-
1. 匿名 2016/01/15(金) 18:09:24
なんでもある、東京
各地方の名産品や料理なんかも
東京で
手に入れられるし食べられる。
便利な東京
そんな東京で
これは無いだろ?
こんなことはできないだろ?
ってこと(もの)あると思いますか?+61
-16
-
2. 匿名 2016/01/15(金) 18:10:26
原発+369
-7
-
3. 匿名 2016/01/15(金) 18:10:27
そんなのいっぱいあるわ。
「なんでもある」なんて言える方がおこがましい。+273
-58
-
4. 匿名 2016/01/15(金) 18:10:31
広い土地の一軒家+245
-112
-
5. 匿名 2016/01/15(金) 18:10:32
澄み切った空+335
-66
-
6. 匿名 2016/01/15(金) 18:10:34
地平線+326
-10
-
7. 匿名 2016/01/15(金) 18:10:40
優しさ。東京の人は冷たい+108
-219
-
8. 匿名 2016/01/15(金) 18:10:54
綺麗な空気+367
-38
-
9. 匿名 2016/01/15(金) 18:11:11
天然のゲレンデ+345
-7
-
10. 匿名 2016/01/15(金) 18:11:12
綺麗な空気+212
-27
-
11. 匿名 2016/01/15(金) 18:11:23
岐阜県
東京に岐阜ある?+228
-126
-
12. 匿名 2016/01/15(金) 18:11:29
義理と人情+57
-88
-
13. 匿名 2016/01/15(金) 18:11:37
大規模なイオンモール+274
-70
-
14. 匿名 2016/01/15(金) 18:11:40
ディズニーランド+358
-12
-
15. 匿名 2016/01/15(金) 18:11:49
田んぼ+33
-80
-
16. 匿名 2016/01/15(金) 18:11:52
沖縄みたいな綺麗な海+375
-13
-
17. 匿名 2016/01/15(金) 18:11:57
鹿の放し飼い+232
-10
-
18. 匿名 2016/01/15(金) 18:12:02
+309
-8
-
19. 匿名 2016/01/15(金) 18:12:04
綺麗な心
とか言ってほしい?+42
-84
-
20. 匿名 2016/01/15(金) 18:12:20
犬を目一杯遊ばせられる場所+61
-87
-
21. 匿名 2016/01/15(金) 18:12:32
秋田名物+16
-47
-
22. 匿名 2016/01/15(金) 18:12:40
ジンベエザメのいる水族館+144
-11
-
23. 匿名 2016/01/15(金) 18:12:41
満員でない朝の通勤電車+345
-31
-
24. 匿名 2016/01/15(金) 18:12:46
畑+13
-35
-
25. 匿名 2016/01/15(金) 18:13:11
>>13
それが郊外には結構あるんですよ+165
-7
-
26. 匿名 2016/01/15(金) 18:13:27
方言とか?+54
-31
-
27. 匿名 2016/01/15(金) 18:13:31
リアルなまはげ+77
-8
-
28. 匿名 2016/01/15(金) 18:13:33
うまいメシ屋が…ない!どこ探してもない!+25
-84
-
29. 匿名 2016/01/15(金) 18:13:46
マナー+27
-48
-
30. 匿名 2016/01/15(金) 18:13:55
東京は優しいよ。
どんなクズでも受け入れてくれる人多い。+225
-33
-
31. 匿名 2016/01/15(金) 18:14:44
イルカを食べる習慣+15
-40
-
32. 匿名 2016/01/15(金) 18:14:52
路面電車+23
-53
-
33. 匿名 2016/01/15(金) 18:15:02
ハワイアンセンター+48
-5
-
34. 匿名 2016/01/15(金) 18:15:07
>>3
東京人は東京は何でも揃ってると勘違いしてるから仕方ない。+54
-53
-
35. 匿名 2016/01/15(金) 18:15:22
『家の光』のホーロー看板が残る建物+53
-15
-
36. 匿名 2016/01/15(金) 18:15:25
消雪パイプ+82
-3
-
37. 匿名 2016/01/15(金) 18:15:36
綺麗な場所。
どこもゴミだらけで汚い。+27
-72
-
38. 匿名 2016/01/15(金) 18:15:44
本場の讃岐うどん
全然ちがーう+89
-15
-
39. 匿名 2016/01/15(金) 18:16:01
東京コンプレックス+43
-16
-
40. 匿名 2016/01/15(金) 18:16:34
星+49
-21
-
41. 匿名 2016/01/15(金) 18:16:35
東京にも結構畑や田んぼはあるよ。
広い公園も。
やっぱり綺麗な空気かな。+158
-7
-
42. 匿名 2016/01/15(金) 18:16:38
謙虚さ
地方をバカにする奴多すぎ+51
-73
-
43. 匿名 2016/01/15(金) 18:16:47
中華街+36
-11
-
44. 匿名 2016/01/15(金) 18:17:06
美味しい空気。綺麗な水。+63
-13
-
45. 匿名 2016/01/15(金) 18:17:14
流氷に乗ったアザラシ+71
-5
