-
1. 匿名 2016/02/09(火) 22:30:51
私は結構髪長いです。
肩下20㎝位です。
入浴時、湯船に浸かる時だけはゴムでお団子状にまとめます。
就寝時は何もせずそのままです。
彼氏がいて一緒に寝る時があれば、シュシュで軽く結わえる位かな、という位です。
皆さんはどうしてますか?+80
-10
-
2. 匿名 2016/02/09(火) 22:31:32
湯船に浸かる時はまとめとく
寝るときは髪を上にするだけかな+150
-3
-
3. 匿名 2016/02/09(火) 22:31:56
結んでます。+41
-0
-
4. 匿名 2016/02/09(火) 22:32:00
パイナップルみたいにしてます+29
-8
-
6. 匿名 2016/02/09(火) 22:32:25
お風呂はヘアゴムでおだんごです。寝るときはそのまま。+106
-4
-
8. 匿名 2016/02/09(火) 22:32:42
お風呂は上でてきとーにお団子。
寝るときはゆるーく三つ編み。+23
-6
-
9. 匿名 2016/02/09(火) 22:32:49
+193
-21
-
11. 匿名 2016/02/09(火) 22:33:16
湯船につかるときはアップでおだんご
寝るときは軽くみつあみ
細い髪質のくせ毛なんでそのまま寝たら朝はぐっちゃぐちゃ+35
-5
-
12. 匿名 2016/02/09(火) 22:33:19
私も気になってたー!
お風呂はタオル巻いてます!
寝る時は左右どちらかに結んでます!
だけど朝にはぐちゃぐちゃー。
+87
-2
-
13. 匿名 2016/02/09(火) 22:33:25
お風呂はホットタオルしてます。寝る時は邪魔なので寝た状態でバサッと上にあげて寝てます!笑+40
-4
-
14. 匿名 2016/02/09(火) 22:33:28
寝るときは横に流してます
エクステでヘソまであって鬱陶しいのでもう外します笑+15
-22
-
16. 匿名 2016/02/09(火) 22:34:04
浴槽浸かる時は適当にまとめて
寝る時はできるだけ綺麗に上にあげて寝ます!
+24
-0
-
18. 匿名 2016/02/09(火) 22:34:15
頭の上で ゆるーく団子っぽく巻いて
100均の こんなんの小さいヤツで とめてる+121
-4
-
19. 匿名 2016/02/09(火) 22:34:31
直美の紹介してたヘアキャップ、気になる
髪のきしみが酷くて+140
-3
-
23. 匿名 2016/02/09(火) 22:35:37
気付いたら胸下ぐらいの長さになってました。
常に手首にスエット素材のゴムつけてて、お風呂の時はそれで無造作お団子にヘアターバンドで前髪あげてます。
元々猫毛なので寝るときは、結ばずそのままです。
+7
-1
-
24. 匿名 2016/02/09(火) 22:35:41
+20
-63
-
25. 匿名 2016/02/09(火) 22:35:58
さっきから下ネタのやつ、ぜんっっぜん面白くない。なんかかわいそう+66
-6
-
28. 匿名 2016/02/09(火) 22:36:25
さっきから変なのうざい…+27
-5
-
29. 匿名 2016/02/09(火) 22:36:35
男混ざってるけどつまらんよ+39
-3
-
30. 匿名 2016/02/09(火) 22:37:12
就寝中は一つに束ねて寝てます
仕事中も邪魔になるから一つに束ねてる事が多いです+7
-0
-
33. 匿名 2016/02/09(火) 22:38:54
また変なの湧いてる(笑)
こんな事しか楽しみないなんてかわいそう。+24
-5
-
34. 匿名 2016/02/09(火) 22:39:16
シャワーキャップ被ります(笑)
寝るときは上か横に。
先週バッサリ切ったから楽になった!+18
-1
-
35. 匿名 2016/02/09(火) 22:41:15
嫌がらせがしつこい+33
-6
-
36. 匿名 2016/02/09(火) 22:42:18
2ちゃんからの出張でしょ。無視して通報で。+42
-3
-
37. 匿名 2016/02/09(火) 22:42:33
>>32
ち~ん(笑)+8
-11
-
38. 匿名 2016/02/09(火) 22:42:45
下ネタのプラス、自分で書いて自分でつけてるのかな?
想像したら笑える(笑)
+31
-5
-
39. 匿名 2016/02/09(火) 22:42:46
お風呂のときはゴムで結んでる
寝るときはドーナツのくつ下でクルクルして頭の上でおだんご+6
-2
-
40. 匿名 2016/02/09(火) 22:45:09
お風呂はお団子、寝るときはそのまんま+18
-2
-
41. 匿名 2016/02/09(火) 22:46:56
お風呂は団子
ねる時は ハーフアップ+0
-5
-
42. 匿名 2016/02/09(火) 23:00:59
結ぶと痛くなるから前髪だけチョンマゲ
後はそのまま寝るからボサボサになるの
結ぶと痛い人いません?頭痛など。
でもロングが好きなので苦ではないと言いたい+51
-1
-
43. 匿名 2016/02/09(火) 23:08:00
寝るときみつあみにしたら
翌朝ウェーブになってセット大変じゃない?
+34
-1
-
44. 匿名 2016/02/09(火) 23:15:50
お風呂の時は団子にして入って、洗ったらシャワーキャップ。
寝る時はパーマかけてないからヘアバンドに髪を巻いて寝てる間に巻髪作ってる。
髪も痛まないし朝がめっちゃ楽。
+101
-1
-
45. 匿名 2016/02/09(火) 23:21:11
44さん、どうやって巻くんですか…?+169
-0
-
46. 匿名 2016/02/09(火) 23:27:17
>>44
それすごくやってみたいけど、私の技術では絶対にできない自信がある・・・+116
-1
-
47. 匿名 2016/02/09(火) 23:40:49
>>44
頭が締め付けられて痛くなりそう...
+44
-2
-
48. 匿名 2016/02/09(火) 23:42:43
みつあみしないで寝ると朝は髪が暴発して鳥の巣、みつあみして寝ればウェーブ
みつあみして寝たほうがナンボかましです
何もしないで寝てもあさ髪がまっすぐな人がうらやましい+13
-4
-
49. 匿名 2016/02/09(火) 23:42:58
寝る時はくるまきじぇんぬしてる。朝起きたらくるくる+2
-0
-
50. 匿名 2016/02/09(火) 23:44:14
>>44
すごい!
今度の休みの前にの晩に試して見ます。
上手くくるくるできるかな
+51
-1
-
51. 匿名 2016/02/09(火) 23:49:56
>>44がどうやってるのか気になる+47
-0
-
52. 匿名 2016/02/10(水) 00:06:38
>>9
直美ったら・・ほれぼれするくらい、この化粧が似合うわね
直美!!
見てるーーーー!?+50
-13
-
53. 匿名 2016/02/10(水) 00:08:03
結んで寝ると跡つかない?
起きてからも結んだりアップにする髪型なら気にならないだろうけど...+16
-0
-
54. 匿名 2016/02/10(水) 00:13:19
直美が紹介した影響でナイトキャップがバカ売れしてない?
オーダーストップしてるお店もあるっぽい。
恐るべし…ナオミ。+25
-1
-
55. 匿名 2016/02/10(水) 00:17:57
44です。
ヘアバンドに巻く時は髪をいつくかの束に分けて、コレ使って巻き付けてるよ。
しまむらで見つけて買ってきた。
最初に買ったヘアバンドは頭の締め付け感があったから緩めのヘアバンドに変えて、ズレそうだったらヘアピンとかで固定してる。
髪質によるかもだけど、寝てる間に頭のてっぺんからヘアバンドが外れても巻き付けた髪で止まってて外れたことないから朝には巻髪完成。
ヘアバンドの幅?厚み?を変えてクルクル感を調整したり内に巻き付けていったり外に巻き付けていったりもしてるよ。
試してみてぇ~。
+45
-1
-
56. 匿名 2016/02/10(水) 00:38:33
髪の毛尾てい骨くらいまであります。お風呂の時はヘアクリップでまとめて
寝る時は上にバサッと上げるか
三つ編みして横流しにしてます(^O^)
44さんの気になるけど、仰向けで寝たら邪魔ではないんですか?+10
-2
-
57. 匿名 2016/02/10(水) 02:05:03
私もテレビで見て渡辺直美さんのナイトキャプ、気になってました!
しまむらとか見に行ったのですが、無いんですよね~+6
-1
-
58. 匿名 2016/02/10(水) 02:06:30
結び跡ってそんなにつく?
