-
1. 匿名 2016/02/12(金) 14:25:34
ダニがなぜまぶたに住みつくのかといえば、まつ毛の生え際にたまっている化粧が栄養の糧になるからです。つまり、アイメイクをきれいに落としきれていないことが原因。
●抜けるだけじゃない!
ダニが住みつくとどうなるかというと、まつ毛が抜けやすくなったり伸びにくくなったりすることをはじめ、目のかゆみ、充血、クマ、目ヤニが出やすいといった症状も。せっかくのデカ目もこれではホラーになりかねません。
ドライアイの原因にもなるといわれているので、パソコンやスマホを控えめにしてもドライアイの症状がおさまらないという人は・・・ダニが原因かもしれませんよ!?
●目のきわもシャンプーしよう!
目のきわをきれいに保つには、綿棒の先にお湯、あるいは低刺激の洗浄液をつけ、目のきわでそれを軽く左右にふります。
ソフトにこすっているようでいて、意外と汚れが残っていることに気付かされるはずです。
+20
-34
-
2. 匿名 2016/02/12(金) 14:26:56
想像しただけで痒くなったわ(|||´Д`)+305
-5
-
3. 匿名 2016/02/12(金) 14:27:05
でしょうね+95
-12
-
4. 匿名 2016/02/12(金) 14:27:08
気持ち悪いけど、顔ダニは誰にでもいるんだよね。+534
-5
-
5. 匿名 2016/02/12(金) 14:27:11
顔ダニって皆に居るらしいから
諦めて+377
-6
-
6. 匿名 2016/02/12(金) 14:27:13
こわいー!+13
-10
-
7. 匿名 2016/02/12(金) 14:27:14
こわ!!!!!+12
-8
-
8. 匿名 2016/02/12(金) 14:27:17
でも、顔ダニって皆にいるんじゃないっけ?+275
-4
-
9. 匿名 2016/02/12(金) 14:27:20
アイラインって目のキワに塗りこむとホント落としにくい。+168
-1
-
10. 匿名 2016/02/12(金) 14:27:22
ひぇぇ…+4
-2
-
11. 匿名 2016/02/12(金) 14:27:24
顔ダニみんないるって話よね+54
-6
-
12. 匿名 2016/02/12(金) 14:27:34
顔のダニは余分な皮脂を食べてくれるんじゃなかったっけ?
+192
-2
-
13. 匿名 2016/02/12(金) 14:27:36
ほぼみんなじゃない?+81
-4
-
14. 匿名 2016/02/12(金) 14:29:04
生きてると必ずダニが付くよ+162
-5
-
15. 匿名 2016/02/12(金) 14:29:18
うーん…マスカラだけはやめられないよ~っ笑+56
-5
-
16. 匿名 2016/02/12(金) 14:29:18
ほんと
アイラインとマスカラなんて
皆してるでしょ+141
-17
-
17. 匿名 2016/02/12(金) 14:30:08
>>1の画像の囲み目メイクは普段でもやってるようなら古い…+19
-16
-
18. 匿名 2016/02/12(金) 14:30:14
じゃあほとんどの女性にいるじゃん
どうしようもないよ+122
-4
-
19. 匿名 2016/02/12(金) 14:30:26
アイラインもマスカラもつけまもだけど、
いちばん住みついてそうなのは、エクステじゃない?+148
-3
-
20. 匿名 2016/02/12(金) 14:30:44
ダニよりこれからは花粉がいや+85
-3
-
21. 匿名 2016/02/12(金) 14:30:48
そう言われてもマスカラはやめられないから、この記事は見なかったことにしよう…+20
-6
-
22. 匿名 2016/02/12(金) 14:30:55
女って汚ない+13
-28
-
23. 匿名 2016/02/12(金) 14:31:10
顔ダニが増えすぎると悪さしてニキビが出来たりするんでしょ?
誰にでもいるものを、丸々悪い事のように書くのが良くないに語弊がある。
増えると肌荒れや病気の原因になりかねないので出来るだけ清潔を保ちましょう。
くらいに書けば良いのに。+138
-4
-
24. 匿名 2016/02/12(金) 14:31:26
マスカラ自体が雑菌の巣窟だもんね
雑菌に注意!女性の70%が使用期限を過ぎたマスカラを使用しているとの調査結果 girlschannel.net雑菌に注意!女性の70%が使用期限を過ぎたマスカラを使用しているとの調査結果 マスカラの場合、使用期限が(メーカーや商品によって多少異なるだろうが)4カ月なのに対し、1年以上使用している人の割合が70%にもなることが分かった。 また、高級ブランドの化...
+33
-1
-
25. 匿名 2016/02/12(金) 14:32:04
ダニがなんだってんだ+63
-2
-
26. 匿名 2016/02/12(金) 14:32:04
カラコンつけまが汚いのは、みんな何となく知ってる
でも、目が充血しても止めない子はいっぱいいるよね
失明するまで止めないだろうな+51
-6
-
27. 匿名 2016/02/12(金) 14:32:27
ダニって熱でも洗剤でも死なないし、
メイク落とししたくらいじゃ簡単に減らなそう
+63
-2
-
28. 匿名 2016/02/12(金) 14:32:54
ひええ……+5
-0
-
29. 匿名 2016/02/12(金) 14:33:59
>>16
自分マスカラもアイラインもしないよ
皆が皆してないから+19
-28
-
30. 匿名 2016/02/12(金) 14:34:06
顔ダニの居ない人はいない
つけ睫とアイライナーとかで問題になるなら、海外とかなら歴史が長くもっと大変なことになって
使用禁止になってるよ+72
-5
-
31. 匿名 2016/02/12(金) 14:34:14
最近は何でも除菌除菌の潔癖症いるけど、口紅とかマスカラとかは平気なのかな?
一度使うと菌が繁殖するのもやむを得ないよね+60
-1
-
32. 匿名 2016/02/12(金) 14:34:15
ヅラは+5
-3
-
33. 匿名 2016/02/12(金) 14:34:42
ざわちんとかモノマネ(笑)メイクで一日何回もアイメイクで描いたり落としたりしてるらしいから…+6
-7
-
34. 匿名 2016/02/12(金) 14:35:22
接着剤を使う付けまつ毛や、パーマ液を使うまつ毛カール(まつパー)は目に良くないのはわかる。
結婚式とか行事限定ならわかるけど、
身体に良い接着剤やパーマ液なんてのが開発されない限り、目やまぶたに良くないだけ。
+10
-3
-
36. 匿名 2016/02/12(金) 14:40:46
>>35
あら可愛い!+99
-20
-
37. 匿名 2016/02/12(金) 14:40:58
すっぴんで過ごせるなら過ごしたいわ ぼけーい+23
-5
-
38. 匿名 2016/02/12(金) 14:42:45
>>8
もちろんそうダニ+17
-3
-
39. 匿名 2016/02/12(金) 14:42:57
化粧品には使用期限がどうとか最近よく言うけど、そんなこと言うなら1ヶ月くらいで使い切れるようなミニアイシャドウとかミニチーク作って欲しい+194
-0
-
40. 匿名 2016/02/12(金) 14:46:56
アイプチ、つけまつげ、マスカラ、アイライン数年ずっと続けてたら目の痒みと腫れでメイクが出来ない時期あったなー。ダニが原因だったのかな。+10
-2
-
41. 匿名 2016/02/12(金) 14:49:07
マスカラって使用期限がすぎると臭くなるんだけれどわかる人いますか?+41
-3
-
42. 匿名 2016/02/12(金) 14:50:11
んなこと行ったら外も出歩けないよー+5
-1
-
43. 匿名 2016/02/12(金) 14:51:04
化粧していなくても顔ダニはいる。有名な話。+51
-2
-
44. 匿名 2016/02/12(金) 14:56:56
という事は、あんなに美しい佐々木希さんや橋本環奈ちゃんの顔にもダニはいるんだね+71
-5
-
45. 匿名 2016/02/12(金) 15:00:54
毎日洗っても落ちきれなかったら…て事は、つけまして何日も落とさない人って凄い事になっているんだろうね。+13
-0
-
46. 匿名 2016/02/12(金) 15:01:51
ダニとか気にしてたら何もできない…!
+21
-1
-
47. 匿名 2016/02/12(金) 15:02:40
たかだか顔ダニぐらいで 誰にもおるわ+56
-0
-
48. 匿名 2016/02/12(金) 15:08:48
マスカラとかアイライナーって捨て時が分からない
年単位で普通に使っちゃってもトラブル無いし+17
-0
-
49. 匿名 2016/02/12(金) 15:21:36
顔ダニって初めて知った!
ぐぐってくる(・ω・)ノ+4
-0
-
50. 匿名 2016/02/12(金) 15:24:12
かわいいかも…+13
-43
-
51. 匿名 2016/02/12(金) 15:32:07
そもそもマスカラも上手くぬれないぐらいマツゲ短い(;´д⊂)+5
-2
-
52. 匿名 2016/02/12(金) 15:34:32
>>16
マスカラ、アイラインはしたことないです。
アイメイクはめちゃ苦手。
まつ毛を子供の頃に引っ張るのが癖でそれをやってたら短いのが淘汰されたのか長くてクルンとしてる。
それと出目金と言われたぐらい目が大きいのがコンプレックスで「目を大きくみせる」と言われて絶対にヤダと拒否して今に至ります。
+6
-7
-
53. 匿名 2016/02/12(金) 16:06:52
主、不安を煽ってどうするつもり?+1
-2
-
54. 匿名 2016/02/12(金) 16:14:31
顔ダニ、画像見て来た。検索した事を後悔した。+3
-1
-
55. 匿名 2016/02/12(金) 16:33:26
ダニみたいな人間ですか?+0
-3
-
56. 匿名 2016/02/12(金) 16:35:21
昔、顔ダニを駆除する石鹸とか流行ったね
+5
-1
-
57. 匿名 2016/02/12(金) 16:38:13
瞼、たまに痒くなる。
それよりも小鼻が凄く痒くなるんだけど、顔ダニなのかな(>_<)+6
-2
-
58. 匿名 2016/02/12(金) 16:51:19
顔自体にダニいるからねー
でも清潔にする事は良い事だし、つけまつげするから気をつけよ+4
-0
-
59. 匿名 2016/02/12(金) 16:53:08
まあアイラインの粘膜塗りもヤバいって言われたけど、だからってそれで粘膜まで塗るのが廃れた訳でもないしなあ+3
-0
-
60. 匿名 2016/02/12(金) 16:55:57
顔ダニだの、菌だの、気にしすぎていたら生きてゆけない。+10
-1
-
61. 匿名 2016/02/12(金) 16:56:41
そんな事言ったら、口の中だって菌だらけなんだよ
+11
-1
-
62. 匿名 2016/02/12(金) 17:06:48
ダニなんか日本人しか居ないニダ。
美人で清潔な韓国にはダニなんか居ないニダ。+0
-15
-
63. 匿名 2016/02/12(金) 17:26:25
寝る前にまつげ美容液塗ってるんだけど、これ聞いたらやめた方が良さそうな気がしてきた。
+7
-0
-
64. 匿名 2016/02/12(金) 17:54:04
それって顔ダニって雑食って事だよね。人間目線だと化粧品は食料になる訳無いじゃんと思っていても相手にとってご馳走だったりするんだよね。Gだって水以外にも石鹸だったり髪の毛だって食べるって言うし。寝る前はしっかり化粧を落とさなきゃならないって事だよね。+2
-0
-
65. 匿名 2016/02/12(金) 17:59:03
アイシャドウ1年で使い切れない+4
-0
-
66. 匿名 2016/02/12(金) 18:05:37
顔ダニは毛穴に住み着き、夜行性だから夜寝ている間に毛穴から出てきて、活動し朝方毛穴へ戻るんだって。ペットみたいだね(^O^)+14
-0
-
67. 匿名 2016/02/12(金) 18:46:40
マスカラつけるのやめよう+0
-0
-
68. 匿名 2016/02/12(金) 19:15:18
+1
-12
-
69. 匿名 2016/02/12(金) 19:16:25
ー+1
-8
-
70. 匿名 2016/02/12(金) 19:17:02
+1
-6
-
71. 匿名 2016/02/12(金) 19:17:32
+1
-10
-
72. 匿名 2016/02/12(金) 20:56:06
ヒィィィィィーーーーーーーーーー
こんななるのーーーー‼‼+9
-1
-
73. 匿名 2016/02/12(金) 21:01:22
こんなハッキリいるんか
今確認してみた限り、肉眼じゃよく見えないけども…
マスカラって三ヶ月使ったら新しいのに変えたほうが良いんだってね
沢山のダニにやられちゃうのって、もしかしたら一年ずっと同じマスカラ使ってるとか、状態の悪いものを使ってしまっているのかもしれない
+4
-0
-
74. 匿名 2016/02/12(金) 21:52:30
ひぃぃー!!!
今知ることができてよかった…
ところでマツエクはどうなの?
マツエクしてれば、マスカラ要らないけど、その方がいいのかな…+1
-0
-
75. 匿名 2016/02/12(金) 22:21:21
ウォータープルーフのマスカラ辞めて、お湯で落ちるやつにしたから大丈夫かな??
+2
-0
-
76. 匿名 2016/02/13(土) 01:28:41
マスカラ、ライン、つけましてないです。
まつ毛美容液は使ってる。そこにもダニはいるかな?+1
-0
-
77. 匿名 2016/02/13(土) 01:39:31
まつ毛なんかに頼って そこまで良く見せたいのかな。
友達にもハッキリ言えないけど
いくらやっても ブサイクはブサイクだし 不自然。
誰もあなたなんかの顔見てないって。
ブスほど自意識過剰で 自撮りとかアップしたがるんだよねー。+1
-1
-
78. 匿名 2016/02/13(土) 02:02:17
顔ダニはみんなにいるとしても
毎日顔ちゃんと洗ってれば深刻なことにはならないと思うけどどうなんだろう+3
-0
-
79. 匿名 2016/02/13(土) 13:52:59
だから顔ダニは誰にでも普通にいるって
生まれた瞬間からダニが住み着くの
普通の生活してれば問題ないよ+2
-0
-
80. 匿名 2016/02/27(土) 08:38:36
そんなこと言ってたら生きていけないよ(笑)〜って思いながら読んでたら、、、>>68-71ひぃぃぃぃかゆいいいいいいい!!!!!!!
どうしよう、昨日ウォータープルーフのやつ買ったばかりなのに!!どうしよう!!!+0
-0
-
81. 匿名 2016/02/27(土) 08:39:48
しかももう話終わってるし。。。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
アイメイクに力を入れている女性は数知れず。じつは、デカ目メイクの必須アイテム つけまつ毛、アイライン、マスカラ等をしている人のまぶたは、ダニの温床になりやすいのだとか!! 通称 顔ダニと呼ばれる「デモデクス」がまぶたに住みつくと、大切なまつ毛が大量に抜けるなど、本末転倒の事態が起きてしまいます。 ということで今回は、悲劇回避のための今すぐできるダニ退治の方法と、正しいまつ毛の伸ばし方を紹介していきます。 ダニは生き物です。当然、栄養がなければ生きていけません。