-
501. 匿名 2016/02/07(日) 23:54:14
怒鳴り散らして買い物する老人はどんな育てられ方をしたのか興味がある+79
-1
-
502. 匿名 2016/02/07(日) 23:54:38
おヅラとかミヤネは絶対に対応したくない
ですよ。 コイツらクダらんイチャモン付けてくるのが目に見えてるんでね!
+33
-2
-
503. 匿名 2016/02/07(日) 23:54:55
お客様は神様世代の私が若いバイトの子とレジに入ると
傍若無人でありながら力強い接客態度にびっくりすることがよくある。
横からの袋ちょうだい!には無言&高速で袋をピッ!と出す。顔も見ない。
レシートを置いていく客には、レシート入れそこです、と一言。顔は見ない。
開店早めろとかグチグチ言う客には、まだ時間じゃないので。顔は真顔。
閉まってるレジに並ぶヤツは無視。背中で来るなオーラを出す。顔は見ない。
お金出すのが遅い老人はもう先に預かり押しちゃう。
現金だな、と判断して「お釣りは後で計算機でして下さい。」って
無視して次の客へ。おばあちゃん苦笑い。
私が下手に愛想よく断るとつけあがる客が多いので、
世代だな~と思いつつ、横柄な客にはこれくらいドライな態度でもいいよな、
と勉強になる今日この頃です。+107
-7
-
504. 匿名 2016/02/07(日) 23:54:58
>>309
私は手に職もなく学歴ないので大手スーパーでレジしてましたけど。
でも旦那はNY在住の銀行員で旦那の勤める銀行ってほとんどの日本人の方は東京大学卒です。っていう事実を言っちゃいけない感じがする
+16
-15
-
505. 匿名 2016/02/07(日) 23:55:05
レジ袋いりませんって客、入りきらないのを想定して予備の袋を持ってくれないかな??+39
-1
-
506. 匿名 2016/02/07(日) 23:55:05
いくら私が若いからってすごい上から目線で命令口調で物言われるといらつく+65
-1
-
507. 匿名 2016/02/07(日) 23:55:40
なんだそれ?みたいな
文句とか 屁理屈言ってるのは
お爺ばっかり
家族に相手にされて
ないんだろうなと
思いつつ
わたしも相手にしていません+62
-1
-
508. 匿名 2016/02/07(日) 23:55:46
おばあちゃんのやっと出てきたと思ったポイントカードが病院の診察券。+87
-2
-
509. 匿名 2016/02/07(日) 23:56:35
よくいらっしゃるマダムなお客様は、例えば360円のお買い物をされてお支払いをする時に、お金を支払うトレーに小銭入れを逆さにしてドバッと出して「どうぞ」っておっしゃいます。
トレーの中には明らかに360円以上の小銭が大量に置かれその中から私が360円分探して受け取り、こちらで360円丁度いただきます。とお伝えすると、小銭入れの口を開けて待っているんです。トレーに残っている大量の小銭を私が小銭入れに戻してそのマダムは帰られます。
素敵なマダムにしては品性が感じられません。+99
-2
-
510. 匿名 2016/02/07(日) 23:56:52
客側だけどセルフレジを使ってる。ジジババは扱えないから有人のレジに並ぶよね。
だから意外とセルフは空いてる。+54
-2
-
511. 匿名 2016/02/07(日) 23:56:58
すごい混んでるのに前のレジの人が打つの遅いと後ろの私のレジにすごい並んでくる+20
-1
-
512. 匿名 2016/02/07(日) 23:58:05
>>487
シワになっているため通りにくいのかも
指でバーコード部分を伸ばしつつ通してみて
お仕事頑張ってください(^^)v+23
-0
-
513. 匿名 2016/02/07(日) 23:58:12
デカい声でコウシャク垂れるのは大体ジジー。 タマにヒステリックな甲高い声で喚くBBAも居ます。+59
-1
-
514. 匿名 2016/02/07(日) 23:58:12
マイカートってお店のカゴよりも小さめのつくりだから慎重に入れていかないと入らない+13
-1
-
515. 匿名 2016/02/07(日) 23:59:23
旦那より、女性のお客の方が立ち悪い。
40代って、何であんなにイラついてんの?
自分も、そうならない様に気をつけます。+81
-3
-
516. 匿名 2016/02/07(日) 23:59:31
私の名札は平仮名で書いてあるから子供に名前を呼び捨てにされるときの気まづさ+29
-1
-
517. 匿名 2016/02/07(日) 23:59:33
ただの性格悪いコメントがチラホラあって引く。これから細かい表情とか見逃さないようにチェックしよっと+5
-30
-
518. 匿名 2016/02/07(日) 23:59:58
休止板立てても突進して来る客がいるので、カゴも一緒に立ててダブルでブロックする。それでもレジを逆流してきたババアがいた時は本気で引いた。+61
-2
-
519. 匿名 2016/02/08(月) 00:00:04
>>509 です。
あるあるとはちょっと違いましたが、見た目素敵にされていてもちょっとした行動で「あ…」って残念に思うことありますよね。+30
-2
-
520. 匿名 2016/02/08(月) 00:00:21
旦那→男性 の誤りです。+19
-2
-
521. 匿名 2016/02/08(月) 00:00:30
コンビニのレジで「今他にお客さんいないからいいでしょ?」と小銭両替させたり色々申し付けたりしてくる人。
コンビニは客がいないときが勝負(仕事片付ける)なんだよ。
あと、昼の忙しい時間に宅配便持ってきたりコピー頼んでくる年寄り。ちょっと時間ずらしてよと思う。+40
-11
-
522. 匿名 2016/02/08(月) 00:00:36
全部打ち終わった後ぎりぎりに重いジュースを持ってきて
追加して
って言う奴。卵の上に置いてやろうか?+59
-6
-
523. 匿名 2016/02/08(月) 00:03:18
心配なのかむっちゃ近寄ってレジの中を覗き込んでくる人がむかつく!間違えてねーよ!ばーか+54
-4
-
524. 匿名 2016/02/08(月) 00:04:04
お金入れるトレイ?に商品置く人+39
-1
-
525. 匿名 2016/02/08(月) 00:04:15
風邪予防にマスクしながらレジ打ってたら
子供が親に
この人なんでマスクしてるの?と
言い出して、そしたら母親が
「顔見せたくないんじゃない?」
って
なんでそういう発想になるかな??
子供にそんなこと言うなんて
頭おかしいと思った+126
-2
-
526. 匿名 2016/02/08(月) 00:04:49
カゴ詰めをじぃーと見ていてちょいちょい手直ししてくる客、めっちゃプレッシャー。
自分が客の時は店員さんにプレッシャーを与えないようにしています。+59
-2
-
527. 匿名 2016/02/08(月) 00:05:31
>>1
明日舐めて渡して反応を見てみようっとw+4
-34
-
528. 匿名 2016/02/08(月) 00:06:27
>>309
いまだにそんな考え方の人いるんだねー。
最下層とか言えちゃう、あなたの品性を疑います。
私は一応大学出てるけど、結婚して子供生まれて一旦退職して、育児も一段落したから、レジのパート始めました。
パートの王道って感じだし、主婦にとっては身近な場所だからスーパーが好きなんだよね。社販もあるし助かってるよ。私は身体動かすの好きだから、事務より向いてると思う。
+68
-1
-
529. 匿名 2016/02/08(月) 00:06:27
同じ大きさのお弁当を5個購入したオバチャン(60代くらい)に、お弁当用の袋を2枚つけた。
→2個と3個、で分けて入れるように。
そしたらオバチャンが「ちょっと!!お弁当5個買ったのに、袋が2枚しかないんだけど?!」と言って、レジに戻ってきた。
「すみません、2個と3個で分けて入れると思ったんです。失礼しました」と言い、3枚お弁当用袋を渡したら
「5個買ってるんだから、5枚付けるのが当たり前じゃない!!」と言われた。
確認しなかった私も悪いよな…と反省していたら、さっきのオバチャンが
「袋が5個だと持ちづらいから、やっぱり袋は2枚で良かったわ~」と言いながら、ぐちゃぐちゃの袋を3枚戻してきた…
ほら見ろ!!!!
2枚で良かっただろーが!!+123
-3
-
530. 匿名 2016/02/08(月) 00:07:24
テキパキしてくれてたら
別にいいんだけど
お札と小銭と分けてる人
出すの面倒じゃないのかなー+35
-6
-
531. 匿名 2016/02/08(月) 00:07:39
マスクもしないで咳してる子供がいる。
思わず息を止めてしまいます。その後アルコール消毒をします。+55
-3
-
532. 匿名 2016/02/08(月) 00:08:45
レジって喉が乾燥して痛くなるのと、お客さんがゴホゴホと席をするので予防のためにマスクしてレジ打ってたらおばはんに
レジのくせにマスクして!!!
って怒鳴られた。意味がわからない+119
-3
-
533. 匿名 2016/02/08(月) 00:08:49
値引きシールを、それはそれは上手にはがして
家から持ってきて商品に貼る+39
-2
-
534. 匿名 2016/02/08(月) 00:08:53
独身っぽいオッさんは観た目7割、買う物3割で判断がつく+21
-2
-
535. 匿名 2016/02/08(月) 00:08:56
レジ側から見るとお客さんの人間性がよく分かる。だいたいはごく普通の人。
感じの悪い人にはそれなりに対応する。
でもたまにとても感じのいいお客さんが来ると、普段から誰にでもこうなんだなー。って尊敬する。+77
-0
-
536. 匿名 2016/02/08(月) 00:09:09
>>512
487です。
なるほど、シワを伸ばすと通りやすいんですね!
今度やってみます。ありがとうございます。+10
-1
-
537. 匿名 2016/02/08(月) 00:09:51
レジ終わった後レシートをじーっと見て確認してるお客さんがいると打ち間違えたかな、とびびる+111
-1
-
538. 匿名 2016/02/08(月) 00:10:32
お釣とレシート渡したあと、ありがとうって言ってくれる人がたまぁにいる。
そーゆー人にはすげぇ丁寧にしてあげる。+81
-1
-
539. 匿名 2016/02/08(月) 00:11:20
お財布からしめったお札を出してくる人がいる。機械に入らない。そもそも
なんで湿っている?+71
-1
-
540. 匿名 2016/02/08(月) 00:11:36
デブな主婦は、連れてるガキも
もれなくデブ+63
-10
-
541. 匿名 2016/02/08(月) 00:11:42
お会計おわって、すぐ『これ割引した?』
気づいてるならレジしてる途中で聞いてくれ。+53
-7
-
542. 匿名 2016/02/08(月) 00:12:06
お一人様○個までと制限がある商品を
「いつも買いに来てるしいいわよね?」
「お前店長じゃないだろう?何で駄目なんて言えるんだ」
「並び直せば問題無いだろう」
飲み終えた瓶類を持ってきて
「ここで買ったんだから引き取れ。引き取らないなら何で売ってるんだ!」
「おい、女」と呼ばれた時は終始真顔で対応した
ここまで読んでいて、本当にあるあると頷く事ばかりです(^^;+86
-1
-
543. 匿名 2016/02/08(月) 00:12:19
お店のレジ担当者の名前を全部覚えてるジジイ。「今日は〇〇ちゃん休み?」とかいちいち聞いてくるからキモい。あまり喋りたくないから無愛想にしてると、「なんだ〜、疲れた顔して」って、お前と喋りたくないだけだ!
本当、こういうヤツってヒマなんだろうな。+83
-1
-
544. 匿名 2016/02/08(月) 00:12:56
50円なのか5円なのかもわからない、きったねー小銭出すやつ、たいがいオッさん。+31
-2
-
545. 匿名 2016/02/08(月) 00:13:32
レシートを手で払いのけるおじさん、何でそんなことが出来るのか…さすがに笑顔もひきつります。+63
-0
-
546. 匿名 2016/02/08(月) 00:13:51
マイバスケットを持参して、「これに入れて」って言うのは構わないけど
私が入れたものを、全て手直しする人…
店員の入れ方が気に食わないなら、自分で入れてくれ。
+82
-1
-
547. 匿名 2016/02/08(月) 00:14:21
魚や、肉など全てトレーからはずして、トレーを捨てて帰る客が結構いる。
タイミー(透明な小さい袋に)にダイレクトに肉など入れる。
不衛生なのでは。。+79
-2
-
548. 匿名 2016/02/08(月) 00:14:43
関西なんだけど
おっさん世代は
おねーちゃんなどと呼んでくる
おめーの嫁じゃないし
気安く呼ぶなとおもう
そして大概どーでもいい内容+36
-6
-
549. 匿名 2016/02/08(月) 00:15:35
自分がお客さん側になるとチェカーの悪いところに目がいってしまう。
逆手、わし掴み、商品の入れ方、アイコンタクトができているかなどあげたらきりがない。
「いらっしゃいませ」さえ言わない人にはイラっとくる。+47
-3
-
550. 匿名 2016/02/08(月) 00:16:16
店頭で売り切れている人気週刊漫画雑誌。取り置き分を見つけて「それ、店がミスしたことにして一冊売ってよ」「取りに来たら謝ればいーじゃん」と言った兄ちゃん。
どつきまわして躾してやろうかと思った。+31
-2
-
551. 匿名 2016/02/08(月) 00:16:55
お会計後、重たいから持てない!荷物を運べと偉そうに言う。
じゃぁお前はどうやって持って帰るんだ?+94
-1
-
552. 匿名 2016/02/08(月) 00:17:34
私は3月で地元を離れるからいまのスーパーのレジをやめるんだけど、最後の日に今まで散々ケチつけてきたじじいやばばあに仕返しをしてやりたいと企んでしまう。
スーパーに迷惑が掛かるのでやらないが、それぐらい日々のストレスが溜まる。たかがレジだが、色んな人が来るからストレスも半端じゃない。+97
-3
-
553. 匿名 2016/02/08(月) 00:17:51
勝手にレジに置いて行ったくせに、会計時レジで申告せず、
帰ってから商品がないとわかってクレームつけてくる。
いやいやいや、値段大分違うんだからわからない?
勝手に置いて行ったんだから、こっちには誰が置いて行ったのかわからないから!
自己申告して!+27
-3
-
554. 匿名 2016/02/08(月) 00:19:32
少し前に プレムアム商品券
発売されてたときに
商品券ではなく 引換券をレジで出された笑
もちろん、説明してお断りしました
あと百貨店なのに商店街用の商品券を
出してくる人もたくさんいた笑+21
-5
-
555. 匿名 2016/02/08(月) 00:21:32
小さい子供のお菓子がよだれでべちょべちょ。
正直触りたくない。
小さい子供が走り回って嘔吐。またはおもらし。
親からは、吐いたんで処理しといてくださいと当たり前にいうてくる。+69
-0
-
556. 匿名 2016/02/08(月) 00:21:56
コンビニで、タバコ買うお客さんが
「〇番」って言ったのが聞こえなくて
聞き返したらキレられる。
ボソボソ言うなや。+74
-2
-
557. 匿名 2016/02/08(月) 00:23:35
>>45
前職が集中レジだったから、ホントにその気持ちわかります。
お釣り間違えた同僚が最終的にお客様の方が合ってた時に、お札で顔叩かれて、辞めてしまいました。
レジ専なんて、感情殺さなきゃやってけ無いところありますよね。
わたしは、よっぽどじゃ無い限り、ありがとうと笑顔は忘れないようにしています。
ホントにそれだけでその日1日嬉しかったりするの、骨身にしみて知っているから。+66
-1
-
558. 匿名 2016/02/08(月) 00:23:37
忙しい時間帯に宅急便持ってくるなとかいう人いるけど、そんなもん客からしたら関係ないし知らねーよ
+65
-5
-
559. 匿名 2016/02/08(月) 00:24:05
ごめんなさい!
長いけど書かせてください!!
ジジババに多いパターン。
「ポイントカードお持ちですか?」
→バッグから札入れを出してポイントカード出す
→札入れをバッグにしまう
「4,549円でございます。」
→再びバッグから札入れを出す
→千円札をトレイに四枚出す
→札入れをバッグにしまう
→同じバッグから小銭入れを出す
→百円玉を五枚、十円玉を四枚出す
→「あら、ちょうどあるわ」と言いながら一円玉を一枚づつ出すが途中で足りないことに気付き小銭を全部小銭入れに戻す
→小銭入れをバッグにしまう
→同じバッグからまた札入れを出す
→はじめにトレイに置いた四千円を札入れにしまい、一万円札を出す
→札入れをバッグにしまう
「じゃ、これで。」
「1万円お預かりいたします。」
「5,451円のお返しですね。」
「お先に大きい方五千円お返し致します。」
→バッグから札入れを出す
→受け取った五千円札をしまう
→札入れをバッグにしまう
「お後、451円のお返しです。」
→バッグから小銭入れを出す
→受け取ったお釣りをしまう
→小銭入れをバッグにしまう
「レシートとポイントカードのお返しです。」
→バッグから札入れを出す
→ポイントカードしまう
→札入れをバッグにしまう
→バッグから小銭入れを出す
→小銭入れにレシートを入れる
→小銭入れをバッグにしまう
「ありがとうございました。」
「あら?ポイントカード返してもらったっけ?」
→バッグから札入れを出す
→ポイントカード探す
→見付からない
「さっきここに入れてましたよ?」
「あら、ほんとだ!」
→バッグに札入れをしまう
札入れと小銭入れはお会計終わるまでしまうなって!!
イラつく!!+101
-15
-
560. 匿名 2016/02/08(月) 00:24:39
お金置いてすぐさま立ち去るお客さん
中年男性に多い
極まれだけど、足りないとか多いとかある
せめて確認出来るまではいて欲しい+85
-1
-
561. 匿名 2016/02/08(月) 00:25:43
常連さんで
草間弥生さんみたいな人がいる
その目で見られると
石になりそうだから本当にこわい笑+31
-2
-
562. 匿名 2016/02/08(月) 00:25:55
レジ打ちの夢を見る
永遠にカードが通らなかったり、会計できないとかよく見る…あれはほんと辛い…+52
-2
-
563. 匿名 2016/02/08(月) 00:26:00
オッさんやオバはんは決まって、にーちゃん ねーちゃんと呼ぶね+30
-2
-
564. 匿名 2016/02/08(月) 00:26:55
レアな紙幣、硬貨に遭遇する。
聖徳太子のとか、500円札とか。笑
懐かしいなってとこでは2000円札。
長野オリンピックの記念硬貨500円、穴がズレてる5円玉。ギザ10は日常茶飯事でしたが。
古すぎるお札なんかは本物なのかすらわからないけど、とりあえず受け取り処理する。笑+38
-0
-
565. 匿名 2016/02/08(月) 00:27:53
自分が心が狭いのかとか、
接客が向いてないのか、なんて考えてたけど
ココ呼んで頷くコメばかりでなんだかホッとしました(笑)。
小銭投げつけるように置く人にはイラッとするし、
子供のヨダレまみれの商品を渡されると親にイラッするし、学生じゃあるまいしいい歳こいた女性に『うん』と言われるとイラッとします。
反面最後に『ありがとう』と一言もらえるだけで
全て吹っ飛びます。
明日も頑張ります!!+77
-2
-
566. 匿名 2016/02/08(月) 00:27:56
>>559
あるあるすぎます笑
しかもこれが 飲食店レジで
おばさん6人会計別だと
同じことが繰り返される笑+24
-2
-
567. 匿名 2016/02/08(月) 00:28:05
子供の万引きより、老人の万引きのほうが多い+71
-1
-
568. 匿名 2016/02/08(月) 00:29:45
「ポイントはいかがされますか?(使うかどうか)」に対してなんで「あーもう!だから今日は使うために来たの!!」に、なるんだか…+39
-0
-
569. 匿名 2016/02/08(月) 00:30:28
ギフト券はお釣りでないけど、商品券はお釣りがでる。お釣り出ないとキレられたり
酒類のギフト券とか、金額半端なやつはお客さんに説明するのも大変。+35
-0
-
570. 匿名 2016/02/08(月) 00:32:50
オムツ目当てに中国人が毎日来る。小汚くて高圧的な態度。在庫は無いのかとしつこく言い寄って来た時は死ねと思った、もう必死過ぎて哀れ。
こいつらの時の対応は適当にして次の普通のお客さんにはいつも通り丁寧にやってる。+66
-0
-
571. 匿名 2016/02/08(月) 00:32:54
新人が、すみません!偽物の五千円札だされたんですけど、どうしたら?と見せにきた。
稲造さんだった。
前の5000円だよ、使えるよ!
初めて見た。。。と言われびっくり。
新しくなってそんなに経ってないですよね?笑+53
-3
-
572. 匿名 2016/02/08(月) 00:33:44
>>559
ごめんなさい。
めっちゃ面白くって笑ってしまいました。
わたしなら、話盛ったりして、笑いを取りに走ります。
元が取れると、満足します(笑)+21
-1
-
573. 匿名 2016/02/08(月) 00:35:17
サッカー台にあるタイミー(袋)をいっぱい引っ張って大量に持って帰るおばちゃん。
牛乳だけのくせに箸を10本くれと言うおじちゃん。
ただだからって限度を考えてー。+48
-1
-
574. 匿名 2016/02/08(月) 00:35:29
>>559
あるあるすぎて笑いましたw
こういうお客さんって後ろで待ってる人の冷たい視線に気がつかないのかなぁと思ってしまう+40
-0
-
575. 匿名 2016/02/08(月) 00:35:46
閉店間際にくるお客には
いらっしゃいませとか思えない
早く帰ってほしいの一心+59
-3
-
576. 匿名 2016/02/08(月) 00:38:24
カゴを使わず、商品を直接カートに入れて来て商品をレジの台に乗せようともしない客。カートから一個一個取るの大変なんですけど!見てるならせめて台の上に置けよ!てか、カゴ使えよ!+63
-0
-
577. 匿名 2016/02/08(月) 00:38:30
よくご来店されてたお年寄りのお客様がしばらくこないと心配になる。
生きてるのかな。。。+79
-1
-
578. 匿名 2016/02/08(月) 00:40:07
オッさん客「おてもと」
自分「おてもと?…」
オッさん客「わ!り!ば!し!」
普通に割り箸って言えや。何時代に生まれてんだよ!+88
-10
-
579. 匿名 2016/02/08(月) 00:44:46
>>186
空手の試合帰りに大きなトロフィーを持ち歩いてしかもコンビニに買い物に来た客がいるというのが信じられない。+22
-2
-
580. 匿名 2016/02/08(月) 00:45:20
普通の場合
〜ありがとうございます、またお越しくださいませ
むかつく客の場合
〜ありがとうございます
2度とくるなという想いをごめて、
またお越しくださいませとは言わない、小さな抵抗。+81
-4
-
581. 匿名 2016/02/08(月) 00:45:55
そうか~
おてもと通じないか~
おばちゃんも気をつけよ。+21
-2
-
582. 匿名 2016/02/08(月) 00:46:15
ほんっと子供が舐めまくったお菓子をレジに出すのは勘弁して。
どんなに可愛い赤ちゃんでも、他人にとっては不潔極まりない!
それ触った後レジは手洗いに走れる訳ではないのよーーー!
ほんっと汚らしい。
自分が子育てしてた時、子にお菓子を選ばせても、会計が済むまでは子に持たせたりなんてしなかったし、それが普通だと思ってた。
お金を払うまでは、それは商品であって、あなた達親子の私物ではないのよ?
で混雑してる時に、子に持たせるお菓子にテープ貼って!も無駄な手間なので、ご遠慮くださいませね。+52
-10
-
583. 匿名 2016/02/08(月) 00:47:21
イヤホンした客。
「レジ袋はよろしいですか?」→うなずき→会計
→袋欲しかったんですけど…
やってられない!てられな!+75
-0
-
584. 匿名 2016/02/08(月) 00:47:39
>>559
長すぎてイラッときて最初から読む気になれない。がるちゃんで長すぎる投稿はやめて。+6
-42
-
585. 匿名 2016/02/08(月) 00:49:17
今年の元日にバイトでレジをしてたんだけど、ある年配男性のお客様に「ご苦労様です。」とお辞儀されながら言われた。
ああいう大人になりたいと思ったw
こういう良い人がたまにいる。
逆も然りだけどw+79
-0
-
586. 匿名 2016/02/08(月) 00:49:51
ここまで全部読んだけどマイナスボタン押したくなる(押しましたけど)レジ係結構多い。+4
-58
-
587. 匿名 2016/02/08(月) 00:50:24
レジに商品の場所聞かれても意外と分からない。品出しの人に聞いて欲しい。+69
-2
-
588. 匿名 2016/02/08(月) 00:51:58
幼児が、商品をレジ店員に渡してくれず、会計できない光景。
+73
-0
-
589. 匿名 2016/02/08(月) 00:55:10
パン屋さんです。○○パンくださいって言われて○○パンが1点〜ってお会計したら
3つよ!!って切れてくる人。
先に言えよ馬鹿なの?+63
-2
-
590. 匿名 2016/02/08(月) 00:56:18
「いらっしゃいませ」も言わず無言でレジ打ち始める店員に何度も遭遇したことあります。「ねえ、いらっしゃいませぐらい言えば?接客の基本でしょ?」と言ってやりたいです。+39
-16
-
591. 匿名 2016/02/08(月) 01:00:59
店員がミスを謝らなかったとか、よほど失礼な態度を取ったりでもしないかぎり
店員に偉そうにしたり、わざとでもないミスにキレて怒鳴ったりする人間にろくな人間はいないんだということが
レジのバイトをしてよく分かった
自分もそうしないように意識するようになったしそういう人間とは距離をおくのがいいと知れた
男性でも女性でもよく観察してると店員を下に見てる人かどうかがよく分かるしね
人間性を判断するのにちょうどいい+58
-0
-
592. 匿名 2016/02/08(月) 01:02:11
309みたいな事を言ってくる友達がいた。
むかついたから、友達やめた!
その子は大卒。
あんたの仕事は高卒の仕事やんって言われて、ほんまに腹がたった。
仕事に優劣ないわ
+63
-1
-
593. 匿名 2016/02/08(月) 01:02:38
ドラックストアで夜に高校生のバイトの女がレジやってたけど「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」も言わなかった奴いたよ。しかも食品とトイレの洗剤を同じ袋に入れられたし。接客の基本を学んでないのか?店長にクレームつけたら そのレジ係の高校生クビなったのかその後は姿を見てません(笑)+35
-12
-
594. 匿名 2016/02/08(月) 01:03:23
柑橘系果物の個売りのタッチキーに困る
はっさくなの?伊予柑なの?オレンジなの?
最初は見分けつかなくて大変だった+42
-1
-
595. 匿名 2016/02/08(月) 01:04:50
>>587
レジ係も商品の場所くらい覚えないとダメでしょうに。客に聞かれたら即答できるように。+11
-45
-
596. 匿名 2016/02/08(月) 01:06:11
客:衣紋掛けってどこ?
私:エ…エモン?
客:衣紋掛け!洋服のやつ!お前じゃ話にならないから分かるやつ呼べ!
ってなったことある。わかるやつって言われても、何かがわからずどこの部門に引き継ぎしたらいいかわからず、とりあえず服飾に内線したら、日用品って言われハンガーだって教えてもらいました。笑
衣紋掛けなんていつの言葉だ。+54
-10
-
597. 匿名 2016/02/08(月) 01:06:26
ホント全部あるある!
コンビニ店員だけど、
暖めた物と冷たい物を一緒に入れて良いかちゃんと確認したのに、後から
「ちょっと!袋分けてよ!」
と文句言う人の多いこと!+51
-0
-
598. 匿名 2016/02/08(月) 01:08:25
偉そうなお客とか
見当違いのこというお客には
腹立つどころか
甘えてきてるんだなー笑
って思ってバカにしてます
バカに目線合わせて
腹たつほどピュア
ではなくなりました+32
-1
-
599. 匿名 2016/02/08(月) 01:09:18 ID:DR977ns4pz
財布を三つもだすな!+35
-0
-
600. 匿名 2016/02/08(月) 01:09:23
ひどいこといってくる糞客に気持ちの良い接客をしなきゃいけない意味がわからない。そんなやつ再来してほしくないもん。+47
-0
-
601. 匿名 2016/02/08(月) 01:10:12
>>595
ゆるい感じで楽しんでるのに
重箱の隅つつく方は
早く寝てください
カリカリしてると
お肌に悪いですよ+26
-2
-
602. 匿名 2016/02/08(月) 01:11:25
幼児をレジ中にありえないところ(出っ張りとか荷物置き場)に立たせる親は何考えているの?+40
-2
-
603. 匿名 2016/02/08(月) 01:13:15
パンを素手で触る客が信じらんない。
しかも大抵そのパン買わない。買わないとわかったら嫌味ったらしく目の前で回収して廃棄ボックスにいれる+16
-1
-
604. 匿名 2016/02/08(月) 01:13:50
しまむらのレジでバイトしてる学生です。
田舎の店舗なので、お客さんも少なく、棒立ち状態です。
8時間レジのうち実質働いてるの3時間ぐらいかな…
めっちゃ暇でぼーっとしてます。レジから動けないのでほかの仕事もできません( °_° )+41
-1
-
605. 匿名 2016/02/08(月) 01:15:21
レジが2台で順番に対応する為
「こちらにお並び下さい」ってポップ設置してるのに
横から入ってきたり、違う場所に並んだりするから
「申し訳ございません。順番にお呼びしますので
あちら一列にお並び下さい」って言ったら
これだけだからいいだろうとキレられた。
良くない事わからないのか?
お客様は神様ですって言葉は店側の言葉であって
客の使う言葉ではない+74
-2
-
606. 匿名 2016/02/08(月) 01:15:33
仮にお客様は神様だとしたら
宗教の自由もあるから
お客の全員が神様ではないと思う+58
-1
-
607. 匿名 2016/02/08(月) 01:16:38
インドには水疱瘡の神様もいますよ笑
レジに来る変な客は
水疱瘡の神様なのかも笑+23
-3
-
608. 匿名 2016/02/08(月) 01:17:00
割引セールした途端狙ったかのようにレジに押しかけるお客さまがた。
みーんな試食も何回も食べまくるのに買わない。横柄な糞客もどっと増える。
閉店のカーテン閉めてるのに飛び込んでくる人もいるしそういう人ほどモタモタして時間かける。あーやだ+24
-2
-
609. 匿名 2016/02/08(月) 01:17:47
店に入って来るなり、レジに直行して「〇〇はどこだ?」って聞いてくる客。まずは自分で探す努力をしろよ!+79
-9
-
610. 匿名 2016/02/08(月) 01:18:22
>>604
暇な店舗だと店出しやらせてくれませんか?
ハンガーがけとか売出のビニールむいたりとか
暇過ぎると可不足出しそうで怖い+10
-1
-
611. 匿名 2016/02/08(月) 01:18:57
1980円の会計で2100円出されても…変わりませんよ。+96
-2
-
612. 匿名 2016/02/08(月) 01:20:09
一番忙しい時隣のレジの子がのんびりと包装しているとイライラする。+29
-1
-
613. 匿名 2016/02/08(月) 01:20:16
しかしレジのパートがなんで高校の生物の教師と知り合うんだっけ?もう完全に忘れたw+17
-2
-
614. 匿名 2016/02/08(月) 01:23:09
スーパーのレジの仕事をしてていろんな嫌な客がいたけど
一番困ったのはホームレスみたいな人が来た時だね
排泄物の匂いが離れてても目の前に直接つきつけられてるくらい吐きそうになるほどものすごくて
他のお客の迷惑にもなるし大変だった
しかもその人自身はその自覚がないだけで悪い人でもなんでもないからなおさら出てけと直接言うのは心苦しい
他のお客様のご迷惑になるので申し訳ないんですが・・・と
なるべく当り障りのない感じで伝えたけど
あれに比べたら心からはっきり出てけと言えるクズ客のほうがよっぽどマシだった+44
-2
-
615. 匿名 2016/02/08(月) 01:23:25
>>609
なんで?聞いたっていいでしょ?
喋りかけられたくない人ですか?+7
-22
-
616. 匿名 2016/02/08(月) 01:23:49
>>5
サッとしてくれるならいいけど
複数商品のバーコード向けるのに時間がかかっていると
お前の自己満で待たすなよ
と思ってイライラする。
優しい俺に酔ってる痛いヤツ認定
+9
-6
-
617. 匿名 2016/02/08(月) 01:25:23
客が居るのに前に居た客の悪口言ってるバカ店員さん!+28
-11
-
618. 匿名 2016/02/08(月) 01:25:34
こっちは普段から接客やってる分、他店のひどい接客のレジがいると えぇー!!ってなる。 お手拭きは見逃すからありがとうございますとかの挨拶くらいしようよ…+26
-2
-
619. 匿名 2016/02/08(月) 01:27:37
>>559
書いた労力に乾杯☆笑+7
-1
-
620. 匿名 2016/02/08(月) 01:29:23
自動ドア開いて、
いらっしゃいませ〜
だが誰も居なかった。+41
-2
-
621. 匿名 2016/02/08(月) 01:29:49
>>609
言い方が偉そうで腹が立つ奴がいるってことなら分かるけど
聞かれるのは店員として当然のことでしょ
いくら自分はレジのバイトで入っていても
店にくるお客からしたらレジ員も他の売り場の店員も同じ店員でしかない
特に今日の売り出しの品やよく聞かれる商品は覚えるのは当然にしても
分からない商品でも他の店員に聞くなりしてお客様へ丁寧に接客しなさいと教わらなかったの?
