-
1. 匿名 2016/02/08(月) 14:32:27
現在、結婚を前提にお付き合いしている彼が
・学生時代に腸ポリープで手術
・肺に穴があいて手術
・イビキが酷く、無呼吸症候群
・20代半ばで不規則な生活、暴飲暴食がたたり健康診断にひっかかる(今は標準~ややぽちゃ)
彼はまだ30歳なのにこれだけ健康を害しているところを見ると将来何か大病を患うのではないかと、結婚自体も不安になってきます…(;-;)
みなさんは結婚相手もしくは今の夫の健康面は把握していますか?また体の弱い人との結婚はアリですか?+13
-32
-
2. 匿名 2016/02/08(月) 14:33:17
健康第一だよ!
結婚したらすごく心配になる!+125
-3
-
3. 匿名 2016/02/08(月) 14:33:23
出典:pbs.twimg.com
+21
-3
-
4. 匿名 2016/02/08(月) 14:33:30
健康第一って言うくらいですし、健康に超した事はないです。+68
-3
-
5. 匿名 2016/02/08(月) 14:33:59
不安かも+36
-3
-
6. 匿名 2016/02/08(月) 14:34:02
健康第一!!
相手も自分も!+51
-3
-
7. 匿名 2016/02/08(月) 14:34:11
自分が健康だから健康な人じゃないと嫌だ笑+34
-3
-
8. 匿名 2016/02/08(月) 14:34:38
体も精神も壊れたら医療費、入院代、通院代がかかる
健康>お金
+54
-2
-
9. 匿名 2016/02/08(月) 14:35:40
それくらいの小っちゃい不具合があったほうが
気を遣うから将来的に大病しなさそうだけどなー。
むしろ健康診断まったく問題ない!ジムも通ってるし!病気になるわけない!
とか過信してるタイプのほうが将来病気しそう。
そして見つかった時は手遅れそう。+8
-24
-
10. 匿名 2016/02/08(月) 14:36:03
若い頃は外見、中年は収入、晩年は健康が幸不幸を決めます。
たくましく健康的な体作りを。+52
-2
-
11. 匿名 2016/02/08(月) 14:36:29
気にしない人いるの? 健康体がいいに決まってる+40
-1
-
12. 匿名 2016/02/08(月) 14:36:48
子供がうまれて保険見直した時、引っ掛かって入れなかった。
+27
-2
-
13. 匿名 2016/02/08(月) 14:37:01
心身ともに健康な人を選ぶ
結婚後病んだら献身的に尽くすけど最初からは選ばない+38
-1
-
14. 匿名 2016/02/08(月) 14:37:09
肌荒れが酷い人は気になる。+14
-2
-
15. 匿名 2016/02/08(月) 14:37:26
自己管理の甘さや不摂生で不健康なら自業自得だし、そんな人の世話で苦労したくないですね。
たいてい性格も気まま・好き嫌いが激しいとかだし。+29
-1
-
16. 匿名 2016/02/08(月) 14:38:03
とりあえず、過去の病歴はまだしも現在の食生活位は見直せないのですか?
これから結婚するならもう少し健康に気遣って?位は言ってよいかと思います。+17
-1
-
17. 匿名 2016/02/08(月) 14:39:52
健康でないと医療費が凄くなりそう。
無呼吸症候群って言うことは、口呼吸ですかね?今からでも鼻呼吸の癖をつけた方がいいですよ!
それだけで、病気になる確率が減っていきますよ!
+15
-2
-
18. 匿名 2016/02/08(月) 14:39:53
トピ主の元彼
よくこれだけ不健康な人集まったね
ある意味すごい+12
-1
-
19. 匿名 2016/02/08(月) 14:40:22
結構ぽっちゃりですか?
無呼吸性症候群は心配。でもその人が性格もよく、自分と価値観があい、よく働くとなると不健康だから別れようとは思わないと思う。+16
-2
-
20. 匿名 2016/02/08(月) 14:41:15 ID:ZHorgwPDgR
やや肥満
イビキ
からの
糖尿
インポ
別れました
別れてよかたった~+22
-3
-
21. 匿名 2016/02/08(月) 14:42:17
健康に越した事ないけど、今健康体な人でもいつ病気になるかわからないよ。
結婚したら、食生活は気遣ってあげればいいんじゃないかな。+20
-1
-
22. 匿名 2016/02/08(月) 14:42:53
イビキがうるさい人は無理。冷めるし不快。+23
-2
-
23. 匿名 2016/02/08(月) 14:42:57
以前、お見合いした人が、自分が病弱だというのを何かあるたびに伝えてくるので、
結果お断りしたことがあります。
将来病気することは誰しもあるけれど、若いときから体が弱いのは困るなと思ったので。+25
-0
-
24. 匿名 2016/02/08(月) 14:43:14
彼の体を心配してます。
その理由は震災の時福島第一原発で働いてたから。
両親はここだけの話、結婚はしない方がいいと言ってますが好きなんです。
被爆はしてるし、今後色々とあるかもしれない。子供や子孫にも影響するかもしれない。
色々と言われてますよね。
彼も自分で言ってます。
私みたいな人いませんか?+11
-0
-
25. 匿名 2016/02/08(月) 14:43:57
私は去年まで婚活してて仮交際してた人の中で、性格とか外見は問題ないんだけど30代なのに不整脈で、病気をして何かの臓器を摘出して、無い。と聞いてその後、お断りしました。
その人のせいじゃないので可哀想な気もしましたが、調べたら、不整脈って突然死もありえると書いてあったので…本人は薬飲めば大丈夫と言ってましたが私が無理でした。結婚して子供が出来てから突然死されたら…嫌です。
今は他の健康な人と結婚してます。+14
-3
-
26. 匿名 2016/02/08(月) 14:46:14
>>1
過去の病歴の
肺に穴空いて手術
は肺気胸のことでしょうか?
肺気胸なら私の夫も20代の頃になりました。内視鏡手術しました。若くて細身の男性がなりやすく体質的なものだと言われました。
嵐の相葉くんもなったことがありますよね。
夫は今は40代で再発もなくずっと健康です。
肺気胸に関しては既に手術済とのことだし特に心配することはないと思います。+9
-2
-
27. 匿名 2016/02/08(月) 14:46:47
逆に私がけっこう病気がちなうえに、結婚してすぐガンになったので、夫にも義親にも申し訳なくてたまりませんでした。
夫は私が体が弱いのはわかって結婚してくれたのでとても感謝しているし、ガンのことも気にしないように言ってくれるので、なんとか心乱れずにいます。
今は健康に過ごせているので、食事などかなり気を使っていて、家族の健康管理しているつもりです。+21
-2
-
28. 匿名 2016/02/08(月) 14:47:16
熱いシャワー好きな人は精子の数が少ないと聞いて、もし子供出来なかったらどうしようと思う。+2
-7
-
29. 匿名 2016/02/08(月) 14:47:43
×
保険も入りにくいし、将来いつ働けなくなるか分からないし。
自分で自分の体調管理くらいできる人じゃなきゃ。
いくらこっちが健康に気遣った食事とか用意しても、不健康な生活が身に付いている人は、
それ自体うざったく感じると思う。
せっかく気遣ってお酒は控えめにねって言っても、あれはダメ、これはダメって息が詰まるって言いそう。
食事って毎日のことだし、そこで喧嘩してたら続かない。+14
-1
-
30. 匿名 2016/02/08(月) 14:47:45
やっぱり子供を育てることを考えるとしっかり考えざるを得ないなっていうのが本音。+11
-0
-
31. 匿名 2016/02/08(月) 14:48:33
働けないくらい不健康な人とは結婚は出来ないかな…。
食生活などで改善出来そうだったら、私が頑張って管理するぞ!と覚悟する。+13
-0
-
32. 匿名 2016/02/08(月) 14:48:49
命の選別をしてる人が多くて悲しくなる。
本当に好きなら、その人の一生を見守るべき。+5
-7
-
33. 匿名 2016/02/08(月) 14:49:57
親戚のデブおじさん
無呼吸症候群で死にました
まじです+15
-0
-
34. 匿名 2016/02/08(月) 14:50:06
何が楽しくて早死するような人を選ぶのw+11
-1
-
35. 匿名 2016/02/08(月) 14:50:41
>>28
うちの夫、45度の風呂に入りますが、子供すぐできましたよ。+5
-3
-
36. 匿名 2016/02/08(月) 14:51:25
結婚の条件として心身ともに健康であること、基本でしょう+21
-0
-
37. 匿名 2016/02/08(月) 14:53:59
主さん彼は自覚はあるのかな?なければ結婚後苦労するかも。自覚アリなら逆に自制するから下手なメタボより大丈夫だと思う。+1
-0
-
38. 匿名 2016/02/08(月) 15:00:29
イビキさえ我慢できるなら◯
そもそも大腸ポリープと肺気胸は健康とあまり関係無い。
睡眠時無呼吸症候群は突然死のリスクが普通の人より高いとも言われてるけど、病院で治療すれば良い。
暴飲暴食の程度と健康診断で何がひっかかったのかは分からないけど、現時点で糖尿病とかでないのであればこれから食生活を正せば良い。
あ、ただしタバコ吸ってるなら上記全部関係なく結婚は止めた方が良いです。+7
-0
-
39. 匿名 2016/02/08(月) 15:01:15
子供もその体質を受け継ぐ可能性大なんだからできるだけ健康な人が良いな。+9
-0
-
40. 匿名 2016/02/08(月) 15:16:19
何が理由でも、悩むくらいならやめた方が良いよ。
欠点があっても、一緒にいたいと思える相手にしないと、後悔したとき悔やみきれない+8
-1
-
41. 匿名 2016/02/08(月) 15:23:12
旦那の病気は嫁のせいになると思うから
食事だけは気を付けてる
毎日、旦那にだけはトマト食わせるとか。
不摂生による病気は私への愛が足りないと思って諦めて親元に返す(離婚)
毎年の健康診断結果は私への通知表と思ってる。
私は健康オタクだから腹八分目で過ごしてる。
+2
-3
-
42. 匿名 2016/02/08(月) 16:16:55
大腸ポリープはその人のせいではない。 (後遺症なし)
肺気胸もその人のせいではない。(後遺症なし)
無呼吸症候群は治療可能。
健康診断にひっかかるのも、奥さんの管理で改善可能。
私からみたら十分健康体だよ。
結婚してから車イスになったり難病になったりする可能性は誰にでもあるよ。主さんにもね。
だから「一緒に苦労しても構わない」と思える人と結婚した方が
最終的に幸せになれると思うよ。+12
-2
-
43. 匿名 2016/02/08(月) 16:37:24
最低な内容のレスします。
私には体の弱い人との結婚は無理でした。
元彼、身体弱かったです。
ガリガリで色白、見るからに身体弱そうでした。
1ヶ月に1回は必ず風邪をひき、
免疫力が低いのか、とにかく体調を崩しがちでした。
持病はありませんでしたが、
付き合ってる間だけでも、
百日せき
感染性胃腸炎
肺炎と椎間板ヘルニアで入院、
果ては、両脚の骨折。
そして思春期の頃から患っているという機能的にEDだという告白と、円形脱毛症。
支えたり、看病は人並みにはしたつもりです。彼も感謝してくれました。
病院にも付き添ったり、風邪ひくたびに看病しに行きました。
好きで体調不良になる人なんていないし、好きで虚弱体質でいるわけでないのは痛いほどわかります。
でもある時、
毎月風邪をひいて熱を出して苦しんでいる彼に食事を作っている時、以前より気持ちが離れている自分に気づいてしまいました。
風邪の連絡をもらった時「また?」と確かに思ってしまいました。
結婚後なら全力で支えますが、
結婚前にこれだけ体調崩しやすいことを知り、一緒に生活することが段々と怖くなりました。
そこまでの気持ちがなかった、愛してなかったと言われてしまえばそれまでだし、そうだと思います。
彼には私より優しい人が現れると思います。
そして、もしも私が将来大病したり体調を崩しがちになった時、その時は私は相手に別れを告げます。
愛する人に負担をかけてまで、支えて欲しいとは思わないからです。
長文すみません。+11
-4
-
44. 匿名 2016/02/08(月) 16:45:48
体が弱かった元彼を看病してたとき、
悪気も何もなくただ「よし、これでもう大丈夫。あとはぐっすり寝れば大丈夫だよ」と言った時、
「…ねぇ、なんで心配してくれないの?」
と言われた。
心配はしてたし、一晩付き添ったけど、
そう言われた時「は?」と思ってしまった私は、もう彼を好きじゃないんだなと気づいてしまいました。
やっぱり、健康な人がいい。
これは本音としてあります。+10
-1
-
45. 匿名 2016/02/08(月) 18:39:07
ウチの妹が昔から病弱フェチで理想はサナトリウムで肺を病んでる文学青年。昔の俳優でいうと片岡孝夫とか、ああいった感じ。
実際結婚した相手は健康だけど、確かに見た目は病弱っぽい。+2
-1
-
46. 匿名 2016/02/08(月) 20:03:00
父親が酒とタバコ、運動しないなどの不摂生で脳梗塞になりました。
今、婚活で出会った男の子がいるんだけど1人でもワイン二本空けたりするって聞いて、正直そことポイントに入れて悩んでます。やっぱり健康面は心配させられたくない。+1
-1
-
47. 匿名 2016/02/09(火) 00:06:56
遺伝性の持病がある人は子供に同じ思いさせたくないと思って受け入れられなかった
ヘビースモーカー、不摂生でメタボも自己管理出来てなくて無理、価値観違う。
健康大事!
持病があっても気にならないって思えないならやめたほうがいいと思う
わざわざ不健康な人選ぶ必要ない。+3
-1
-
48. 匿名 2016/02/09(火) 01:58:18
糖尿病持ちの人と結婚しましたが
結局離婚しました。
やっぱり遺伝ではない、生活習慣で
引き起こされる方の糖尿病だと
本人は認めたがりませんが
食欲をセーブ出来ない、精神的に弱いところがあると思います。
食事を気をつけていても
会社やその他で買い食いする
夜21時を過ぎてから、夕食を食べたのに
お菓子を食べる
食事は食べ放題の店に行って
元を取るくらい食べる。
一緒に出掛けて帰ってくると
後片付けもせずに、疲れたから寝る
など。
一緒にいる意味が分からなくなってきて
別れました。
福利厚生が整っている大企業の正社員なら
それでも結婚するかも
知れないけどそうでなければ、
私はしない方がいいと思います+3
-1
-
49. 匿名 2016/02/09(火) 03:30:51
>>33
彼が心配…。
130㎏くらいあるから。
ダイエットさせてるけど痩せられるかな…。
体は見た目は好きだけど、中身が心配…。
+0
-2
-
50. カズキ 2016/02/09(火) 03:59:43
健康と知能レベルはほんと大事だよ。
+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する