ガールズちゃんねる

20代前半での結婚

501コメント2016/02/22(月) 19:32

  • 1. 匿名 2016/01/26(火) 15:40:31 

    23歳で結婚することに不安があります。
    相手も23歳で同い年です。

    20代前半でご結婚された方、良かったことや悪かったはありますか?

    +431

    -45

  • 2. 匿名 2016/01/26(火) 15:41:11 

    出来婚なの?

    +95

    -220

  • 3. 匿名 2016/01/26(火) 15:41:45 

    若っ!

    +88

    -212

  • 4. 匿名 2016/01/26(火) 15:41:59 

    不安があるならもう少し後でいいと思う23歳まだまだ若い

    +861

    -70

  • 5. 匿名 2016/01/26(火) 15:42:07 

    不安なら延期したら?
    もうちょい身軽に過ごしてからでもいいんじゃない?

    +620

    -27

  • 6. 匿名 2016/01/26(火) 15:42:45 

    おめでとう

    +496

    -11

  • 8. 匿名 2016/01/26(火) 15:42:58 

    私17から付き合ってる同い年の人と21で結婚して23で子供産んで今25で二人目妊娠してるけど幸せだよー(*´∀`*)

    +1012

    -141

  • 9. 匿名 2016/01/26(火) 15:43:01 

    私なんて彼氏いない歴24年よ
    主さん羨ましいです

    +569

    -33

  • 10. 匿名 2016/01/26(火) 15:43:07 

    女性が23歳でもいいけど、男性が23歳だとちょっと不安だね。

    +1217

    -34

  • 11. 匿名 2016/01/26(火) 15:43:12 

    子育て早く終わるからいいと思う

    +726

    -25

  • 12. 匿名 2016/01/26(火) 15:43:14 

    でき婚とそうでないのとでは話が変わってくるよね

    +535

    -41

  • 13. 匿名 2016/01/26(火) 15:43:17 

    主さんは結婚しても働く予定なの?

    +198

    -12

  • 14. 匿名 2016/01/26(火) 15:43:21 

    不安ならまだ早いんじゃない?

    +284

    -22

  • 15. 匿名 2016/01/26(火) 15:43:25 

    不安があるなら絶対辞めたほうがいい。
    一生一緒にいるんだよ?
    そんなことを不安な気持ちのまま決めたらダメだよ。

    +535

    -30

  • 16. 匿名 2016/01/26(火) 15:43:26 

    いいと思います。
    万が一離婚しても若い分人生やり直せるし。子どもも早く産んだら体も楽だし。

    +549

    -31

  • 17. 匿名 2016/01/26(火) 15:43:27 


    社会経験をちゃんとしてからでも遅くないよ。

    不安あるならしないほうがいい。

    +311

    -59

  • 18. 匿名 2016/01/26(火) 15:43:33 

    私も23歳で結婚しました。田舎なので皆早かったです。今40ですが、正直もっと遊べば良かったと思います。色々経験したかったです。

    +499

    -44

  • 19. 匿名 2016/01/26(火) 15:43:33 

    みんなの反応が意外だった
    何かのトピで出産のためにも20代前半で結婚すべき、って人多かったから

    +409

    -12

  • 20. 匿名 2016/01/26(火) 15:43:44 

    貯金がすくない。
    旦那が同い年なら給料も不安。

    出産育児は若いから本当に楽。
    ただ、まだ遊んでる同世代の友人を見ると無性にうらやましくて仕方ないときがある。

    +471

    -18

  • 21. 匿名 2016/01/26(火) 15:44:16 

    私は旦那が自衛官で、自衛官は結婚しなきゃ一切同棲すらできないのと、遠距離だったので付き合って3年目の23歳でしました!彼は年上なので25歳で。
    今も毎日幸せです(^o^)

    +364

    -32

  • 22. 匿名 2016/01/26(火) 15:44:19 

    社会で揉まれる経験がないまま子供作るのはやめた方がいい。

    +242

    -134

  • 23. 匿名 2016/01/26(火) 15:44:48 

    20代前半での結婚

    +57

    -9

  • 24. 匿名 2016/01/26(火) 15:44:49 

    不妊だったから早く不妊治療できたこと。
    結婚してから妊娠するまでに5年かかったので30代で結婚してたら子供には会えなかったかもしれない。

    +350

    -13

  • 25. 匿名 2016/01/26(火) 15:44:57 

    私自身、父が23歳のときの子供です。
    やっぱり結婚当時、母はずいぶん大変だったそうです。
    大きな子供というか。
    奥さんは忍耐力が求められるんじゃないでしょうか。

    +387

    -13

  • 26. 匿名 2016/01/26(火) 15:45:04 

    どうせいつか結婚するなら早い方がいいと思う!
    お金を一緒に貯めて、マイホームとか子供とか、若い時から一緒にいるからこそたてれる予定があるよ。
    羨ましい!

    +400

    -22

  • 27. 匿名 2016/01/26(火) 15:45:16 

    お母さんと仲がいいなら寂しいよ
    わたしは遠方に嫁いだから寂しいー!

    +99

    -26

  • 28. 匿名 2016/01/26(火) 15:45:16 

    いいんじゃないですか!
    若いから経済面では少し大変かもしれないけど、子どもを産むとしたら、若い方が何だかんだ絶対イイと思うし。
    2人で働けば大丈夫だと思いますしね。
    お幸せに♡

    +319

    -22

  • 29. 匿名 2016/01/26(火) 15:45:16 

    25で結婚したけど、結婚して良かったよ。
    子育ても早めに終わるし。
    いい男だったら結婚しなよ。
    年取ってくと、いい男いなくなるから。

    +518

    -24

  • 30. 匿名 2016/01/26(火) 15:45:25 

    主さん、ご結婚おめでとうございます。
    早くても遅くてもそれぞれのタイミングだと思うので、主さんは今がきっとそのタイミングだったのではないですか?
    年齢はあまり関係ないと思いますが、どちらにしても、いい時もあるしそうじゃない時もあると思うので、結婚生活を楽しむことを考えてみてはどうでしょうか。

    +174

    -11

  • 31. 匿名 2016/01/26(火) 15:45:26 

    女は男しだいで幸せになれるか決まる
    相手が絶対いい人って自信があるなら誰かに取られないうちに結婚しちゃうかな、、

    +331

    -17

  • 32. 匿名 2016/01/26(火) 15:45:26 

    できる時に結婚出産しておいたほうがいいよ。
    後になってから後悔のないように。

    +254

    -6

  • 33. 匿名 2016/01/26(火) 15:45:29 

    21で結婚、年子で子ども生んだ
    体力的には子育て問題無かったけど、独身の友達は自由にどこでも遊びに行けるのが羨ましかった。

    +138

    -29

  • 34. 匿名 2016/01/26(火) 15:45:40 

    早めに家のローン終わらせられるのはいいと思う!

    +153

    -13

  • 35. 匿名 2016/01/26(火) 15:45:45 

    ハタチで結婚しました。
    旦那は2歳年上です。

    私はノーテンキだったのか不安はなかったです。
    結婚は1人で頑張るものでもないし頑張れるものでもないですよ。
    何が不安なのか彼に打ち明けてみた?

    +230

    -11

  • 36. 匿名 2016/01/26(火) 15:46:15 

    『私は若くして結婚したから遊べなかった』とか後々言わない様にね

    +284

    -24

  • 37. 匿名 2016/01/26(火) 15:46:21 

    いつ結婚しても
    不安は不安だよ

    +293

    -7

  • 38. 匿名 2016/01/26(火) 15:46:32 

    まぁ、20代の内に3人の子供をポポポン~と、
    産んで、あとはずっと育児の人生
    でも30代で同じことやれと言われても出来なかっただろうなと思うので、私は20代で結婚と出産を済ませて良かったと思ってます。

    +257

    -22

  • 39. 匿名 2016/01/26(火) 15:46:36 

    きちんとした仕事にさえ就いてくれてたら、
    23歳でも全然いいよ!

    逆に40歳とかで第一子なら、
    その子が一番お金がかかるときに定年になる場合もあるんだし。

    +301

    -12

  • 40. 匿名 2016/01/26(火) 15:46:46 

    わたし21旦那29の時に結婚しました。
    相手が年上なので安心感があった!

    +167

    -22

  • 41. 匿名 2016/01/26(火) 15:46:56 

    不安があるなら焦らずに…

    早ければいいってもんじゃないし

    +49

    -17

  • 42. 匿名 2016/01/26(火) 15:46:57 

    私も23で結婚しましたよ。
    相手は10歳上だったけど。

    +68

    -18

  • 43. 匿名 2016/01/26(火) 15:47:00 

    同い年だとちょっと不安かも…………
    22で結婚したけど、相手が年上だったから決めたっていうのもある

    +174

    -10

  • 44. 匿名 2016/01/26(火) 15:47:01 

    私は今、37歳ですが
    結婚は22歳でしましたよ♪

    でき婚ではなく、普通に結婚しました!

    あれから十数年、子供二人に恵まれて
    ケンカもしながら
    家族四人で仲良くやってますよ~(*^^*)

    +215

    -14

  • 45. 匿名 2016/01/26(火) 15:47:02 

    トピ主さんと同じ23の時に、2年付き合ってた1歳年下の彼氏にプロポーズされたけど断ったことがある。
    そんな私は今やアラフォー独身。
    いいご縁だと思うなら逃さないで!

    +309

    -5

  • 46. 匿名 2016/01/26(火) 15:47:10 

    私22歳、主人24歳の時に結婚しました。
    でき婚ではありません。
    でき婚でなければいつ結婚しても良いと思います。早いとかないです。
    ただ自分たちの収入を考えて子供をいつにするか考えたほうがよいです。
    結婚2年目で授かりましたが、結婚式挙げたりもしたので苦労しています(ーー;)

    +140

    -16

  • 47. 匿名 2016/01/26(火) 15:47:10 

    23歳で結婚しました!
    もうすぐ25歳になるよー。
    ただ、相手は二つ年上です。

    よかったことは、何よりも若いから子供を産む、家を買うなどなど
    人生の節目になるイベントの時期を考えられて選べるし、準備をしっかり出来ること!

    +148

    -8

  • 48. 匿名 2016/01/26(火) 15:47:42 

    主さんは大卒?
    大卒だと、23歳同士は正直若すぎるなって思っちゃう。社会人1年目とかだし。
    高卒で働いてるなら、稼ぎも安定してくるころだけどね~

    +229

    -21

  • 49. 匿名 2016/01/26(火) 15:47:52 

    早く結婚しても後悔するときはするし
    ダラダラ結婚しなくても後悔する、ないものねだり

    +112

    -7

  • 50. 匿名 2016/01/26(火) 15:48:03 

    良いと思う。子供は早く産むにこしたことはないよ。
    29歳で1人目産んだけど、体力ないからキツイ。

    +91

    -17

  • 51. 匿名 2016/01/26(火) 15:48:12 

    23歳で結婚しました。
    子供がなかなか出来ずに早めに不妊治療始めれたのはよかったです。
    今28ですが、やっと、第一子妊娠中なのでもし遅く結婚してたら大変だったかも。
    子供欲しいなら早めに結婚するべきだと思います。

    +81

    -2

  • 52. 匿名 2016/01/26(火) 15:48:38 

    お相手が年上ならいいと思う。
    同世代なら正直早いかなーと思う。

    +51

    -2

  • 53. 匿名 2016/01/26(火) 15:48:45 

    私は相手が30だったのでちょっと違うかもしれませんが22の時に結婚しました。ダイエットなどもせず若いうちに綺麗なドレスを着られたのも良かったですし友達も結婚式の出席が初めてなので今でも楽しくて印象に残ってるよと言ってくれます。結婚しても子供が生まれるまでは独身の人と変わらない感じで2人でも、友達とも遊びに行ったりも出来ました。特に苦労もせず生活出来ています。

    +58

    -5

  • 54. 匿名 2016/01/26(火) 15:48:45 

    私は23歳で結婚しました 最高に幸せですよ ご縁があるならした方がいい!社会経験なんていつでもできるけど、結婚出産はタイミングが合わないと無理!

    +134

    -9

  • 55. 匿名 2016/01/26(火) 15:48:59 

    33で結婚して35で妊活中。
    スタートが遅かったー!!
    主さんが羨ましい。

    +69

    -4

  • 56. 匿名 2016/01/26(火) 15:49:02 

    23で結婚しました(デキ婚ではありません)
    お金も安定もなかったけど、若さで乗り切れたのであの時に結婚してよかったと思ってますよ
    現在35ですが、子ども3人産み終わりマイホーム購入、夫は独立できました
    元々旅行も夜遊びも好きではないので、もっと遊んでおけばよかった等の後悔もないです
    子ども達とあちこち遊びに行く方が私には楽しいかな
    日本一長い滑り台をすべりに行こう!とか子どもがいなかったら考えもしなかったと思う

    +115

    -12

  • 57. 匿名 2016/01/26(火) 15:49:14 

    不安ならまだ早まるべきではないと思う
    何か不安になる原因があると思うので
    それを取り除いてから結婚すべき。
    後悔しないためにも!

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2016/01/26(火) 15:49:25 

    20歳で8才上の人と結婚して、24で一人目産んで、今3人の子供がいる30代ですが良かったですよ
    悪かったことは特になくて 今、3人の子も全部小学生で仕事もすぐ見つかって程よく(と言うか少しだけですが)自分の自由な時間もあるので結婚してよかったなぁと思ってます。

    +44

    -1

  • 59. 匿名 2016/01/26(火) 15:49:41 

    おばちゃんは36歳で結婚しました。
    この歳まで結婚出来ない不安、決まったら決まったで結婚する不安、子供出来る&産めるか不安、育てられるか不安...歳をとっても他の不安が出て来ます。

    まあ、極端な例をあげましたが(^_^;)結婚ていつしても結局は不安なので、彼の事を信じているなら着いて行けばいいと思うよ。子供は2.3年待って二人の時間を楽しんだり、お金でも貯めると良いんじゃないかな⁉︎(*^_^*)お幸せにね♡

    +109

    -2

  • 60. 匿名 2016/01/26(火) 15:49:42 

    子供が早く欲しいなら、結婚も早いのが良い(^_^)

    でも子供はまだいいやと思うなら、まだ独身を楽しんだ方が良いかと…

    独身を楽しみながら貯金して
    子供を考え始めたら結婚!が一番賢いなと友人を見ていて思いました。

    +23

    -2

  • 61. 匿名 2016/01/26(火) 15:49:46 

    若い方がいいよ!
    おばさんの嫉妬間に受けてたらなんでもかんでも遅くなって、30代40代、年をとるにつれ、絶対後悔する!

    +146

    -10

  • 62. 匿名 2016/01/26(火) 15:49:57 

    家は早いうちに買うと劣化して金かかるよ

    +7

    -18

  • 63. 匿名 2016/01/26(火) 15:50:06 

    >>7
    それは結婚するのは40歳以上からって意味?

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2016/01/26(火) 15:50:24 

    マリッジブルーなんじゃない?

    +74

    -0

  • 65. 匿名 2016/01/26(火) 15:51:01 

    私もお互い23で結婚しました。
    全ては金だよ‼︎
    ある程度貯めておかないと困るのは自分だから。

    +69

    -1

  • 66. 匿名 2016/01/26(火) 15:51:17 

    私達夫婦も23同士で結婚したけどお互い高卒から就職で社会人5年目だっから不安は無かったかなー
    とにかく一緒になりたい勢いもあったし。
    今29歳ですが危機もなく楽しくやってます

    +73

    -2

  • 67. 匿名 2016/01/26(火) 15:51:47 

    17歳から付き合って21歳で結婚しました!
    今25歳で3ヶ月の子供がいます\(^o^)/
    若いからまわりはでき婚だったし子供いないと知れば子供は?子供は?とめんどくさかった。

    +43

    -4

  • 68. 匿名 2016/01/26(火) 15:51:54 

    卒業して23歳ぐらいから順番に
    結婚していく感じ。

    だから独身の遊び友達は
    少しずつ減って
    アラサーで結婚予定が無いと焦るかも。

    もう少し遊んだらって
    思える年齢ですが‥
    お互いに結婚できるタイミングなら
    された方が良い。

    気持ちの変化しやすいから
    彼が好きなら早めがいい。
    彼に不安が有るのなら
    少し時間をもらってみても良いと思います。

    +57

    -1

  • 69. 匿名 2016/01/26(火) 15:52:05 

    お互い23歳で結婚!結婚式、新婚旅行など新婚を楽しんでいるうちに妊娠して25歳で出産しました!すごくいいタイミング結婚したなぁって思います!

    +89

    -8

  • 70. 匿名 2016/01/26(火) 15:52:07 

    私の周りは意外と男の子が早く結婚してるけどみんなしっかりしてるよ。若くてもそうでなくても大丈夫な人は大丈夫だしダメな人はダメだよ。

    +75

    -4

  • 71. 匿名 2016/01/26(火) 15:52:18 

    うちも23歳同士で結婚しました。
    旦那の貯金はほとんどありませんでしたが、私は結構貯めてたので経済的な不安はあまりなかったかな。
    貯金あるのとないのじゃ全然違うと思う。

    +61

    -0

  • 72. 匿名 2016/01/26(火) 15:52:18 

    いやいや、まずおめでとうだよ!!
    よかったね、主。
    不安の理由、どこがどう不安かはしっかり今考えた方がいいと思うけど、
    モヤモヤとした不安ならマリッジブルーじゃないのかな。

    +62

    -1

  • 73. 匿名 2016/01/26(火) 15:52:28 

    不安があるならやめた方がいいよ
    カンは当たるから

    +10

    -16

  • 74. 匿名 2016/01/26(火) 15:52:39 

    年なんて関係ない本人達しだい

    +26

    -0

  • 75. 匿名 2016/01/26(火) 15:52:47 

    23で結婚でもいいと思いますよ
    まだ早いまだ早いと先延ばしにしてると相手と別れたりとかしちゃうかもしれないし結婚できなくなる事もありますよ

    +70

    -4

  • 76. 匿名 2016/01/26(火) 15:52:58  ID:LNGmoYxmOb 

    いいと思います
    友達も20歳で結婚しましたよ

    +9

    -2

  • 77. 匿名 2016/01/26(火) 15:53:01 

    わたしも20代前半で結婚をし、
    1歳になる娘がいます。

    とても幸せで毎日楽しいです。
    が、若い←ってだけで マイナスなイメージを持たれたり(実際そうゆう人が多いのも事実かな?)結婚してから妊娠わしたのにやはり若いからでき婚だと勘違いされます。
    それでも周りは気にせず過ごしてます!

    +33

    -6

  • 78. 匿名 2016/01/26(火) 15:53:03 

    >>62
    それはありますねー
    子供が3歳になる頃に買って今小2だけど修繕費も貯めとかないといけないな

    +7

    -1

  • 79. 匿名 2016/01/26(火) 15:53:07 

    子ども3人以上産んで少子化に貢献してくれるならあり

    +4

    -16

  • 80. 匿名 2016/01/26(火) 15:53:08 

    何歳で結婚しようが、経験の無い世界に入るのだから不安はあるよ
    何歳でもね

    +76

    -0

  • 81. 匿名 2016/01/26(火) 15:53:10 

    私20歳で結婚したよ。夫は8歳上。出来婚じゃないよ。今でもとっても幸せ!
    主さんのその不安って、20代後半や30代になれば解決する不安なの?

    +56

    -2

  • 82. 匿名 2016/01/26(火) 15:53:27 

    わたしは20代前半ではまだやりたいことがありすぎて結婚できませんでした。
    今29歳になりましたが独身で、早く結婚するのもありだったかなーと今では思います。

    結婚したい相手に出会えていて、自分が結婚したいと思えているなら大丈夫だと思います。

    +40

    -1

  • 83. 匿名 2016/01/26(火) 15:54:33 

    20で同じ年の方と結婚しました!
    子供は年子なので小さいうちはお金かからなかったし2年保育、3年保育で幼稚園に入れてからは自分も働いたので金銭面は問題ありませんでした。24でマイホーム購入できたので私は早く結婚してよかったと思います。早く出産したら子供が自立するのも早いしそこから老後資金貯めれる時間も孫の面倒を見る体力もあるだろうと(^^)

    +22

    -5

  • 84. 匿名 2016/01/26(火) 15:54:46 

    主さんここの人は結婚しなくてもいいと言ってますがその意見の仲には結婚しようとしている主さんに対する嫉妬でやめさせようとしているって人もいます
    ここで聞くよりもっと信頼のできる人とかに相談したほうがいいですよ!

    +84

    -5

  • 85. 匿名 2016/01/26(火) 15:54:49 

    私は21で結婚して23で長男25で次男を出産、今27で3人目の女の子妊娠中ですよー
    でき婚?とか失礼なこと聞いてくる人居ますが、今って結婚が早い人はとことん早いし遅い人はとことん遅いですよね
    何が不安か分かりませんが結婚するって決めたのなら周りの事なんて気にせず堂々と生きていけばいいのに。
    結婚が早かったからって特にデメリットは感じませんでした

    +15

    -7

  • 86. 匿名 2016/01/26(火) 15:55:03 

    >>48 学歴関係なくない? 大卒だったら早いって、意味わかんないわ。 
    結婚=仕事が安定したら なんて言ってたら、あっという間に30過ぎると思う。
    23だったらそんなに早すぎるとも思わないし、若いお母さんになっていいと思うけどな。

    +54

    -31

  • 87. 匿名 2016/01/26(火) 15:55:09 

    先月24になった者だけどむしろ結婚したい。
    ずっと一緒にいていいって思える人なら23で結婚してもいいと思う。

    +50

    -2

  • 88. 匿名 2016/01/26(火) 15:55:11 

    19歳で26歳の彼と結婚しました。
    20歳で妊娠出産、22歳で二人目出産。
    今年25歳で結婚6年目です。
    毎日幸せですよ(^^)
    急かすわけではありませんが、私は最近子宮の病気がみつかって子宮を取らなくてはならないかもしれません、そんなこともあって早くに子供たちを産んでて良かったと心底思います。
    若いうちに子育てして悪いことはないのかなと思います。
    あくまで私の1意見ですが。

    +56

    -7

  • 89. 匿名 2016/01/26(火) 15:55:18 

    お互い高卒。私22 夫23で結婚したよ。
    ただ、経済面とか自信なかったから子供は26歳で作った。
    早く安定したかったし、この人しかいない!と思ったから結婚の不安はなかったよ。
    年取ると理想高くなりそうだから早めに結婚しておいてよかったw

    +55

    -2

  • 90. 匿名 2016/01/26(火) 15:55:45 

    女は男しだいで幸せになれるか決まる
    相手が絶対いい人って自信があるなら誰かに取られないうちに結婚しちゃうかな、、

    +7

    -4

  • 91. 匿名 2016/01/26(火) 15:55:54 

    >>2

    すぐ出来婚なの?って聞く人セクハラしてるおっさんと同じ思考だと思うわ

    +75

    -5

  • 92. 匿名 2016/01/26(火) 15:56:53 

    結婚は良いと思うけどもう少し仕事を続けてからとは思うかな

    +7

    -2

  • 93. 匿名 2016/01/26(火) 15:57:40 

    私は20歳で結婚しましたよ!
    夫は26歳で私も働いてたから金銭的にも問題なかったし不安な事は特になかったです。

    不安があるのは何の不安ですか?
    自分に対してですか?相手に対してですか?

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2016/01/26(火) 15:57:57 

    女より男次第だと思います。

    23歳の男じゃ、周りの中でも早い方だと思うから
    その中でも自分は家庭に入って落ち着く!くらいの気持ちがあるのなら良い。

    とりあえず結婚はするけど
    周りがまだ遊んでるから俺もーってくらいの気持ちだと、家庭はうまくいかない。

    +77

    -3

  • 95. 匿名 2016/01/26(火) 15:57:58 

    歳いってても子どもっぽくてバカみたいな独身多いし
    でき婚以外で若くして結婚する人ってしっかりしてるんだろうなーと思います

    +28

    -4

  • 96. 匿名 2016/01/26(火) 15:58:12 

    私は逆に晩婚でした。いっぱい遊んだし働いたし。でも出産にはリミットがあるよ。何か目指してる事があるなら見送ってもいいのかもしれないけど、結婚➡︎出産も立派な人生経験。結婚したいと思える人ができたのは素晴らしい事だと思いました。数年子育てして、落ち着いてからでもまだまだ何でも出来る年齢じゃないかなぁ

    +48

    -1

  • 97. 匿名 2016/01/26(火) 15:58:41 

    >>91 さんみたいに、下品なおじさんが周囲にいなくて良かったわ。

    +3

    -4

  • 98. 匿名 2016/01/26(火) 15:59:09 

    23のとき結婚しました。(夫は24)
    長く付き合っての結婚だったし、私は良かった!
    しばらく2人で新婚生活を楽しんで、それから子供を産みましたがまだ20代です。(もうすぐ2人目うまれる)
    主さんは具体的にどんな事が不安なんですか?

    +25

    -1

  • 99. 匿名 2016/01/26(火) 16:00:45 

    22で結婚
    22で妊娠
    23で出産
    25で妊娠
    25で出産
    26イマココ

    育児してると体力的に妊娠や出産が若くて良かったと思うけど、独身もまだまだいる年頃なので羨ましくもなるし、私結婚してなかったら今頃自由かな〜とか自由を求めたくなるときは多々あります。でももともと結婚願望強かったので…結婚、悩むならやめといた方がいい。女の幸せが結婚や妊娠が全てとは思わないし本当にしたいときは何が何でもしますから!

    +31

    -5

  • 100. 匿名 2016/01/26(火) 16:01:15 

    >>7 めんどくさくて読んでないけどすごいマイナス!

    +8

    -1

  • 101. 匿名 2016/01/26(火) 16:01:35 

    不安に思うような事が具体的にあるならやめてたがいいと思うけど、
    この人!と思うなら
    その他の不安はどうにかなります!

    +5

    -1

  • 102. 匿名 2016/01/26(火) 16:01:40 

    こういうときでもサッと、おめでとうって言える人いいなぁ〜。わたしも見習おう。

    +33

    -3

  • 103. 匿名 2016/01/26(火) 16:02:21 

    >>97文を理解できてない人

    +4

    -2

  • 104. 匿名 2016/01/26(火) 16:03:24 

    年齢だけがネックなら結婚したらいいと思う
    前に早く結婚した人トピで23歳と書いたら
    23は普通、適齢期、早くないってマイナスいっぱいついた笑

    +60

    -2

  • 105. 匿名 2016/01/26(火) 16:03:46 

    もし若くで子供産むとすればいいと思う
    育ち上がるのが早くなって体力的にも安心

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2016/01/26(火) 16:04:12 

    学生時代からの付き合いだと23〜26あたりで結婚が普通だった。就活の苦労も支えあって乗り越えてるから絆が強いのか幸せそう

    +32

    -1

  • 107. 匿名 2016/01/26(火) 16:05:12 

    お互い21で結婚しました!でき婚ではないですが収入は少なかったから県営住宅に入りました!
    子供も2人生まれ結婚13年目になります〜毎日楽しく過ごしてますよ!こればっかりは結婚した2人がいかに頑張るかですよ!私たちもビックリするくらいケンカしてきましたよ…結婚は忍耐ですよ!

    +35

    -3

  • 108. 匿名 2016/01/26(火) 16:05:28 

    >>7

    的をえすぎて叩かれまくり(笑)

    心穏やかならば何も感じない。

    +9

    -3

  • 109. 匿名 2016/01/26(火) 16:07:06 

    私は23で結婚しました。
    周りの友達は遊んでいる中、自分は育児に、家事にパート…
    やっぱり羨ましく思った時期もありました。
    でも、今は、子育てもひと段落したので、第2の人生と思い、好きなことをこれからしようと思っています。
    若い時は、周りから見れば若いので常識知らずと思われていたと思いますが、私の場合は恥ずかしがらず、周りの方々からたくさん教わりましたよ。
    一生懸命頑張っていれば、必ずいいほうこに行きますよ。
    結婚おめでとうございます!

    +34

    -2

  • 110. 匿名 2016/01/26(火) 16:08:06 

    私は16歳で旦那が28歳で付き合って21歳の時に結婚して、今年23歳ですけど妊娠8ヶ月でいま幸せです!!
    結婚して良かったと思ってます。
    迷いもなかったので迷いがあるならまだ結婚しないほうがいいかもしれないですね。

    +6

    -14

  • 111. 匿名 2016/01/26(火) 16:08:45 

    若い方がいいよ。

    育休とれる会社でも周りに理解ないとやめなきゃいけない。
    若い結婚は社会復帰も若い。

    +26

    -6

  • 112. 匿名 2016/01/26(火) 16:09:19 

    30で結婚したものですが、
    若いうちに結婚ってなってたら周りも全然してないし遊びたいししなかったかもだけど
    周り見てても結局若いころに付き合ってた人と結婚しておけばよかったよねって人が多いかも
    自分もだけどw
    旦那はいい人で頼れて子供も好きだけど
    若いころの青春の思い出を共有した人ってやっぱデカイ。
    ただ不安なら23ならもう1年考えるのもありだと思う。

    +9

    -3

  • 113. 匿名 2016/01/26(火) 16:09:55 


    私の旦那は結婚してからもたまに遊ばせてくれるから問題なし(笑)

    もちろん男遊びとかじゃないですよ?

    +43

    -2

  • 114. 匿名 2016/01/26(火) 16:10:47 

    もっと何人もの男を経験した方が良いでしょ
    経験人数=魅力指数なんだから!

    男の方も、アッチの経験が乏しい女性なんて嫁に欲しくないでしょうに

    +6

    -29

  • 115. 匿名 2016/01/26(火) 16:12:29 

    主さんおめでとうございます!
    私は22の時に2つ上の同じ会社の人と結婚しました。周りが年配者ばかりだったこともあり正直あまりいい顔されませんでした。
    今は28で3人目妊娠中。大変なこともあるけど凄く幸せです。後悔してません。
    結局は本人たち次第だと思います。

    +42

    -2

  • 116. 匿名 2016/01/26(火) 16:14:16 

    男の独身時代なんて大して貯金もしてないけど、主の旦那はあと37年は家族のために稼げる。経済的には前半きついけどトータル一番楽だよ。

    +28

    -2

  • 117. 匿名 2016/01/26(火) 16:14:41 

    中には本当に親身にアドバイスしてくれてる人もいるんだろうけど、若くして結婚なんてさせないわよー!キー!!な人もいるんでしょ(笑)

    私は今30子持ちだけど、23で同い年の主人と結婚したけど、なんの後悔もしてないよ!
    むしろ若いうちに結婚相手と巡り会えた事にすごーくありがたみを感じる。
    早く結婚して早く出産して子供達独立したら、夢の40代送る予定ですw
    遊び足りないとか、キャリアつむとか色々な意見があるけど、むしろ遊びまくりキャリアつみまくって40前後で結婚~出産~の方が無理だし考えられん(T_T)
    そして10代~20代前半まで詰め込むように楽しく遊んできたからお腹いっぱい、早く落ち着きたかった!

    こんな意見もあるよ、くらいに読んでもらえたらいいな(^-^)

    +61

    -18

  • 118. 匿名 2016/01/26(火) 16:16:34 

    高卒で就職して社内恋愛で5年付き合って、3年同棲して、結婚貯金をして23で結婚したよ!それなりに昇格もして社会経験もしたつもりだし、子供も授かれて幸せです^ ^今24だからなんの参考にもならないだろうけど(笑)こんな人もいるよって事で、年齢近い者として応援してます♡

    +23

    -3

  • 119. 匿名 2016/01/26(火) 16:16:50 

    くそうwwww

    私もはよ子供産んで夢の40代を送りたい...

    +33

    -3

  • 120. 匿名 2016/01/26(火) 16:17:27 

    >>114
    若くして結婚した人は
    初恋の人や初めて付き合った人としか結婚してないとでも思ってるの?w
    経験人数なんて一々他人に言わないし
    結婚が早くても色んな経験してる人はたくさんいると思うよ

    +36

    -3

  • 121. 匿名 2016/01/26(火) 16:17:39 

    お互いにとって良い相手であれば早すぎることもないと思う。
    妊娠、出産はもちろん貯金、家のローンに教育費。色々なお金のプランも立てやすいよね。

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2016/01/26(火) 16:19:31 

    私と夫、同い年で22歳で結婚、今25歳で子供2人です。
    私は専門卒、夫は大卒。
    早く結婚したかったので、夫が卒業して少し経った頃、顔合わせしました。
    その直後、妊娠が分かり、結婚式、出産、育児とバタバタと過ぎて行きました。
    金銭面では苦労しますが、大好きな人と一緒にいれるし、大好きな人の子供に囲まれてるのは、本当に幸せです。

    +18

    -6

  • 123. 匿名 2016/01/26(火) 16:21:20 

    不安ならやめな。

    +9

    -6

  • 124. 匿名 2016/01/26(火) 16:22:33 

    20代前半での結婚は全然普通でしょ
    10代はちょっと早いと思うけど

    ただ、年の差婚の場合は男が相当な若い子好きの可能性もあるので将来の不倫に気をつけてね

    +28

    -3

  • 125. 匿名 2016/01/26(火) 16:23:08 

    22で結婚しました。
    彼氏の収入がそこそこで安定しているなら結婚いいと思いますよ。
    独身と既婚では生活にそんなに違いはないけど、子供がいるのといないのじゃ全く違うので、そこだけはタイミングをよく考えた方がいいと思います。

    +23

    -0

  • 126. 匿名 2016/01/26(火) 16:23:29 

    好きなら結婚するべき!
    30ぐらいになると同世代のイイ男は少ししか残ってないよ!
    遊んで貯金がないとか女たらしだったり。
    向こうがその歳で結婚考えてくれてるなら遊びたがりの人ではないだろうし、いいと思うけどなー!

    +51

    -3

  • 127. 匿名 2016/01/26(火) 16:25:07 

    私26で既婚2人子どもが居るけど
    振られたーとか別れたーとか
    彼氏欲しいーって嘆いてる子見ると痛々しく感じます
    そしてそう言う子は長く付き合ってる割にあっさり捨てられて元カレはさっさと結婚してるタイプ
    長すぎる春はあまりよろしくないと思うので若くても2〜3年付き合って色々と理解しているならさっさと結婚した方がいいと思います

    +13

    -13

  • 128. 匿名 2016/01/26(火) 16:25:19 

    22歳のときに授かり婚しました(^^)
    私も最初は周りがまだまだ遊んでいて少し羨ましい気持ちもありました!
    が、24になった今、仲良くしてた友達がほとんど結婚し妊娠中!
    あの時のタイミングを逃していたら取り残されていたなーと思います!
    タイミングを大事にしたほうがいいです*\(^o^)/*
    結婚してない人かなり焦ってますよ!

    +16

    -34

  • 129. 匿名 2016/01/26(火) 16:27:27 

    20歳で、18歳年上とでき婚した。
    まだ24歳なので2人目欲しいけど、旦那は嫌がっている。しかも借金が発覚して、マイホーム購入も無理。二人目もマイホームも諦めたほうがいいですか?

    +1

    -22

  • 130. 匿名 2016/01/26(火) 16:30:41 

    主、今の彼と同棲したことはあるの?
    全くないんだとしたら結婚生活も未知だよね〜

    +8

    -3

  • 131. 匿名 2016/01/26(火) 16:31:17 

    職場の22歳の女の子『1年以内に結婚、出産して若いママになりたい』と言って、ネットで知り合った同い年の彼氏と交際半年で同居(彼の家族とも)。まだプロポーズも結婚話もまだなのに、同居ってすごい。。。

    +5

    -3

  • 132. 匿名 2016/01/26(火) 16:31:23 

    23歳なら早くないと思います♪
    晩婚よりは全然いいよ‼︎

    +47

    -6

  • 133. 匿名 2016/01/26(火) 16:32:48 


    わたし→22歳、相手→30歳のときに結婚しました!!
    最初はみんなから早いよーとか言われたけどいまは幸せです
    今年の2月に第1子が産まれる予定の23歳です。
    ちなみに、デキ婚じゃありません

    +15

    -2

  • 134. 匿名 2016/01/26(火) 16:33:36 

    学年的には旦那が1つ下だけどお互いに22で結婚した。
    それまで私がかなりの遊び人だったから落ち着けたのも良かったし、旦那は逆に私しか女を知らないのもいい。
    あと旦那がお金持ちの良いところの息子だから金銭面も困ったことなく幸せな生活出来てる。うちはかなり稀なパターンだと思うけど

    +5

    -9

  • 135. 匿名 2016/01/26(火) 16:34:56 

    22歳で同い年の彼と結婚しました。
    結婚式もあげ、23歳のいま妊娠中です。
    タイミングが大事だと思います。
    私は結婚して良かったと思ってます!

    +15

    -2

  • 136. 匿名 2016/01/26(火) 16:38:07 

    主です!

    でき婚ではないですが、彼がプロポーズする予定だという事を友人から聞いたので、彼のことは好きですが、この人でいいのか、など結婚生活に対して不安になってしまいました。

    +49

    -2

  • 137. 匿名 2016/01/26(火) 16:38:10 

    意外と結婚早い人多いね@ 'ェ' @
    私は23だと自分が社会人1年目だから結婚はしないけど、相手が年上とかもう社会人とかならまた違うのかなぁ

    +16

    -0

  • 138. 匿名 2016/01/26(火) 16:38:58 

    私22旦那20のときに結婚したけど、後悔してないよ!
    そりゃお子様な面もあるけど、それは付き合ってても感じる部分だと思うし、元彼は8〜10歳上が多かったけどその人達もお子様な面もあったから、相手が若くても特に気にしなかったなぁ〜。
    自分や相手の歳は気にしないで、純粋に相手と人生を共にできるかで決めたらいいんじゃないかな?

    +13

    -1

  • 139. 匿名 2016/01/26(火) 16:40:02 

    年齢以外に不安な点があるならまだ早いのかもね
    年齢だけがネックで他は大丈夫なら全く問題ないんじゃないかなあ
    20代前半で結婚して25くらいで子供産んだら後楽だよ〜
    遊ぶなんて子供大きくなってからできるからね

    +14

    -1

  • 140. 匿名 2016/01/26(火) 16:40:04 

    相手に対しての不安がなければ結婚した方がいいと思うよ。
    何歳で結婚しても多少の不安感はあると思うので…

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2016/01/26(火) 16:40:22 

    身近にそのくらいの時に結婚した人がいるけど
    トータルで考えれば一長一短なのかな
    早くに子育ては終わる
    その分旦那といる時間が多くなる
    仲良し夫婦なら良いんじゃないかなっと

    +16

    -1

  • 142. 匿名 2016/01/26(火) 16:41:02 

    特例ではありますが、参考までに。

    お互い20歳で結婚しました。
    良かった点は、歳が一緒のため、話や趣味、感覚が合う事。一緒にいて飽きない。

    悪かった点は、以下の通り。

    主人と私は育ちが間逆のため、猛反対されましたが、好きという気持ちからなんとか説得して結婚。

    主人は優しい人ですが、育ちが良くなく、ひきこもりの兄弟がいたり、経済的にも貧しく、負い目からか人目を避けるように生活してきたようです。
    なので、一般常識を知る余裕の無い家庭で育ち、教養の無い人間でした。

    家庭を持ち、子供を授かり、親として生活していく中で、流行りのSNSや世間からの常識を求められた時、主人の人格は崩壊して行きました。
    人付き合いが少ない為か、耐性が無くメンタルが弱かったのです。

    そして自殺しました。仕事から子供から何もかも置いて。
    ありがとう、幸せでしたとの遺書を残して。

    こういう事例もあるので、年齢は関係あるかどうかわかりませんが、育った環境は年齢より大事です。
    人間的な強さと自信に繋がります。

    男の人は、女性に比べ、見栄っ張りの割にメンタルが弱い人が多い気がします。
    真面目な人ほど。

    人それぞれ性格があり、結婚してみなきゃわからないことたくさんありますから、なんとも言えませんが、結婚は慎重になさってくださいね!


    +8

    -19

  • 143. 匿名 2016/01/26(火) 16:41:27 

    17歳で初めて付き合った人と22歳同士で結婚した。
    デキ婚どころかそこから不妊治療が始まった。
    結果的にギリギリ20代で2人を産み終えたけど、
    ドクターから「若かったから出産までこぎつけた」と言われました。
    40代半ばで上の子供は成人して、家のローンはあと少し、
    2人分の大学費用は結構かかるけど、
    2台目はベンツのSLKにしたりして、
    子供抜きの余暇も楽しいよ。

    若い「判断」は心配されることが多いけど、
    年がいってるから安心かっていうとそうでもない。
    自分と相手がしっかりしていれば大丈夫。

    +25

    -7

  • 144. 匿名 2016/01/26(火) 16:41:40 

    16から付き合って
    22で結婚
    24で子供産んで育児中!

    付き合いが長かったから
    わたしは焦ってた、
    結婚まで長かった( ´∵`)

    トピ主さんが
    まだ早い、不安と思ってるなら
    まだ結婚は
    早いのかもね(´・ ・`)

    結婚の価値観とか
    生活一緒になって変わることとか
    色々あるから、
    きちんと話してみては??

    +11

    -3

  • 145. 匿名 2016/01/26(火) 16:43:14 

    現在26歳 結婚23歳 主人と同い年

    いま1歳の子供がいます。
    結婚式もあげて、お金も貯めてきたので
    マイホームも購入出来ました。

    若いからお金はなくても、結婚するまで
    たくさん遊んだので結婚してから貯金を
    頑張りましたよ!
    しょっちゅう贅沢はできないけど幸せです。
    目標を決めて貯金アプリで家計簿管理して
    やっていけば大丈夫!

    子供産むのも育てるのも確実に体力!
    若い方がいいと思います。

    +9

    -4

  • 146. 匿名 2016/01/26(火) 16:43:50 

    知り合いにお互いタメで
    19で結婚して20で子供産んでって子いるよ
    今22で来年から就職だけど、旦那は大手の企業内定貰って、上手いこといってるみたいです
    お互い好きで結婚したいならなんとかなるんじゃない?

    +15

    -2

  • 147. 匿名 2016/01/26(火) 16:44:59 

    成人式迎えた直後に年上の旦那と結婚しました。
    (でき婚ではないです)
    今は子供もいて幸せです( ・∇・)

    ただ結婚する前にもう少し自由に遊んどけば良かったなって思う‥

    +7

    -3

  • 148. 匿名 2016/01/26(火) 16:45:10 

    主さん今23でしょー?悩んでるくらいだし、今から結婚式の準備やらしたら、24か、25歳くらいになるんじゃないかな?そしたら丁度良くないかなあ\(^o^)/
    2人の時間も楽しんだ後子供作ったとしても、27.28で出産できる!

    +55

    -1

  • 149. 匿名 2016/01/26(火) 16:45:28 

    24歳で結婚して25歳で第一子を出産、夫は同い年です。長く付き合って、結婚するならこの人!という相手だったので結婚に不安はなかったです。
    良かったことは、結婚式の二次会でミニドレスを着れたり、ママに見えない!なんて言われて良い気分になるぐらい(笑)
    夫の収入だけではカツカツなので、私も春から職場復帰します。

    +8

    -1

  • 150. 匿名 2016/01/26(火) 16:46:00 

    お互いに大卒なら良いと思う。
    早いけど、結婚生活を送りながら働くのは大変かもだけど成長しそう。

    でも高卒同士なら、やっぱりなというか、もう少しお金貯めてから、お互いにいろんな経験してからが良いんじゃない?

    仕事しながら、夜間の大学通うとかも出きるし。

    +11

    -13

  • 151. 匿名 2016/01/26(火) 16:46:22 

    24才で結婚したけど、
    子育ての体力的にはちょうどいい。
    35ぐらいまでなら体力大丈夫そうだけどね。

    +21

    -2

  • 152. 匿名 2016/01/26(火) 16:47:57 

    主さん、プロポーズされるのを友人から聞かされてるっていうのはどういう状況なんだ?!笑

    結婚するときは本当この人で良かったのかと、きっと結婚生活の中で思う事もあると思う。

    でも、相手も覚悟があるのですね!

    結婚は若くても遅くても、人それぞれの幸せだから主さんが彼と一緒に今後の人生歩んでいく覚悟があるのなら良いと思います( ´ ▽ ` )

    +20

    -0

  • 153. 匿名 2016/01/26(火) 16:48:05 

    私も彼も23歳で結婚しました。
    彼自身は30歳をこえて仕事てわある程度の地位が確立したら結婚しようとしてたみたいだけど、そんな確証もないと考えてくれて、
    私はそろそろ実家暮らし嫌だから家出るって彼に言ったらそのまま結婚して一緒に暮らそうって言ってくれました。

    今のところ何の問題もないです。将来設計が早い段階で一緒に相談できていいです。

    +11

    -4

  • 154. 匿名 2016/01/26(火) 16:48:47 

    >>142
    えっ?

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2016/01/26(火) 16:51:30 

    何年くらい付き合ってるのかな。この人でいいのかとか結婚生活に対する不安は、何歳の結婚でもありますよ~年齢でなく、そういう不安をしっかり話し合える相手かどうかですね。

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2016/01/26(火) 16:51:31 

    24でしましたよ~

    すでに5年付き合ってたし、社会人2年のあいだに結婚資金を貯めた。
    最初は二人とも給料安いから共働き。
    で、今度は子供資金とマイホーム資金を貯めた。

    今は30過ぎてます。
    子供二人にマイホーム。義母がウザい以外は順調で幸せです。

    相手と自分次第ですね。

    お互い未熟だったけど、自分一人の生活が短いぶん相手との生活を受け入れ擦り合わせやすかった。
    貧乏だったし、早くから世帯としてのお金を考えて低い生活水準でやりくりを覚えられた。
    二人で試行錯誤しながら成長出来たのは良かった点だと思います。

    結婚は年齢を重ねても長年付き合ってもマリッジブルーはあるもの。不安になるものかと。
    不安一切なしのが珍しいのでは?

    不安の内容次第ではやめたほうが良いですが、若さだけなら気にしない!
    というか、10代でもないしきちんと働いているなら大丈夫では。

    まあ、22歳の新入社員ですぐ結婚とかだとなんとなく気まずいから(手続きとか結婚式や旅行で休み申請が)私は24にしたんですがね。


    +24

    -1

  • 157. 匿名 2016/01/26(火) 16:52:15 

    プロポーズされてから悩んだら?
    その時、どう感じるかを大切に
    嬉しくて不安が解消されたなら話を進めたらいいし、やっぱり不安なら同棲から始めるとか
    まだ焦らなくてもいい年齢だし

    +14

    -1

  • 158. 匿名 2016/01/26(火) 16:52:55 

    18歳で結婚して20歳で上の子出産して今年高校受験で1番下が小6ですが、早く子育てが終わるので楽チンですよ♪
    自分も旦那もまだまだ35歳なので2人でデートを楽しんでます♪

    +12

    -3

  • 159. 匿名 2016/01/26(火) 16:53:34 

    男性の「環境」が大事だと思う。

    夫は高専卒。
    20歳で卒業就職。
    夫の業界は当時高専卒が一番「コスパがいい」と言われて
    その業界で引く手あまただった。
    夫も同級生の殆ども誰もが知ってる企業勤務。
    早くから大学名を履歴書に書かないとか年俸制を取り入れて
    実力主義。
    夫の同級生、25歳までに結婚した人が殆ど。
    海外転勤とかあるから長年の彼女を帯同するために結婚した感じ。

    47歳だけど、夫の友達もその奥さんも30年くらいの付き合い。

    +10

    -5

  • 160. 匿名 2016/01/26(火) 16:55:04 

    少し不安があるなら後2年くらいはお互い貯金したりして付き合っていけばいいのかも。
    私は20代前半は社会に出て働いて自分の自由にできるお金を貰えて友達と海外旅行に行ったり
    学生の時とはまた違った遊びが出来たことが本当に楽しかったです。
    結婚はタイミングなのでなんとも言えませんが、後悔しない道を選んでもらいたいです!

    +7

    -1

  • 161. 匿名 2016/01/26(火) 16:55:16 

    私21才、夫23才の交際4年目に結婚。
    お互い働いてて貯金もあったから結婚式もした。
    ただ、すぐに子供を授かったので
    ご近所さん達にはデキ婚と勘違いされてるだろうな~と思うw
    仕事バリバリの友人や遊んでる友人が羨ましく思うときもあるけど、
    若く体力あるうちに出産育児できてよかったと思う。

    +3

    -1

  • 162. 匿名 2016/01/26(火) 16:57:45 

    私20の時旦那23の時に結婚して普通に幸せです。
    はやいとでき婚?って言われるのは嫌だったけど

    +9

    -1

  • 163. 匿名 2016/01/26(火) 16:58:01 

    子供いなかったら自由は自由じゃない?
    恋愛以外は。
    家事もしなきゃだけどそんなに時間がなくなるわけでもないような…。
    結婚してすぐ子供作らなきゃいけないわけでもないし。

    +16

    -2

  • 164. 匿名 2016/01/26(火) 16:58:15 

    2年位働きながら貯金して子どもを授かり産休できる会社ならして、子ども産んでも25.6歳。
    30位で2人目。
    なんて平和なんだ!!いいじゃない!
    ただ、相手も30位には会社で上の方にいってほしい。

    30過ぎの独身から言います。
    いつまでもモテないよ。子ども授かるとか絶対じゃないしね。
    あと、貯金は独身も既婚者も大事ね。国は助けないからね。んで、支払いにはうるさい。
    若くして結婚して、バツイチになっても若いならまだチャンスありますよ、恋愛も仕事もね、

    +12

    -3

  • 165. 匿名 2016/01/26(火) 16:58:31 

    24歳で結婚、出産しました
    友達が美容など自己投資したり
    旅行いったりしてるなか
    わたしは育児中心の生活ですが
    この子に出会えて毎日幸せだから
    全く後悔していない

    +5

    -3

  • 166. 匿名 2016/01/26(火) 16:59:12 

    私も23で結婚したよ。
    東京だから周りは全然既婚者がいなかったけど、それが良かったと思う。
    30超えるころには、その周りの結婚してない同期たちはいろんな男を見たおかげ?せい?で
    条件が付きすぎて彼氏もできない人が多い。

    子供を早く産んでおけば社会復帰するときにまだ若いし体力があるだろうから有利だし、子育て終わってもまだ40代前半っていいよな~って思う。

    +11

    -2

  • 167. 匿名 2016/01/26(火) 16:59:26 

    男による。
    23歳でも、しっかりした人かどうか。
    安定した企業か、将来は年収があがるのか、相手の親族に変な人はいないか、など、しっかり考えてから結婚すべし!
    若いと好きな気持ちだけで結婚しがちだけど、結婚生活はお金と信頼関係ですから!

    +16

    -2

  • 168. 匿名 2016/01/26(火) 17:00:36 

    二人ぐらい子供欲しいと考えたら
    すぐ妊娠出来るとも限らないし全然早くないと思う。

    +22

    -1

  • 169. 匿名 2016/01/26(火) 17:01:23 

    旦那22、私24で去年結婚しましたよ笑
    私がもともと将来のために貯金癖があって、プリウス3台買えるくらい貯めてたので仕事辞めてもギリギリ行けるかな~と
    失業保険の受取り終わったので来月から旦那の収入だけの生活…カツカツだ(;∀;)

    +9

    -2

  • 170. 匿名 2016/01/26(火) 17:05:36 

    私のまわりで、これを実現できた人は、学生のうちから社会人の彼氏がいた人

    私は社会人になってから彼氏できたため、該当しない。
    だからって不幸ではないよ。

    +17

    -1

  • 171. 匿名 2016/01/26(火) 17:06:22 

    >>154
    本当の事です。
    色々有りすぎて省略しましたが、書き忘れた事を。

    お相手の家系に、脳に関わる精神的な重い病気がある方がいらしたら、要注意です。遺伝している可能性があります。
    自殺や異常行動、重度のひきこもりは、精神的な病が引き起こすものです。
    愛情で救えるレベルではありません。
    病気です。遺伝は恐ろしいですよ。

    重い内容で申し訳ありませんが、誰一人として、不幸な結婚はして欲しくないので、あえて。参考になれば幸いです。

    +7

    -4

  • 172. 匿名 2016/01/26(火) 17:08:53 

    大卒後すぐ結婚しました。
    自分は社会に必要とされるタイプではなかったので働かずに結婚に逃げました。
    大学も有名じゃない大学だし容姿は並で何の取り柄もなかったので若いだけでちやほやされる内に結婚しておいて良かった。
    能力のある人は社会に必要とされるだろうし早くに結婚する必要ないと思う。

    +13

    -6

  • 173. 匿名 2016/01/26(火) 17:10:01 

    新卒プレミアムと同じ。
    たった1度の、「若い未婚」プレミアムを使う価値のある男性かどうかが大事。
    私は25で年収1200万の会社員31歳男性と結婚しましたが、もう少し他もみて2000万くらいの男性もいけたのかもしれないと、ちょっと後悔。。。

    +4

    -14

  • 174. 匿名 2016/01/26(火) 17:11:04 

    自分が23歳の頃は精神的に浮き沈み激しく
    浮き足立ってて本当ダメダメだったから、
    落ち着いて1人と向き合えるの尊敬します。
    お幸せに^ - ^

    +7

    -1

  • 175. 匿名 2016/01/26(火) 17:14:05 

    わたしが22主人が25で結婚して
    24と27で出産して

    現在わたしは32で8歳と5歳の母です

    体力もあるし
    子供たちも
    おとうさんとおかあさんわかいねって
    いわれてうれしそうです
    (﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡

    +9

    -4

  • 176. 匿名 2016/01/26(火) 17:14:21 

    23歳まで正社員になれず、男性からドン引きされていた。
    違う所で正社員になってから、やっと彼氏ができたのが25歳。
    でも、遅いとは思っていない。

    +17

    -2

  • 177. 匿名 2016/01/26(火) 17:15:14 

    >>136

    てことは結婚決まったわけじゃなくて今からプロポーズされる段階ってことだね??

    じゃあ今すぐ結婚でもないし、そこまで真剣にならなくても本気でプロポーズされてから考えたらいいと思う!

    私は同級生の旦那23歳、私が24歳の時に交際5年でプロポーズ、そのあと顔合わせや、結納やらして、結婚式は1年後だったよ!

    仮にこれからプロポーズされる予定なんだったらなんだかんだで1年は経つと思うな!

    私の場合そこから、2人で過ごして〜、新婚旅行してある程度好きなことしながら授かるのを待って、26歳で1人目妊娠、3年後の今29歳で2人目出産予定。

    そうやって考えたら、本当に対して早くもないでしょ??
    もちろん、子どもは30過ぎてからでも産めるし焦らなくてもいいとは思うけど、私自身20代で子ども2人ほしいって思ったから良かったって思うよ(*^^*)

    経済的不安だったら、よっぽど金持ちじゃなければ一生つきまとうと思う…でも、なんとかなる精神で幸せに暮らしてます!!

    あとパパが若いのは本当に助かる。すごくアクティブだから

    +7

    -2

  • 178. 匿名 2016/01/26(火) 17:17:04 

    大学からの付き合いで同い年の旦那と24歳で結婚しました。結婚してすぐに子どもは欲しいと思えなかったのでしばらく二人で過ごして27歳で出産しました。出産までは正社員で働いたので3年ほどでそれなりに貯金も出来ましたよ。
    でも、結婚してすぐに出産して育児していたら後悔しただろうなと思います。友達は子どもどころか独身ですからね。

    主さんの彼は乗り気ですか?付き合い長いから渋々プロポーズ、は断ったほうがいいかな。

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2016/01/26(火) 17:17:06 

    高卒の人で20代前半の結婚だとなんとも思わないけど、大卒とかだとデキ婚だと思ってる、なぜか。

    +10

    -4

  • 180. 匿名 2016/01/26(火) 17:18:20 

    大卒で24歳で結婚しました。婦人科系の持病があったので、10代の頃からなるべく早めに結婚したいと思っていました。
    結婚してからもお互い束縛せず友人関係を大切にしているので、若くして結婚したから遊べなかったという思いはありません。
    ただ結婚後はずっとパート主婦なので、もう少し社会人として働きたかったです。また主人は院卒で当時社会人2年目で結婚したので、はじめは経済的に苦しかったです。
    それでも結婚2年目で子供を授かれたので、私の場合は良い選択だったと思います。

    +13

    -1

  • 181. 匿名 2016/01/26(火) 17:19:27  ID:wdR57M9s8j 

    素直におめでとうございます!
    みんな、無いものねだりで賛否両論ですが、
    結婚はタイミングなので、婚期逃すと
    ダラダラしちゃう気がします。

    +12

    -3

  • 182. 匿名 2016/01/26(火) 17:20:00 

    21で結婚して22と25で子供産んだよ。
    いま37だけど、子育てや婚活妊活で必死になってる友達を後目に娘と2人でディズニー行ったりライブ行ったり楽しいよー!
    20代遊んだ方がいいっていう意見もあるけど、私は体力あるほうじゃないし、早く結婚して幸せ。

    +23

    -6

  • 183. 匿名 2016/01/26(火) 17:20:35 

    私22歳、旦那28歳で結婚しました!でき婚ではなく。今10年目だけど毎日幸せです♡
    もともと30歳になる前に妊娠出産は終わらせたかったし、結果28歳までに3人産みました。
    結婚してれば子作りの時期も焦らずに考えられるし、もし不妊だと発覚しても焦らずに治療できそうだし。
    よく、もっと遊ばなくていいの?とか言われたけど、そういう意見の人の「遊ぶ」ってどういう意味ですかね⁇ 子供がいない時期なら結婚してても遊べるんじゃないの?って思います。
    男遊びってこと⁇

    +13

    -6

  • 184. 匿名 2016/01/26(火) 17:21:36 

    23歳でお金がないのは望みある。今は30過ぎてもお金がないから困っている世の中よ(´・_・`)
    早めに気付いて、賢い選択をした人が幸せになれる!

    +20

    -2

  • 185. 匿名 2016/01/26(火) 17:21:40 

    18で付き合って21で結婚して、今26で子供は2人。
    不安ならやめておいたほうがいいけど、子供を現役で大学まで行かせたとしてもそれが終えるのは40代半ばなので、それ以降の人生は自由。
    または子供達が結婚して孫ができたとしてもバリバリ働いてられるし、孫と一緒に走りまわれるかなとも思ってるから、メリットはある

    +8

    -3

  • 186. 匿名 2016/01/26(火) 17:24:30 

    若く結婚すれば、数年は2人の生活を楽しめます。
    その間に貯金です!

    +16

    -1

  • 187. 匿名 2016/01/26(火) 17:25:21 

    ぶっちゃけ、ウェディングドレスは20代前半の一番綺麗な時期が映えると思う!
    30代になると、もちろん素敵ではあるけどやっぱり若さには勝てない!

    +29

    -5

  • 188. 匿名 2016/01/26(火) 17:30:48 

    23で結婚する人結構いて嬉しい!
    私も23で結婚、24で子供生んだよー。
    みんな遊んで好きな事してる中、子育てして働いて…友達がうらやましかったなぁ
    でもお母さん若くて嬉しいって子供に言われて、ちょっと嬉しかった(*^^*)
    子供って親の年齢とか見た目結構気にするんだよね。

    +11

    -5

  • 189. 匿名 2016/01/26(火) 17:31:31  ID:RyxkTeLZIy 

    23ははやいかなぁ?うち23、旦那19で旦那働いてたし、働かない男は男としての役割をはたしてないっていうタイプだから、すごくしっかりしてたから別に戸惑うこともなかったです。不安ならしなくてもいいんじゃない。子供うむなら早い方がいいけどね。

    +6

    -6

  • 190. 匿名 2016/01/26(火) 17:34:42 

    私21歳、旦那が26歳のときに結婚しました。結婚が早かったせいか、子どもは作らないの?と散々言われてきましたが、7年経った今も夫婦二人で仲良く暮らしてます。
    1さんの不安が結婚に対してなのか、彼氏さんに対してなのかわからないですが…あまり乗り気ではないのならまだ結婚しない方がいいような気もします。

    +9

    -1

  • 191. 匿名 2016/01/26(火) 17:39:23 

    >>19
    自分より先に結婚されるのは
    いやなんだよ、たんに

    +4

    -6

  • 192. 匿名 2016/01/26(火) 17:39:55 

    旦那が若い。社会人経験にもよるけど。

    +10

    -5

  • 193. 匿名 2016/01/26(火) 17:41:44 

    23で結婚しました。若い時はお金なくて大変だったけどいまではいい思い出。なんとかなる。その人その人のタイミング。

    +17

    -2

  • 194. 匿名 2016/01/26(火) 17:42:09 

    男性の23なら早いとは思うけど、女性の23ならまぁ適齢期ではあるんじゃないの⁇

    +18

    -2

  • 195. 匿名 2016/01/26(火) 17:44:42 

    >>91>>103 人のあげあし取るの好きね。 書かずにはいられないの? スルースキル身に着けれないの?

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2016/01/26(火) 17:45:28 

    早くに結婚・出産を経験した方が、何かと安心だと思う

    +7

    -4

  • 197. 匿名 2016/01/26(火) 17:47:30 

    結婚したら遊べないとかいう意見もあるけど、遊ぶってなんでしょうね?
    自由というなら子供が早くに出来るとは限らないし、浮気とか言うならそもそも倫理観が欠如してるので結婚すべきではありません
    もし子供が早くできても、その分他の人より早く独り立ちしてお金のある時にゆっくり夫婦で楽しめますよ

    金銭的な不安もあるかと思いますが、それはあと数年で本当に解消できるでしょうか?結局どれだけ先延ばしにしてもその時々で金銭的な不安はつきまとうと思いますよ

    +11

    -5

  • 198. 匿名 2016/01/26(火) 17:48:02 

    子供が出来たなら子育てが大変だけど
    早いこと子育て終わると楽しいですょ。
    子育て終わってもまだ若いし。

    そこからは旦那との時間を楽しめる。


    離婚しなければですけど。

    +10

    -1

  • 199. 匿名 2016/01/26(火) 17:48:36 

    私は24でプロポーズされたけど、まだまだ独身でいたかったから3年待ってもらいました。
    その間独身でしかできない経験をたくさんさせてもらい、貴重な3年間でしたよ。
    何かやり残したことがあるなら待ってもらってもいいのでは?

    +9

    -1

  • 200. 匿名 2016/01/26(火) 17:48:45 

    私は25で結婚、27で出産したけど、23で結婚でも悪くないと思うよ。
    というのも子供は早ければ早い方がいいから。
    30までに二人くらい出産しとけば後は楽だよ。
    私も25くらいで産めばよかったなんて思うくらい。
    23でも、あなたも働けば生活も成り立つし、本当に二人の努力次第だよ。
    若くてもちゃんとしてる男もいるし歳食っててもちゃらんぽらんの馬鹿もいる。
    ただ不安なのはやっぱり相手がいい加減?なのかな?
    それか、でき婚?
    でき婚も世の中では批判されるけど、もう出来ちゃったら仕方ないし。
    最初は苦労するけどね。
    ただ結婚は本当に相手次第だから相手に難ありならやめた方がいいかな。
    まだ若いし30の選べない女とは違うから。

    +5

    -6

  • 201. 匿名 2016/01/26(火) 17:49:17 

    結婚すると、独身の頃のように一人の自由な時間はなくなるので、
    何かやりたい事や、仕事、勉強をもっと頑張りたいっていうのがなければ、
    23で結婚するのもいいんじゃないでしょうか。
    やっぱり好きな人と一緒になって暮らせるのは幸せな事だと思います。

    私は23、4の頃、当時付き合っていた人に結婚をほのめかされたけど、
    海外に行くのが夢でやりたい事があったので、その人と結婚はしませんでした。
    もしそのまま結婚していたら、今とは違う幸せもあったのかな、とも思います。
    その後、やりたい事をすべてやって30で結婚しました。

    もし結婚に不安があるのなら、プロポーズされたら彼と話してみればどうでしょう?
    主さんの事を大事に思ってくれている彼なら、少し待ってくれるかもしれません。

    +8

    -3

  • 202. 匿名 2016/01/26(火) 17:53:23 

    >>193
    ごもっともです。
    私は20で結婚しました。
    お金大変でしたがなんとか乗り越えてきました。
    旦那がしっかりしてればほんとなんとかなります。

    今思い返せばあの頃の二人は子供やったなぁと思いますけど。

    早い結婚には10代で十分やりたいことはやりきったので後悔はなかったです。

    今でも良かったと思えてます。

    +9

    -3

  • 203. 匿名 2016/01/26(火) 17:55:07 

    私も現在23歳
    昨年の秋結婚しました。相手は3つ年上です。今の主人とは付き合った時から結婚すると思っていたので今最高に幸せです^ ^
    働きながら妊活中で授かるまではその子のために貯金していきます!お金は必要ですが働いて節約して主人と協力しながらの生活も楽しいし幸せです^ ^
    結婚してよかった〜

    +21

    -1

  • 204. 匿名 2016/01/26(火) 17:55:21 

    私も、早くに結婚することをお勧め派だけど、>>197さんの意見には何か賛同できない。
     若い時に、”独身”の立場で心身共に自由に過ごす時間も、無駄ではないと思うけどなぁ。
    同じ場所へ行くとしても、立場が独身と既婚者では違ってくると思うし。

    +9

    -3

  • 205. 匿名 2016/01/26(火) 17:57:12 

    妹が22才で結婚して23才で母親になりました。
    今年で10年だけど幸せそうにしてますよ(*^^*)

    私は29才で結婚したけどもっと早く結婚したかったです(^^;
    独身のいい男は若いうちに捕まえておかないと本当に少なくなるので…

    +9

    -6

  • 206. 匿名 2016/01/26(火) 17:57:24 

    >>199

    素朴な疑問です。独身でしか経験できない事とは⁉︎
    海外勤務とか⁇

    +5

    -9

  • 207. 匿名 2016/01/26(火) 17:57:50 

    若いほうが結婚式のときに着るドレスの幅は広がる。ふりふりとか可愛い系はやっぱり若い方が似合うよね。
    後々残る写真も若い方が見栄えはいい。

    +28

    -3

  • 208. 匿名 2016/01/26(火) 17:58:22 


    私も23歳で結婚しました。
    でき婚ではないので、二人できちんと決めました。
    私は恋愛にのめり込んでしまうタイプだったので、恋愛がない人生がとても幸せです。相手を疑って束縛したり、不安になったりが全くなくなったので。
    心穏やかに過ごせます。

    +7

    -2

  • 209. 匿名 2016/01/26(火) 17:58:51 

    私は25歳で結婚して、今29歳で子供2人に恵まれて幸せだよ。
    夫が転勤族で誰にも頼れないからこそ、若くて体力があるうちに子育てできてよかった。
    お金に余裕があるとは言えないけど、節約して貯金も出来てるし、子供が一番お金のかかる時期にも現役でバリバリ働けるし、娘に子供が産まれた時も手伝えるだけの体力はあるんじゃないかと思ってる。
    地元の友達にも22〜3歳で結婚してる子がいるけどみんな幸せそうだよ。(専門や短大卒で働いていた子たち)
    若いうちに結婚して子供が欲しいっていう男性は高確率で家庭的なイクメンだし。

    ひとつ気になるのは、主さんと彼は大卒?
    だったらあと1〜2年働いてから結婚しても遅くないような…。
    就職してすぐに結婚だと職場に迷惑もかけるし、少し落ち着いてからのほうが好ましく思われるよ。

    +14

    -5

  • 210. 匿名 2016/01/26(火) 17:58:59 

    >>206に逆に聞きたいわ。何故海外勤務は独身しかムリだと思っちゃってるの? (笑)

    +6

    -9

  • 211. 匿名 2016/01/26(火) 18:00:32 

    >>209さん、
    どうして同じこと何度も書くの?

    +4

    -4

  • 212. 匿名 2016/01/26(火) 18:02:10 

    結婚がまわりで一番乗りだと心配になるかもしれないけど、愛し合ってれば平気。
    早いか遅いかより、誰とするかが問題だから。
    27歳で結婚して上手くいく相手となら23歳で結婚しても上手くいくよ。
    彼を待たせる事ないと思う。

    +10

    -2

  • 213. 匿名 2016/01/26(火) 18:02:35 

    >>210
    206じゃないけど、海外勤務どころか転勤も独身じゃないと無理だよね。
    大手の総合職だと女でも転勤あるし。
    逆に結婚してすぐ単身赴任する気?
    結婚したら女が仕事セーブしないといけない場合が多いよ。

    +12

    -4

  • 214. 匿名 2016/01/26(火) 18:07:45 

    結婚には勢いも必要だ
    後5年待てば解消される不安じゃないよ

    +24

    -1

  • 215. 匿名 2016/01/26(火) 18:13:16 

    >>210
    そんなにカリカリしなくても…。きっと頑張って想像して、挙げてみただけだと思います。

    私も、独身でしか出来ない経験ってなんだろう〜って気になります。あとで後悔しないように、教えて欲しいです。

    +9

    -4

  • 216. 匿名 2016/01/26(火) 18:15:44 

    子どもをすぐに作らないなら、お互い働いてれば経済的にはそんな不安はないと思うよ。
    もちろん旦那さんが若くして高給取りなら専業主婦でも大丈夫だし。

    2人で過ごす時間を仮に4年とったとしても、出産が27歳でまだまだ若いから体力もあるし、それまでに貯金しておけば経済的にも余裕があるし、計画的に暮らせばわりといいことずくめじゃないかな?

    あとはお互いに結婚したことであんまり遊べなくなるのが嫌だって意識にならないか、だね。

    +9

    -2

  • 217. 匿名 2016/01/26(火) 18:23:07 

    友達がそのくらいで結婚して離婚した。大学時代は真面目な男の子だったんだけど、社会人数年目で見栄が出て借金作ってしまったらしい。
    年齢というより社会人歴が何年あるか重要かも。

    +12

    -3

  • 218. 匿名 2016/01/26(火) 18:23:33 

    私は今年26歳になるんだけど、私が21歳で旦那が24歳の時に結婚したよ。結婚前から旦那は大手企業の営業マンになって年々お給料も上がるって分かってたから、生活面とか金銭面には不安がなかった気がする!

    私が23歳の時に1人目が産まれてもうすぐ2人目も産まれるんだけど、私自身ひとりっ子だったから4人くらい欲しいのね。だから早く結婚してよかったと思ってるよ。

    専業主婦か兼業主婦かどっちになりたいかにもよると思うけど、どちらにせよちゃんとした職で旦那の収入は多い方がいいかな。

    +10

    -7

  • 219. 匿名 2016/01/26(火) 18:25:31  ID:8UfHyZXOx8 

    妹が25歳で結婚26歳で出産私が28歳で結婚出産がギリギリ29歳。
    妹見てると若いと体力がちがうし見た目も若いママです。
    3つの差は大きいなと感じます。
    私も正直いえば23歳くらいで結婚して若いうちに出産したかったです

    +3

    -5

  • 220. 匿名 2016/01/26(火) 18:33:37 

    >>210

    206です。
    いや、旦那さんが海外勤務なら奥さんもついて行くのは普通だけど、逆ってかなり難しいと思うから。

    +3

    -3

  • 221. 匿名 2016/01/26(火) 18:34:57 

    若くして結婚してもいいと思えるような人と出会えて素敵じゃないですか!

    +6

    -1

  • 222. 匿名 2016/01/26(火) 18:38:35 

    マイナス覚悟で、

    この前、長男(小2)の友達が「ウチのママ43歳」って話してるの聞いて、私この子達が20歳の時に44歳だ、って気付いた時にやっぱり早く産んで良かったなぁ〜と思った。

    +27

    -9

  • 223. 匿名 2016/01/26(火) 18:39:58 

    もっと遊んだほうがいいって、なにして遊ぶの??素朴な疑問。
    遊ぶってそんな大事なこと?出産リミットより?
    そんなんで婚期逃して子供産めなくなったら後悔するよ。

    +18

    -7

  • 224. 匿名 2016/01/26(火) 18:43:23 

    反対コメはスルーでいいよ
    ほとんどが30越えた独女の嫉妬か半日のバイトだから

    +24

    -8

  • 225. 匿名 2016/01/26(火) 18:44:57 

    主さんおめでとう。
    うちは23歳同士で結婚しましたよ。旦那は1浪してたので、卒業した3月に入籍しました。私はフリーター。付き合い自体も1年で、しかもお互い初めて同士。今思うとリスキー?
    25歳、29歳で出産。色々あるけど結婚してよかったです。

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2016/01/26(火) 18:47:17 

    私は21歳で結婚しました。
    現在は23歳です。
    主人は5つ上なので、あまり不安はありませんでした。
    というか、お互いに結婚願望が元から強かったので、交際1年ほどで結婚しました。
    今年は24歳になるのですが、4ヶ月の娘もいて、昨年末からマイホームにも住めています。
    なので、メリットとしては、やっぱり若いうちに子作りが出来る、焦って子作りしなくても、2人の時間も持てる、早いうちにマイホームも持てる。
    メリットの方が多いと思いますよ。
    私は早くに落ち着けてよかったと思っています。
    あとは、お互いに信用と覚悟があって、性格に問題なければ結婚してみたら良いと思います。
    後々になって結婚するチャンスがなくなるより、少しの勢いも大事かと。

    +9

    -2

  • 227. 匿名 2016/01/26(火) 18:47:50 

    お互い23歳で結婚して25歳で1人目、28歳で2人目、現在29歳ですがマイホームも購入し家族4人で幸せです(*^_^*)
    今は専業主婦ですが、子供たちが幼稚園入ったら働こうと思っています!

    +17

    -1

  • 228. 匿名 2016/01/26(火) 18:49:45 

    20代前半といっても、20と24じゃまた違うから少し難しいところはあるけども、

    いい女は30代独身にもいるけど、いい男は20代で結婚する気が多いと思う。

    高学歴の女の子は、独身でキャリアウーマンもいるけども、大学時代からの優しくてエリート彼氏と意外と20代で早々と結婚する子も多い!
    頭のいい女の子は賢いというかしっかりしてるわー。
    それに子供はもう少し後でもいいわけだしね。

    +6

    -5

  • 229. 匿名 2016/01/26(火) 18:50:48 

    迷いがあるならやめといた方がいいよ。

    +2

    -4

  • 230. 匿名 2016/01/26(火) 18:51:19 

    23で30歳の彼と去年結婚しました。
    私の場合は主人が年上で貯金や社会経験もあったので安心して結婚することができました。

    +7

    -0

  • 231. 匿名 2016/01/26(火) 18:55:29 

    私も23歳で結婚し、今年10年を迎えました。主人は2歳上、子供は7歳、3歳の2人います。
    正直子供産むなら、絶対早く結婚した方が楽です。欲しいと思っても、流産したり、なかなか出来ない場合だってあります。
    ただ主さんが若いうちに結婚することに少しでも不安があるのなら、まだ止めた方がいいと思います。
    本当に結婚したいと思った相手と結婚した方がいいんじゃないかな。

    +5

    -1

  • 232. 匿名 2016/01/26(火) 18:55:35 

    23の時、両親に結婚を反対されてできませんでした
    その後やはりその人とはギクシャクして別れてしまい、38で別の人と結婚
    一応結婚はできたけど、子どもは諦めたし後悔しかありません。夫は年上で今からマイホームも無理だし新婚だけど親の介護を考えなきゃいけないしで今ひとつ浮かれた気持ちになれません
    似合わないしとドレスも着ず、式もしませんでした
    早い方が絶対に結婚には向いてます
    10代でもないし、ほんと理想的だと思いますよ

    +12

    -3

  • 233. 匿名 2016/01/26(火) 18:56:41 

    24才で結婚しました、40代です。
    ・私=大卒
    ・主人=一浪して大学院卒
    3歳年上なので同時に卒業、彼は地方へUターン就職。遠距離になりました。
    結婚と同時に地方に引越し、再就職しました。

    親には、「二人のお給料はこれこれで、毎月いくらずつ貯金できます。結婚するにはいくらいくら必要なので、2年後に結婚できる見込みです」と、伺いを立てました。

    その後、共働きをしつつ一緒に趣味を楽しみました。
    「結婚したら遊べない」ということはないと思いますよ。
    プロポーズ、楽しみですね!おめでとうございます!!

    +8

    -1

  • 234. 匿名 2016/01/26(火) 19:08:00 

    正直そんなに早いと思いません。明日プロポーズされても結婚式をするなら1年は見ておかないといけません。それから少し経てばすれば周りも結婚し始めます。年齢ではないと思う。

    +24

    -0

  • 235. 匿名 2016/01/26(火) 19:11:23 

    逆に20代独身のメリットって?

    +11

    -6

  • 236. 匿名 2016/01/26(火) 19:14:59 

    30で結婚したけど20代友達と海外行ったり合コン行ったり美味しいもの食べに行ったり好きな洋服買ったりが楽しかったので早く結婚しなくてよかったなぁーと私の場合は思います。

    早く育児やマイホーム買いたいとか思うなら早い方がいいのでは?

    +14

    -5

  • 237. 匿名 2016/01/26(火) 19:16:38 

    20歳で結婚し、21歳で1人目を産みました!
    今24歳で2人目妊娠中です。
    旦那は、1つ上です。
    周りからは、結婚が早すぎる。なんて言われましたが、私は幸せいっぱいです。
    収入も初めは、不安でしたが……今はしっかり安定しているので心配はないです。
    裕福ってわけでもないですが、年に何回か旅行できる環境なので満足しています。

    主さんも、不安がたくさんあるかもしれませんが……
    なるようになりますよ!

    +8

    -1

  • 238. 匿名 2016/01/26(火) 19:17:16 

    結婚すると遊べないなんてことはないと思う。
    友達と旅行に行ったり、何でもできるよ。
    男と遊ぶのは流石にNGだけど、それは彼氏がいても一緒でしょ?
    子供がいないうちは同棲生活とそんなに変わらないと思う。将来の保障と責任は違うけど。
    子育てやマイホーム、子供のことを考えると若いほうが余裕があっていいよ。
    もちろん経済的に自立できているのが前提でね。

    +23

    -5

  • 239. 匿名 2016/01/26(火) 19:18:25 

    >>236

    旦那によるだろうけど、合コン以外は結婚してても出来るんじゃ⁇
    むしろ美味しいもの食べに行ったりって友達とも旦那とも行けて倍楽しい

    +13

    -5

  • 240. 匿名 2016/01/26(火) 19:22:48 

    >>239
    私も同じこと思った!
    20代前半で結婚して遊びつつ新婚生活も満喫して、20代半ば〜後半で子供産むのがベストな気がする。
    合コンは大学生くらいまででいいや、私は。

    +23

    -4

  • 241. 匿名 2016/01/26(火) 19:23:18 

    22歳で結婚、妊娠しました。
    貯金もなくギリギリでしたが
    本当に好きで結婚したので
    節約生活楽しかったです。
    今考えると細々と質素に暮らしてた頃が
    1番幸せでラブラブだった気がします笑
    歳が若いとお金もないですが、
    好きならタイミング逃す前に
    結婚した方が幸せかもしれないです(^^)

    +19

    -0

  • 242. 匿名 2016/01/26(火) 19:26:50 

    23で出産しましたが、悪阻がひどすぎて
    20代後半じゃなきゃ体力なくてもっと辛かっただろうな、と思いました。
    お金はないですが、出産、育児は
    早い方が体が楽な気がします。

    +7

    -2

  • 243. 匿名 2016/01/26(火) 19:28:29 

    ここでコメントしてるのほとんどが高卒女だな。

    +8

    -19

  • 244. 匿名 2016/01/26(火) 19:30:30 

    >>243
    大卒で結婚20代前半の人なんて
    たくさんいますよ(^^)

    +15

    -7

  • 245. 匿名 2016/01/26(火) 19:30:37 

    >>243

    大卒だよ。就職もちゃんとしたし。

    +9

    -5

  • 246. 匿名 2016/01/26(火) 19:35:04 

    21で結婚しました。
    今27歳ですが、とても幸せですよ。
    子どもの頃に家庭環境で辛い思いをしたから
    幸せな家庭に憧れもあって、早く結婚しました。
    主人に感謝しています。

    +12

    -2

  • 247. 匿名 2016/01/26(火) 19:37:34 

    他にやりたいことなければ早い結婚でもいいんじゃない?

    +6

    -3

  • 248. 匿名 2016/01/26(火) 19:39:03 

    >>246
    片親とか家庭環境が悪かった子って、結婚早い子が多いよね。

    +11

    -11

  • 249. 匿名 2016/01/26(火) 19:39:13 

    若い結婚いいと思います!
    私も24で結婚しました。現在、アラフォーで子供3人、幸せに暮らしてます。
    ただ、子供を作るのは、収入にある程度目処つけてからの方がいいと思います。心の余裕も、金銭的な余裕あってのことです、実際は。

    +7

    -1

  • 250. 匿名 2016/01/26(火) 19:40:14 

    うちは私が22、旦那か23のときにでき婚でした。正直、金銭面は…キツイです。当時は若さの勢いで、周りの助言など耳に入らずでした(>_<)やはり若いうちに結婚するなら相手の経済力や年齢はしっかりと考えるべきでした

    +7

    -3

  • 251. 匿名 2016/01/26(火) 19:40:37 

    >>243
    私旧帝卒だけど周りを見てて思うんだ。
    勉強得意じゃない子は専門や短大出て、若いうちに結婚・出産して子育て落ち着いたら手に職活かして復帰するのが賢いんじゃないかって。
    Fラン大に行って育休取りづらい中小に勤めて婚期を逃し、稼げないし資格もないなんてことになったら悲惨だよね。

    +23

    -9

  • 252. 匿名 2016/01/26(火) 19:40:38 

    23歳で結婚しました。旦那は9歳上です。
    今26歳専業主婦で2人目妊娠中ですが、とても幸せですよ。
    大卒で一年で仕事辞めたけど、専門職で国家資格持ってるんであと2年くらいしたらパートでもしようかなって感じです。

    +9

    -7

  • 253. 匿名 2016/01/26(火) 19:43:28 

    >>250
    そりゃでき婚ならね。
    若くてもちゃんと貯金して、きちんとした企業に勤めた上で計画的に結婚して子供を作ってる人と一括にしたらいかん。

    +18

    -2

  • 254. 匿名 2016/01/26(火) 19:46:20 

    主さん、その彼と何年付き合ってますか?
    もう数年付き合ってるなら、未知の世界に踏み込むことへの恐れなんじゃないかと思うし、まだ1年とかならまだまだ彼への信頼が薄いとか。
    付き合ってる年数だけでは決められないけど、過ごした時間の分だけ相手のことはわかるはずですよ。

    23歳でプロポーズ考えてる彼氏さん、男気あるよね‼︎

    +8

    -2

  • 255. 匿名 2016/01/26(火) 19:50:17 

    23歳でプロポーズなんてうらやましい!
    主さん愛されてるんだね(^^)
    今はプロポーズなんてできない男が多いから…
    主さんも結婚するなら彼氏さんしかいないと思うのなら結婚いいと思うよ。
    年齢的に早すぎるということもないんじゃないかな。
    年齢以外で迷いがあるのなら、安易には勧められないけどさ。

    +19

    -2

  • 256. 匿名 2016/01/26(火) 19:55:05 

    >>248
    逆じゃない?
    私は両親不仲だったから結婚願望なかった。
    旦那は逆に両親仲良く愛情たっぷりに育てられて、自分も幸せな家庭を築くんだって結婚にめちゃくちゃ前向きだったよ。
    結果押し切られて25歳で結婚したけれども。
    でき婚は一緒にしないでね。

    +14

    -1

  • 257. 匿名 2016/01/26(火) 19:58:44 

    23歳で結婚、
    24歳で出産して
    今10ヶ月の娘の子育て中です!
    毎日めっちゃ幸せですよ♡
    年齢はたしかに気になるかもしれませんが
    結婚は本当に相手次第だと思います。

    +9

    -2

  • 258. 匿名 2016/01/26(火) 20:04:08 

    >>19
    不安って書いてるからじゃない?

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2016/01/26(火) 20:06:26 

    >>9

    私もそうです。

    相手がいる人が羨ましい。

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2016/01/26(火) 20:07:34 

    結婚してぇー

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2016/01/26(火) 20:08:06 

    不安なら、プロポーズされてから実際に入籍するまでに時間かけたら?
    入籍と結婚式を同じ日にしたい人なんかは、婚約して1年後に入籍したりするよ。
    でも、若い時は気分がうつりやすいからイイ人と巡り会えた時にさっさと結婚したほうがいいと思います!

    +8

    -0

  • 262. 匿名 2016/01/26(火) 20:08:57 

    22でしました。
    相手は25。今考えると若い!って思うけど、
    学生の頃からずっと付き合ってたし、そのときがタイミングだったと思います。
    今は29で子供二人に恵まれて、幸せですよ。
    とくに大変だったり、後悔したことはないかな。

    +17

    -1

  • 263. 匿名 2016/01/26(火) 20:10:22 


    女 家

    +0

    -5

  • 264. 匿名 2016/01/26(火) 20:12:38 

    15歳年上の旦那と、24歳で結婚しました。
    田舎なので周りも結婚早めです。
    今までの彼氏が割とクズだったので、この人しかいないと思って結婚しました。
    家事も育児も協力的だし、幸せに暮らしています。
    相手にもよると思います。

    +17

    -1

  • 265. 匿名 2016/01/26(火) 20:13:33 

    23で結婚 24出産
    最初は独身の同級生が羨ましかったけど
    27になった今は早めに結婚して出産したのは正解だったと思う
    友達は今や必死になって婚活しています
    自分も空いた少しの時間に、オシャレしたり勉強する元気が残ってるから今は毎日楽しいです(^-^)

    +9

    -5

  • 266. 匿名 2016/01/26(火) 20:15:44 

    お金とか仕事は、努力や気合、最悪恥を捨てれば何とかなるけど結婚はそうはいかないよ。
    運とタイミングが大事。

    +12

    -1

  • 267. 匿名 2016/01/26(火) 20:18:43 

    24で結婚して25.27(今ここ)で出産した。
    社会人4年目だったし夫婦で医療職で安定だし不安なかったけど、もう少し自由な独身生活を味わいたかった気持ちもある!でも運良く結婚後すぐ授かり20代で2人産めたし、子どもが20歳なってもまだ40代でそれから自由な時間楽しむ予定だから後悔はしてないよ!

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2016/01/26(火) 20:30:26 

    主婦業と子育てで20代が終わってしまうことに抵抗がなければいいと思う。

    +23

    -1

  • 269. 匿名 2016/01/26(火) 20:31:46 

    マイナス沢山付くと思いますが、23でデキ婚しました。
    主人は5個年上で、3年半付き合った末の結婚でした。
    今は結婚4年目ですが、ケンカもたまにしますが仲良しですよ!
    二人目妊活中です(^^)
    付き合っている時に『やっぱりこの人だ!』と感じるものがあれば、早く結婚するのは全然いいと思います。
    ただ、私たちも結婚した途端に色んな価値観の違いからケンカもしました。付き合っている時はケンカなんてしたことなかったのに。
    お互いの価値観を尊重できる関係も大事だと思います。

    +8

    -5

  • 270. 匿名 2016/01/26(火) 20:32:10 

    私は21で結婚、22で出産しましたが、今となってはもっと遅かったほうがよかったです。早くに生むと楽というけど、子供はお金がかかるようになり、全然貯金もできないし、もっと色々なことがしたかったです。仕事もキャリアがつかないし。周りで誰も結婚や出産していなかったので、相談もできず、手探りで育児をしてきました。
    お金やキャリアはいくらあっても困りません。だから、せめて、結婚してもしばらくは2人だけで生活してお金やキャリアを蓄えてからこどもをうむのがいいと思います。

    +14

    -2

  • 271. 匿名 2016/01/26(火) 20:41:36 

    23歳で結婚したよ。
    もう、10年経ったけど、仲良く過ごしてます。
    初めは不安だったけど、相手も同じだから、一緒に成長する気持ちでいれば大丈夫

    +9

    -0

  • 272. 匿名 2016/01/26(火) 20:42:20 

    29歳です!
    去年 結婚しましたが 子どものこととか 考えると早い方が よいよい(^^)
    私は まだ 出来ない。
    若ければ 適齢期までの猶予が沢山あるね^ - ^

    +7

    -2

  • 273. 匿名 2016/01/26(火) 20:46:27 

    22で去年結婚、出産しました。旦那は23。大学で出会い3年付き合って私は就活ってときに妊娠発覚。旦那は新入社員。 だけどお互いの両親、親戚は結婚は若いうちでいいと大きな反対もなく今ではみんな生まれた赤ちゃんに夢中です。出産を思い出すと若いうちでよかったと本当に思います

    +9

    -6

  • 274. 匿名 2016/01/26(火) 20:51:35 

    19歳から付き合ってた同い年の男性と23歳で結婚、出産しました。

    お金はないけど幸せです。

    +7

    -1

  • 275. 匿名 2016/01/26(火) 20:54:27 

    23〜25くらいで最初の結婚ラッシュ
    あるよね。そんで次は27〜30。
    最後に33〜35。

    2度目の結婚ラッシュ当たりで
    若い頃結婚した人達の離婚ラッシュもある。その時別れればまだ次が見つかる
    年齢だからね。

    つまりまあ、今から結婚する人に言う
    ことじゃないかもだけど、若い頃に
    結婚するってのはセカンドチャンスがあるっていうメリットもあるよ。

    +13

    -5

  • 276. 匿名 2016/01/26(火) 20:55:17 

    10年も付き合ってたのもあって23で結婚した。
    現在進行形だけど妊活早くできる面は安心だなと思う。

    +6

    -1

  • 277. 匿名 2016/01/26(火) 20:56:18 

    18歳ででき婚でした。
    旦那は10歳年上で、今は26歳で子供が3人いますが良かったと思いますよ。

    +5

    -9

  • 278. 匿名 2016/01/26(火) 20:57:34 

    主さん、まずはおめでとうございます!
    私は大学卒業直前の22でプロポーズされ、24で入籍しました。夫も同い年です。
    本当はお互いもう少しお金を貯めてから…と思っていたのですが、初めての一人暮らしと激務に当時の夫がすっかり弱ってしまい、寂しい!今すぐ結婚してほしい!と言われ、いろいろ悩んだ末に入籍を早めました。
    結果としてですが、数年経ったいまも本当に幸せです。個人的な意見ですが、23歳でしたら、少なくとも年齢が結婚のネックになることはないと思いますよ。

    +15

    -1

  • 279. 匿名 2016/01/26(火) 20:57:44 

    若くで結婚するのと、妊娠したから結婚するのはまた別じゃない?

    +21

    -0

  • 280. 匿名 2016/01/26(火) 20:58:40 

    私は24歳でたしか社会人3年だか4年目だったけど、同期の中では早くて驚かれた。
    早いって声もあったけど、彼が7つ上で10年目だったから反対はされず。
    もし夫婦とも入社したてとか、数年以内だったら、デキ婚?って思うかも

    +0

    -2

  • 281. 匿名 2016/01/26(火) 21:00:49 

    >>277
    18歳相手に28の男が妊娠させるって…
    いま幸せならいいけど、私が親なら許せん

    +18

    -2

  • 282. 匿名 2016/01/26(火) 21:02:43 

    >>279
    私も全然別だと思うから、でき婚の人はコメントしないでほしい。でき婚反対。

    +12

    -3

  • 283. 匿名 2016/01/26(火) 21:09:24 

    女は出産年齢あるし、一般的には女性の方が精神年齢上だから、20代前半でもいいと思う。
    でも男がそんな若く結婚はちょっとなー。
    20代なんて1番楽しいときじゃん!
    お金も自由に使えて、仕事にもよるけど独身は自分の時間もあって。
    うちの旦那は20代、散々趣味に時間もお金もかけて、そろそろ落ち着いてもいいかなーってときに出会って結婚した。
    それくらいの方が男として深みがあって楽しいよ!

    +2

    -4

  • 284. 匿名 2016/01/26(火) 21:17:37 

    男が若いうちに遊んでないと年取ってからデカい事件を起こす。

    +8

    -7

  • 285. 匿名 2016/01/26(火) 21:20:47 

    >>283
    私は面白みがなくても、ずっと私を大切にしてくれる真面目な夫と結婚できてよかったかな。
    学生のの時から将来のことを考えて必死で勉強して就活して、貯金もしっかりして給料は全部家に入れてくれる。
    もっと遊びなよって言っても、家族サービスが趣味だからって。
    かく言う私も大学時代に好きなこともしたし、就職したら落ち着こうと思っていたので。
    20代は遊びたい、合コンしてチヤホヤされたいって人は、同じよう20代は遊んできた人を好ましく思うのかもしれないね。

    +6

    -3

  • 286. 匿名 2016/01/26(火) 21:22:19 

    若いうちに好き勝手遊んでた男が結婚して子供できたら落ち着くかな?
    人間の本質ってそうそう変わらないと思うんだけど。

    +17

    -2

  • 287. 匿名 2016/01/26(火) 21:22:35 

    年齢より、社会に出て何年かっていう方が大事なような気がする。
    大卒で20歳結婚なんてほとんどないし。私は独身と既婚で遊び方やお金の使い方、時間の使い方は違うと思うから、やっぱり独身のときに遊んでおくことは必要だと思ってる。  
    夕飯のことや帰る時間気にしないで遊べるなんて楽しいじゃん!独身だけだよ、そんなことできるのも。

    +8

    -6

  • 288. 匿名 2016/01/26(火) 21:24:52 

    >>286
    言われてみればそうか…
    うちがたまたまちゃんとしてるってだけかも。楽しい昔話をたくさんしてくれるから、そう思ってたけど…
    結婚してもダメな男はダメですもんね

    +4

    -1

  • 289. 匿名 2016/01/26(火) 21:29:23 

    正直言って23歳がそこまで若いと思わない。だからそれくらいの歳で結婚してても不思議ではない。でも大卒だと、収入面は大丈夫?とおもっちゃうかな。

    +8

    -1

  • 290. 匿名 2016/01/26(火) 21:35:08 

    不安ならやめたらいい。不安なしで結婚しても いずれ不満だらけになるんだから。

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2016/01/26(火) 21:35:35 

    >>282
    若く結婚したことには変わりないし
    でき婚だからダメ、そうじゃないから良いなんて決めなくていいのに。
    若く産んでも心に余裕ないなんて残念な人だね。

    +4

    -10

  • 292. 匿名 2016/01/26(火) 21:38:55 

    私は高校の時から付き合ってた人とお互い23才で結婚してもう10年になるけど、とても幸せですよ。
    もう少し遊んでからすればよかったかなとは思うけど、旦那のことは今でも大好きなので、結婚したことには後悔は全くありません。この人とならと思う人なら、結婚してもいいんじゃないですか。

    +8

    -1

  • 293. 匿名 2016/01/26(火) 21:40:18 

    >>291
    うーん、でもさ妊娠したら結婚するかしないか二者択一でしょ?
    いい言葉が思いつかないけど、自分の意思と違うタイミングで結婚を決めざるを得ないってかことで、なんか今回のトピとは違うと思う。

    +9

    -3

  • 294. 匿名 2016/01/26(火) 21:42:02 

    >>9
    奇遇ですね、僕もいない歴24年です。

    +4

    -3

  • 295. 匿名 2016/01/26(火) 21:48:00 

    出来婚じゃなく20代前半で結婚した友人って私の周りはあんまいないかも。皆学校や仕事でバタバタしてたかな。

    +7

    -3

  • 296. 匿名 2016/01/26(火) 21:48:01 

    私も主さんと同じ年で結婚しました。この婚期逃してたら、今以上の縁はなかったかも。実家帰っても田舎でロクな男いない。偏差値そう低くもない大卒だけど、文系資格なしだし就職先より旦那のほうが大企業で賢明な選択だったと思ってる。

    +6

    -1

  • 297. 匿名 2016/01/26(火) 21:50:27 

    >>293
    20代前半で妊娠して結婚するかしないかも本人の判断だし、でき婚って以外は20代前半で結婚して良かったこと悪かったことも他の20代前半で結婚した人と変わらないと思う。
    トピと違うからって理由で否定するのもどうかと思うけど。

    +3

    -4

  • 298. 匿名 2016/01/26(火) 21:52:44 

    デキ婚じゃなく21歳で結婚。
    子供2人を産み、31歳の時に離婚。
    33歳で再婚。
    今は最高に幸せです。

    早く結婚すると、失敗してもやり直しがきく。

    +2

    -6

  • 299. 匿名 2016/01/26(火) 21:53:16 

    本来20歳までに大人になるんだけどね
    親の教育も行き届いてないのね
    ガキなら結婚しないほうが良いよ

    +4

    -2

  • 300. 匿名 2016/01/26(火) 21:57:24 

    相手次第

    結婚に向いている男性は例外なくお金を稼ぐ能力を身に着けているけど、その人はどうですか?

    +10

    -2

  • 301. 匿名 2016/01/26(火) 21:59:53 

    20代前半で結婚するメリット
    ・子供を望める期間が長い、可能性が高い、障害のある子を産む確率が低い
    ・結婚後、2人だけで生活を楽しんだり貯蓄に励んだりできる期間が長い
    ・若いうちの「貧乏」は、本人たちもさほど辛くない
    ・肌が若いのでウェディングドレスが映える
    ・子育てにおける体力がある
    ・親がまだ若く現役で体力的にも金銭的にも頼れる
    ・最初に付き合った人がその人にとっての「最高値」である場合が多い

    デメリット
    ・デキ婚を疑われる
    ・学費がムダだったと思われる(家庭に入る場合)
    ・夫婦各自の「遊び」があまりできないと思う人もいる
    ・もっといい人がいたかもという幻想を抱く人もいる

    メリットのほうが多い

    +27

    -6

  • 302. 匿名 2016/01/26(火) 22:03:38 

    確かに若いとは思いますが、社会に出ているなら決めてもいいと思いますよ。

    ご縁がなくなったら、お金があっても、したいと思ってもどーにもなりませんからね(笑)

    「若いから求められてる」っていうのもあるかもしれませんしね。

    +14

    -0

  • 303. 匿名 2016/01/26(火) 22:08:35 

    高卒が多い田舎なので23で結婚ってそんなに早い感じがしない
    みんなそれなりにやれてるよ
    案ずるより産むが易し

    +7

    -3

  • 304. 匿名 2016/01/26(火) 22:09:21 

    若いうちの結婚ほど計画性と決断力が必要だから。
    でき婚は真逆でしょ。
    例えば20歳そこそこで貯金も稼ぎもないのにでき婚した人の話が参考になると思う?
    全然参考にならないよね。

    +10

    -2

  • 305. 匿名 2016/01/26(火) 22:10:33 

    私も20代前半で結婚しましたが子供は作らなかったので付き合ってる時の延長みたいで、経済的にもカツカツすぎず、楽しかったですよ。
    30手前で子供が出来たら産もうと計画してたので貯金も二人できちんとできたのでよかったです。
    周りの友達とも子供できるまでは遊びまくってたし結婚より子供がいるかが人生の分かれ道な気がします。

    +20

    -0

  • 306. 匿名 2016/01/26(火) 22:10:37 

    私も23歳で結婚しました。相手も同い年です。大学生の時から付き合いだして3年で結婚しました。結婚して5年。仕事もお互いに忙しく子育ても大変ですが、幸せですよ。

    +5

    -1

  • 307. 匿名 2016/01/26(火) 22:12:30 

    クリスマスケーキは、24日のクリスマスイブに最も多くの人に食される。
    翌日25日のクリスマスでもまだ大丈夫。けれども、25日の午後8時を過ぎれば「見切り」が始まる。
    そして翌日の26日には20%オフ、27日には40%オフとなっていく。
    すなわち日付が24日から遠ざかるにつれ、クリスマスケーキの需要はなくなり、値段も下がっていく。
    これを「クリスマスケーキ理論」という。
    クリスマスケーキが辿る運命と、女性が辿る運命は全く同じだと言う事です。
    つまり、24日を境にクリスマスケーキの「価値」が失われていくように、
    女性も24歳を過ぎたらその「価値」が失われ、「売れ残り」になっていくということ。
    そしてそれが「負け犬」と呼ばれる人たちになっていく、ということなのです。

    +10

    -6

  • 308. 匿名 2016/01/26(火) 22:14:24 

    主さんは幸せじゃない。
    世の中には女の一番いい次期を捧げたのにプロポーズもしてもらえずにアラサーで捨てられる人も沢山いるんだよ。
    今彼と結婚しなかったら、次の人とそうならない保証なんてないし。
    年齢で言えば、23歳でプロポーズされて24〜25で結婚ってベストなんじゃない?

    +23

    -3

  • 309. 匿名 2016/01/26(火) 22:17:26 

    >>307
    母親がそんなようなことを言ってたかもw
    母の時代は24過ぎたら売れ残りって言われたって。今の時代にそんなことを言ったらいつの時代の話?って言われちゃうよ。

    +9

    -6

  • 310. 匿名 2016/01/26(火) 22:20:49 

    20歳で結婚しました。相手も同い年。お互いの家族とも仲良かったし、若かったので勢いもありました。入籍して3ヵ月で妊娠して、29歳の今は3人の子供に恵まれ、毎日大変ですが幸せです。お互い高校卒業して就職して貯金もしてたのでそこまで不安はなかった。

    +4

    -3

  • 311. 匿名 2016/01/26(火) 22:25:18 

    22歳で、4年付き合った同級生と結婚しました。結婚への憧れと、好きという気持ちの一心で。

    現在30歳の子持ち。
    幸せですが、後悔がないわけではない。
    今選べるとしたら、旦那のような男性は選ばないかな…

    恋愛と結婚を切り離して考えられなかった。

    +16

    -3

  • 312. 匿名 2016/01/26(火) 22:36:13 

    24で結婚、26・28で出産しました。
    周りが独身ばかりで羨ましいと思った事もあるけど、後悔は無いかな。
    子育ては体力勝負だから若い方が良いよ!親も元気で動けるから助けてくれるし、社会復帰もしやすい。

    +6

    -2

  • 313. 匿名 2016/01/26(火) 22:39:30 

    20歳で同い年の主人と結婚して8年!
    3人の子供にも恵まれて幸せですよ♡

    +6

    -2

  • 314. 匿名 2016/01/26(火) 22:45:37 

    主さん。
    わたしも 同じく23で結婚しました。不安なまま 周りに相談しましたが、それなら やめた方がいいと言われましたが、結局、結婚しました。
    現在28歳。今月離婚します。
    結婚は、不安な気持ちが少しでもあるなら やめたほうがいいです。
    23のわたしに戻れるなら 戻ってそのまま お付き合いを、続けたいですを

    +6

    -4

  • 315. 匿名 2016/01/26(火) 22:47:10 

    バカなヤンキーのでき婚もあるけどそれは置いといて
    賢い子こそ決断早いと思う

    +17

    -4

  • 316. 匿名 2016/01/26(火) 22:48:37 

    高卒の人は割と20代前半で結婚するイメージ。親がそうだった。
    大学出て、バリバリ仕事したい人は30代で結婚する人が多いと思う。
    その人の歩みたい人生によって結婚、出産は人それぞれ。

    +12

    -6

  • 317. 匿名 2016/01/26(火) 22:50:25 

    結婚と恋愛は別という人もいるけど、私はそんな恋愛はしたくないから
    結婚が視野にない付き合いは時間の無駄だと思ってる
    若く結婚しても良いと思う
    もう少し遊んだ方が…とか色々言われるけど、遊びまくった女(男も)とは逆の立場なら結婚を考えられない

    +15

    -0

  • 318. 匿名 2016/01/26(火) 22:53:40 

    最近大学院卒業したばかりの友達が入社してすぐ大学生の時にできた彼氏と入籍したわ
    2人でお金貯められるし、子供は2年後くらいに考えてるらしい
    結婚早い=ヤンキーのイメージある人いるけど頭良い子もちゃんと計画立てて動いてるし決断が早いと言えるかも

    +16

    -1

  • 319. 匿名 2016/01/26(火) 22:54:35 

    私も23歳で結婚し、1人目を25歳で
    出産した
    1人目は産んだ後、何もしなくても
    自然と痩せる
    3人目を33歳で産んだ時は
    産んだ後なのに子供の友達から
    「いつ産まれるの」と聞かれた

    出産は体力的にも早いに越した
    ことはないと思う

    +8

    -2

  • 320. 匿名 2016/01/26(火) 22:56:14 

    20歳とかから何年か付き合って入籍して何十年も仲良くやってる夫婦見ると運命の人だったんだろうなーなんて考えたりする

    +7

    -1

  • 321. 匿名 2016/01/26(火) 22:57:45 

    本当に賢い子こそ決断早いよ
    馬鹿は責任取る気なくズルズル付き合ったり、とっかえひっかえ好き放題してる

    +13

    -3

  • 322. 匿名 2016/01/26(火) 23:00:53 

    30歳で結婚しても不安はあります
    当たり前

    +8

    -1

  • 323. 匿名 2016/01/26(火) 23:07:16 

    >>291
    でき婚だと、結婚できなければ堕胎かシングル。保留はないでしょ?
    でも主さんの場合は堕胎もシングルもないけど保留はあるんだよ。

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2016/01/26(火) 23:08:51 

    よく遊べなくなるよ!って聞くけど、旦那さん次第じゃない?

    うちの旦那はネイル美容院も自由、好きなもの買っていいよ!って感じだし、飲み会、海外旅行なども好きに行ってきていいよというスタンスなので、まだ子供がいない今は独身のときより窮屈!ってなることはないです。

    さすがに合コンはいけないけどね!笑


    何より大好きな人と一緒にいられることは幸せですよ。

    +20

    -1

  • 325. 匿名 2016/01/26(火) 23:10:06 

    22歳で結婚、23、25、28歳で三兄弟を産みました。20代はほぼ子育てで終わってしまったけど、男の子育てるには若くてよかったと思う。

    +9

    -3

  • 326. 匿名 2016/01/26(火) 23:13:51 

    主さんと同じです。
    デキ婚ではなく、23同士で結婚して現在28になりましたが普通にやってこれています。
    旦那は大卒で、就職してすぐ転勤になったので私も仕事を辞めてついていくって感じで結婚しました。いいキッカケだったのかな?
    今はマイホームもゲットして、1歳になる子供もいて幸せですよ!真面目に働いていれば貯金も出来るし、早く結婚したことに後悔はしていません!

    +9

    -0

  • 327. 匿名 2016/01/26(火) 23:15:45 

    たとえば28で子供を産むとしたら、
    24歳で結婚した人は、そのときは貯金も少ないかもしれないけど、結婚式・新婚旅行・新居に引っ越しなどお金のかかることも早く終わり、家計も一つになる分無駄がなくなって子供を産むまで4年は効率よく貯金できる。
    結婚することで旦那の会社から住居手足も増えたり、扶養手当などももらえる場合もある。
    また、3年は2人でゆっくりできる。

    26.27で結婚式した人はよっぽどお互いが貯金をためない限り、上のことしたら貯金もぐっとなくなり、子供産むまでに満足のいく額まで貯金もできないかもしれないし、2人だけの時間も少ない。

    こうやって考えると、でき婚ではない場合、ちゃんとお金の管理ができる人だったら早めに結婚したほうがメリットも多いんじゃないかな。

    でもデメリットも多少はあるのは覚悟ですね

    +9

    -3

  • 328. 匿名 2016/01/26(火) 23:25:14 

    ババアが同じことばかり書いてる

    +5

    -7

  • 329. 匿名 2016/01/26(火) 23:26:59 

    私は1000万貯めてから30歳の時に結婚しました。
    自分のヘソクリがあるってだけで結婚生活も何となく心強いんだけど、やっぱり若い時に子供を産んだほうが良かったかなと思う。
    体力だけはお金で買えないからです(TT)

    +6

    -1

  • 330. 匿名 2016/01/26(火) 23:35:46 

    でき婚じゃなかったらいいのでは?!
    結婚して子供作るか作らないかは
    ゆっくり決めたらいいんだし。
    私も22で結婚して24で出産したよ!

    今の時代、子供産んで離婚する
    夫婦が多すぎて腹立たしいよね、
    ほとんどができ婚だと思うけど、

    +9

    -1

  • 331. 匿名 2016/01/26(火) 23:38:30 

    >>287
    >>私は独身と既婚で遊び方やお金の使い方、時間の使い方は違うと思うから、やっぱり独身のときに遊んでおくことは必要だと思ってる。  

    23で結婚して、主婦業や子育てに
    若いうちから励むのも一つの幸せ。
    子供も余裕を持ってうめるだろうし^^

    私個人は287さんと考えが近くて。
    家庭に入っても、
    まだ年齢が若いし会社員をするのかもだけど(ディンクス?)

    独身の会社員も、(主さんが大卒の1年目と想像して)
    2年くらいしてもいいんじゃないかなーと思うけどねぇ。

    社会人の経験ってやはり、
    独身・既婚では違うからねー。

    お金の使い方も、実践編でいろいろやってみるのも良い。
    自分だけの貯金を100万くらい作っておくと
    いざというときに!だし(笑)
    結婚資金に当てても良いし。

    遊ぶって言うよりも、もう少し「自分」個人だけの人生を
    味わうってのもけして悪くないよ!

    お給料で、女友達と旅行したり
    興味のある資格取ったり(いざというとき!役に立つかもだよ)
    実家の家族とのんびり楽しむのも良いし。

    その間も、彼とのお付き合いは継続していけばいいんだしね。

    +5

    -6

  • 332. 匿名 2016/01/26(火) 23:41:48 

    実際のところは20代前半で結婚した人の出来婚率は6割。
    また20代前半で結婚した人の離婚率は4割以上。
    それに比べて20代後半は出来婚率も離婚率も2割以下。
    結構厳しい現実だよ。

    +10

    -8

  • 333. 匿名 2016/01/26(火) 23:41:55 

    20歳で結婚して23歳でマイホーム手に入れたよ!
    旦那は二つ上!
    まだ仕事忙しかったから子供いなくて
    やっと今29歳(笑)子作り始めました!
    毎日幸せで楽しいよ!

    +5

    -0

  • 334. 匿名 2016/01/26(火) 23:43:51 

    21で結婚してその後子ども2人授かりました(*^_^*)
    若かったけど、きっとそのときがタイミングだったんだと思います(*^_^*)
    幸せです

    +8

    -0

  • 335. 匿名 2016/01/26(火) 23:48:16 

    真っ先に出来婚を疑われるだろうね。
    仕事は?え?専業主婦になるの?いーなー、腰掛け程度の気持ちで仕事して簡単に辞められる人はぁ。と嫌味言われる。

    +6

    -2

  • 336. 匿名 2016/01/26(火) 23:48:35 

    でき婚率と離婚率と同じくらいじゃなかったかな
    主さんの場合は問題ないと思うけど

    +5

    -1

  • 337. 匿名 2016/01/26(火) 23:48:43 

    二十歳過ぎて早すぎるということはない
    バツイチはモテる
    失うものなんてない

    +3

    -5

  • 338. 匿名 2016/01/26(火) 23:50:15 

    このトピの上の方に30で婚活は遅い
    みたいなこと言ってるのあるよ
    してみていいと思う

    +4

    -2

  • 339. 匿名 2016/01/26(火) 23:50:28 

    離婚率とか出してこられても、年齢だけでなく学歴や収入、でき婚か否かとかごとに出して貰わないと結局は何も参考にならない

    +8

    -3

  • 340. 匿名 2016/01/26(火) 23:51:34 

    20過ぎの結婚でたたく人は何でも叩くさ
    おめでとうと言いたい

    +4

    -0

  • 341. 匿名 2016/01/26(火) 23:54:58 

    ごめんバツイチはモテるとか縁起でもなかったね
    23なら十分大人だから心配しなくていいと思う
    ごめんなさい

    +7

    -0

  • 342. 匿名 2016/01/26(火) 23:55:17 

    >>332
    そうなんだよね。
    ここは若くに結婚、出産してよかったというコメントが大半だけど、後悔してる事のトピでは
    結婚はやまった、もっと見極めてから結婚すればよかったというコメントに大量のプラスがついてるんだよね。
    周りでも若い結婚は離婚率が高い。
    女は結婚相手でその後の人生大きく変わるから
    迷いがあるならもう少し様子見た方がいいよな気がする。

    +6

    -1

  • 343. 匿名 2016/01/26(火) 23:57:45 

    私24歳、夫25歳で結婚しました。
    付き合って2年で結婚しましたが
    こんな良い人いないなって思って結婚したので
    不安を感じることはありませんでした。
    子供が出来るまでは女友達や職場での付き合いには
    理解があったので不満はなかったです。

    今年で結婚18年目で子供も中学生なので
    夫婦二人で出かけることが増えました。

    妊娠・出産にリミットはありますが
    >>46さんもおっしゃっている通り、結婚よりも出産時期を
    よく考えた方が良かったなって思ってます。
    女性は出産で生活が変わってしまいますね。

    プロポーズされた時に彼に不安な気持ちを相談してみては?
    結婚してからも二人で解決しなければならない事沢山ありますよ。
    不安だから断るって流れだけにはなって欲しくないです。

    +5

    -0

  • 344. 匿名 2016/01/26(火) 23:59:36 

    パートナーと話して恋人期間がもっとほしいって
    言ってみてはどう?半年後に結婚しようとかはだめ??
    いい人だけど少し不安なんだと思うトピ主さんは

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2016/01/26(火) 23:59:47 

    23の時同じ年の旦那と結婚しました。
    16から付き合っていて7年目の結婚でした。

    仕事が忙しく休みも全く合わず、就職してからは中距離恋愛だったので気軽にもあえず。
    同棲、結婚したいと言いましたが、父親に猛反対され……子どもが出来半ば強引に結婚しました^^;

    金銭面での苦労はあったけど、今も仲良いですし、子ども2人にも恵まれ幸せです(*^^)v

    +2

    -2

  • 346. 匿名 2016/01/27(水) 00:01:29 

    主さんおめでとうございます♡

    私は昨年24歳、彼は25歳で結婚しました!
    子供もいないので早いんじゃない?と思う人もいたとは思いますが、
    いま幸せに暮らしています(*^^*)

    不安が気持ち的なものならしっかり彼と話し合って。
    金銭的なものなら、正直いくつになってもお金の余裕ってなかなか出てこないと思うので気にしなくてもいいと思います!

    幸せになってください!

    +3

    -1

  • 347. 匿名 2016/01/27(水) 00:03:18 

    私は未婚だけど、でき婚って、結婚して子供も含めて本人生まれて良かったって皆長く幸せにやってるならまわりが叩く必要ないと思うんだけど。
    犯罪でもないし、子供ができて産んだっていう事実に取り返しをつけようもないことわかってて、人をいつまでも叩き続けるの性格悪いわ。
    しかも批判してる中に、普通に避妊なし行為の経験ある人いると思う。

    +5

    -4

  • 348. 匿名 2016/01/27(水) 00:05:35 

    私24、旦那23で結婚しました。でき婚ではありません。

    そこから3年くらい共働きして貯めた1千万を頭金にしてマイホーム買って、今は中学生を筆頭に子供3人います。

    若くてもきちんと働いている2人なら、貯金、マイホーム、子供とか何に対しても早くから対応できますよ。

    +6

    -0

  • 349. 匿名 2016/01/27(水) 00:08:12 

    私も23歳で旦那25歳の時に結婚して25歳で1人目、今28歳で2人目を妊娠中です。
    こんな良い人はもういないと思って結婚したし、結婚してからも優しい旦那で幸せに暮らしています。
    私の職場は大学病院なので、たまにこんな先生と結婚出来てたらと思ったことはありますが、そんなこと言ってたら逆に一生結婚出来なかったかも。笑
    確かに周りで20代前半で結婚した友達も3人いて、私を含め4人中2人は離婚してます。。。

    +4

    -1

  • 350. 匿名 2016/01/27(水) 00:09:36 

    二十歳で結婚しました。
    デキ婚ではありません。
    しかし後悔しています。

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2016/01/27(水) 00:13:23 

    幸せって本当に幸せな人言わないから。
    自分を納得させるために過剰に言う傾向がある。それ位女性は家庭に縛られるし、結婚生活も男の年収や性格で大きく変わる。
    匿名のガルちゃん民より親や友達に相談して慎重に決めた方がいい。

    +13

    -11

  • 352. 匿名 2016/01/27(水) 00:20:32 

    5つ上の旦那と22で結婚して1年経ちました
    自分はまだ未熟だからと家計を旦那(その時は入籍直前の同棲期間)に任せていたら月5万強×2ヶ月のゲーム課金が発覚!
    義実家にも報告して〆ましたが、今でもモヤモヤする時がある
    家計の情報共有は大事だと悟りました
    若いからと他人任せはダメ絶対!

    +7

    -2

  • 353. 匿名 2016/01/27(水) 00:23:45 

    私は21で普通の結婚したよー
    今は26で二人のお母さんしてます。
    女の幸せは男で決まると思うし、愛されてると実感があるなら結婚して間違いないと思うよ!

    +31

    -1

  • 354. 匿名 2016/01/27(水) 00:26:00 

    24で結婚、26で出産。
    今28だけど、早めに結婚して良かったと思ってるよ。

    子供の事もゆっくり計画が立てれるしね。
    結婚当初はお金が無かったけど、結婚後奇跡的に超大企業へ引き抜かれ、安定した生活ができているので幸せです。

    転職後に主人に出会っていたら、私なんか相手にされて無かったかもしれない…。

    +25

    -1

  • 355. 匿名 2016/01/27(水) 00:27:17 

    >>351
    この人のいうこと、本当だと思う。
    幸せな人って自分からわざわざ言わないよね。
    やたら、どこ行った何買っただの写メまで載せて幸せアピールしてる人は、羨ましがられたいからだよね。

    +10

    -7

  • 356. 匿名 2016/01/27(水) 00:31:16 

    >>351
    「本当に幸せな人」ってどういう人なんだろう。
    本音をいえば、幸せじゃない部分は誰にでもあるし、違う選択肢にも幸せな部分はあったと思うけどあの時結婚しておけばよかったって後悔は痛い。
    結婚は、旦那が普通の範囲内の性格で、普通の範囲内の収入なら幸せなんてあとは自分の感じ方次第では。
    夜遊び大好きとか男好きな人は別だけど、若く結婚するデメリットはとくに思いつかないかも。

    +18

    -3

  • 357. 匿名 2016/01/27(水) 00:43:55 

    旦那がアラサー以上なら問題なし。
    それ以下だったらやめておいた方が…
    若い男子は責任感もまだまだだし誘惑に負けることが多いからねー

    そもそも、20代前半の若い女子は見る目が養われてない子が殆どだから
    結婚した途端にDV・モラハラ化する男を捕まえそうで見ていてハラハラする

    +4

    -15

  • 358. 匿名 2016/01/27(水) 00:48:46 

    若い人の離婚率が高くて20代後半は少ないって当たり前では…
    若いと再婚率も高いんじゃないの

    +4

    -8

  • 359. 匿名 2016/01/27(水) 01:00:46 

    356
    幸運を幸運とも思わない位恵まれた人ってこと。

    +2

    -1

  • 360. 匿名 2016/01/27(水) 01:03:24 

    夫婦ともに23で結婚しました

    すぐ子供ができたこともあり
    最初の2年くらいは遊びたりなさを
    感じることもしばしば。
    周りが少しづつ結婚していくうちに
    あそびたい欲求も減りました。
    お金もなくてすごく苦しかったです。

    今、子供は中学生で全然手はかからないし
    夫の収入も増え、それなりの生活ができてるし
    自由な時間も増えました。

    早ければ早いなりの、遅ければ遅いなりの
    心配はあると思いますよ。

    +26

    -1

  • 361. 匿名 2016/01/27(水) 01:17:08  ID:RZMIEYgYoq 

    旦那が馬鹿すぎるのは問題だけど、頭が良いのと面倒だ。
    年上になると経験がものを言うから、より面倒になる。
    年上旦那めんどくせー

    +6

    -3

  • 362. 匿名 2016/01/27(水) 01:21:50 

    21で結婚、現在25です。
    良い点は子作りに焦らなくていい。私に至らない点があっても義母には「若いから仕方ない」と思ってもらえる。などでしょうか。
    悪い点は、旦那も同い年なので、旦那の友人達がまだまだ遊びたい盛りな事。たぶん私の事を邪魔に感じていたんじゃないかなと思います。旦那が独身の頃はアポ無しでいきなり遊びに来たり、家の中で騒いでいましたが、私がいると出来ませんからね。
    あとは心の狭い話ですが、私の結婚した時には友人達は学生の子もいたので、全体的にご祝儀の額とお祝いの品が少なかったです。でもこっちは年齢に見合った額を包まなければなので、、少しモヤモヤしてしまいます(笑)

    +10

    -3

  • 363. 匿名 2016/01/27(水) 01:29:09 

    私は21歳で結婚して、今25歳で2人目妊娠中です。大好きな家族に囲まれて暮らしています。毎日本当に幸せですよ(*^^*)

    でも、不安があるのなら結婚しないほうがいいと思います。まだ23歳だし、焦らなくていいと思います!

    +6

    -1

  • 364. 匿名 2016/01/27(水) 01:32:08 

    んー。赤ちゃんが直ぐにほしいならいいか。
    一生一緒に生活を共にすることは結構、大変だから覚悟も必要かも。楽しく温かい家庭を築いてください。

    +9

    -1

  • 365. 匿名 2016/01/27(水) 01:41:17 

    お互い22で結婚しました!今28で6年経ちますが子ども2人、幸せですよ!旦那も若かったので、社会人として一人前になる時わたしが支えていて、わたしに育てられた感が強いらしく感謝されます。若いという意味で不安はすこしあったけど、一緒に成長できる事を、苦に思わなければ、ある程度こっちが操作?できるのでいいかと。社会人として確立している方と結婚できれば安定していいかもしれないけれど、なかなかそういい人って現れないじゃないですか。そこで争奪戦繰り広げるか、若い芽を育てるか。笑

    +9

    -0

  • 366. 匿名 2016/01/27(水) 01:45:55 

    >>359
    私は日本の大半の主婦が恵まれてると気づかないけど、実はけっこう恵まれてる人多いと思うけど。

    +8

    -0

  • 367. 匿名 2016/01/27(水) 01:50:54 

    勤続年数と、結婚に伴う退職があるのかどうかで変わってくると思います。
    私の場合、旦那(当時は彼氏)と大学を卒業してから遠距離になってしまい
    その後のキャリアを考えると新卒で入った会社で3年は働きたいと思っていたので
    社会人4年目の26歳で仕事を辞めて結婚しました。
    いま就活中ですが、このご時世だとたった3年でも『まぁ頑張った』って評価してもらえてるみたいなので良かったです。
    デキ婚だろうが違おうが、卒業してからろくに働かず結婚→退職だと、どうしても『結婚に逃げた』というイメージがつくのは避けられないと思います・・・

    +14

    -0

  • 368. 匿名 2016/01/27(水) 01:52:52 

    あの時結婚しておけばよかったと後悔してる人もいれば、私みたいにあの時結婚しなくて本当によかったと胸を撫で下ろしてるのもいるからなー。
    いくら若い方がいいとはいえ、とんでもない男につかまったら一生苦労するし、ちょっと遅くても誠実でやさしく経済力のある男と結婚したら楽だと思う。
    私は20代後半で結婚したけど、若い頃の私は男見る目がなかったからあの時結婚しなくてよかったと思ってる。

    +12

    -0

  • 369. 匿名 2016/01/27(水) 01:59:51 

    なんか可哀想。
    先が長いじゃん。
    一番自由な時間を結婚とか
    終わってる。

    +3

    -16

  • 370. 匿名 2016/01/27(水) 02:07:41 

    んー。赤ちゃんが直ぐにほしいならいいか。
    一生一緒に生活を共にすることは結構、大変だから覚悟も必要かも。楽しく温かい家庭を築いてください。

    +3

    -2

  • 371. 匿名 2016/01/27(水) 02:16:32 

    24歳で去年結婚しました。
    結婚式はまだ友人誰も結婚していないから初めてで、
    呼んだ友人も初めてという中、旦那が1回り年上だったのでかなりリードしてもらえたのでなんとかできた結婚式だったと感じました。
    友達には、同い年のカップルだと20前半では無理だ、相手が歳上だからこそだよね、と言われます。
    周りに何を言われても、助けてくれる人はせいぜい身内の親兄弟だけなので周りに惑わされず、自分のベストタイミングを見極めてがんばってください!

    +15

    -0

  • 372. 匿名 2016/01/27(水) 02:20:38 

    東京都内で旦那と結婚しました。
    結婚してもお互い仕事はそのままだし、妊娠もしばらくは自然に任せているし、付き合ってる時と何も変わらず遊びも飲み会も行けるから問題なし。
    厳格な家庭に入る結婚だとそうはいかないんでしょうね。

    +6

    -0

  • 373. 匿名 2016/01/27(水) 02:25:46 

    低学歴というイメージ

    +7

    -15

  • 374. 匿名 2016/01/27(水) 03:01:50 

    21で結婚(相手当時28)、子供がなかなか出来なくて24で一人目産みました!
    私自身が母子家庭でいわゆる普通の家庭ってものにずっと憧れていたから常に結婚願望あったし、今の旦那と20の時に出会って不思議と結婚するならこの人だ!と直感したので結婚しました。
    今26だけどちょいちょい喧嘩しながらも仲良くやってるので直感を信じて良かったなーと思います。
    娘が欲しかったという義父母にも実子のように可愛がってもらってるし、ずっと母子家庭って事を気にしながら大切に育ててくれた母に初孫も見せられたのでちょっとは親孝行にもなったかな

    +12

    -0

  • 375. 匿名 2016/01/27(水) 03:03:34 

    20代で結婚って一昔前は当たり前だった。
    社会的にも未熟である意味賭けみたいなものだけど、奥さん次第で夫も成長するんじゃないの。
    「いい男に限って既婚者なんだよね」って言い訳する30女はいい男の裏にいい妻がいることを未だ分かっちゃいない。

    完成形の男探すのやめて原石を見る目が必要ですな。

    +26

    -4

  • 376. 匿名 2016/01/27(水) 03:10:44 

    正直、就職に失敗して会社に馴染めなかったから社会人一年目の23歳で彼氏との結婚と寿退社を決意。
    10歳年上の旦那と結婚して今は妊活中。
    友達みんなバリバリ働いてて正直羨ましくてしょうがない。みんなで海外旅行行ったりテスト勉強したりしてたのに、もう二度と同じ位置には行けない。
    いつかみんなが結婚しても家庭に入るときをただ待つしかできない。

    +8

    -3

  • 377. 匿名 2016/01/27(水) 03:29:57 

    主と同じく23で結婚しました!
    旦那は5個上ですが。
    でき婚ではありません。

    やりたいことやって、たくさん遊んだりしてから子供を作りました!
    でき婚じゃなければ、結婚しても自由に過ごせたりするのではないのかなって思う。

    +13

    -1

  • 378. 匿名 2016/01/27(水) 03:53:01 

    》169さん
    私も去年旦那22歳、私24歳で結婚しました!
    こんな偶然あるんですね!!(°_°*)
    ただ、違うのは貯金がなくその日暮らしな事。
    本当に貯金は大切ですね☆

    家庭の事情で親に反対されましたが、後悔ありません。周りに両親仲良しでも、離婚したカップル多いので、両親や親戚付き合いもちろん大切ですが、一番は一生付き合う旦那様だと思ってます!

    +5

    -0

  • 379. 匿名 2016/01/27(水) 05:51:38 

    同い年の旦那さんと
    18の時に付き合って20歳で
    結婚したよ!(・ω・)☆

    21で一人目産んで24の今
    二人目妊娠中!

    すっごい幸せです♪
    でき婚ではないです

    +9

    -4

  • 380. 匿名 2016/01/27(水) 06:25:26 

    学生時代から付き合って、就職、自立の流れで自然と結婚。
    条件が揃いつつ一番好きな相手がいて結婚しない理由なんてなかった。
    底辺だのDQNのイメージだのなんの根拠があって叩くのか…。

    +8

    -1

  • 381. 匿名 2016/01/27(水) 06:26:05 

    私21夫23の時結婚
    結婚して気がつけば15年目子供3人
    高卒だったから結婚までの3年間旅行しまくって遊びまくったので自分としては遊びは十分だったかな
    何より結婚願望強かったし周りも皆20代前半で結婚してた。
    中学生の長女の同級生のお母さんも30代ばかりだから自分が早かったとは思ってないな
    地方はほんと結婚早い

    +11

    -0

  • 382. 匿名 2016/01/27(水) 06:31:48 

    年齢が一番大事ではなくて相手と自分の性格と生活状況と相性が大事だなぁ
    あと正社員なら仕事は辞めないほうが絶対にいいよ!
    でも全国転勤ある大手の会社で、彼の転勤を機に結婚を決めた、とかだと
    それもむずかしいか

    +7

    -0

  • 383. 匿名 2016/01/27(水) 06:43:54 


    年齢とか関係ないと思います
    相手が自分を大事にしてくれて
    自分も相手が大好きなら結婚すべきです

    少しでもそれに不安があるなら
    子供できたわけじゃないし辞めたら
    いいと思いますよ

    +5

    -0

  • 384. 匿名 2016/01/27(水) 06:59:57 

    主さんと同じく23同士で結婚しました。
    それぞれが低収入だったので子供はまだ作るつもりはなく細々貯金しながら仲良くやってました。
    その後旦那はすぐ再就職先が見つかり今は27歳で子供2人います。
    確かに同い年の男性って自分よりはガキだからイライラする事もあるけど結局は自分に合うか合わないかだし、何歳で結婚しても多少の不安はあるんじゃないかと思いますよ。
    子供作らなければ生活が激変する訳でもないし私は23で結婚してよかったです

    +5

    -0

  • 385. 匿名 2016/01/27(水) 07:22:59 

    主と同じく、23歳で結婚しました。
    結婚後、2人の時間を楽しんでからと思い26歳で出産しました。
    ただ、今となってはもっと早く生んでいても良かったかなぁと思う…

    +4

    -1

  • 386. 匿名 2016/01/27(水) 07:42:22 

    お互い19で結婚した
    やっぱり凄く苦労したよ

    +5

    -0

  • 387. 匿名 2016/01/27(水) 07:42:27 

    結婚に対する理想が高かったせいで、
    周りの知人たちに八つ当たりする子が21歳で結婚してた
    仕事が余りに辛すぎて結婚に逃げたと本人は言ったが周りが合コンなど遊んでいたから、こんな早く結婚しなければ、今の旦那とは違う人と出会えたし、もっと遊べたのにとか、貴方が羨ましい…独身に戻りたいと毎回愚痴られたので縁切った。

    +3

    -1

  • 388. 匿名 2016/01/27(水) 08:00:01 

    23歳で結婚しました。旦那は二つ上です。

    大変なのはやはり若い分給料が少なく、貯金も少ないことでしょうか。

    いいことは、夫婦だけの時間がたっぷりとれること、子どもができても若い親でいられること、子どもが早く自立すれば、老後までのんびり貯蓄できることです。

    うちの場合、年の離れた3人目を妊娠中なので結局早く子どもが自立して楽になることはなくなったけど、子どもの数もゆっくり考えて決めることができるのがよかったと思います。

    +5

    -0

  • 389. 匿名 2016/01/27(水) 08:04:49 

    若いですねぇ。就職してまだ一年とかかな?
    すぐに子供作らず二人で働いてお金ためるなりすれば、経済面などでは大丈夫では?
    精神面においても、若気のいたりの結婚、でないかをしっかり親にも見極めてもらったりして。

    私の中の理想は、就職してしばらくは仕事に遊びに楽しんで、26~28くらいに結婚、28~30くらいに第1子出産、かな。

    +6

    -1

  • 390. 匿名 2016/01/27(水) 08:08:59 


    http://www.ipss.go.jp/syoushika/bunken/data/pdf/169770.pdf
    http://www.ipss.go.jp/syoushika/bunken/data/pdf/169770.pdfwww.ipss.go.jp

    http://www.ipss.go.jp/syoushika/bunken/data/pdf/169770.pdf


    ここの調査の10.11ページに結婚年齢と学歴に関するデータ出てるね。
    学歴と結婚年齢を一緒にしないで。って言ってる人いるけど、やっぱり実際は20代前半に結婚した人の大半は学歴が低いというのが事実だよ。

    +3

    -9

  • 391. 匿名 2016/01/27(水) 08:21:06 

    >>390
    お、っだからどうした?

    +9

    -1

  • 392. 匿名 2016/01/27(水) 08:28:56 

    ここで学歴の話する人は何が言いたいのかな?
    回りくどすぎるよ

    +9

    -2

  • 393. 匿名 2016/01/27(水) 08:46:14 

    1さんが彼の事を信頼できる素敵な人だと思えるなら決めちゃった方がいい気がする。

    上にも書かれてたけど、いい男は年取れば少なくなってくる(未婚でも彼女はいるとか)。20代後半のフリーのいい男を探すのって本当ーーに大変だよ!

    +3

    -0

  • 394. 匿名 2016/01/27(水) 09:00:47 

    自分が家族以外の誰かと、四六時中一つ屋根の下で暮らしていく想像が出来ない。

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2016/01/27(水) 09:19:01 

    >>251さん、

    ガルちゃん歴3か月ですが、最近あなたの書き込みがどれだかすぐにわかるようになった。
    色んなトピに、「旧帝卒」や 「Fラン大」っていうワードを絡めて現れてるよね。
    なんでそんなに学歴にこだわるの?

    +5

    -5

  • 396. 匿名 2016/01/27(水) 09:21:41 

    私23歳、主人31歳の時に結婚しました。
    26歳で息子産まれ今27歳ですが早めに結婚したので子供はわりとすぐできるかと思ってたら私が多嚢胞でした(>_<)

    まさか25歳で不妊治療するなんて思ってなかったのでお子さんを望んでいるなら23歳でも早すぎる事はないと思います。

    +8

    -1

  • 397. 匿名 2016/01/27(水) 09:27:43 

    私は23で旦那は25の時結婚しました。
    24歳で結婚式をして25歳で1人目を産んで今とても幸せです。

    旦那さんがしっかりしてて経済的にも安定してるのであればいいと思います!

    早いと思うならもう少し遅くてもいいのではないでしょうか?

    +5

    -1

  • 398. 匿名 2016/01/27(水) 09:30:27 

    そりゃ早く結婚したい人なら大学行くんじゃなくて手に職つけながら婚活するんだから学歴低い率高いの当たり前だと思うんだけど

    +3

    -1

  • 399. 匿名 2016/01/27(水) 09:33:47 

    >>392
    学歴以外自慢できるものがない劣等感の塊でしょうね。

    +5

    -0

  • 400. 匿名 2016/01/27(水) 09:35:19 

    おめでとうございます(*^^*)
    23で結婚しました。結婚して1、2年は生活の変化でケンカも多く子供にもなかなか恵まれずで辛いこともありました。でもケンカをたくさんした分知らなかったお互いの部分も知れて本当の意味での思いやりや大切さがわかりました。付き合ってる時よりも新婚の時よりも4年経った今はとてもいい関係です。旦那も同じ気持ちらしいです。本当に毎日が幸せで結婚してよかったなと思ってます。1さんはマリッジブルーかな?結婚は忍耐と言いますが、些細なことでもしっかり話し合ってお互いを理解し、わかりあっていくことが結果に繋がっていくと私は思ってます。不安より不満が多いのであれば結婚前に解決するべきですけどね。

    +3

    -0

  • 401. 匿名 2016/01/27(水) 09:36:12 

    >>395
    旧帝大とかFラン大とかよく聞くワードじゃない?人生設計には学歴って重要。
    とりあえず大卒ならいいってもんでもない。

    +10

    -4

  • 402. 匿名 2016/01/27(水) 09:38:12 

    22とか23で結婚したというコメント多いくせに四大を出てないとアホ扱いして低学歴を見下すガルちゃん民。
    矛盾してるわー。

    +19

    -5

  • 403. 匿名 2016/01/27(水) 09:39:23 

    正直、羨ましいなって思います。
    20代半ばになって彼氏もいなくて、周りが結婚し始めて、一生一人かなって悩まなくて良いのが羨ましい。
    これが30代になって、売れ残りとか言われなくて済むのも羨ましい。
    あと、若くて綺麗なうちにウェディングドレス着て、体力のあるうちに妊娠出産子育て出来るのも羨ましい。
    20代後半になってしまった私には出来ないことなので、心底羨ましく思います。

    +16

    -4

  • 404. 匿名 2016/01/27(水) 09:39:43 

    >>369
    そうでもないよ。
    結婚したら最愛の人といつでも遊べるし、40頃には子供の手も離れまだまだ楽しみいっぱい。
    同じ頃婚活に必死になっている友達は悲壮感でいっぱい。

    +12

    -3

  • 405. 匿名 2016/01/27(水) 09:40:53 

    >>403
    今からでも十分間に合う!

    +9

    -0

  • 406. 匿名 2016/01/27(水) 09:42:24 

    >>401必死すぎ

    +5

    -1

  • 407. 匿名 2016/01/27(水) 09:42:28 

    お互い22歳の時に結婚しました!
    でき婚ではなく、旦那の方が結婚願望が強く私も早いかなと不安な気持ちは正直ありました。
    アラサーで3人の子供がいますが、皆さん言うように子育てするには早くてよかったなと思います。何より体力が必要ですから。
    経済面での不安も、子供が早く大きくなるので自分の再就職もすんなり決まりやすいですよ!

    +14

    -1

  • 408. 匿名 2016/01/27(水) 09:47:10 

    私は22歳、旦那26歳で結婚しました!
    お互い実家暮らしからの結婚だったので、二人で暮らすのが新鮮で楽しかったです!
    仕事は辞めずに二人の期間は毎月10万貯めました!
    その後マイホーム購入。
    それから一人目25歳、二週間前に二人目27歳で出産。
    大変な事もあるけど、とても幸せです!

    +17

    -1

  • 409. 匿名 2016/01/27(水) 09:49:25 

    低学歴だ底辺だってバカにする人は若さへの嫉妬か恋愛偏差値低いんでしょ

    +18

    -4

  • 410. 匿名 2016/01/27(水) 09:52:31 

    私も主人も23歳で結婚しました☆
    今26歳で2歳の子供が1人・わんちゃん2匹いますが、私が専業主婦なのもあり、やっぱりお金がないです。
    貯金やお祝いで頂いたお金を置いていたので、赤ちゃんグッズ揃えたり結婚指輪も買いました。
    マイナスつくと思いますが、義両親が金持ちで、何も言わなくてもたくさん援助して下さるので、そのお陰で生活できています。
    子供が3歳になったら私も働くつもりです。
    若いと大変なこともあるけど、子供と公園に行った時とかは一緒になって遊んでいます。
    体力あるうちしかできないので、早く結婚して子供も産めて良かったと思っています(*^^*)

    +15

    -2

  • 411. 匿名 2016/01/27(水) 09:54:40 

    私も23で年上の男性と結婚しました。
    精神的にも経済的にも恵まれ、旦那から愛され子供が産まれてもトラブルはありません。

    友達は同じ年の男性と結婚した人は6人いますが、その内の5人は旦那が自分のことばかりでお金もない指輪もプロポーズも挙式披露宴もなかったと前のことにも不満を垂らし、相手間違えた失敗だと言い
    子供が産まれたらあっという間に別居や離婚する夫婦は多かったです。

    私はプロポーズも婚約指輪も結婚指輪や記念日のサプライズやプレゼント旅行などしてくれ幸せなのに、その友達と会うときは婚約指輪は外し話を合わせるのが苦痛でした。

    お金が全てだと言いませが、お金は大事です。

    +12

    -4

  • 412. 匿名 2016/01/27(水) 10:02:36 

    >>405 さん
    ありがとうございます!
    羨ましく夢のように思っている20代前半の結婚は出来ませんでしたが、働いてある程度お金貯めて、ちょっとリッチな新婚旅行の出来るくらいの結婚を目指したいと思います!
    頑張ります!

    +2

    -0

  • 413. 匿名 2016/01/27(水) 10:03:10 

    でき婚じゃなければ良いって言ってる人さ、

    でき婚だったら
    子どもおろして結婚やめなさいってこと?
    それか未婚で産みなさいってこと??

    +11

    -12

  • 414. 匿名 2016/01/27(水) 10:06:18 

    大卒にこだわる人に限って大した大学を出てないっていうね。

    +17

    -4

  • 415. 匿名 2016/01/27(水) 10:06:24 

    >>401 全然関係ないトピでも、無理やりこじつけて学歴の話に持っていこうとする人が気持ち悪いって言ってるんだよ。
    その人がいつも旧帝大とかFラン大って言葉を使うから特定できちゃうってこと。
    毎回本当に必死なんだよね(笑)

    +6

    -2

  • 416. 匿名 2016/01/27(水) 10:10:24 

    中途半端な大学でてる人ほど何故かプライド高いんだよなあ…不思議

    +12

    -1

  • 417. 匿名 2016/01/27(水) 10:10:25 

    >>413

    そもそも結婚もしてないのに子供ができるような行為しないから。
    危険日は避けて、ゴムをきっちり付けて、万が一失敗したらアフターピル飲む。
    その上でできたら責任取る。
    でもでき婚でそんな人ほぼいないから。

    +9

    -5

  • 418. 匿名 2016/01/27(水) 10:11:45 

    16才から付き合ってて18才で入籍。現在19才で2ヶ月後には子どもが産まれます!周りのサポートもあって助けてもらいながらですが幸せです(*^_^*)親のありがたみがすごいわかります。自分が大切にされてきたように自分の子も大切に育てていきたいです(*^^*)

    +9

    -10

  • 419. 匿名 2016/01/27(水) 10:26:25 

    歳は関係ないよ。何十年も一緒にいるんだからその人と家庭を築きたいかと相手の親御さんがいい人かが大事かと…
    私は20で結婚してもう13年たちますが幸せですよ
    後悔はもう少し2人の時間を楽しめばよかったかなと思う
    でも今は早く子供の手が離れるだろうから色々出かけようねって話したりしてる
    10歳の子供はお母さん若くて良かったって言ってきます。

    +9

    -1

  • 420. 匿名 2016/01/27(水) 10:28:45 

    私は24才で結婚したよ。
    相手も24才だったけど、ちゃんと働いてる人だったし不安はなかったなー。
    今は子供二人いる28才だけど、経済的には不安はない。

    +8

    -1

  • 421. 匿名 2016/01/27(水) 10:35:47 

    まだ早いと思うなら25くらいでもいいかもね!お金たくさん貯めてね。
    それまでに別れたくなって別れたらきっと35まで独身だと思う。35からはなかなか結婚出来ないから今した方がいいと思う。
    子育ても若い時の方が絶対いいよ。
    結婚するまでの出会いってなかなかないもの。

    +12

    -1

  • 422. 匿名 2016/01/27(水) 10:37:00 

    大学卒業と同時に結婚した。
    正直言って私が就活失敗して、実家連れ戻されて専門的な資格も活かせずに一般職に就職してお見合い結婚するの阻止するため医学部同時に卒業する25歳彼と結婚した。ちなみに彼以外とは付き合ったことない。
    で、お互い家に入れるだけのお金入れてお給料自由に使ってます。それぐらい男気あって寛大な人なので、本当に好きだし、ずっとジェンダーの事で苦しんで育ってきた事(背が高くて男顔で周りから「お前は女じゃなくて男だ」と言われそういう扱いを受けて来たこと)、高校の時性的被害の事も受け入れてくれてるので無理な性的行為もなく居心地よく女性として扱われて過ごせてます。本当に一生モンの縁を掴みました。なので、私は10代でも20代前半でも学生結婚でも良いと思いますよ。
    ただ、この生活を出来てるのは彼のおかげですよ。新卒の私の給料だけじゃ手取り11万で一人暮らしもできませんでした。その後長年の夢だった大学院に行けたのも国立だったっていうのもあるけど、彼が医者だったから。若くしての結婚は経済的に苦労する覚悟が必要だと思いますよ。
    あと、やはり彼は学閥の中で生きてるのでそれが影響します。元々彼の研究室の教授とは不仲だったのですが教授は私と結婚するのがよほど気に入らなかったようで私の悪口言ってきます。そりゃそうですよね…周りを見ればいいご婦人方ばかりですもん。大卒無職フリーター→現役院生は見劣りするし攻撃しやすいですから。で、4月から2年間単身赴任が決まって。色々心配です。そこらへんの黒さを知らなかったのが若くして結婚したデメリットです。
    将来の心配事は子どもです。まだ子ども作る気はないですが、作れないというところ。私が大学院卒業した後は彼に留学予定あるので、そうこうしてるうちに不妊にならないか…
    2月にフォトウエディングあげるので楽しみ。
    長文失礼しました。もしよければ参考までに。

    +4

    -10

  • 423. 匿名 2016/01/27(水) 10:37:34 

    わたしは23の時すでに疲れきってたな。
    だから年貢納めるじゃないけど結婚した。若すぎるとは思わないね。

    +12

    -2

  • 424. 匿名 2016/01/27(水) 10:38:29 

    私も20前半で結婚して結婚式も挙げてから妊娠出産、育児中ですが正直子供産むのは早かったかなって思ってます^^;
    でも30過ぎてから産むのは嫌だし(早く子育てして自由なアラフォーになりたい)いつか出産するならやっぱり若いうちがいいと思ったので。

    +8

    -3

  • 425. 匿名 2016/01/27(水) 10:39:55 

    でも結婚相手にもよる。
    わたしもたまたま若く結婚して相手がお金持ちだったから良かっただけで貧乏だったら死んでたかも。

    +7

    -1

  • 426. 匿名 2016/01/27(水) 10:50:57 

    40歳前半で子供が成人とかうらやましい。
    50歳くらいで孫ができたら3世代で旅行にいけるし。

    +10

    -1

  • 427. 匿名 2016/01/27(水) 10:51:27 

    私も23のときに結婚しました
    いろんな面(仕事、恋愛や友達との旅行など)に未練もないなら、いいと思います
    少しでもやり残してると思うことがあるなら、それらをすっきりしてからの方がいい気がします
    私の場合ですが思った以上に既婚者になると自由に動けなくて、もう少しやりたいことやっておけばよかった…と思うことがいくつかあります

    +6

    -0

  • 428. 匿名 2016/01/27(水) 11:00:50 

    22で、子供2人います。
    女で20代前半はいいと思いますが相手が20代前半なら考えたほうがいいかもしれませんね。。。

    +5

    -2

  • 429. 匿名 2016/01/27(水) 11:03:45 

    私21主人27の時に結婚しました
    お互い公務員だったんで経済的な不安はなかったです
    23で1人目出産25で2人目出産
    今年29になりますがマイホーム建築中です
    正直人生楽勝と思ってしまっている悪い自分がいます^^;謙虚に生きなくてはいけませんね

    +10

    -10

  • 430. 匿名 2016/01/27(水) 11:04:56 

    20前半での結婚した人、田舎ですか?都会ですか?
    田舎+
    都会-

    +20

    -10

  • 431. 匿名 2016/01/27(水) 11:09:53 

    私も、そのくらいで結婚しました。

    嫁いでびっくり!

    姑、発達障害、義弟、発達障害と去年、亡くなるまで無職。

    舅、体裁悪いから、義弟隠していた。

    しっかり、家族構成、見極めること。

    義両親、亡くなったら、面倒見なくてもいいのか?

    見なくては、いけないか。騙されるな。

    +5

    -3

  • 432. 匿名 2016/01/27(水) 11:11:51 

    若く結婚して幸せですって
    書いてるだけなのなにマイナス
    つけてる独身女こわっー。。!

    +16

    -7

  • 433. 匿名 2016/01/27(水) 11:47:43 

    正直底辺の大学行くより早めに結婚してる人の方が賢いと思う。
    大金叩いてバカ大学に通わせる親といい親子そろって夢見がちなパターンが多い。

    +9

    -6

  • 434. 匿名 2016/01/27(水) 11:58:04 

    セックスレスになったら悲惨だよ
    私28でレスになったから女としてそこで終了
    誰とも一生触れ合えない!
    下着とかダイエットとかそんなんで解決する問題じゃなかったし、もっと遊べばよかった、相手選べばよかったって思うよ。
    20代なら男は振り向いてくれるけど
    30代ってほんとーーーに女終了だよ!

    +7

    -5

  • 435. 匿名 2016/01/27(水) 12:03:53 

    若くして親になると老老介護よー。

    +2

    -11

  • 436. 匿名 2016/01/27(水) 12:12:02 

    >>435
    高齢出産で子供が子育てで忙しい時期に介護が始まるよりマシ。
    子育ての手助けどころか負担かけるのが一番最。
    ってか、子供が巣立っても現役でバリバリ働けるから自分たちのことくらいどうにかするわって人がほとんどでしょ。

    +8

    -1

  • 437. 匿名 2016/01/27(水) 12:12:24 

    結婚って子どもができたとか
    出来てないとか
    年齢が若いとか歳いってるとか
    全然関係ないですよね

    結婚は全て相手次第で
    全然かわってきますよ

    パートナー選びって本当重要。



    +20

    -0

  • 438. 匿名 2016/01/27(水) 12:14:48 

    お互い23の年で、結婚しました。
    21くらいから結婚の話始めて、1年間婚約期間として生活基盤整えるための準備したり、式やら新婚旅行とかの話をつめたり、貯金したりしてました。
    いざ、結婚したら、旦那が丁度転職する時で生活苦しかったですが、同居で何とかなりました。
    5年近くなりますが、まだ子どもいないけど、マイホームも持ち、ゆっくり人生設計を立てつつ生活できてるので、これもまたよかったかなと思っています。
    正直、子どもいないから早かったかなとは思いますが、そんな話はしたことないですが、高校から旦那と結婚したいと思ってて、22.23で結婚してって思ってたので後悔もしてません。

    +8

    -1

  • 439. 匿名 2016/01/27(水) 12:20:47 

    武田邦彦 だからあなたは結婚できない - YouTube
    武田邦彦 だからあなたは結婚できない - YouTubeyoutu.be

    武田邦彦 だからあなたは結婚できない 40代で結婚したい人に 武田先生が男女の関係を語られています。 【関連動画】 ・【武田邦彦】日本に反対する日本人が大衝撃を受ける解説!(紹介希望)【You Tube 武田邦彦 保存版】 https://www.youtube.com/watch?v=F34DMEb...

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2016/01/27(水) 12:23:25 

    >>435
    老老介護でも、まだ体力のあるうちだから良いじゃない?
    その間に得られる恩恵も十分にあるんだから。

    +5

    -0

  • 441. 匿名 2016/01/27(水) 12:23:49 

    義姉が21歳で結婚してたけど、早く子育て終わって35歳から正社員として社会復帰してるよ
    定年まで勤めたいらしい
    こんな人生もいいなあ

    +8

    -2

  • 442. 匿名 2016/01/27(水) 12:24:41 

    歳とっても意外と出会いはあるよ
    自分語りして悪いけど、
    22歳の時、子供が欲しいから結婚してほしいと言われて結婚するつもりだったけど、元カノと切れておらず、自分の子供を産んでくれそうな女を天秤にかけてることを知り別れました。
    彼は元カノと結婚して子供も恵まれてめっちゃ幸せだそうですが、私は彼と結婚しても幸せになれなかったと思う。
    当分眠れなくなったので。
    彼の人間性で不安があるなら微妙だけど特に裏切られたりが無ければ結婚いいと思う。子供できたら責任感芽生えて男も変わるみたいだよ。

    +5

    -2

  • 443. 匿名 2016/01/27(水) 12:26:05 

    >>435
    介護は大変だけど、貴方は、あからさまに嫌だと否定しているのよね。
    薄情な人間だわね。
    身内の責任が取れないなんて。

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2016/01/27(水) 12:31:08 

    23歳で同い年の彼と結婚しました。現在子どもが2人いて、下の子が3歳過ぎたので社会復帰しました。
    現在29歳で、正社員として働き始めました。貯金があまりできなかったので、これからばりばり働いて貯めます!

    +6

    -0

  • 445. 匿名 2016/01/27(水) 12:40:04 

    私19旦那20で結婚、20で1人目出産。
    現在28で子供2人。離婚はしてない。
    正直旦那でめちゃくちゃ苦労しました。
    もっとよく考えて結婚すれば良かった
    若気の至りってやつです、、
    子供いるから離婚しないけど
    人生やり直せるならあの時に結婚しないで
    20代後半とかで結婚したかったな。

    +7

    -1

  • 446. 匿名 2016/01/27(水) 12:41:51 

    私は20歳で結婚して今23歳です。
    でき婚ではなくこの人しかいない!と思って当時26歳の彼に逆プロポーズし結婚しました。
    そろそろ子供欲しいなーと頑張ってるとこで幸せですよ(* ॑꒳ ॑*)
    不安ならもう少し結婚は後にしてもいいのでは??
    結婚は一大イベントだし慎重に進めた方がいいかなと思います!

    +7

    -0

  • 447. 匿名 2016/01/27(水) 12:43:30 

    >>430
    田舎と都会の定義は?

    +7

    -0

  • 448. 匿名 2016/01/27(水) 12:57:34 

    母が20で結婚、21で私を産んでて
    小さい頃は若くて綺麗なお母さんが自慢だった

    私は晩婚で30越えてしまったけど、
    若くてしっかり子育てしてるお母さんは
    本当凄いと思う

    +7

    -0

  • 449. 匿名 2016/01/27(水) 12:58:38 

    正直、結婚なんて人それぞれだと思うけど・・・
    大学の友達でも、大学卒業したらすぐ結婚したいって人もいるし、30歳までは絶対結婚したくないって人もいるし、もはや結婚したくないって人もいる。
    だから、自分が20代で結婚したからってその価値観を押し付けるのはどうかと思うし、逆に30代で独身だからって20代で結婚するのは早いっていう価値観を押し付けるのはどうかと思う。
    まぁ、正直結婚に対してそれほど執着してない人は、誰が結婚してようが、誰が独身だろうが、恋人がいようがいまいが、興味ないと思う(笑) だから、お互いにけなし合ってるのは見ていて滑稽(笑)

    +7

    -1

  • 450. 匿名 2016/01/27(水) 12:59:18 

    トピ主さん、結婚の話が進んでるならおめでとう。私は24で結婚、25で出産しました。旦那は30代だったので不安はありませんでした。恋愛もそれなりにしたし、友達とも沢山遊んだので早く結婚したかったです。いまではアラフオーです。
    20代の体力があるうちに出産した方がいいと思います。末っ子を34でうみましたが、大変でした。
    トピ主さん、好きな人が結婚しようと言ってくれてる時に結婚した方がいいと思いますよ。

    +5

    -1

  • 451. 匿名 2016/01/27(水) 13:14:47 

    双方に貯金がなく結婚するのがイヤだったので、
    当時の彼(夫)にも新たな口座を開設して貯めてもらい、
    自分もがんがん貯めました。

    32歳の時に結構貯まったし仕事も区切りがついたので結婚。
    34歳くらいで子作り解禁したら、子供ができません。
    それから7年、2人の貯金の大部分を不妊治療に使いました。
    まだ出産までいけていません…
    夫はとっくに金がもったいないから子供は要らないと言っており、
    後は自分の意地だけに。
    20代のうちに結婚してすぐ子作りすればよかったと、
    毎日100万回くらい思っています。

    +11

    -8

  • 452. 匿名 2016/01/27(水) 13:17:38 

    >>437
    その「パートナー選び」が、女性にとっては
    30歳くらいで終わってしまうことについては。
    選べる立場ではなくなって困っている人たちの声は。

    +3

    -6

  • 453. 匿名 2016/01/27(水) 13:22:06 

    23歳で結婚を考えてる彼氏さん素敵だね!
    でもどういう不安があるのかわからないけど、不安があるならそれを解消してからでも全然遅くないと思うよ
    頑張って!

    +9

    -0

  • 454. 匿名 2016/01/27(水) 13:25:17 

    私は2歳年上の彼と22で結婚。
    東京から地方に引っ越しましたが
    全然苦ではありません。

    遠距離恋愛だったので
    好きな人と一緒にいれるほうが幸せ
    友達は帰省するとき遊ぶくらいで十分!

    貯金は必要だとおもいます。
    貯金なかったら辛かったかも。

    +7

    -1

  • 455. 匿名 2016/01/27(水) 13:27:01 

    21歳で結婚、相手は34歳。

    +3

    -8

  • 456. 匿名 2016/01/27(水) 13:28:47 

    わたしは20歳で入籍しました。旦那も同い年です。22歳で子供を産み、現在24歳で2人目妊娠中です!
    旦那は優しいし子どもはかわいいし…毎日幸せに過ごしています\(^-^ )

    子どもがたくさん欲しいのであれば、経済力のある方と早めに結婚することはおすすめですよ!すぐに子どもができるとも限りませんので(>_<)

    +14

    -1

  • 457. 匿名 2016/01/27(水) 13:30:27 

    私は彼と同い年で28の時に結婚しましたが24の時にプロポーズされて、まだ自分たちの人生というか稼ぎがあまり良くなかった為考えて延期してもらいました。
    まだまだやりたいこともあったし彼も勉強と仕事漬けの毎日だったので…
    彼が当時24の時に400万だった給与が600万を超え私もやりたいことをやり終えて結婚しました。
    延期して良かった事は生活が安定し精神的に余裕が生まれたことや、ドレスや指輪がいいもの買えたこと、自分の2人の時間を沢山持てたことでしょうか…
    私は経験上延期したメリットしか言えませんが2人がベストなタイミングで結婚出来るといいですね!^_^

    +10

    -2

  • 458. 匿名 2016/01/27(水) 13:42:47 

    母が23で結婚しました。
    24で私を産みましたが、「あなたを産んだから若い頃から苦労した」と嫌と言うほど聞かされてうんざりした。
    今でも社会人経験バリバリの私にアドバイスされても、専業とパートのみ経験の母の考え方は甘いなと感じることたくさんあるし。
    そういう母親にはならないでくださいね。

    +10

    -8

  • 459. 匿名 2016/01/27(水) 13:42:55 

    24で入籍した。
    周りのみんなは社会人2年目で、国内旅行・海外旅行バンバン行ってたけど

    出不精だから特に羨ましくもならず(笑)何も後悔してないよ。

    今までの生活を捨てて自分は幸せになれるか
    入籍前に想像してみてね

    +9

    -1

  • 460. 匿名 2016/01/27(水) 13:48:54 

    48歳で銀婚式
    73歳で金婚式
    を迎えられるよ!

    +6

    -0

  • 461. 匿名 2016/01/27(水) 14:08:08 

    私は26で25の夫と結婚しました。この人!と思う人には、そうそう出逢えませんよ!
    そんな人に逢えたなら、年齢関係なく決断した方がいいですよ。
    遊ぶのは育児終えてからでも遊べます。
    子供が小さい頃は独身の友達が羨ましい事もありましたが、43になった今は20代のうちに出産育児を終わらせておいて良かったと心底思います。
    年とってからの育児の方がしんどいですよ。

    +3

    -2

  • 462. 匿名 2016/01/27(水) 14:08:49 

    >>402
    ほんと、そのとーり(笑)

    矛盾だらけなのは今に始まったわけじゃないけど(笑)

    +3

    -0

  • 463. 匿名 2016/01/27(水) 14:10:40 

    なるほど、ここは「若くして結婚してよかった幸せ」にはマイナス
    「若くして結婚すればよかった子供諦めることになった」にもマイナス。

    人の幸せにはケチをつけ、現実的な失敗談(失礼ですが)にもマイナス。
    どういう人がどういう気持ちでいるのか、実に判りやすいトピですね。

    +8

    -3

  • 464. 匿名 2016/01/27(水) 14:16:14 

    プロポーズしてもらえるうちが華だよ。
    彼のことが好きでいつかは結婚したいと思ってるなら受けたほうがいいよ。
    あと5年後、10年後に結婚したいと思ってもできるかはわからないよ。

    +8

    -1

  • 465. 匿名 2016/01/27(水) 14:30:57 

    20代前半、特に20~23くらいで結婚している人は、どうしても低学歴かDQNだと思ってしまうよ。

    +4

    -12

  • 466. 匿名 2016/01/27(水) 14:39:49 

    23歳なら、まだ遊びたい
    結婚は、いくつになっても出来る

    +5

    -7

  • 467. 匿名 2016/01/27(水) 14:42:57 

    何歳になっても、不安なく自信満々に結婚できる人って少ないと思う
    若くして、結婚したいと思える相手に出会えたのって凄いと思うんだけどな
    遊びたいとか独身に未練がなければ、出産や子育ては若いときのほうがいいよ

    +9

    -1

  • 468. 匿名 2016/01/27(水) 14:44:07 

    婚期逃して一生独身のリスクは負いたくない

    +9

    -1

  • 469. 匿名 2016/01/27(水) 14:52:04 

    ぜったいに早い方が良い。
    子どもが長期入院になったら本当、体力勝負だと知った。
    我が子が突然病気になりました。

    +6

    -2

  • 470. 匿名 2016/01/27(水) 14:57:55 

    自分24夫28で結婚
    25、28、31で出産。
    良かったことは子供を歳あけてゆっくり産んでも3人もてたこと。
    体力には個人差あると思いますが、自分は31がギリギリだったとおもいます。体がしんどいです。
    年子とかだったら、もっときつかったと思う。
    悪かったことは、仕事を2年しかできなかったこと。
    主人が転勤族なので、育休中に夫の転勤でやめますというのは申し訳なく思い、妊娠と同時に辞めました。

    どちらにしても、選ばなかった方の人生を考える時は、あると思います。

    +7

    -0

  • 471. 匿名 2016/01/27(水) 15:02:25 

    早い
    出産・子育てと体力ともに楽
    適齢期過ぎて、結婚に焦り変な男を捕まえる心配がない
    子供が巣立つのが早いためその後遊べる
    ・若い一番きれいで持てはやされる時期に遊べない旅行も行けない
    遅い
    若いうちにたくさん遊べる。旅行も行ける。いい思いもたくさんする。
    がいい男がいなくなってくる
    子供が早くほしいと焦りだす
    焦りだしたときには周りは結婚している
    遊ぶ人もいなくなってくる

    まぁ、どちらを取るかですね。いいことも悪いこともありますね

    +3

    -1

  • 472. 匿名 2016/01/27(水) 15:12:31 

    専門学校時代に知り合い、6年付き合って24歳で結婚しました!
    この人しかいない!と思っていたので早いとか遅いとかも何にも思わなかったなぁ〜。
    その後7年…子供が出来ず(予想外)
    不妊治療してやっと第1子を授かりましたー。

    人生、自分の思った通りにはならないし、過ぎてみないとわからないことが多いから。
    「年齢」ではなく自分が「この人と!」と思ったら結婚すればいいと思いまーす。

    皆さん書かれてるように、あの時なんで結婚しなかったんだろう…???が一番後悔すると思います。

    +7

    -0

  • 473. 匿名 2016/01/27(水) 15:14:39 

    『彼』に対する不安があるなら少し考える時間が必要だと思うけど、『結婚』に対する漠然とした不安なら頑張ってみたらどうかな
    経済的な事は、若い内に二人馬力で頑張る方が貯まることもあるし

    +4

    -0

  • 474. 匿名 2016/01/27(水) 15:22:52 

    私も23で結婚しました。
    その時はまだまだ遊びたくて(私はライブにたくさん行きたかった)子供を考えてなかったので、26で出産しましたが、二人でアパートに住んで、共働きでたくさん外食したり出掛けたり友達と遊んでとかなり自由な時間があったので、振り返るとその時間がホントに楽しかったなあと思いますし、二人っきりの時間も堪能できたので良い思いでです。

    +4

    -0

  • 475. 匿名 2016/01/27(水) 15:23:10 

    遊んでるー!なんて言ったて、結局パチンコだったり、しょーもない遊びだったりするから、大した事無いよ。
    結婚早いに越したことないよ、。

    +8

    -2

  • 476. 匿名 2016/01/27(水) 15:27:42 

    ここで聞くのはよくないと思うよ。おばさんが多いからね。おばさんたちの年代は腰掛けやパートでも女は生きていけたんだよ。今の若い女の人は結婚してからもしっかり仕事続けないといけない。なぜなら、国が共働きを当たり前にしているから。あなたが若くして結婚したい理由が単純に子供欲しい、仕事をしたくない、ではダメなんだと、強く伝えたい。

    +3

    -4

  • 477. 匿名 2016/01/27(水) 15:30:25 

    20代前半で結婚してすぐ子供作った。産んだらもう垂れてお婆ちゃんみたいな乳に興奮しないと言われた。自分が子育てに追われてる時に、まだ若い独身と比べられて殺意
    もう5年夫側からのレスです。容姿しか見てない男と見抜けなかった自分が悪いんだけどキスもなくなってむなしいですよ。経済的な問題はないけど夫婦間はボロボロ

    +3

    -0

  • 478. 匿名 2016/01/27(水) 15:37:27 

    私も23で結婚しました。出産は27歳の時です。
    結婚しても直ぐに子供が生まれなければ、付き合ってる時と生活自体は特に変わらないですよ。結婚しても家事を両立出来れば仕事も続けられるし。早いか遅いかなんて、その人の人生やライフスタイルで変わりますしね。
    因みに、20代前半でプロポーズされまだ早いと断った結果、婚期逃した友人が数人います。現在35歳です。。

    +3

    -2

  • 479. 匿名 2016/01/27(水) 15:45:28 

    >>416
    そうそう。自慢できる大学は東京大学と京都大学ぐらいだよ。日本では。
    慶應とか早稲田とか青学とか
    だから何?っておもう。

    +1

    -4

  • 480. 匿名 2016/01/27(水) 15:48:17 

    >>477
    女が若いときに結婚焦らす男とか、結婚しようって男は若さでしか女の人を見てないんだよ。結婚って合法的にsex出来るからやりたい放題の男に捕まったら最悪だよ?
    ま、男なんて皆性欲の塊だから信じられない。

    +2

    -3

  • 481. 匿名 2016/01/27(水) 15:51:17 

    >>478
    20代前半で結婚断った女が今や独身36歳になったくだりいる?正直、体目当てで結婚して欲しくなかったから断ったんだと思うよ。若い奥さん狙う男は子供が欲しい気持ちが強いからね。人生設計もあなたよりしっかりしてた人だと思うよ、その36歳女性は。

    +2

    -5

  • 482. 匿名 2016/01/27(水) 15:53:38 

    >>477
    結婚してすぐ子供作ることほど危ないことはないよ。夫婦二人きりだと、息が詰まる、物足りないから子供作る人がいるけど先ずはちゃんとした夫婦関係が大切!若く結婚したなら3年くらいは子供を作らないことだね。

    +2

    -6

  • 483. 匿名 2016/01/27(水) 15:55:36 

    遊んだり色んな経験するのは結婚しても出来るじゃない
    子ども産んだらそうもいかないけど
    どちらも自立してる場合は年齢気にしなくていいと思う
    子無し2馬力の期間は貯金もガッツリ出来るしね

    +4

    -0

  • 484. 匿名 2016/01/27(水) 15:56:54 

    >>464
    プロポーズされたらその人と結婚しなさいってこと?年取ったらお前を必要とする人、愛してくれる人は現れないってこと?子供産める体の内しか女の価値はないってこと?あり得ない。今でもこんなおばさん的思考の人がいたんだ。

    +3

    -5

  • 485. 匿名 2016/01/27(水) 16:18:33 

    若い女を男はなぜ選ぶか。性的に興奮しやすい体格で繁殖能力も高いから。愛情ではなく性欲の強さが目立つ。

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2016/01/27(水) 16:21:00 

    >>468
    子供産める年齢と若い体と顔を気にして結婚焦るようなら結婚しないよ。独身がリスクだと思ってるみたいだけど、子供が出来て離婚した方がリスク高いわ。笑

    +2

    -1

  • 487. 匿名 2016/01/27(水) 16:22:46 

    まさか、専業主婦やパート、派遣で暮らしていけると思ってるんですか?

    +2

    -0

  • 488. 匿名 2016/01/27(水) 16:27:42 

    >>453
    若いうちに結婚したがる彼氏いました。顔は不細工でした。私の遺伝子が子供に欲しいと言われてました。30半ばくらいで結婚してくれる?って聞いたら、ムリ!30半ばとか障害児産まれるじゃん。というか子供生まないんだったら他の人と結婚するから。だって!!あのまま若い頃に結婚しなくてよかった。

    +0

    -2

  • 489. 匿名 2016/01/27(水) 16:30:19 

    >>451
    作り話っぽいね。
    というか、夫が子供いなくてもいいって言ってくれてるなら、真に貴女を愛してくれているからいいじゃん。子供いないと結婚する意味がない。という仮面夫婦よりはいいよ。

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2016/01/27(水) 16:34:13 

    >>430
    田舎の人、やることないから結婚したり子作りしてるわけじゃないよね??

    +0

    -4

  • 491. 匿名 2016/01/27(水) 16:34:43 

    以前あった同棲ドピにもいた、すぐおばさんとか言うこじらせてる人がいる気がする…

    +2

    -0

  • 492. 匿名 2016/01/27(水) 16:38:43 

    >>351
    うん。こんなところで相談しても人の人生に責任持てない人ばかりだから、早く結婚して子供産んだ方がいいよ!みたいなお気楽なことばかり言われるだけ。
    父親はいる?母親より父親に相談した方がいいよ。そして、父親に相談しても世代の違いがあるから、今度は同年代の経験豊富な友達、または大人的思考を持っている友達にきくこと。

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2016/01/27(水) 17:14:22 

    21で結婚して旦那の実家に住んでます
    友達付き合い多くなければすんなりいくと思う
    実家暮らしが大変つらい
    はやく引っ越したい

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2016/01/27(水) 18:07:13 

    正直な話、自分の娘には大卒後、最低3年は社会人を経験してから26~8歳位で結婚してほしいのが本音です。
    社会人の経験があるのと無いのでは結婚生活の忍耐力も違ってくるような気がするしママ友の世界の中でも話題豊富になって見下されることも少ないのが現実です。
    やっぱりハタチで結婚した、と言うと引かれちゃいます。

    +4

    -2

  • 495. 匿名 2016/01/27(水) 18:48:54 

    22歳同士で高校から付き合ってた人と結婚しました。
    1人目はすぐに出来たけど、2人目、3人目はなかなか出来ず治療しました。
    本当、早く結婚して良かったと思いました。

    28で家を建て、34歳になった今、子育てもひと段落して子供が学校いってる間にお互い仕事休みとって旦那とデートも出来るようになったし、ママ友と飲みに行ったり出来るようになって楽しい毎日です

    +3

    -0

  • 496. 匿名 2016/01/27(水) 20:49:38 

    >>422 全文読まずにマイナス押しちゃった ( ›◡ु‹ )

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2016/01/27(水) 21:17:10 

    >>435
    自分が親のために恩返しできるならそれでいいのさ、私は。
    でもね、高齢出産でまだ若い子供に介護を背負わす方が親としては辛い。

    +3

    -0

  • 498. 匿名 2016/01/28(木) 03:21:10 

    >>484
    まあ落ち着いて。横から言うのもなんですが、そんなに卑屈にならないで。

    +2

    -1

  • 499. 匿名 2016/01/28(木) 09:09:10 

    >>466
    そういつでもできる。
    相手さえいれば、ね。
    逃がした魚は大きいってことに気づく頃、婚活がんばっても需要があるかね。

    +3

    -1

  • 500. 匿名 2016/02/05(金) 00:30:29 

    私も23で結婚しました。
    2年くらい新婚生活を満喫して25で赤ちゃんが生まれました。
    私はちょうどよかったと思っていますよ(^_^)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード