-
1. 匿名 2016/01/19(火) 14:13:24
公共の場で授乳ケープを使っての授乳はどう思いますか?
私はレストラン等で授乳ケープを使っての授乳は良いと思っています。(この場合、完全に覆って授乳姿が周りから見えない状態にしていること限定ですが)
年内に出産予定なのですが、皆様の意見を知りたいです。+176
-418
-
2. 匿名 2016/01/19(火) 14:14:17
良いんだけどこっちが気まずいかな、、
見ようと思ってなくても目のやり場に困ることもある!+843
-70
-
3. 匿名 2016/01/19(火) 14:14:19
これは…ガルちゃんでは確実に荒れるとされるやつや!
+591
-9
-
4. 匿名 2016/01/19(火) 14:14:56
後ろ向いたりして見えづらくしてくれれば良い+352
-45
-
5. 匿名 2016/01/19(火) 14:15:01
+63
-29
-
6. 匿名 2016/01/19(火) 14:15:14
授乳室に行きましょう!男性はきまづいと言っていた!+898
-82
-
7. 匿名 2016/01/19(火) 14:15:47
チュッパチュッパ聞こえるようなところならバツだな。
+858
-48
-
8. 匿名 2016/01/19(火) 14:15:55
ごめん、レストランだったら私は不快だ。いくら見えてなくても、月齢すすむと音聞こえるときもある。あと新幹線の中とかでも。
こんな人もいるんです、ごめんなさい。+1000
-276
-
9. 匿名 2016/01/19(火) 14:16:13
完全に見えなければいいと思いますよ。+350
-130
-
10. 匿名 2016/01/19(火) 14:16:26
私はなかった公共の場ではちょっと、、、
授乳室にいく。+744
-55
-
11. 匿名 2016/01/19(火) 14:16:27
友達の前でもやらないよ。他人の前でやれないな。
+525
-164
-
12. 匿名 2016/01/19(火) 14:16:37
変態は、隠れてて見えない事に興奮するもの。
出来れば授乳室で授乳するべき+843
-49
-
13. 匿名 2016/01/19(火) 14:17:12
上の子ども達がいると自由に授乳室にいけない時もあるし、レストラン等でのケープを使った授乳は見過ごしてほしい。+1047
-296
-
14. 匿名 2016/01/19(火) 14:17:36
レストランでおっぱい丸出しで授乳してる人をみて仰天した、あれを見るとケープ使ってるだけ良識人に見える。+961
-23
-
15. 匿名 2016/01/19(火) 14:17:54
ケープって授乳室とか授乳していい場所でも他の人への配慮で使うものじゃないの?+321
-268
-
16. 匿名 2016/01/19(火) 14:18:03
やっぱり周りからの目があるので、公の場では控えてます。
+419
-40
-
17. 匿名 2016/01/19(火) 14:18:20
なんか完母にこだわる人が増えたからかもしれないんだけど、授乳室のないところにいったり人目のある公共の場で授乳が必要になる外出をする場合はミルクあげてもいいんじゃないかな??そしたら不愉快な思いさせなくてもいいし、自分もしなくていいと思うの。+219
-409
-
18. 匿名 2016/01/19(火) 14:18:40
外出先では授乳室などがあるかないか
調べてからしか行かない。
迷惑をかけたくない。
それ以外は車で済ませる。+547
-70
-
19. 匿名 2016/01/19(火) 14:18:41
ケープ使用していても不快に思う人は沢山います。
授乳しているのは一目瞭然ですし、他人からチラチラみられたり、陰口言われたりすることもあります。
同席している人も嫌な思いをしますよ。
それでもいいのならご自由にどうぞ+524
-184
-
20. 匿名 2016/01/19(火) 14:18:51
私は買って一回しか使わなかった
+119
-36
-
21. 匿名 2016/01/19(火) 14:18:57
ケープ使ってるんなら別によくない?
何のためのケープ??+1016
-209
-
22. 匿名 2016/01/19(火) 14:19:01
基本的には、授乳室または車内で授乳するのが良いと思います。
レストランでするのであれば、店内で一番奥の席で、授乳ケープで完全に見えないようにしてなら、いいと思います。
+287
-59
-
23. 匿名 2016/01/19(火) 14:19:23
授乳室、パウダールームコーナー、車で出かけているときは車に戻って、カーテンつけて授乳しています。
子どもがケープをめくりあげたりすることもあるし、男性がいるところではやはりお互い気まずいと思います…。+427
-30
-
24. 匿名 2016/01/19(火) 14:19:26
私は絶対に嫌だった。
授乳ケープしてても、授乳してるってのは分かるから。
どうしようもない時は授乳室使うとか、出かける前に母乳あげて早めに帰宅したりとか、どうしても長時間外出の時は粉ミルクとか、授乳ケープしてまで人前で授乳する以外にも方法はあるし。+445
-111
-
25. 匿名 2016/01/19(火) 14:19:45
まわりが気づかなければセーフ。まわりが気づいてしまったらアウト。
あとどこにどんな変態野郎がいるかわからない。盗撮されるかもとか思ってしまう。+110
-63
-
26. 匿名 2016/01/19(火) 14:19:58
子持ちでも、うーんって思う人が多いんだから子供がいない人に理解してもらうのはもっと難しいよね+578
-14
-
27. 匿名 2016/01/19(火) 14:20:03
>>15
ケープって授乳室とか授乳していい場所でも他の人への配慮で使うものじゃないの?
そういう目的で勝手に作っただけの商品だからね。使用する側が勝手につくったんだから、それをまわりに強制することはできないよ。+286
-50
-
28. 匿名 2016/01/19(火) 14:20:42
子持ちだけど反対です。授乳も食事と一緒という人もいるけど、いやいやそれは違うでしょと思う。
授乳はケープをしてようとしてなかろうと、きちんと授乳用に区切られた場所だけにして欲しい。それがマナーじゃないかなと思います。
授乳スペースがない所ではしょうがないって思うかな?でも授乳スペースがないような所は行く時期じゃないと思ってやめといたほうが無難だよ。+441
-177
-
29. 匿名 2016/01/19(火) 14:20:52
女性はそんなに引かないと思うけど、男性は見てはいけないと思いつつチラ見すると思うから、ケープ無しで授乳室を使った方が良いと思う+104
-36
-
30. 匿名 2016/01/19(火) 14:21:25
ケープ使用して座って、授乳している
後ろ上からおっさんがのぞきこんで
みようとしてる人がいた
+271
-26
-
31. 匿名 2016/01/19(火) 14:21:33
大型ショッピングモールのフードコートでそういうお母さんを見た時はびっくりした
すぐ近くに授乳室あるし私そのお母さんがくる前に授乳室行ったけどガラガラだったから混んでて入れないとかじゃないと思うんだよね
授乳室がないなら仕方ないけど授乳室あるなら授乳室に行ってほしい+450
-36
-
32. 匿名 2016/01/19(火) 14:21:48
うちは子供が私の顔が見えないからなのか授乳ケープを嫌ってしまって使えなかったよ
だから必要な時は授乳室へ駆け込んでた
こればかりは使ってみないとわからないけど、子供の中には嫌う子もいるって頭に入れておくと良いかもね+164
-9
-
33. 匿名 2016/01/19(火) 14:22:35
ケープ買ったけど出先なら授乳室や車の中とかに行くから必用なかった。
個室じゃない食事するところでの授乳はケープしてたとしても恥ずかしい。
+211
-14
-
34. 匿名 2016/01/19(火) 14:22:48
ミルクにしたいなーって思っても
子どもが哺乳瓶ダメだったから
私は外出に気を遣いました。
授乳期間貴重だしあげてる最中は
子どもの顔見て癒されるけど
結構疲れる〜。乳腺炎とマッサージとか。+76
-46
-
35. 匿名 2016/01/19(火) 14:22:51
子ども三人、授乳ケープをフル活用してました。
同じ陰口叩かれるなら、公共の場で大泣きされるよりもケープでさっと授乳した方が気が楽なので。
不快な方はすみません。+548
-185
-
36. 匿名 2016/01/19(火) 14:22:52
私はケープって友達とか親戚が家に来たときに隠れて授乳するために使ったり車内で使うものって思ってたから、レストランとか公共の場で使う人もいるって知ったとき逆に驚いた!+403
-67
-
37. 匿名 2016/01/19(火) 14:23:04
どこでも服をめくって授乳しだす親戚がいたけど、周りがびっくりしちゃったよ。
どんだけおおらかなんだろ。
+226
-20
-
38. 匿名 2016/01/19(火) 14:23:10
一人目の時に、授乳出来ない場所で子どもに泣かれて困った。それ以来、2人目3人目には、授乳出来ない環境の時、ミルクも飲めるように、混合にしました。+113
-37
-
39. 匿名 2016/01/19(火) 14:23:18
ちょっと質問させてください
わたしも今年第1子を出産します
授乳室でもケープを使うものなんですか?
入ったことないので分からなくて…
使う➕
使わない➖+44
-368
-
40. 匿名 2016/01/19(火) 14:23:50
>>17
ミルクを拒否する赤ちゃんもいますよ。
私はケープしてても嫌だったなー。
知り合いがエルゴ抱っこしながら授乳しててビックリした+195
-27
-
41. 匿名 2016/01/19(火) 14:24:15
>>35
こういうバカ親ほど子沢山ww
+60
-127
-
42. 匿名 2016/01/19(火) 14:24:25
>>7
チュッパチュッパなんて音しないしwww
小梨だろwww+87
-254
-
43. 匿名 2016/01/19(火) 14:25:20
>>7
2人います。+36
-27
-
44. 匿名 2016/01/19(火) 14:26:22
ケープでわざわざ見えなくしてても授乳シーンが嫌な理由ってなに?
+467
-68
-
45. 匿名 2016/01/19(火) 14:26:25
>>39
授乳室はだいたい、カーテンあるか個室だからそんな、心配ほぼいらないよ。なかったら恥ずかしかったら使えばいい。授乳室なんだから、使わなくて不愉快になる人はいないよ。+195
-9
-
46. 匿名 2016/01/19(火) 14:27:12
授乳ケープは車の後部座席でしか使ったことないなぁ。お店ならだいたい授乳室あるのでそこでしてました。+83
-10
-
47. 匿名 2016/01/19(火) 14:27:18
しょうがない時だってあるんだから使っていいと思うけど。
+328
-37
-
48. 匿名 2016/01/19(火) 14:27:28
39さん
授乳室によりますよ~
個室でカーテン等で仕切られているとこもあれば
イスが置いてあるだけのところもあります。+149
-3
-
49. 匿名 2016/01/19(火) 14:27:49
ミルク拒否なら尚更、授乳室があるか調べて出掛ける、なければ目的先の近くで探してから出掛けるなりなんなりできるでしょ。+48
-46
-
50. 匿名 2016/01/19(火) 14:28:20
おっぱい見せてる訳じゃないんだから別にいいのでは?
ベビーカーも邪魔、ケープもダメ。
子育てしにくい世の中だわ。+648
-119
-
51. 匿名 2016/01/19(火) 14:28:31
ケープでも文句言うとか頭おかしい
変態しかいないの?+320
-95
-
52. 匿名 2016/01/19(火) 14:28:47
授乳室や自家用社内以外でのケープ使用って、自分に子どもがいる人でも嫌がる人多いのよね。授乳してるんだなぁ~と思うと何か生々しく感じられちゃってさ。赤ちゃんはとっても可愛いけど、それとこれとは別の感情の問題だから。
公共の場所でのケープは完母のお母さんでも意見分かれるとこだから、「私はいいと思うから」で空気読まないと、ママ友関係でいらぬ地雷踏むかもしれないから気をつけてね。
+97
-63
-
53. 匿名 2016/01/19(火) 14:28:55
私は公共の場ではしないなぁ。
車の中、友人や親戚の家で使うかも。
どうしても行かなきゃいけない場合は飛行機や新幹線はありかと思うよ。
それ以外で授乳室がないならミルクにします。+87
-28
-
54. 匿名 2016/01/19(火) 14:29:04
ケープ持ち歩いてたけど結局使わなかった…
授乳室であげてました。
なんか周りに気まずくて…
どうしても外で授乳!…の時期って結構あっという間に過ぎちゃうんだよね。
授乳室下調べしたり、おっぱいの時間気にして出掛けたり大変だからちょっとの間は遠出は辛抱(泣)+124
-11
-
55. 匿名 2016/01/19(火) 14:29:30
子供いてもいなくても実際に見たらびっくりするよ
不快に思う思わないはその人の考え方によるけど…+79
-23
-
56. 匿名 2016/01/19(火) 14:29:59
ランチで、隣りの席のお母さんが堂々と授乳しててビックリしました。
しかもケープなしです!
乳首は頭で見えないけど、ありえないですよね。
男性客もいるし、気にならないのかな?せめてケープ使うのがマナーでしょ??と某サイトに書き込んだら、かなり批判されました^_^;
私が間違ってるの??+204
-40
-
57. 匿名 2016/01/19(火) 14:31:11
>>44
私はケープでの授乳シーン見ても
ああ、おっぱいの時間なんだな
って思うだけでナチュラルに
やってれば問題ないなと思う。
でも自分はやらない。
単純に見られたくないから
+204
-11
-
58. 匿名 2016/01/19(火) 14:31:19
そもそも乳児連れてレストラン行かない。個室ならいいけど、他人から見える場所ではケープあっても気まずいもん。
+107
-27
-
59. 匿名 2016/01/19(火) 14:31:26
女の人同士ならチュパチュパ言っていようがちょっとチラッと見えちゃったりしてもいいんだけど旦那といる時はやめて!って思ってしまう
よその旦那さんや彼氏がいる前で平気で授乳する人ってマナー違反だなって思う
+241
-46
-
60. 匿名 2016/01/19(火) 14:32:20
隠してるのに不快に思う方が頭おかしいんじゃ?
なんで周り配慮してケープ使ってる方が文句言われるの+206
-103
-
61. 匿名 2016/01/19(火) 14:32:27
子どもが一人の時は授乳室使っていたけど、上の子がいると使わざるを得ないこともある。
こそこそ隠れてケープで授乳しちゃうこともあります。+172
-5
-
62. 匿名 2016/01/19(火) 14:33:41
結婚パーティの席で授乳してた人
見た事ある。マジで⁈って思ってしまった+111
-15
-
63. 匿名 2016/01/19(火) 14:34:14
なんかさ、
ケープ使ってんだからいいじゃん
とかそういう事じゃなくない?
じゃあハンカチで覆いながら
鼻くそほじってもいいの?的な感じ。
うまい例えができないけど。+123
-148
-
64. 匿名 2016/01/19(火) 14:34:53
ケープの下ではおっぱい出して授乳してるのが想像できるからって理由じゃ、妊娠出産関係なく服の下には誰にでもおっぱいはあるよって思っちゃうけどな。
ケープなしで丸出し授乳はマナー違反だと思うけど。+310
-32
-
65. 匿名 2016/01/19(火) 14:35:49
>>50
私も子どもいて、子育てしにくい世の中だと思うけど、こういう時代だから仕方ないって割り切ってそれに合わせていくしかないよ。
ベビーカーが邪魔って思われてるから、極力邪魔にならないようにひたすら謝ったりしながら行動したりとかね。そのおかげなのか、今まで嫌な思いしたことないし周りは手伝ってくれたりする。
文句言うのは簡単だけど、親になったからには色々考えて動くことも大切。+133
-26
-
66. 匿名 2016/01/19(火) 14:36:05
ケープがあるからOKは違うんじゃない??
勝手にどっかのメーカーがケープがあればどこでも授乳可ってうたってるだけで、やっぱり公共の場での授乳はダメとまではいかないけれどマナー的にはよくないのでは?+88
-77
-
67. 匿名 2016/01/19(火) 14:36:14
周りに女友達しかいなくて、レストランでも個室とかならケープで授乳オッケーだと思う。
あと、飛行機での移動とかで授乳室が無いときも、赤ちゃんは気圧の変化で耳が痛くなっちゃうし、ケープで授乳は許容できる。
スーパーのベンチとか、フードコートとか、不特定多数がいる場所で他に授乳室という選択肢があるなら、そっち行けばいいのにとは思っちゃうかな。+188
-9
-
68. 匿名 2016/01/19(火) 14:36:53
わざわざ隠してるのに、あの下ではおっぱいあげてるんだ〜と勝手に想像して不快になるってこと?
なんか気持ちわる+342
-65
-
69. 匿名 2016/01/19(火) 14:37:26
>>63
私も思った!なんか、いい例ないかな?
デブが大きいサイズのミニスカ売ってるから、ミニスカはいてOKなのと似た感じ??+27
-88
-
70. 匿名 2016/01/19(火) 14:37:50
授乳ケープしてる人気をつけてね。たまに見えちゃってるんだよね。きまずいったらありゃしないよ。+98
-28
-
71. 匿名 2016/01/19(火) 14:37:54
授乳してる人見てもおっぱいの時間なんだなーって思うだけ。
いちいちその中のおっぱい想像して生々しいとか思ってる人の気持ちがわからない。
+309
-26
-
72. 匿名 2016/01/19(火) 14:38:03
>>63
え、別によくない 笑
隠しながら鼻くそほじっちゃダメなの?笑+145
-24
-
73. 匿名 2016/01/19(火) 14:38:54
>>63
同じく。デリカシーの問題のような。
+43
-24
-
74. 匿名 2016/01/19(火) 14:39:09
>>68
子ありだけど想像する。
他人の授乳は気持ち悪いってしか思わない。
だから自分も授乳ケープでの授乳はしない。+65
-115
-
75. 匿名 2016/01/19(火) 14:39:36
>>63
というか、赤ちゃんが生きるためにオッパイ飲むのと鼻糞ほじるのを同列で語るのはさすがに気分悪い。+252
-49
-
76. 匿名 2016/01/19(火) 14:41:13
>>69デブがミニスカ履いたらマナー違反なの?+135
-15
-
77. 匿名 2016/01/19(火) 14:41:20
>>39です
回答ありがとうございます!
カーテンで個室になってるところはいいですね!
授乳ケープは必要そうなら買うことにします!
無駄遣いになるところでした。意見くださった方々ありがとうございました!+24
-6
-
78. 匿名 2016/01/19(火) 14:41:53
これだけ、同じ女性でも嫌な人が多いんだから異性だったら尚更だよね。
ケープしてるからいいんじゃない!って言ってる方はできれば、これからは公共の場では使わないでもらいたいな。+81
-55
-
79. 匿名 2016/01/19(火) 14:42:15
>>74
隠してるのに?
気持ちわるいね
よく親になれたね 笑+135
-47
-
80. 匿名 2016/01/19(火) 14:43:40
前にテレビで、元あやまんJapanのさくらださんが娘に授乳してビックリした
あ、もちろんケープなしで+99
-3
-
81. 匿名 2016/01/19(火) 14:45:33
生後二週間の子供がいます。
風邪の症状が出てしまって、今から総合病院に行きますが、授乳室が無いそうです。
車もないからタクシーだし、どうしよう…
こういうときは授乳ケープでどこかで授乳したいけど。
赤ちゃんは待ってくれないし。
授乳ケープがダメなら、どこにでも授乳室がある世の中にしてもらわないと子育て出来ない。+349
-31
-
82. 匿名 2016/01/19(火) 14:45:43
ゆっくり落ち着いて飲ませてあげたいから、出かける時は授乳室や授乳できる場所があるか調べます。車内でケープを使うこともありますが、顔に布がかかったり暑かったりで、嫌がることも多いです。+29
-6
-
83. 匿名 2016/01/19(火) 14:45:59
>>79
私も子ありだけど、他人の授乳は気持ち悪いよ。
+61
-94
-
84. 匿名 2016/01/19(火) 14:48:24
ケープしてるのに嫌がる人って、他の部分に
おいても面倒な持論があって面倒くさい・・・
ってコメすると、烈火のごとく怒りそう。
+208
-39
-
85. 匿名 2016/01/19(火) 14:48:40
兄弟ができると
授乳室すら行くの大変なんですね。
2人目妊娠中なんですが勉強になります。
ケープ使用の気持ちがもっと
分かるようになるかもしれない。+165
-5
-
86. 匿名 2016/01/19(火) 14:48:42
>>81
病院なら、小児科の看護師さんなどに「授乳できるところはありますか?」と声をかけたら、使っていない部屋とか案内してくれませんか?
お母さんのマスク忘れずに、気をつけて出かけてください。おだいじにしてくださいね。+159
-13
-
87. 匿名 2016/01/19(火) 14:48:50
>>81
その考えは子持ち様だよ。
授乳が必要な数年くらい授乳室あるところに買い物も食事も行けばいい。それに今の時代、病院や市役所など多くのところに授乳室ある。
今でも充分、授乳室のおかげで外出できやすい環境になってるよ。+66
-95
-
88. 匿名 2016/01/19(火) 14:49:12
親戚の集まりがよくあって授乳シーンによく出くわします
旦那の目の前での授乳はケープ有りでも嫌だったなぁ
授乳する度移動するのも大変なのはわかる!その場であげてもいいからせめて後ろ向いてくれ!+59
-27
-
89. 匿名 2016/01/19(火) 14:49:15
「そういうのは隠れてやりなよ」って思うことの範囲が違うのよね。
電車の中での化粧、公共の場所でのケープ使った授乳、街中でのいちゃつき・・・このあたりは全部同類。「私たち迷惑かけてません」って言ってやり抜くのは勝手だけど、それで周りから常識的な人たちが去っていっても文句言わないでね(笑)+75
-81
-
90. 匿名 2016/01/19(火) 14:49:16
こんなにケープ使って授乳してるママを気にしてる人が多いことに驚き!
ちゃんと周りを気にして隠してるんだから、なんとも思わないけどなー。+256
-37
-
91. 匿名 2016/01/19(火) 14:49:37
授乳がいけないことのように思える意見多数だな+247
-15
-
92. 匿名 2016/01/19(火) 14:50:51
うわー…
私がるちゃんやってなかったら、ここまで嫌な思いされてたなんて
知らなかったと思う。+201
-6
-
93. 匿名 2016/01/19(火) 14:51:59
>>72
あなたが友達とランチ行って
目の前で隠しながら鼻ほじっても
問題なんですか?
私はドン引きするし食欲失せる。
+37
-54
-
94. 匿名 2016/01/19(火) 14:52:11
カフェで授乳ケープすら使わず授乳し始めた友人がいて、正面に座っていた私はどこ見て良いのやら本当に困ったよ。だって乳首丸見えだった。
他にも年末年始で義実家に帰った時、義妹が家族団らんとしている中、普通に授乳してたけど
これまた乳首丸見えでした・・・。
母乳が命の源と言うのは分かるが堂々とされるのもね・・・
私も半年後に出産予定だけど、絶対義家族の前で授乳したくない。
実家でも無理。+169
-7
-
95. 匿名 2016/01/19(火) 14:53:09
公共の場で使うなって...
どうしてもの時ってあるし。
授乳室ない、泣き止まない時にそれは厳しすぎるよ...
泣き声の方が迷惑じゃないの?
母親もたまには外出だってするよ。+235
-24
-
96. 匿名 2016/01/19(火) 14:53:17
ケープしてるんだからいいじゃんって言っちゃう人が、世の中によくいる「私が常識のお手本」的なおばさんになるんだろうなって、このトピ読んで分かった。+43
-94
-
97. 匿名 2016/01/19(火) 14:53:30
ケープって公共の場で授乳できるためのものではないでしょう?勝手にケープがあれば公共の場で授乳してもいいって解釈してるだけじゃん。
私はケープは義実家とか親戚の家や友達の家に招かれたときに使ってるよ。+61
-53
-
98. 匿名 2016/01/19(火) 14:53:40
隠してるからいいっていう人は例えばおじさんが公共の場で着替えてても隠してればいいって思うの?
そのおじさんが障害者でやむを得ない状況だったとしても嫌じゃないの?+31
-67
-
99. 匿名 2016/01/19(火) 14:54:53
>>93
鼻ほじるのと授乳を同じように考えてることにドン引き+117
-31
-
100. 匿名 2016/01/19(火) 14:56:37
レストランとかでケープ使う人ってたった数年の間くらい授乳室ないところのお出かけやレストランくらい我慢できないのかな?
+58
-65
-
101. 匿名 2016/01/19(火) 14:56:47
>>91
だれ1人いけないなんて言ってない。
完全にモラルの問題。
+31
-4
-
102. 匿名 2016/01/19(火) 14:58:11
おっぱいないと泣き止まないような子育ての仕方はダメだよ。おっぱいなくても泣き止ます、寝かしつけるくらいできないなら、赤ちゃん連れて出かけないで。迷惑だわ。+24
-185
-
103. 匿名 2016/01/19(火) 14:58:54
>>102
はいはい
産んでからまたきてね+183
-24
-
104. 匿名 2016/01/19(火) 14:59:03
以下鼻くそ論は出すな。
論点違うし、品も下がる。+110
-12
-
105. 匿名 2016/01/19(火) 15:00:17
もーああいえばこう言うって人ばっかり。
例え話してるってことが分からないのかな。
腹痛めて産んでるんだから
授乳に対してそんなぞんざいな
考えな訳ないでしょうが。+21
-53
-
106. 匿名 2016/01/19(火) 15:01:55
ケープって授乳室以外で授乳するためのものって助産師さんに言われたけどね私は。+161
-27
-
107. 匿名 2016/01/19(火) 15:03:23
電車の中での化粧やおじさんの着替え(笑)の例もなんかおかしいw+76
-22
-
108. 匿名 2016/01/19(火) 15:03:27
>>106
助産師がいいと言えばすべてOKではないし、助産師でも、間違ったこと教える人もたくさんいるよ。+115
-61
-
109. 匿名 2016/01/19(火) 15:03:39
今は子供がいくようなとこほぼ授乳室あるからいらないよ。
授乳室がないような場所はあんまり子供に向かないし、外で授乳ってやっぱり見せられる方は気まずい。
かなり環境や設備に恵まれてるから、子連れのわたしたちも、周りに気を使うべきかと。+89
-20
-
110. 匿名 2016/01/19(火) 15:04:03
おっぱいやるなベビーカー使うな妊婦は電車使うなって心せまっ!レストランで裸でやるんじゃないんだから許したれよそれぐらい。泣いてどうしようもない時だってあるだろうし皆がみんな車で外出してねぇよ。泣いたら泣いたでうるさい言うんだろ?
日本人は自分の事ばかりだね。そりゃ少子化も進むわ。+308
-60
-
111. 匿名 2016/01/19(火) 15:04:32
飛行機の中では使用した。
でも、レストランやカフェでは使用しないけどな。
どうしても授乳期に行く必要があるなら、入店前に別の場所で授乳してから入る。1時間くらいはご機嫌を保てれるかな。+67
-14
-
112. 匿名 2016/01/19(火) 15:04:33
教養がないお母さんなんだなって思うだけだよ(笑)
エルゴ授乳を自慢気に話す人とかね(笑)
どうぞご自由に(笑)+30
-60
-
113. 匿名 2016/01/19(火) 15:05:25
もうさ、不愉快に思う人がこれだけいるんだから仕方ないじゃん。いくら反論したって、不愉快なもんは不愉快なんだよ。
ケープ使う人たちは、今後はこういったことも頭に入れて使えばいいよ。+90
-66
-
114. 匿名 2016/01/19(火) 15:06:46
満員電車でベビーカー広げたまま、人の足にベビーカーぶつけて気付いてるくせに知らんぷりするようなクソ親はまじで死ねって思うわ
別に満員電車じゃなきゃベビーカー広げてようが何だろうが誰も文句言いませんよ+35
-58
-
115. 匿名 2016/01/19(火) 15:07:51
一応かったけど、出かける前に授乳はするし、赤ちゃん連れて行くようなところは授乳室がある。
授乳にあわせて出かけたりで使わないし、わたしは公共の場であげるのはやっぱりマナー違反かなと、、あげたことないので、結局使わずです。
非常用に一応持ち歩いてます。+65
-13
-
116. 匿名 2016/01/19(火) 15:08:03
八年振りの出産になるんだけど、ちゃんと母乳出るか不安だ。+8
-12
-
117. 匿名 2016/01/19(火) 15:09:18
>>114トピタイ読める?+70
-2
-
118. 匿名 2016/01/19(火) 15:09:57
意外と気まずい舅の前で授乳する時とか、友達の家での授乳とかには良いのでは?
授乳スペースでも他の方とかいたら使いたいと思うよ(私は小梨なので妄想ですが)+50
-1
-
119. 匿名 2016/01/19(火) 15:10:14
>>117他にもベビーカーがどうとか書いてる奴いるじゃん
あんたこそちゃんと読んでる?????????+6
-65
-
120. 匿名 2016/01/19(火) 15:11:07
私にとったら公共の場やレストランでケープで授乳する人と、買い物中エルゴ使って見えないように授乳する辻さんと大差ない。+37
-26
-
121. 匿名 2016/01/19(火) 15:11:17
ケープでの授乳姿にまで嫌悪感って本当に理解できない…
隠してるのにその下をわざわざ想像してるほうがどう考えても気持ち悪いよ+213
-43
-
122. 匿名 2016/01/19(火) 15:12:56
>>71
私は子どももいるしケープの中のおっぱいを想像したりしないよ。うちの夫も同じだと思う。
でも例えば思春期の男の子や若い男性はどうかな。もっと小さい男の子でも。
考え過ぎかもしれないし男性に失礼かもしれないけど、周りにヘンな気を起こさせないようにするためにも公共の場での授乳はやめて欲しいと思う。
世の中にヘンな人はたくさんいると思うから。+135
-26
-
123. 匿名 2016/01/19(火) 15:15:09
授乳ケープしてても胸が見えちゃうことがあるよね
子供になんであの人の乳首あんなに黒いの?って聞かれるこっちの身にもなってほしいw+21
-51
-
124. 匿名 2016/01/19(火) 15:15:41
そういえばお宮参りの時せっかく授乳室ある神社選んだのにその日なぜか授乳室閉鎖されてて、「授乳したいんですけど…」って言ったら神社の人に「ケープ用意してるので控え室でしてください」って言われたわ。
控え室なんて他の親族団体とかもいるのに無理!!って思ったけど授乳してるお母さんチラホラいたなぁ。
ガル民が気にしてるほど世間は気にしてないのかもね~+99
-23
-
125. 匿名 2016/01/19(火) 15:16:05
泣かせるな
授乳するな
仕上げは出かけるなですか+238
-24
-
126. 匿名 2016/01/19(火) 15:16:21
>>102
離乳食まだの赤ちゃんで母乳育児の場合、授乳時間になったらおっぱいなしで泣き止ますとかできないから。
+125
-12
-
127. 匿名 2016/01/19(火) 15:17:14
ここ読んで、ケープの中まで想像して不快になったり興奮したりする頭のおかしい人たちもたくさんいることを知ったので
自分は絶対使わないようにしようと思いました(^o^)/+119
-21
-
128. 匿名 2016/01/19(火) 15:17:36
てか、そんな授乳室ないところに出かけるの??赤ちゃんが授乳必要とする時間にレストラン入る??泣いても、抱っこでトントンしながら授乳室行ったら良くない??どれだけ手際悪いのよ。
私は出先で授乳の時間近づいてきたら授乳室の付近でしか買い物しないし離れないわ。+36
-79
-
129. 匿名 2016/01/19(火) 15:17:51
授乳室があるならいいけど、
ない場所ではしょうがなくない?
