ガールズちゃんねる

差別と区別の違い

178コメント2016/02/08(月) 02:07

  • 1. 匿名 2016/01/30(土) 16:23:27 

    先日知人達と話をしていて、一人の男性が
    女性専用車は男女差別だと言ったのに対し、
    同席していた女性は違う区別だと反論してて、
    意見が別れました。私はどちらかというと
    差別かなという気がしてますが、皆さんは
    差別と区別の違いについてどう考えますか?
    差別と区別の違い

    +17

    -39

  • 2. 匿名 2016/01/30(土) 16:24:29 

    悪意あるかないか

    +123

    -9

  • 3. 匿名 2016/01/30(土) 16:25:05 

    区別は、ただ分類ごとに分けること
    差別は、どちらかが優位に立って どちらかが不利になること?

    辞書ひいてくるわ

    +187

    -5

  • 4. 匿名 2016/01/30(土) 16:25:11 

    差別はどちらかを見下してる
    区別はそれをしてない
    だと思うけど

    +137

    -2

  • 5. 匿名 2016/01/30(土) 16:25:16 

    男性専用車両も作れば文句ないのかな?

    +81

    -1

  • 6. 匿名 2016/01/30(土) 16:25:49 

    >>1
    私は区別派
    男だって免罪とかに巻き込まれなくていいじゃん。

    +162

    -13

  • 7. 匿名 2016/01/30(土) 16:25:51 

    同列でも距離を置きたいのが区別
    下に見て距離を置きたいのが差別

    +80

    -0

  • 8. 匿名 2016/01/30(土) 16:25:56 

    >>5
    臭そうww

    +17

    -16

  • 9. 匿名 2016/01/30(土) 16:25:59 

    女性は男性より弱い存在だから配慮という意味では区別かなぁ

    +56

    -12

  • 10. 匿名 2016/01/30(土) 16:26:07 

    ○○のくせに と言わない

    +33

    -0

  • 11. 匿名 2016/01/30(土) 16:26:23 

    性犯罪が出所したら居場所を知らせるべき。
    差別ではなく、市民が平和に暮らすための区別です。

    +116

    -6

  • 12. 匿名 2016/01/30(土) 16:26:33 

    差別って人種や障害者、出身地とかで迫害を受けることだよね。
    区別というのは無駄な争いが起きない様に予め決まり事を作る事だよね。

    +98

    -1

  • 13. 匿名 2016/01/30(土) 16:26:49 

    さべつ【差別】〔名・他サ変〕 種類・性質・状態などの違いによって区別すること。また、その違い。 偏見などによって差をつけ、一方を他よりも価値の低いものとして扱うこと。「差別待遇」「人種差別」

    くべつ【区別】〔名・他サ変〕ある物事と他の物事の差異を認めて分けること。また、その差異。

    +71

    -0

  • 14. 匿名 2016/01/30(土) 16:26:52 

    ガル民は"在日""韓国"ってだけて差別してるよね

    +53

    -64

  • 15. 匿名 2016/01/30(土) 16:26:55 

    女性専用車両って自意識過剰な女性から男性を守る目的もあるんじゃないの?

    +73

    -12

  • 16. 匿名 2016/01/30(土) 16:27:01 

    オリンピックとパラリンピック

    区別と思う +
    差別と思う -

    +250

    -5

  • 17. 匿名 2016/01/30(土) 16:27:06 

    合理性があるかどうか

    +9

    -1

  • 18. 匿名 2016/01/30(土) 16:27:09 

    差別は、一方をさげすみ見下している。
    区別は、ただ単に分けているだけ。

    +51

    -2

  • 19. 匿名 2016/01/30(土) 16:27:28 

    でも例え冤罪だとしても「痴漢されました!」って言われてしまったら立場が悪くなるのは男性の方よね?

    +60

    -4

  • 20. 匿名 2016/01/30(土) 16:27:33 

    どちらかが不利な立場に立つものに対しては差別、そうでないなら区別

    だと思っていますが。
    主さんは男性目線で、女性専用車両は男性が不利な立場に立つと思ったから差別と思い、件の女性は女性にとって女性専用車両は不利ではないと考えたから区別と言ったのではないでしょうかね。

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2016/01/30(土) 16:28:17 

    >>1
    私も差別と思うなー!
    冤罪にされたくない男性もいるだろうし、男性専用車両を望んでる男性も多そう。

    +12

    -17

  • 22. 匿名 2016/01/30(土) 16:28:25 

    +48

    -3

  • 23. 匿名 2016/01/30(土) 16:28:45 

    区別は納得できる
    差別は理不尽

    +25

    -0

  • 24. 匿名 2016/01/30(土) 16:28:51 

    差別
    黒人だからこの椅子には座れない、とか不条理なこと
    区別
    黒人、白人
    みたいなイメージ

    +58

    -3

  • 25. 匿名 2016/01/30(土) 16:29:27 

    区別は「種類を分ける」

    差別はさらに「甲乙つける」

    +57

    -0

  • 26. 匿名 2016/01/30(土) 16:30:39 

    一部の人間だけが利益を得たり、一部の人が苦しんだりするなら差別かな〜

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2016/01/30(土) 16:30:51 

    外見や肩書きで人を蔑むのが差別

    中身を知って蔑むのが区別

    +4

    -9

  • 28. 匿名 2016/01/30(土) 16:31:09 

    >>1
    女性専用車両があることで、男性が他の車両に乗るためにすごく不便を強いられてるなら「差別」だと思うけど。そうでないなら、ただの「区別」だよね。

    +31

    -6

  • 29. 匿名 2016/01/30(土) 16:31:14 

    時々、突っ込まれるのを前提に関係ないと思われる画像を上げてくる人がいるが。。。
    そういう人、嫌いではないです

    +17

    -0

  • 30. 匿名 2016/01/30(土) 16:33:01 

    >>22
    突っ込むのも恥ずかしいわw

    それ、きゃべつな。

    +68

    -3

  • 31. 匿名 2016/01/30(土) 16:33:18 

    女性専用車両があるのは、痴女より痴漢のほうが圧倒的に多いからでしょう
    痴漢より痴女のほうが多ければ男性専用車両が設けられていたと思いますよ、それを差別って‥

    +20

    -8

  • 32. 匿名 2016/01/30(土) 16:35:33 

    横に分けるものは区別。

    上下に分けるものは差別。

    +50

    -1

  • 33. 匿名 2016/01/30(土) 16:35:41 


    差別と区別の違い

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2016/01/30(土) 16:36:01 

    痴漢は差別して良い。ブサイクは差別してはいけない。

    +8

    -6

  • 35. 匿名 2016/01/30(土) 16:36:10 

    これさ、外国のキチガイフェミニストがよく
    さすが日本は遅れてる!男女差別だ!って泡吹きながら批判するけど
    実際乗ってみてから言えよっての。
    ケツやチチ触られて泣き寝入りするのが平等かよ。

    +65

    -8

  • 36. 匿名 2016/01/30(土) 16:38:07 

    差別は人と人との境目
    区別は物の境目

    +3

    -6

  • 37. 匿名 2016/01/30(土) 16:38:15 

    トイレや更衣室が男女分かれているのは区別よね。

    +66

    -1

  • 38. 匿名 2016/01/30(土) 16:43:16 

    >>14
    日本を差別してるのは韓国なんだけど

    +80

    -14

  • 39. 匿名 2016/01/30(土) 16:45:24 

    >>14
    90年代からずーっと力を入れてあれだけ反日やられたら、誰だって韓国人のこと好きになれないわw

    +67

    -5

  • 40. 匿名 2016/01/30(土) 16:45:30 

    >>5の意見は区別

    >>8は完全に差別


    この違い

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2016/01/30(土) 16:46:33 

    トイレを男女で分けるのも性による差別には変わりないよ
    誰も文句を言わないってだけで

    +2

    -21

  • 42. 匿名 2016/01/30(土) 16:47:00 

    差別禁止!
    差別と区別の違い

    +11

    -5

  • 43. 匿名 2016/01/30(土) 16:48:16 

    障害者のトピは、差別だらけのコメントで埋め尽くされるから、障害者トピ見たら差別がよくわかる。

    +25

    -1

  • 44. 匿名 2016/01/30(土) 16:48:31 

    >>42
    左折な。

    +32

    -0

  • 45. 匿名 2016/01/30(土) 16:49:10 

    ①日本人
    ②在日韓国人
    ③在日外国人(韓国人を除く)

    一般的な国際感覚では、①に比べ②③は権利が制限されるものですが、
    日本では②>①とする特権があり、逆に①>②となることは差別だと糾弾する団体があります。

    +52

    -2

  • 46. 匿名 2016/01/30(土) 16:49:22 

    DQNは人間じゃない

    +3

    -3

  • 47. 匿名 2016/01/30(土) 16:49:24 

    >>42

    それ、左折禁止!

    +11

    -0

  • 48. 匿名 2016/01/30(土) 16:50:32 

    女性専用車両が差別だと言うなら、男性専用車両、女性専用車両、両性乗車可能車両を作れば区別になるのかな?
    痴漢のせいで男性恐怖症になった友人がいるから女性専用車両は、なくさないで欲しいから。
    もしかしたら女性恐怖症の男性もいるかもしれないからその人のために男性専用車両も作れば良いと思う。

    +25

    -3

  • 49. 匿名 2016/01/30(土) 16:51:30 

    韓国は海に沈めとか、核兵器を打ち込みたいとか、韓国と戦争したいなんて思った事もコメントした事も無い

    ただただ日本に関わって欲しくないだけ

    +59

    -3

  • 50. 匿名 2016/01/30(土) 16:54:08 

    >>33
    マニアックだねw

    それ、チャベス(大統領)な

    +26

    -0

  • 51. 匿名 2016/01/30(土) 16:55:43 

    人間を区別することが差別の始まり

    +3

    -14

  • 52. 匿名 2016/01/30(土) 16:56:11 

    区別は必要だけど、差別はしちゃダメなこと

    +17

    -0

  • 53. 匿名 2016/01/30(土) 16:57:41 

    差別化って言葉があるように一概に悪いこととは言えない。

    +7

    -4

  • 54. 匿名 2016/01/30(土) 16:59:17 

    分けるのが区別
    否定するのが差別
    なのかなーとなんとなく思ってたわ。
    差別も区別も人によって基準が違いすぎるから難しい。

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2016/01/30(土) 17:00:15 

    >>1
    そもそも男性専用車両なんて需要がないんだから、不当に女性専用車両を作ったわけではないので区別だと思うよ。

    +4

    -4

  • 56. 匿名 2016/01/30(土) 17:01:52 

    痴漢がいるからでしょ。どこが差別なんだよ

    +24

    -7

  • 57. 匿名 2016/01/30(土) 17:04:19 

    見下すとか差をつけることが差別では?
    車両別々にするのは見下してはない。仕方がなくやることだし差別ではないわ。

    +10

    -1

  • 58. 匿名 2016/01/30(土) 17:04:55 

    男性専用車両ってかなり需要あると思うよ
    痴漢冤罪が怖いっていう男性多いから

    +20

    -1

  • 59. 匿名 2016/01/30(土) 17:06:48 

    車両別々にするのは男も間違って痴漢扱いされることがなくなるのに
    差別だーとか言い出す奴はバカなの?

    +11

    -4

  • 60. 匿名 2016/01/30(土) 17:09:03 

    こういうの差別っていうヤツは目先のことしか見えないんだよ
    女だけ特別はずるいとか子供みたいな男。

    +9

    -5

  • 61. 匿名 2016/01/30(土) 17:10:01 

    時々、冤罪のことを免罪と言ってる人がいるのが
    気になる

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2016/01/30(土) 17:10:24 

    逆に別にしたくない理由はなんなのって感じ。そんなに女性と一緒がいいの?

    +7

    -2

  • 63. 匿名 2016/01/30(土) 17:11:29 

    人と接する時は平等に接しないと
    1人を過剰に優遇する事も、過剰に冷遇する事も差別

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2016/01/30(土) 17:12:37 

    違いを指摘するだけで差別っていう人いるよね、例えばあなたは肌が白いね、黒いねとか言うだけで差別って言う。着物着るだけで差別っていうアメリカの人もいた。それって自分が差別してるからじゃないのかな。
    あと、差別に敏感になり過ぎて何もかも画一化しようとする人例えば前のコメにあるように男女別のトイレが差別で一緒にすべきというような考え。
    それってちょっとおかしいと思う。
    みんな違ってみんないいの精神大事にしたい

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2016/01/30(土) 17:12:52 

    ざっくりと
    感情的なのが差別
    理性的なのが区別

    +3

    -6

  • 66. 匿名 2016/01/30(土) 17:13:43 

    男性専用車両があれば区別だろうけど無い時点で今は差別でしょ

    +7

    -3

  • 67. 匿名 2016/01/30(土) 17:16:36 

    そんなに女性専用車両が嫌なら田舎に引っ越せばいいんだよ
    地元の田舎には女性専用車両なんかないから

    +3

    -3

  • 68. 匿名 2016/01/30(土) 17:16:59 

    >>62
    むしろ別に出来るなら別にしたいらしいよ
    普通車両にも女性が入れてなおかつ専用車両があるってことが気に入らないみたい

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2016/01/30(土) 17:20:05 

    >>8
    偏見ww

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2016/01/30(土) 17:20:17 

    女性専用車両であればそれが一般の車両と比べて優れた設備がある(例えばその車両の座席が明らかに豪勢な作りになっているなど)あるいは逆に一般車両の方が明らかに劣悪(例えば座席が一切ないなど)というのであれば差別、同じ設備だけれど何らかの理由があって分けているのなら区別だと思う。

    +6

    -2

  • 71. 匿名 2016/01/30(土) 17:20:59 

    区別は お互いの気持ちを 理解すること
    差別は どちらかの気持ちしか 理解しないこと

    +2

    -3

  • 72. 匿名 2016/01/30(土) 17:28:15 

    差別は無くならないよ。
    差別反対!と言いながら、実はその差別のおかげで国からお金もらってる人達。
    働かなくても、若しくは優先的に就職できるから、ウハウハなんだってさ。

    +8

    -1

  • 73. 匿名 2016/01/30(土) 17:33:35 

    トイレや更衣室みたいに電車が男女比で男性専用と女性専用で完全に別れて、ジェンダーレス車輌が1両だけ出来るとかになったら差別でなく区別になるのかな。
    そうなった時、ほとんどの女性は嬉しいよね。同じ人数が乗ってるなら女性だけの車輌の方が座席に多くの人が座れるし。

    +2

    -3

  • 74. 匿名 2016/01/30(土) 17:39:24 

    >>6
    免罪(笑)
    日本人ですか?

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2016/01/30(土) 17:43:34 

    >>55
    誰が言ったんだよ

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2016/01/30(土) 17:44:20 

    >>60
    実際特別じゃない?

    +2

    -2

  • 77. 匿名 2016/01/30(土) 17:44:59 

    >>43
    本当にそう!プラス100押したいぐらい。
    社会の大半は健常者だからね。
    多数派対少数派で、力の弱い方が負ける。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2016/01/30(土) 17:46:09 

    >>67
    だから女は議論ができないって言われるから、そういう低次元な発言やめて

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2016/01/30(土) 17:51:36 

    差別や区別の違いを、一部の人達が勝手に決めつける事には感心しない。
    「日本人を殺せ」は、少数派の在日が日本人に対して言うからオッケーなんだって。
    これをツイートしたのが弁護士だって事が、日本本当にヤバいと思う。

    このツイートを応援する人達もいるんだよね。

    +10

    -2

  • 80. 匿名 2016/01/30(土) 18:05:35 

    被害者ぶって差別されたーって言ってる団体は、胡散くさいと思っているよ

    +8

    -2

  • 81. 匿名 2016/01/30(土) 18:07:33 

    71 わかります。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2016/01/30(土) 18:15:28 

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2016/01/30(土) 18:22:33 

    >>82
    誰や?
    分からん

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2016/01/30(土) 18:27:53 

    >>75
    ん?どういうこと?
    男性専用車両なんてそんなに需要がないって言ったのは私です。
    そりゃ男性専用も作れって叫んでる人もいるだろうけど、女の変なフェミニストと同じでごく一部でしょ。

