-
1. 匿名 2016/01/26(火) 20:01:45
私は、伊達政宗です。
皆さんは誰が一番好きですか?+32
-6
-
2. 匿名 2016/01/26(火) 20:02:43
徳川家康+16
-16
-
3. 匿名 2016/01/26(火) 20:02:49
歴史トピ多いね+15
-4
-
4. 匿名 2016/01/26(火) 20:03:13
坂本龍馬+18
-10
-
5. 匿名 2016/01/26(火) 20:03:14
坂本龍馬+19
-8
-
6. 匿名 2016/01/26(火) 20:03:23
曹操+15
-6
-
7. 匿名 2016/01/26(火) 20:03:35
藤子不二雄は
歴史上の人物に加えていい?+27
-11
-
8. 匿名 2016/01/26(火) 20:03:56
フランシスコザビエル(渋い)
福沢諭吉(一万円札)
真田幸村(今話題)
聖徳太子(普通に凄い)
+11
-9
-
9. 匿名 2016/01/26(火) 20:04:00
ありがちだけど織田信長。+39
-13
-
10. 匿名 2016/01/26(火) 20:04:01
ご先祖さま(きっと庶民)+25
-4
-
11. 匿名 2016/01/26(火) 20:04:16
呂布+4
-11
-
12. 匿名 2016/01/26(火) 20:05:19
文室綿麻呂+3
-3
-
13. 匿名 2016/01/26(火) 20:05:31
紫式部+13
-4
-
14. 匿名 2016/01/26(火) 20:05:48
土井晩翠+5
-3
-
15. 匿名 2016/01/26(火) 20:05:55
モーツァルト
きらきら星変奏曲を5歳で作曲とかすごすぎる!!モーツァルトの曲はずーっと聴いていたい+33
-5
-
16. 匿名 2016/01/26(火) 20:06:02
前田慶次
大好き。+12
-7
-
17. 匿名 2016/01/26(火) 20:06:08
武田信玄
やっぱり戦国時代は特別におもしろく、興味深いよね+30
-6
-
18. 匿名 2016/01/26(火) 20:06:19
土方歳三
+40
-10
-
19. 匿名 2016/01/26(火) 20:06:21
上杉謙信+26
-5
-
20. 匿名 2016/01/26(火) 20:06:25
有間皇子
悲劇の皇子+12
-3
-
21. 匿名 2016/01/26(火) 20:06:49
河井継之助!!!!+6
-5
-
22. 匿名 2016/01/26(火) 20:07:10
私家康嫌いだわ
石田三成がいい+24
-10
-
23. 匿名 2016/01/26(火) 20:07:28
レオナルドダ・ヴィンチ
天才!+18
-4
-
24. 匿名 2016/01/26(火) 20:08:12
坂田利夫+3
-9
-
25. 匿名 2016/01/26(火) 20:08:19
李舜臣。ガチ。+5
-19
-
26. 匿名 2016/01/26(火) 20:08:25
黒田官兵衛
大河で初めて知ったけど面白い人物だった
+32
-3
-
27. 匿名 2016/01/26(火) 20:09:09
ヘレンケラー+11
-4
-
28. 匿名 2016/01/26(火) 20:09:24
一恵斎芳幾
+1
-2
-
29. 匿名 2016/01/26(火) 20:09:31
ペリー提督+2
-7
-
30. 匿名 2016/01/26(火) 20:09:40
アクバル帝+3
-3
-
31. 匿名 2016/01/26(火) 20:09:51
チェーザレ・ボルジア+9
-2
-
32. 匿名 2016/01/26(火) 20:10:00
織田信長♡+8
-23
-
33. 匿名 2016/01/26(火) 20:10:07
プトレマイオス2世+3
-1
-
34. 匿名 2016/01/26(火) 20:10:41
ここまでで出尽くしたw+1
-5
-
35. 匿名 2016/01/26(火) 20:10:53
ビットーリオ エマヌエーレ2世+4
-2
-
36. 匿名 2016/01/26(火) 20:10:59
千利休+7
-1
-
37. 匿名 2016/01/26(火) 20:11:05
しょーとくたいし+13
-2
-
38. 匿名 2016/01/26(火) 20:11:09
マリーアントワネット♪
オシャレで美人+6
-8
-
39. 匿名 2016/01/26(火) 20:11:20
マイナス魔が通ってますなwww+10
-4
-
40. 匿名 2016/01/26(火) 20:11:21
巴御前
戦う女もカッコ良いが、夫にそこまで尽くせるのもカッコイイ+26
-3
-
41. 匿名 2016/01/26(火) 20:11:54
アブデュルハミト2世+2
-1
-
42. 匿名 2016/01/26(火) 20:12:11
徳川家綱+5
-3
-
43. 匿名 2016/01/26(火) 20:12:22
レオナルド ダ ビンチ
天才+6
-3
-
44. 匿名 2016/01/26(火) 20:12:22
マルティン ルター+4
-4
-
45. 匿名 2016/01/26(火) 20:12:31
自分が知らないって理由でのマイナスはやめてね+10
-4
-
46. 匿名 2016/01/26(火) 20:12:37
上杉謙信!
ライバル 武田信玄が三国同盟を破り隣国から塩止めされても塩を送った。
たとえ宿敵でもピンチの時は手を差し伸べる生き方を尊敬する!+31
-3
-
47. 匿名 2016/01/26(火) 20:12:54
ココ シャネル+3
-5
-
48. 匿名 2016/01/26(火) 20:13:01
毛利元就+7
-2
-
49. 匿名 2016/01/26(火) 20:13:05
卑弥呼さま+4
-7
-
50. 匿名 2016/01/26(火) 20:13:11
シャガール+3
-4
-
51. 匿名 2016/01/26(火) 20:13:24
周瑜+7
-3
-
52. 匿名 2016/01/26(火) 20:13:31
シルビア・クリステル+0
-3
-
53. 匿名 2016/01/26(火) 20:13:38
レオナルド・ドヴィンチかな+4
-2
-
54. 匿名 2016/01/26(火) 20:13:42
妲己+3
-5
-
55. 匿名 2016/01/26(火) 20:14:05
ココ・シャネル
はじめは銀行の仕組みすら知らないまま、恋人の力を借りてブランドを立ち上げる。
しかし彼女の抜群のファッションセンスと時代感覚、経営感覚によって、世界随一のファッションブランドに。ブランド立ち上げからわずか2年足らずで恋人がくれたお金を全額返済し、自立した女性であることを示した。
その根源となったのは「孤独」や「コンプレックス」であった。そのため彼女は自身の出自について嘘をついた。
賛否両論はあるかもしれないけど、彼女のそういう「正しいプライドの使い方」は素晴らしいと思う。
+6
-9
-
56. 匿名 2016/01/26(火) 20:14:15
チャンドラ=ボース+3
-2
-
57. 匿名 2016/01/26(火) 20:15:29
カストロ
世界の憧れ 日本で言う坂本龍馬並みの人気
カストロ自身、龍馬のファンでもあった+4
-1
-
58. 匿名 2016/01/26(火) 20:15:59
中居正広
理由→男の中の男だったから+2
-16
-
59. 匿名 2016/01/26(火) 20:17:05
孝文帝+4
-2
-
60. 匿名 2016/01/26(火) 20:17:20
義経!
本当はブサイクとかは断じて信じない!(笑)
+11
-3
-
61. 匿名 2016/01/26(火) 20:17:58
またゲームから入ったバカが立てたか+10
-3
-
62. 匿名 2016/01/26(火) 20:19:42
三国志なんてウソ
僅か70年前のことすら正確に伝えられない国+5
-8
-
63. 匿名 2016/01/26(火) 20:20:07
SMAPでしょう 連日ニュースになってるし+1
-16
-
64. 匿名 2016/01/26(火) 20:20:58
立花宗茂!!+7
-2
-
65. 匿名 2016/01/26(火) 20:21:02
キヨモリサン+4
-3
-
66. 匿名 2016/01/26(火) 20:21:10
渋沢栄一
一般の知名度は低いけど
この人は今の日本の有名な会社を沢山作ってて
そかもその創設理由が日本を近代国家にする為ってことだから
創設した会社の大半は自分の会社じゃなく
色んな人から出資を募って作った会社がほとんどで
大きな財閥を作らなかった無欲な人
日本資本主義の父と呼ばれてて
企業以外にも東京証券取引所や大学・理化学研究所・日本赤十字とか
創設したものは数えきれないくらい
因みにそんな無欲なひとなんだけど晩年に息子が
「三菱は大財閥でいいなあ」なんて口走った時
「自分は私欲のために活動したわけじゃないから大財閥は作らなかった
その気になれば三菱なんてレベルじゃない大財閥が作れたんだぞ」
と息子の愚痴に言い返したらしいんだけど
そんなちょっと人間味のあるところも好きだったりする
+23
-2
-
67. 匿名 2016/01/26(火) 20:21:15
松井秀喜
+3
-7
-
68. 匿名 2016/01/26(火) 20:21:46
劉備+6
-4
-
69. 匿名 2016/01/26(火) 20:22:02
アレクサンドロス大王+4
-1
-
70. 匿名 2016/01/26(火) 20:22:22
藤原道長
光源氏のモデルになったという話もあるイケメンでありながら、天皇の祖父として権力を持ち、かなりの金持ち。
結婚するなら絶対彼だと教科書を見ながら思った学生の私....+5
-1
-
71. 匿名 2016/01/26(火) 20:22:25
岩倉具視。+7
-4
-
72. 匿名 2016/01/26(火) 20:22:27
土一揆に参加した人+7
-1
-
73. 匿名 2016/01/26(火) 20:22:33
ガザン=ハン+3
-1
-
74. 匿名 2016/01/26(火) 20:22:46
夏目漱石+1
-1
-
75. 匿名 2016/01/26(火) 20:23:29
光武帝+3
-1
-
76. 匿名 2016/01/26(火) 20:23:32
武田の領地からなん頭もの馬の骨がみつかっている
馬でさえきちんと埋葬され大切にしていたのが伺えた
その武田の領地から出土した馬の骨はポニーと変わらぬ大きさだった
150センチの男がまたがっても足が届きそうなほどであった
と記録されてる+3
-1
-
77. 匿名 2016/01/26(火) 20:23:46
正直そんなに詳しくないけど
ニコラテスラ+2
-1
-
78. 匿名 2016/01/26(火) 20:23:55
+6
-12
-
79. 匿名 2016/01/26(火) 20:24:03
>>66
渋沢栄一知名度低いか???+7
-1
-
80. 匿名 2016/01/26(火) 20:24:12
百姓農民。
感謝。+16
-1
-
81. 匿名 2016/01/26(火) 20:24:21
李世民!!!
唐のカリスマ的王様+9
-3
-
82. 匿名 2016/01/26(火) 20:25:02
伊達政宗なんて勝率極端に低いのに
何故か大河に取り上げられた+6
-1
-
83. 匿名 2016/01/26(火) 20:25:58
新井白石+6
-1
-
84. 匿名 2016/01/26(火) 20:26:58
伊藤
博文
さん+6
-5
-
85. 匿名 2016/01/26(火) 20:27:35
孫文+6
-3
-
86. 匿名 2016/01/26(火) 20:27:42
ナポレオンボナパルト
+4
-4
-
87. 匿名 2016/01/26(火) 20:27:51
南方熊楠
菌類学者
18語学を解した天才
+10
-1
-
88. 匿名 2016/01/26(火) 20:28:32
白洲次郎
プリンシプルを貫く男。
日本の発展の為に尽くした。+18
-7
-
89. 匿名 2016/01/26(火) 20:29:14
タモリ+5
-5
-
90. 匿名 2016/01/26(火) 20:29:23
山梨県民として武田信玄+8
-1
-
91. 匿名 2016/01/26(火) 20:30:35
額田王。
そのあたりの時代が好きなのと、当時の権力者二人から愛されたから。+8
-3
-
92. 匿名 2016/01/26(火) 20:30:36
諸葛孔明+16
-4
-
93. 匿名 2016/01/26(火) 20:31:35
うわぁー難しいなぁ。
ガンジー、マザーテレサ、空海、手塚治虫。。。
いろいろいるけど。
ユダヤ人を救った日本の人あの人も好きだわ。
あの人がサインして救われたユダヤ人いたと知ったよ。
仕事で問われるかもしれないにも、人として自らの気持ちで内緒でサインしたんでしょ。
勇気いるよね。
ドキュメンタリー番組でみたけど。
+11
-3
-
94. 匿名 2016/01/26(火) 20:31:57
孔明は原書三国志には殆ど出てきません
+2
-7
-
95. 匿名 2016/01/26(火) 20:33:17
杉原千畝か+16
-3
-
96. 匿名 2016/01/26(火) 20:34:07
白虎隊です!とても感動します!+10
-2
-
97. 匿名 2016/01/26(火) 20:37:06
ナポレオン+3
-4
-
98. 匿名 2016/01/26(火) 20:38:43
>>25
キムチ姉貴オッスオッス!
ちょっと~国籍バレバレすぎんよ~(指摘)。+0
-9
-
99. 匿名 2016/01/26(火) 20:38:45
高杉晋作!+10
-1
-
100. 匿名 2016/01/26(火) 20:43:18
彼氏。爆笑+0
-10
-
101. 匿名 2016/01/26(火) 20:45:26
>>94
これにマイナスってなに?
知らないの?
+0
-8
-
102. 匿名 2016/01/26(火) 20:55:20
>>101
心狭いね+5
-1
-
103. 匿名 2016/01/26(火) 20:56:22
好きな人物トピだし
三国志に載ってるのってないは
関係ないからじゃないの?+9
-1
-
104. 匿名 2016/01/26(火) 20:56:49
>>98
25の人じゃないけど、李舜臣 すごい人やし。
世界史専攻してたらわかる。
豊臣を跳ね除けた異才+5
-3
-
105. 匿名 2016/01/26(火) 20:58:55
>>98
知らないのか…朝鮮の人だからってそれはない+6
-1
-
106. 匿名 2016/01/26(火) 20:59:22
李舜臣叩いてる人は世界史習ってない人だと思う+7
-2
-
107. 匿名 2016/01/26(火) 20:59:48
>>104
李舜臣って、ゆとり世代の中学生でも知ってるレベル…。
李=韓国人!!!在日!!!
みたいな発想の人多くてドン引き。+10
-2
-
108. 匿名 2016/01/26(火) 21:00:01
白洲次郎
崇拝レベルで好きです+7
-3
-
109. 匿名 2016/01/26(火) 21:00:13
ガンジー
マザーテレサ
キング牧師+8
-2
-
110. 匿名 2016/01/26(火) 21:00:16
日本史でも出てきますよ…+8
-1
-
111. 匿名 2016/01/26(火) 21:01:02
明智光秀
本能寺の変とか三日天下とか悪く言われる事が多いけど、真面目な苦労人。
側室も一人もおらず、妻のみを愛し抜いた一途な人。+22
-0
-
112. 匿名 2016/01/26(火) 21:01:52
+6
-2
-
113. 匿名 2016/01/26(火) 21:02:20
25です
わかってくれる人がいて嬉しい
総叩きかと思ったけど+5
-1
-
114. 匿名 2016/01/26(火) 21:04:52
新撰組 沖田総司
実際はブ男だったとか言われても、子供好きなところとか、飄々とした性格だけど剣の腕が立つとか。
得意技の三段突きは、剣道をやるものとしては見てみたい。+11
-1
-
115. 匿名 2016/01/26(火) 21:05:33
沖田のあの本当はこれだったという写真、違うよ+5
-0
-
116. 匿名 2016/01/26(火) 21:13:00
九戸政実
多分知ってる人いないと思うけど・・・(´・ω・`)+6
-0
-
117. 匿名 2016/01/26(火) 21:13:09
山中鹿介(山中幸盛)
尼子氏に仕えていたが、毛利氏に攻められ尼子氏は滅亡する
その際、三日月に「願わくば、我に七難八苦を与えたまえ」と祈った(このとき16歳らしい)
尼子氏再興のために命を懸けたが志半ばで殺される
再興するのが簡単でないことは当然だけど「七難八苦を与えたまえ」と三日月に祈るなんてかっこよすぎる
悲劇のヒーローな上に色白で容姿にも優れ「山陰の麒麟児」っていうあだ名もあるので江戸時代めちゃくちゃ人気だったそう+5
-2
-
118. 匿名 2016/01/26(火) 21:15:51
好きな人物は坂本龍馬、痛快な人間。
維新後の日本の礎を作って感謝する人物は大久保利通。+8
-3
-
119. 匿名 2016/01/26(火) 21:16:21
好きかとか意味がわからん。
共感力とかの話?
+0
-2
-
120. 匿名 2016/01/26(火) 21:19:56
>>114,>>115
トピずれになるけど、沖田総司って浅黒いヒラメ顔だったみたいだね
八木家の子供さん(隊士と遊んだことがある)が言ってたらしい
母親にヒラメ顔ってどんなの?って聞いたらじゃりん子チエのひらめちゃんって言われた
+7
-0
-
121. 匿名 2016/01/26(火) 21:20:26
頭悪い人多過ぎ。
義務教育受けてきたのかな?
+7
-4
-
122. 匿名 2016/01/26(火) 21:22:12
大国主命+2
-0
-
123. 匿名 2016/01/26(火) 21:24:24
楠木正成
もうとにかくかっこいい!!!!
教科書じゃ足利尊氏中心に勉強するけど正成ももっと習いたかったなぁ+10
-0
-
124. 匿名 2016/01/26(火) 21:38:49
一休宗純+3
-0
-
125. 匿名 2016/01/26(火) 21:40:55
岩倉具視は偽の錦旗使ったりズルいから嫌だ。+10
-1
-
126. 匿名 2016/01/26(火) 22:00:36
伊能忠敬+8
-0
-
127. 匿名 2016/01/26(火) 22:14:18
卑弥呼+3
-1
-
128. 匿名 2016/01/26(火) 22:19:33
杉原千畝+8
-0
-
129. 匿名 2016/01/26(火) 22:30:08
島津義弘、大河が見たくてしょうがない!はよ!
あと、ごめん。
ちょっと関係ないけど、歴史好きでこういう話しになったとき
わたし石田三成好き徳川家康嫌い。って人必ず見るのよ
好きだけ聞かれてても何故か徳川嫌い主張くっつけてくる人多いけど、三成すき、だけじゃダメなの?
好かれてない(と思う)からいいやって感じなんだろうけど、なんか印象悪いよ
+5
-0
-
130. 匿名 2016/01/26(火) 22:34:51
ガイウス・ユリウス・カエサル
さいは投げられた+3
-0
-
131. 匿名 2016/01/26(火) 22:38:27
>>104
いやそれは間違ってるよ
李舜臣に関しては韓国人が相当話を盛っていい加減なことがまずある
簡単に挙げるだけでもこんなにおかしなことがある
① 韓国人の言う鳴梁海戦は12隻で330隻の日本軍を迎え撃って大勝利
→ 李舜臣の日記「乱中日記」ですら賊船三十隻撞破と記載があるのみ
しかもどれだけ倒したかの記述もなくただの小競り合い程度
日本側の記述だと李舜臣は非武装の輸送船を奇襲攻撃してきて速効で逃げていったと記述
② 亀甲船
→ 学術的に耐えられる証拠がゼロ
しかも現代のコンピューターで計算すると亀甲船はどう計算しても海に浮かばない
当時の朝鮮では現代科学の上をいく造船技術があった模様
③ 李舜臣が日本軍の補給を止めた
→ 日本側の記録によると一度も補給が止まった形跡がないし
ギリギリある記録は非武装の輸送船を数隻の船が襲った程度の記録
しかも日本側も輸送船に護衛をつけたのでその後は朝鮮側の船を撃退した記録しか無い
これらのことを踏まえても
李舜臣の手柄は贔屓目に見ても非武装の輸送船を襲って10数隻を沈めた軍功くらい
それも日本軍(豊臣)が油断していた戦争初期だけの話
日本軍(豊臣)が輸送船に護衛艦をつけてからは、襲撃にはほとんど成功していない
その程度の武将だったって事
しかも最後は(当時の朝鮮側の決定権を持っていた)明軍と日本軍が和議が成立したあとに
何故か日本軍に対して和議の約束を破ってだまし討をした挙句
日本軍に返り討ち(露梁海戦)にあって逆に戦死するなんて落ちがつくような武将
客観的に見て名将ではないでしょ(笑)まあ英雄が多すぎて基準の厳しい日本の基準だけど(笑)
+3
-6
-
132. 匿名 2016/01/26(火) 22:38:54
>>130
補足
禿げ助平と呼ばれ、色んな貴族婦人の間男になり、種無しと揶揄されても好き。
執筆したガリア戦記も有名。+2
-0
-
133. 匿名 2016/01/26(火) 22:45:39
真田昌幸
NHKでやってるから言うわけじゃないけど
あの戦国の世をうまく立ち回ったと思うよ。
あのずるさ今の政治家に見習って
対中国、韓国外交に活かして欲しい。+7
-0
-
134. 匿名 2016/01/26(火) 23:07:58
マハトマガンジーです!+2
-0
-
135. 匿名 2016/01/26(火) 23:16:29
>>125
大名行列?の前に突然現れて「退いてほしかったらお金出して」と言ったらしい
大学の教授が言ってた
公家のクズエピソードはなかなか大きな声で言えないらしい
たしか大名行列だったと思う
当たり前だけど公家には無礼打ち出来ないんだなと思った記憶+0
-0
-
136. 匿名 2016/01/26(火) 23:33:01
ブルース・リー
そっくりさんは数多くいるけれど・・・
やっぱり本物にはかなわない・・・
似てんだけど・・・あごがなぁとか・・・
当時、総合格闘技の❝そ❞の字もない時代に
『燃えよドラゴン』のオープニングで見せた
指あきパンチンググローブを使った関節技ありの試合なんぞ
まさに今の総合格闘技の原型。
容姿だけでなく精神論にも惚れる・・・
が・・・いかんせん残した作品が少なすぎた・・・+2
-2
-
137. 匿名 2016/01/26(火) 23:34:46
マザー・テレサ+4
-1
-
138. 匿名 2016/01/26(火) 23:35:38
浅井長政
義理堅く同盟を守り
死ぬ間際まで家臣の再就職の手配をし
その上妻家+4
-0
-
139. 匿名 2016/01/26(火) 23:59:07
レニリーフェンシュタール+0
-0
-
140. 匿名 2016/01/27(水) 00:29:13
関羽。
殺されたシーン読んで号泣した
(横山三国志)+4
-0
-
141. 匿名 2016/01/27(水) 02:22:50
斎藤一(藤田五郎)
生涯で4回名前変えたり明治まで生き残り
抜刀隊として戦争して奥さんにも恵まれて
謎も多い所もある人物なので凄い興味があり
憧れる+3
-0
-
142. 匿名 2016/01/27(水) 07:48:27
>>131
必死ですねw
長すぎて読んでられんわ+2
-1
-
143. 匿名 2016/01/27(水) 09:28:37
マッカーサー+1
-1
-
144. 匿名 2016/01/27(水) 12:04:46
天才剣士・沖田総司
脳内では美形ということにしてます(笑)+5
-0
-
145. 匿名 2016/01/27(水) 12:05:48
真田幸村+1
-0
-
146. 匿名 2016/01/27(水) 19:36:52
楠木正成
観心寺は楠木氏の菩提寺であり、楠木正成および南朝ゆかりの寺としても知られている。
正平14年(1359年)には当寺が後村上天皇の行在所となった。また、境内には後村上天皇桧尾陵がある。
ファンだからここまで行った~ 金堂は大阪府下最古の国宝建造物
「金剛寺」のなかでも、この金剛寺が歴史的に重要なのは、
南北朝時代、仇敵(きゅうてき)であった北朝と南朝の両天皇家が一時期、同居していたからだ。
北朝は第一代の光厳(こうごん)、二代光明(こうみょう)、三代崇光(すこう)が4年間ほど、
南朝方の九十七代後村上天皇とともに行在所にしていた。楠木正成自筆書状
ここもおもしろい。
大阪というかほぼ和歌山だから幸村好きな人はちょっと行けばゆかりの地。大河で真田やってるもんね+1
-0
-
147. 匿名 2016/01/27(水) 19:38:40
>>129
すごく分かります!
他のトピでも言えることですけど、好きだけで留めておいたら良いのに嫌いなものまで書かれる人多いですよね。
ちなみに私は徳川家康好きです!
戦さで敗北した時に自分への戒めとして、しかめっ面の肖像画を書かせて自分を律したところや、むやみな戦いを行わず制度を整え400年の歴史を築いたのはスゴいと思います。
一番は大谷吉継です(^o^)+1
-0
-
148. 瀬戸内海の悪魔 2016/01/27(水) 23:43:01 ID:eXk3z8V77C
こんばんは瀬戸内海の悪魔です
私は児島惟謙さん(政府からの命令に背き司法権の独立を主張した人物)が好きね。
鹿児島の強姦事件とか見てると今の検察に対する憤りをすこぶる感じてしまうわ。
+0
-1
-
149. 匿名 2016/01/28(木) 22:20:21
アンネ・フランク‼︎+2
-0
-
150. 匿名 2016/01/28(木) 22:51:08
ピョートル1世+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する