髪の毛傷んでるのかなぁ…あんまり結び跡つかない+4
-3
-
59. 匿名 2016/02/10(水) 03:14:05
ヘアーバンドしてバンズクリップで止めて入ってる*\(^o^)/*
寝るときはおろしたまま寝てるー!+2
-0
-
60. 匿名 2016/02/10(水) 03:32:53
肩下ですが、お風呂はいるとき結ぶの嫌なので、タオル地のゆるめのヘアバンドに髪をしまいこんでます。
まとめてねじってヘアバンドに入れ込むと出てこないよ。
一人暮らしなので、お風呂つかってある程度汗かいたら、ヘアバンドをとって、顔だけ出してお湯の中で頭ユラユラさせます。
頭皮がほぐれるというか、緊張が解ける感じで気持ちいい。
そのままシャンプーできるし。+4
-1
-
61. 匿名 2016/02/10(水) 03:56:33
直美とは違うナイトキャップだけど、買って3日目です。洗い流さないトリートメントをつけて、被って寝てます。確かに髪は柔らかい!!試してみる価値はあると思います。トリートメントも枕や肌に付かないですし。
ただ少し髪のボリュームが減る感じはあるかな…+4
-0
-
62. 匿名 2016/02/10(水) 04:08:14
やばい。入浴時も就寝時もそのままでした、、。さすがに公共の温泉とかでは結びますが。ほぼ全員が髪束ねて入浴してるんですね(@_@)+29
-3
-
63. 匿名 2016/02/10(水) 07:59:19
髪の毛の掃除対策何かしてますか?
特に洗面台とか…+1
-0
-
64. 匿名 2016/02/10(水) 08:13:13
>>56
44です。
髪の量や長さ、枕の種類とか個人差があると思うけど仰向けで寝ても私は気になってないよ。
カーラーとは違って柔らかいし。
ちなみに私は髪の量は多めで巻かない状態で背中半分くらいかな。+5
-0
-
65. 匿名 2016/02/10(水) 08:35:05
お風呂にはいるときまで髪結ぶの知らなかった…
公共の浴場ではもちろんアップにします。
けど、家のお風呂くらい髪の毛湯船にひたしたらだめですか?+3
-8
-
66. 匿名 2016/02/10(水) 09:23:30
>>65
自宅のお風呂なら別にいいと思うけど
湯船の中でゆらゆらして体にまとわりついて
うざくない??
私は超ロングで首に巻き付いたり
脇の下一週とかして
意味わからない絡まりかたするから
洗う時以外はまとめてる。
濡れると余計絡まるしね。+24
-0
-
67. 匿名 2016/02/10(水) 09:47:39
>>65
私はただ単に邪魔だからまとめてるだけです!
邪魔だと思わないならそれで良いんじゃないですかね?+17
-1
-
68. 匿名 2016/02/10(水) 10:13:48
髪は湯船につけたらパサパサにならない?傷んでしまうから頭頂部で束ねてねじって垂らしてる。+4
-1
-
69. 匿名 2016/02/10(水) 10:52:50
直美ちゃんの見て綿とシルクの両方買ってみたんですけど、髪の収め方がまず分からなくて無理矢理ナイトキャップに入れて寝ます。朝起きたら確かにツヤツヤしっとりで触り心地は最高なので痛みなどにはいいと思うのですが癖がつきます(T_T)直美ちゃんどうやってあの長い髪を収めてるんだろ+5
-0
-
70. 匿名 2016/02/10(水) 12:22:35
パフュームのかしゆかが、「夜寝る時は頭の上でお団子にする」って前に言ってました。
その方が髪の毛同士が擦れなくて傷まないんだそうな。+7
-0
-
71. 匿名 2016/02/10(水) 17:09:48
お風呂は、ゴムでまとめてる。
ねる時は、上にバサッとするか、三つ編み。三つ編みだと、髪の根元が引っ張られる感じが少ないので時々する。+0
-0
-
72. 匿名 2016/02/11(木) 13:42:46
お風呂はおだんご
寝るときはシュシュでゆるめのふたつわけ+1
-0
-
73. 匿名 2016/02/12(金) 17:01:53
>>62
私も何もしていなかったので、束ねている方が多くてびっくりしました!
もちろん公共の場では束ねますが、家風呂ではそのままです。
寝る時も何もせず・・・+0
-0
-
74. 匿名 2016/03/10(木) 18:14:39
>>46
絶対私の方が不器用かもよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する