客に商品を聞かれて自分で探せはあり得ない+18
-32
-
622. 匿名 2016/02/08(月) 01:31:53
レジの年齢のところ、
大体いつも20とか30代にしちゃう。
ムカついた客50代以上+25
-4
-
623. 匿名 2016/02/08(月) 01:33:22
常にイライラして接客業向いてない人は、辞めたらいいのに。+23
-31
-
624. 匿名 2016/02/08(月) 01:33:49
客側からのあるあるもいいですか?
いつも行くスーパーのレジには手が湿疹なのか何なのか、めちゃくちゃ荒れてて皮むけまくってる人がいて水虫だったら嫌だからその人のレジには絶対並ばない。
+19
-22
-
625. 匿名 2016/02/08(月) 01:34:43
勢いと手癖で打って10000円預かったのにやたら0をつけてしまい…1億円入りまーす!!みたいになってたwww+43
-1
-
626. 匿名 2016/02/08(月) 01:34:52
レシートは、ちゃんと渡しましょう。
+18
-4
-
627. 匿名 2016/02/08(月) 01:35:32
小銭をビニール袋にいっぱい詰めて2袋持って支払いに来たおばあちゃん。
全部数えて計算して、小銭を入れるのも大変だった!( ;´Д`)+17
-2
-
628. 匿名 2016/02/08(月) 01:37:53
混んでるときに隣のレジとどれだけ客がさばけるか競争。+36
-1
-
629. 匿名 2016/02/08(月) 01:38:29
>>621
私は609さんじゃないけど、
ガルちゃんは、心の声をコメントして良いでしょ?
実際は対応してるんじゃないのかな、
会計してて忙しいのに、
入店して、直ぐにレジの人に聞く、事故中心的なジイサンが多いんですよ〜。+63
-6
-
630. 匿名 2016/02/08(月) 01:38:33
ジイサンバアサンの財布の中身が丸見えで、
札だけ出すが
あ、端数の小銭あるのに...て思う。
んで、財布が小銭でパンパン!+57
-0
-
631. 匿名 2016/02/08(月) 01:38:53
>>609
こういうコメント読むと、レジとか客とか立場関係なく、だめな人間はやっぱりだめってだけなんだと分かる。+31
-3
-
632. 匿名 2016/02/08(月) 01:38:54
>>531
子どもより圧倒的におっさん+11
-0
-
633. 匿名 2016/02/08(月) 01:40:41
あ〜一万円札か
釣り銭間違わないようにしなきゃ!
あー今度は五千円札か、
あ〜
細かいお金か
と心の中でつぶやいてる。+16
-2
-
634. 匿名 2016/02/08(月) 01:40:42
小銭を投げつけてくるヤンキー。
バチ当たれ!て思う。
あと普通見た目の女性客からいきなり
ヘラヘラしてんじゃねーよ!
てぶちギレられたことある。
ストレス溜まりまくった+50
-0
-
635. 匿名 2016/02/08(月) 01:43:24
お金と財布、お金の出し方で人間性が読めるようになった。+21
-1
-
636. 匿名 2016/02/08(月) 01:43:43
>>629
思うのがあり得ないって言ってるんだよ
言い方が悪いとかなら分かるよそりゃ
でも店員である以上、店の商品の場所を客から聞かれるのは当たり前のことであって
会計してて忙しいなんてお客には関係ない
そんなこと言ったら売り場の店員は皆忙しいよ
そんなことじゃなく、そもそも接客として、店の人間として、お客から商品の場所を聞かれて対応するなんてことは基本中の基本だってこと
それを面倒だのうっとうしいだの思う人間はそもそも接客に向いてない+14
-32
-
637. 匿名 2016/02/08(月) 01:44:46
サービスしたくなくなる客多い+60
-1
-
638. 匿名 2016/02/08(月) 01:45:23
時間かけて無理して細かいお金出さなくてもいいのにって思う。+18
-4
-
639. 匿名 2016/02/08(月) 01:45:35
指先の皮がカチカチになる+22
-0
-
640. 匿名 2016/02/08(月) 01:46:00
>>589
いや これはあなたが先ず何個いるのかを聞かなきゃダメでしょ
勝手に判断しないでよ
勘違いも甚だしいわ+2
-26
-
641. 匿名 2016/02/08(月) 01:46:13
なんか、理屈っぽいヤツがわいて来たね。
こういうのが面倒な客になるんだよね。+59
-5
-
642. 匿名 2016/02/08(月) 01:47:34
>>609
私は、そんなこと思わないな!+7
-8
-
643. 匿名 2016/02/08(月) 01:49:27
レジ何台かある中で、自分の列が長いと選ばれたんだって思う。+31
-4
-
644. 匿名 2016/02/08(月) 01:49:42
>>623
常にイライラしてて接客業向いてない人・・・
なんじゃなくて、接客業って忍耐だから、どんな人でも絶対いらいらすることあるししてくる。
お客様は神様みたいな人どれだけいるか。
そこまでやらせるの?使用人じゃないぞ。
って人めちゃめちゃ多いよ。+58
-2
-
645. 匿名 2016/02/08(月) 01:50:12
親指の先が割れて痛い。+23
-1
-
646. 匿名 2016/02/08(月) 01:51:53
>>641
自分の批判をされたらそうやって逃げる人間は客でも店員でもろくでもないね+5
-22
-
647. 匿名 2016/02/08(月) 01:52:13
土日に入ってるコンビニの店員ってクズしかいない
まともな人見たことない
馬鹿でかい声で話してる女店員ほんと多い
顔からして品も常識も無い顔してる+11
-21
-
648. 匿名 2016/02/08(月) 01:52:21
意外と年寄り財布使わすzipperブロック使う人いますね。+15
-0
-
649. 匿名 2016/02/08(月) 01:52:30
>>617
バカっていうあなたもバカだと思われますよ。+9
-4
-
650. 匿名 2016/02/08(月) 01:52:33
レシートいらないならいらないと言えばいいのに、無言で手を避けてお釣りだけ受け取って帰ったり、お金を置くトレーに置いて行く人。
ポイントカードをお持ちですか?等こっちが何か問いかけても、言葉を発することなく無言で首を振ったり頷くだけの人。
その口は何のためについているのでしょうか…+51
-5
-
651. 匿名 2016/02/08(月) 01:53:43
クソ忙しい時にマイバック入れ
子供に電子マネーの支払いさせる
子供に持たせるからお菓子にテープして
支払いする奴1人に対して家族3、4人並ぶ
機械が読み取れないほど汚い紙幣、硬貨
サッカー台に
靴のまま乗る子供、乗せる親、祖父母達
電子マネーチャージを1万とか入れないで
請求額の分しかチャージしない
ほぼ毎日くる客
レジ応援かけても来ない部門のやつら
はぁぁースッキリしたwww( ´ ▽ ` )ノ
+47
-17
-
652. 匿名 2016/02/08(月) 01:53:45
スーパーのレジを知るとコンビニのレジのレベルの低さがよく分かるようになる
ってもやっぱり例外はいてスーパーでもまともに接客できないおばちゃんはいるんだけどね+16
-12
-
653. 匿名 2016/02/08(月) 01:54:02
客です
支払い方法は電子マネーで、いつも会計後にレジでチャージしてもらってます
その時々の買物総額の見当がつかないからですが
いつもだと、自動チャージ機使えやって思いますか?
+33
-7
-
654. 匿名 2016/02/08(月) 01:54:20
けどね、文句いってるやつほど逆にクレーマーになりそう。+25
-2
-
655. 匿名 2016/02/08(月) 01:54:27
小銭をぴったり出した時の客のドヤ感
こっちとしてはどうでもいいから、お願いさっさと出してくれ+19
-18
-
656. 匿名 2016/02/08(月) 01:54:39
底辺の仕事だから仕方ないよ見下されて当然+7
-59
-
657. 匿名 2016/02/08(月) 01:56:51
40~50代の女性客が一番タチわるい。+55
-5
-
658. 匿名 2016/02/08(月) 01:56:57
使ったカゴやカートを直さない人
うちの店は狭いので本当に困る
自分が使った物は、きちんと直すって
幼稚園で教わらなかったのか?+86
-4
-
659. 匿名 2016/02/08(月) 01:57:44
>>653
毎回くるなら多めに入れとけばいいじゃんってぶっちゃけ思いますWW+34
-7
-
660. 匿名 2016/02/08(月) 01:58:03
>>656
心が貧困な人に
どう思われても構いません+30
-4
-
661. 匿名 2016/02/08(月) 01:58:49
>>651
激しく同感!
同じ会社かしら?と思っちゃった。+6
-5
-
662. 匿名 2016/02/08(月) 01:59:18
読んでて思った。
お客でもレジでも、人間性の悪い人間がいて、
そういう人間が相手のレジやお客を不愉快にさせてるんだなと。
お客でもレジでも結局大事なのはその人個人の品性や謙虚さだな。
それが無い人間ほど相手に責任転嫁してばかりで反省しないからね。+59
-2
-
663. 匿名 2016/02/08(月) 01:59:37
>>653
検討つかないような買い物しないので
毎回事前にチャージしておきますよ+12
-3
-
664. 匿名 2016/02/08(月) 02:00:12
>>11
確かに、お金の出し方で性格見えるよね
お金をこういう風に扱ってるんだなーと思う
+27
-0
-
665. 匿名 2016/02/08(月) 02:01:18
こっちのパスと、これのポイントとどっちが得かな?って聞いてくる。
レジしてて、こんな後ろに並んでるのに自分で考えて決めてよ。
いろいろあってこっちもわからん(笑)+36
-1
-
666. 匿名 2016/02/08(月) 02:01:27
>>650
世の中健常者ばかりではありません。
耳が聞こえない方。
喋れない方。
それも理解してあげて下さい。+31
-5
-
667. 匿名 2016/02/08(月) 02:03:32
>>540
同感!!
買ってる物は、カップ麺、菓子パン、スナック、チョコ、炭酸ジュース、
ってのが多い!+18
-1
-
668. 匿名 2016/02/08(月) 02:04:13
思ってたより酷いね、このトピ(笑)納得できるコメントもあるけどほぼただの暴言じゃん+12
-39
-
669. 匿名 2016/02/08(月) 02:04:34
レジ社員してました。早番だと定時の時間がちょうど忙しい時間に重なって、絶対定時で帰れずいつ帰れるかも分からない。残業代もつかない。早番は損だ!+20
-2
-
670. 匿名 2016/02/08(月) 02:05:20
お会計が終わった後でありがとうございますと言ってくれる若い男性のお客さんもいれば
ネチネチと小言を言ってくるおっさんもいて
笑顔で挨拶して丁寧にレジをこなす女性店員もいれば
ぶすっとして無口で愛想の悪いレジ店員がいて
ほんといろんな人間が見れる場所+64
-1
-
671. 匿名 2016/02/08(月) 02:06:14
ついてるタグ全部とって、とかちゃんと周り見て言ってよ。
それにかかってる間レジできなくて、ずらって並んでるのに!で、ありがとうも言わないよ(笑)
はさみ貸すから自分でやって。
+37
-1
-
672. 匿名 2016/02/08(月) 02:06:25
ここ見てると、ああ〜だからね〜って思うコメントが多いかな。レジで気分よくなるような店員いないもん(笑)+8
-32
-
673. 匿名 2016/02/08(月) 02:07:34
>>640
こういう客がいるから困る。+13
-3
-
674. 匿名 2016/02/08(月) 02:07:37
>>637
じゃ辞めてね〜お願いします+6
-11
-
675. 匿名 2016/02/08(月) 02:08:16
>>50
会計時、一度に出せる小銭は20枚までと決まってるから本当は、お断りしてもいいんだけどね…
少しでも売り上げに繋がるならと対応してしまう(泣)+19
-2
-
676. 匿名 2016/02/08(月) 02:09:01
深夜だからねー笑
まともな生活してる人は
寝てる時間だし笑
おやすみなさーい+8
-7
-
677. 匿名 2016/02/08(月) 02:10:07
なんか突っかかてくるような変な人湧いてきた??お疲れ様です+42
-2
-
678. 匿名 2016/02/08(月) 02:10:28
「レシートはご利用ですか?」
と聞いてくる店員。
なにその日本語???て毎回思う。
だからと言って
「レシートはご入用ですか?」なんて聞いてくるコンビニ店員なんて出会ったことないけど。
「お返しのほうが...」など、「〜のほう」とかやたら言う店員にも頭悪そうとしか思わない。+9
-29
-
679. 匿名 2016/02/08(月) 02:12:16
>>676
こういう奴は寝ない+14
-2
-
680. 匿名 2016/02/08(月) 02:12:25
年末年始、普通に休みたい(´;ェ;`)+58
-0
-
681. 匿名 2016/02/08(月) 02:13:45
うわー明日からレジの人の見る目変わるwジーッと見てチェックしないと+11
-14
-
682. 匿名 2016/02/08(月) 02:13:49
レシートは必ず渡せばいいのにね+17
-1
-
683. 匿名 2016/02/08(月) 02:14:52
>>678
いますね!うちの近所の某コンビニさん+2
-6
-
684. 匿名 2016/02/08(月) 02:15:56
レジ勤務あるあるってトピだよ
最初はレジの人が多かったのに、変なお客様側の人が増えてきた!こわーい。+81
-5
-
685. 匿名 2016/02/08(月) 02:15:58
まだお客様を接客中、ずっと待ってらっしゃるので
「前のレジがあいておりますのでよろしければあちらにどうぞ」というと、
「あなたのレジがいいの」と言われた。
なんだかものすごく嬉しかった。
ありがとうございます!!+69
-4
-
686. 匿名 2016/02/08(月) 02:16:31
返品やお会計後のポイントカードやクーポンの後付けは普通に不満もなくやりますけど、そちらの都合で手間をかけさせたり、他のお客様を待たせているのに対して、ありがとうやごめんねの気持ちがない方はどうかと思います。+36
-1
-
687. 匿名 2016/02/08(月) 02:17:30
レシートは必ず渡して欲しい+7
-3
-
688. 匿名 2016/02/08(月) 02:17:35
私も思ってたけど、〜のほうって何???高校生とかの方がおかしいと感じてか言い方変えてる子多いよ最近+10
-4
-
689. 匿名 2016/02/08(月) 02:20:49
>>653
チャージいいんですけど・・・
ごめんなさい、正直めんどくさいです>_<
+17
-1
-
690. 匿名 2016/02/08(月) 02:21:40
嫌な態度してくるお客さんいたらこっちもそれ相応の態度にするよ。嫌なレジの人ばかりにに当たるのはそのせいじゃないの?+65
-2
-
691. 匿名 2016/02/08(月) 02:21:58
何聞いても「大丈夫です」って答えるのもおかしいと思う。
けど、返事するだけマシかな。+21
-2
-
692. 匿名 2016/02/08(月) 02:22:11
レジだけの仕事は、ずっと立っていて大変だろうなって思う。偉いよ!+42
-1
-
693. 匿名 2016/02/08(月) 02:23:51
レジ勤務あるあるなのに。
ここでも神様なお客が多いな。+64
-6
-
694. 匿名 2016/02/08(月) 02:24:04
いいなと思うお客様は、
ちゃんとありがとうって言ってくれる人。周りの人のこと考えてくれる人。+55
-1
-
695. 匿名 2016/02/08(月) 02:26:06
紳士的なサラリーマンに一瞬キュンとなる。+40
-1
-
696. 匿名 2016/02/08(月) 02:30:21
>>692
わー!
ありがとうございます!
泣けてきます〜〜+12
-1
-
697. 匿名 2016/02/08(月) 02:32:23
他のレジ員でいつも遅い人、状況を見てもっと早くしてって思ってしまう
どんどんお客が行列を作っていく
こっちは出来るだけお客さんを待たせないように必死になって頑張るからどんどんお客がこっちに流れてくる
お客が多い時と少ない時でもっとメリハリをつけてほしい
一人必死になってるのが馬鹿みたいに思えてくる+39
-2
-
698. 匿名 2016/02/08(月) 02:33:05
季節の変わり目、ショウノウ(防虫剤)の香りを漂わせているお客さん。+34
-2
-
699. 匿名 2016/02/08(月) 02:36:49
コンビニでバイトしてるんですけど
共感できることばっかり!!
どこでも嫌なお客さんはいるんですね!
このトピ見てたらなんか明日から
また頑張ろうって思えました!+33
-4
-
700. 匿名 2016/02/08(月) 02:38:13
試食で使った爪楊枝やスプーンを買い物カゴに入れるお客さん。
処理するのに吐き気がする。
試食のところにゴミ箱あるからそこに捨てろよって思う。+40
-1
-
701. 匿名 2016/02/08(月) 02:38:56
カゴにセットするタイプのマイバッグ。
未会計の商品カゴの上に無造作に置かれたまま。
尋ねると、スキャンした後、
マイバッグに入れてくれと…。
入れて欲しいなら、せめて自分でカゴに
マイバッグをセットくらいしてよ!と思う。
こっちがセットするのが当然の様に
平気でやられるとイラつく。+52
-3
-
702. 匿名 2016/02/08(月) 02:40:25
レシート渡す時、いらないからって感じで払いのけるやつ!いらないって一言言えないのか!?+66
-2
-
703. 匿名 2016/02/08(月) 02:41:37
レジ打ちの人達が普段どんだけ不満タラタラで仕事してるかがよく分かった。
客を見下したり、何様だよってくらい上から目線のコメントもあるし。
愚痴を通り越して暴言レベルになってる人、チェッカー向いてないよ。
転職したら?+9
-81
-
704. 匿名 2016/02/08(月) 02:45:55
>>336店長は上に立つ立場だから嫌いでも好きそうにしなきゃ従業員のためにならないんじゃないのかな?+6
-0
-
705. 匿名 2016/02/08(月) 02:46:48
>>703
仕事なんて不満だらけでしょ。
いつも心穏やかに仕事してる人なんているのかな?+64
-5
-
706. 匿名 2016/02/08(月) 02:49:40
赤の他人にも少しは礼儀をだすのが普通でしょう。不満を募らせるような変な人がお客様として来るから書かれるんですよ。+63
-4
-
707. 匿名 2016/02/08(月) 02:53:17
ここに愚痴を書かれるようなお客様がこのトピ荒らし始めてる笑+79
-7
-
708. 匿名 2016/02/08(月) 02:55:05
コンビニのレジ
毎回袋の大きさに迷う。入れ直しが面倒なので毎回少し大きめにしてるんですが、
プリン、ケーキ、シュークリームとなんやかんや買われると倒れたりつぶれたりしたら申し訳ないので
デザートは別で
弁当は弁当だけでパンはパンだけ~とか詰めてたら袋4つぐらいになってしまう時がある・・・・
お客さんでもういいよ~一緒に入れといて~ってやさしく言ってくれる人も多いですが
申し訳なくなります。袋詰め難しいわ。+41
-0
-
709. 匿名 2016/02/08(月) 02:56:06
たかがレジでこれだけ暴言吐いて仕事がちゃんと出来てるとは到底思えない+9
-58
-
710. 匿名 2016/02/08(月) 02:57:54
>>709
だから何?+34
-6
-
711. 匿名 2016/02/08(月) 02:58:04
小銭をやたらと出してくる
+16
-6
-
712. 匿名 2016/02/08(月) 02:59:43
荒らしてる人は普段から不満ひとつ言うことなく仕事してるんですね〜!すごいですね〜!(棒)+54
-6
-
713. 匿名 2016/02/08(月) 03:01:19
時々変な男の人から連絡先貰う。+17
-1
-
714. 匿名 2016/02/08(月) 03:05:28
非常識で失礼なお客様への不満書き込みにマイナスつけてる時点でお察しよ。+39
-4
-
715. 匿名 2016/02/08(月) 03:08:10
近所のスーパーに物凄いワキガのレジいるんだけどなぜ採用するんだろ。スーパー入った瞬間いるのがわかるし鼻が痛いしその人のレジ並ばなくても辛い+38
-4
-
716. 匿名 2016/02/08(月) 03:10:30
小銭出してもウザがられるのか…嫌な客も多いのかもしれないけど、ここの客の悪口見てたら酷いとは思う+8
-25
-
717. 匿名 2016/02/08(月) 03:14:21
ますますレジ店員に嫌悪感しか残らないトピでしたね。嫌がらせされそうだからクレームは必ず名指しの電話にしよっと+8
-45
-
718. 匿名 2016/02/08(月) 03:15:42
マイナスつけるの早いね〜張り付いてるレジ2人は(笑)+2
-20
-
719. 匿名 2016/02/08(月) 03:17:58
さっきから荒らしてるやつ同一人物でうける笑
自分でプラス押しちゃってるし笑+23
-7
-
720. 匿名 2016/02/08(月) 03:18:24
張り付いてる非常識なお客様もマイナスつけるの早いですね♡+32
-4
-
721. 匿名 2016/02/08(月) 03:18:46
小銭出すのにモゾモゾやってる人に、待ってる次のお客が「さっさと出せよ、ババ~」とか言う事があるんだけど、ものすごくスッキリする。
顔に出すわけにいかないから、心の中でルンルンしながら、次の客にとびっきりの笑顔で「大変お待たせして申し訳ありません」と言う。
+14
-33
-
722. 匿名 2016/02/08(月) 03:19:18
>>709
やってみなよ+18
-2
-
723. 匿名 2016/02/08(月) 03:23:08
>>116百貨店だから客層がいいわけではないですよ、厄介なやつも沢山いるし、変な人だって来ます。大体が老人だから自己中も多いです。+29
-1
-
724. 匿名 2016/02/08(月) 03:26:48
>>678
>>688
接客マナーを重視してないお店は、あまり教育されてないかもね
(^_^;)+12
-1
-
725. 匿名 2016/02/08(月) 03:31:00
>>656
それは、承知の上でニコニコと働いてる!だけど、ダンナの給料からも引かれ固定資産税と不労所得の分も払い、なんだか現金少ないじゃないって思って小銭稼ぎに行ってる身としては、
「お前より、国に貢献してんのに、レジやってるからクソみたいな扱いっておかしいだろ!」って心の中では思うんだよ
じゃあ、コネで銀行とか郵便局でパートすれば、クソじゃないのか?私は、私なのに
そういう職業差別っておかしいと思うけど+31
-3
-
726. 匿名 2016/02/08(月) 03:31:06
>>721
店員がそんな暴言吐くの?最低!
中国のスーパー?
+8
-26
-
727. 匿名 2016/02/08(月) 03:32:38
>>726 あなたが中国人じゃないの?
おーい、日本語読めるか?+20
-11
-
728. 匿名 2016/02/08(月) 03:34:42
>>725
こんな世間知らずな品のない変な人に反応しちゃだめだよ。普通の人はあなたが下だと思ってない。もったいないよ。+22
-3
-
729. 匿名 2016/02/08(月) 03:36:33
>>728
ありがとう、普通の人たち+27
-3
-
730. 匿名 2016/02/08(月) 03:45:49
レジの人お釣り渡す時に手に触れないで欲しい。上手い人はレシートで安定して手に触れず渡してくれる。滅多にいないけど+9
-6
-
731. 匿名 2016/02/08(月) 03:50:21
>>84
売り場に店員いない事おおいもん。
いつも探して見つからずマイクで呼び出す。
後、袋が足りなくて下さいって言うのにどこのレジも混んでたらどうするの?
一応接客業でしょ?
ちょくちょく商品棚移動するからもの探すの大変なんです。+6
-21
-
732. 匿名 2016/02/08(月) 03:50:50
>>730お金の方がよっぽど汚いと思うけど、潔癖病ですか?
+21
-4
-
733. 匿名 2016/02/08(月) 03:51:48
一部の神様鎮まりたまえ。+34
-1
-
734. 匿名 2016/02/08(月) 03:52:30
お金投げるようにって書いてる人多いけど見たことないよ。投げてるように見えるってことかよくわかんない+4
-34
-
735. 匿名 2016/02/08(月) 03:54:30
マスクしてる人って何言ってるかモゴモゴしてイラっとするけどマスクしてなかったら口臭でイラっとするし(笑)難しいな〜モゴモゴしてる方がマシかな+11
-4
-
736. 匿名 2016/02/08(月) 03:56:48
>>732
潔癖じゃないよ。汚いとかじゃないんだよ静電気が怖いから触れないで。被害妄想?汚いって書いてないよ?+7
-4
-
737. 匿名 2016/02/08(月) 03:57:57
防犯カメラの確認頼まれて見たら!小学生の女の子が
売場のじゃがりこ勝手に食べてそのまま出て行ってた!!親は車の中!どんなしつけしてるの?!!+38
-1
-
738. 匿名 2016/02/08(月) 04:02:11
>>734
受取り皿にお賽銭なみにポーンってする人居るんですよ
ちなみに、義姉がしててドン引きしました+34
-0
-
739. 匿名 2016/02/08(月) 04:04:15
うちの近くのスーパーはムカつくレジの店員多いからイライラすること多いけど、買った物少ない時に小銭あさってる僅かな時間でササッと袋に入れてくれたりすると自然に笑顔になるくらいありがとう!って思う。カゴいっぱい買った時は、重いけど気をつけてお帰り下さいとか言われると嬉しくなってくる。スーパーでこんな風に言われることないから凄く嬉しい気分で帰れます+18
-0
-
740. 匿名 2016/02/08(月) 04:06:54
>>116
私は71さんではないですが、失礼します。
百貨店は比較的客層いいですが、百貨店ならではのややこしさがあります。
「はっ?◯◯百貨店なのにこんなことも出来ないの?!」⇨出来ないものは出来ないのです。
「私、外商カードあるのよ!それくらいやってよ!」⇨権力振るう〜
列ない分こじれると長期戦突入です。
列あると並んでるお客様に睨まれまくります。+24
-0
-
741. 匿名 2016/02/08(月) 04:08:53
私は客側だからここ見て少しうーん…って思うコメント多かったけど(暴言みたいな)もし私なら…って今考えてみたらもっと酷い暴言書いてそうだと思ったw+14
-0
-
742. 匿名 2016/02/08(月) 04:15:35
多分、私のことが好きなんだろうなぁと思える客がいる。+9
-5
-
743. 匿名 2016/02/08(月) 04:19:27
レジにある大きめのタイミーを無言で取っていくおばちゃん…
サッカー台にも同じのあるよ?
一言断り入れようね?
その分の経費が商品代に上乗せされるよ?
+15
-0
-
744. 匿名 2016/02/08(月) 04:22:15
>>738
えっ!本当に投げる感じなんですね。見たことなかったけどドン引きです+9
-0
-
745. 匿名 2016/02/08(月) 04:33:15
>>744
そうなんですよー
そんでポイントカードは口にくわえてて
隣にいた私は、何様だ!って言いたかったけど言えなかった…+4
-1
-
746. 匿名 2016/02/08(月) 05:03:26
「急いでいるので早くして!」という人(特におばさん)が居るけど、
時間に余裕を持って買い物してください。
しかも、そういうのに限ってやたらカゴいっぱいに購入していくし、
それで早くしろとか無茶苦茶だぞ!(笑)
あと、見切り品で安くなったものや、
値引きシールが貼られた品を大量購入して、
後から「コレとコレやっぱ返品する」と言うお婆さんが居て困る。
ちゃんと考えて買ってください。+48
-1
-
747. 匿名 2016/02/08(月) 05:18:05
>>701
わかります!!
いつからマイバックに入れてもらうのが当然みたいになったんでしょうね。
そもそもマイバックってエコのためのものだったはずなのに、今は客がただ楽をするためだけのものになってる感じ(ーー;)
入れてもらって当然って顔でカゴの上にバッグ置かれるとイラっとします。
+49
-0
-
748. 匿名 2016/02/08(月) 05:26:10
うちの店はナナコは使えるけどポイントはつかない。
なのに毎回毎回会計分の金額をその場でチャージして払う人たち。
なんの意味があるんだろ。+9
-2
-
749. 匿名 2016/02/08(月) 05:31:07
>>736
それなら最初から静電気が怖いからって書いておけば?
私は手が触るのが気持ち悪いからと思ったからプラス入れちゃったよ。
+9
-2
-
750. 匿名 2016/02/08(月) 05:32:57
有効期限がとっくに切れた角がもうないボロボロのスタンプカードをシラッと毎回出す。有効期限が切れてますよーと説明すると一年でこんなに貯まらないわよ!とキレられる。破棄しますか?と言ってもまた財布の中に戻すおばちゃん!捨てろや!+14
-2
-
751. 匿名 2016/02/08(月) 05:36:25
レジでこれやっぱりいらないと返品してくるのはまだいいんですけど
そこらへんに無言で商品置いていく人。
肉や刺身がお菓子のところに置かれてたり野菜が冷食のとこにあったりほんと信じられない。しょっちゅうです。常識がなさすぎる。+80
-0
-
752. 匿名 2016/02/08(月) 05:50:43
>>745
嫌だ〜(笑)+1
-0
-
753. 匿名 2016/02/08(月) 05:57:32
当たり前のようにカートからレジ台に商品を置か無い人が居る。
こっちから持ち上げるの結構キツイ体勢になるのでせめてレジ台に乗せろよ‼︎って思う。+67
-0
-
754. 匿名 2016/02/08(月) 05:57:37
買い物して家について安かったなぁ〜って思いながらレシート見てたら2個しか買ってないのに3個になっていて、半額のシール貼ってあるのに半額にされてない事あります。すぐ近くのスーパーだけど値段は安いしクレーマーみたいかなって思って何も言わないけど何回かあるとモヤモヤする。今までクレームみたいなの入れた事ないけど最近レシート見るようになって気づく事増えました。これくらいでイチイチ言うのはウザいのかな。+18
-8
-
755. 匿名 2016/02/08(月) 06:06:55
魚フライをカレーパンと間違えた
パックに入れてって思った笑
+9
-0
-
756. 匿名 2016/02/08(月) 06:14:17
中国人韓国人の買い物マナーの悪さが話題になるけど、自分のところはフィリピン人の方がよっぽどマナーが悪い。
+24
-1
-
757. 匿名 2016/02/08(月) 06:22:41
そういえば接客業を底辺w OLを社畜乙w 主婦をニートじゃんwて馬鹿にしてる高校時代の同級生がいたけどそいつこそ無職だった。職業を馬鹿にするコメつける奴はお察し。+33
-3
-
758. 匿名 2016/02/08(月) 06:24:49
>>749
すまーぬ+2
-0
-
759. 匿名 2016/02/08(月) 06:30:45
いつも丁寧に入れてくれたり
カゴを台まで運んでくれたり
ありがとう。+46
-1
-
760. 匿名 2016/02/08(月) 06:57:24
態度悪い奴には、スリッパで頭パスコーンと殴りたくなる+29
-1
-
761. 匿名 2016/02/08(月) 07:11:32
>>721
さすがに性格悪すぎて引くわ
いくら待たせてるからって平気で人前で他人を悪く言えるそういう客みたいな人間のほうがよっぽど嫌+16
-0
-
762. 匿名 2016/02/08(月) 07:13:45
>>558いやー、客からしても短い昼休みにコンビニで前の客が宅配便出したら殺意わく。+14
-5
-
763. 匿名 2016/02/08(月) 07:15:36
お金の扱いを見るだけで、その人の人間性がわかる。
雑な扱いする人は、やっぱり、その程度の人間。お金にも嫌われてるなってね 笑
+33
-1
-
764. 匿名 2016/02/08(月) 07:23:17
勘違いする人が多いかなー
笑顔で挨拶っていうのはホントに単なる営業スマイルなの
気がある時は、それなりの態度とるから+11
-1
-
765. 匿名 2016/02/08(月) 07:26:04
>>746
分かります!!急いでるんですけど……イライラ(-_-#)とか言われても知らねーよ!って感じそういう事言われると焦って余計手間取る
お釣り出ないように払うとか自分側で早くする努力してもらいたいわ+36
-0
-
766. 匿名 2016/02/08(月) 07:26:11
レジって単なる流れ作業かと思っていました。+3
-24
-
767. 匿名 2016/02/08(月) 07:26:39
お客様は神様ではありません+53
-1
-
768. 匿名 2016/02/08(月) 07:28:07
急いでいるから早くして!と言うわりに、お金出すのおっせーよ!+72
-0
-
769. 匿名 2016/02/08(月) 07:29:51
レジ真っ最中で普通にお客さんいるのに、まるで見えてないかのように横から割り込んでくる
「少々お待ち下さい~」
客「カードはあるんだっけ?」
「順番ですので少々お待ち下さい!」
客「これか!」とカードを置く
「少々お待ち下さい……」
客 品物を置く
ここまでくると完全シカト
レジしてるお客さんもビックリして逆に申し訳なさそうにしてるし迷惑
よくそこまで堂々と割り込めるなと思う+49
-0
-
770. 匿名 2016/02/08(月) 07:29:54
レジ勤務あるあるなのにレジに勤務したことねーやつがブツブツ言ってる。
図星なことが多いのか?+52
-2
-
771. 匿名 2016/02/08(月) 07:33:30
お惣菜とか忘れていく人、気付いて取りにくる人いるけど、取りに来ない人は忘れたことに気付いてないの?諦めたの?+16
-0
-
772. 匿名 2016/02/08(月) 07:37:25
766さん
レジ勤務の人は流れ作業にしたいんです。
うるさい細かい逆にのせいで流れがとまります。+27
-1
-
773. 匿名 2016/02/08(月) 07:47:23
レジ…の内部事情あるある…かな?
帰りの支度してる時
休み変わってくれる人誰かいない-?と空気読めな発言するおばちゃんA
するとみんなササーッと散る
あっ○○さん○日空いてる!?話しかけられるとあからさまにパニック起こすおばちゃんB+24
-0
-
774. 匿名 2016/02/08(月) 07:47:39
ここ何年もセルフレジを使ってたのですがたまたま普通のレジじゃないと清算できない商品があって行ってみたら、カートからレジ台に買い物カゴを移動せず台を低めにしてカートごとレジの横に付けるようになっててびっくりした。
ちょっとした事だけど楽になったなって思った。+15
-0
-
775. 匿名 2016/02/08(月) 07:48:30
>>706
赤の他人にも少しは礼儀を出す
素敵な言葉。レジで数分間のやりとりを自分が仕事中も、お客になる場合も、気分良くしたいものです。+17
-2
-
776. 匿名 2016/02/08(月) 07:56:17
細かーいものでしかも味が違うとか別々に打たなきゃいけないものを大量にカゴにめちゃくちゃに詰め込んでるおばさん
味で分けるか…すると「いそいでるの!!!!」
ハイハイ一個ずつ打つ方が遅いと思うけど…
一個ずつ打ったら打ったでめちゃくちゃながーーーいレシート出てくるw
その数十分後店内で同じおばさん目撃
急いでるんじゃないんですかwwwwww+29
-1
-
777. 匿名 2016/02/08(月) 07:58:56
お釣りを渡す時の静電気にびびってしまう…+24
-0
-
778. 匿名 2016/02/08(月) 08:03:00
50円割引券を、お客様から貰ってないのに
絶対に渡した!(怒)と激怒してあげく目の前でサービスカウンターに文句付けてきたお客様。+19
-0
-
779. 匿名 2016/02/08(月) 08:05:47
小銭出すのに気をとられて、お札出すの忘れる人がたまにいる。+41
-0
-
780. 匿名 2016/02/08(月) 08:06:56
青リンゴが赤くなってきてて、青リンゴのボタンか赤リンゴのボタンか迷う+28
-1
-
781. 匿名 2016/02/08(月) 08:10:05
自転車の鍵落ちてなかった?!
って聞かれて、店内探し回ったのに結局ポケットからでてきたオバちゃん。
ちゃんと確認してー。+36
-1
-
782. 匿名 2016/02/08(月) 08:10:05
レジ空いたから呼んだのに
お客がそれに気づかない
並んでる後ろの人がそのお客に
教えてくれたりする とてもありがたい+34
-0
-
783. 匿名 2016/02/08(月) 08:11:40
お釣りを渡す時、わざと高い位置に手を出して、お金だけを受け取ろうとする奴。レシート要らないなら要らないって一言 言ってよ。+35
-0
-
784. 匿名 2016/02/08(月) 08:25:19
レジにお金バン!って置いて、こっちの会計も待たずにさっさといく人。
ちょうど置いてるつもりなんだろうけど1000円足りない時あって軽く万引きだろと思ったことがある。
忙しくて追いかけることも出来ず…過不足金負担させられた思い出…ホームセンターのレジにて。+28
-0
-
785. 匿名 2016/02/08(月) 08:27:30
潔癖症だかなんだか知らないけど
すんごいお客さんがいる
肉や豆腐を入れるナイロン袋に全ての商品が一点一点入ってて、しかも商品を重ねるのも嫌らしく少量なのにカゴの数が二つ以上…意味わかるかな?
袋の上からだとたまにスキャンが通りにくいんで出そうとすると「出さないで!」と怒られるし置き方もそっと置かないと睨む(;∀;)
ホントにいや〜
もう買い物来ないでください
+63
-2
-
786. 匿名 2016/02/08(月) 08:29:43
店員のことを使用人のように接してくる人殴りたい
これが原因で人間不信気味になりました
人が怖い+56
-1
-
787. 匿名 2016/02/08(月) 08:41:08
ふだん主婦やじーさんばーさんしか相手にしてないので、若い男性が来るとなぜか緊張する(笑)
イケメンだと、恥ずかしさすらある(笑)+33
-0
-
788. 匿名 2016/02/08(月) 08:43:53
毎日、値引きシール貼られる時間に来て値引き品しか買わない。
そのうえ必ずクレジットカードで支払い。
何十円での時でもカードだったときには呆れた…+12
-5
-
789. 匿名 2016/02/08(月) 08:45:17
>>621
商品聞かれて自分で探せなんて言ってないでしょ。
私もよく聞かれますが、そういうお客さんに限って目の前にある商品を探してる。
「アレはどこだ!」
「ココです」
「…」無言で商品の所に行く。お礼ぐらい言えないのか?+37
-2
-
790. 匿名 2016/02/08(月) 08:45:29
このトピ、夜中に変なのがわいてたんだね。こういうヤツがどうでもいいような事にクレームつける小っせぇ人間なんだなーと思った。+35
-1
-
791. 匿名 2016/02/08(月) 08:46:54
スキャン中に、あっ!あれも買わなきゃと言って売り場へ行っちゃうお客さん、中々帰って来ず次のお客さんが並んだ時に保留を押してそのお客さんをしていいかどうか迷ってしまう..(T^T)+36
-0
-
792. 匿名 2016/02/08(月) 08:50:01
>>754
その場で教えていただけると助かります。何度もあるようなお店なら、指摘してもらって改善したほうがいいとおもうので…+6
-0
-
793. 匿名 2016/02/08(月) 08:50:20
>>733
めっちゃワロタ!!+6
-1
-
794. 匿名 2016/02/08(月) 08:51:27
愚痴ばかりだね
+8
-14
-
795. 匿名 2016/02/08(月) 08:51:56
中高年客のレジ前カート放置!
かなり迷惑なので、最近は目の前でされたら声かけさせて頂いてます!!+32
-1
-
796. 匿名 2016/02/08(月) 08:53:17
レジ店員さんって、曲がった性格の人多いんですね。給料貰ってるのに、小さいことで愚痴愚痴ねちっこい…。+5
-62
-
797. 匿名 2016/02/08(月) 08:59:28
横柄な客やここで文句言ってるような人に、1日でもいいからレジ体験してみてほしい。
でもそういう人は1日も耐えられないと思う。
+65
-4
-
798. 匿名 2016/02/08(月) 09:02:55
よそのスーパーのセルフレジでマイかごに詰めるとき、体が自然にリズムをとり口はこうくちずさんでいる
「128円が一点、295円が一点・・・」+13
-0
-
799. 匿名 2016/02/08(月) 09:03:05
混んでるのに、会計時になってからのんびりポイントカードを探し始める。並んでる時点で用意しておいてよ( *`ω´)+29
-0
-
800. 匿名 2016/02/08(月) 09:04:39
封筒に入った大量の一円玉で払おうとするおばちゃん。
数えるの大変だからやめてー+19
-1
-
801. 匿名 2016/02/08(月) 09:05:13
レジの人も人間なので…お客様だから何をしても許されると思ってる人は嫌だな。
確かにお客様だから文句は言えないけど…お客様だからと横柄な態度の人のほうが性格悪い小さい人間だと思うわー。+65
-1
-
802. 匿名 2016/02/08(月) 09:06:15
今週は春節でまた中国人客が増えるのかと思うとドキドキする+24
-0
-
803. 匿名 2016/02/08(月) 09:08:14
いまだに消費税が5%だと思っているご老人が多い。
+22
-0
-
804. 匿名 2016/02/08(月) 09:08:59
売り場まで並ぶくらい混んでる時に平気でエコバッグ出す人、空気読んでよ
みーんな会計で並んでんのに自分で買った物くらい自分で詰めて!+47
-0
-
805. 匿名 2016/02/08(月) 09:09:02
お客の立場から
自動釣銭機じゃないのに釣銭をボロボロのお札で返してくる人がいる
気遣いないの?+9
-29
-
806. 匿名 2016/02/08(月) 09:12:07
レジ係をはじめたとき、他社のスーパーのレジにものすごいテクニシャンのレジ係を発見し
詰め技を勉強しに何度かその店に足を運んだw
すばらしい空間認知能力に感動+40
-0
-
807. 匿名 2016/02/08(月) 09:21:46
自分がレジを経験して
お客としても、いい人でありたいと思うようになった!
お礼も言うし気遣いもする〜
いい人にはもっと優しくしたくなるから…
すごくいいお客様は同業者?レジ経験あり?って思うことある+60
-1
-
808. 匿名 2016/02/08(月) 09:22:01
>>792
やっぱりその場でじゃないとダメですよね。知り合いも同じスーパーで同じような間違いがあったと聞いたので伝えた方が失敗減るかなって思ってしまいました。また次あればその場で伝えるようにします。ありがとうございます+6
-1
-
809. 匿名 2016/02/08(月) 09:25:23
先にポイントカード渡して、自分でどこかにしまった癖に、カード返して貰ってない‼︎と、怒鳴られる。結局カバン探して出てきても謝らない客にほぼ毎日遭遇。
+33
-1
-
810. 匿名 2016/02/08(月) 09:26:44
研修中の時は安いバナナ(袋にJANが印刷されている)のJANコードが読み取りずらくて困った。。
何度やっても駄目な時はハンドスキャナーか手打ち。
濡れてる白滝も同じ。。+26
-0
-
811. 匿名 2016/02/08(月) 09:27:35
普通の人:変人で5:1の割合でローテーション+14
-1
-
812. 匿名 2016/02/08(月) 09:28:05
手際も愛想も良い店員にほぼ出会ったことがない+4
-29
-
813. 匿名 2016/02/08(月) 09:28:50
カップルで彼氏ははい、はい、どうも…って感じなのに
彼女の方が「何これ?どっちも横に入ってんじゃん。なんだよこれ」とレジ袋の入れ方にブツブツ文句言ってた
なんであんな女と付き合ってんだ…+50
-2
-
814. 匿名 2016/02/08(月) 09:31:32
めっちゃ混んでる時に横から割りこんで
「トイレある!?」←滅茶苦茶見えるところにある。一回くらい見渡せよ
「袋貰っていい!?」←何枚か言えよ
こういう図々しい人たちって全員タメ口きいてくる。流石だよね。+45
-2
-
815. 匿名 2016/02/08(月) 09:33:30
社員が頑なにレジを打ちたがらない
暇そうにしてるくせに「○○さん入って。」
なんでそんなに嫌なんだよw+42
-0
-
816. 匿名 2016/02/08(月) 09:41:54
>>789
言うんじゃなくて思うことだと書いてあんじゃん
言い方が悪いのなら分かるとも書いてあるよね?
ちゃんと読もうよ+7
-2
-
817. 匿名 2016/02/08(月) 09:42:40
>>630じいさん婆さんは、財布から小銭を出す作業、指で小銭を取り出す作業が神経痛とか、老眼で細かいお金が確認するのが時間がかかり、難しくなるから、お札が多くなるんだよ。介護の授業で習いました。うちの祖母も、スーパーに行くと、小銭を出せずにレジの方に小銭入れを渡して、出してもらってる時があるみたいで、申し訳ないです。+19
-0
-
818. 匿名 2016/02/08(月) 09:46:09
割引したのに何回も割引した!?って聞いてくるがめついおばさん。恥ずかしくないんかね、こっちはすっごいイライラしてます+21
-1
-
819. 匿名 2016/02/08(月) 09:47:48
>>815
私のとこもそうです!社員が頑なにレジに入らない!一番レジの近くにいても入らずバイト呼ばれるからかなりうざい、バイトより給料貰ってるのに働けよ+35
-0
-
820. 匿名 2016/02/08(月) 09:50:05
おばあちゃんやおじいちゃんに多いけど、カゴに雑に入れてくるからお寿司とかパック詰めのものがパックの中でぐちゃぐちゃになってる
どう考えてもお客様のせいだけどそのままレジ通すとクレーム来たりするから「こちら、ぐちゃぐちゃですので新しいのお持ちしますね」と店内放送して持ってきてもらおうとすると「いやいやいいよ!大丈夫よ!ありがとう!」と言われ何故かすみませんありがとうございますという気持ちになる+27
-0
-
821. 匿名 2016/02/08(月) 09:51:28
消費税が8%になってから、税抜きで値段書いてあるから会計するときに値段増してたら値段打ち間違えてると勘違いされてきれられる。大人なんだから理解しようぜ。安倍さんにきれてくれよといつも思う+42
-1
-
822. 匿名 2016/02/08(月) 09:51:37
お札ペロッ!!キモイよね
手がカサカサで本当に取れないのは分かるけどマジできもちわるい+28
-0
-
823. 匿名 2016/02/08(月) 09:52:05
私もヨー○ドー食品レジ@夕方から〆までやってました。大変ですよね。
お疲れさまです!
客の立場で数回あったこと・・・
私の会計中なのに、横から「なになにはどこにある?」などと聞いてきて、私の会計が止まる。
なぜ少々お待ちいただけますか?が言えないんでしょうか・・・。私ならやりません。
逆に嬉しかったこと。
万札しかなかったとき、細かいのを(常識の範囲ですが)出したとき。すみません~って言って、いいですよ、とか助かりますって笑顔を返してくださるととっても嬉しいです。
お客としても、いつも最後に「ありがとう!」って言って帰ります。だから店員さんも、笑顔返してくれたら嬉しい!
+16
-7
-
824. 匿名 2016/02/08(月) 09:54:15
底辺の相手。安売りスーパーとかだと客層が本当に低俗。
態度も悪いし余裕無いからちょっとしたことでクレームつけてくる
レジやるにしてもゴディバとかタカノフルーツとか下流が来なさそうなところでやった方が絶対いいよ+34
-3
-
825. 匿名 2016/02/08(月) 09:55:01
自動じゃないレジでお釣りを渡す時、札を先に返してる時に話し掛けられたら、パニックになる。今、お札渡したよね?
(~_~;)大丈夫だよね?と自問自答。
+31
-0
-
826. 匿名 2016/02/08(月) 09:55:21
会計後、レジ横にカート置きっぱなしにする客にイラッとする
でも他のお客さんがさり気なく一緒に片付けてくれて何ていい人なんだろうと感激する
同じ人間なのにこの違い・・・+67
-0
-
827. 匿名 2016/02/08(月) 09:57:59
今はやってないんだけど、昔スーパーでパートしてた。
私はピシッと袋詰めするタイプで、ある几帳面マダムに気に入られてしまい、毎回私のレジに並ばれて「あなたの袋詰めが好きなの」とか言われていつも緊張しながら袋詰めしてました(笑)
ここに書かれてることよくわかります!
皆さん頑張りすぎず頑張って下さい(^o^)+30
-1
-
828. 匿名 2016/02/08(月) 10:00:13
>>815
社員は基本レジは打ちませんよ。
お客様対応やクレーム処理、電話の対応などレジに入ったらできません。+8
-27
-
829. 匿名 2016/02/08(月) 10:02:36
1880円のお会計なのに得意げに2100円出してきて、え?この人何円のおつりをもらう気だろう?と思って「2100円?でよろしいですか…?」と聞いたら、は?こいつバカ?と言わんばかりに「は?いいけど」と言われたので自動釣銭機に入れておつりが出た時にやっと自分のお金の出し方がおかしいと気付く人
普通にそのまま2100円お預かりしますって金額確認してお会計するとおつり間違ってんじゃね?みたいな目してみてくる人が結構いるし、100円出しても返ってきますよって言うとなんか気分悪いかなーと思うから、上で聞いたみたいになんか変じゃないですか?それでいいですか?っていうのを前面に出して気付いてもらおうとするけど「ごめん、これじゃ意味ないね!」とか気付いてくれるのは少数派+47
-0
-
830. 匿名 2016/02/08(月) 10:04:10
見た目がお金無さそうなお客様でも、こちらにも丁寧に接してくれるお客様もいるし、全身ブランド品でも、物凄く厚かましく店員の事を使用人だと勘違いしてる客もいる。
客層が底辺って言うのはお金が有る無しは関係ない。+42
-0
-
831. 匿名 2016/02/08(月) 10:07:50
私の店は自動釣銭機を使ってるんだけど、ものを買う時に小銭を大量に出して両替も同時にしようとする人がたまにいる。
例えば700円の買い物をする時に1200出して500円玉でお釣りをもらおうとするのは全然いい。
だけど小銭入れから小銭を全部出して何も言わない客がいたことがあって、これは必要な分だけ取れってことか?と思ったからそうしたんだけど、「違うよ、両替して欲しかったんだよーわかんねーかな?」って言われたことがある
…おじいちゃんだからお金取り出すのがめんどくさいのかなと思ってやったんだよ…
でもね正直やめてほしい。
小銭溜まりすぎると出さなきゃいけないから
客だからってえらそうにするなよ
+25
-1
-
832. 匿名 2016/02/08(月) 10:07:59
開店数分前、自動ドアは手動で開けられるようになってるのをいいことに、勝手にトイレに入ってくる、かごカートを先にセットして開店時にはレース並みに入店。いい加減にしてほしい。
何度注意してもやめなくて、本当に図々しい。+30
-1
-
833. 匿名 2016/02/08(月) 10:09:27
レジしてた時にめちゃくちゃ忙しい時は社員さんがヘルプに入ってくれるんだけど、何故かスキャンじゃなくキャッシャーの方をやられてしまい、千円と一万円を間違えられてすごいマイナス出てしまいました。私もスキャンしながら横目でチラチラ見てて、「今のおばあちゃん千円札出してなかった?何でこんなにおつり出してんの?」ってモヤモヤしてるうちにおばあちゃんはどっか行っちゃうしレジは長蛇の列だしほんと泣きそうになりながらそのあとも仕事しました。
最後の清算の時に事務の人に「今日はマイナスが出てると思います・・・」って事の顛末を泣きながら話しました(笑)
事務の人がその社員さんに話してくれて始末書も連名で書いてくれたからまだ良かったけど、絶対に自分のミスを認めない社員もいるから困りますよね。
普段レジやらない人がヘルプに来てもミス連発で逆に忙しかったり…(^_^;)+31
-0
-
834. 匿名 2016/02/08(月) 10:10:17
レジがものすごく混んでて忙しいのに
大きな声で、ねえ!◯◯ってどこにあるの?って聞かれる
店内の別のスタッフ探してよ・・・もう少し空気読んでよ・・・+50
-1
-
835. 匿名 2016/02/08(月) 10:10:51
後ろに列ができてるのに
友達がレジに並んで話しかけてくる。
あなたのレジ中とはいえ、後ろにお客さんいる時は話しかけすぎないで欲しい。
わたしが後ろに並んでる客だったらたぶんイラッとするから。+16
-2
-
836. 匿名 2016/02/08(月) 10:12:53
客側だけど、 レジの人がバーコード通した後にすごく綺麗にカゴに品物を入れて行くのを見ながらいつも感心してる。
大体どこ行っても接客も気持ちいいし、テキパキしてるし、日本のお店はレジの人のレベルが高いよね。
+40
-1
-
837. 匿名 2016/02/08(月) 10:12:57
>>830
そりゃ中には貧乏だけどいい人もいるし金持ちで意地が悪い人もいるでしょう
なんかさあ、こういうとき「~な人もいるんですよ」って言ってくる人って馬鹿みたい
割合の話をしてるに決まってるじゃん。
男トイレマークは青色、女トイレマークは赤色で、男に赤というイメージを持っている人もいるのに!って
いるかもしれないけどそれがどうしたの?ってなるでしょ。分かる?+4
-20
-
838. 匿名 2016/02/08(月) 10:13:58
主人が某スーパーの社員でクレーム対応しているんですが、ありえない返品を要求してくる客が結構います。
帰ってからレシート確認したら思ってたより値段が高かったから返品したい
5日前に買ったきゅうりが腐っている
(買ったときは腐ってなかったはず)
卵が家に帰ったらほぼ割れているので交換しろ(レジを通した時点では割れていないはず)
一週間前に買った服がセールになっている。
安くなるなら教えてくれればいいのに言われなかった。セール価格との差額を返せ。
…ありえません(;д;)+50
-1
-
839. 匿名 2016/02/08(月) 10:14:06
小銭は30枚までって貼り紙してるのに、棒金だされた。笑
お断りしたらブチキレられた。+14
-2
-
840. 匿名 2016/02/08(月) 10:14:31
カード支払いがめんどくさい
360円とか現金出せよww+12
-10
-
841. 匿名 2016/02/08(月) 10:15:00
お金を投げつけたり無愛想な人が多いから、商品を袋詰めして渡してありがとう〜とか言ってくれる人にはお釣りの硬貨を瞬時にキレイなやつを選別してお渡ししてしまう。特に五円玉とかキラッキラのやつ。
+23
-1
-
842. 匿名 2016/02/08(月) 10:19:06
たくさん買っていて値引き商品もいくつかあるのに
合計金額が4000円ぴったりとかだとお客さんと一緒に感動するw+37
-2
-
843. 匿名 2016/02/08(月) 10:19:28
じっとしてない3歳児連れなので、午前中のあまり混んでない時間帯に行くようにしてる。
いつも親切にしてくれてありがとうございます。
カゴにもキレイに入れてくれて、とても助かっています。
ちゃんと助かりました!ありがとうございます!ってお礼を欠かしません。+26
-2
-
844. 匿名 2016/02/08(月) 10:19:48
1200円頂戴いたします。
2回払いで。
…えっ??
+19
-5
-
845. 匿名 2016/02/08(月) 10:20:14
いっつも、会計が終わったあと、
サンキュ!!
って言って帰るおばあさん。
必ずあんパン買ってて。
あのおばあさんが、サンキュ!
って言ってくれるのが嬉しかった。
また来てくれないかな。+45
-0
-
846. 匿名 2016/02/08(月) 10:20:35
わたしのハンドタオルが落ちて40代くらいのおばちゃんが目の前で足を止めたから「あぁ、大丈夫ですよー」って拾おうとしたら「大丈夫ですよじゃないわよっ!邪魔なのよっ!」っていってめっちゃ蹴り飛ばされた。
周りにいたお客さんも呆然。
激安スーパーだったから民度低い人多かったなー。+44
-2
-
848. 匿名 2016/02/08(月) 10:22:34
仕事柄、暗算が速くなった。+10
-3
-
849. 匿名 2016/02/08(月) 10:23:39
>>847
今の時代パソコンくらい使えないとね(笑)
婆臭が凄い。若い子は当たり前のように使えますよオバサンw+44
-4
-
850. 匿名 2016/02/08(月) 10:25:20
カード持ってると全品2割引!の日に、そのまま払おうとしたら、アナタ!カードなんてタダなんだから作った方がいいわよ!この買い物だと、¥3000違う!それで夕飯買えるわよ!待ってるからカード作っておいで!って会計待っててくれたレジのおばちゃん…。
ありがとう〜。待たせてゴメンね。+25
-1
-
851. 匿名 2016/02/08(月) 10:26:48
事務職くらいで上から目線(笑)+51
-4
-
852. 匿名 2016/02/08(月) 10:27:14
>>849
パソコン使えるのに、スーパーなんかで働くのw
スーパーって、時給安いよねw+5
-45
-
853. 匿名 2016/02/08(月) 10:28:41
>>852
大抵の人が学生時代とかにバイトでやってた思い出を話してるんだと思うよ……
もう可哀想この人+35
-2
-
854. 匿名 2016/02/08(月) 10:29:49
冷凍食品のバーコードは読み取りにくい!+26
-0
-
855. 匿名 2016/02/08(月) 10:30:01
最初にカードの有無を聞いたらしばらく探して、無いですって言ったのに
レジ打ち中ずーっとずーっと探して
会計終えた時に あ!あった!ってだしてくる。
遅いし、、
無いって言ったんだから諦めてよ、、+46
-1
-
856. 匿名 2016/02/08(月) 10:33:34
本当に激混みにならないと社員はヘルプに来てくれない(*_*)+20
-0
-
857. 匿名 2016/02/08(月) 10:34:02
袋詰めをした後に袋いらない!!って言って袋から出させるお客さん(^_^;)
+37
-0
-
858. 匿名 2016/02/08(月) 10:38:00
最近よく来るお客さん
「○○ちゃん、はい、お姉さんにそれ出して~」
「だめよ~手ブラブラしてたらお姉さん取れないよ~はい、渡して~」
「ほら~○○ちゃんが上手にできたからお姉さんがシール貼ってくれたよ~」
「はい、もらって~持っててね~落とさないでね~」
「はい、○○ちゃん、お金出して~500円玉と~100円が3枚と~10円4つ出してくれる~?」
「違うよ~お金上手に払えなかったらお菓子もらえないよ~」
「はい、出せたね~えらいね~」
混んでるときにやられると猛烈にイライラするし、上手にできたからってシールはるシステムなら絶対この家族にはシール貼りたくないし、話し方がとろとろなよなよ陽気にしゃべるから並んでる後ろのお客様のイライラも感じるけど、そのおかげで早くしなきゃという気持ちがあふれて尋常ではない速さでレジが打てている気がするので少し感謝している
私はこのお客様をはいを連呼するからとテンションが高いのでHighさんと心の中で呼んでいます+41
-3
-
859. 匿名 2016/02/08(月) 10:38:53
接客が好きなので
スーパーのレジでのパートを考えています
が、暗算が苦手です
お金をお預かりして入力した後で
細かいのあったわと小銭を出された場合、暗算して お釣りを渡していますか?
それとも お断りしてますか?
計算機出していいなら 対応したいけど、そういうわけにもいかないですよね
暗算苦手だと レジバイトは
やめたほうがいいですかね(。-_-。)+7
-2
-
860. 匿名 2016/02/08(月) 10:40:13
300円代でクレカ出されのは、まだいい
私の店では、いろいろ買って毎回お米券やビール券で支払い残額70円位をカード支払いにする人いる
どんなに少額でもサインいただかなくてはいけないから手間かかり過ぎる
空気読んで欲しいよ+15
-5
-
861. 匿名 2016/02/08(月) 10:40:24
>>850さん
なにそのハイパーお得な日!!!!
そして店員さんおせっかいだけど優しいwwww+20
-0
-
862. 匿名 2016/02/08(月) 10:40:38
マイカゴではなくカゴに引っ掛けるマイバッグが普通にポンと置いてある。
自分で準備してよと思う私は心が狭いのだろうか。。+28
-0
-
863. 匿名 2016/02/08(月) 10:41:15
>>847私は事務員から、レジ作業が有の窓口の仕事に転職したけど、きっとこういう人なんだろうなあってあからさまに見下してくくる人いるよね。レジ勤務がパソコンの作業がないとかいつの時代の話してるのかなあって思う。
普通にみんな関数使えるし、POPとかプロ並みに作れる人いるよ。事務員の時のおばちゃんの方がよっぽどパソコン使えなかったわ。
他の事務員がみんなあなたより年下みたいだから、使えないババアだわって思われない様に気を付けてね。事務員なのに、こんな時間に書き込みですかー!事務員なのに、土日休みじゃないなんて大変そうですね。
+22
-3
-
864. 匿名 2016/02/08(月) 10:41:55
時々出会う二千円札に二度見してドキドキする。
しかもピン札+18
-1
-
865. 匿名 2016/02/08(月) 10:42:09
1家族1枚って言いながら値引きシール配ってたら2歳くらいの孫連れてきて、家族じゃないし会計も別々って散々ごねてその場から立ち去らないから他に待ってるお客様もいるので渋々あげたら、今度はレジでお一人様1個の商品3個持ってきて娘と孫がいるから…は?って思いなから渋々レジ通したら、接客業なのに態度悪すぎ‼わかってる?あなたって言いはなったババア。お前の態度は人としてどうなの?+23
-1
-
866. 匿名 2016/02/08(月) 10:42:29
あと、カゴに引っ掛けるマイバッグ、マイカゴ以外のカバンやむしろスーパーの袋に詰めてと言われる。
入れづらいからー!!
体が不自由だったりならわかるんだけどね。+30
-0
-
867. 匿名 2016/02/08(月) 10:42:44
>>35
分かります。
わたしもレジ袋の有無をちゃんと聞いたのにお客さんが明らかにヘッドフォンで音楽を聴いていて、こっちの言っている事に適当に相槌うっているだけ…
で、「レジ袋入ってないんだけど…」
笑顔で対応するけど、ため息もつきたくなります。
+29
-0
-
868. 匿名 2016/02/08(月) 10:43:17
>>859暗算出来ても、信用問題になるから計算機出して計算するので、計算が苦手って関係ないと思うよ。+12
-1
-
869. 匿名 2016/02/08(月) 10:45:45
>>842
めっちゃわかります\(^o^)/
あと、ゾロ目になるとかね
+22
-0
-
870. 匿名 2016/02/08(月) 10:46:26
某100円ショップでレジやってます。
1点なのに普通に1万円で払ったり、カード払いなんて当たりまえですね。
うちでは未使用品に限り、商品交換も対応してますが、さっき1秒前に買った商品を
やっぱこれにかえて!ってお客さんが多すぎて笑えます。
+23
-0
-
871. 匿名 2016/02/08(月) 10:46:49
けっこう縁談話とか来ませんか?
レジしてる時に何回か「うちの孫と結婚せんね?」とか「うちの弟と付き合ってくれない?」とか言ってくるお客様がいました(笑)
笑ってごまかしつつ家族の事が心配なんだな~といつも微笑ましく思ってました(*´ω`*)+9
-11
-
872. 匿名 2016/02/08(月) 10:47:50
本屋ですが、400円くらいの漫画を200円図書カードで、残りクレジットって
残りの200円くらい現金出して下さい+16
-2
-
873. 匿名 2016/02/08(月) 10:48:21
スーパーって誰もが使うところだから、本当に嫌な客、変な客多くて大変そう。たまにクレーマーに店員が応戦して喧嘩になってるのも見る。+36
-2
-
874. 匿名 2016/02/08(月) 10:48:24
>>859
私のところは、お金出されたらきちんとお客様にこれでいいか確認してお会計したらもう何を出されようと断ってたよ
お店によってカードのポイント後付してあげたり、あとからの小銭も受け取ったりしてあげるだろうから、そこは働くところのルールでした方がいいね
最近のお店はほとんど自動釣銭機だから自分で計算できなくてもお金は大丈夫だと思いますよー
箱買いとか大量買いあるお店だったら電卓とかはあったほうがいいかもね
いろんなお客様がいるから心無いこと言うこともいるし、ありえないクレームされたりとかで大変だけど優しいお客さまもたくさんいるし頑張ってね~+9
-1
-
875. 匿名 2016/02/08(月) 10:49:33
すいません!お聞きしたい!
混んでる時なのにカゴのサイズに全く合ってないエコバッグを持ってきた人になぜ入れてあげるの!?あれはあかんやろ!!と思う。あのエコバッグのせいでレジがちょっとでも遅れるかと思うと腹たつ。昔のように客のみんなが自分で入れるシステムになればいいのにと思う。+37
-0
-
876. 匿名 2016/02/08(月) 10:49:35
青果や鮮魚にある野菜とか入れる透明な袋を大量にカゴに入れてる人にドン引き。
サッカー台の袋もよく見る。
自分で買えよ、みたいな。
あと、肉、魚のパックをサッカー台のしたの下のゴミ箱に捨てて帰る人。
家でゴミが出るのが嫌なのはわからなくもないけど、衛生的にどうなんだろう。+36
-1
-
877. 匿名 2016/02/08(月) 10:53:03
ほぼ全部にプラス押してたら最後まできた。笑
309はマイナスと通報レベル。
買い物する資格無し。
生きる価値無し。
+24
-4
-
878. 匿名 2016/02/08(月) 10:53:41
若いころ3年ほどレジでバイトしてました。なのでレジの大変さ、わかります。今の時代、おかしなお客さんがいたりマニュアルもビッシリあって厳しそうだし、さらに大変なんだろうなと思います。
時代は少し違えど、あるある多すぎ(笑) 楽しいトピですね。
わたしのあるあるは、「サッカー台のビニール袋をめっちゃ持っていってしまうオバサマ」です。
トイレットペーパーみたいに手にグルグルと巻き付けて持って行くツワモノも…なんだかなぁ
+20
-2
-
879. 匿名 2016/02/08(月) 10:54:04
多分アル中なんだろうけど、変わった客がいて
大量にカゴに入れてきて打っていたら
あああ!ストップ!あれとこれを交換!000円しからないから!これはいらない!
えええ。。
カゴ半分戻しです。
殺意芽生えました
+20
-1
-
880. 匿名 2016/02/08(月) 10:55:08
話がズレるけど、
関東住みで沖縄に行った時、
スーパーのレジの人が袋詰めまでしてくれることにすごく驚いた!
沖縄でレジの仕事は大変だなぁと思った。+7
-1
-
881. 匿名 2016/02/08(月) 10:59:19
>>868
>>874
早速の返信ありがとうございます!
久々の社会復帰なので 緊張しますが
優しい言葉を頂けて嬉しいです
頑張ります!
+8
-0
-
882. 匿名 2016/02/08(月) 10:59:26
レジでの会計の仕方ひとつでそのお客の人柄って分かるよね!+50
-1
-
883. 匿名 2016/02/08(月) 11:01:59
預かり金額押してる時からお釣り早くってゆう手を出してくる人には、いらっとくる。+34
-0
-
884. 匿名 2016/02/08(月) 11:13:00
今は自動で金額確認するレジ多いよね
お釣りも自動で出てくるし
近くそれはもうペッパーみたいなロボットの仕事になると考えられてるよ+6
-6
-
885. 匿名 2016/02/08(月) 11:13:07
袋に入れて、
商品お渡し致します、
ありがとうございました。
って言った直後に、
あ、袋いらない~
勿体ないし
と言う客。
返されたその袋は破棄ですから…+27
-2
-
886. 匿名 2016/02/08(月) 11:13:32
なんか、何人か何様?って人がいるんだけど。
あっレジ様か。
申し訳ありません。+5
-35
-
887. 匿名 2016/02/08(月) 11:14:12
たまに商品の服レジまで着てきて、着たままプライスタグ切って下さいとかいう人いて少し面倒くさいとは思うけど、 一番衝撃だったのは、買う靴そのまま履いてきて、片足をドカンとカウンターに乗せて、履いてくからタグ切って、と言われたこと。いかにもな汚らしい中高年のおっさんで、よく来る客だったけど、もう二度と来るなと思った。
+28
-2
-
888. 匿名 2016/02/08(月) 11:14:52
847
お前の近況なんかどうでもいいんだよ
だれも興味ねぇよ
勝手にパソコンだけに相手してもらってれば?(笑)
さようなら+30
-3
-
889. 匿名 2016/02/08(月) 11:17:44
50代ばばあと10代後半の娘が来た。
カゴに大量に入れてきて溢れそうで
下には明らかにビールのパックや卵もあったので
割れないようつぶれないようカゴ2つに分けさせていただきますね!
