-
1. 匿名 2016/01/19(火) 16:37:11
職場に恵まれない方いらっしゃいますか?
私はこの7年程飲食店のパートをしていますがいつも職場に恵まれず、今は職探し中です。
更年期障害中で離婚問題を抱え、絶えずまわりに当たり散らす女店長→お金持ちで不倫している女主人がお遊びで経営しているお店→店主に経営能力がなく、人を上手く使えずシェフがどんどん辞めてしまうレストラン→不倫していてそれを正当化し同調を求めてくる女主人→ 食材を使い回す店主
食材を使い回している店は目撃した瞬間『来月いっぱいで辞めさせて頂きます』と、2ヶ月で辞めましたが、他も長くて2年くらいで耐えられなくなり辞めてしまいました。
偵察に行った時、お店や店主を見る目が自分にないのでこんな事になるのだろうと反省していますが、職場を偵察など出来ないまま就職されている方がたくさんいらっしゃると思います。
職場や店主に恵まれない方は、どうやってストレス解消したり、乗りきっていらっしゃいますか?
+43
-35
-
2. 匿名 2016/01/19(火) 16:38:42
SMAP+116
-9
-
3. 匿名 2016/01/19(火) 16:38:48
+31
-1
-
4. 匿名 2016/01/19(火) 16:38:48
どこもそんなもん。+159
-4
-
5. 匿名 2016/01/19(火) 16:39:15
主さんには申し訳ないけど、それなりの店なんだと思います。+100
-2
-
6. 匿名 2016/01/19(火) 16:39:29
なぜ飲食業にこだわるの?+80
-0
-
7. 匿名 2016/01/19(火) 16:39:33
完璧な職場なんてないよ+171
-5
-
8. 匿名 2016/01/19(火) 16:39:50
私も恵まれないです。
地元はブラックが多い。+127
-4
-
9. 匿名 2016/01/19(火) 16:39:53
>食材を使い回している店は目撃した瞬間『来月いっぱいで辞めさせて頂きます』と、2ヶ月で辞めましたが
辞めるなら告発すれば良かったのでは?
黙ってるあなたも同罪です+113
-22
-
10. 匿名 2016/01/19(火) 16:40:09
わたしは合わないと思った時点で辞めちゃいます。無理すると心が病んできます。+193
-1
-
11. 匿名 2016/01/19(火) 16:40:10
なんだ
とぴ画、ジャニーズになるかと期待したのに
つまらない画像なら貼らないほうがまし+7
-22
-
12. 匿名 2016/01/19(火) 16:40:28
あるガルちゃんで馬鹿にされてる会社の記者してます。私は上層部の人が嫌ってる女歌手の記事ばかり書かされて苦痛です。(~_~;)毎度申請してるのも私です+33
-11
-
13. 匿名 2016/01/19(火) 16:40:44
私も最近までレジしてたけど、教え方も威圧的だし、露骨に嫌な顔されるし、しまいには舌打ちされるし辞めました。+132
-1
-
14. 匿名 2016/01/19(火) 16:41:09
そんなこと山ほどあるんじゃ無い?
仕事が続かないのは職場のせいなの?
自分には何も落ち度無し?+77
-42
-
15. 匿名 2016/01/19(火) 16:41:16
失礼だけど、飲食店っていわゆる高級なところもそんなものだよ
学歴や教養がなくても叩き上げでやってきた人ばかりだし+72
-6
-
16. 匿名 2016/01/19(火) 16:41:18
そんなもん、嫌なら転職するだけだよね
やめればと言われたら切れる馬鹿ほど
愚痴愚痴言いながら辞める勇気すらない+50
-7
-
17. 匿名 2016/01/19(火) 16:41:23
ん〜。でもなんかみんな色々我慢して働いてるんだよ。+119
-4
-
18. 匿名 2016/01/19(火) 16:41:33
合わないと思うとすぐ辞めちゃう+61
-5
-
19. 匿名 2016/01/19(火) 16:41:55
個人経営は本当に経営者にかかってるからねえ。
人間関係も待遇も全て経営者の一言でおしまいだもんね。
飲食店やお店なら何度もお客さんで行って観察するとかできるけどそれ以外は難しいね。
しいて言えばスタッフがコロコロ入れ替わる所=年中求人が出てる所は警戒します。+80
-3
-
20. 匿名 2016/01/19(火) 16:41:58
今の職場は残業代つかないから
さっさと転職しようかなー
変な独身お局も皆に嫌われてるのに
自信満々で幅きかせてるし+49
-1
-
21. 匿名 2016/01/19(火) 16:41:58
>>12
サ◯ゾー!?
浜崎あ◯み!?+33
-3
-
22. 匿名 2016/01/19(火) 16:42:07
経理事務として入社したはずが奴隷事務+62
-1
-
23. 匿名 2016/01/19(火) 16:43:53
食材を使い回す店は嫌だろうから私も辞めると思いますが
雇い主の事情や環境は私は気にならないですね。そこまで考えたらそりゃ疲れますよ働きに来ているのだから自分の仕事をこなしてるだけで良いし、雇い主がどんな性格だろうと自分に直接害が無いなら良い。+19
-0
-
24. 匿名 2016/01/19(火) 16:43:53
どこ行っても嫌な奴はいる。
その度に辞めてたら食べていけない。
+77
-7
-
25. 匿名 2016/01/19(火) 16:43:59
>>12
www+6
-2
-
26. 匿名 2016/01/19(火) 16:44:03
職場は職場で拘束時間長いけれど、生活の潤いの為と言い聞かす。
うん。言い聞かすしかない+50
-1
-
27. 匿名 2016/01/19(火) 16:44:29
フリーターから抜け出そうと何とか正社員で雇用された所が数年で倒産。
その後個人事務所に正社員で雇用されたが、数年で事務所閉鎖。
その顧客先の会社に正社員で雇用されたがまた数年で倒産。
現在正社員で雇用して貰っているが、いつどうなるか不安。+44
-1
-
28. 匿名 2016/01/19(火) 16:44:45
人に恵まれません。
転職しても入るところはいつも人が続かないところばかりで若い人がいません。はあ。+60
-2
-
29. 匿名 2016/01/19(火) 16:45:14
+24
-3
-
30. 匿名 2016/01/19(火) 16:45:22
高校卒業後入った会社で、配属された店がすぐなくなりました。
次に入った会社は、馴れた頃に経営者がかわりやり方も大幅変更、正社員からパートに。
次に入った会社は、完全に潰れました。
今いる職場も、そろそろマズイです。
+24
-0
-
31. 匿名 2016/01/19(火) 16:46:08
底辺の業界ばかり向かいすぎなのでは。
手に職がなくてもできる仕事ばかりではなく、資格を取ったり事務系を目指したりいろいろな方面に目を向けてみては
+37
-3
-
32. 匿名 2016/01/19(火) 16:47:00
私は上司に恵まれませんでした。
私を悩ませた上司はみな、平社員に降格、出向という名の左遷、事実上のリストラで退職してます。
ざまあみろと思ったし、当然の報いです(^^;)+24
-1
-
33. 匿名 2016/01/19(火) 16:47:17
辞めて他に行くことは別にいいと思うけど、どこかに居心地のいい職場があるはず!って期待すると良くないかもね…。やな奴って必ずどこにでもいない?+53
-0
-
34. 匿名 2016/01/19(火) 16:50:40
+24
-2
-
35. 匿名 2016/01/19(火) 16:50:42
まともな人は去って、意地悪ばっかり残ってる職場とかあるもんね。+198
-0
-
36. 匿名 2016/01/19(火) 16:55:45
本当に辞めるしかないぐらい耐えられない仕事場なら仕方ないですが
我慢できるくらいの不満なら
どうかその仕事場の良いところ
感謝できるところを数えて
お仕事続けてくださいね
私は一年仕事が見つからず無職です
本当に苦しいです
辞める方はできるだけ
在職中に次を見つけた方がいいです+55
-0
-
37. 匿名 2016/01/19(火) 16:57:53
>>23さんに自分も同じ
きちんと仕事の指導してくれて期日に決まっただけの給料くれたら良しだな
食材使い回し行為等のモラル違反に加担させられる職場は嫌だけどね
よくパート先の愚痴を言う親戚も細かい経営方針にまで文句言ってるけどそこまで気にする体質なら大変だろうな+5
-0
-
38. 匿名 2016/01/19(火) 17:03:19
高校生で初めてのバイトを経験した飲食店
入って数日で店長がうつ病でダウン…
新しく店長になった人はトラブルやクレームの際には厨房の裏に隠れて出てこず。
すべてのトラブル処理を任されて負担が重すぎて辞めました。
その次はアパレルのバイト。
チャラチャラした男の店長でバックヤードではしゃぎすぎて本部の人に叱られてたり、お客さんが目の前にいても挨拶せずに説教を始めたり。
『(私)さん仕事できるみたいなんで、いじめてもいいっすか?』の一言で辞めました。
春から数年ぶりにバイトを始める予定だけど
もう高校生じゃないので長く続けられるようにならなきゃ
尊敬できる上司に恵まれますように(*_*)+28
-3
-
39. 匿名 2016/01/19(火) 17:04:09
私の友達が行くとこ行くとこついてないって言ってて
最初の職場はいじめにあって泣きながらやめたらしくその次の会社は倒産、その次の職場は仕事も楽しく周りとも上手くやってたけど10年目にして優しかった上司が突然友達を目の敵にして退職に追い込まれてその次の職場は向いてなくて苦痛で辞めてその次の職場はブラックで辞めて現在の職場も悪口ばかり飛び交う職場で辞めたいけど我満してるって言ってた。
私は今、求職中だけど友達の話し聞いて不安になってきたよ。+31
-2
-
40. 匿名 2016/01/19(火) 17:09:01
>>1です。
早速たくさんの意見をありがとうございます。
なるほど、やはりどこもそんなものなのですね。
飲食店ばかり働いているのは、調理師免許を持っているのと、昼間3~4時間働ける場所を探すと飲食店のランチタイムが丁度良い時間だと思っていたからです。
どなたかがおっしゃっていたように、資格を持つなどしてもっと他の職業にも挑戦出来るように努力する事も必要ですね。
『自身に落ち度はないのか』という意見も、大変参考になりました。店主とコミュニケーションをとるつもりでまかない中など私が色々話してしまうから、店主もプライベートな話をしたりして、いつも距離を縮め過ぎていたのだと思います。
+24
-1
-
41. 匿名 2016/01/19(火) 17:10:05
取引先の担当者が仕事用のツイッターアカウントに業務上の内容を当事者ならわかるように愚痴を書いてる
だいたいいつも仕事について意識高いことツイートしてるけど、あなたは仕事あんまり出来てないよね+1
-1
-
42. 匿名 2016/01/19(火) 17:14:40
私もだよ!ほぼ誰とも話さないで終わるよw私の悪口言われてるの聞こえたけど妄想の中であの世いきにしてる。+38
-0
-
43. 匿名 2016/01/19(火) 17:15:03
飲食業ってそんなもんじゃない?+8
-1
-
44. 匿名 2016/01/19(火) 17:15:47
物事に恵まれないのは、
環境や条件が悪いのか?自分が悪いのか?
環境を変えるには大きなエネルギーが必要で、自分が上の立場になって初めて動かせる。
上の立場になるには、結果と信頼を得る事が必要ですね。それだけの相当な努力が要します。
自分がそこまで出来ないなら、与えられた仕事を淡々とするしかないのです。
何もせずに良い環境にはなかなか恵まれません。
あるのは、環境を動かせる強さか、何事にも動じない強さですね。
仕事とはそういうものです。
その上で、良質の仕事をするしかないです。
+21
-2
-
45. 匿名 2016/01/19(火) 17:18:27
おばちゃん率高い所は気をつけてる。+29
-2
-
46. 匿名 2016/01/19(火) 17:21:45
>>9
>>1です。
同罪と言われると心が痛みますが、本当にその通りですね。
店長と店主には訴えましたが、保健所へ通報するとか告発するとかは考えていませんでした。
私自身が学歴もない人間なので、色々な事を思いつけなかったり、職場の嫌な所だけを気にしてしまっていたのかなと感じました。
+4
-0
-
47. 匿名 2016/01/19(火) 17:35:40
女性先輩社員たちのイザコザに巻き込まれることが多くて大変だった。それ以来、女性の多い職場は避けている。+21
-0
-
48. 匿名 2016/01/19(火) 17:36:19
自分が悪いと思うのですが、頑張り過ぎて気がついたら1人の事が多いです。
転職しても、気がつけば店内に1人になり
更に転職し1人にならないだろう病院で働いてみたはいいけど、正社員1人クビにしてパートも1人クビに
気がつけば1人+13
-0
-
49. 匿名 2016/01/19(火) 17:42:04
前職個人経営のカフェで正社員やってました。
1人の正社員覗きあとの正社員やらバイトは数ヶ月で辞める人ばかりでした。
経営者と経営者の嫁が原因です。
私もそれが原因で鬱状態になり退職しました。
ほんとに職場に恵まれてないなと思います。+12
-0
-
50. 匿名 2016/01/19(火) 17:43:32
+14
-0
-
51. 匿名 2016/01/19(火) 17:45:07
初めて働いた所がお給料すごい少なかったけど、職場の人間関係が良かった。
その後大学編入学したくて(一度退学しているので)辞めて大学出た後就職した会社が、そこそこのお給料だったけど人間関係がクソだった。
不倫浮気現場目撃するし、パワハラセクハラあるし、派閥争いあるし、結局不眠症になって辞めた。
お給料悪くても人間関係が温かい、和気あいあいとした勤め先が一番なんだと実感したわ…。+33
-0
-
52. 匿名 2016/01/19(火) 17:46:41
ご主人がシェフの奥様から聞いた話。
調理師の世界は超がつくほど体育会系。
+10
-0
-
53. 匿名 2016/01/19(火) 18:03:52
はい!応募するときに特に意識して選んでないけれど入ってみると、何故かいつも同世代の人がほとんどいなくて父親母親世代とかばかり人数も少ない閉鎖的な職場だと気がつきます。
父親母親世代の同僚たちがいい人ならいいんですが、意地悪な人ばかりだったなぁって思います。
+6
-1
-
54. 匿名 2016/01/19(火) 18:06:27
和気藹々とベッタリ仲良しは別物。
やれ、飲み会だBBQだ、キャンプだ…
頑張って付き合ってましたが、断るとシカト。それで辞めて、今の会社へ。
私は人付き合いに疲れるので、個人で動ける会社へ。事務系は私とベテランのおばちゃんのみ。必要以上にベタベタしないから本当に楽、給料は減ったけど、余計な人付き合いないからストレスフリーになった。
+21
-0
-
55. 匿名 2016/01/19(火) 18:16:04
なんだかよく分からないうちに、身に覚えのない陰口や悪口を言われてる。
特に女の多い職場。
私の前では普通にしてるけど、私が席立ったりいない日は悪口言ってたんだろうなぁと感じる気配が漂ってる。
+29
-1
-
56. 匿名 2016/01/19(火) 18:24:04
やっぱ、飲食はダメだよ。+9
-1
-
57. 匿名 2016/01/19(火) 18:45:11
結局、似た人が集まる+8
-0
-
58. 匿名 2016/01/19(火) 19:05:58
はい!私です。
初日によろしくお願いします。って挨拶したら
仕事は教えないから!って言われました。
しかも違う職場で二回も。+8
-0
-
59. 匿名 2016/01/19(火) 19:09:01
けっこう頑張るんだけど、いつも鬱病になって潰されるまでやられる職場ばかりだったかな…。朝から晩まで私だけどなりつけられたり、意味不明の言いがかりで無視されたり廊下で体当たり(笑)されたり、初日から絵にかいたような仲間はずれとか、なんか思い出したら下手なドラマみたいでぜんぶ笑っちゃう。職場運悪いのかな。自分が悪いんだって思いつめて鬱になるのはもうやだし転職ももうこれ以上したくない。+18
-1
-
60. 匿名 2016/01/19(火) 19:39:27
普通のみんなと同じような作業で採用されたいのに
時給同じでみんなよりも重労働とか、気を使う仕事とか
やりたくもないPC作業とかいつもやらされる
なんか損ばかりしてる
+8
-1
-
61. 匿名 2016/01/19(火) 19:51:24
どこいってもイジメに遭うとか愚痴ってる人って
その人自身に問題がある可能性高い+4
-20
-
62. 匿名 2016/01/19(火) 20:17:16
今の会社は、上司が口だけ・其の場凌ぎの嘘をつく。
だから不倫するんだろうけど…+3
-0
-
63. 匿名 2016/01/19(火) 20:21:08
転勤族です。
何となく最初に居心地悪いな。と感じた前の職場は二ヶ月でやめました。最短記録。
暇らしく他人の悪口ばかり。私もおばちゃんパートで誰も知り合いがいないよそ者だから格好のターゲットにされました。
でも所詮地方の営業所。元々売り上げ良くないので辞めた半年後には閉鎖になったそうです。+5
-0
-
64. 匿名 2016/01/19(火) 20:22:04
どの職場でも同じだと思うよ。+3
-8
-
65. 匿名 2016/01/19(火) 20:40:24
多少の愚痴悪口言われるほうがノーマルだと感じることがありました。。
悪口不満を一切言われない女性先輩がいたけど私は凄く苦手でした。彼女と親しい人たちは曲者ばかりで常に人の悪口ばかり。私はターゲットにされて悔しかったけど我慢しました。
随分後で彼女の直属上司が私が感じたようなことを話しているのを聞いて納得。口が立つし悪いことを率先してする人と意外な評価だったことでした。+4
-1
-
66. 匿名 2016/01/19(火) 20:55:17
私も今の土地ではそうです
面接で言ってた事と全く違ったり、人間関係悪かったり…
地元では何年も同じ仕事先に勤めていたんだけどなぁ+10
-0
-
67. 匿名 2016/01/19(火) 21:07:44
私も仕事運ない。一社目はいじめで退社、2社目はワンマン社長に嫌われ辞めされられる(その後も続々辞めさせられた模様)、3社目は倒産。4社目の今はブラックだから近いうちに辞める。そこまで贅沢言ってないのになんでだろう+16
-0
-
68. 匿名 2016/01/19(火) 21:30:50
1度目パワハラ鬱病
2度目パワハラ鬱病再発
3度目今の職場 辛いこともあるけどなんとかやってます+4
-0
-
69. 匿名 2016/01/19(火) 21:58:58
面倒な人間関係が必然的についてくるのが
職場でしょ。
個室にするか在宅ワーク制度を取り入れればいいのに。+8
-1
-
70. 匿名 2016/01/19(火) 23:20:23
前の職場に人のロッカー勝手に開けて見たり引き出し開けて手帳の中見たりする人いてかなり引いた+10
-0
-
71. 匿名 2016/01/19(火) 23:54:55
1度目 待遇悪過ぎで退職。
2度目 先輩がやばい人で精神的病気になり退職。
3度目 先輩がおかしい人で退職検討中。
生活苦しくても、1度目のところが一番よかったのかもなと後悔。+6
-0
-
72. 匿名 2016/01/20(水) 00:50:13
家族経営の汲み取り屋。
父=ヨボヨボ老人
母=認知症
子=ADHD
これが経営者。
社員も犯罪者ギリギリ。+2
-0
-
73. 匿名 2016/01/20(水) 02:34:02
手に職あっても続くとは限らない
手に職ある人は仕事に困らないから
すぐ辞める
特に看護師 仕事出来ない奴も多い
文句も多い
最近は看護師不足で准看護婦も幅利かせてる
准看護婦なんて中卒でもなれんだぜ
本当に使えない准看護婦+2
-1
-
74. 匿名 2016/01/20(水) 02:40:37
はっきり言って転職が多い人は信用できません
同じ職場で3年続かない人はちょっと避けます
退職理由も結婚、転勤、出産以外で一身上の都合とかだと警戒します
履歴書見慣れてる総務部人事課の者より+2
-15
-
75. 匿名 2016/01/20(水) 03:12:47
上司に恵まれていません。会社や同僚には不満は無いのに。人として信用、信頼出来ない上司であり、自分の好き嫌いで部下への態度を変え、頑張りを認めずチャンスさえ潰す様な性格の悪い人間です。4年近く虐げられ我慢してきましたが、もう会話もしたくないくらいに大嫌いです。一日も早く異動してほしい。+6
-1
-
76. 匿名 2016/01/20(水) 06:57:07
>>59
あの無意味な体当たりしてくるヤツ、どこの職場にもいるんだな(笑)+5
-0
-
77. 匿名 2016/01/20(水) 07:45:41
大卒26歳で転職4回目の女の人が中途で入社したが仕事で注意されると翌日必ずズル休みしたり何かとメンタル弱くて1年足らずで辞めてったな。人事ももっと見極めてよって思った。+1
-0
-
78. 匿名 2016/01/20(水) 08:15:34
恵まれないというか、自分がお勤め向いてないような気がします(ノ△・。)
あと人間関係も苦手なのでハキハキと対応できないし挙動不審にみられてすごく嫌です。
今のところバイトなんですが正社員にもなれなそうだしやはりちゃんと就職した方が良いのかな?
年も年だし限られると思うけど・・・
あとはもういい人見つけて結婚してパートしかないです((o(;△;)o))
+4
-2
-
79. 匿名 2016/01/20(水) 08:59:01
私も いつも職場に恵まれなくて 1年近く求職中です。ブラック企業が多かったし、昨年資格を取りましたが、経験なしなので募集もありません。最近は新しい職場で働くことも恐怖に感じでしまいます。+7
-0
-
80. 匿名 2016/01/20(水) 10:50:41
必ず下の人をいじめる50代のばばあがいる。+1
-0
-
81. 匿名 2016/01/20(水) 11:44:37
旦那の職場が本当に最悪。事務所を仕切るババアがプライベートにまで口出しして指図してくる。定時で上がろうとしたり半休を取ろうとすると何があるのか詳しく聞いておきながら私情を持ち込みすぎと怒ったり、とんちんかんな事を言う。
3交代で土曜出勤なんだけど、お客さんのアポを入れて休ませずに出勤させる。勿論代休も手当も無し
更年期バツイチババアのせいで夫も私も我慢の限界。+3
-0
-
82. 匿名 2016/01/20(水) 15:26:37
ここに書いてる人の一定数は適応障害か発達障害じゃないかな+1
-4
-
83. 匿名 2016/01/22(金) 16:57:26
今の職場は入って数ヶ月、レジの仕事ですが大変厳しく、先輩の良いところを盗んで必死で仕事をしていますが、何かあると私だけいつもボスに怒られます。
みんなには常に優しいけど私だけにはすごくキツイです・・・。理不尽な怒られかたも何度もあったりして。
そのせいもあって仲間から私は孤立していますが、生活の為にただ前を向いて頑張るしかありません。辛いです。
+3
-0
-
84. 匿名 2016/01/28(木) 21:52:30
会社では私は常に損な役回り。
怒られる貶されるばかり。
もう諦めて新たな土地で働き始めたら全然違う。多分土地との相性がわるかったと自分に言い聞かせている。+1
-0
-
85. 匿名 2016/01/31(日) 12:42:20
42くらいのババアが無茶ぶりをします。
何人かそいつが原因で辞めてます。
生野区出身らしくなんとなく悟りました。+1
-0
-
86. 匿名 2016/01/31(日) 20:23:39
はーい(・∀・)ノ私でーす(笑)
以前、勤めていた歯科医院→ギャンブル&愛人に貢ぎすぎて給料未払いのまま院長夜逃げ→やむなく閉院。
その次に勤めてた歯科医院→「俺は神様からパワーを与えられた!」ある日突然、院長が宗教?的なことを言いだし患者が減る→経営難で閉院。
現在、勤めている医院→雇われ医師が無能なくせに女好き→患者から苦情殺到だし、従業員はスグ辞める始末→あまりに酷いので院長がクビに→クビにされた腹いせに労働局やら保健所やらに告発したらしい→近々、閉院らしい。。。
閉院したら、次の職は歯科医院だけは止めようと思います(・ω・)+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する