もちろん堂々とするわけじゃなくて
同じ空間でもちょっと離れて
背を向けて
だろうけどさ(´ ˙○˙ `)
トイレで授乳は
二回くらいしたけど、
ちょっとかわいそうだよね…+77
-16
-
130. 匿名 2016/01/19(火) 15:18:34
>>123
そんな子供いねえよww嘘乙www+39
-14
-
131. 匿名 2016/01/19(火) 15:19:21
授乳室がなくて仕方なくケープ
使うようなとこ行くのは親の都合。
そこは我慢して子ども優先の所へ
行くべきだと思う。
授乳間隔3時間なら済ませてから
2時間以内で食べ終えて出るとか
やりようはあるんだから。
仕方ない場合なんてのは甘え。
みんなそーやってやりくりして
我慢してる。
+40
-79
-
132. 匿名 2016/01/19(火) 15:19:52
>>126
なぜ授乳の時間に授乳室ないところにいるの??
+33
-64
-
133. 匿名 2016/01/19(火) 15:20:04
今時どこにでも授乳室あるとか
都会の人はいいですね+153
-3
-
134. 匿名 2016/01/19(火) 15:20:17
私は自分が妊娠するまで授乳ケープの存在すら知らなかったから、おそらくレストランで隣の席の人が使ってても気付いてなかったと思う。
+93
-5
-
135. 匿名 2016/01/19(火) 15:21:14
赤ちゃん連れていたら、レストランは行かないかな、私は。
下の子2歳半だけど、レストランは行かないよ。
まだまだ周りに迷惑かけるもん。+94
-9
-
136. 匿名 2016/01/19(火) 15:21:47
>>125
そうですよ。泣かしっぱなし、授乳室以外での授乳を常とするようなら出かけないてください。
ちゃんと心得ている赤ちゃん連れの人はどうぞ出かけてください!+29
-49
-
137. 匿名 2016/01/19(火) 15:22:05
妊娠前に初めて会った共通の知人と夕飯食べにいったら、ケープで隠して授乳していて、あぁ、これは許されるんだなーって思って、ケープで隠すならOK派。
子供の頃、母親も出先では隅っこで弟に授乳してたし。
子供一人なら混合とか、車で、とか、なんとかできるけど、母親一人で子供2、3人見なきゃいけないなら上の子にメシ食わせながら乳やることもあるでしょ。
+134
-8
-
138. 匿名 2016/01/19(火) 15:22:52
個室っぽく仕切りがあるとこで、奥の席でだったら別によくない?
ほんとにみんな授乳ケープの人見かけるたびに色々想像して不快になってるの??+122
-6
-
139. 匿名 2016/01/19(火) 15:23:17
トピ主です。
私は独身の頃からケープをしておっぱいさえ見えなければ他人が授乳していても気にならないタイプでした。しつこく泣かれたり騒がれたりする方が迷惑に感じるタイプでもあるので。
批判内容を読むに、むしろ授乳経験がある人の方が公共の場のケープ授乳を不快に思う傾向にあるように感じました。
私はまだ未経験で無知なのもあり授乳室のことも良く知らなかったのですが、色々なところにあるんですね!授乳室がある場所なら勿論そこですべきだと思います。
私はなるべく人を不快にしないように生きていたいと思っているので、止むを得ない場合のために授乳ケープは持ち歩くだけにしようと思います。
とは言えど私の場合、今後も他人のケープ授乳(完全に見えない状態限定)には抵抗を感じることは無いと思います。
さすがにホテルでのディナー等フォーマルな場所でケープ授乳はどうかと思いますが(見たことはありませんが)
そんなところに乳児は連れていくつもりはありませんし。
その前に私は貧乳なので産後母乳が出るかも分からないんですけどね。+100
-6
-
140. 匿名 2016/01/19(火) 15:24:22
子どもいない人が想像力なくて批判するのはわかるけど、子持ちでもケープ許せない人いるんだね(°_°)びっくり+150
-17
-
141. 匿名 2016/01/19(火) 15:25:27
今まで子連れ様って言葉が嫌いだったけど、ここに見たら言われても仕方ないかと思った。
いくらケープしてても不快な人がいるのはどうしようもないのにね。+41
-38
-
142. 匿名 2016/01/19(火) 15:26:15
ケープしてるのに不快な方がおかしいと思うけど+119
-43
-
143. 匿名 2016/01/19(火) 15:26:29
うちも0歳児いて完母だけどレストランは個室あるところしか行かないな〜
買い物も授乳室があるところしか行かない
授乳ケープしてても人前で授乳は絶対したくない
入院中もカーテン閉めて授乳してたよ
人前で授乳できる人、ちょっと羨ましい…+51
-9
-
144. 匿名 2016/01/19(火) 15:26:48
授乳室ない→おっぱいボローンであげる→非常識!!
授乳室ない→ケープあるから大丈夫→おっぱいあげる→非常識!!
授乳室ない→ケープある→外出るな!非常識!!
なんだこれ?
私はケープしてたら気にしないし、
ケープしておっぱいあげてても気づかない。+162
-33
-
145. 匿名 2016/01/19(火) 15:27:24
ケープの使い方で不快にさせるかどうかって単純にTPOだよね。
前に出てたみたいに、授乳室のない場所での長距離移動(新幹線や飛行機)なら公共の場でも当然許容されるけど、チャラそうなお母さんがオシャレカフェとかで子連れランチ中に堂々とケープ使って授乳してるのは「なんだかなぁ」と思わせる何かがある…というか。
なんか、そこは授乳室無いオシャレカフェじゃなくて、子連れなんだし個室ある店選べば良いじゃん…って思うよね。
写真はオセロ松嶋のブログから拝借+58
-10
-
146. 匿名 2016/01/19(火) 15:27:45
ケープで見えなければOKってことは、エルゴで見えないから授乳しながら買い物をする辻さんも不快ではないってことですよね?
スーパーもレストランも公共の場ですからね。+75
-11
-
147. 匿名 2016/01/19(火) 15:28:41
>>124
それはお宮参りの場だからじゃない?一般的な公共の場所とはちょっと違うと思う。+15
-1
-
148. 匿名 2016/01/19(火) 15:28:47
>>143
あなたの感覚が普通だと思うよ。+17
-7
-
149. 匿名 2016/01/19(火) 15:29:37
ケープって名前がついてるだけで、レストランでタオルで隠しながら授乳してるのと一緒だと思うんだけどな。+49
-9
-
150. 匿名 2016/01/19(火) 15:29:45
>>140
私も子持ちだけど、そういう言い方ってさぁ・・・子どもがいない人が想像力なくて批判するのは分かる、とかすっごい上から目線でびっくりした(苦笑)
むしろ、あなたが想像力ないから、子連れなら理解できるでしょ?って考えになってるのに気付かないのね。+31
-25
-
151. 匿名 2016/01/19(火) 15:31:29
結局は反対派の人も
ケープ授乳目撃しても
文句言ってくる訳でもないから
気にしたら負けってのが終点かも。
私は気にしないよ、気持ちわかるし。
ケープ持つだけ持って使わないけど。
何を言っても結局ケースバイケース!
妊婦様、子持ち様にならないように
謙虚でいるのが1番。
+91
-5
-
152. 匿名 2016/01/19(火) 15:31:49
ケープしていたらいいと思う。そのためのケープでしょ。不快だと思ってる人なんて気にしなくていいよ!+76
-28
-
153. 匿名 2016/01/19(火) 15:32:43
不愉快なものは仕方ないじゃん。
それを、不快に思うなんて!って言われてもね。+30
-40
-
154. 匿名 2016/01/19(火) 15:33:21
私は公共の場での授乳には抵抗あるけど、緊急時なら仕方なくない?
親と赤ちゃんだけならささっと授乳室行けるかもだけど、上に子供がいたら赤ちゃんだけの都合で動けないし、仕方ない場合もあるよ。
普通のお母さんならケープしてても気まずい思いしてるだろうし、そっと見ないふりするくらい簡単なことだと思う。+105
-6
-
155. 匿名 2016/01/19(火) 15:34:39
さっきから何度もでてるけど、ケープは勝手にどっかのメーカーが作っただけなんだから、ケープがあれば、どこでも授乳OKってのは使用側の勝手な解釈だよ。+43
-38
-
156. 匿名 2016/01/19(火) 15:35:49
赤ちゃんの時ってお宮参りや会食や前撮りがあったりで、1ヶ月過ぎると出かけなきゃ行けないイベントが多いんだよね。
上の子が居たらもっとイベントに付き合わせなきゃいけない事もあるよ。
どんなに、授乳室がある場所を選んだり時間を計算してても、色々あって時間がずれ込んだり、移動中でちょうど授乳時間に周りに授乳室がない場合もある。
そういう時に苦肉の策として公共の場で授乳ケープを使ってる母親の方が大半じゃない?
皆が皆、ケープを常にフル活用してるんじゃないから、公共の場でケープを使うな!って言うのは厳しすぎる気もする。
環境って皆違うから、どんなに授乳時間に帰宅したり授乳室に向かいたくても、出来ない人もいるからね。+98
-12
-
157. 匿名 2016/01/19(火) 15:35:50
>>145
もしこの授乳の様子がもし自分がご飯食べてる向かいの席で行われてたら、損した気分になる…
心狭いのはわかるけど、外出先ではその店の雰囲気とかも含めて楽しみにお金払ってるわけだし、なんか場を乱される気がするよね。
授乳しなきゃいけない期間なんて人生のほんのわずかな期間なんだから、その時くらいこういう場での授乳はしないで済むように、個室を選んだり授乳室ある店を探したりすればいいと思っちゃうかな。+52
-46
-
158. 匿名 2016/01/19(火) 15:36:20
>>132
授乳の時間に授乳室のないところにいるなんて言ってませんよ。
「おっぱいないと泣き止まないような育児はダメ」っていうコメントに対して、それは離乳食前の完全母乳では無理だと言っただけです。+37
-10
-
159. 匿名 2016/01/19(火) 15:37:40
これもアウト?
気にしない→+
不快になる、非常識→-+145
-19
-
160. 匿名 2016/01/19(火) 15:37:58
1〜2時間程度のちょっとした買い物やお散歩なら行く前に授乳しとけば大丈夫だし、逆に頻繁に授乳しなきゃならないほど小さい子がいるのにそんな長時間出かけてる人はおかしいと思うけど…+42
-44
-
161. 匿名 2016/01/19(火) 15:38:28
>>153
貴方の事が不快だから出歩かないで下さい。って言われても
不快に思うなんて!って思わないでくださいね。+27
-9
-
162. 匿名 2016/01/19(火) 15:38:52
>>158
子育て下手くそだなおい。
ミルク育児の人はおっぱいなくてもお腹へったらあやしてるぞ。授乳室いく間くらいあやせないの?+17
-62
-
163. 匿名 2016/01/19(火) 15:39:37
自分が親になってみて思うのは、子育てを自分が社会にとって大事なことをしている、頑張っているって意識が根底にある人と、自分が産みたいから産んだのであって、他人や社会に特別な配慮を望まない人の2種類がいるってこと。
前者は社会や他人が子連れにもっと優しくするべきだと信じている。後者は社会や他人との妥協点を探りながら、批判されない子育てを目指す。
もうこればっかりは相いれないのよね。「あぁ種類の違うお母さんなんだなぁ」と思えば、イライラしなくて済むんだなぁと悟ったこの頃。+78
-3
-
164. 匿名 2016/01/19(火) 15:39:41
子連れ様ホイホイだなここ。+22
-24
-
165. 匿名 2016/01/19(火) 15:41:28
授乳ケープ、買わなかった。
授乳室で授乳しょうよ。
恥ずかしいわ。+20
-36
-
166. 匿名 2016/01/19(火) 15:42:18
どうしても、子連れでレストラン行きたいランチ行きたい、でも授乳室使うの嫌なら個室予約したら?+52
-12
-
167. 匿名 2016/01/19(火) 15:43:22
授乳ケープ使ったのは実家や義実家、友達の家で授乳しなくちゃいけなくなったときだけでした
基本、出かけるときは、出かけ先に赤ちゃんの駅あるかとか調べてから行くし、夫が車の運転席と後部座席の間と後部座席の窓にカーテンつけてくれたので、赤ちゃんの駅ないときは車で授乳してました+28
-3
-
168. 匿名 2016/01/19(火) 15:43:25
授乳室がないようなレストランにまだ小さい子を連れて行くのは我慢しようよ。子連れで外食がダメってわけじゃないけど、私はそんな場所での授乳はもちろん、子どもをレストランのソファーに寝かせるのも嫌だな。+67
-10
-
169. 匿名 2016/01/19(火) 15:44:00
>>146
エルゴ授乳、絶対に誰も授乳に気付かない、かつ誰にも言わないなら否定こそしないけど、そもそも使用目的の違う抱っこ紐で隠して授乳してる例外中の例外と隠す目的の授乳ケープでの授乳を同列で考えるのはおかしいと思う。
辻希美の場合はそれを公言したことにより叩かれたんだろうね。
言わず、誰にも気付かれずなら知らぬが仏だったのに。+28
-2
-
170. 匿名 2016/01/19(火) 15:44:11
ケープ反対派の人、自分は常識人って思ってる人多そう
口癖は「常識でしょう?」(上から目線)+99
-28
-
171. 匿名 2016/01/19(火) 15:45:18
マイナス覚悟で言いますが赤ちゃんは免疫もないから遠出や長時間のお出かけは控えた方がいいですよ!例え母乳をあげてるからと言って100%病気にならないとは限らないです!特にノロウイルスは毎年のように変化しているので危険です!赤ちゃんは体の大半が水分なので一度脱水症状を起こすと回復までに時間がかかります!赤ちゃんのことを思うならこの時期は特に気を付けてくださいね!+20
-43
-
172. 匿名 2016/01/19(火) 15:45:39
ケープに目くじら立ててる人、ここで散々言うくせに直接本人には言わないんでしょw
男の人や子育て経験した事ない人はケープの中で授乳が行われてるなんて知らない人も多いと思いますよ。
赤ちゃんだって色々なんだからみんなが一回授乳したらきちんと間隔あく子もいればそうでない子もいるよ。+106
-20
-
173. 匿名 2016/01/19(火) 15:46:46
お店側がソファに寝かしてもいい、って言ってても?+4
-28
-
174. 匿名 2016/01/19(火) 15:46:52
どうしてもレストラン行きたいとか親の都合じゃなくて、出掛けなければならなくて、授乳室もなくて、どうしようもない場合は使ってもいいんじゃない?そのためのケープだと思う。
普段は使わないように授乳時間や授乳室の有無に気をつけて出掛けるのは当然として、やむを得ない場合はケープありだと思う。
授乳間隔が狭いうちは出掛けないとか子育て下手とかそういうことじゃなくて。
+87
-4
-
175. 匿名 2016/01/19(火) 15:47:15
公共の場で赤ちゃんが泣き喚いて、迷惑かけるよりかはいいのかなと。+66
-6
-
176. 匿名 2016/01/19(火) 15:47:34
緊急時ならなんとも思わないよ?
けど、ここでさケープケープって言ってる人のほとんどがカフェとかレストランとかいってのほほんと喋りながら授乳してるんでしょ?そういうのが、食事中なんかに目に入るのが不愉快なのよ。授乳想像するなとかいわれても、赤ちゃんに話しかけてたり音漏れてるときあるんだよ。他人の授乳を気持ち悪いと思うのは仕方ないよ。+56
-29
-
177. 匿名 2016/01/19(火) 15:47:49
>>170
お互い様すぎてお腹いっぱい。
+13
-7
-
178. 匿名 2016/01/19(火) 15:49:21
隠してるのに何が不快かわからないなぁ。
嫌な姑になりそうなやつばっかだなw+75
-27
-
179. 匿名 2016/01/19(火) 15:49:32
授乳室いけば、授乳室いけば
って簡単に言うけど、ベビールームや中の授乳室って大体いつも満室だよね。。。
この間、授乳室から出たら授乳室前に8人のお母さん達が列作って待ってた。(中には個室が6部屋)数人の赤ちゃんがめちゃくちゃ泣いてて、いくら他に授乳室がなく順番って言っても可哀想で…。
ベビールーム内のソファはミルクや離乳食の赤ちゃん達でごった返してるし。
ケープ使って他のベンチとかで済ませたくなる気持ちも分かる。+94
-13
-
180. 匿名 2016/01/19(火) 15:49:32
基本的に迷惑かけたくないから、赤ちゃん連れてのほほんできませぬ!
肩身狭いですって、ほんと。
どうしようもない移動中でも、舌打ちされたりしますもん。+40
-6
-
181. 匿名 2016/01/19(火) 15:50:23
要は羞恥心があるか、無いかだな。
それと、ケープを売ってるメーカーにどのシュチュエーションでケープを使うのか世間に 広めて欲しい。
正しいケープ授乳法とかで。
売りっぱなしはダメよ!+24
-19
-
182. 匿名 2016/01/19(火) 15:50:29
子どもが小さい間は外出するなとか数年くらい我慢しろとか簡単に言うけど、1日子どもとべったりで自分の時間もなくて外食もできないなんでだった数年でもすごいストレスだよね
逆にちゃんとケープ使っての授乳くらい我慢してあげられないの?って感じ。不快になる人もいるのはわかるけどさ+105
-31
-
183. 匿名 2016/01/19(火) 15:51:32
不快な人もいるのにそれを認めない、そういうあなた達が余計に子連れの肩身を狭くしているのですよ?+30
-36
-
184. 匿名 2016/01/19(火) 15:52:14
嫌な姑で結構
不快なのでやめてちょうだい+16
-45
-
185. 匿名 2016/01/19(火) 15:52:32
じゃあレストランで隣のおっさんが気持ち悪かったら出かけないでって思うのかな?w+60
-6
-
186. 匿名 2016/01/19(火) 15:52:39
>>182
じゃあなんで産んだの?笑+14
-46
-
187. 匿名 2016/01/19(火) 15:52:46
そこまで授乳に嫌悪感って何?嫉妬?+83
-30
-
188. 匿名 2016/01/19(火) 15:52:49
2585. 匿名 2016/01/19(火) 14:21:32 [通報]
私達子ナシが子アリのトピに行くのはアドバイスとかクレームで書きに行く+12
-8
-
189. 匿名 2016/01/19(火) 15:53:57
不快と思う人は直接言うしかないんじゃない?まさか不快と思われてるなんてって人もいるよ。+44
-0
-
190. 匿名 2016/01/19(火) 15:54:05
そんなに不快ならケープして授乳してる人を見なければいいだけの話。
同じ女性なんだから、気持ちもわかるでしょうに。
+80
-20
-
191. 匿名 2016/01/19(火) 15:54:10
>>186頭悪そう+21
-5
-
192. 匿名 2016/01/19(火) 15:55:10
>>185
容姿と言動は別でしょ+12
-8
-
193. 匿名 2016/01/19(火) 15:55:24
>>185
レストランでおっさんが、何かに引っかかったらペラッと捲れるタオルでおっぱい隠してたら気持ち悪くない?隠れてても気持ち悪いよね?
おっさんがおばさんだったとしても、気持ち悪いよね?それと一緒。+12
-45
-
194. 匿名 2016/01/19(火) 15:55:25
子持ち&完母で育てたけど、やっぱりレストランではしないな。
一緒に行った友達が普通にしててドン引いた。+41
-12
-
195. 匿名 2016/01/19(火) 15:57:21
>>191
頭悪いので教えてください
子供が小さいうちは自分の時間がなくて当たり前じゃないですか?
少し考えればわかることなのに、自分で望んで産んだのに、なぜそういう風に思うんですか?+26
-45
-
196. 匿名 2016/01/19(火) 15:57:32
ケープもイヤ‼︎
じゃぁどうする?
上の子いる、授乳室完備の所ばかり出掛けられない、車もない、子ども泣く。
どうしたらいい?
嫌な人はそういう時の代替案も書いてくれるとありがたい。
そんなコトでトイレ授乳どう思う?にもあり得ないと批難される。
私は、家族連れが行ける場所のケープ授乳はあり。
+99
-16
-
197. 匿名 2016/01/19(火) 15:59:00
おっさんやおばさんも授乳しなきゃならんならタオルで隠してても仕方ないって思うよwww+28
-6
-
198. 匿名 2016/01/19(火) 15:59:24
>>193
おじさんおばさんがケープで乳を隠してるなら外から乳が見えない限りただの洋服でしかない。+48
-1
-
199. 匿名 2016/01/19(火) 15:59:29
この問題良くがるちゃんであがるけどさ、テレビとかじゃあまり扱われないよね。もっと広く意見聞いてみたいよ。それとも扱われないということは、さして問題化はしてないんだろうか
ちなみに60代のうちの両親はケープでの授乳みてもなんも思わないだろうな。昔は外での授乳よくあったみたいだから。
+33
-2
-
200. 匿名 2016/01/19(火) 15:59:32
>>196
授乳室完備のところばかり出かけられないのはなんで??例えば授乳室がないところで遠出してまで行くところってどこ??
まずはそれを、教えて。+20
-32
-
202. 匿名 2016/01/19(火) 16:02:59
>>160 そうともいえないんじゃないですか?
御自分と同じ状況下の人ばかりじゃないですよ。
どうしても買わなくちゃならないものがあったり、遠方の親戚の所へ行かなくちゃならなかったり、必要に迫られる事もあるんです。
車があればまだいいけど、車がもてない事情の人もいるし。
授乳できる場所が必ずあればいいですが、そうでもないですし…。
迷惑にならないよう、極力、小さくはなってます。+42
-3
-
203. 匿名 2016/01/19(火) 16:03:03
>>201
そうそう。公共の場で授乳するってことはこんな変態を喜ばせてるんですよ~+9
-24
-
204. 匿名 2016/01/19(火) 16:04:30
ごめんなさい飛行機の座席で使ったことあります。
どうしても帰省しなければならない事情で飛行機を利用した際、気圧の変化でグズってしまわないように。シートベルト着用指示出てる時なのでトイレに立つわけにもいかなかったし哺乳瓶は拒否してしまう子だったので…
あの時の付近の座席の方々、すみませんでした。+59
-3
-
205. 匿名 2016/01/19(火) 16:04:35
196じゃないけど義父が倒れて駆けつけないといけない時に飛行機の座席でケープ使ったよ。満席だったし自席であげるしかなかった。+38
-3
-
207. 匿名 2016/01/19(火) 16:04:55
小さい赤ちゃんがスッポリ隠れて授乳しているのは、むしろあらあら可愛いな~て思う。
結構大きめな子が上半身しかケープに入ってないくらいで授乳しているのは、公共の場だとなんだかハラハラする。それくらいの子だとチュパチュパ音がしてたりするのもあって。+79
-4
-
208. 匿名 2016/01/19(火) 16:06:50
そもそも、レストランやカフェにおっぱいがなきゃ泣き止まない赤ちゃん連れてくんな。フードコートなら授乳室あるでしょ。
ちゃんとあやせる&授乳時間を避けられるお母さんはどうぞ連れてきても大丈夫ですよ!+28
-30
-
209. 匿名 2016/01/19(火) 16:07:26
>>200
他の人で書いてる人も居るけど皆、環境が違うの。
近場でも赤ちゃんの行事などで行った先に授乳室がない場合もある。
実際、お宮参りの神社は待たされる割りに授乳室がない所も多い。
出かけるな!授乳室がある所だけ行け!は通用しない環境もあるんだよ。+67
-12
-
210. 匿名 2016/01/19(火) 16:07:53
>>195
もちろんある程度は覚悟の上だけど育児って想像以上に大変ですよ
というか自分が想像してた通りにはいかないし。
1人産んで育ててみればわかるのでは?+59
-13
-
211. 匿名 2016/01/19(火) 16:08:22
飛行機はOKですよ。みんな前向いてるし座席で隠れますからね。赤ちゃん連れて立ち歩くなんて危険ですから。+61
-0
-
212. 匿名 2016/01/19(火) 16:08:24
>>203
ケープで隠して授乳してる人は201を喜ばせてないよwこいつは露出したの見たいみたいだしw
おっぱいに関する男の変態的妄想なら巨乳の人なら日常的に被害遭ってるんじゃない?
授乳ケープで隠した授乳姿を妄想されるだけなんてどうでもいいわ。+12
-7
-
213. 匿名 2016/01/19(火) 16:09:28
>>210
子供2人いますけど…
あなたは子育て向いてないんじゃないですか?+12
-47
-
214. 匿名 2016/01/19(火) 16:09:40
>>209
お宮参りは赤ちゃん連れでくるのが当たり前のところだし、祈祷時間はその家族しかいないからケープでOKって当たり前でしょう。+13
-15
-
215. 匿名 2016/01/19(火) 16:10:17
>>213
そう返してくると思った(笑)
まぁ顔見えないし嘘なんてつきたい放題だよね(笑)+38
-12
-
216. 匿名 2016/01/19(火) 16:11:53
>>215
旦那さんやご家族が協力してくれないんですね、可哀想…
大変だと思いますが頑張ってくださいね!応援してます!+13
-35
-
217. 匿名 2016/01/19(火) 16:11:56
私も子ども二人幼稚園児と授乳期の赤ちゃんいるけれど、いまだにケープが外出先で必要!ってなったことないよ??そんなにケープがなければ子育て外出できない??
+20
-27
-
218. 匿名 2016/01/19(火) 16:12:59
>>200
ここまで問い詰めてまで批判するようなこと?
実際私もケープは使わない派だし、不快に思う人がいるのは確かだけど、違法でもあるまいし…+47
-7
-
219. 匿名 2016/01/19(火) 16:13:13
>>200
学校+6
-4
-
220. 匿名 2016/01/19(火) 16:13:28
ご祈祷ってお宮参り以外の人も一緒にやるとこ多いよ。+29
-1
-
221. 匿名 2016/01/19(火) 16:13:48
>>216
夫と死別や頼れる親族がいない人もいるのにそういう発言やめた方がいいですよ
本当は子どもいないのに嘘までついてお疲れ様です(^_^;)+35
-10
-
222. 匿名 2016/01/19(火) 16:13:49
アウトレットモールでラーメンすすりながら子供にケープ無しで授乳してるお母さんがいて、二度見どころか三度見してしまったよ。
同じ乳児もちだったけど本気でドン引きしたわ。
それに比べたらケープ使ってる人の方が断然まともに見える。
でも自分なら公共の場ではしないな。授乳室か車の中でしかしない。+55
-1
-
223. 匿名 2016/01/19(火) 16:14:26
>>214
他の家族やお宮参り以外のご祈祷も一緒にする合同のご祈祷もあります。
それこそ皆、環境が違うんです。
ちなみに、私の所も控え室も祈祷も他の家族20組(安産祈願や合格祈願など)と一緒でした。
+14
-1
-
224. 匿名 2016/01/19(火) 16:14:32
>>220
ないないないーーー!ご祈祷って全部一緒じゃないから!!お宮参りのときはお宮参り専用のご祈祷するから!!+3
-38
-
225. 匿名 2016/01/19(火) 16:14:54
じゃあどうすればいいの!?って言ってる人、自分で考えようよ…
子どもが風邪引いてもここで「どうすればいいの!?」って聞くの??+18
-40
-
226. 匿名 2016/01/19(火) 16:15:18
>>221
残念ながら本当に子供はいます
いるからこそ理解できないんです
旦那や親族がいないなんて…本当に大変ですね、可哀想
私は協力できませんが、本当に大変だと思います
頑張ってくださいね+10
-40
-
227. 匿名 2016/01/19(火) 16:16:14
>>208
何様?
その言い方はないわ。
ケープは実際に販売されているものだし、不快に思う人がいたとしても、そこまで言える立場じゃないでしょ。+32
-13
-
228. 匿名 2016/01/19(火) 16:16:27
>>224
もっと社会勉強しようね+13
-4
-
229. 匿名 2016/01/19(火) 16:17:04
>>173
何を言ってんだ+1
-1
-
230. 匿名 2016/01/19(火) 16:17:42
>>227
いや、泣き止まない、泣き止ませられないような赤ちゃんレストランやカフェに連れてくんなって。+25
-26
-
231. 匿名 2016/01/19(火) 16:18:08
>>226
大人気なさすぎ。もうやめなよ。+34
-1
-
232. 匿名 2016/01/19(火) 16:18:32
ケープごときにこんなに文句言うやつって自分は完璧で他人に迷惑かけたり不快に思われた事ないと思ってるのかな?w+72
-15
-
233. 匿名 2016/01/19(火) 16:19:47
出掛けらんないとストレスとかいうけど、ケープで隠してまで授乳時間にあげなきゃ赤ちゃん脱水になっちゃう!!みたいな時期って何年間もないよ?母乳しか飲めない時期なんて何ヶ月かほんと長くても一年だよ。
半年くらいから離乳食も始まるし、色んなものも飲食できるようになる。
お宮参りとか、飛行機とか新幹線ならわかるけど、たったその数ヶ月間くらい個室無いレストランやカフェでの外食を我慢できないの?って思っちゃうんだよね。+48
-23
-
234. 匿名 2016/01/19(火) 16:19:47
学校って参観日かな?
それはしょうがないよね。
+18
-2
-
235. 匿名 2016/01/19(火) 16:20:23
自分はしなかったが(授乳ケープしながら面倒で)、何とも思わないかな?
そもそも、レストランとか食事する場なので、なぜ赤ちゃんが食事しちゃいけないの?と思う(レストランといってもピンキリなので一概には言えないが)
赤ちゃんって授乳間隔決まってたはずが、急に泣き出して、あげなくちゃいけない状況になるとかは、あるから、、、ケープつけてるなら、いいんでは?も+25
-15
-
236. 匿名 2016/01/19(火) 16:20:57
トピずれかもだけど。
友達がうちに乳児連れて遊びに来てケープなしで授乳始めたんだけど、母乳が溢れて床に飛び散った時はさすがに「ウゲッ」ってなったなぁ。+19
-13
-
237. 匿名 2016/01/19(火) 16:22:25
荒れてるね〜
そもそも授乳ケープ使ってる人は何のために使ってるの?
人に見られたくないからじゃないの?
なら授乳室行ったら?って思うけど…
助産師さんは授乳ケープをしてればどこでも授乳していいっていう意味じゃなくてやむを得ず人前で授乳しなきゃならない時に使ってねっていう意味で言ったんじゃないの?+25
-24
-
238. 匿名 2016/01/19(火) 16:22:28
何でそんなに乳児をレストランやカフェに連れていきたいのよ(笑)
+51
-19
-
239. 匿名 2016/01/19(火) 16:23:12
>>234
ありがとう+2
-1
-
240. 匿名 2016/01/19(火) 16:23:53
>>213
子育て向いてないとか言い過ぎだよ。
我慢できずにそういう発言しちゃうのも子育て向いてないと思う。+40
-5
-
241. 匿名 2016/01/19(火) 16:24:00
別によくない??
何のためのケープなんだ?
私は微笑ましいと思うけどな(^^)
細かい人が多くてビックリした!!+75
-14
-
242. 匿名 2016/01/19(火) 16:25:21
>>200
上の子の習い事の発表会でした。
学校の体育館のみ解放されていて、駐車場は徒歩20分ほど離れている。
20分歩いてコインパーキングの車中で授乳したらよかったですかね?+23
-9
-
243. 匿名 2016/01/19(火) 16:25:59
ケープ取り出してつける時間あれば抱っこして授乳室行けばいいじゃない。わざわざケープ使う人って非常用とかじゃなくて、あえて自分で好んでケープ使ってるよね??+12
-30
-
244. 匿名 2016/01/19(火) 16:26:54
>>242
そもそも発表会に赤ちゃんいつ泣くかわからない連れてこないで。+33
-20
-
245. 匿名 2016/01/19(火) 16:27:06
>>213
子どもは思いやりのあるまともな人間に育つといいね笑+3
-5
-
246. 匿名 2016/01/19(火) 16:27:08
ずっとアンカーつけて言い合ってる人、しつこいなw+46
-0
-
247. 匿名 2016/01/19(火) 16:28:07
>>237
見られたくないのも勿論あるけど、止むを得なく使う場合は目のやり場に困る周りの人のためでもあるでしょ。+27
-0
-
248. 匿名 2016/01/19(火) 16:28:16
>>225
あなたはどうする?
もちろん考えた末の答えがあるんですよね?
+5
-3
-
249. 匿名 2016/01/19(火) 16:28:45
私もケープは使いたくないから授乳室行くけど、使ってる人見てもここで批判してる人みたいな不快な気持ちにはならないかな。
タバコとか騒音とかは我慢するのキツい時あるけど、授乳ケープのお母さんが目に入ったくらいでここまで質問攻めで問い詰めるほどの感情にはならないかも。+54
-7
-
250. 匿名 2016/01/19(火) 16:28:55
3人いる、上の子の時は徹底して授乳室のみだったけれど2人目そして3人目までそれをしていたら上の子達の行動制限スゴくて結局何も出来ない。
始めからケープ前提で行動はしないけれどね、下調べは一応する。
皆それ位はリサーチしてから出てると思いたいけれどな。+24
-1
-
251. 匿名 2016/01/19(火) 16:29:52
CAをやっている者ですが、機内でお客様が授乳される際に、トップ画のような全部覆うタイプで授乳されている方は良いですが、一部しか覆われておらず、角度によっては胸が見えてしまっていたり、中には思いっきり胸を丸出しにして、そのままお母様が眠ってしまっている方を見ると、かなりビックリします…。周りの方も目のやり場に困る、という感じです。全体が覆えるタイプなら全く問題ないと思います!+51
-4
-
252. 匿名 2016/01/19(火) 16:29:53
子持ちです。
子育てしにくい世の中!ママに冷たい!って権利主張しすぎじゃ?
公共の場でも本当に緊急の時はケープ有りの授乳なら仕方ないし構わないと思うけど、その緊急ってそうそうないでしょ。一生授乳期間が続くわけでもなし、その期間くらいは授乳室のある場所を選んでいけばいいし、レストランでもせめて個室のあるところに行けばいい。
個室もないようなレストランにわざわざ乳児抱えて行く必要は?ママだってレストラン行きたいの!って望んで母親になったわけだし少しくらいは我慢を覚えなさいよって話。子どもがもう少し大きくなったら一緒に楽しく食事できるんだからそれまで待とうよ。+62
-22
-
253. 匿名 2016/01/19(火) 16:30:00
ケープごときに顔真っ赤でフンガーしてる親には育てられたくないなw+62
-13
-
254. 匿名 2016/01/19(火) 16:30:18
>>244
なぜ?+3
-4
-
255. 匿名 2016/01/19(火) 16:30:47
こんな人たちが子育てしているこんな世の中じゃ〜♪+15
-2
-
256. 匿名 2016/01/19(火) 16:31:20
今も授乳で育児してるけど、遠出&授乳室がないモールは行かないかな。
関西だけど、近場のモールしか行ったことないから、授乳室空いてるから、レストランで授乳してる人見たことないなあ。
都会だと授乳室埋まってしまうのかな?+16
-3
-
257. 匿名 2016/01/19(火) 16:31:50
目の前でケープされて授乳されるとウゲッてなるよ。何してるかわからないんだったらいいんだけど、それが授乳ってわかってしまうと上手く説明できないんだけど、なんか嫌だ。気持ち悪くなる。+27
-30
-
258. 匿名 2016/01/19(火) 16:31:53
本人はいいんだろうね。
本人は良くても周りが不快なんだよ!
DQNでき婚ママ!お前だよ!+17
-32
-
259. 匿名 2016/01/19(火) 16:32:24
>>247
やを得なく使ってるならわかるんだ
授乳室があるのに授乳室に行かず授乳ケープを使って人前で授乳してる人のことを書きたかったの
書き方が悪くてごめんね+10
-8
-
260. 匿名 2016/01/19(火) 16:33:11
同じ子育てママでも不快になるんだから、それ以外の人たちはもっと不快でしょうね。+18
-16
-
261. 匿名 2016/01/19(火) 16:33:56
>>258
言葉遣い悪すぎてあなたがDQNに思われるよ。+26
-2
-
262. 匿名 2016/01/19(火) 16:34:19
私は授乳ケープしてる人とか見ても何も思わないけど、自分はなぜかケープとかで隠しても人前で授乳するのがどうしても嫌だった。
授乳してるとこを見られるのが嫌で親とかの前でも部屋移ったりして授乳してたなー。
外出するときは授乳時間逆算したり、ミルクも飲めるようにたまにあげてた。
私は授乳を見られたくなくて逆に神経質だったかも(笑)
母乳マニアみたいな変態がいるっていうのと、前に友達が外出先でケープで授乳してるときに前に男性が座ってニヤニヤ見られたとかいう話聞いたからかも。+56
-0
-
263. 匿名 2016/01/19(火) 16:34:25
わざわざ隠してるのに色々想像して勝手に不快になってる人に不快+49
-16
-
264. 匿名 2016/01/19(火) 16:35:19
ノーブラの着物なんかはどうですか
私が行ったおっぱぶでは女の子がみんな着けてました+2
-17
-
265. 匿名 2016/01/19(火) 16:35:40
人前で授乳ケープで検索すると不快って意見が多いね+12
-5
-
266. 匿名 2016/01/19(火) 16:35:45
>>244
赤ちゃんや小さい子がいてもいい発表会かもよ?
+15
-6
-
267. 匿名 2016/01/19(火) 16:36:38
ケープしてても授乳気持ち悪いって言ってる人たちはもちろんみんな完全ミルクで育ったんだよね?+48
-19
-
268. 匿名 2016/01/19(火) 16:38:19
事情が〜って言いだしたらキリないよ
反対派の人でも事情があるなら仕方ないって人多いしそういうのは抜きで考えるとやっぱり不快というより非常識なんじゃない?+13
-12
-
269. 匿名 2016/01/19(火) 16:38:22
ケープ中まで想像する人多くてキモw+56
-14
-
270. 匿名 2016/01/19(火) 16:39:31
>>269
見・せ・て♡+5
-7
-
271. 匿名 2016/01/19(火) 16:40:21
授乳って私達子育てママが思ってるほど、特別なものではないんだよ。他人様から見たら、人間が人間乳首吸ってるだけなんだよ。そりゃ隠れてても、気持ち悪いと思われたって仕方ないよ。
私はケープは公共の場で使うためにあるものじゃないって思ってるから使わないし、今のところ授乳室で間に合ってる。+54
-18
-
272. 匿名 2016/01/19(火) 16:41:00
ケープでの授乳も許されないとか…
イキオクレ閉経BBAの嫉妬としか思えないは+45
-28
-
273. 匿名 2016/01/19(火) 16:41:55
>>270
ちょっとだけよ〜♡+4
-6
-
274. 匿名 2016/01/19(火) 16:43:09
>>273
あぁ〜ん♡い・け・ずぅ〜♡+4
-12
-
275. 匿名 2016/01/19(火) 16:43:37
自分が子育てする以前からケープの事は不快と思っていましたか?
思ってた +
思わなかった(知らなかった) −+11
-46
-
276. 匿名 2016/01/19(火) 16:45:34
>>267
反対派の人は授乳室利用したり
家族向けの所で食べたり
当然の配慮をした上で言ってるのです。
+22
-12
-
277. 匿名 2016/01/19(火) 16:45:36
私子供いないけど見たらびっくりする
でも不快とは思わない
でも視界に入る場所だと気になっちゃう+17
-3
-
278. 匿名 2016/01/19(火) 16:48:23
>>276あーね!+1
-1
-
279. 匿名 2016/01/19(火) 16:49:28
私は、たとえ他の人が授乳ケープしながら歩いてても気づかないと思う(笑)じーっと見ないしね…おっぱい丸出しじゃないなら気にならないと思うけどダメなの?
授乳ケープしていたら良いっていう考えだけど、わざわざレストランとかの騒がしい所でおっぱいあげたくないから私は授乳室や車であげる。他の人がレストランとかで授乳ケープして授乳しているのは気にならないよ。そもそも授乳しているかどうかなんて考えない。+29
-2
-
280. 匿名 2016/01/19(火) 16:50:42
今7ヶ月の子がいるけど、絶対車で行くか近くに授乳室あるところにしか行ってません。
おっぱい飲んでる赤ちゃんって、大人で言うとマラソン走ってる位体温高くなるって産科で聞いたからケープで覆うと暑すぎて可哀想かなって思って準備しませんでした。+13
-4
-
281. 匿名 2016/01/19(火) 16:51:44
>>276
賛成派の人も出来るだけ授乳室や車で授乳してると思いますし、ちゃんと調べてる人も多いはず。
それでも様々な事情でケープを使用されてるのでは?
ケープを使わなければいけない状況になったからと言って配慮に欠けてるわけではないですし。+18
-3
-
282. 匿名 2016/01/19(火) 16:56:10
他人がケープ付けて授乳してても何とも思わないけどなぁ。
中なんか想像しないし。
+42
-7
-
283. 匿名 2016/01/19(火) 16:56:26
会話が成立してない人がいっぱいいるね…+18
-0
-
284. 匿名 2016/01/19(火) 16:56:55
授乳ケープでの授乳みて興奮する変態が一定数いるって理解して使うならいいと思う。
ミニスカートみたいなもの。
ミニスカートの女みて興奮する男もいる。
デブのミニスカートみて不快に思う人もいるけど、ミニスカート禁止には出来ない。
おしゃれより子育ての方が一応大義名分があるし。+21
-0
-
285. 匿名 2016/01/19(火) 16:57:46
哺乳瓶も練習しない、授乳室も
調べない、で、ケープ使えばいいでしょ、しょうがないじゃんっていう
傲慢な態度が腹立つ。
別に人前での授乳なんて、
いくらでも避けられる方法はあるのに。
ちょっとは頭使って努力して。
自分の都合ばっかり押し付けて、
怠けてるだけにしか思えない。+28
-34
-
286. 匿名 2016/01/19(火) 16:58:12
>>280
それは見てて思う。赤ちゃんはわずらわしくないのかなぁとか、暑くないのかなぁとか、急に暗くなって変な感じにならないのかなぁとか。+12
-1
-
287. 匿名 2016/01/19(火) 16:58:50
私も完母だったけど、スケジュールを考えれば突然電車内だとかレストランの中でとか考えられないんだよね
駅や病院なんかは授乳室ないようで聞けばちゃんと用意していたりするし
ケープは授乳室で仕切りのない場所なんかで恥ずかしいと思う人がつけるともんだと思ってたし
赤ちゃんや子供だから仕方ないけど、おもらししてその場でオムツやパンツを変えはじめるみたいな
感覚が麻痺しちゃっているんじゃないかなって思う+25
-11
-
288. 匿名 2016/01/19(火) 17:00:40
人それぞれ。
授乳ケープ使って、公共の場で授乳したことないけど、やむおえずとか赤ちゃんにはあるし、一概には言えない。
レストランとか自分が楽しむものに、わざわざ乳児連れて食事はしないかな。
美味しい物食べたいけど、フードコートの方が楽だわ。+22
-1
-
289. 匿名 2016/01/19(火) 17:02:17
夏に出産予定なんだけど、ここ見て本当にびっくり
ケープは姉が実家で使ってるの見て「今はいろんなツールがあって便利だなー」くらいにしか思ってなかったし
外で使う場面があるかどうかはわかんないけど、こんなに嫌がられるものだとは…+42
-0
-
290. 匿名 2016/01/19(火) 17:02:48
>>287
母親のスケジュール通りの赤ちゃんなんてお利口ですね。
ただ全ての赤ちゃんがそうではないと思いますよ。+47
-9
-
291. 匿名 2016/01/19(火) 17:03:31
レストランでいろんな人がいる前で授乳!?
ケープしてても変な人としか思わない
そこじゃないとダメなの?
最悪トイレでできないの?
つか授乳の時期によく外食なんて優雅なことできること…
+35
-30
-
292. 匿名 2016/01/19(火) 17:06:10
>>290
赤ちゃんにスケジュールを合わせるんだよ
どこに母親に合わせさせるなんて書いてあるの?
生活してれば我が子のリズムぐらいわかるでしょ+25
-20
-
293. 匿名 2016/01/19(火) 17:06:56
私も気にならんけどなー
そもそも知らない他人をじーっと見ることなんか無いし目に入ってもぱっと見ポンチョかぶってるくらいしか分からないじゃん
音がーなんて他人にそんな至近距離まで寄らないしw
勝手に中想像して不快ってどんな被害妄想だし他人のことじろじろ気にしすぎだわ
+40
-11
-
294. 匿名 2016/01/19(火) 17:10:31
>>292
母親の考えてる赤ちゃんのスケジュールってことじゃない?
それでも環境が違ったりすると普段通りにいかない場合だってあると思うよー。
+27
-3
-
295. 匿名 2016/01/19(火) 17:12:14
子育てしにくい世の中ですね+29
-7
-
296. 匿名 2016/01/19(火) 17:13:05
授乳ケープ、私は持ってないので使った事ないけど
中が想像できて生々しいから不快って…その意見の方が気持ち悪いです+59
-12
-
297. 匿名 2016/01/19(火) 17:14:31
>>291
授乳期の赤ちゃんに最悪トイレで授乳しろとか…
すごい発想だな!!
思いやりないなー+61
-11
-
298. 匿名 2016/01/19(火) 17:15:14
なんか悲しいね、一部の非常識な母親とあたたかい目で見れない一部の人
その人の気持ちになってみないとわからない事だらけなのに+27
-4
-
299. 匿名 2016/01/19(火) 17:18:46
反対派の人って、私は哺乳瓶も使えるようにしてたし、スケジュールも管理できたし、授乳室あるとこしか行かないし、ってこんなにも努力してたのになんでケープなんて使うやつがいるのよ!ってこと?+50
-2
-
300. 匿名 2016/01/19(火) 17:19:06
>>285
確かに一部の人はそのように見えるかもしれない、でも人間色々な事情がある人だって居るんだよ
心に余裕をもってみたらイライラせずに済みますよ+2
-4
-
301. 匿名 2016/01/19(火) 17:19:26
恥の意識がない
こうして日本人の良きところは失われてゆく+19
-32
-
302. 匿名 2016/01/19(火) 17:19:32
でもやっぱ、不快な人が居るなら避けたほうが良いんじゃない
たかが授乳とはいえ、授乳ってわかる以上目のやり場に困るって人はいるわけで
母親と赤ちゃんの都合のばかり押しつけるのも違うと思う+31
-19
-
303. 匿名 2016/01/19(火) 17:20:07
何でケープ中想像するのさ。
私は面倒臭がりだから出先ではミルクにしてたけど完母のママがケープ使って授乳していても何とも思わないよ。
気持ち悪いって授乳をいやらしいものとでも思ってるんじゃないの?
独身ならまだしもそんなが母親のが気持ち悪いわ。+52
-13
-
304. 匿名 2016/01/19(火) 17:20:56
辻ちゃんがエルゴの中で授乳してようが歩いてすれ違うぶんには気付かないし、他人がケープの中で赤ちゃんに授乳してても何とも思わない。
中身想像して気持ち悪くなる人とか、そんなことばっかり考えて生きてたら疲れない?+41
-6
-
305. 匿名 2016/01/19(火) 17:21:13
ケースバイケースで、授乳室に行ける時は行ってほしいけど行けないときは仕方ないよね。+40
-1
-
306. 匿名 2016/01/19(火) 17:21:37
百貨店で美容部員で仕事をしてる時、お客様が目の前で授乳し始めました…抱っこ紐で抱っこしつつ、隠すわけでもなく胸元からヒョイと出し赤ちゃん吸ってました(°_°)商品説明、お会計と本当に目のやり場に困りました…
今は私も二児の母で、授乳時期の大変さ、育児の大変さは身に染みて実感していますが、さすがにあの状況に置いて授乳はしていません(笑)ファミレスで車の時は車で、ない時でどうしても泣き止まない時は隅でケープしながら授乳してます。何気にケープだと赤ちゃんも汗かいたりするので、授乳室や車でできるのが1番なのですが、なかなか授乳室って無いところがまだありますよね〜+29
-0
-
307. 匿名 2016/01/19(火) 17:22:26
>>301
昔の人のほうが隠してなかったでしょ
+39
-1
-
308. 匿名 2016/01/19(火) 17:22:45
「周りに対する配慮してるつもり」になれる商品
これさえあればどこでもやり放題だと思うんだね。+17
-17
-
309. 匿名 2016/01/19(火) 17:23:36
そんなつもりじゃないけど、そう思われたら嫌だって男の人は少なくないと思う
授乳がいやらしいものとして捉えるのがおかしいっていう感覚がズレていると思う+28
-9
-
310. 匿名 2016/01/19(火) 17:24:55
この前ファミレスで授乳ケープ付けてあげてしまいました。
席は角の席でできるだけ死角でしたがこんなにも不快に思われてるんですね…。
以後気を付けます。+34
-5
-
311. 匿名 2016/01/19(火) 17:26:21
子供4人とかいたら授乳室なにて行ってらんない。+31
-12
-
312. 匿名 2016/01/19(火) 17:28:03
イヤな人がいる以上平行線だと思うけど、イヤだイヤだ言っても、私ならこうするって言えないなら、実際のところ授乳できる環境がない場合、目撃してしまっても仕方ないんじゃない?
+18
-4
-
313. 匿名 2016/01/19(火) 17:30:20
あのさぁ。
たとえ赤ん坊でもだよ。
女の人の乳首をチュパチュパ吸うんだよ?「そういうことがしたい」サガの代表でもある中学生とかおっさん達は普通じゃいられないよ。
気になるに決まってんじゃん。
「気にする方が悪い」っていう人はずいぶん自分勝手だと思う。人が何を思うかは自由。
それを先回りして配慮するのがマナーでありエチケット。品位だよね
それを理解せずに「アタシおかしいことしてないから。何をどう思われても平気」という人はそういう育ちの人なんでしょう。
+43
-45
-
314. 匿名 2016/01/19(火) 17:31:47
外出先で特別授乳室がない場合って、トイレ(便座)に座ってあげるんですか?+4
-15
-
315. 匿名 2016/01/19(火) 17:33:29
>>313
さっきから変な改行あけすぎで読みにくいよ。+10
-16
-
316. 匿名 2016/01/19(火) 17:34:01
>>313
決め付けが酷いね
下品な人+23
-15
-
317. 匿名 2016/01/19(火) 17:35:56
喜ぶ男性、気まずくなる男性、そして、それらを嫌がる旦那がいるよね+27
-5
-
318. 匿名 2016/01/19(火) 17:37:01
>>313
さっきからなんでそんなに改行するの?
あなたこそ我が道って感じだねー+16
-11
-
319. 匿名 2016/01/19(火) 17:37:36
>>313この人さっきから気持ち悪い
+17
-10
-
320. 匿名 2016/01/19(火) 17:38:15
313が読む人に配慮できてなくてわろたw+19
-10
-
321. 匿名 2016/01/19(火) 17:38:19
ケープの下では授乳してるなんていやらしい!恥知らず!
とか想像する人はお腹の大きな妊婦を見て子作りセックスしましたって証!いやらしい!恥知らず!って騒いでる人間と同類な気がする。+70
-22
-
322. 匿名 2016/01/19(火) 17:38:35
昔は電車内だろうか、出してあげていたと、その世代の人に聞いたことあるけど、その世代の人でも、自分の女房が実際にそれをやるのは嫌なものみたいだよね。
トピずれかな、ごめん。
昔を引き合いに出してる人いたから+15
-0
-
323. 匿名 2016/01/19(火) 17:41:48
夏前に出産予定だけど授乳真っ盛りは夏になるから、ケープすると赤ちゃん暑そうだね。
小さいうちはあまり外出しないようにしたり、事前に授乳室や個室がある飲食店をチェックしてから出かけるようにしようと思いました。
今まで授乳してる人を外で見たことなかったから気にしてなかったけど、いざ自分が妊娠出産となると色々気をつけようと知りました。+22
-0
-
324. 匿名 2016/01/19(火) 17:42:03
イヤだと思ってる人、解決策書いて。
イヤーイヤー、不快ー、気持ち悪いー。
感想だけなんていらん。
+41
-15
-
325. 匿名 2016/01/19(火) 17:43:15
羽田から新千歳空港まての飛行機の2人掛けの隣で授乳してました。
ケープ無しでちょこっと服をめくり上げて。
乳飲み子ならともかくペラペラおしゃべりできる3歳前後の男の子。
飛行機の密室の中でおとなしくさせる手段のひとつかもしれないけど、さすがにちょっと引きました。
隣が男性でもしたのかな?+20
-0
-
326. 匿名 2016/01/19(火) 17:43:46
振りかざせば弱さも暴力+13
-5
-
327. 匿名 2016/01/19(火) 17:45:39
授乳室がない所になんて、乳児連れて行かないし。
赤ちゃん、6ヶ月から離乳食始まるんだよ。
小さい月齢でレストランとか色々連れて行くなんてないわ。
今、一歳だけど、授乳室ないとこには行かないかな。
+25
-17
-
328. 匿名 2016/01/19(火) 17:47:23
>>314
授乳室がない所ってどこですか?
電車とか?+4
-0
-
329. 匿名 2016/01/19(火) 17:50:25
>>291
私ケープ賛成派じゃないけど、年中腹ピー族だから、トイレでなんてやられたらそれこそ迷惑!笑+16
-2
-
330. 匿名 2016/01/19(火) 17:50:57
飲食店員です。
お子様、赤ちゃん連れのお客様は
私の店の場合必ず個室に案内します。
接客中たまにケープ使用して
授乳してるお客様いますがあまり
気にしません。最近多いですよ。
来た料理より先にお子さんに授乳したり
お母さんって大変だなと思いました。
昔、出勤ラッシュ時に電車で
授乳してる人にはかなりびっくりした
けれど。+22
-4
-
331. 匿名 2016/01/19(火) 17:51:26
授乳室あるのに堂々と、なら
移動すればいいのになとは思うけど
そこまで気にならないな。
何か子供を産むのが怖くなるよね。
授乳するな泣かせるなベビーカー邪魔。
これはおい詰まる母親が増えるわけだわ。
私が子供の頃は親戚のお姉さんとか普通にケープなしで授乳してたけど
赤ちゃんにおっぱいあげてるから外で遊んで来よう位の感覚だったけどなぁ。
周りが気を使えよって言ってるわけじゃないよ。
赤ちゃんには授乳が必要なのは当然なんだから目くじら立てる必要もないんじゃないの?ってだけ。+49
-4
-
332. 匿名 2016/01/19(火) 17:52:34
>>313
内容自体が授乳の問題に介入できるような年齢の人とは思えないぐらい下品だし、何よりもまるでサガの代表でもある中学生とかおっさん達を擁護するような意見だね。そんな人に育ちがどうとか言われたくないと思いますが。+17
-7
-
333. 匿名 2016/01/19(火) 17:53:30
子育てしやすい世の中ってお互いが気遣って成立するもんだと思うけど
ここ見ると無理なんだなって思う+29
-1
-
334. 匿名 2016/01/19(火) 17:54:35
授乳ケープしてるならまだいいよ!
この前、地下鉄のホームのベンチで、ケープ無しで授乳してる人が居た。
多分、人前で授乳する事に慣れて羞恥心もマヒしてるんだと思う(それか物凄く切羽つまっていたか)
ケープしてりゃ何処で授乳させてもいいか?と言われたらまた微妙だけど、ケープがあるならまだマシかなぁ?とも思う。
+14
-0
-
335. 匿名 2016/01/19(火) 17:58:33
ちゅぱちゅぱ防音のケープ。
マジです+1
-4
-
336. 匿名 2016/01/19(火) 17:58:34
義実家で私がケープして授乳すると、義父も独身義弟もどっか行くよ。やっぱ気まずいんじゃないかな??不快とかでなくて、男性はやっぱり気まずいんだと思うよ。せっかくレストランやカフェまで来たのにそんな思いさせるのは、申し訳ないよね。+45
-2
-
337. 匿名 2016/01/19(火) 17:59:18
>>324
赤ちゃんのリズムに合わせて、行動する。
授乳室を探す。+17
-3
-
338. 匿名 2016/01/19(火) 17:59:33
今、妊活中ですけど
人前では、やりたくないしやらない
匂い、音、ポロリとは、他人に迷惑だし
自分がレストラン行って、横の席でやられたら不快だと思うし、無理な場所なら、
お湯、粉ミルク持参して作ってその場で
あげればいいんじゃないの?
電車の中で授乳ケープしながら
あげてる人がいたんだけど
ポロリして、乳みえてるんだけど!!!!!!!!って言うのをみました
まじありえん+15
-21
-
339. 匿名 2016/01/19(火) 18:00:10
どこにでも授乳室あると思ったら大間違いだよ。
田舎なんて授乳室どころかおむつ台すらないお店ばっかりだよ…
むしろ授乳室とおむつ台がしっかりあるお店がレアで常に子連れで激混み。予約も取れないレベル。
お座敷あり!お子様歓迎!離乳食サービス!って子連れ狙いのお店ですら授乳室は無いと言う矛盾。
田舎だから駐車場も馬鹿みたいに広くていちいち車まで戻れない広さ。
けどまぁ田舎で店も少ないし、子連れは大抵同じ店に集まるしお互い様だから、みんなその場で授乳してるんだけどね。
都会はどこにでも授乳室あるのかなあ?
+39
-6
-
340. 匿名 2016/01/19(火) 18:01:29
>>81
診察前は喉も見たりするから
授乳は無しでは?+1
-2
-
341. 匿名 2016/01/19(火) 18:01:31
>204
私も飛行機で、ケープで授乳したことありますよ。
旦那はいなくて、私と子供だけだったから、壁にもなってくれず。
通路はさんで、反対側はサラリーマンらしい男性だったけど、
授乳姿見られるより、泣き声のほうが迷惑だと思って必死でした。
でも授乳姿も迷惑だって言われるなら、どうすればいいんでしょう?
+23
-2
-
342. 匿名 2016/01/19(火) 18:01:46
他人の授乳を気持ち悪いから見たくない、自分のも見られたくなくて産院で個室選んだ私は気持ち悪い母親なんだろうな。+6
-14
-
343. 匿名 2016/01/19(火) 18:02:57
>>339
イオン行けイオン。
田舎ならイオンあるだろ。+15
-18
-
344. 匿名 2016/01/19(火) 18:03:39
>>327
6ヶ月から始まるっていったって最初は朝の一回食でしょ。
じゃああなたは毎日家に引きこもってるのかな?
子ども一人だけなら楽だよね。+37
-4
-
345. 匿名 2016/01/19(火) 18:04:05
>>342
ちょっと神経質で病的な母親であるのは確か
もっと気楽に生きた方がいいよ+13
-5
-
346. 匿名 2016/01/19(火) 18:04:15
>>324
散々書いてるのにへりくつ言ってるだけじゃん。+5
-2
-
347. 匿名 2016/01/19(火) 18:05:11
お母さんからしたらカワイイ赤ちゃんの食事だけど、他人からしたら体液です。+16
-16
-
348. 匿名 2016/01/19(火) 18:06:07
>>336
同席してる義家族ならではの対応に見える
食事の席が違う他人がトピ画のようなケープで授乳しててもまず気付かないよ+3
-7
-
349. 匿名 2016/01/19(火) 18:07:08
過剰反応してる方が恥ずかしい。+15
-7
-
350. 匿名 2016/01/19(火) 18:08:14
同じ女性でもケープの中想像して不快な人がこんなにいるなんて…
上の子ども達と出掛けた時、やむを得ずケープを使うこともあるけど、これからはもっと気を付けます。。
+23
-0
-
351. 匿名 2016/01/19(火) 18:09:53
残念ながら授乳をいやらしい目で見る男性はいるようですよ。
実際そういったAVもあるみたいだし。
見えない良いじゃんてのは違う気がします。+28
-11
-
352. 匿名 2016/01/19(火) 18:11:08
ここで過剰反応してる人は、他人がなにもやってもきっと気に入らないんだろうな~+16
-12
-
353. 匿名 2016/01/19(火) 18:12:39
男の目線が危ないからやめるべきっていうよりは、自分が見てて想像させられるのが不快だからやめてほしいって意見が目立つんだけど。+39
-4
-
354. 匿名 2016/01/19(火) 18:13:48
>>351
AVのジャンルなんてそれこそ多種多様で言い出したらきりがないよ。
どんなものにもフェチはいるんだから。
そんな一部の変態の為に隠してる授乳まで制限する/させる気にはなれない。+21
-7
-
355. 匿名 2016/01/19(火) 18:15:56
公然ワイセツにみえるんだろうね。+14
-6
-
356. 匿名 2016/01/19(火) 18:17:09
だからさ、授乳を想像するとかじゃなくて気まずいんだよ。特に男性は気まずい。それは事実じゃん。なんで食事の席までそんな、思いしなきゃいけないの!?ってこと。+34
-16
-
357. 匿名 2016/01/19(火) 18:17:38
そもそも独身時代なんてケープの存在すら知らなかったよ。だから当時もケープで授乳している人と遭遇した事があったかもしれないけど授乳してるという認識もなかったし記憶にない。いちいち人の事ジロジロ見てないし。+27
-1
-
358. 匿名 2016/01/19(火) 18:18:45
いくら見えなくてもケープのなかで乳首吸ってるんだよ??授乳は神聖なものでもなんでもなくて、近くの座席で子どもがおばさんの乳首吸ってるの。それが不快で何が悪いの??+21
-29
-
359. 匿名 2016/01/19(火) 18:19:18
ママ達だって子連れ様気取りしてるんじゃなくて、泣いて周りに迷惑かけないようにケープで隠してるんだからスルーしてあげればいいのに。
そんなに気になる?+40
-6
-
360. 匿名 2016/01/19(火) 18:19:24
いやらしくなくても、電車でカップラーメン食べないでしょ。
飴とかにするでしょ。
母乳でなく人前ではミルクにしたら。
私も完母だったけど、出かけるのおっくうだったけど。
むしろ卒乳の手段で外出したけど。
一応授乳室あるとこだが+17
-21
-
361. 匿名 2016/01/19(火) 18:19:25
>>344
4ヶ月の時にはじめて、支援センター。
5ヶ月にモール。授乳室あり、問題なし。
離乳食始まっても、モールくらい。
人混みには、ウィルスがこわくて、行かなかった。
まぁ割と引きこもりでした。+10
-3
-
362. 匿名 2016/01/19(火) 18:19:37
気にしてるのってほとんどが子育て経験者ですよね。お互い思いやれるといいんですが。+28
-3
-
363. 匿名 2016/01/19(火) 18:20:27
公共の場で他人に気まずい思いさせるのはモラルとしてどうなの?
性的に想像させるとか、変態がいるからとかでなくて+12
-10
-
364. 匿名 2016/01/19(火) 18:20:48
>>328
314です。話題によくでているレストランやスーパーです。
でも考えてみたらスーパー行く前に授乳するだろうし、長時間いないですよね^^;
友達とランチするとしたら個室探せばいいだろうし考えすぎなくても大丈夫なのかなと気づきました。+8
-0
-
365. 匿名 2016/01/19(火) 18:21:41
この手のトピは子供がいるかいないか、何人いるかどこに住んでるかも書いてほしいな。
子供いない人に目のやり場に困る、不愉快って言われたら、そうだよなぁ気をつけようって思えるけど、子供いないのにミルクにしろとか家にいろとか言われると、子育て経験ない人に言われてもなぁ…って素直に聞けない。
逆に子供数人いる人にこうすればいいよ、って現実的な対策案もらえる素直に聞けるし、子供いる立場から見てもケープは不愉快って言われると、これも素直に気をつけようって思える。
子供いない人は黙ってろって言うわけじゃないけど、数年後に自分に子供が産まれたら…って想像してみると少し考え方が変わることもあると思う。+26
-7
-
366. 匿名 2016/01/19(火) 18:21:50
>>358
あなたも子どもできれば気持ち少し分かると思うよ+10
-7
-
367. 匿名 2016/01/19(火) 18:21:58
>>362
その、多くの子育て経験者がケープなくても授乳室などの利用でどうにかなるって言ってるのに、なぜこんなに不快な人もいるのにケープでの授乳にこだわるのかな??+18
-14
-
368. 匿名 2016/01/19(火) 18:22:02
気まずいっていう意見でいつも気になるんだけど、一緒に行動してる知人ならともかく赤の他人だったら別に無視できるんじゃないの?
それごときで気にする人の方が公共の場所を利用するの向いてないと思うよ。+27
-9
-
369. 匿名 2016/01/19(火) 18:22:20
女も子供を産むまでケープの存在に気付かない人の方が多いんだから、むしろ男なんて奥さんや親類がケープ使わないタイプの人しか居ないならケープを知らない人の方が多そうだよね。
+25
-3
-
370. 匿名 2016/01/19(火) 18:22:24
>>344
一人だけで悪いみたい。
楽してないし。+3
-1
-
371. 匿名 2016/01/19(火) 18:23:06
>>366
世の中子持ちばっかじゃないよ。
子ども産まなければわからない感覚なら、人類の半分はわからんわ。+16
-3
-
372. 匿名 2016/01/19(火) 18:24:25
>>337
そんなことは大前提。
それが出来ない場合のコト。
授乳室いつまで探すの?+11
-4
-
373. 匿名 2016/01/19(火) 18:24:41
一人目は子どもの授乳感覚に合わせて外出してたから全部授乳室使ってた。
だけど子どもが増えると、なかなかそうもいかない。やむを得ずケープを使っている人もいることを分かって欲しい。+22
-4
-
374. 匿名 2016/01/19(火) 18:24:44
>>364
授乳室ないスーパーは、困りました。
買い物終えて、ダッシュで帰ってましたから。
授乳ケープは考えたことないから。+5
-3
-
375. 匿名 2016/01/19(火) 18:25:15
いつから授乳って不快なものになったんだろう・・・?
だって30〜40年前まで普通に外で授乳してたんでしょ。
その頃生きてないけど、良く聞くよ?電車の中やお店でお母さんが赤ちゃんにおっぱい上げてたって。
それに文句言う人も居なかったって。
それに、男の人って授乳してるお母さんを「気持ち悪い」「不快」だって本当に思ってるのかな。
反対派が勝手に男の人の気持ちを代弁して利用するのって、卑怯じゃない?+42
-14
-
376. 匿名 2016/01/19(火) 18:26:41
知人じゃないのに気にしすぎって、自分本意だね
他人だからこそ気遣うの必要があるのに+15
-12
-
377. 匿名 2016/01/19(火) 18:28:47
授乳室授乳室って…
ある場所ばかり行ってる訳じゃないんだし。
ない場合の話ってわからないのかな。+28
-7
-
378. 匿名 2016/01/19(火) 18:28:50
周りが気になりすぎて、なんでも不快に感じる人こそ個室つかいましょう。+15
-8
-
379. 匿名 2016/01/19(火) 18:29:06
男の人云々言ってんのは、彼氏や旦那に想像されるのが嫌だから言ってるだけでしょ笑
自分がーじゃなくて
他の人を想像されるっていう嫉妬+13
-12
-
380. 匿名 2016/01/19(火) 18:29:07
>>376
そんなに嫌ならここでいつまでもぐちぐち言ってないで直接本人に注意したらどうですかね。+6
-1
-
381. 匿名 2016/01/19(火) 18:29:28
子ども二人。福井在住。
ケープは公共の場で使うためのものではないと思っていたので、堂々とカフェでされるとえっ!?って思う。歩いたりしてる子どもが吸ってると少し気持ち悪い。そもそも、子ども預けてないときに私はカフェとかレストラン行かない。
子どもと3人で出かけても授乳室あるところしか行かない。病院にも授乳室あるし役所にもあるから困ったことない。
+20
-12
-
382. 匿名 2016/01/19(火) 18:29:44
それでは授乳ケープしてても公共の場所での授乳をやめて欲しいと言っている皆さん。
飛行機の中で授乳すればすんなり寝てくれる我が子ですが
今後帰省の時飛行機に乗っても、授乳しないで数時間ギャン泣きさせますね。
飛行機のなかでは立ってあやせないので、着陸まで泣いてても大目に見て下さいね。
そういうことでしょう?
+12
-20
-
383. 匿名 2016/01/19(火) 18:30:23
>>376
あなたの方がよっぽど過剰反応しちゃう私に気を使ってよっていうワガママに見えるよ。+2
-3
-
384. 匿名 2016/01/19(火) 18:31:51
私は授乳が必要な時期は個室行ってたな。
ある程度の年齢までは授乳関係なく個室。
自分では個室のないところでケープ使うの嫌だから。
でも周りがケープ使って授乳してても嫌じゃないかな。
高級なとこは抜きにしてね。
だってケープってそのためにあるんじゃないの?
授乳室は使わなくても部屋別れてるし…+18
-2
-
385. 匿名 2016/01/19(火) 18:31:56
音が苦手+12
-8
-
386. 匿名 2016/01/19(火) 18:32:06
>>382
飛行機はみんな前向いてるし、狭いからそうそう目に入らないし、立つの危険だから大丈夫ってすでに結論出てたよ。しつこいな。
+22
-15
-
387. 匿名 2016/01/19(火) 18:32:13
ケープの授乳なんかより、喫煙者の方がよっぽど不快だわ!+19
-8
-
388. 匿名 2016/01/19(火) 18:32:42
全国の地域の情報を把握してから文句言って。+13
-2
-
389. 匿名 2016/01/19(火) 18:32:58
>>385
そんなに耳澄ましてるの!?+19
-9
-
390. 匿名 2016/01/19(火) 18:33:53
>>387
喫煙者は外出先では喫煙所で吸ってるよ?
話すり替えんなよ。+18
-8
-
391. 匿名 2016/01/19(火) 18:34:27
自分の好きにすればいい。
ここは多数派ではなく少数派のサイトだから。
まともな人はいないと思っていい場所。+12
-2
-
392. 匿名 2016/01/19(火) 18:34:58
音が不快って言ってる奴は地獄耳の自分を恨め。+24
-12
-
393. 匿名 2016/01/19(火) 18:35:19
>>387
喫煙所で吸ってたって通りすぎるだけでくさいわ!自覚なし?+9
-8
-
394. 匿名 2016/01/19(火) 18:35:21
>>385
地獄耳スゲー笑+15
-8
-
395. 匿名 2016/01/19(火) 18:35:47
音が〜って書いてる人前の方にも何人かいるけど、授乳中って音する⁈
子どもいない人の想像じゃないの⁈+24
-14
-
396. 匿名 2016/01/19(火) 18:36:02
>>388
>>381が福井でも授乳室で大丈夫っていってるよ?福井より田舎はそうそうなくない?
福井の人ごめんね。+11
-0
-
397. 匿名 2016/01/19(火) 18:36:32
男の人の方が気にする人少ないと思うよ。
仕方ないんじゃない?って。
女の人は過剰に反応するから。+19
-4
-
398. 匿名 2016/01/19(火) 18:36:33
反対派の誰も、ケープで授乳するなとは言ってないよね?娯楽施設的な所で使わないでって言ってるだけで、飛行機とか、その他やむを得ない状況でも使うなとは言ってないのに…+20
-1
-
399. 匿名 2016/01/19(火) 18:37:44
え!?想像だけで言ってるんだとしたらすごいイチャモンじゃん。子連れによっぽど恨みでもあるのか。+10
-5
-
400. 匿名 2016/01/19(火) 18:38:27
音聞こえるよ!2歳くらいの子どもなんか本当に気持ち悪いくらい聞こえる!しかも母親と会話してたりしてゾワってするときあるわ!+19
-16
-
401. 匿名 2016/01/19(火) 18:39:16
副流煙は害があるって認知されてるからね。
不快だからって授乳室限定にはできないと思うわ。+4
-6
-
402. 匿名 2016/01/19(火) 18:39:23
トイレ授乳トピでも書いたけど、この前めちゃめちゃ汚い授乳室あったよ。
イオンのトイレが100倍綺麗なレベル。
ハエ取りリボンとゴキブリホイホイが置いてあった。
一歩入って鳥肌立ったよ。
反対派は「あるだけマシ贅沢言うな」って言って、あそこで授乳させるんだろうな・・・。
+22
-2
-
403. 匿名 2016/01/19(火) 18:39:25
てか、ケープしててもダメって人周りの人のこと気にしすぎでしょ
自分だって多少なりとも周りに迷惑かけて生きてるでしょ
仮に少しくらい不快な思いしたとしても、直接危害を加えられてる訳ではないんだから、放っておけば良いのにと思う+41
-11
-
404. 匿名 2016/01/19(火) 18:39:40
あ〜、2歳とかでも授乳してたらケープしててもさすがに引くわ。笑+39
-2
-
405. 匿名 2016/01/19(火) 18:39:44
こんなに近くの席の人をじっくり見て、勝手にいろいろ想像してる人達がいることに驚き!+17
-9
-
406. 匿名 2016/01/19(火) 18:39:49
授乳室探すんじゃないの!
あるところに行くの!+14
-18
-
407. 匿名 2016/01/19(火) 18:39:50
>>336さん
確かに男性は気まずいかもしれません
不快とかじゃなくあれ?いいのか?
ここにいて?と思うのかもしれません。
先ほど飲食でも増えているといった者
ですがとある男性店員は一度授乳最中のお客様に料理を提供した教訓から、
「男性スタッフだとお母様も安心して
ゆっくり赤ちゃんに授乳出来ないと思う
し不愉快に感じる方もいるはずですし、赤ちゃん連れの場合は女性スタッフが基本的に対応しませんか?」
と言われ私の店は赤ちゃん連れは
女性スタッフで接客してます。
+18
-1
-
408. 匿名 2016/01/19(火) 18:40:18
電車内で授乳ケープ使って授乳している人いたけど
隣の席空いているのに、立っている男の人誰も座らないの何でだろうね?みんな変態?+1
-15
-
409. 匿名 2016/01/19(火) 18:40:54
マイナスされるかもしれないけど。。
個人的に女の人がおっぱいを出して授乳させてるのって、男の人のあそこを出してるのと近い気分です。
だからいくら見えなくても目に入るのは気まずい+13
-23
-
410. 匿名 2016/01/19(火) 18:41:32
>>356
その男だって授乳で大きくなったんでしょ
+6
-8
-
411. 匿名 2016/01/19(火) 18:41:56
出先で2歳なんかに乳くれてる人そうそういないわw
普通に三食ごはん食べる歳なのに話が的外れすぎなんだけど+20
-4
-
412. 匿名 2016/01/19(火) 18:41:57
そういえ百貨店のベンチに座ってたら
隣の乳児連れのお母さんがケープ使って授乳し始めてた。
私は気にならなかったけど
歩いてるおじさんがじろじろ見てきて
こういう人もいるんだとドン引き。
いくらケープしてるといっても
授乳するときって見えそうになるから
授乳室使った方がいいと思うよ。
変なおじさんもいるからね。+19
-1
-
413. 匿名 2016/01/19(火) 18:42:33
>>409
授乳をAVか何かと勘違いしてるの?
考えすぎ+9
-7
-
414. 匿名 2016/01/19(火) 18:43:03
>>365
子供いる人は子育てが大変。
子供いない人も学生なら勉強が大変だし、新入社員なら仕事覚えるのが大変。
世の中の大変なことって子育てだけでない。
子育て支援センターや児童館でそれを言うならいいけど、授乳室もないような大人の場所で言ってしまうと、じゃあ来ないでってなる+17
-6
-
415. 匿名 2016/01/19(火) 18:43:11
>>411
それがいるんだよ!!100歩譲って授乳ケープどうしても使うんなら1歳未満にして!!幼児になると気持ち悪さ増すから!+17
-11
-
416. 匿名 2016/01/19(火) 18:43:14
>>406
ケープで隠してるのに男の人が出してるのと同じなの?w+11
-3
-
417. 匿名 2016/01/19(火) 18:43:35
授乳してる人がいても別にスルーっていうか、気付かないふりするよ。うっかり見えちゃったりしたら、気をつけてねって一言かけるかもしれないな。+8
-0
-
418. 匿名 2016/01/19(火) 18:44:22
>>406
他人に厳しいやつきたー+8
-0
-
419. 匿名 2016/01/19(火) 18:44:39
授乳ケープしてるのに2歳とかよく分かるな。
観察し過ぎてそっちのが気持ち悪いんだけど。+27
-12
-
420. 匿名 2016/01/19(火) 18:44:50
この前行った某ディーラーの授乳室、店舗スペースの隅にパーテーションで仕切っただけの空間でしかも陽が当たりすぎて私も子どもも汗だく!
これならケープ授乳の方がマシだったわ。+7
-2
-
421. 匿名 2016/01/19(火) 18:45:28
>>419
そりゃずっとケープの中にいるんじゃないんだからわかるでしょw+18
-10
-
422. 匿名 2016/01/19(火) 18:45:42
女性の授乳してる胸を性器だと思った事なんてなかったけどなぁ。そういう風に思う人もいるんだ。同じ女性としてショック。+25
-11
-
423. 匿名 2016/01/19(火) 18:46:06
妊娠後期です。
車がなく、最寄りの病院やスーパー、銀行、役所などすべてバスや電車での移動です。
今のところ、授乳室があるのは病院くらいです。
どこで授乳すればいいんですかね?
それとも、出産数ヶ月は一歩も外にでないものなんですかね?
+41
-4
-
424. 匿名 2016/01/19(火) 18:46:15
ケープ使って授乳してる人よりも
ケープの中まで想像する人に引く+39
-10
-
425. 匿名 2016/01/19(火) 18:48:22
批判してる人たちって彼氏いない歴=年齢の欲求不満おばさんですか?+15
-13
-
426. 匿名 2016/01/19(火) 18:48:43
他人に干渉しすぎ。ケープ知ってる年齢ならそろそろ落ち着けよ。+32
-3
-
427. 匿名 2016/01/19(火) 18:49:15
乳首丸出し、おっぱい丸出しじゃなければいいと思うよ。
でもあのケープの形って高確率でおっぱい見えそうになるんだよね。
首のところ広く空いてるし。
しかも子どもがケープ引っ張ったりして、見えそうになるから
外でケープして落ち着いて授乳はできないかな。+15
-0
-
428. 匿名 2016/01/19(火) 18:49:39
下世話でごめん。
授乳フェチってジャンルがあるって知ってから、
よほどのことがないかぎり、男性がいる公共の場では授乳しなくなったわ。+13
-6
-
429. 匿名 2016/01/19(火) 18:50:31
世の中、女性ばっかりだと思ってません??+12
-10
-
430. 匿名 2016/01/19(火) 18:51:55
>>423
最初の頃は赤ちゃんもまだ未熟だから次の授乳までの短時間のお出かけがいいと思いますよ!
あとはみんながみんな同じ意見になるはずはないのだからあまり気にしすぎずお出かけ楽しめばいいと思います。+16
-1
-
431. 匿名 2016/01/19(火) 18:52:00
>>414
母親は授乳が終わるまでは外に出るなと言いたいのですか?
そういう意見が育児ノイローゼを作りあげてるのが分からないんでしょうね
+20
-9
-
432. 匿名 2016/01/19(火) 18:52:48
>>387
それは別問題。
タバコはマナーは問われるがやらしくはない+3
-5
-
433. 匿名 2016/01/19(火) 18:54:16
ていうか、世間がケープの情報を出しすぎなのが不満。
本来は育児に関わった人しか知らないはずの物なのに、ネットとかで話題になるせいで遠目でも女性がケープしてたら授乳してるって分かっちゃうじゃん。授乳してる事自体もカモフラージュできないといけないのに。+10
-3
-
434. 匿名 2016/01/19(火) 18:54:27
乳首って性器だよね?
+9
-15
-
435. 匿名 2016/01/19(火) 18:56:00
>>406
ない所に行かなくちゃいけない時のこと考えられないの?
アホなの?+10
-5
-
436. 匿名 2016/01/19(火) 18:56:45
>>428
想像力が足りないね
黒いストッキングフェチなんかもいるし、ハイヒールフェチもいる
それ知ったアナタは黒いストッキングもハイヒールも履かないのかな?
妊婦フェチやら学生服フェチもいる
一部のフェチのために何でも制限できるなんて凄いね+15
-4
-
437. 匿名 2016/01/19(火) 18:58:07
1~50コメントまで見てみなよ。
かなりの人が不快に思ってるんだよ??
それでも不快に思う人が気持ち悪いって言うのはおかしいよ。+14
-15
-
438. 匿名 2016/01/19(火) 18:59:26
>>435
授乳室なくて授乳感覚空くくらいの場所でどうしても出かけないといけないところってどこよ?
+11
-5
-
439. 匿名 2016/01/19(火) 18:59:36
注射の待合室で、授乳してる人いた!
そこから30秒の所に授乳室あるのに^^;
注射に付き添いで来てた男性陣が、気を使って部屋から出て行ってた。
女性の私ですら、なんか気まづかったし、授乳室行けよと思ってしまった。
+18
-2
-
440. 匿名 2016/01/19(火) 19:02:00
ネットで顔割れしないからって、自分が少し不快な思いをしたくらいのことに簡単に文句言ってる。
そんなしょうもない意見を取り入れて、子育てをよりしにくいものにするのはどうなの。+10
-8
-
441. 匿名 2016/01/19(火) 19:03:28
常連はだいたい知ってるけどガルちゃんの1~50レスなんて管理人のグルによるレス伸ばしのための煽り作戦だよ。後半あたりからそれに一般ユーザーが対抗するかのように一般論が増えてくる。+14
-6
-
442. 匿名 2016/01/19(火) 19:03:46
ケープ不快な方、
・電車で出掛けてきた
・授乳室あるところにきたのに満室
・子ども待ちきれず大泣き、周囲の白い目
こんな場合どうしたらいいですか?+9
-11
-
443. 匿名 2016/01/19(火) 19:05:34
出産前は友達の授乳ですら気まづかった。
「授乳して良い?」て聞かれたら、もちろんオッケーするんだけどね。
出産後も、授乳室で他の人に会うと、慣れたとはいえ気を使う。
だから公の場で授乳は、信じられない。+19
-2
-
444. 匿名 2016/01/19(火) 19:06:27
>>441逆だよ。
1~50が一般論。後半が煽りや対立、極論。+9
-15
-
445. 匿名 2016/01/19(火) 19:07:42
レストランとかならいいんじゃない?
さすがにバスや電車の中はダメだと思う。
家の中で授乳するときもなるべくダイニングとかごはん食べるようなとこで…というよね。
寝室とかでなくて。
トイレで授乳する人に対してトイレで自分は食事するの?!
っていうのと同じ感覚なような気が私はしてます。+3
-5
-
446. 匿名 2016/01/19(火) 19:07:57
>>442
電車で出掛けたときってまさか電車内でもケープで授乳するの!!??
+9
-4
-
447. 匿名 2016/01/19(火) 19:07:58
>>442
今子育て中だけど、授乳できない緊急事態用に、粉ミルクや赤ちゃんせんべいを持ち歩いてる。
だからこそ、公の場での授乳は信じられない。+18
-6
-
448. 匿名 2016/01/19(火) 19:08:16
>>438
435ではないのだけど、親戚や両親も近くにいなくて、母親が自分で買い出ししてたりしたら、急遽授乳が必要な時ってありえるんじゃない?
みんな、もっと他人に優しくなろうよ。+8
-3
-
449. 匿名 2016/01/19(火) 19:09:01
中身想像するなんてって言うけど、乳吸うためのものなんだから、そのままでしょうに+16
-1
-
450. 匿名 2016/01/19(火) 19:09:29
>>442
おっぱいがなきゃ、大泣きで手がつかないって状況がよくわからないのよね。うちの子はトントンしたり、おしゃぶり吸わせたりしたら授乳室に移動する間くらいもつからさ。+12
-5
-
451. 匿名 2016/01/19(火) 19:11:06
>>438
今までの読んできたらわかるよ。+0
-0
-
452. 匿名 2016/01/19(火) 19:12:01
>>446
電車やバスででかけたから車での授乳はできないって意味でした。書き方が足りずすみません。
+3
-1
-
453. 匿名 2016/01/19(火) 19:12:09
マイナスだろうけどさ、授乳じゃなきゃギャン泣き止められないってそれこそ母親としたらどうなの??ミルク育児の人やお父さんたちは、ミルク作る間とかでもあやしてるよ。+9
-29
-
454. 匿名 2016/01/19(火) 19:13:07
>>450
みんながみんなそうではないからね。+4
-0
-
455. 匿名 2016/01/19(火) 19:13:17
>>451
はっきり、どんな場所か書いてないよ。ただ授乳室がないところとしか書いてない。
どうせ、カフェやレストランかなんかでしょ。+7
-3
-
456. 匿名 2016/01/19(火) 19:14:26
私も授乳でしか子どもあやせないって、逆に本当に子育てしたことあんの?!って問いたい。+9
-20
-
457. 匿名 2016/01/19(火) 19:15:50
>>453
お腹すいたら泣くでしょ普通。
ミルクはすぐ作れるけど、授乳室混んでたらなかなか空かないからね
+21
-2
-
458. 匿名 2016/01/19(火) 19:16:04
>>62
まさに先日出席した披露宴で目撃しました...妊婦さんにも配慮のある式場だったので、授乳室もあったはずですが、目を疑いました。新郎の親族だったようですけど、なおさら配慮するべきだったのでは?と自分の中でモヤモヤしています。+6
-3
-
459. 匿名 2016/01/19(火) 19:16:32
ここのトピ見てたら、じゃあ何の為にケープがあるんだ?って思う…
こどもがいないやつらの、不快な気持ちなんて知らね~よ…
乳出して飲ましてる訳じゃないのに、こんな事で叩くとか、どんだけちっちぇ~んだ…+45
-14
-
460. 匿名 2016/01/19(火) 19:17:22
自分がするかって聞かれるとなかなか恥ずかしくて出来ないと思うけど、他人が授乳ケープして授乳してたとしても文句を言う筋合いはないと思ってます
不快だ!って言ってる人も、不快に思うのは事実だろうし、心の中で不快だな〜と思う程度で留めてもらえれば有難い
母親達もきっといっぱいいっぱいで育児してるんだろうし、あんまりネットとかで叩かないであげてほしいと切に願います+23
-3
-
461. 匿名 2016/01/19(火) 19:17:58
>>457
ミルクそんな、すぐ、作れないよ。+13
-6
-
462. 匿名 2016/01/19(火) 19:18:42
>>453
不妊様+5
-6
-
463. 匿名 2016/01/19(火) 19:19:13
自分の環境だけで語るな。+8
-1
-
464. 匿名 2016/01/19(火) 19:21:52
>>453
あやした所で泣き止むのは数分。
完母は抱っこしてあやしたって
おっぱいがある場所が分かるから泣くんだよ。
それで母親を否定するのは違うだろ+22
-3
-
465. 匿名 2016/01/19(火) 19:24:03
>>456
不妊様
+5
-6
-
466. 匿名 2016/01/19(火) 19:24:44
>>453
もうさ、ケープ関係なく授乳室だろうと自宅だろうと母乳であやす母親全てを批判してるね。+23
-2
-
467. 匿名 2016/01/19(火) 19:24:56
ドヤ顔で授乳するよりもこそこそ授乳してるママの方がほとんどなんだろうから、あぁ授乳してるんだなー程度に思えないのだろうか。
こういう人は泣いたら泣いたで不快!って文句言うんだろうな。+28
-1
-
468. 匿名 2016/01/19(火) 19:26:11
子育てした事があるように思えない人に、常識的な範囲のことで母親としてどうなのとか言われたくないわな。+18
-4
-
469. 匿名 2016/01/19(火) 19:26:28
子供いないからイマイチ分からないんだけど、お腹減った赤ちゃん泣いてるの泣きやますなら、ケープしてでも授乳するのが早いんじゃないの?
泣いてるの放置してたらうるさい、近くに授乳室ないからケープして授乳したら不愉快、そもそも授乳室がある場所ほぼなあ、1歳未満で授乳が必要なうちは最低限しか出掛けるな、でも育児ノイローゼにはなるな
なかなか子育てハードそうだなぁ…+51
-5
-
470. 匿名 2016/01/19(火) 19:27:39
不快!キー!ってなってる子どもいない人達が、出産してケープ買ってたらおもしろいな。+20
-3
-
471. 匿名 2016/01/19(火) 19:27:50
>>466
否定するよ。
母乳に頼りすぎだよ。あやして泣き止ませるのは大事だよ。もちろん私も完母だから言うんだよ。母乳あげられないときのこと考えて育児してるもの。+10
-23
-
472. 匿名 2016/01/19(火) 19:29:10
>>471
はい、立派立派+25
-7
-
473. 匿名 2016/01/19(火) 19:29:17
授乳室に行く!それじゃだめなの??
ケープするからみんな我慢して!なの??+11
-20
-
474. 匿名 2016/01/19(火) 19:29:27
そんな機会がありそうもなく縁もなく他人事だから批判してるんだろ。+10
-1
-
475. 匿名 2016/01/19(火) 19:29:52
この前授乳ケープしてる奴いたから、キモッと思ってずっと睨んでたらどっか行ったwwww
てか、授乳中の垂れた乳なんか誰も興味ねーから堂々と丸出しでやればいいのにww
知り合いの既婚男は、授乳中の嫁となんかヤれねーって言ってセフレ作りまくりだし。そりゃ授乳ケープなんかで乳やる嫁とか必要ないよな+9
-33
-
476. 匿名 2016/01/19(火) 19:29:54
>>472
実際立派だと思う。見習わなくちゃ。+9
-6
-
477. 匿名 2016/01/19(火) 19:29:55
>>471
子供がいるフリしてるー!+9
-8
-
478. 匿名 2016/01/19(火) 19:30:18
>>473
今までの流れ多少は読んでみては?
授乳室があるところって少ないですよ。+10
-0
-
479. 匿名 2016/01/19(火) 19:30:27
17さん
完母にしたかったわけじゃないのに、哺乳瓶嫌がってしょうがなく完母になってしまう人もいます+9
-1
-
480. 匿名 2016/01/19(火) 19:30:36
設備さえあればこっそりしたいけど理由があるからケープを使うのか、ケープあればOKだからどこでも授乳するのか…。
理由があるならどう思われたって仕方ないものは仕方ないんだし。
個人的には友人でも断りなくケープ出して授乳されると微妙…一言言ってくれれば気にしないけどね。+3
-4
-
481. 匿名 2016/01/19(火) 19:31:04
>>475
はいはい、ゲスさん+8
-2
-
482. 匿名 2016/01/19(火) 19:31:21
>>478
今のところ電車と飛行機レストランカフェじゃない?+1
-0
-
483. 匿名 2016/01/19(火) 19:32:15
>>475
低俗な集団の集まりだね。類友ってやつか。+8
-0
-
484. 匿名 2016/01/19(火) 19:32:38
>>471
立派ですねー!
でも、いつも母乳であやしてるとは誰も言ってないですよね。
お腹が空いてどうしてもおっぱいじゃないとダメな時ってあると思います。みんなそういうときのことを言ってるんじゃないかな。
+18
-4
-
485. 匿名 2016/01/19(火) 19:32:39
>>471みたいな事を言うBBAを知ってる。
こんな姑嫌だよねー。
+10
-3
-
486. 匿名 2016/01/19(火) 19:34:10
>>471
言うは易し
たまたま運が良かっただけでは?
お腹減ってて泣いてるのに、他のことですぐ泣き止む子なんて少ないですよ+16
-3
-
487. 匿名 2016/01/19(火) 19:34:20
>>475
誰も興味ないとか言いつつ、ずっと睨んでるなんて興味津々だね♪
+15
-2
-
488. 匿名 2016/01/19(火) 19:35:26
>>471
横からでごめんだけど
自分の経験だけで語らない方がいいよ。
家3人子供いてみんな母乳で育てたけど
上の子はお腹が空いたら飲むまで何が何でも泣いてたし
下の子は割と他のことでもごまかせた。
小さい赤ちゃんでも個性はあるよ。
私が授乳してた頃はそもそもケープ自体がなかったから使ったことは無いけど
子育てで「こうするべき」って息苦しいじゃない?
授乳に限らず子育てしてたら「正論」に疲れちゃうこともあるじゃない?
大変そうだなあって見てあげられないかな?+42
-4
-
489. 匿名 2016/01/19(火) 19:35:43
女って怖い+14
-0
-
490. 匿名 2016/01/19(火) 19:37:17
たかが自分の子供を見たぐらいで育児の全てを分かった気になっちゃって他の母親否定しだすような人って悲しいね。+28
-3
-
491. 匿名 2016/01/19(火) 19:37:47
別に丸出しじゃなければ気にしないけど、ケープ使ってんだからどこでやったって文句言うな!って言われたらはぁ?って思うよね。
反対に仕方なくケープ使って授乳してるのに片っ端から非常識!キモい!っていうのもどうかと思うし。+15
-4
-
492. 匿名 2016/01/19(火) 19:37:56
>>475
ずっと睨んでやったって 笑
いきがった中学生か+21
-0
-
493. 匿名 2016/01/19(火) 19:38:00
まぁ嫉妬だよね。隠してるのに不快って意味不明。こんな心狭い人嫁にしたくないよね。どこで授乳したって構わないさ。+12
-7
-
494. 匿名 2016/01/19(火) 19:38:37
私はこうだった( ・`д・´)キリッ
こういうおばさんいるいる!+16
-2
-
495. 匿名 2016/01/19(火) 19:39:29
>>475
あなた、変態だと思われたかもよ(笑)
あ、変態か。+10
-0
-
496. 匿名 2016/01/19(火) 19:39:59
>>493
どこでしたって良いってことはないでしょ。どこだっていいならトイレ行きなよ。+5
-4
-
497. 匿名 2016/01/19(火) 19:40:13
大半は嫉妬。
じゃなきゃ人のことそんなに気にならない。
+9
-4
-
498. 匿名 2016/01/19(火) 19:40:25
ケープの中想像しちゃって不快!とかどんだけ想像力豊かなのwwwww+26
-6
-
499. 匿名 2016/01/19(火) 19:41:08
不快になるのと
キモいって言うのは
違うよね。+5
-2
-
500. 匿名 2016/01/19(火) 19:41:58
自分は人前でするの嫌だったからほとんどケープなんて使わなかったけど、自分と出かけてる時に友達がしてたら嫌だな…+5
-5
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する