と、話した。
ばばあが分けたカゴからわざわざパンパンのカゴに自分で載せ始めた。
娘が別に分けておけばいいじゃんと言ったら
元々1つだったんだから!ちゃんと入れられないのよ、このバカは。
と、目の前で言われた。
だったらおまえがレジ打って同じようにいれてみろ
その前にカゴ容量考えて買い物しろバーカ+50
-2
-
890. 匿名 2016/02/08(月) 11:24:24
領収書とレシート両方くれって言う客
電子マネーのチャージで領収書くれって言う客
領収書の意味わかってんのか?+30
-4
-
891. 匿名 2016/02/08(月) 11:25:03
すごいえらそうね。
だから、お客さんにも同じことされるじゃない?
こっちもわかるから。+4
-25
-
892. 匿名 2016/02/08(月) 11:25:37
>>859
電卓は各レジに装備してあります
接客に気をとられますと暗算が得意でも計算を間違えますので、電卓を使った方が良いです
人生一度きりです
レジのパート、ぜひ挑戦してみてください
+15
-1
-
893. 匿名 2016/02/08(月) 11:26:35
子供がべちょべちょにしたお菓子は、最初いやだったけど、最近はなんとも思わなくなった。持たせてないとぐずるのもわかるし、台拭き用とは別にウエットテッショおいてるし。
べちょ菓子をそのままおいていったり、子供がおまけ見たさに箱あけた菓子を置いていく客よりぜんぜんまし。
+11
-3
-
894. 匿名 2016/02/08(月) 11:28:33
>>890
領収書発行済みの印鑑ないの?
電子マネーはだめだけど。+7
-1
-
895. 匿名 2016/02/08(月) 11:31:19
セルフレジでたまに重さが一致しないのかとまるときあるんだけど、その時従業員さんが来てくれるんだけど、中身をすごいみるんだけど。
なんにも悪さしてないのにすごい不愉快。
中身みろっていうマニュアルがあるんですか?+7
-5
-
896. 匿名 2016/02/08(月) 11:31:28
>>847
スーパーが勤まらないって…ww忍耐力の無さと気遣いできないのを自ら発表してどうするのよ(笑)
今野しょくばではあなたが局で周りの子がさぞかし気を使ってるんだろうね+11
-1
-
897. 匿名 2016/02/08(月) 11:31:32
レジが空いてる時に来なくて
1人並ぶと続々並ぶ
いつも暇だから焦るじゃん!+35
-1
-
898. 匿名 2016/02/08(月) 11:33:07
>>852は使えなくてスーパークビになったんじゃね?+16
-1
-
899. 匿名 2016/02/08(月) 11:33:26
かごの中に直接生魚が入っててびびった。
鮮魚コーナーで包んでもらうんだけど、鮮魚の人いなかったのかな、ごめんなさいと思うと同時に、生魚直にかごっていやじゃない?あなたはこれでいいのこれ?って思う。+27
-1
-
900. 匿名 2016/02/08(月) 11:35:31
果物を買ったが味がまずいから返金してくれ。
中国産と大きく明記してある野菜を買った数日後に
中国産は嫌だから返金してくれ。
普段値下げなど一切しない外国産の商品を
他のスーパーで見たらもっと安かったから
この値段は間違いに違いないので差額を返金してくれ。
自分で納得して買ったくせに、厚かましくて人間性を疑ってしまう。+29
-1
-
901. 匿名 2016/02/08(月) 11:36:17
毎回この手のトピ立つと、共感しすぎてスカッとする‼︎
私もアパレルのレジ専門です。
ポイントカードにがめつい人いますよね〜。
本当は本人しか使えないのに、家族や友達とたらい回しでポイント付けようとする人がほとんど!
主婦の人とか財布にパンパンにカード入ってて、必死に探してるの正直引くw
お会計後の「ポイント使えますか?」が最強にいらっとする。笑
全部やり直しw
いくら連れがポイントカードとか駐車券持ってても、レジから離れないでほしい。
後付け当日中はokなのだから、大人しくまた来てよ。。って思う。
後、試着して買う商品全部裏返しの場合、戻さなくてok?
今の所戻してたたんでるけど、本当に混んでる時とかそのままにしてやろうかと思う。笑
領収書も、明らかに嘘の但し書でお願いされるとむかつくー。
挙句領収書もレシートもよこせと言われる。(税務署の指導で断るけど。)
ずる賢く生きてるな〜と思う。
トレーあるのにカードやらお金やら直置きする人、トレー見えてますか?って思う。笑
そんな事にもイライラしちゃう。
人間不信になる。
レジやってる時は自分性格悪いな〜ってすごく思います。
みなさんとお話ししたい!
後、他にレジ打ってるスタッフ〜違算出さないで〜( ; ; )
レジ責任者なので、みんなのミスも自分の責任。
アルバイトの中には違算何回も出してるのに、報告書めんどくせ〜みたいな奴いるから殺意湧く。w
それでも辞められると困るから、怒ったり褒めたり、モチベーションのキープが大変。
今年転職考えてます。笑
最近閉店間際になると頭痛、休みの日明日また仕事かと思うと頭痛しますw
+33
-15
-
902. 匿名 2016/02/08(月) 11:36:43
なにかの支給日(生活保護とか?)には、ちょっと臭う人が多くなる。
そして客足ひいたら除菌しまくる。+16
-3
-
903. 匿名 2016/02/08(月) 11:38:06
新人が入ると必ずいちゃもんつけてイビってくるババアがいる。
だからババアが新人のところに来たら文句言わせないように横で見張る。+42
-3
-
904. 匿名 2016/02/08(月) 11:38:37
休憩中に店が忙しくなって呼び出される。
昼御飯食べ損ね…+29
-0
-
905. 匿名 2016/02/08(月) 11:39:51
前に会計している人に、「アンタポイント要らないなら頂戴よ!」って言ってるババア客がいた。 あの〜他のお客さんに迷惑掛けないで欲しい。+40
-0
-
906. 匿名 2016/02/08(月) 11:41:25
そもそも、客が偉く店員は下手に、ていう風潮は日本だけだよね。
スーパーやコンビニは買い物しにくるところ。
店員を蔑むところでも、店員からもてはやされるところでもありません。
接客に気持ちよさ求めるなら、高級店を使えばいい!
と、神々たちに忠告したい。+59
-5
-
907. 匿名 2016/02/08(月) 11:42:28
デパ地下だけど、閉店時間は夜の10時。
閉店の音楽が流れるとホッとして嬉しい。蛍の光じゃなくて、ジブリみたいなやつ。泣かせるような音楽。
新人のころ、8時間の勤務が終わってそれ聴いたとき、感動した。+21
-1
-
908. 匿名 2016/02/08(月) 11:42:48
地元のスーパーでいつもニコニコしながらレジうってたお姉さんがいなくなってしまいがっくり…。やめちゃったのかな…+31
-2
-
909. 匿名 2016/02/08(月) 11:43:16
混んでるのに、お金は足りるのに、1円だけ車に取って来るわー!とかやめて欲しい!!+28
-1
-
910. 匿名 2016/02/08(月) 11:43:45
>>98
>>70
迷惑だったんですね!!
ごめんなさい( ** )
500円に限らず、お釣りがバラバラするよりまとまってた方がいいかなーとか思って、私変な出し方やっちゃってました‥><
≫98番さん❗️全然迷惑じゃないですよ!
かえって小銭を出して貰って500円丁度の
お返しになるほうがありがたいです。
70番さんの言ってる意味がわかりませんw+28
-3
-
911. 匿名 2016/02/08(月) 11:43:57
レジ目線→クチャっとなってる袋の所にバーコードがある、さらに広げてスキャンしてんのにバーコードが反応しない。イラっ
客目線→やたらレジ打ち早過ぎる店員。小銭出す間もなく現計押す(あぁ…まぁいっか)+19
-0
-
912. 匿名 2016/02/08(月) 11:45:28
>>859
大丈夫。暗算苦手だけどもう10年以上レジで働いてるよ。
後出しで細かいお金を出された場合はパニックになるよね。
でも大丈夫!要はお釣りの金額と後出しされた金額を足せばいいだけ!
(でも慣れないうちは計算機で確認した方がいい)+10
-0
-
913. 匿名 2016/02/08(月) 11:45:51
カップルで来て、彼氏にはぶりっこのくせにこちらには横柄な態度の女。
それ彼氏の前でやったら本性バレバレじゃない?+55
-1
-
914. 匿名 2016/02/08(月) 11:49:28
>>895あります。
セルフだってのをいいことに、数量ごまかしたり、バラものを安いボタンで登録する客がいるから。
だいたい常習犯は把握してて、防犯カメラで画像印刷してるけど。
怪しげな人は、見ただけでだいたい分かっちゃう。
疑われてるみたいでイヤなら、セルフレジ使わなきゃいい話。+13
-3
-
915. 匿名 2016/02/08(月) 11:50:16
レジを沢山稼働させているスーパーならいいけど、わりと小規模なスーパーでレジを2、3台しか稼働させてない所だと忙しい時は大変じゃない?
私が働いている店がそうなんだけど、忙しいと両替したり商品を返しに行ったりトイレに行ったりが難しいときがある。
それと、お客さんの方に背を向けてキャッシャーの中ばかりみてたり、少ししかカゴが溜まってないのにカゴの片付けばかりしたり、何かと直ぐに外に出る人と一緒に働くと、自分ばかりずっとレジ打ってていやな気分になる事もある。+27
-2
-
916. 匿名 2016/02/08(月) 11:54:17
コンビニレジ。
隣のレジに、レジ休止中の札おいてあるのに待ってる客。日本語読めないの?
+27
-2
-
917. 匿名 2016/02/08(月) 11:57:16
914
本当そうだね。
申し訳ありません。
レジってそんなに偉いんだね+4
-20
-
918. 匿名 2016/02/08(月) 11:57:19
ジュース1本100円を1人ずつ買っていくおませ女子小学生のグループ。
まとめて買ってください…+15
-13
-
919. 匿名 2016/02/08(月) 11:57:50
新しい、ピカピカのagnes b.の腕時計をして働いてたら、
綺麗なおばさんに、
それ、可愛い。どこで買ったの?
って、腕時計をちょんって触られた。
お店をつたえたら、
私もそれ、買う!って言われた。
なんか嬉しかった。
微笑みながら、帰っていかれた。癒しになった。+34
-1
-
920. 匿名 2016/02/08(月) 11:59:44
レジ打ち経験者です。
いつもカゴ型マイバックを持って買い物に行きますが、品物の入れ方って店員さんの腕の見せ所ですよね。
昨日は見かけない人がレジ担当だったんですが、トマトのうえに玉子のパックを置かれた…
玉子の割れを気にして上に置いたんだと思うけど、玉子のパックは上が平らなタイプで、トマトは上がラップ…お店から出て確認したら、トマトが少しへこんでシワがよってました。
袋詰めをお願いする以上ある程度は許容しているけど、トマトが下はないんじゃないかなぁ。
そのお店では皆さん丁寧に入れて下さるので、その人個人の問題だと思うのですが。+10
-12
-
921. 匿名 2016/02/08(月) 12:03:59
女性グループまたは嫁姑、「今日は私が出すわ!」「いやいや私が!」「いいって出すから!」
誰でも良いので早くしてください。+45
-2
-
922. 匿名 2016/02/08(月) 12:04:58
このトピを見て思ったことは絶対にレジの仕事はやりたくないということです。+21
-6
-
923. 匿名 2016/02/08(月) 12:06:45
>>847 今時パソコンが出来る位で偉そうにしてる
レジでひと月も働けなかった負け犬さん+30
-1
-
924. 匿名 2016/02/08(月) 12:08:11
変なことしてないと思うけど、なんか買い物行きたくなくなった。
+8
-4
-
925. 匿名 2016/02/08(月) 12:09:58
>>847
何故レジを楽だと思ったのか…それが知りたい
明らかに大変そうじゃん!
スーパーで働いてるけどレジは絶対に無理と思ったからバックヤードにしました+27
-2
-
926. 匿名 2016/02/08(月) 12:13:43
>>924 来なくていいよ。せいぜい頑張って自給自足すれば〜 笑笑+7
-8
-
927. 匿名 2016/02/08(月) 12:17:19
高校生の時に初めてのバイトがコンビニ。
ドキドキ緊張の中、横柄なお客に毎度悲しくなってましたけど、そんな中お会計時に『ありがとう』などと声をかけてくれる方に本当に癒されました。こんな大人になろう!と思ったなつかしい思い出です。+10
-1
-
928. 匿名 2016/02/08(月) 12:17:59
>>924
変な事してないかなぁーと自分を見つめれる人はレジの人になにも思われてないと思う。
横暴でワシは客やぞ!ってな自分を見つめれてない人にイライラしてるんじゃない?
あなたは何も気にするでない。+17
-1
-
929. 匿名 2016/02/08(月) 12:18:05
>>926
そんな事言ったらいけないよ。
924さんはレジの仕事してる人の本音とか見てちょっとビックリしただけじゃない。
これだからレジの仕事してる人は…て言われちゃうよ。+12
-2
-
930. 匿名 2016/02/08(月) 12:26:01
>>847
しょーもな
事務職て、閉鎖的で
座ってばっかで、太りそう
てか、たかだかパートでしょ?
それで上から目線て、ウケるwww+16
-5
-
931. 匿名 2016/02/08(月) 12:27:38
中には本当に神様客ご来店されるよね
(^-^) そういう時にレジしてて良かったって思うよね〜o(^▽^)o+28
-1
-
932. 匿名 2016/02/08(月) 12:31:51
>>931
わかる!!
お会計の最後に、ありがとうとか頑張ってねって言うひとがたまにいる。
男性客とお婆ちゃんに多いかな。
+24
-1
-
933. 匿名 2016/02/08(月) 12:33:23
レジ打ちって主婦のパートの典型みたいに言われがちだけど、カゴに品物をきちんと整頓して入れなくてはいけないからなにげに難易度高い仕事だと思う。
整理整頓が出来ない私には一生無理な仕事!尊敬します。+28
-2
-
934. 匿名 2016/02/08(月) 12:33:45
>>903
いい人(;;)
自分が新人の時、一緒に働きたい。(笑)+19
-1
-
935. 匿名 2016/02/08(月) 12:34:28
みなさん同意過ぎてテンション上がる!
お釣りやカード渡すときにおっさんに手握られてぞわーってなる!+18
-1
-
936. 匿名 2016/02/08(月) 12:35:32
病気で3か月休んで復帰したら
お客さんに「見ないから心配してたのよ〜」と沢山の方が声掛けしてくれてホント嬉しかったです
今日は休みだけど、また明日から笑顔で頑張るよ(*^-^*)+28
-0
-
937. 匿名 2016/02/08(月) 12:37:59
>>847
レジ打ちってだけでなめられがちだけど、レジに関わらず接客業って、お店の印象を決めちゃう大事なポジションだから、結構大変よヾ(。・ω・。)+48
-1
-
938. 匿名 2016/02/08(月) 12:41:18
タッパーに小銭を入れてもってきて、そこから出して、と言う某芸能人。+8
-1
-
939. 匿名 2016/02/08(月) 12:49:25
新人の頃、「急いでるから!バスが来ちゃうから早くして!」と急かされ、
ほんとうにつらかった
焦ってミスして余計に時間かかっちゃうよ
黙っててくれた方が普通に終わるのに
+33
-0
-
940. 匿名 2016/02/08(月) 12:50:28
>>913
すっごい分かります。
彼女が一人で来てるときと、彼氏同伴の時の態度が全然違う!
喋り方も違うし、一人だとすっごい横柄。
客からたまに、ブス、キモいって呟かれるんですが、
全然あるあるじゃないんですね。。
こんなんで接客業やってる私が悪いんでしょ?って、性格歪んだし人間不審になりました。+12
-1
-
941. 匿名 2016/02/08(月) 12:51:10
コーヒーショップで
バイトしてた時、
韓国人が来てコーヒーを
「コピ」と発音する彼等に
サリ?サリ?と聞き返してたら
逆ギレされた。
下手な英語話す位なら、
指でメニューさして
注文して下さ〜い。+12
-2
-
942. 匿名 2016/02/08(月) 12:51:12
>>49
落として割ってレジの人が取り替えに行ったの見て引きました
さも当たり前のように取り替えさせたおばさん
>>26
お疲れ様です
でも自分でやる方が早いです
お待たせしたくないんです
+0
-1
-
943. 匿名 2016/02/08(月) 12:51:28
>>938 誰だろ?気になる〜〜+5
-1
-
944. 匿名 2016/02/08(月) 12:53:25
>>847
楽そうだからという理由で職業選んでいるヤツにろくな人間はいない(断言)
>正社員の子たちは自分より若いから、嫌がらせしてこない
単に面倒くさそうな人だから敬遠されてるだけじゃない??+21
-1
-
945. 匿名 2016/02/08(月) 12:53:34
昔、5000円お預かりで2000いくらかお返しの時になぜかお預かりした5000円と小銭を返してしまった!!
全く気づかないまま30分後、私宛に電話だよと言われ、何かクレームかな?ってヒヤヒヤしながら電話でたら5000円渡してしまったお客様からで、お釣り間違ってない?あとで近くいくから返しに行くよ。とわざわざ来てくれた方がいて、神様だと思いました。+49
-0
-
946. 匿名 2016/02/08(月) 12:53:50
>>74
わかる笑 だいたいうざい客は60〜70代のジジババなんだよね。
見るからに超高齢なお客さんは大人しいし礼儀正しい人もいてちょっと嬉しくなる時がある。+13
-0
-
947. 匿名 2016/02/08(月) 12:53:54
態度が悪くて腹立つ男がいるんだけど、そいつには「またどうぞお越しくださいませ(^-^)」とは言わず「ありがとうございました」だけ言います。
もう来んなボケ!
生霊飛ばせることができるのなら飛ばしたい。+21
-2
-
948. 匿名 2016/02/08(月) 12:54:26
お釣り返したあと、手のひらをこちょこちょするジジイがいる(~_~;) 毎回かなりイラっとする! セクハラジジイめ!+14
-1
-
949. 匿名 2016/02/08(月) 12:55:24
一円玉400枚で払おうとしたオッサン
ムリですって断った
+32
-0
-
950. 匿名 2016/02/08(月) 12:55:55
小学校低学年以下の子供にカート押させないでほしい。
押させるなら親、しっかり見とけよ。
店には杖ついた人や妊婦さんだっているんだよ。ぶつかって怪我でもさせたら責任とれんのかよ?+23
-1
-
951. 匿名 2016/02/08(月) 12:56:51
たまにイケメン客にも遭遇o(^▽^)o
ちょっとテンションあがる(^o^)/+30
-1
-
952. 匿名 2016/02/08(月) 12:59:46
>>847
パソコン使えるくらいでドヤるなんて恥ずかしいよ+27
-1
-
953. 匿名 2016/02/08(月) 13:00:33
72
たかがレジの仕事ごときで疲れてちゃ
他行ってもなにもできそうにないね+4
-35
-
954. 匿名 2016/02/08(月) 13:01:36
数年前にレジ打ちしていました。
スキャン中にぼーっとしているお客さんにイライラしていました。
ぼーっとしているならカゴの中の商品を袋に入れたら?と思っていたのですが、
スキャン中に袋詰されるのを嫌がるレジ打ちさんもいるんですね。
袋詰されるのを迷惑と思ったこともなかったです。
今は買い物に行く立場ですが、時間がもったいないので袋詰してしまってます。
ベテランのレジ打ちさんだと、それを見ながら綺麗に入れて、尊敬します。+2
-34
-
955. 匿名 2016/02/08(月) 13:01:59
前働いてたとこは狭くてお客様がカゴ置く所からしか出られないのでおばあちゃんとかの会計後のカゴが重くてもサッカー台まで持っていくことが出来ないレジでした。
ある日、抱っこ紐のお母さんが買い物してて、あーー、サッカー台まで持っていきたいけどごめんなさい。と心の中で思ってたら、後ろに並んでた大学生くらいのお兄さんがスーッとサッカー台まで運んであげてました!感動しました。+41
-1
-
956. 匿名 2016/02/08(月) 13:02:24
百貨店のレジをしています。
直接お客様とのやり取りはないのでスーパーのレジ係の方ほどお客様へのストレスはありませんが
販売員さんのなかには明らかにレジ係を見下している人もいます。
横着な態度だったりするのは若い女の人が顕著かな・・・
だったら自分でレジ打てば!?と思ったりもしますが
大半の販売員さんはそんなことはないので
その人の持って生まれた人間性なのかなと思って知らんふりしてます。
社員でもいろんな部署に配属されますのでレジ係の悲しさはわかります。+31
-0
-
957. 匿名 2016/02/08(月) 13:02:37
>>901さんと手を取り合って泣きたい
本当にレジをしてる時の自分が嫌い過ぎて泣ける+2
-5
-
958. 匿名 2016/02/08(月) 13:02:39
私には横柄なのに
イケメンスタッフにはにこやかなお客様…+25
-1
-
959. 匿名 2016/02/08(月) 13:05:23
お金を入れてるものは財布以外に、人によって色々なものがある。
おっきな四角いお菓子の缶を抱えてる人や、布ガムテープで作った財布のようなもの、最強だと思ったのはあんぱんの袋(笑)おばあちゃんすごいっす。+34
-1
-
960. 匿名 2016/02/08(月) 13:05:28
>>940
>客からたまに、ブス、キモいって呟かれるんですが
そいつ他にもやってたりするんじゃないかな。社員・パートさんに一応報告しておきな!
そういう要注意人物の情報共有って大事だからちゃんと言ってきてほしい。+26
-0
-
961. 匿名 2016/02/08(月) 13:06:26
>>847パソコン出来るくらいで自慢されても(笑)しかもパート(笑)
私も事務経験あるけど今はレジの仕事してるよ、そういう人も世の中にはいるんだよ+46
-2
-
962. 匿名 2016/02/08(月) 13:11:35
パートの事務って正社員から嫌われてる(残業しない、仕事も出来ない、簡単に休む、注意したら「私パートなんで!」って言うから)って別トピで見たけど…。+19
-4
-
963. 匿名 2016/02/08(月) 13:19:26
レジでお客様に怒鳴られるとかなりの高視聴率を狙える。+27
-1
-
964. 匿名 2016/02/08(月) 13:21:17
客の立場からなんですが…
レジで会計中、わたしが払うお金を用意してる間に、カゴを袋に入れる台に運んでくれるレジの人。(だいたい優しそうなおばちゃん)
妊婦さんと思われてるのかな?って微妙な気持ちになったりする…
いえ、基本的にはうれしいんですけどね(´・_・`)笑+9
-4
-
965. 匿名 2016/02/08(月) 13:25:03
>>847
相当な年齢か、男?
今、パソコン使えなかったらレジ勤務出来ないよ
特に大手は
レジ操作も難しいし、押し間違えたら
違算報告書持って、店長に謝罪
レジだけ打ってればいいわけなく
BRでは全てパソコン入力
60代でも殆どの人がバリバリ打てる
きちんとした事務職ってパソコンだけでなく色んな専門スキル必要でしょ?
だから公務員や元教師もレジ打ちいるよ
社会出たら分かるけど、
大変なんだよ、働くのは
専業で還暦になった世代には分からないと思うけど+29
-2
-
966. 匿名 2016/02/08(月) 13:26:29
>>5
そんな人いんの?!
世の中捨てたもんじゃないな+1
-1
-
967. 匿名 2016/02/08(月) 13:26:47
>>954
そういった場合はあらかじめ「袋に詰めていっていいですか?」と一言ください。
そうすれば重い、大きいものから順に打っていきます。
スキャン中に袋詰されるのを嫌がるのは無言でそれをされると
次に商品を置こうとした場所を崩されて置けなくなり
最終的にレタスやイチゴなどがバランスよく置けなくなってしまうからです。
スキャンした商品をキレイにかごに入れている店員さんには
あれが立体テトリスに見えているのです・・・+25
-1
-
968. 匿名 2016/02/08(月) 13:27:10
auのじぶん銀行?のクレジットカード出す人いるんだけど、スキャンしてもいつもエラーになるから手打ちで番号とか打つんだけど面倒っす…+3
-3
-
969. 匿名 2016/02/08(月) 13:27:36
レジ打ちの人に言いたい。
お釣りの札を先に渡す時に片手でサッと渡されると気分が悪いです。
次の小銭を渡すのに気を取られてるのかもしれないけど、接客業としてとても失礼でイライラする。+10
-18
-
970. 匿名 2016/02/08(月) 13:27:47
結婚して住み始めた街のスーパーにすごい可愛いレジさんがいます。肌が真っ白で髪の毛ツヤツヤで人形みたいに綺麗な子なんですが、今結婚13年目ですがまだ変わらず働いています。見た目もほぼ変わらず…彼女は一体何歳なんだろうとお店で見るたびに思います(笑)+27
-1
-
971. 匿名 2016/02/08(月) 13:29:14
文化人みたいな人がエッセイで日本の接客は丁寧すぎて気持ち悪いって言ってた。
それはわかってるけど、本当にキチガイな客が多すぎて、私たちだって仕方なくやってるのだ・・・
他店のカード出してきて、こちらの店では使えないって言うと逆ギレして出て行く客とかザラ。
店員がへりくだる→客がつけあがる ていうイタチごっこになってる。
ヨーロッパ旅行行った時、地元の客と店員がケンカしてて、店員が「お前の顔は忘れないからな!」て怒鳴ってた。
私もあんな風に怒鳴れたらと思う・・・+42
-0
-
972. 匿名 2016/02/08(月) 13:31:02
>>240
そういうの最悪ですよね!!
ホームセンター従業員ですが
この前変なオッサンが植木鉢買っててもの凄い早口で
袋いらない!レシートいらない!
ササーッとお会計済ませて走り去って混み出したから後でレシート捨てよってレジ横に置いといたらすぐ戻ってきて
返品!レシート無いから!早くして!
ありますよ!先ほどお客様置いていかれましたね
!ってドヤ顔でさっきのレシート出したらものすごい(´・ω・`)な顔してて最高にスカッとしたwww
おや?と思う人来たらレシートすぐ捨てないで横に置いておくのもアリだなーと思いましたよ!
+23
-1
-
973. 匿名 2016/02/08(月) 13:38:16
969
これやるレジ打ち多いよね。
客の方を見ずに乱暴に札を差し出してくる人は本当に失礼だと思う。
そんな接客しかできないからレジ打ちが下に見られるんだよ。+5
-13
-
974. 匿名 2016/02/08(月) 13:38:50
>>847
どうした?笑+7
-1
-
975. 匿名 2016/02/08(月) 13:39:20
私レジだけは、なぜかできない・・・
できる人尊敬するわーーー+20
-2
-
976. 匿名 2016/02/08(月) 13:40:03
>>969
まあまあ、王様じゃないんだから+7
-1
-
977. 匿名 2016/02/08(月) 13:41:39
お釣りの端数をを5にするように計算してお金出す人ってすごいなって思う。私は頭悪いからできない。+23
-3
-
978. 匿名 2016/02/08(月) 13:43:00
ここ見てるとレジ打ちはやっぱりそれなりの人が付く仕事だってわかるわ。
自分達が接客業だと言うことを自覚してない人ばかりで客に逆ギレみたいに文句言うなんてね。そんなんだからレジ打ちは下に見られるんだよ。+4
-41
-
980. 匿名 2016/02/08(月) 13:47:59
買う側です。お釣り渡す時、ちょっと手が触れるの嫌ですか?+7
-2
-
981. 匿名 2016/02/08(月) 13:48:35
ちょっと横かもしれないけれど、昔バイトでレジ打ちをやっていたのでセルフがあるときは必ずそこで会計を自分でします。ピッピともたつくことなくスキャンをして、流れをおとすことなく品物を綺麗にかごに入れ終えると私もまだまだ腕は落ちてないわね!とちょっと満足します 笑+21
-0
-
982. 匿名 2016/02/08(月) 13:50:47
>>156
カード払いの人にはサインを頂かなきゃいけないから、ちょっと時間かかるんですよね。
だから50円そこらでカード払いでって言われると「え?」って思う^^;+12
-0
-
983. 匿名 2016/02/08(月) 13:50:48
混んでる時、会計終わったのに「この間うちの息子がねー」とか話し続けて居座るおばさんほんと困る。後ろ!並んでるのが!!見えないの!!!
おばさんいなくなったら平謝りだけど後ろで待ってた人すごくイライラしてて怖いしf^_^;)+18
-0
-
984. 匿名 2016/02/08(月) 13:53:56
>>980
嫌じゃないですよ+5
-1
-
985. 匿名 2016/02/08(月) 13:54:37
どう見ても「この量にこのちっちゃいバッグには入んないだろ…」っていうマイバッグ渡される時がある。+42
-0
-
986. 匿名 2016/02/08(月) 13:55:59
>>847 お茶汲み、コピー係さん 笑+7
-1
-
987. 匿名 2016/02/08(月) 13:56:00
コンビニのレジしてた。見た目が温和なかんじでポワッとした雰囲気なんでイライラしてるお客様にあたられやすい。結構人見て態度変える人いる。
買い物もここでしてないのにいきなりシニアのおじさんが入ってきて、こんな事聞いてあれやけどさっきアボカド買ったんだけどどう料理するんやろ?って全く関係ない質問された。親切そうに見られるから意外とレジや接客は面倒な事が多い。+15
-1
-
988. 匿名 2016/02/08(月) 13:56:00
マイバッグが湿ってて、生臭い時は息止めます( º_º )+27
-2
-
989. 匿名 2016/02/08(月) 13:58:36
>>980 いや、全然気にしませんよ(^o^)
+6
-2
-
990. 匿名 2016/02/08(月) 13:58:53
麻みたいな毛がひょんひょん出てるような素材のマイバッグだとなんか埃っぽくて、鼻がムズムズしてしまいます。+9
-2
-
991. 匿名 2016/02/08(月) 14:00:13
しまむらで働いているんですが…
10代後半~30代前半くらいの方に多いですが
しまむらなんか…とか所詮しまむらだから…とか
馬鹿にした発言しながらジロジロと見下すように
見てくる方がたまにいます。
そう思うのに何故買い物に来るのか理解出来ないです。+44
-2
-
992. 匿名 2016/02/08(月) 14:04:33
>>979
軽蔑してるなら、レジ通らないところで買い物しな
ネットか自給自足w+25
-2
-
993. 匿名 2016/02/08(月) 14:06:48
レジが底辺って言ってる人ウケる〜
その底辺の人にお金払って買い物ってアンタの負け〜〜笑笑+36
-4
-
994. 匿名 2016/02/08(月) 14:07:27
>>953
確かに他の業種に比べたら
同じ場所に立ってるだけでいいし
単純作業だから慣れちゃえば簡単だし
そんなに力仕事もないけど、本当精神にくる仕事だよ。それにアル中で店内で暴れたりする人も稀にいて殴られた経験もあるし、ある意味命懸けの仕事。
心を病んで辞めてしまう気持ちも分かる。
たかがレジごときって見下すの辞めてもらえますか?+29
-3
-
995. 匿名 2016/02/08(月) 14:07:28
駄菓子とか細かいお菓子等は、レジするの面倒ですか?(笑)
良くアメとか細かい駄菓子を何個か買うので(笑)+5
-3
-
996. 匿名 2016/02/08(月) 14:09:07
>>978>>979
みんな普段はまじめに愛想よくキビキビ働いてるんじゃないかな。
ここに書いてあるのってそんな人たちが裏でつい漏らしてる愚痴と同じものばかりだよ?
接客業っていうのはただお客さんに対してヘコヘコすればいいってもんじゃないの。
中には詐欺、クレーマー、万引き等の重大な事件を起こす人たちだって来るんだから。
それでもくじけず頑張っているんだよ、ビジネスなんだから当たり前じゃない。
ここに書いてあるのを「次は気をつけよう」とか思ったり出来ずに
そうやって悪態しか付けないんじゃお里が知れてしまうよね・・・+19
-1
-
997. 匿名 2016/02/08(月) 14:10:34
お金を、トレイの丸っこいほう(数えた後にまとめる所、わかるかな?)に最初に置く人、数え直すのめんどいからちゃんとトレイの広い方に置いてほしい。+44
-3
-
998. 匿名 2016/02/08(月) 14:11:03
>>979 レジで稼いだ収入で毎年旅行行ってるんで別に悔しくもないよん(^o^)/
ざまあ〜〜(≧∇≦)+10
-2
-
999. 匿名 2016/02/08(月) 14:11:07
レジ2年目の時お客様から感謝のお手紙もらった。クレーム以外でもお手紙くれるもんなんだと感動した。+14
-0
-
1000. 匿名 2016/02/08(月) 14:12:08
>>17
時間内なのにヒドくない?
閉店時間前にレジ閉めするほうが変な気がするけど。+10
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する