    +0

    -4

  • 85. 匿名 2016/01/30(土) 18:36:38 

    子供達には某国の人と結婚は絶対に
    認めないー。
    と、真面目に言ってます。
    子供も同じ気持ちです。
    区別です。

    +7

    -3

  • 86. 匿名 2016/01/30(土) 18:39:36 

    てんかんの人は運転しないでほしい
    私はこれは区別と思います

    区別 プラス
    差別 マイナス

    お願いします

    +23

    -1

  • 87. 匿名 2016/01/30(土) 18:40:08 

    この記事を差別意識(偏見)なく読める人とそうでない人がいる。
    ネトウヨが「武士」とホメる甘利明は「悪代官」だ! 5億円の企業献金とパーティ収入、年間1千万の原発マネー|LITERA/リテラ 本と雑誌の知を再発見
    ネトウヨが「武士」とホメる甘利明は「悪代官」だ! 5億円の企業献金とパーティ収入、年間1千万の原発マネー|LITERA/リテラ 本と雑誌の知を再発見lite-ra.com

    安倍首相の「任命した責任」はいつも口だけ(首相官邸HPより)  辞任した甘利明・前経済再生相の“茶番会見”から1日。やはり、予想どおりテレビメディアは“疑惑の幕引き”を展開してきた。  本サイトがきのう早朝の記事で予言したとおり、安倍応援団の田崎史郎・時事...

    +2

    -2

  • 88. 匿名 2016/01/30(土) 18:45:12 

    差別は人権侵害
    区別はただ人権侵害じゃない

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2016/01/30(土) 18:49:40 

    そりゃ差別利権で食べてる人達は区別なんてされたら困りますからね

    +7

    -2

  • 90. 匿名 2016/01/30(土) 19:01:14 

    どうぞ男性専用車両も作って下さい、と思ってる女性は多いと思う。

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2016/01/30(土) 19:14:15 

    男相手にする差別は区別だからいいんだよ

    +2

    -4

  • 92. 匿名 2016/01/30(土) 19:14:40 

    そりゃ男性専用も作ってもいいと思うけど、結局女性専用車両ができたから言ってるだけでしょ。
    そこがおかしいって思うんだよね。
    本当に冤罪の問題で男性専用が欲しいってなら女性専用車両ができる前から声が上がってるはずなんだよ。

    +2

    -2

  • 93. 匿名 2016/01/30(土) 19:17:41 

    他のトピであった
    普通の学級に、障害持ちのお子さんが入ると…ってやつ。
    私は差別じゃないと思う。

    +5

    -5

  • 94. 匿名 2016/01/30(土) 19:23:46 

    同性婚を認めないのは差別じゃなくて区別だと思う。
    同性愛者が幸せな家庭を持てる制度も確かに必要だけど、これまでの婚姻制度はそのままにするべき。

    +5

    -3

  • 95. 匿名 2016/01/30(土) 19:26:48 

    >>82
    それテベスだわ。

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2016/01/30(土) 19:30:10 

    異性婚したい人は異性婚をすればいいし、
    同性婚したい人は同性婚すればいいと思うけどね。
    なぜ他人の婚姻に、「…べき。」とか言えるのか不思議。

    +6

    -2

  • 97. 匿名 2016/01/30(土) 19:38:33 

    >>96
    >>94だけど、私も異性婚したい人は異性婚、同性婚したい人は同性婚でいいと思ってるよ。
    国の制度として別物扱いするべきっていう意味。

    +1

    -3

  • 98. 匿名 2016/01/30(土) 20:18:11 

    >>22
    きゃ、きゃべつ・・・

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2016/01/30(土) 20:19:09 

    女性にとって都合がいい場合は   区別です(*^^)v

    女性にとって都合が悪い場合は   差別よ!!(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

    +9

    -2

  • 100. 匿名 2016/01/30(土) 20:25:12 

    上は区別。下は差別。

    +11

    -2

  • 101. 匿名 2016/01/30(土) 20:34:32 

    差別は一人称
    差別化を図る、こっちとこっちで(差をつける人間)差をつける事
    このリンゴはこっちのリンゴより糖度の高い事で差をつける、差別化
    同じリンゴなのに差をつけられる

    区別は三人称
    見分ける事、こっちとこっちは違うもの、別のもの
    リンゴとなしは別のもの
    別のものを別のものだと理解する

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2016/01/30(土) 20:41:44 

    1さんが差別化を図る
    差別化された対象を2さんが区別する

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2016/01/30(土) 20:47:32 

    差別化をする側と、される側で成り立つ言葉が差別
    差別化によって分割されている対象を第三者が認識する事を区別

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2016/01/30(土) 20:53:21 

    1さん在日やん
    バレバレw

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2016/01/30(土) 20:54:15 

    蛇と昆虫を小動物=虫:区別、差別されていない
    蛇は爬虫類、昆虫は節足動物、と差別化を図る:差別
    蛇は爬虫類、昆虫は節足動物、と分割されているものを分けて見れる:区別

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2016/01/30(土) 20:58:38 

    最近の男は女になりたがっている感じ
    女と別扱いされると怒り出す

    +2

    -2

  • 107. 匿名 2016/01/30(土) 21:27:12 

    区別は数人をグループとかにすること

    差別は一人に対してなにかをさせること

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2016/01/30(土) 21:29:58 

    区別は単なる差違の認識にとどまる
    差別はそこに優劣の認識が加わる、
    又はその区別が当事者に不合理に有利不利を生ぜしめる

    女性専用車両については、
    痴漢行為を防止するという合理的な理由があり
    差別とは言えない

    +1

    -7

  • 109. 匿名 2016/01/30(土) 21:45:41 

    人間であるかないか

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2016/01/30(土) 21:51:11 

    差別と区別は同じ
    主語が違うだけ

    田中さんが自分が分ける立場の時は差別
    誰かによって分けられたものを見分ける事は区別

    差別は別に悪い意味合いはない
    差別というのは違いをつける事でどっちが良い悪いという意味はない

    差別した後にいい悪いをつけるといってるような差別的な意味合いになる
    それは区別されたのちに良し悪しをつけても同じ事

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2016/01/30(土) 22:07:38 

    【差別】
    《名・ス他》
    1.
    差をつけて扱うこと。
    2.
    区別すること。



    【区別】
    《名・ス他》それとこれとの間に認める違い。また、それをこれと違うもの(種類)として扱うこと。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2016/01/30(土) 22:08:21 

    >>108
    女性専用車両については、痴漢ではない大多数の男性を特定の車両に乗せないという 不利益があり男性差別です。

    +7

    -1

  • 113. 匿名 2016/01/30(土) 22:25:36 

    女性専用車両はアパルトヘイトと同じ

    +10

    -4

  • 114. 匿名 2016/01/30(土) 22:35:29 

    >>112
    不利益なんてある?
    女性専用も他の車両も、車両の質に違いはないんだし、電車自体には乗れるじゃん。
    優先座席みたいなものじゃない?

    +2

    -5

  • 115. 匿名 2016/01/30(土) 22:38:22 

    男性から見ると、女性専用車は屈辱的なのかもね。
    男だからというだけで痴漢と同じ扱いをされて。

    +3

    -2

  • 116. 匿名 2016/01/30(土) 22:47:56 

    >>114
    女性がすべての車両に乗れるが、男性はいくつかの車両に乗れない。
    例えば一般車両がぎゅうぎゅうに混んでいても、がらがらの女性専用車両に乗れないんですよ。

    優先座席ならお年寄りや障碍者が来るまで誰でも乗っていられますよね?

    ちなみに「女性専用車両」は法律上存在しないので、駅員も乗り込んでる男性を降ろすことはできません。

    +7

    -2

  • 117. 匿名 2016/01/30(土) 22:53:18 

    痴漢を撲滅したいなら男性を撲滅する事だけだろうね
    男は誰でも痴漢の素質というか欲求持ってると思う
    そういう性別

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2016/01/30(土) 22:55:10 

    >>116
    だったら、「女性専用車両いや」っていうのより
    「一般車両をもっと増やして!」と思うのでは?

    +2

    -4

  • 119. 匿名 2016/01/30(土) 22:57:06 

    >>118
    男女別車両に思い至らないのですか?

    +5

    -1

  • 120. 匿名 2016/01/30(土) 22:59:09 

    >>117
    フェミニスト乙

    +4

    -1

  • 121. 匿名 2016/01/30(土) 23:01:23 

    >>118
    一般車両を増やしても「男女ともまったく同じ料金を払っているのに、男性だけが不利益を被ること」は同じですよね?

    +5

    -2

  • 122. 匿名 2016/01/30(土) 23:02:59 

    >>6に+押してる人
    日本語おかしいのわかってる?

    冤罪(えんざい)でしょ。
    免罪じゃなくて

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2016/01/30(土) 23:04:29 

    異なる取り扱いに、
    →客観的な合理性があるなら区別
    →ないなら差別

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2016/01/30(土) 23:10:51 

    差別と区別は同じ

    +2

    -5

  • 125. 匿名 2016/01/30(土) 23:12:29 

    イスラムの避難民の中にテロリストが紛れているかもしれないから受け入れられないのは客観的な合理性理由
    でも世の中では差別扱い

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2016/01/30(土) 23:15:09 

    差別が悪い事のように言っているけれど
    差別はいい事です

    +2

    -6

  • 127. 匿名 2016/01/30(土) 23:16:02 

    女性専用車両に関する話してる人いるけどさ。
    異なる取り扱いイコール差別じゃないんだよ。
    平等ってのは、同じものを同じように扱う意味と同時に、違うものは違う取り扱いをしていい意味を持っている。
    異なる取り扱いに合理的理由があれば、それは許されるもの。

    女性専用車両は、痴漢被害を防ぐ目的で作られて、かつ加害者の圧倒的多数は男性、被害者の圧倒的多数は女性、さらに女性の被害を避けるためには車両そのものを分けるのが一番合理的なことを考えたら、電車に乗る男性と女性は異なる取り扱いをされるべきだと思うし、されても仕方ない。

    よって、女性専用車両はあっていいものだと思う。

    +3

    -8

  • 128. 匿名 2016/01/30(土) 23:23:21 

    【差別】
    《名・ス他》
    1.
    差をつけて扱うこと。
    2.
    区別すること。



    どこに負の意味合い?

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2016/01/30(土) 23:23:24 

    >>127
    女性専用車両は痴漢対策ではなく男性対策ですよ。
    アパルトヘイトさえあなたには「黒人差別」にあたらないようですね。

    +5

    -3

  • 130. 匿名 2016/01/30(土) 23:26:56 

    差別に悪い意味はない

    +0

    -1

  • 131. 匿名 2016/01/30(土) 23:36:54 

    >>127
    「女性社員は結婚退職するから採用するのやめよう。採用しても昇進させるのやめよう」

    は合理性があるから区別ですか?

    +6

    -1

  • 132. 匿名 2016/01/30(土) 23:56:45 

    区別も差別も同じ

    必要かどうかはまた別

    +0

    -1

  • 133. 匿名 2016/01/30(土) 23:56:50 

    >>129
    そもそも、黒人差別に合理性がないので、比較対象として不適切です。
    あと、いっぺん女性専用車両合憲判決読んでみてくださいな。男性対策じゃ〜ありませんよ?

    +1

    -3

  • 134. 匿名 2016/01/31(日) 00:02:07 

    >>133
    痴漢の件数が増えたから「痴漢対策」でもありませんね。

    存在する理由は鉄道会社が高い女性専用車両限定広告の収入を得られるからです。
    女性専用車両限定広告実施状況:JR東日本
    女性専用車両限定広告実施状況:JR東日本fastlast.s45.coreserver.jp

    女性専用車両限定広告実施状況:JR東日本カテゴリートップ - トップページ女性専用車両限定広告実施状況:JR東日本女性専用車中づりジャック割高な広告料金で金儲けこんなおいしい「商売」はやめられません「女性専用車」と称している車両では、実施時間帯になると不...

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2016/01/31(日) 00:02:14 

    >>131

    それを合理性があると言うこと自体に、無理がある。

    ①電車の一部に乗れないだけで、電車による移動自体はできる女性専用車両問題と、女性というだけで採用や昇進ができない問題は、与えられる不利益が全く違う。

    ②女性だと言うだけで定年が早い会社の規定が、公序良俗違反で無効とされた判決があるので読んでみてください。

    +2

    -4

  • 136. 匿名 2016/01/31(日) 00:03:38 

    >>133
    黒人も男性も「属性による差別」なので同じです。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2016/01/31(日) 00:16:46 

    >>133
    「男性の任意の協力」ならば、合憲という判決でしたね。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2016/01/31(日) 00:36:44 

    電子辞書の大辞泉によれば
    差別
    ①あるものと別のあるものとの間に認められる違い。
    また、それに従って区別すること。
    ②取り扱いに差をつけること。特に他よりも不当に低く取り扱うこと。

    だから特に区別との違いに焦点を当てれば上記②になるんじゃないの?

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2016/01/31(日) 00:42:36 

    差別と区別は同じ意味に使われることもあるし
    違う意味に使われることもあるってことだね
    だから差別という単語と区別という単語は同じとは言えないね

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2016/01/31(日) 00:44:20 

    日本国憲法第14条

    1.すべて国民は、法の下に平等であって、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2016/01/31(日) 00:45:18 

    取り扱いに差をつけることだけど
    不当に扱うという意味は含まれていない

    不当に差別されてる場合は不当に差別されてるという
    不当は不当という意味を含んでいる

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2016/01/31(日) 00:48:49 

    不当に分ける
    不当に区別して扱う
    不当に差別して扱う
    不当に差をつけて扱う

    別に扱う
    分けて扱う
    区別して扱う
    差別化して扱う
    差をつけて扱う

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2016/01/31(日) 00:51:17 

    差別は差をつけて別に扱うという意味合いだけ
    区別も殆ど同じ意味

    同じなのに分けるからおかしいのです

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2016/01/31(日) 00:55:12 

    姉妹で区別して扱う
    ともいう

    姉だけにお小遣いを渡して、妹には渡さない
    というのに区別といっても別に同じ意味合いになる

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2016/01/31(日) 00:58:35 

    姉と妹で区別されて育てられた

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2016/01/31(日) 01:00:05 

    これは事変で戦争じゃないみたいな

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2016/01/31(日) 01:02:19 

    正直テロリストが混じっている以上イスラム系全体を受け入れないのは合理的な処置だと思います
    救済いたいなら国民と混ぜない事

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2016/01/31(日) 03:11:05 

    区別は異なる二つのものを見分けること。例えば二つのリンゴを区別するなど、カテゴリーとしては同じリンゴでも個体として見分けること。差別は異なる二つのものの差異に意味を与えることなので個体間の差異がさらに下位にカテゴライズされることになり、二つの個体間にはすでに何等かの方向性と重みを持っている。

    例えば、二人の人間を見分けるのは「区別」、その個体間の差異に基づいて、質的に何らかの評価を下すときは「差別」。「差別」は個体間の差異をもってして「差別化」することなので、本来は必ずしも「それは差別だ!」といきり立つような偏見にすぐに結びつくものではない。ただし、ある集団にとって差異を表現するカテゴリーがその性質の優劣を指標としてもつ場合、どちらかが優れていて他方が劣っていることになる。集団が違えば、その優劣の判断も異なることもある。また「区別」と「差別」は同時的に生じていることもある。



    +0

    -0

  • 149. 匿名 2016/01/31(日) 03:40:59 

    差を表すのが「差別」
    違うという事実を表すのが「区別」

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2016/01/31(日) 06:25:18 

    一般的にいわれるのは、差別というのは、努力によってはどうにもならない事を
    対象に蔑んだり、バカにする行為をいう。典型的なのが人種差別や民族差別。
    区別というのは、努力の結果として優劣をつける行為や利便性や快適性、事業性等
    を勘案して行われる行為。
    勉強、スポーツや男女が利用する施設での区分け等。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2016/01/31(日) 08:04:00 

    差別に努力云々という意味はない
    バカにするという意味もない

    大体努力の結果分けたら、真っ先にその努力によってどうにもならない人の成績が分別される
    努力しても成果の出ない人

    一つの物事だってどっちにもとれる
    黒人用のトイレと白人用のトイレでの区分けを差別と受け取るのも、利便性ととるのもどっちもできる
    ただ人種で分けただけとも受け取れるし人種で分けられるのが気に入らないと受け取る事もできる
    その時の気分で簡単に入れ替るし

    大体、黒人差別とされていた真っ只中ではそれはただの区別で一部を除いて誰も差別だと思ってなかった

    パラリンとオリンの分け方も
    同じ人間なのに障害を持っているかどうか参加できるものを分けられるという立場でいれば、差別という人も出るし
    障碍者と健常者は別の人種なんだから、ただ区分として分別したんだ、といえば区別してるという立場

    女性は政治に興味を持たない性別なんだから選挙権は必要ないといえば区別
    女性だけ政治に参加できないのは差別だといえば差別

    区別と差別には別に何も違いなんてない
    分ければそれは区別で差別、分けなければそうでない

    合理的な仕組みを作れてるかどうかだけ

    実際分けているのに、区別だから差別じゃないみたいに言葉尻で分ける必要もない
    差別でいいし、必要な差別をすればいい

    +1

    -2

  • 152. 匿名 2016/01/31(日) 08:12:53 

    例えばうちの会社なんて男女差凄い、女性は当然女性更衣室で作業着に着替えるのに男性は更衣室無しで休憩室で作業着に着替える(笑)っていうかボディーチェックがあるんだけど女性は作業着のまま女性同士ボディータッチして金属探知機して異物混入のスキャンするのに男性は女性のボディーチェックに時間がかかる為、時間短縮の為にパンツ一丁になって終り(笑)しかも女性のいる前で(笑)だから男性はどうせボディーチェックでパンツ一丁にならないといけないから休憩室でパンツ一丁で待機(笑)パンツ一丁まま現場まで移動(笑)女性の目の前で作業着に着替える(笑)だから女性は毎日男性ストリップに来てるみたいですよ♪でもこれって差別じゃなくて区別ですよ(笑)

    +1

    -1

  • 153. 匿名 2016/01/31(日) 09:09:05 

    キチガイ会社に勤めてる奴は頭も悪そう

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2016/01/31(日) 11:56:08 

    区別ってのはあくまで整理のためだったりの便宜上つけた分類
    差別ってのはその境界線になんらかの意志や意図が伴ってるケース

    これ言うとマイナスつけられるんだろうけど在日や韓国人に対する差別を区別だと言い張ってる人をここでもよく見かけるけど、歴史的背景があり様々な恩讐が現実にあってその文脈の上に乗ってる以上普通に差別だから

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2016/01/31(日) 12:30:48 

    「差別」は悪いことではないし良いことでもない
    ただ取り扱いに差をつけるだけのこと

    社会的に合理的な差別はOK
    社会的に不条理な差別はOUT
    社会的な合理性は
    その国が育んできた伝統や文化、慣習からなる常識による

    よって

    外国人が行政サービスを受ける権利を制限されるのはやむをえない差別
    眼の色や肌の色など努力ではどうしようもない件で差をつけられるのは不条理な差別
    120センチ未満の子供がジェットコースターに乗れないのはやむおえない差別

    そもそも「差別」という言葉に悪意はない

    言質をとる卑しい輩が「差別」という言葉を悪用したいだけ
    すでに「差別」という言葉を反社会勢力にとられてしまってる

    あまり言葉をこねくり回して「差別」を「区別」ということばで説明すると
    泥沼にはまり相手の思う壺なので、私は危ないと思う

    +0

    -2

  • 156. 匿名 2016/01/31(日) 12:43:20 

    >>155
    >外国人が行政サービスを受ける権利を制限されるのはやむをえない差別

    在留外国人にだって消費税をはじめまじめに日本に税を納めてる人だって多くいるのに地方も含めて参政権は一切与えられてない。日本国籍を取得しない限り
    こういう例のように一見合理的に思えても現実にかなりグレーな部分は多数あるのが社会の実態

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2016/01/31(日) 12:45:48 

    >>156
    税金はと行政サービスを受ける権利は関係ないよ
    根本的に勘違いしてる

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2016/01/31(日) 12:49:55 

    >>155
    「税金と参政権は関係ない」の間違いでした
    失礼しました

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2016/01/31(日) 12:56:28 

    >>158
    いやそれに関しても。その地域に住んでいて同じように住民税含めた税金を払ってるにもかかわらず、外国人というだけで直接政治参画する権利を与えられてないってことだよね
    国防や外交に直接関わっていく国政はともかく、地方参政権に関して認めるのは是非はあるにしてもそれはそれで説得力のある論だよね

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2016/01/31(日) 12:59:12 

    上下で線をつけるのが差別、左右に線をつけるのが区別、って大喜利か!

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2016/01/31(日) 15:13:31 

    すみませんが教えて下さい。
    人種差別について…
    私は田舎育ちで関西に出てきてもう15年の35歳の主婦です。
    こっちに来て思ったのは、田舎と違って韓国人の方や中国人の方が多いのと、それに対するお互いに対しての差別、逆差別がすごいなって…
    確かに文化の違いなんかで、なんでそこで怒るの?って思う人もいるけど、もちろんとってもいい方もいて…それはお互い様で日本人の方でも人としてダメな人だってたくさんいる訳で…
    ただ自分が日本人に産まれたから、韓国の方、中国の方より丈ってると思うのって違うなって思う。お互いに問題があるんだろうけど、それで苦悩してる2世の方もいるし、私はすごくこっちに来てカルチャーショックでした。
    今、私の子供が小学生です。
    そのうちこの事を聞かれた時に、
    なんかこんな社会嫌だなって思います。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2016/01/31(日) 15:42:02 

    ねえ、美形は何をしても許される 不細工は許されないって差別じゃないの?どう考えても差別じゃん。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2016/01/31(日) 15:48:02 

    自分にデメリットがある場合には「これは差別だ!」と言い
    自分にメリットがある場合には「これは区別だ!」と言う
    ここにいる人達なんてそんなもんでしょ

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2016/01/31(日) 16:32:48 

    区別によってどちらかが損をしたり不快になれば差別。

    +0

    -1

  • 165. 匿名 2016/01/31(日) 18:21:08 

    >>151
    まったく違うでしょ。
    能力に関係なく単に人種が違うだけで就けない仕事があったり、
    出世ができないということがあったり、利用できない施設があったり
    ということを単なる区別として捉える人はいないものだし、仮に
    区別と認識されているのなら、そもそも公民権運動なんて起きないからww

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2016/01/31(日) 18:31:10 

    >>151

    まったく同意できないわ。
    勉強やスポーツなりを努力した人がその結果として他者より優遇された
    生活やポジションを得られることは、能力差による区別。
    それに対して努力に関係なく、単に白人に生まれたから、黒人に生まれた
    から、アジア人に生まれたからということだけでその人の能力とは無関係
    に理不尽な扱いや対応をされることが差別。

    例えば、アジア人だからということで、欧米のレストランなどでもいい席
    に案内されなかったり、オーダーを取りに来てもらえないということを
    区別だから仕方ないなんてことをいってたら、アジア人差別なんかいつまで
    経ってもなくならんわ(笑)

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2016/01/31(日) 18:34:45 

    >>162
    美形が不細工よりいろいろと優遇されることがあるというのは、美醜差による区別といえるだろうけど、
    美形が何をしても許されるというようなことになれば差別となるだろうね。

    +1

    -1

  • 168. 匿名 2016/01/31(日) 18:47:25 

    >>167
    前半は普通に差別でしょ。表向きはっきり明言してしまえば問題になる
    特に美醜差なんて数値化したりしてはっきり境界をわけることなんてできないんだから

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2016/01/31(日) 22:15:04 

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2016/02/01(月) 00:09:18 

    >>167
    うん何をしても許されるは差別だよね。不細工は美形にはなれないんだから。私見たいな不細工が佐々木希さん見たいな美形にはどう頑張ってもなれない。

    >>168
    本当だよね。人種差別はいけないと言われているのに、外見差別は当たり前の様に行われているもんね。人は見かけが大部分とか果ては不細工死ねとか、不細工は大切にされないとか、私は不細工だから気が狂うよ。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2016/02/01(月) 05:02:35 

    165
    区別も差別も同じだよ
    人種で区別して仕事に就ける就けない決める
    と書いても同じ

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2016/02/01(月) 05:23:55 

    166
    バレーで体格の異なる男女で分かれているけどこれは区別?
    人種で生まれつき体格には差が出て、日本人は背が低い、白人や黒人は体格もいいし背も高い
    体格の違う人種で分けないのは差別?

    では、努力した結果、上位にもともと体格の恵まれた人ばかり来るというのは能力差による区別
    黒人とのハーフの人が日本でレギュラーになりやすいのも区別
    生まれつき体格のいい人が、柔道で下の階級の人と戦えないのは差別?
    本人の生まれつきでどうにもならない事だけど、同じ努力をした体格の弱い人に挑めないのは差別?
    では、生まれつき男子並みの持久力の女子が男子と同じ集団の中で勝負しないのはどっち?

    好感度の高い高める努力や認めてもらう条件をそろえる努力をした日本人は名誉白人で
    努力をしなかったモンゴロイドは席につけないのは努力の違いだから区別?
    それとも、差別?


    +0

    -0

  • 173. 匿名 2016/02/01(月) 05:35:34 

    差別も区別もだたの言葉尻
    どっちもただ分けるという言葉を言い換えてるだけ
    しかも最近になってできた言い分
    自分に都合のいい分別を区別、都合悪い分別を差別
    立場が変れば、今まで区別だったものが差別に、差別だったものが区別に変化する

    +3

    -1

  • 174. 匿名 2016/02/01(月) 07:36:31 

    >>173
    こういう机上の言葉遊びに終始してる人がいる限り現実の差別問題は解決していかないんだろうな

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2016/02/01(月) 16:40:18 

    >>156
    アメリカで働いて税金も納めていたけど、選挙権くれなんて思った事も無いわ
    どこがグレーなんだよ

    +0

    -1

  • 176. 匿名 2016/02/03(水) 23:33:10 

    性欲に支配されたバカオスを恨めよw
    何が差別だあほか

    +0

    -2

  • 177. 匿名 2016/02/06(土) 03:36:30 

    差別意識に支配されたクソメスの多いこと多いことw

    これ⇩は何の冗談ですか?

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2016/02/08(月) 02:07:47 

    前にもトピあったけど、何故障害者健常者とか人種の差別はとんでもないと言われてるのに、容姿差別は皆当たり前のようにするんだろうね?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード