ガールズちゃんねる

子どもの「なんで?」の対処法

78コメント2016/01/19(火) 11:53

  • 1. 匿名 2016/01/18(月) 14:04:04 

    我が家には現在4歳の子がいますが、なんでもかんでも「なんで?」「なんで?」と聞いてきます。

    答えられる「なんで?」ならいいのですが、こちらにもわからない場合はどう答えればいいのでしょうか?
    うちの子はなかなか納得してくれなくて、答えをはぐらかすと怒り出して終いには泣きだします(ー ー;)

    なるべくちゃんと答えてあげたいのですが…。
    皆様はどう対処していますか?

    +79

    -7

  • 2. 匿名 2016/01/18(月) 14:04:37 

     
    子どもの「なんで?」の対処法

    +18

    -2

  • 3. 匿名 2016/01/18(月) 14:05:31 

    一緒に考える

    +141

    -4

  • 4. 匿名 2016/01/18(月) 14:05:32 

    適当にw
    暇な時は答える。
    キリがないし( ^ω^ )

    +77

    -13

  • 5. 匿名 2016/01/18(月) 14:05:40 

    何回かに一度は「なんでだと思う?」と自分でも考えさせるようにしてる

    +208

    -2

  • 6. 匿名 2016/01/18(月) 14:06:00 

    いいなーうち2歳がいるけど、はやくなんでで困らされてみたい(*´Д`*)

    +24

    -34

  • 7. 匿名 2016/01/18(月) 14:06:02 

    なんでだろー
    調べてみよっか(*^^*)
    って一緒に調べる

    +126

    -2

  • 8. 匿名 2016/01/18(月) 14:06:12 

    ママもわからないなーなんでかなーなんでかなー
    と一緒に言う。

    +117

    -3

  • 9. 匿名 2016/01/18(月) 14:06:39 

    「自分で考えてごらん」といって時間稼ぎ→スマホで調べる
    知識が少なく、情けないです

    +54

    -5

  • 10. 匿名 2016/01/18(月) 14:06:43 

    一緒に調べたり考えたり。

    そこで『考える』が大事。

    +91

    -2

  • 11. 匿名 2016/01/18(月) 14:07:21 

    はぁ・・・イヤイヤ期の次はなんでなんでなのか・・・

    +95

    -6

  • 12. 匿名 2016/01/18(月) 14:07:29 

    お母さんも分からないなーって言う

    +29

    -4

  • 13. 匿名 2016/01/18(月) 14:07:53 

    ちゃんと答えなくていいんですよ

    なんでだろうね?
    と逆に問いかけるのも考える力が身につくので
    大切なことなんです

    +122

    -3

  • 14. 匿名 2016/01/18(月) 14:08:05 

    ○○ちゃんは何でだと思う?
    お母さんわからないから一緒に考えてくれる?

    子供の目線で、話して聞いてみる。
    たまに、面白い考えが聞けるょ

    +59

    -3

  • 15. 匿名 2016/01/18(月) 14:08:05 

    子どもの「なんで?」の対処法

    +63

    -6

  • 16. 匿名 2016/01/18(月) 14:08:29 

    なんでだろ~
    なんでだろ~
    とテツトモを取り敢えず歌ってみる。

    +35

    -9

  • 17. 匿名 2016/01/18(月) 14:09:12 

    子供のなんで攻撃にイライラして、
    「あ~もううっさい!」っていってるお母さんこの前見かけたな
    子供が可哀想…と思う反面、なんで?に全部応えるのも大変だよなあと思った
    一緒になって考えてあげるのが一番いいのかもね

    +108

    -7

  • 18. 匿名 2016/01/18(月) 14:11:13 

    なんで~なんで~なんでやねんねんねん♪

    +11

    -3

  • 19. 匿名 2016/01/18(月) 14:11:43 

    子どもの「なんで?」の対処法

    +5

    -3

  • 20. 匿名 2016/01/18(月) 14:11:57 

    なんでだろうね?本当に不思議よねー、魔法みたいでドキドキするよね!
    って子供とときめくこともある

    +13

    -3

  • 21. 匿名 2016/01/18(月) 14:12:49 

    保育士してたけど、なんでだと思う?って一緒に考えるようにしてた。
    でもその子その子によって、なんでだと思う?って聞くと即答で『わからん!なんで!なんで!』って感じで…
    あまりにしつこいときは、先生もわからないな〜おうちでお父さんに聞いてみたら知ってるかもね!って流して忘れさせてました。
    おうちでお父さんにもしなんで攻撃してたとしたら、お父さんごめんなさい…笑

    +80

    -3

  • 22. 匿名 2016/01/18(月) 14:13:35 

    ぐぐれ、と一喝!

    +8

    -15

  • 23. 匿名 2016/01/18(月) 14:15:43 

    4歳娘、何で?が多いから辞書や図鑑を何冊か買ってみた。
    それからは、何でだろうね?調べてみよう!で解決。

    +73

    -2

  • 24. 匿名 2016/01/18(月) 14:15:55 

    それを一緒に考える事が、

    子育てで一番重要!!

    だと思ってる。

    +30

    -2

  • 25. 匿名 2016/01/18(月) 14:15:55 

    その1・マジメに答える
    その2・なんで返し「なんでだろうねぇ?」「考えてみてごらん」
    その3・人に振る「パパに聞いといで~」

    +54

    -2

  • 26. 匿名 2016/01/18(月) 14:17:18 

    子どもの「なんで?」の対処法

    +28

    -3

  • 27. 匿名 2016/01/18(月) 14:18:34 

    ここはいいママさんが多いな…
    あまりにしつこい時は「そういうものだからよ!」でズバッ!と切ってしまう(笑)

    +121

    -14

  • 28. 匿名 2016/01/18(月) 14:19:13 

    自分が子供の時、なんで?なんで?って母親に聞いていたら、最初は答えてくれたけど、最終的に
    うるさい!
    と、怒鳴られた。
    今でも幼稚園の時の事なのに、なんで怒られたのかわからなくて覚えているからトラウマになったと思う。
    でも、今となったらウザかっただろうな。って思う。成長過程で仕方ないと思うけど(笑)

    +37

    -2

  • 29. 匿名 2016/01/18(月) 14:20:35 

    私は、その場で一緒にスマホとかパソコンで
    ヤフー検索するよ。
    辞書で分かる事は辞書を一緒に引くよ。

    +7

    -5

  • 30. 匿名 2016/01/18(月) 14:21:39 

    なんで?→答える
    それはなんで?→答える
    それもなんで?→世の中、そういう風になっているの。

    +44

    -6

  • 31. 匿名 2016/01/18(月) 14:21:57 

    子供の頃親に、なんで?なんで?って何回も聞いてたら無視されるようになりました。
    何でもいいから答えて欲しかった…。

    +21

    -5

  • 32. 匿名 2016/01/18(月) 14:22:19 

    子供の「なんで?」にはPCやスマホを使いたくないので
    図鑑を買いました。
    それでも分からない時は、わからんノートに記入。
    図書館に一緒に調べに行きました。
    ネット以外での調べる方法を教えてあげたいのでアナログ対応してます。
    なんで以外の知識も入るからオススメですよ。

    +117

    -1

  • 33. 匿名 2016/01/18(月) 14:22:39 

    今は、すぐに携帯で調べられるからいいよね。
    ホントに、自分も何でだろう?って思うような事もあるし。
    わけわからない事は、さあ?何でだろうねー?わからないよ、ママも。
    で、子供も引き下がりましたよ。

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2016/01/18(月) 14:23:24 

    >>29
    私もそれでスマホで調べて、あらためて自分もなるほど!って思ったこともある

    +7

    -2

  • 35. 匿名 2016/01/18(月) 14:25:01 

    子供の「なんで?」は突き詰めるとそれで天才になるかもしれないけど
    空気読めない自由すぎる子になる恐れもある気がする

    +11

    -3

  • 36. 匿名 2016/01/18(月) 14:26:07 

    19

    どこ行ったんや




    +0

    -3

  • 37. 匿名 2016/01/18(月) 14:27:09 

    『なんでもー❤』


    と、全力の笑顔でシャットダウン。


    最低でごめん。。

    +14

    -13

  • 38. 匿名 2016/01/18(月) 14:28:43 

    ・すぐに答えられるものは答える
    ・答えられないものは着眼点を褒める

    よく気づいたね〜すごい!
    お母さん、今まで考えたことなかったわ〜
    お父さん帰ったら一緒に聞いてみようね〜

    みたいな感じです。
    なんで?なんで?時期の子どもの発想は斬新だったり深かったりするので楽しいです。

    +36

    -0

  • 39. 匿名 2016/01/18(月) 14:34:09 

    答えようにも子どもにわかる単語などが見つからない時は
    「もうちょっと大きくなったらわかるかもね」と返すこともあります。

    +10

    -2

  • 40. 匿名 2016/01/18(月) 14:38:30 

    >>37
    ひまわりはなんで黄色いの?
    お日様をあびてるからよ。
    なんでお日様あびるの?
    大事な栄養だよ
    どうして栄養になるの?

    エンドレスになりそうだったら、もうなんでもーだよね

    +51

    -5

  • 41. 匿名 2016/01/18(月) 14:39:50 

    そうやって聞かれて、親がスマホやパソコンで調べるのよくないよ
    うちの子、最近「はやくスマホで調べて」て言うようになった

    +30

    -1

  • 42. 匿名 2016/01/18(月) 14:40:23 

    なんでだと思う?
    と子供に聞き返して考えさせるのが良いって林先生がテレビで言ってた。

    +10

    -2

  • 43. 匿名 2016/01/18(月) 14:40:36 

    図鑑で調べられるような内容なら、一緒に調べると良いですよ。
    小学館の図鑑おすすめ。
    対象年齢とかあまり気にしなくていいと思います。

    うちは小学生の兄の図鑑を2歳の子も結構見てます。
    写真とか見ているだけですが。

    なんでだろうね、~~~~だからかな?、それとも~~~~とか?
    ちゃんと聞いてるよ、ママも考えてみてるよという態度がはっきり子供に伝われば少し落ち着くと思います。

    +8

    -2

  • 44. 匿名 2016/01/18(月) 14:44:16 

    「なんでだと思う?」はこっちが答えをわかってる時にしか使っちゃダメな技だと思う
    そうじゃないと単なる適当な誤魔化し
    知らない!って潔い方が正直でいいと思うけどね

    +6

    -6

  • 45. 匿名 2016/01/18(月) 14:45:52 

    うちの4歳も同じ…ひとつのなんで?に答えるとそこから新たななんで?が始まり無限ループ…最後の方は「そういうもんなんだよ!」って終わらせてたら「なんで?そういうもんだから?」って聞くようになってしまった…

    +21

    -1

  • 46. 匿名 2016/01/18(月) 14:48:25 

    こどもに質問されて調べたりすると
    自分もひとつ賢くなるよね。

    こどもに
    『月はいつからあるの?』
    『何でできてるね?』
    とか聞かれて調べたり。

    懐かしい。

    +9

    -1

  • 47. 匿名 2016/01/18(月) 14:52:39 

    あまりにも難しい事なら
    小学生になったら調べてお母さんにも教えて!と言ってます
    そしてどうなってると面白い?って質問返しすると子供も楽しそうにしてくれる

    +7

    -1

  • 48. 匿名 2016/01/18(月) 14:58:49 

    家での甥っ子の「なんで係」だった。
    我が家の伊集院や池上さんいぐらい雑学得意なんで。
    姉も甥っ子に「なんで?」と言われたら、「○○(私)に聞きなさい」とふる。
    とりあえず聞かれた事はみんな答えるようにしてます。
    わからない時は調べて答える。
    でも教える時も答えだけでなくどうしてそうなったかとか説明しながら、自分で考えられるようにはしてる。

    +16

    -2

  • 49. 匿名 2016/01/18(月) 14:58:53 

    3歳息子がまさになんでもなんで?なんで?の時期です。忙しいとき困るー

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2016/01/18(月) 15:00:26 

    何に対してもなんで?な甥っ子に
    なんで?って聞き返してみると大体スルーされるw

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2016/01/18(月) 15:04:43 

    なんで?と同様に「見て!」も多すぎると困る
    子供3人いて毎日1000回くらい「見て!」を言われる
    なかなかのショボいものばっかりでイラッとすることも多い

    +38

    -1

  • 52. 匿名 2016/01/18(月) 15:06:30 

    始めは答えていたが、夕食準備中などはめんどくさくなり、国語辞典の引き方を丁寧に何度も教えた。そして何か質問されると「なんでやろな?辞書ひいてみ?」の1点ばりに。最近は「ね~ママ!これは何でやの?」の後に「あっいい 辞書ひく。」と言うようになりました。めでたしめでたし。

    +9

    -1

  • 53. 匿名 2016/01/18(月) 15:06:54 

    『分からない』『知らない』『さあ~』
    と言ってばかりのお母さんは嫌だな

    私かなり根に持っている(^^;)笑

    一緒に調べてくれたりするお母さんがいい

    +10

    -3

  • 54. 匿名 2016/01/18(月) 15:23:45 

    クリスマスに、なんでサンタさんはプレゼントくれるの?って聞かれた時は、答えに詰まってしまった。
    子供の疑問ってある意味純粋だよね、
    一緒に考えるのも新鮮で楽しい。

    +11

    -2

  • 55. 匿名 2016/01/18(月) 15:28:46 

    わかるときは答えるけど、わかんない時は
    「出たな!ナンデ星人!!」
    って誤魔化してる(笑)
    本人ケラケラ笑ってるし正解かはわかんないけどこれでいーや(笑)

    +11

    -2

  • 56. 匿名 2016/01/18(月) 15:32:57 

    うちの娘もありました!エンドレスなんで。
    説明しても調べても結局その答え事態に、なんで?と聞き返してくるから、ママもわかんなーい、なんでー?で終わらせてました。

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2016/01/18(月) 15:33:18 

    なんで?には何でもや!で押し通す

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2016/01/18(月) 15:33:56 

    私、冗談抜きでエジソンの幼少時代まんまの子供だった。
    好奇心が人一倍旺盛で、暇さえあれば「どうして○○は××なの?」テレビを観て「なんでこの人達は○○してるの?」などと質問攻め。
    そんな私に対して「るっせーな!!」などと怒らず、分かるものに関しては全て答えてくれた(であろう)母。

    そして今。5歳の息子がいますが、私ほどではないけど他の子に比べると好奇心が強く、特にモノ(玩具や家電、車など)の仕組みを知りたがります。
    男の子だな~と感心しつつ、母が私にしてくれたようにできる範囲で答えてやってます。
    私でも分からないことを聞かれたら、テキトーにはぐらかします(笑)

    保育士の資格を持ってる知人が言ってましたが、好奇心が強いのは良い事らしいですよ。
    怒鳴られると多少なり傷つくと思うので、なるだけイライラせずに答えてやりたいですね(*´∀`)

    +5

    -3

  • 59. 匿名 2016/01/18(月) 15:43:49 

    電車の車内で 幼稚園の男の子が
    なんでなんでの子で、
    母親はちゃんと説明していたが、
    ちゃんと聞いておらず、
    母親が説明してる最中もなんでなんでだった。
    人の話はちゃんと最後まで聞こうねって
    教えないのかな?って疑問になった。

    一緒に考えるのがベストだと思う。

    +10

    -1

  • 60. 匿名 2016/01/18(月) 15:46:02 

    「なんでだろうねー?」「なんでだと思う?」と一緒に考えて、本人にも色々と想像してもらっていました。
    図鑑やネットなど調べるツールはあるけれども、まだ本気で「仮面ライダーになる」とか言っていてもおかしくない年代ですよね笑
    それ位の時は「本当の事」を理解しなくてもいいし、今はそういった現実と掛け離れた大人では思いつかないような想像も、情報の少ない今しかできないかなぁと思うので。
    小学校の先生をしている友達に、幼稚園の間は目いっぱい想像力を働かせて、それを沢山聞いてあげた方がいいみたいと聞いていたので余計に、なるべく一緒に考える事を大切にしていました。
    大人の事情で話せない事は、そのまま「まだ伝えられない」と話をしたりしていましたよ。
    今小学4年生ですが、小学生に入った時に図鑑を買い、最初は一緒に、次第に自分で調べるようになりました。

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2016/01/18(月) 15:48:40 

    答えてもらえなかった子と
    答えてもらえた子は
    かなり差がつきますよ。大人になっても。

    +10

    -1

  • 62. 匿名 2016/01/18(月) 15:52:56 

    答えてあげたり一緒に考えるのがいいんだろうけど忙しい時に『なんでー?なんでー?』がくるとうっとうしくて。わかんないとかパパに聞いて見ようって答えても『じゃあこれはなんでー?』って次から次へとなんで?のエンドレス...。

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2016/01/18(月) 16:00:13 

    ママ友の子が幼稚園の時、本当になんでなんで聞く子だった。うちの子はある程度でふ~んそっかあってなるのに、その子はエンドレス。
    そのママもきちんと答えてるんだけど段々煩わしくなってきて最終的にママ高卒だからわかんな~いっておどけたら高卒って何?って返ってきて大変だなあと思った。今は中学生だけど、ママ友いわく理屈っぽい子になったと言っててクスッてなりました。

    +4

    -2

  • 64. 匿名 2016/01/18(月) 16:15:03 

    答えられることは答えてたし、子供にも考えさせてた。
    分からないときは、保育所の先生に聞いてみたら?知ってるかも…で逃げるときも。

    ◯◯ちゃんが寝てる間に調べておくね。で、逃げるときも。次の日には忘れてるし。

    今、6歳だけど携帯で調べられること知ってからは私が答えられないと携帯で調べてと言われる。
    寝る前、布団入ってなかなか寝れない時は「なんで◯◯は◯◯なのでしょうか?はい、調べて」と質問責め。調べるフリして適当に答えてますが。

    なんで?攻撃も疲れるけど見て見て攻撃も疲れる。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2016/01/18(月) 16:40:14 

    なんで時期をその子に合った 調べ方、答え方をしてると 後々知りたい、学びたいの好奇心をすごく育てられる。
    博物館、プラネタリウム、図書館等 小さい時行ってるとだいぶ違う。
    ググる時は 今日はちょっと特別ねって 本当に分からない時に一緒に調べた。
    重ねた知識に勝るものはないと思う。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2016/01/18(月) 16:41:34 

    小さな子どもにはファンタジーぽい答えがいいと、テレビで専門家が言っていましたよ~。

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2016/01/18(月) 17:22:08 

    答えられることは答える、自分もわからないことは一緒に調べる、答えようのないことは自由に答えを考えさせる(もはや妄想レベル)
    長女小1だけど、やたらいろんな事が気になる子で、ニュース見ながら「これどういうこと?」「この人は何をする人?」「ニュースで言ってる事って全部本当なの?」と質問攻め。いつまで続くのやら・・・

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2016/01/18(月) 19:25:51 

    ベッキーのせいで「ふりん。ってなに?なんでいけないの?」かなり、早めに覚えちゃったじゃん…。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2016/01/18(月) 20:04:38 

    あんまり丁寧に全て答えるのも良くないよ。友達の子がウザい。母親が全て丁寧に教えてくれるからみんなそれが当然となっちゃってる。混んでるレジとかでもやってて迷惑。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2016/01/18(月) 20:08:26 

    出来るだけなんでには答えてる。
    一度覚えれば次は聞いてこないし。
    ただ「ママ、神様ってなあに?」とか「脳が体をどうやって動かしているの?」とかは難しい。
    今まだ3歳になったばっかりで理解力がまだまだなのに疑問は多いんだよね。

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2016/01/18(月) 20:47:18 

    なんでなんでから、「調べてみよう」に上手く移行できるといいなとこのトピ読んで思いました。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2016/01/18(月) 20:59:35 



    わからない時は「わからない」でいいです。きちんと対応してあげてください。きっと賢い子に育ちます。

    子供が「なんで?なんで?」と聞くのは素晴らしいことです。賢い証拠ですから。
    何も聞かない子供に、頑張って質問させる,、ことはできません。とてもレアで素晴らしいことです。少し大変でも、きちんと対応した方が絶対いいですよ。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2016/01/18(月) 21:13:43 

    お母さんもわからない、って言えない人は要注意らしいです。
    母は子にたいして完璧でなければならない、と思ってると、母親もストレス溜まるし、子供も失敗や無知に正面から向き合えなくなるらしいです。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2016/01/18(月) 21:22:28 

    答えられるのは答えつつも、たまには
    なんでかなぁー?
    お母さんも分からないな。
    調べてお母さんに教えて♪ って言って、なんとか自分で調べさせる習慣をつけさせたい。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2016/01/18(月) 21:47:34 

    曖昧なことを教えたくなくて
    スマホで検索して、正しいことを教えていました。
    子どもも、わからない=調べる
    を理解したようで
    興味がある分野は図鑑を購入しました。
    (恐竜、魚だけですが…)
    幼稚園に入り、生物物のテレビを見る時は
    図鑑に載っていることは自分で調べます。
    テレビを見ながら、図鑑を開いています。

    おかげでカタカナは、読めるようになりました。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2016/01/19(火) 00:24:14 

    何でが多い5歳の娘。分からないのは携帯で調べてなるべく正しい物を教えたりしてます。意外と覚えているので、適当な事を外で披露されると困るので。。。でも答えが載ってない質問はお手上げ状態。

    今朝は、カチカチ山の話から「おじいさん達はなんでタヌキは捕まえて、ウサギとは仲が良いの?」と聞かれて困りました。

    確かにタヌキ汁を食べる一家ならウサギだって食べそうだけど(-_-;)「前に悪さしたのかな…」と微妙な答えしか返せなかった。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2016/01/19(火) 04:53:03 

    私が答えられる限りの真実を全力で答えるが、子供は聞いていない(泣)

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2016/01/19(火) 11:53:16 

    答えられることは極力答える。
    でも、自信ないことは母はこうだと思うけど~を言った上で答えて、けど自信ないから自分でも調べてみ?という。

    連投されて困るレベルのときは、あ~、その辺わかんないなー。母も知らんこと結構あるのよー。
    調べてわかったら教えて?母も知りたい。とか言ってるかも。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード