ガールズちゃんねる

子育て中のファッションあるある

128コメント2016/02/19(金) 09:39

  • 1. 匿名 2016/02/11(木) 11:05:17 

    黒や紺などを選んでしまう

    +241

    -18

  • 2. 匿名 2016/02/11(木) 11:05:55 

    パンツスタイルが多い

    +430

    -5

  • 3. 匿名 2016/02/11(木) 11:06:12 

    いや、色とかより動きやすさ重視でしょ

    +376

    -5

  • 4. 匿名 2016/02/11(木) 11:06:18 

    簡単な格好で済ませてしまう

    +352

    -3

  • 5. 匿名 2016/02/11(木) 11:06:23 

    お腹周りと腰を隠すのにチュニック必須

    +245

    -19

  • 6. 匿名 2016/02/11(木) 11:06:30 

    一日中パジャマ

    +354

    -13

  • 7. 匿名 2016/02/11(木) 11:06:32 

    ヒールは封印

    +475

    -4

  • 8. 匿名 2016/02/11(木) 11:06:34 

    股上深め。沢山しゃがむから。

    +303

    -4

  • 9. 匿名 2016/02/11(木) 11:06:52 

    よく犯罪者が連行されるああいうスエットスタイル、
    みんな同じでびっくりだ。

    +4

    -43

  • 10. 匿名 2016/02/11(木) 11:06:57 

    すっぴんメガネ

    +185

    -14

  • 11. 匿名 2016/02/11(木) 11:07:34 

    久しぶりにヒールはいたらめっちゃ歩きずらいと思った

    +245

    -5

  • 12. 匿名 2016/02/11(木) 11:07:37 

    常に必死
    ボサボサ

    +229

    -9

  • 13. 匿名 2016/02/11(木) 11:07:55 

    子育て中のファッションあるある

    +21

    -111

  • 14. 匿名 2016/02/11(木) 11:08:13 

    冬はUggブーツ

    +243

    -31

  • 15. 匿名 2016/02/11(木) 11:08:32 

    私が妊娠してた頃はマキシワンピが流行ってたのでゆったりめの何着も持ってました。

    +146

    -6

  • 16. 匿名 2016/02/11(木) 11:08:48 

    子供ができるとみんな色気がなくなる

    +312

    -9

  • 17. 匿名 2016/02/11(木) 11:08:53 

    涎とか涙とか垂らされても目立たない色、汗ジミ浮かない素材、とにかく汚れても気にならない服。

    +217

    -4

  • 18. 匿名 2016/02/11(木) 11:10:07 


    子育て中のファッションあるある

    +23

    -138

  • 19. 匿名 2016/02/11(木) 11:10:20 

    子供に汚されても許せる服。

    お出かけの時は多少オシャレするけど…

    +271

    -3

  • 20. 匿名 2016/02/11(木) 11:11:41 

    子供がアトピーで母親(抱っこする人)も自然素材の物を身に着けるように医者から指示されたので
    自ずと夏はTシャツ冬はトレーナーとか着てたな

    +88

    -3

  • 21. 匿名 2016/02/11(木) 11:12:37 

    コンドームみたいなニット帽を被る。

    +53

    -64

  • 22. 匿名 2016/02/11(木) 11:13:31 

    卸の服屋さんがあったので、ほぼそこで服を調達。

    パーカーが一枚150円とか、ユニクロは高級品(笑)

    +77

    -15

  • 23. 匿名 2016/02/11(木) 11:13:53 

    ゆったりで綿100
    洗濯機でガシガシ洗えるやつ

    +153

    -4

  • 24. 匿名 2016/02/11(木) 11:14:16 

    すぐ汚されるから白は選べない。
    白パンツとかはきこなしてる人を見ると、お金持ちなんだろうなと思ってしまう。

    +166

    -12

  • 25. 匿名 2016/02/11(木) 11:15:18 

    ボーダー柄着ればオシャレだと思ってる

    +48

    -19

  • 26. 匿名 2016/02/11(木) 11:16:10 

    スーパーや公園程度なら、毎回似たような格好。若しくは同じ服(笑)

    誰かに会うだろう児童館やモールは少ーしだけ流行りを意識(笑)

    +297

    -2

  • 27. 匿名 2016/02/11(木) 11:16:51 

    自宅で洗える服。

    +131

    -1

  • 28. 匿名 2016/02/11(木) 11:16:54 

    デザインより動きやすさ汚れの目立ちにくさを重要視

    +44

    -3

  • 29. 匿名 2016/02/11(木) 11:17:56 

    エルゴを毎日使ってた時は、腰回りが毛玉だらけ。
    セーターやTシャツは安物しか着れない。

    +197

    -4

  • 30. 匿名 2016/02/11(木) 11:18:06 

    バッグは両手が空くものになる。

    +110

    -3

  • 31. 匿名 2016/02/11(木) 11:18:49 

    冬に公園に行くと、みんな足もとはムートンブーツ。

    +161

    -3

  • 32. 匿名 2016/02/11(木) 11:20:15 

    子供いて前かがみになるから、胸ちら防止で衿ぐり浅い服着てる。

    +86

    -4

  • 33. 匿名 2016/02/11(木) 11:20:33 

    妊娠中から今でもずっとスニーカーかヒールなしのブーツばっかり履いてる。

    +128

    -1

  • 34. 匿名 2016/02/11(木) 11:22:21 

    +15

    -18

  • 35. 匿名 2016/02/11(木) 11:23:50 

    軽い

    目立たない
    洗いやすい
    丈夫

    +89

    -5

  • 36. 匿名 2016/02/11(木) 11:23:54 

    ジーユー、ボーダー率高い

    +127

    -8

  • 37. 匿名 2016/02/11(木) 11:24:04 

    出掛けない日は1日パジャマ
    コンタクトはめんどくさいので基本メガネ
    髪の毛整えるのも面倒なので帽子で隠す
    ファンデーションは子どもに着くと嫌なのでしない

    +149

    -5

  • 38. 匿名 2016/02/11(木) 11:24:34 

    自宅でガンガン洗える服。走れる靴。授乳しやすい服。

    +69

    -1

  • 39. 匿名 2016/02/11(木) 11:25:23 

    3パターンを繰り返す繰り返す

    +141

    -3

  • 40. 匿名 2016/02/11(木) 11:28:24 

    ミニスカートは全部処分

    +73

    -4

  • 41. 匿名 2016/02/11(木) 11:29:13 

    肩がこるから下着はカップ付きインナー
    スウエット

    +118

    -2

  • 42. 匿名 2016/02/11(木) 11:31:38 

    しゃがむ率が高くなって
    伸びないスキニーだとキッツキツ。

    +91

    -4

  • 43. 匿名 2016/02/11(木) 11:34:03 

    >>24
    確かにパンツだけ白とかで格好良く着こなしてると目を見張る✨

    先日、公園のアスレチックで全身白のお洒落を気取った感じの髪をクルクル巻いた小太りさんがいました。何しに来たんだろう?TPOを知らないのかな?とにかく近付かないようにしました。

    きっと、女子会の帰りだったのかな(*˙˘˙*)

    +9

    -80

  • 44. 匿名 2016/02/11(木) 11:34:26 

    産後の抜け毛で頭はアホ毛だらけ。いくら小綺麗な服装しても髪型がアホ毛だらけで全体的にダサくなる(T . T)

    +102

    -2

  • 45. 匿名 2016/02/11(木) 11:35:44 

    子供産む前までは所謂ママファッションってなんだか所帯染みてるし、カッコ悪いのによく着ていられるなぁと思ってたけど…
    子供が手でむしるので、ニットは着れません。かがむ行動が増えるので背中が出ない服になります。そして1発で脱げる靴。産後のお腹のたるみが治らないのでタイトなパンツなども無理。まだ赤ちゃんですが、家にいるときはパジャマ、出かける時一番良いのは、ユニクロのレギンスに背中が出ないトレーナー、靴下にスニーカー。ダウン着れば中は見えないしって感じになってしまいました。。。

    +141

    -2

  • 46. 匿名 2016/02/11(木) 11:36:43 

    >>43

    ????すげーディスってんの?おしゃれ気取ったとか、小太りとか43性格悪〜

    +111

    -7

  • 47. 匿名 2016/02/11(木) 11:37:30 

    赤ちゃんを抱っこするから、服に飾りとかボタンとかないシンプルな服。
    引っかかるから

    +111

    -2

  • 48. 匿名 2016/02/11(木) 11:40:01 

    家にいるときは、ノーブラでパジャマ。夏場は上半身裸のときもある。
    外に出るときはスウェットかジャージ。ダボダボしてるから、やっぱりノーブラのまま。
    最初はこの格好で電車乗れないとか思ってたけど、今はどこでも行ける。
    化粧も一切しないし、髪の毛も自分で短く切ってるので、正直男か女か分からない見た目になってる。

    +10

    -32

  • 49. 匿名 2016/02/11(木) 11:42:23 

    おそらく168センチくらいある長身のママで、髪は茶色でロング、ミニスカ、ブーツ。
    少しギャルっぽいけどそこまでバカそうではなく落ち着いてる感じって人がショッピングモールでベビーカー押しててよその旦那さんみんなチラチラ見てた…笑。
    うちの旦那もです。

    ボサ髪をなんとか1つにまとめ、ボーダーのニットにゴムパンツの私ですが頑張って育児してます。鼻の下伸ばしてる旦那を見てイラつきました…。
    だって動きやすくないとお世話しづらいもの!

    +116

    -15

  • 50. 匿名 2016/02/11(木) 11:43:04 

    ネックレスができない

    +89

    -1

  • 51. 匿名 2016/02/11(木) 11:45:25 

    確かに酷い見た目だし、女として終わってるけど「お母さん」だからね!
    30近いのに一生懸命ダイエットしてお洒落してつまらない仕事してるOLなんかよりずっと偉いんだ!人間として上なんだ!
    ・・・って自分を慰めてます。

    +13

    -64

  • 52. 匿名 2016/02/11(木) 11:45:53 

    みんないいお母さんだな…
    嫌味でなく
    産後5ヶ月だけど必死で体型戻して、独身の頃から着てたかわいい服にタイツ履いたりしてる
    髪とか化粧とか服盛って雰囲気かわいい作ってたからシンプルな格好すると普通すぎてできない…
    自分が女であることを第一に考えちゃって、きっと母性が足りないんですよね
    子どもはかわいいし子育てはちゃんとしてるつもりですが…

    +87

    -16

  • 53. 匿名 2016/02/11(木) 11:45:58 

    >>43
    うわっ、性格最悪。
    綺麗にしてる人は綺麗にしてるよ。
    白い洋服でも汚れでもいいから着て来てるんじゃないの?
    貧乏でも洋服に興味なくても43みたいな人間にはなりたくないわ。
    自分はちょっとアレでもおしゃれしてる人は素直に偉いなと思うけどな。

    +63

    -1

  • 54. 匿名 2016/02/11(木) 11:47:59 

    無頓着、ボサボサ=母性あふれるいいお母さん
    ってのも凄い都合のいい考え方だよね。
    でも、こういう思考の人が多いから、子持ちがお洒落すると叩かれるんだよね。

    +125

    -2

  • 55. 匿名 2016/02/11(木) 11:51:41 

    ときどき、無頓着が高じて不潔な人いるよね。
    髪は寝癖だらけで全く櫛を入れてない、太った体に何日も着続けたようなトレーナー。首にはアカみたいなのついてる。
    近くによるとプーンと悪臭が。寒いのに裸足(かかとがカピカピ)でクロックス。

    +31

    -8

  • 56. 匿名 2016/02/11(木) 11:52:12 

    冬でもニットは着ない。
    トレーナー数枚をローテーションして着る。

    +40

    -2

  • 57. 匿名 2016/02/11(木) 11:53:01 

    スカートやワンピース着たいけど、パンツが多くなるよね。動きやすいし。とりあえず授乳が終わったらワンピースとか、チュニック着たいな〜

    +34

    -0

  • 58. 匿名 2016/02/11(木) 11:55:06 

    51スゴイOLに失礼なんですけど。
    子供欲しくても出来ない人いるでしょ?
    子供いないだけで、人間的にランク落ちるの?

    +74

    -6

  • 59. 匿名 2016/02/11(木) 11:55:56 

    スカート着れないってのは、しゃがんだりする機会が多いからだよね。
    でも、子持ち女だし、パンツ見えたってべつにいいやって開き直ってスカート着るようになった。
    子供いると、そういう恥ずかしいみたいな気持ちなくなるし。

    +2

    -41

  • 60. 匿名 2016/02/11(木) 11:59:06 

    >>58
    でも、子持ち主婦のほとんどは同年代の独身OLを見下してると思うよ。
    「若くないのに無理しちゃってw」って。
    がるちゃん見れば分かるじゃん。

    +6

    -33

  • 61. 匿名 2016/02/11(木) 12:02:43 

    ダサいと言われようが、レギンスは楽だった。
    立ったりしゃがんだりの動作が多いので、普通にジーンズだと膝だけ白くなっちゃったり、
    穴が空いたり。
    何年も前だけど、幼稚園の時の若いお母さんはレギンス+ショートパンツが多かった。
    最近はレギンス自体あまり見ないよね。

    +40

    -3

  • 62. 匿名 2016/02/11(木) 12:03:31 

    しばらくコンタクトしてなかったけど、子供がメガネに手を出すようになって渋々コンタクトに戻す。

    +36

    -1

  • 63. 匿名 2016/02/11(木) 12:03:34 

    ブラジャーするのすら面倒になった。

    +67

    -4

  • 64. 匿名 2016/02/11(木) 12:04:22 

    冬はもっさりするよね。夏だとまだこざっぱり出来るんだけど

    +43

    -0

  • 65. 匿名 2016/02/11(木) 12:04:40 

    >>60
    そうなんですね。
    お金や時間を自由に使える相手への、僻みだと受け取っておきます☆

    +14

    -4

  • 66. 匿名 2016/02/11(木) 12:10:27 

    私が変わってるのか、オンナオンナしてる格好をしたくなくなった。産後は夫も変わり身が早く私にそういうのを望まなくなったと思うし、自分でもはしたないと思うようになってしまって。フンワリでもちゃんとしっかり子育てしてるお母さんに見られたいしそうありたいと。まだ赤ちゃん小さいのでベビーカーが多いので、ベビーカー押しててセクシーも何もないんですけどね。

    +27

    -3

  • 67. 匿名 2016/02/11(木) 12:12:11 

    ボーダーカットソーが他のお母さんと色違いとかでかぶる
    すごく気まずい

    +67

    -3

  • 68. 匿名 2016/02/11(木) 12:12:12 

    クロックスのぺたんこシューズ(サンダルではない)
    泥でもジュースでも何でも来い!

    +20

    -0

  • 69. 匿名 2016/02/11(木) 12:15:31 

    >>3
    いちいち否定するな!
    アンタ子育てしたことあるの?
    子どもと一緒にいると汚れるから黒とか紺を選ぶんでしょうが。

    +10

    -2

  • 70. 匿名 2016/02/11(木) 12:17:18 

    >>67
    わかるー。
    今年の秋のボーダー率の高さったら(笑)
    母親だけでなく子供もかぶりまくった。
    でも合わせやすいし、ザブザブ洗えるからつい…

    +56

    -0

  • 71. 匿名 2016/02/11(木) 12:36:32 

    >>52
    良いと思うよー!
    ブクブク太ってる人より良い

    +26

    -2

  • 72. 匿名 2016/02/11(木) 12:39:48 

    とにかくとにかく何を着ても、どこかに必ず白い赤ちゃんせんべいがついていた離乳食期(笑)

    +44

    -4

  • 73. 匿名 2016/02/11(木) 12:42:20 

    いつもパンツ
    洗濯機に放り込めるスゥエットっぽい服
    外出時は長めのコートを羽織ってごまかす
    髪はいつもひとつ結び
    眼鏡、スッピン
    スリッポン

    子供が幼稚園行きだして一人の時間が出来たらまたおしゃれします。
    おしゃれする気力がないんだよー。

    +43

    -1

  • 74. 匿名 2016/02/11(木) 12:48:07 

    でも昔のお母さんよりみんなちゃんとした格好してる気がする。ちびまるこちゃんのお母さんやクレヨンしんちゃんのみさえみたいな人いない。幼稚園のお母さん、超デブいない。

    +56

    -2

  • 75. 匿名 2016/02/11(木) 12:52:12 

    トレーナーが一番いい!けど、あまり売っていないから困る。本当はパジャマで出かけたいわ。

    +21

    -1

  • 76. 匿名 2016/02/11(木) 12:53:25 

    子どもがベビーカーで寝たら、試着タイムの始まり。

    +41

    -1

  • 77. 匿名 2016/02/11(木) 12:55:02 

    >>59
    いやいや、パンツ見えそうならスカートはやめようよ。下品。

    +27

    -1

  • 78. 匿名 2016/02/11(木) 12:56:16 

    Tシャツ×ジーンズ×スニーカー
    アクセサリー無し
    髪はいっぽんしばり

    +29

    -1

  • 79. 匿名 2016/02/11(木) 12:56:26 

    近くの児童館とか遊びに行くときはズボンにパーカーとか
    銀座、新宿に遊びに行くときはスカートとかアンサンブル、授乳対応のワンピースとかにしてます

    +23

    -1

  • 80. 匿名 2016/02/11(木) 12:56:52 

    >>51
    ちょっと、忙しい中でも出来るだけ小綺麗にして女捨ててないお母さんもたくさんいるから一括りにしないでね。
    あと独身OLよりは上とかないと思うよ。
    お母さんもOLさんも、それぞれ頑張ってるんじゃん。

    +67

    -0

  • 81. 匿名 2016/02/11(木) 13:11:29 

    子どもに引っ張られて襟ぐりがデロンデロンに伸びる。

    +35

    -1

  • 82. 匿名 2016/02/11(木) 13:14:39 

    ワンピーススカートハイヒール
    しばらく着てないなぁ
    スキニーばっかりだし
    走って追いかけられるように
    ヒールなしかローヒール
    確実に落ち着いた!

    +15

    -0

  • 83. 匿名 2016/02/11(木) 13:16:39 

    前が全部開くシャツとニット帽!

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2016/02/11(木) 13:37:02 

    >>51 これ見てる人の中には、育休中や働きながら、子育てしている人もいるんじゃない?
    つまらない仕事かどうかは、人それぞれ、自分がつまらない仕事しか、してこなかったんじゃないの?
    貴女みたいな人がいるから、専業主婦の肩身が狭くなる。結婚して、子供がいる事なんて、大したことじゃない。
    何もかも、手に入れてる人を見て、惨めになるんじゃない?

    +11

    -2

  • 85. 匿名 2016/02/11(木) 13:44:43 

    >>24
    白のパンツは、漂白できるから逆に使えるらしいです。

    +60

    -0

  • 86. 匿名 2016/02/11(木) 13:47:51 

    自分がダサい服装だって事はよくわかってる。
    似合ってないことも自分が一番わかってる。

    カジュアルな服装が似合う年齢、似合う顔立ちの人は育児中得だよね。
    羨ましい!



    +14

    -1

  • 87. 匿名 2016/02/11(木) 13:51:18 

    ユニクロでしょ。
    子育て中のファッションあるある

    +22

    -1

  • 88. 匿名 2016/02/11(木) 13:53:05 

    >>51さんが叩かれてるけど、気持ちはちょっと分かるよ。そうでも思わないとやってられないってことでしょ?子どもいない人たち、みんな服も髪も小綺麗にして羨ましい。白いニットなんてあと何年したら着れるんだろ。

    +7

    -4

  • 89. 匿名 2016/02/11(木) 14:43:16 

    気付けばいつもパーカーにジーパンだなぁ。
    もう自分が好きだったファッションがどんなだったかも思い出せない~_~;
    やばいです(;_;)

    +21

    -0

  • 90. 匿名 2016/02/11(木) 14:47:05 

    GUとか安いやつ

    +23

    -0

  • 91. 匿名 2016/02/11(木) 14:50:56 

    なんかスカートも履かないでスッピンで女捨てたような服装の人ばかりでダサい

    +9

    -7

  • 92. 匿名 2016/02/11(木) 14:53:25 

    全然当てはまんないんだけど。笑
    みんなそんな安くてどうでもいい格好するんだね…
    私も私の周りのママもみんなヒール履いてるしきれいなワンピースとか着てるよ。
    髪もメイクもきれいにしてる。
    むしろぼさぼさすっぴんの人とは仲良くなれない…

    +18

    -10

  • 93. 匿名 2016/02/11(木) 14:53:58 

    >>52
    オシャレに気を配るとダメなお母さんって考えヤダ
    子供をないがしろにしてたらもちろんダメだけど

    嫌われてるママ友(40近い)がオシャレなママ友(ギャル系)をディスるメールをよく送ってきてウンザリだった。
    公園でこんな格好して子供が転んだとか水たまりに入ったとか…オシャレなママはちゃんと子育てしてるし誰の悪口も言わなくて皆から好かれてました。

    +39

    -1

  • 94. 匿名 2016/02/11(木) 14:57:55 

    白は漂白できるんだろうけど、
    出先で子供抱っこして白デニムに靴の汚れが付いて
    払っても落ち切らないままだったのが嫌でもう履かなくなったな。

    トップスは産前は黒か紺色が好きで頻繁に着ていたけど
    抱っこでよだれとか付けられるとやたら目立つので着なくなった。
    グレーやベージュ系のカットソーとかデニムシャツを着る事が増えた。

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2016/02/11(木) 15:54:35 

    >>49 まるでそのママが育児していないかのような言い方だね(笑)
    僻む前に少しでも綺麗でいる努力しなよ。
    そりゃ旦那だって連れて歩くなら綺麗な方が良いでしょ。

    +21

    -0

  • 96. 匿名 2016/02/11(木) 16:01:09 

    やっぱり、家の洗濯機で洗えるというのが条件になる。
    よだれや鼻水つけれれて、すぐに汚くなるから。

    +17

    -1

  • 97. 匿名 2016/02/11(木) 17:24:52 

    ユニクロもGUもボーダーも着ない。
    ここでは批判の嵐のスカートかワンピースしか着ません。
    元々カジュアルが苦手でフェミニン系が好きなので、子育て中でも姉キャン系です。
    そういう服しか持っていないから、動きにくいとかも特に思いません。

    +15

    -10

  • 98. 匿名 2016/02/11(木) 17:45:30 

    図書館でsaitaっていう雑誌を借りたから、さっきまで読んでたんだけど、みーんなオシャレなんだよね。まだ生後半年の赤ちゃんのお母さんも居たりして、それでもちゃんとアクセはしてるし、メイクもきっちり、髪は綺麗なブラウン、育児しながらブログも頑張ってます!…みたいな。

    それを批判するわけではないけど、読みながら「私には無理だなぁ」とだんだん引いてしまった。多分saitaは私には合わない。あんなにパワフルにはなれない。そんなパワー残ってない…。

    オシャレと子供への愛は比例するわけでもなく、反比例するわけでもないけど、オシャレ心を忘れないママのパワーは凄い。

    +41

    -1

  • 99. 匿名 2016/02/11(木) 19:02:49 

    ごはんつぶくっついてる

    +16

    -0

  • 100. 匿名 2016/02/11(木) 19:10:33 

    >>71

    太っててごめん。

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2016/02/11(木) 21:22:05 

    流行を意識したファッションやヒール、髪の毛巻いたりしてると子供より自分のおしゃれが大事なの?とか批判的な意見あるけど何でだろ?

    ニュースでみる育児放棄や虐待する人のほとんど、小綺麗にしてる感じじゃないし
    だからって無頓着な人がってワケでもないけどさ。

    見た目でどーのこーの言う人にはなりたくないわ。

    好きなようにおしゃれすればいいと思う!

    +21

    -0

  • 102. 匿名 2016/02/11(木) 21:22:55 

    寒い日に公園へ
    ニット帽
    ダウン
    リュック
    スキニー
    ムートンブーツ

    公園には親近感わく人がチラホラ

    +20

    -0

  • 103. 匿名 2016/02/11(木) 21:25:14 

    大人になって初めて長靴を買った。
    子どもがいると雨でも検診とかで出掛けないといけなくて。

    +16

    -0

  • 104. 匿名 2016/02/11(木) 21:25:56 

    そこの股上浅いデニムのママ、お尻の割れ目見えてますよ!

    +15

    -0

  • 105. 匿名 2016/02/11(木) 21:27:25 

    授乳服を着て外出の時は、全身鏡があると乳が出てないかとりあえずチェック

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2016/02/11(木) 21:29:22 

    無印良品の洋服は親子でお揃い着ててサワヤカ。
    ベビード⚪︎ルの親子でお揃いは目を合わせないようにする。

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2016/02/11(木) 21:30:47 

    まとめ髪をシュシュで飾るのが流行っている時に育児してました。最近シュシュ見ない気がする。

    +12

    -3

  • 108. 匿名 2016/02/11(木) 21:33:12 

    百貨店のベビー服売り場へ行った時、安物ボーダーを着ていて浮いてるのを実感し居心地悪かった。その服で地元のスーパー行くとすごく溶け込む。

    +27

    -1

  • 109. 匿名 2016/02/11(木) 22:14:08 

    丈長めのトップス
    レギパン
    ダウン
    ムートンブーツ
    マスク

    +13

    -0

  • 110. 匿名 2016/02/11(木) 22:26:49 

    >>51さんの考え方する人が本気でいることに驚き。ネタだよね?
    子供産んだから独身の人より上とか、上か下かなんてない。みんなそれぞれなんだから比べられないし悪いけど自分がおしゃれしてないから僻みにしか聞こえない。

    +5

    -1

  • 111. 匿名 2016/02/11(木) 22:39:02 

    胸元が広くない服

    子供が顔を擦り付けても大丈夫な素材

    +15

    -0

  • 112. 匿名 2016/02/11(木) 22:55:21 

    みんな好きな系統の服を着たら良いとは思うけれど、スカートからパンチラや、股浅デニムから見えるパンツとか腰回りとか、そういうのはやめて欲しい…

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2016/02/11(木) 23:46:32 

    ニット帽、メガネ、マスク
    子ども連れてなかったら怪しい人

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2016/02/11(木) 23:49:58 

    洗濯物が乾いて畳むのが面倒なので翌日はそれを着る
    季節ごとに3着あれば足りる

    +16

    -0

  • 115. 匿名 2016/02/11(木) 23:52:08 

    産後張り切って数万円のガードルを購入したけど、いまだ入らず着てない

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2016/02/11(木) 23:53:08 

    子どもの服は一生懸命コーディネートするけど自分のことはあんまり興味ない

    +18

    -0

  • 117. 匿名 2016/02/12(金) 00:33:09 

    デブの不細工ママが一生懸命オシャレして、他の人の服装舐めるように見てるけど何なの?
    清潔感無いし汚いし見苦しいし、ああいう汚物みたいなのやめて欲しい。

    +3

    -5

  • 118. 匿名 2016/02/12(金) 00:35:17 

    >>98
    そりゃあ雑誌に載るんだから、精一杯自分をよく見せようと頑張るよなぁと思いながら見るようにしてます。
    もしかしたら普段は適当な格好してるかもしれないしね(笑)

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2016/02/12(金) 00:38:52 

    洗濯に耐えられて、汚されても気にならない財布に優しい服ばっかり買ってたら、お洒落して出かける用の服がなくなってた。
    これじゃあダメだと服を買いに出掛けても、子供用の服のみ買ってきてしまうダメスパイラルw

    +10

    -1

  • 120. 匿名 2016/02/12(金) 01:01:25 

    小さい子育児中のお母さんってただでさえ子供の世話で疲れてるのに、
    ちょっと着飾ってると「母親らしくない」とか「自分のことばかり考えてる母親」とかいう視線を向けられて大変だと思う。
    私はその視線に耐えるだけの精神力がなかったから全身ユニクロだったけど、
    そんな無責任な視線に傷つくことなく、人並みのおしゃれをして楽しい気分で、子供に接すればよかったなと思う。
    子供の成長はすごく嬉しいものだったけど、世間がいう理想的なお母さんになるしかなかったあいだの子育てってつらかったなと、子供が小学生になったいま思う。

    +10

    -1

  • 121. 匿名 2016/02/12(金) 02:13:16 

    セーターや、ファー付きコートを着ると子供が毛をむしるので着れない。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2016/02/12(金) 02:31:11 

    ノーメイク
    マスク
    いつも同じパーカー
    履きすぎて伸びたジーンズ
    新しい服が欲しいけど、育児は物欲すらも薄れさせる。。。

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2016/02/12(金) 03:21:17 

    2歳児の男の子がいます。
    ウールのコートは着れなくなりました…
    あと、ニットも綿ニットになりました…

    おとなしい女の子だと着れるのかな??

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2016/02/12(金) 03:24:11 

    汚れてもOKな服
    自宅で洗いやすい服
    鞄は最初はトートバッグだったのが次第に斜め掛けかリュック

    去年の真冬のアウターは主にダウンコートでしたが(ちなみに自宅で洗っているので、自分にとっては洗いやすいコート)今年は少しはお洒落したいとフェイクファーコートを購入。化繊なので余裕で自宅洗いできるし、裏地付きダウンコートより軽いし、薄くても暖かいし(どうしても寒い時はインナーダウン着用)ダウンよりおしゃれしている感も出るしで、オススメですよー

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2016/02/12(金) 09:29:33 

    年齢的にも、全身流行だとイタくなるし
    着たい服と似合う服にギャップが出てくる頃なので
    何を着たら良いか分からなくなる

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2016/02/12(金) 10:36:16 

    なんでママになると皆同じようなニット帽かぶるの?笑

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2016/02/12(金) 11:18:40 

    普通のジーンズって生地が固くて動きにくい事に気付き、ジーンズ風とかスエット生地とかのを愛用

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2016/02/19(金) 09:39:00 

    育児中ママってオシャレしたら、やっぱり周りからいろいろ言われるのかなぁ。
    産後2ヶ月で今日用事があって実母と娘とショッピングモール行く予定です。
    旦那は娘のためにもかわいいママでいてほしいから欲しい服買ってきなって言ってくれるし、旦那26歳、私30歳で旦那が若いからちょっとでも釣り合うようにオシャレしたい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。