ。
自己愛が強くて、子は自分の所有物!分身!みたいな。
子どもにだけは大人は人の悪口言っちゃダメだと思う
醜く見えるし+43
-0
-
95. 匿名 2016/02/13(土) 10:20:30
うちも最悪でした。仲悪いだけでなく両者とも子供にもガンガン当たって来るタイプだったから、自己肯定力が物凄く低いけど自尊心は強い人間になりました。
周りを信用出来ないし、いろんな事に敏感、でも口に出せないからモヤモヤが溜まりやすく、生きづらいです。だから友人もほぼゼロ。結婚して自分を受け入れてくれる人を確保したいという願望はあるけど、無理だろうな+18
-0
-
96. 匿名 2016/02/13(土) 10:21:31
>>93
後ろ盾がない感覚、すごくわかる。
両親から無条件に愛されて守られた子は絶対的な自己肯定感と安心感を持ってる
家庭環境悪いと、常に足元がグラグラしてる状態で歩かなきゃいけない感じ。
人より何でもいい結果を出せても、自信がもてない。謙虚とかじゃなくて、不安で。+63
-0
-
97. 匿名 2016/02/13(土) 10:24:43
親の不仲をずっと見るのも、離婚で経済的に苦労するのも両方大変だと思う…
離婚しても父親の悪口ずっと聞かされるのは変わらないし、母が毒なのも変わらない。
学校が金持ち多くて片親珍しかったから教師からも嫌味言われたり。
+10
-1
-
98. 匿名 2016/02/13(土) 10:26:23
不仲だけどセックスはするって親多いんだね。
子どもにきづかれないようにっていう普通の配慮もできない感じが毒親の典型だね。
まともな親は子供に気づかれないようにやるだろうし+23
-1
-
99. 匿名 2016/02/13(土) 10:28:32
幼児のころ、母親が父親に暴力振るわれて泣いてる母親の姿見るのは辛かったな。でも母親は、その苛立ちを父親がいないところで私に暴力使って発散してた。それは許せない。+22
-0
-
100. 匿名 2016/02/13(土) 10:35:50
仲悪いのに子供が出来るなんて不思議だったけど、実態がわかりました。+21
-0
-
101. 匿名 2016/02/13(土) 10:44:25
家は暴力はなかったけど父親が鬱病とアルコール依存症になって機能不全家族でした。
人の顔色を伺っていい子でいなければとか自分の気持ちを表現するのが苦手で、大人になってもそれを引きずってます。
私自身精神疾患にもなり精神安定剤などの薬も手放せません。
性格が歪みますよね。普通の家庭で育ちたかったです。
うまく生きることが出来ません。
+25
-0
-
102. 匿名 2016/02/13(土) 10:50:27
私も思い出しちゃいそうだから詳しく書かないけど
小中ではいじめられ、家にかえれば両親は別々に遊びに出てるか喧嘩してていつもピリピリ。
何も安心して楽しめず、どこにも居場所がなくてこわかった。
5歳くらいから死にたいって思い続けていまに至る。
生まれたくなかった。+35
-0
-
103. 匿名 2016/02/13(土) 10:53:53
父が酒乱で私達兄妹が小さい時から母に対して暴言暴力がありました。
離婚して母に引き取られ、父は58歳で亡くなりました。
しらふの父は穏やかで好きでしたがお酒が入ると別人で怒鳴り声が恐怖でした。
今でも男性の荒げた声を聞くと異常なくらい心拍が上がります。
結婚相手は絶対お酒に呑まれる事がない、むしろ明るいお酒を呑める人と決めてました。
今は主人と2人で娘の子供が産まれるのを楽しみに穏やかな時間を過ごせています。+16
-0
-
104. 匿名 2016/02/13(土) 10:59:47
うちも不仲で離婚した。
シングルマザーになった母に「一人で子供育てて大変だね、えらいね」って言う人たまにいたけど、違うよ。
片親で小学校から家事も勉強も習い事もすべて完璧にやらされて、大変なのはこっちのほうだよ。
親の不仲の離婚なんて親のせいで、子供何にも悪くないのに子供ばっかり苦労してトラウマ抱えて、何で親がえらいことになってんの?って思ってた+37
-0
-
105. 匿名 2016/02/13(土) 11:02:54
お酒で壊れる家庭も多いね。
極論かもしれないけど、私も酒なんてこの世になければいいのに、って思った。
だって依存性が強くてやめれなくて、その時だけの快楽で、しかも暴れたり人格変わる。記憶もない。
覚せい剤と一緒じゃん。まわりに迷惑かけないで+41
-0
-
106. 匿名 2016/02/13(土) 11:09:40
みんな苦労してきたんだね(T_T)
家族で、キャンプ、旅行、ディズニーランドなど、行ったんだぁ!とか言う友達を
小さい頃から妬んだりしなかった?
表向きは、そうなんだぁ!いいね!楽しかった?なんてニコニコなんだけど、
腹の中では、全く思ってない。
+43
-1
-
107. 匿名 2016/02/13(土) 11:19:33
こういうトピ見ると自分と同じように育った人いっぱいいるんだなって少し救われる。
いい親に育てられた子には傷のなめあいとか思われるかもしれないけど、自分の辛さをわかってくれる人がいるって思うだけでも、辛さを吐き出し合うだけでも楽になる。
グループセラピー的な感じなのかな+72
-0
-
108. 匿名 2016/02/13(土) 11:25:04
私の母と父は仲が悪いというか
お互いのことを愛していませんでした。
母は父が亡くなってから
父の愚痴ばかりこぼしています。
父も生前、母のことをあまりよく思っていませんでした。
贅沢を言うなら、愛情のある家で過ごしたいです。
+28
-1
-
109. 匿名 2016/02/13(土) 11:30:02
うちは家族旅行とかやったけど必ず道中大喧嘩してたよ
この道を選んで迷ったのはおまえの判断ミス‼
いやこんな辺鄙なところに来たがったあんたが悪い‼
とかもう延々と…
私と兄は車のなかでひたすら縮こまってた
帰ってきたらあそこの飯は不味かっただの
高いわりに大した宿じゃなかっただの文句ばっか。
そのくせ旅行行きたがって、私と兄が、お父さんとお母さんがケンカするから嫌だと嫌がれば
せっかく連れてってやるのに恩知らずだ‼
こんな風に育てたのは相手のせいだ!
ケンカするのは自分じゃない相手のせいだ!とまた大喧嘩
家族旅行が楽しかった記憶なんてないな(x_x)+42
-0
-
110. 匿名 2016/02/13(土) 12:36:28
うちは、父が子育ては我関せずなタイプで、ことを進める時はワンマンタイプ。
母は教育熱心で、世間体を気にして子育てする、情緒不安定タイプ。
よく喧嘩もあったし、父が母に手を上げる事もあった。
母は、やり場のないブラストレーションを子供に向けることもあって、虐待に近いこともあった。
でも、二人共、子供を愛してることは間違いなかった。接し方は間違ってたけど、子供だからこそ、愛情には敏感だったから、愛情を分かるからこそ、不釣り合いな現実が辛かったな。
今は家族仲良くやってます。
過去を振り返らないこと、父と母にはお互いに至らないことがあって、もちろん私にもあって、みんなで補い合うのが家族だと、喧嘩のたびに伝えてます。
学生の頃は、親に食わせてもらってる癖にって感じだったけど、社会人になった頃から、分かってくれた感じかな。
色々な家族の形があるけど、家族を今守ろうとしてる方に、少しでもエールになれば幸いです。+12
-2
-
111. 匿名 2016/02/13(土) 12:53:34
機能不全家族ですね+17
-0
-
112. 匿名 2016/02/13(土) 13:25:31
そもそも両親揃ってない
私には母が実母含め3人います。
あの頃は気付けなかったけど父からの多少のDVもあったようで、
見事にみんな離婚して父はバツ3
継母には虐待され
家族の団欒すら知りません。
家族なんて私には必要なかった。
抱きしめても愛してもくれなかったし、
褒めてもらうこともなかった。
そんな私ですが、いまは1児の母です。
母になりわだかまりみたいなのが
なくなった形です。
全てを許した訳ではないけど、
父も大変だったんだなとは思う。
+12
-0
-
113. 匿名 2016/02/13(土) 13:54:53
母のドアの開け閉めの音で機嫌が分かる
父は婿入りで頭が一生上がらず
父がチョット喋ると
うるさい!黙れ!女の腐った様な!
って散々言ってた
そんな父は脳梗塞で倒れ
半身不随と言語障害になり喋れなくなった
自ら見舞いにも行かず
洗濯物や面会に、ほぼ毎日私が通った
父が亡くなると
母は認知なのか
面会には、よく行ってあげた
夫婦言う事がなかった
良い夫だった…と。
老い先短い母には
良き思い出として
否定せずに聴きながら
心中は怒ってます
+18
-0
-
114. 匿名 2016/02/13(土) 14:00:25
仲が良い悪いより、世間体とお金のために結婚したような両親でした。
祖母(母方)同居で父の顔色を伺い生活していました。お金で苦労したことはなかったけど、家族全員で食べる食卓は何よりも嫌でした。+15
-1
-
115. 匿名 2016/02/13(土) 14:06:26
実の親子でも色々有るんですね…
私は一歳二ヶ月で養女に来たので
両親共他人です
母親に怒鳴られ、叩かれ、手足を縛られ
事有るごとに私は本当の子供じゃないから
こんな暴言吐かれるんだ!って辛かった
好きで養女になった訳じゃないのに
親戚や近所の人達は
「今まで育てて貰ったんだから」
って言葉を私に言う度に
その恩着せがましさは
産みの親に言ってくれ
と思ってます
虐待もされた事など親戚に一切言ってない
独り孤独に…どんな思いで幼少期
私が過ごして来たか周りは
知りもしないで軽々しく
言葉にして美談を求めるな!+38
-0
-
116. 匿名 2016/02/13(土) 15:25:28
発達障害で仕事が続かず、家で暴れて怒鳴り散らす父親、母親が働いたお金を持ち出しパチンコで使ってしまう。
母親からは父親の悪口ばかり聞かされながら、貧乏のどん底で家庭内暴力の中で育ちました。
結婚して実家から出られてせいせいしてます。
両親と縁を切れる法律があればいいのに…+18
-0
-
117. 匿名 2016/02/13(土) 15:40:09
うちは自営業だったので家でも職場でも一緒。父は母が休みの日に登山に出かけたり友達と出かけるのを嫌がり、ダメとは言わないけど舌打ちしたり何時に帰るんだと何度も電話したり…いつも自分のご飯の心配ばかりしてた。
お酒が入ると愚痴が始まり、しまいにはちょっとした事でカッとなり怒鳴り散らす。母に八つ当たりして真冬の雪が降る夜に出て行けと追い出した事もありました。出て行く母を裸足で追いかけた事もあった。いつも父なんて早く死ねばいいと思ってた。去年の冬に大動脈破裂で病院に運ばれたと聞いた時、不謹慎ながら『あぁこれで母が自由になれる』とホッとしたよ。結局死ななかったけど。
父親とは性格が真逆の主人と結婚して、さらに父親が嫌いになった。+10
-0
-
118. 匿名 2016/02/13(土) 15:48:08
よく喧嘩してました。
それを見て私は嫌な気分したし、母が父の悪口を私に言って、聞くのも嫌でした。
だから、私は今、母になり
子供の前では喧嘩は出来るだけなしです。
旦那の悪口も言いません。
むしろ、子供には、「パパは家族の為に働いてるんだよ」と伝えてます。+22
-0
-
119. 匿名 2016/02/13(土) 16:48:35
数年間、父親は別宅を持ってほとんど家に寄りつかなかった。
私はその隙にさっさと家を出ました。
あたたかい家庭とか愛し合う夫婦とか、おとぎ話だとしか思えん。+10
-1
-
120. 匿名 2016/02/13(土) 17:14:45
子供の頃のいい思い出なんて何一つありません。
両親共にクソ。
今もクソ。+20
-0
-
121. 匿名 2016/02/13(土) 18:30:09
うちも、自分が小さいときから不仲です。
子どもがいるから離婚しなかったのだろうけど…だったら、私たちは別に産まれてこなくても良かった。
私たちを産む前に、離婚して、父にも母にも、自分の人生を楽しんでほしかった。+10
-1
-
122. 匿名 2016/02/13(土) 18:36:38
高三です。たまに母を殺したい、自殺したいという思いがふつふつと沸き上がってきます。
父はバングラデシュからの出稼ぎ、母とどう出会ったのかは知らない。父は借金、酒、浮気、暴言、暴力がひどく、兄は1歳のとき電話機を投げつけられ、母はストレスで難聴に。しかし離婚せず、私と妹が生まれた。父は6歳まで同居してたが、母と物を投げ合い怒鳴りあい喧嘩する姿しか知らない。そして別居、父の仕事が悪くなり、8歳から母は派遣始める。そして再婚相手と出会い、父と離婚、よそに正社員で就職。
祖父母・親戚はそれだけしか知らず、母は苦労して三人も育てた偉い人。
でも全然違います。父に1番似ていて顔の濃い私を父の身代わりにして、4歳の頃からお前は私の子供じゃない、あいつの、悪魔の子だと憎み八つ当たりし、はけ口にしていた。私が人に綺麗な娘さんですねと言われると、お店でもどこでも私がいかに内面外見共に醜いかわめきちらす。そのせいで今でも人にかわいいとか綺麗と言われると膝がふるえてしまう。
母は別居始まったときから子供に父を罵り呪うような悪口を聞かせ続け、上の子二人には完璧な勉強を要求、そのため兄は常にトップで天○寺高校という学区1の進学校に。中学三年間プレッシャーで私に暴力を振るいつづけた。殴る蹴る踏み付ける突き飛ばす、泣くとそんな権利は無いと髪の毛をつかみ引きずる。自分より少し頭が悪いくらいで私はゴミだから生きてる価値がない世間に謝れ、と網戸に顔を押し付ける。
地獄でした。返事が小さいだけで・・・。母はとめたか?怒ったか?いいえ、何故か私が人格を否定され、責められた。
それでも兄が高校に入って家にいる時間が少なくなるまでは、本当に自分が悪い、だめな人間だと信じていた。
夕食は母兄私妹揃って食べていたが、テレビの登場人物から発展して、母と兄は私の性格を精神分析医のようにけなしはじめ、こいつはこういう人間や、と、やっても無いことで責められ、小学校6年間、夕食は野菜の小鉢しか食べれなかった。それもトイレで吐いた。六年生のとき誰かに言おうか、病院に行こうかと迷ったが、異常にプライドの高い母にどんなことをされるかと思うとどうもできなかった。だから診察は受けてないが、夕食の席に着いた瞬間吐き気がして喉が詰まり食欲が失せたのは、拒食症か何かじゃ無いかと思う。おかげで今どんなに頑張って食べてもがりがりです。
母は服、靴、ゲーム、ウォークマン、参観日、全てにおいて私と兄・妹に差を付けることで心を満たしていた。兄は小4でDSを買ってもらい、私も四年生になってから、DSが無いと遊びの輪に入れないから買ってと言うと兄が持ってるのだからわざわざもう一つ買う必要は無い、と言われた。もちろん兄は一度も貸してくれなかった。お年玉で買うというとその年のは全額没収された。妹が三年生で買ってもらった時に2時間位一緒にやらせてもらえた。中学に入り塾に通い出すと、私だけ全然服も靴も買ってもらえなかったので、いつでもスニーカーと長ジーパンと三枚のトレーナーで行くとイジメられた。道で遊んでる小学生の方がオシャレで苦しかった。最初は軽かったのでウォークマンを自分で買って休み時間はそれで堪えようとこっそり買ったが、妹に密告され捨てられた。塾辞めたいと泣きつくと拒否され、違う塾に行かせてと言うとビンタされた。ハーフなので名前でいじられ笑われ辛かった。
高校に入って、スマホばっかりで驚いたが、ガラケーを使ってた。クラス全員ラインで会話してても、部活の連絡がラインのみで困っても、ラインをやらせてもらえなかった。私以外クラスメイトは全員スマホ。授業に取り入れられたりしてたので、黙って寝たふりしてやり過ごした。何かの行事につけ写真大会の様になったが、みんなが自撮り棒でピースしてても端っこにもたれてやり過ごした。兄は高校一年で、妹は中学二年でスマホを与えられた。私はなぜ?と聞くと、大学受験に支障が出る、と言われた。合格するまで3年間待った
→つい二週間前、合格通知後、自分の昔のバイト代でアマゾン×格安simで手に入れたばかり。既に学校は登校禁止期間に入り、後は卒業式のみ(笑)結局メールアドレス知ってた三人の友達とライン交換しただけ。他の子にもID教えようか?と言ってくれたけど、今更恥ずかしいし、大学から本格的に始めることにする。
傍から見ると、私はハーフなので顔も良いしスタイルも良いし、立ち居振る舞いも言葉遣いも気をつけているので(私もプライドが非常に高く、そういう家庭で育ってる子に見えるのが嫌だから)、お金持ちに見られたりお嬢様やな、と言われたりします。
でも、心は負の感情でいっぱいですし、母と喧嘩する度血圧があがり、目の回りの血管が内出血を起こして紫のパンダになります。学+8
-9
-
123. 匿名 2016/02/13(土) 19:24:36
仲悪いです。弟がまだ学生なので一緒には暮らしていますが。学校で書類に不備があり呼び出されたときに、親御さん離婚されてますか?って聞かれた。それまで離婚してること知らなかったからショックだったなぁ。でも はい って咄嗟に答えた。
そして今も親から聞いてないし、こっちも聞いていません。+6
-0
-
124. 匿名 2016/02/13(土) 20:01:15
私の家も父親がアル中で大変でした。
家庭内暴力すごかったし、もう辛すぎて言葉に表せません。
今鬱病を患ってます。
愛犬が亡くなったらいっしょに死のうかなと思っています。+10
-0
-
125. 匿名 2016/02/13(土) 20:28:02
やっぱり怒鳴る親が多いんですね。
数年前、昔の親の怒鳴り合いがフラッシュバックして、
大声に反応してパニック発作を起こすようになりました。
今は少し落ち着いてますが、
それでも大声を出す人がいると、心臓がバクバクして息苦しくなります。
大人になっても結婚願望がわかなかった。
人間恐怖症で男性恐怖症。
10年ほど前にうつ病、パニック障害を発症。
ずっと通院しています。
親のような大人にだけはなるまいと思って生きてきましたが、
さすがにもう疲れた。
安楽死させてほしい。+17
-0
-
126. 匿名 2016/02/13(土) 20:52:34
モラハラ父(嫌がらせしてくる親戚アリ)とそれに従いつつ父の身内を憎んでる母親の元で育ったわ
父は言うまでもなく典型的なモラハラ人間だったけど、母は私を「向こうの一族の血が入ってる人間」と認識して
父や父の親戚に向けられない憎悪を、私に向けてたわ
暴力ふるわれたわけじゃないけど、まあ憎まれてるのがわかることばかりされたよね
私は母をずっとかばってたんだけどね、自分の子より姪とかの方が本当の娘のようにかわいいらしいんだわ
それでも未だに家庭がなんとか壊れないように間に入ってがんばってるけど、今みたいな家庭を作ることだけはしたくないから、一生結婚しないわ+6
-0
-
127. 匿名 2016/02/13(土) 21:12:26
父親がモラハラでした。
小さい頃からずっと喧嘩を見てきたので
怒鳴り声など聞くと他人でも動悸がします。パニック障害も発症し、家庭環境が原因だと言われました。もっと仲のいい両親だったらな。。とたまに悲しくなります+9
-0
-
128. 匿名 2016/02/13(土) 21:56:02
中学生くらいの頃は仲悪い、なんでわかれないんだろうって思ってた。
わかって無かっただけやなぁと思うようになった。+3
-2
-
129. 匿名 2016/02/13(土) 22:01:25
親に法的に縁切れなくもないんだろうけど、DVとか虐待による心的外傷みたいなの立証して、
裁判して、大変なのかな…
接近禁止令とかじゃなくてほんとに縁切れるのかな。
+7
-0
-
130. 匿名 2016/02/13(土) 22:04:17
自分たちの子孫残したくて好きで産んだくせに、
「育ててやってる」「食わせてやってる」とか言う親多いよね…
こっちが頼んだんじゃねーだろって話なんだけど…
親の不仲に「子供が仲裁してあげないと」って安易にアドバイスしてくる人もイラッとくる
その人の親は仲いいから小さい喧嘩ですんでるけど、仲裁に入れるにも限度があるよ+25
-0
-
131. 匿名 2016/02/13(土) 22:25:16
>1
全く同じ家庭環境です。
大学受験の頃が一番つらかったですが、
大学入ってからは家にいる時間が減って、
家族のことどうでもいいと思えるようになりました。
喧嘩しててもどうでもいい、と思えるようになると楽です。
老後の面倒絶対見たくないけどね。+7
-0
-
132. 匿名 2016/02/13(土) 22:27:27
仲悪いってわけではないけど、母親がすごくヒステリックでいつも父親が我慢してるわ。
なんか年々母親の嫌な部分が目に見えてきてイライラすることが多くなった。
ここまで育ててきてくれたことには感謝はしてるけど。
こんな風にはなりたくないとは思いつつも、血は繋がってるわけだから、将来私もあんな風になるのかもしれないと思うとぞっとする。+8
-0
-
133. 匿名 2016/02/13(土) 22:57:02
ガラスのテーブルを父が夫婦喧嘩の際に割るからガラスのテーブルはいつも新品だった。私は人の顔色を見ながらカメレオンのように自分を変える性格になり、姉は境界線人格障害です。+6
-0
-
134. 匿名 2016/02/13(土) 23:02:13
酔った父が母を殴る
止めに入る
そんな子ども時代
+5
-0
-
135. 匿名 2016/02/13(土) 23:54:09
北海道の田舎育ちで、父がキレると本当に汚いなまりの言葉で怒鳴るからすごく嫌だった。
今なら母も父を怒らせるような事を言ってたと少しは理解出来るけど、昔はキレた父が寝ている母の布団を階段から引きずり下ろそうとしたり見ているから、短気な男と大声出す男は大嫌い。
旦那は怒っても、怒りの沸点は低いし冷静に話してくれるタイプだからありがたい。+5
-0
-
136. 匿名 2016/02/14(日) 00:11:02
旅行前は何故か必ず喧嘩をする。
小さい頃外食にでかけたら何故か喧嘩になり、父が大声で母を怒鳴ってお店の皆がシーンとなった。。。
いたたまれないしどうしていいかわからないし悲しい思い出。
たまに仲が良い時もあるけど、ずっと続けばいいなって思っていると大抵すぐに夫婦喧嘩が始まる気がする。
+6
-0
-
137. 匿名 2016/02/14(日) 01:25:31
家族旅行も家族写真もなく、仲の良い友達の家族を羨ましいと思っていた。
酒乱で怒鳴り散らす父親。好きじゃないけど貯金がある(実際無かった)と騙されて結婚したと愚痴る母親。じゃあ何で私を産んだの?ってずっと思ってた。
大人になって好きな人と結婚したけど、トラウマなのか?子供を欲しいとか、家族になるみたいな感じが想像できない。
うまく言えないけど自分は何かが欠落してるんだろうな とは思います。
+7
-0
-
138. 匿名 2016/02/14(日) 01:26:20
>>80が未来の私かと思った。
私も夫婦仲が良い旦那と結婚して今妊娠中だから。
母親からの父親の愚痴って、なんで娘にばっかりするんだろうね。鬱陶しいよね。+5
-0
-
139. 匿名 2016/02/14(日) 01:57:50
→122の続きです
校休みます。病院で児相に電話する?と二度言われました。
以前はそれでも母に好かれたかったので、本当に今から思うと健気やなぁと自分でも思うほど頑張っていました。勉強、手伝い、一切口答えしない。母の好きな外国文学のパールザック等を読み、洋画・海外ドラマ見てました。ある日画集だと思って共同の本棚の分厚い本を取りました。ユニセフの絵画を表紙にした2002年の日記でした。母がAさん、Mさんの二人と同時に浮気してる内容が書かれていました。
それまで父が悪くて母は被害者だと思って生きてきたのに、全てが覆されました。
その日を境に母がこの世で1番汚い最低の人間だと思うようにしました。それでもいちゃもんをつけたり殴られたり、堪えれる様になった訳ではありませんが、自分はこんな人間にはならないぞと思うとまだ気持ちが楽です。後は大学4年間堪えて、家を出て、夢の職業について、自分を愛してくれる誰かと出会える様に穏やかで心を清い状態に保っておこう、という思いを頼りに生きています。
って初めてこれまでの事書き起こしてみたらあまりにダークやったので明るく
締めくくろうと、書き加えて投稿しようとしたら
この接続元は何度警告しても再三荒らしてくる悪質なユーザーなのでブロックしました
っていう主旨のこといわれて全然できへんかった。何の警告も受け取ってないですけど?
ちなみに下+4
-0
-
140. 匿名 2016/02/14(日) 02:36:54
父が酒乱でした。どこで怒るか分からない。顔色伺って、接待。自分の意思がよく分かりません、今も。
小学生の時、帰宅したら母親が家出するところでした。泣いて引き留めたら、『あんた達がいるから離婚できないのよ!』
それから毎日学校が終わると家まで必死に走って帰った。
引き算を間違える度顔を殴られる。
母が『顔はやめて』と冷めた声で言う。
妹が部活で頑張って帰りが遅くなると鍵をしめる。
包丁持ち出したり警察にお世話になったり。
なんで結婚したのか恋愛結婚ならまだ気持ち理解できるかと思って聞いてみたら
お見合い結婚で婚礼家具一式買ってしまったから、と
そんなんで結婚して子供捨てて出て行こうとしたのかと。
将来の夢なんて考えたことなかった。
家を出られればよかったから。
家を出た今も自分に価値が見出せず自分を本当に大切にできない。
摂食障害と不眠症パニック障害が治らない。+7
-0
-
141. 匿名 2016/02/14(日) 04:37:41
ここ読むと苦しくなるけど、自分だけじゃないって思えるね
今31歳なんだけど、18歳の頃、自分の中で何かがプツンと切れてもうこの人達に何か期待するのやめようって、諦めた瞬間を覚えてる。
私が生まれつき変だったのかな。今の時代なら発達障害に分類されて療育受ける事が出来たんだろうか。人付き合いの下手さは、親の影響で性格が歪んだのが原因か、元々なのか…。
母親は弟が引きこもりになってからセミナーやフリースクール等の集まりに行き、自分のヒステリックさetcに気付いて多少変わったけど、さぁ仲良くしましょうって今更無理だよ。
数年前から独り暮らしをしてるんだけど、家を出る時に急に抱き締めようとしてきて、必死に振り払って「気持ち悪いっ」と叫んでしまった。
ショック受けてたけど、あなたが私にしてきた事忘れたの?抱き締めるなら子供の時にそうして欲しかった。父親との軋轢を私でストレス解消してた人に今更仲良くしたいなんて言われても遅過ぎる
やめて、と言ってるのに定期的に宅急便送って来られるのもしんどい。物凄い情緒不安定になって泣き叫びたくなるのを抑え込んでる。長々ごめんなさい。+14
-0
-
142. 匿名 2016/02/14(日) 22:42:12
このトピを読んでたら涙が出てきます。
皆さん、今まで辛い思いをされてた事がとても伝わってきました。
私の両親も不仲で離婚しています。
小さい頃から家庭環境が悪かったです。
父親に関してはいい思い出が1つも出てきません。
嫌な思い出しかありません。
仲のいい家庭が羨ましくて、将来は幸せな家庭をつくるのが夢でしたが無理でした。
人を好きになれない、生きてる価値がない、早く死にたい
今ではこうなってしまいました。
アラサーなのに人を好きになるって事がどういう事か今だに分かりません。
同年代のみんなは結婚して子育てして…
当たり前の事が私には出来ません。
私もみんなと同じ様に、普通に恋愛して、結婚して、ただ単に一般的な普通の生活がしたかったです。
+4
-0
-
143. 匿名 2016/03/02(水) 22:36:16
夫婦喧嘩の怒鳴り声で目覚める朝は辛い+1
-0
-
144. 匿名 2016/03/04(金) 21:05:31
うちは休日も怒鳴り合ってたよ
だからどっちかが不在だとホッとしてた
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する