-
46. 匿名 2016/01/15(金) 18:17:29
たくさんあると思うけど、その土地に古くから根付いている祭りや行事なんかはできないと思う。たとえばねぶた祭りとか博多どんたくなんかを東京でやっても、何か違うしね。+32
-32
-
47. 匿名 2016/01/15(金) 18:17:42
大仏+39
-12
-
48. 匿名 2016/01/15(金) 18:18:04
路面電車+10
-48
-
49. 匿名 2016/01/15(金) 18:18:07
隣人や近所の人からのおすそ分け+21
-40
-
50. 匿名 2016/01/15(金) 18:18:09
サファリパーク+43
-3
-
51. 匿名 2016/01/15(金) 18:18:17
人によっては
東京には何もかも足りない
と思うんじゃない+44
-9
-
52. 匿名 2016/01/15(金) 18:18:34
トピずれで 本当 すみません
通報ボタン無しで投稿してる人が別トピにいるのですが 通報ボタン無しで投稿できるようになったんでしょうか
どなたか知りませんか?+1
-10
-
53. 匿名 2016/01/15(金) 18:18:34
>>30
まだスマホを持っていなかった時に、東京で迷子になり道を聞こうとしたんだけど誰も立ち止まってくれなくて泣きそうになった。全員ではないってわかってるけど冷たい人が多いと感じてしまった。+21
-33
-
54. 匿名 2016/01/15(金) 18:18:35
心の余裕+22
-15
-
55. 匿名 2016/01/15(金) 18:18:46
他人に干渉しないだけで東京べつに冷たくないと思うよ。
+93
-18
-
56. 匿名 2016/01/15(金) 18:19:03
代行+5
-14
-
57. 匿名 2016/01/15(金) 18:19:05
電車が遅延してものんびり待つ時間。
必死に振り替え乗車探している自分がたまに悲しくなります。+19
-7
-
58. 匿名 2016/01/15(金) 18:19:08
1500円の月極駐車場+41
-5
-
59. 匿名 2016/01/15(金) 18:19:28
泥臭さ+11
-13
-
60. 匿名 2016/01/15(金) 18:19:34
新鮮で安くて美味しい食べ物。
地域の特産物にはやはり勝てないと思う。
+51
-11
-
61. 匿名 2016/01/15(金) 18:19:40
本当にマナーは覚えた方がいいと思う。
ハロウィン後の渋谷とかまるでスラム。+75
-20
-
62. 匿名 2016/01/15(金) 18:19:41
犬をめいっぱい遊ばせられる場所。
田舎にもないよね。
富士山…みれるんだな。それが。さすが富士山。
綺麗な空。広がってるんだな。それが。
流星だってみえるんだよ。
空気汚いのは田舎もだよね。
車道しかなくてギリギリに平屋がずらっと並んでるよね。
車社会だから通ると排ガス臭い。
+33
-25
-
63. 匿名 2016/01/15(金) 18:19:41
スーパー玉出
フレスコ+24
-5
-
64. 匿名 2016/01/15(金) 18:19:47
>>11
岐阜県東京事務所があるよ岐阜県:東京事務所の紹介www.pref.gifu.lg.jp岐阜県:東京事務所の紹介JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。設定方法ナビゲーションをスキップして本文へ ここから本文です。トップ > 県政情報 > 県の概要 > 組織...
+18
-1
-
65. 匿名 2016/01/15(金) 18:19:49
星空かなぁ、この前静岡行ったら本当にすごかったわ。
知床に行ったときも星が落ちてきそうだった。
東京生まれ東京育ち、
他に出かけたら首が疲れるくらい星空みるよ。
ほんとにきれいでまったく違う。
+58
-10
-
66. 匿名 2016/01/15(金) 18:19:50
ないわけではないけど、3世代一緒に住むという習慣。
核家族が普通。+17
-15
-
67. 匿名 2016/01/15(金) 18:20:01
地方自治体+5
-7
-
68. 匿名 2016/01/15(金) 18:20:09
こういう時だけ小笠原あたりを持ち出して「自然?あるよ?」とか言う東京人ww+31
-20
-
69. 匿名 2016/01/15(金) 18:20:10
町家のようなカフェ。東京は近代的なおしゃれ系ばかりで、私はこうゆうのが好きなので。+20
-41
-
70. 匿名 2016/01/15(金) 18:20:18
碧南信用金庫+6
-7
-
71. 匿名 2016/01/15(金) 18:20:57
>>67
馬鹿?東京都は地方自治体ではないのか。+18
-7
-
72. 匿名 2016/01/15(金) 18:20:59
>>46
東京にもお祭りいっぱいあります。
大きな神社にはいっぱい氏子がいるから、お祭りもけっこう規模がでかくてみんな楽しみにしてますよ。
+66
-6
-
73. 匿名 2016/01/15(金) 18:21:04
人情あるよ!優しさも!
田舎だよね…差別するの。怖っ。
+66
-21
-
74. 匿名 2016/01/15(金) 18:21:15
カントリーエレベーター+29
-5
-
75. 匿名 2016/01/15(金) 18:21:50
>>61
ゴミを捨てて行った人、東京の人?
埼玉千葉神奈川群馬栃木茨城じゃないと言い切ってしまう?
ハロウィンで渋谷には行かないけどな。+49
-12
-
76. 匿名 2016/01/15(金) 18:21:57
村八分+21
-6
-
77. 匿名 2016/01/15(金) 18:22:21
ユニバーサルスタジオジャパン+43
-5
-
78. 匿名 2016/01/15(金) 18:22:23
すれ違う人みんな知り合い、みたいな事は無いなあ。それはそれで大変だけど。+25
-3
-
79. 匿名 2016/01/15(金) 18:22:53
夏の夜のカエルの合唱
+36
-10
-
80. 匿名 2016/01/15(金) 18:22:59
人を見下さない心と
ポールウィンナー。。。+10
-5
-
81. 匿名 2016/01/15(金) 18:23:32
>>75
他県民もいるだろうけど、一番多いのは東京人でしょ。
日本で一番人口が多いんだし。
あと埼玉、千葉、北関東の人はそこまで渋谷には行かない。+14
-27
-
82. 匿名 2016/01/15(金) 18:23:36
+25
-2
-
83. 匿名 2016/01/15(金) 18:24:06
オカンがいない。+4
-12
-
84. 匿名 2016/01/15(金) 18:24:48
300メートル級の高層ビルは東京にはないな+8
-8
-
85. 匿名 2016/01/15(金) 18:25:06
カラフルに塗装した車+7
-11
-
86. 匿名 2016/01/15(金) 18:25:40
東京でも区外行けば自然いっぱいあるよ
ないのは海くらい+34
-15
-
87. 匿名 2016/01/15(金) 18:25:54
地元の悪い所を振り返ろうとする点。
民度の低い人間がいたら地方出身者のせいにすれば良いと思ってる。+20
-14
-
88. 匿名 2016/01/15(金) 18:26:23
>>21
えびなちゃん+3
-10
-
89. 匿名 2016/01/15(金) 18:26:48
エスカレーター左側を空ける習慣+38
-2
-
90. 匿名 2016/01/15(金) 18:27:45
飲める水道水+7
-28
-
91. 匿名 2016/01/15(金) 18:27:48
>>84東京駅前に高さ日本一390メートルの高層ビル 三菱地所が建設へ 平成39年完成予定 - 産経ニュースwww.sankei.com三菱地所は31日、JR東京駅前に高さ約390メートルの超高層ビル(地上61階建て)を建設すると発表した。完成すると高さ300メートルの「あべのハルカス」(大阪市…
+8
-5
-
92. 匿名 2016/01/15(金) 18:27:56
>>86
海岸はないけど海はあるでんがなー+26
-5
-
93. 匿名 2016/01/15(金) 18:27:57
>>30
クズって言葉がもう優しくない+11
-6
-
94. 匿名 2016/01/15(金) 18:28:02
>>81
地方からもわざわざ来てた人達多かったみたいだよ。
田舎は騒げる所ないから。+17
-5
-
95. 匿名 2016/01/15(金) 18:29:38
>>91
まだ出来てないのを持ち出されてもw+8
-2
-
96. 匿名 2016/01/15(金) 18:29:48
>>75
そうやって都合の悪い事は他県民のせいにするから東京は叩かれる+20
-18
-
97. 匿名 2016/01/15(金) 18:30:25
パ・リーグのプロ野球チーム+10
-2
-
98. 匿名 2016/01/15(金) 18:30:53
>>86
豊洲や暁、台場辺りなら一応海はあるじゃん。
汚いけどね。
+12
-5
-
99. 匿名 2016/01/15(金) 18:31:52
他県にある東京より優れたところや良い場所を認める広い心+17
-14
-
100. 匿名 2016/01/15(金) 18:33:05
東京ってサッカーやハロウィンでの暴走を周りの県や地方出身者のせいにするけど、殆どは東京都民でしょ。
だって地方ではこんなバカ騒ぎしてる人殆どいないもん。
東京以外だと大阪の道頓堀くらいじゃないの?+17
-21
-
101. 匿名 2016/01/15(金) 18:33:09
仕切りのラインがない駐車場+15
-0
-
102. 匿名 2016/01/15(金) 18:33:44
耕運機や肥料のTVCM。
+11
-2
-
103. 匿名 2016/01/15(金) 18:33:51
東京ディズニーリゾート+8
-1
-
104. 匿名 2016/01/15(金) 18:34:27
路面電車はあるんだけどww+26
-6
-
105. 匿名 2016/01/15(金) 18:35:02
田舎みたいに濃い近所付き合い
なくていいけど+9
-3
-
106. 匿名 2016/01/15(金) 18:35:11
>>96
ハロウィンの渋谷に栃木から行きました 一緒に写真撮った子達は秋田から来てました 地方の子達が多かったのは事実ですよ+33
-6
-
107. 匿名 2016/01/15(金) 18:35:25
>>82
ありましたか!
道路や鉄道がが発達しているからもうないイメージでした(>_<)
昔はよく乗ったな~今はなくなりました
名古屋です(^∇^)+3
-0
-
108. 匿名 2016/01/15(金) 18:36:55
>>58
安っっっ
田舎すげーー
都心だと30分しか置いとけないよ
1500じゃあ+8
-7
-
109. 匿名 2016/01/15(金) 18:37:03
地方から出てきた人が多いのは大阪や名古屋も同じだけど、大阪や名古屋の人は何かあっても他県民のせいにはしないよね。
東京の人も見習った方がいいんじゃない?+23
-20
-
110. 匿名 2016/01/15(金) 18:37:11
>>100
田舎で馬鹿騒ぎしたらすぐに特定されて村八分だよ。
繁華街でまず知り合いに会うことはない、今隣にいる人とも二度と会わないなんてのは、
日本じゃ東京大阪クラスの都市ぐらいだよ。+13
-5
-
111. 匿名 2016/01/15(金) 18:38:38
2番でもいいと思う謙虚さ
なんでも1番でないと気がすまない
神奈川は東京の舎弟とかいう東京人、何様?+16
-18
-
112. 匿名 2016/01/15(金) 18:39:27
>>99 これが一番ない気がするw+6
-3
-
113. 匿名 2016/01/15(金) 18:40:16
こういうトピ見て思うけど、逆に東京に何を期待してるんだろう。
23区内でも緑は積極的に作ってるし、住民の入れ替わりの少ない住宅地なら町内会や組合だってあるよ。
郊外のようなリゾート施設や広大な自然はないけど、特別他と変わってるってこともないのにね。+23
-11
-
114. 匿名 2016/01/15(金) 18:40:22
襟足の長い親子www+5
-10
-
115. 匿名 2016/01/15(金) 18:42:03
安くて美味しいたこ焼き屋!!
銀だこイマイチなのに高すぎ!!+18
-0
-
116. 匿名 2016/01/15(金) 18:42:15
>>113
期待してるんじゃないでしょ。「東京にないものはない」とか言い出す都民がいるからこうなるだけ。
批判されるとすぐに「東京に何を期待してるの?」と言い出すのも都民あるあるだね。+18
-5
-
117. 匿名 2016/01/15(金) 18:42:29
>>53
すみません。って最初に声かけなかった?
一言目に道を教えて欲しいんですけど、大丈夫ですか?と聞けば教えてくれるよ。
私は逆に地方へ行った時に道を教えて欲しいと言っても、場所を言う前に、知らん!と言われたよ。
まぁ人によるけど、東京では、すみませんとかお時間ありますか?から声をかけても不審者だと思われるよ。+16
-10
-
118. 匿名 2016/01/15(金) 18:42:55
>>113
東京人が地方を見下したいだけ+16
-14
-
119. 匿名 2016/01/15(金) 18:44:40
>>118
逆じゃない?地方が東京を叩いて粘着するトピかと思った+19
-10
-
120. 匿名 2016/01/15(金) 18:44:54
潰れた『コロちゃんのコロッケ屋』のプレハブだけが残ってる光景+5
-0
-
121. 匿名 2016/01/15(金) 18:45:34
ないもの?無いよ。
なんでも揃うからね?
東京以外の田舎に出るのは、まあ旅行の時だけ^^+9
-16
-
122. 匿名 2016/01/15(金) 18:45:34
人望
周りの県に住んでる人を田舎者と見下したり、マナーの悪い人間を周りの県のせいにするから埼玉、千葉、神奈川あたりの人は東京人が嫌いな人も多い。+14
-13
-
123. 匿名 2016/01/15(金) 18:45:55
都会っぽいのは一部だけ。郊外のマンション狭いのに家賃高い!大阪なら3Lは借りれる+11
-4
-
124. 匿名 2016/01/15(金) 18:46:54
でもわるさすんのはマジで地方出身者なんだよなぁ+13
-11
-
125. 匿名 2016/01/15(金) 18:47:03
>>42
地方をバカにしてるのは、地方出身の東京住みだと思うの+30
-14
-
126. 匿名 2016/01/15(金) 18:47:52
>>122
その3県は隣に東京がなかったら無価値だから、東京批判なんてできっこないよ?
南関東の3県は東京と一蓮托生。これは常識。+4
-14
-
127. 匿名 2016/01/15(金) 18:48:26
>>115
亀有(こち亀の亀有)の商店街に6個入り100円のたこ焼き屋さんあるよ。
天かすは隣の料亭からもらってくるやつたからおいしいんだよ!+3
-5
-
128. 匿名 2016/01/15(金) 18:48:37
優しさ思いやり+14
-11
-
129. 匿名 2016/01/15(金) 18:49:35
道を教える気持ち
自分以外に優しくする気持ち+8
-15
-
130. 匿名 2016/01/15(金) 18:50:41
>>126
それを利用して周りに威張ってるのが東京人。
だから周りの県は東京を利用はするけど、東京人自体は嫌ってる。+6
-7
-
131. 匿名 2016/01/15(金) 18:50:45
祖母から東京出身だけど
それを自慢に思ってる節があるごめんなさい!+6
-8
-
132. 匿名 2016/01/15(金) 18:50:46
>>117
「すみません」と言って声かけてないと思うことが失礼だと思います。
もちろん言いましたよ。それも数人ではなくかなりの人数に。
声も大きくしたし、道を教えてほしいとも言いました。
それでも立ち止まってもらえなかったから泣きそうになったんです。+10
-10
-
133. 匿名 2016/01/15(金) 18:51:26
>>123
犯罪率全国トップの優等生大阪さんが
何を仰いますの。
生きてるだけで丸儲けでしたっけ?
いまの大阪にぴったりの名言ですね+6
-16
-
134. 匿名 2016/01/15(金) 18:51:50
地方に住む人は不便じゃないの?スーパーくらいはあるの?それともいちいち東京に来てるの?+1
-9
-
135. 匿名 2016/01/15(金) 18:52:32
>>132
キャッチが多いから「すみません」だと無視される。+26
-2
-
136. 匿名 2016/01/15(金) 18:52:45
東京生まれ東京育ち、東京で子育てしてるけど…
下町だからかな?
近所のおじちゃんおばちゃんは悪さすれば叱るし、困ってれば助けてくれるよ。
鼓笛を外でやってても、今年は何の曲なんだなぁ。本番(毎年恒例)まで練習頑張れ〜!って声かけてくれたり。
思ってるより温かい町だよ。+20
-7
-
137. 匿名 2016/01/15(金) 18:54:19
>>133
あなた東京人じゃないですよね。
大阪を叩かせたいだけでしょ?
煽ろうとしても無駄ですよ。+17
-3
-
138. 匿名 2016/01/15(金) 18:55:29
>>123
運転マナーや騒音で
煙たいからじゃないの?
+10
-12
-
139. 匿名 2016/01/15(金) 18:55:34
東京コンプレックスの田舎者が多いなあ+16
-9
-
140. 匿名 2016/01/15(金) 18:56:11
>>125
西日本の田舎出身だけど、出身地を言ったら生まれも育ちも東京の人に田舎者とバカにされた。
逆に地方から上京してきた人は謙虚な人多かったよ。+9
-10
-
141. 匿名 2016/01/15(金) 18:56:15
大阪もキャッチ、ナンパ多いけど、こっちは「すみません」と言ったら
むこうから「なんやなんや」と寄ってくるw
大阪の場合馬鹿みたいに人懐っこいからこうなるけど、
東京もんはシャイだし、忙しくて時間もないからそういうのに構ってられないというのはある。+8
-7
-
142. 匿名 2016/01/15(金) 18:57:20
都会さは別格。
日本一、いや世界一のレベル洗練された都市だしさー、逆に無いものが無いからwww+4
-8
-
143. 匿名 2016/01/15(金) 18:58:08
>>135
あらこんなところにも大阪の名が。
大阪さんはワースト1位を狙うのがシャレ乙なのかしらん?+1
-12
-
144. 匿名 2016/01/15(金) 18:58:34
そうそう 東京にないものなんて探すだけ無駄だからwww+4
-11
-
145. 匿名 2016/01/15(金) 18:59:29
>>132
すみませんと最初に声をかけちゃダメなんだって!
用件をすぐに言わなきゃ!+10
-2
-
146. 匿名 2016/01/15(金) 18:59:41
これだけ悪く言われてるのに東京の悪い所を見ようとしない東京人。
嫉妬とかコンプレックスという言葉で片付けてるうちは何も変わらないだろうね。+12
-8
-
147. 匿名 2016/01/15(金) 19:00:03
>>138
そんなのどこも一緒じゃね+5
-1
-
148. 匿名 2016/01/15(金) 19:00:25
東京から来る学生にいつも田舎だと馬鹿にされます。
都民様って偉いんだなぁと思いながら育ちました。+8
-5
-
149. 匿名 2016/01/15(金) 19:00:32
>>143
もうやめたら?うざい+11
-1
-
150. 匿名 2016/01/15(金) 19:00:46
家庭菜園+0
-12
-
151. 匿名 2016/01/15(金) 19:00:55
東京は街が汚すぎ
都会だけど街が綺麗な名古屋を見習った方がいい+8
-19
-
152. 匿名 2016/01/15(金) 19:02:01
>>151
名古屋はたしかに綺麗。コアラもいるしね。+8
-7
-
153. 匿名 2016/01/15(金) 19:02:14
東京以外の田舎は、東京がなければやってけないくせに
それだけ東京が重要な所で、しかもなんでもそろってるというのは、当たり前
それをわざわざ聞くのは都民に失礼だと思わないの?+6
-15
-
154. 匿名 2016/01/15(金) 19:03:09
東京が悪く言われると大阪やその他の地方都市を叩き始める東京人
他の所に住んでる人は地元が叩かれたからって他の県や都市を叩いたりしないのにね+11
-8
-
155. 匿名 2016/01/15(金) 19:03:31
東京都民の人いる?
気にしなくていいよここ東京に住めない田舎者のコンプ炸裂トピックだからね+25
-10
-
156. 匿名 2016/01/15(金) 19:04:04
東京生まれ東京育ちという超勝ち組の私が来ましたよ+11
-9
-
157. 匿名 2016/01/15(金) 19:04:08
東京に対抗できるのは世界でもニューヨークだけ+4
-11
-
158. 匿名 2016/01/15(金) 19:04:31
偏見のないテレビ放送。
全国放送という最強の武器を使って地方を偏見でいじめるのはやめてほしい。+17
-1
-
159. 匿名 2016/01/15(金) 19:05:58
本当は東京に憧れてるくせに収入が足りなくて住めないからって、
ネットで悪口言ってうさを晴らしてるなんて、
東京以外に住んでるとこうも哀れな人生を送るのね。御愁傷様。+9
-14
-
160. 匿名 2016/01/15(金) 19:08:24
憧れねぇ
まずは住みたい都道府県で1位取れるよう頑張って+11
-5
-
161. 匿名 2016/01/15(金) 19:08:36
いつも話題にしてくれてありがとう
都民より+19
-7
-
162. 匿名 2016/01/15(金) 19:09:35
東京住みたいなぁ.東京に生まれられただけで勝ち組じゃん。+7
-11
-
163. 匿名 2016/01/15(金) 19:10:01
>>81
渋谷なんてお登りさんの集まりだよw
+17
-5
-
164. 匿名 2016/01/15(金) 19:10:26
>>151
名古屋ごときの田舎が偉そうに+11
-12
-
165. 匿名 2016/01/15(金) 19:10:51
東京人連投必死すぎw+11
-9
-
166. 匿名 2016/01/15(金) 19:10:59
店舗が狭いから商品が以外にない。
生活用品はインターネットに頼っている。+7
-7
-
167. 匿名 2016/01/15(金) 19:11:06
東京最高!
万歳〜( ^ ^ )/+9
-8
-
168. 匿名 2016/01/15(金) 19:11:47
東京っていいよね。流行の最先端だし!可愛い子や美人多いし!+9
-11
-
169. 匿名 2016/01/15(金) 19:12:30
汲み取り式便所+5
-1
-
170. 匿名 2016/01/15(金) 19:12:33
東京に住んでしばらく経つけど、地方出身の人がすごく多いよ(^^;;+17
-5
-
171. 匿名 2016/01/15(金) 19:13:00
東京で不細工をみたことないわ。
名古屋や大阪は不細工ばかりだけど!+6
-19
-
172. 匿名 2016/01/15(金) 19:14:21
>>168
歩いていて見たことないよ。+2
-6
-
173. 匿名 2016/01/15(金) 19:14:35
下衆い流れだなー。+7
-1
-
174. 匿名 2016/01/15(金) 19:15:47
無人駅
田舎だと未だにある+8
-3
-
175. 匿名 2016/01/15(金) 19:16:34
>>171
いやいやごめん、それは見たことあるw+8
-0
-
176. 匿名 2016/01/15(金) 19:16:52
>>174 東京にもありますよ+8
-1
-
177. 匿名 2016/01/15(金) 19:17:11
>>11
それが郊外には結構あるんですよ+5
-1
-
178. 匿名 2016/01/15(金) 19:17:37
大阪の人で綺麗な人もいるけどそういう人はあまり面白い人がいない。
+0
-7
-
179. 匿名 2016/01/15(金) 19:17:58
救急車が来たら避ける事+4
-5
-
180. 匿名 2016/01/15(金) 19:20:56
ダイヤモンドダスト+16
-0
-
181. 匿名 2016/01/15(金) 19:21:02
東京にはえげつなさがないよね+9
-8
-
182. 匿名 2016/01/15(金) 19:21:18
>>179
えぇ〜避けるよーf^_^;)
都心部は避けたくても人が多過ぎて、すぐ動けないだけ
+16
-2
-
183. 匿名 2016/01/15(金) 19:21:52
いろいろな人がいるから服の種類がたくさんありすぎて
コレッという感じの服がなかなか見つからない。
自分に合いそうな服がない。+0
-0
-
184. 匿名 2016/01/15(金) 19:22:19
クマ牧場+15
-0
-
185. 匿名 2016/01/15(金) 19:23:07
東京住みたい+6
-9
-
186. 匿名 2016/01/15(金) 19:23:31
うまかっちゃん+3
-1
-
187. 匿名 2016/01/15(金) 19:23:32
>>178
その基準で考えてるの、大阪だけだよw+3
-7
-
188. 匿名 2016/01/15(金) 19:24:42
東京が羨ましい
理由?東京が悪く言われても地方民のせいに出来るからw+8
-11
-
189. 匿名 2016/01/15(金) 19:24:46
本の陳列や商品の陳列をコロコロ変わるので
次の機会に行ったら販売されてないこと結構多い。
買いそびれてしまう。+3
-0
-
190. 匿名 2016/01/15(金) 19:25:50
バナナ農園+7
-0
-
191. 匿名 2016/01/15(金) 19:26:54
>>171
東京は化粧美人が多いだけ
スッピンなら名古屋以下+6
-10
-
192. 匿名 2016/01/15(金) 19:26:59
>>187
私は東京なのだけど
東京に遊びに来ている人を見てそう思った。
つまらないの。綺麗な大阪人の会話が。+0
-7
-
193. 匿名 2016/01/15(金) 19:27:49
富士山+5
-0
-
194. 匿名 2016/01/15(金) 19:28:22
皆の東京って、多分渋谷、新宿、銀座、六本木とかだけのイメージなんだろうね。
+15
-3
-
195. 匿名 2016/01/15(金) 19:28:28
綺麗なのだけどつまらなくてでも大阪弁で
ほんとに隣にいてうざかったな。
なまじ綺麗だから被るしほんと嫌だった。+1
-8
-
196. 匿名 2016/01/15(金) 19:30:22
>>188
ガルちゃんの一部の発言を東京人は〜という枠に当てはめて考えてしまう視野の狭さは田舎ならではだね。
週刊誌やTVも間に受けて疑わない人でしょう?
+5
-7
-
197. 匿名 2016/01/15(金) 19:30:33
トキ+8
-0
-
198. 匿名 2016/01/15(金) 19:30:55
>>191
東京生まれで東京育ちはあま化粧しないよ。
しても薄化粧。
丸の内とかでも接客する人薄化粧だよ。
わー東京だーと薄化粧の人みてテンションあがる。
厚化粧は地方出身者。+8
-11
-
199. 匿名 2016/01/15(金) 19:31:19
電車内のウニ弁当販売+3
-0
-
200. 匿名 2016/01/15(金) 19:32:05
>>192
私も東京だよ(^ω^)
へー、でも大阪人は皆面白いと思われても可哀想だな。。
ブラジル人は皆サッカーうまいみたいなw+3
-0
-
201. 匿名 2016/01/15(金) 19:32:10
>>159
東京こそ毎日満員電車に乗ってて大変じゃない?
愛知は地方の中では所得が高いし電車もそこまで混雑しないから快適だよ。+5
-6
-
202. 匿名 2016/01/15(金) 19:32:19
>>196
どこの人かもわからないガルちゃんの一部の発言を「田舎ならでは」と言ってしまうあなたも同レベル。
・・・って突っ込んでほしいんだよね?+2
-0
-
203. 匿名 2016/01/15(金) 19:34:39
>>201
言い方がすごく愛知県って感じ。
+6
-2
-
204. 匿名 2016/01/15(金) 19:34:48
東京って羨ましいなぁ。絶対住みやすいじゃん!+5
-7
-
205. 匿名 2016/01/15(金) 19:35:38
>>159
自分だってそうじゃん。笑+2
-1
-
206. 匿名 2016/01/15(金) 19:35:48
東京こそ至上 地方民かわいそうwww+3
-11
-
207. 匿名 2016/01/15(金) 19:36:17
なにここ東京の人が逆ギレするトピになってんの?笑+11
-1
-
208. 匿名 2016/01/15(金) 19:36:56
>>206
東京のおばさん落ち着いてww+9
-2
-
209. 匿名 2016/01/15(金) 19:37:12
>>196
そうですね、大阪人=面白いと思ってる東京の人はとても視野が広いですね。
地方民としては非常に見習いたいです。+5
-2
-
210. 匿名 2016/01/15(金) 19:39:31
田んぼの中心で東京を叩く
トピと聞きましたよ?+17
-4
-
211. 匿名 2016/01/15(金) 19:39:50
グランカルビー
バトンドール
メルティキッススノーギフト
ハッピーターンズ+0
-0
-
212. 匿名 2016/01/15(金) 19:40:32
東京なんて地方からの世へ集めじゃないですか。+8
-4
-
213. 匿名 2016/01/15(金) 19:40:42
だだっ広い部屋の安い家賃+10
-2
-
214. 匿名 2016/01/15(金) 19:40:49
東京なんて地方からのよせ集めじゃないですか。+10
-4
-
215. 匿名 2016/01/15(金) 19:42:15
東京のこと知らないで、東京のこと語らないでくれる?
by東京生まれ東京育ち+15
-9
-
216. 匿名 2016/01/15(金) 19:42:42
>>212
いつの時代も都とはそういうものですよ+1
-4
-
217. 匿名 2016/01/15(金) 19:42:46 ID:HoHxrtWoxl
澄み切ったキラッキラの夜空の星+5
-0
-
218. 匿名 2016/01/15(金) 19:44:03
>>216
奈良や京都は唯一無二ってかんじだけど、東京は寄せて集めただけってかんじ+9
-7
-
219. 匿名 2016/01/15(金) 19:45:02
>そうですね、大阪人=面白いと思ってる東京の人はとても視野が広いですね。
地方民としては非常に見習いたいです。
私一人が勝手に思ったことだからさ+1
-2
-
220. 匿名 2016/01/15(金) 19:46:50
>>218
半分当たってるよ
by都民+7
-0
-
221. 匿名 2016/01/15(金) 19:49:58
>>56
ありますよ!・・・ってか最近まで知らなかったんだけど
地方出身の知人が、飲み会の時に代行のシステムを
教えてくれて「へぇ~っ」って感心した私は、家で母親に
「うちの方はそういうの無いね~」って言ったら
「はぁ?あるでしょ、〇〇駅!(区内でメインの駅)前にいつもいるよ」
私が知らないだけでした。一応、23区内ですが緑も多く狸も出ます。+4
-1
-
222. 匿名 2016/01/15(金) 19:50:37
小山ゆうえんち+2
-0
-
223. 匿名 2016/01/15(金) 19:52:22
歴史的にも東京は強奪都市なんだね。
政府は一極集中の国づくりをしたかったけど、地方、とくに関西財界の力が強くて進まなかった。
そこで法律や国家権力で嫌がらせをして、東京に移転しなきゃ仕事にならないような仕組みにした。
他の地域から恨まれる素地は明治時代から既にあるんだね。+12
-3
-
224. 匿名 2016/01/15(金) 19:55:55
>>210
ウケル+0
-1
-
225. 匿名 2016/01/15(金) 19:58:47
民度
ハロウィンの時騒ぐだけ騒いどいて終わったら地方民のせいにする厚顔無恥さはとても日本人とは思えない。+11
-6
-
226. 匿名 2016/01/15(金) 19:59:08
親密なご近所づきあい。+2
-2
-
227. 匿名 2016/01/15(金) 20:00:38
無料駐車場+8
-0
-
228. 匿名 2016/01/15(金) 20:08:56
ガルちゃんの管理人と地方の人達へ。
わかってない。とにかくわかってない。
逆恨み。妬み。嫉み。僻み。下らないプライド。下賤。井の中の蛙。一角だけを見て得意気。
そんなに争わせたいのか管理人。良い加減やめろ。
やめてくださいな(*^◯^*)+5
-14
-
229. 匿名 2016/01/15(金) 20:16:32
>逆恨み。妬み。嫉み。僻み。下らないプライド。下賤。井の中の蛙。一角だけを見て得意気。
ん?都民のこと?+13
-5
-
230. 匿名 2016/01/15(金) 20:21:50
「ハロウィンで渋谷が汚れるのは地方出身者のせい」
「船が沈んだのは日本のせい」
東京人ってどこかの国と言ってる事がそっくりだね+12
-6
-
231. 匿名 2016/01/15(金) 20:52:53
大規模なイオンモール+5
-0
-
232. 匿名 2016/01/15(金) 21:25:20
静寂+5
-0
-
233. 匿名 2016/01/15(金) 21:26:18
>>86
江戸川区海ありますよ。
臨海公園。+6
-1
-
234. 匿名 2016/01/15(金) 21:26:35
自然+1
-1
-
235. 匿名 2016/01/15(金) 21:27:14
ぶつかって、ごめんなさいという心+9
-8
-
236. 匿名 2016/01/15(金) 21:33:57
すいてるオシャレなカフェ。
すいてる通勤電車。+3
-2
-
237. 匿名 2016/01/15(金) 21:34:19
無い物は土地くらいなもん+2
-6
-
238. 匿名 2016/01/15(金) 21:37:11
意味がわからない笑。
私は都内ですが。+5
-3
-
239. 匿名 2016/01/15(金) 21:44:12
空の綺麗さ、空気の綺麗さは確実に足りてないのでは
なにしろ光化学スモッグ注意報だとか警報だとかが発令されるんでしょ?
地元でそんな言葉、聞いたことない
離島や山間部では空気も水も綺麗かもしれないし、だから反論したい気持ちも分からなくないけど
東京都、というくくりで見たら空気は確実に汚れてると思うよ+7
-4
-
240. 匿名 2016/01/15(金) 21:52:29
>>81
ごめんなさいね。
北関東に住んでますが、渋谷に良く行きますよ。+2
-6
-
241. 匿名 2016/01/15(金) 21:56:22
洗練されたセンス
東京の人はとにかくダサい+16
-7
-
242. 匿名 2016/01/15(金) 21:57:10
>>240
電車賃かガソリン代かかりそう。+0
-2
-
243. 匿名 2016/01/15(金) 22:00:43
>>241
あたっているけどそれは地方出身者と違って
都会人にみられたいという願望を持たないからだよ。
1周したらそのうち気が付くよ。
いかに自分がやぼなおしゃれをしているかがわかるから。
+5
-10
-
244. 匿名 2016/01/15(金) 22:09:26
都会人に見られたい、見られたくないということと、センスが洗練されていることとはまったく関係がありません。
要は、東京は何もかも無難に納めようとして冒険しない。
それが、センスの無さに結びついている。+11
-3
-
245. 匿名 2016/01/15(金) 22:11:13
>>198
そうだね
私も下町と山の手の間、文京区本郷の生まれだけど、地元の人はナチュラルな化粧の人が多いですね。
お化粧してても品がいい仕上がりです。
それこそ薄化粧ですね。+3
-9
-
246. 匿名 2016/01/15(金) 22:13:17
>>60
江戸前の魚以外にも、築地には新鮮な魚がいっぱい集まっています。肉や野菜も東京産はあります。美味しいブランドとして名の知れたものもいくつかありますよ。+4
-6
-
247. 匿名 2016/01/15(金) 22:16:49
>都会人に見られたい、見られたくないということと、センスが洗練されていることとはまったく関係がありません。
そう?関係していると思う。+3
-8
-
248. 匿名 2016/01/15(金) 22:18:17
>>236
すいてるお洒落なカフェはたくさんありますよ。地方のかたが歩く渋谷などでは少ないかもしれませんが。
通勤電車も、都内ならわりと空いています。郊外からの上り電車は寿司詰めですが。+6
-9
-
249. 匿名 2016/01/15(金) 22:19:42
>通勤電車も、都内ならわりと空いています。通勤電車も、都内ならわりと空いています。
それ言える。+2
-1
-
250. 匿名 2016/01/15(金) 22:21:02
>>170
そう。私も江戸っ子神田の生まれ。
もう東京で遊び飽きて、30代でアメリカでホームステイしてました。
東京生まれの人は今海外にいる人が多いんじゃない?
だから地方の人が多いんだと思う。+2
-12
-
251. 匿名 2016/01/15(金) 22:24:03
地方出身者の人が上京してきて、これまた上京してきた地方出身者を見て
東京の人は化粧が濃いと勘違いしてしまうんだよね。
東京生まれで東京育ちは化粧薄いよ。
+2
-7
-
252. 匿名 2016/01/15(金) 22:24:47
子供達の夢かな+6
-6
-
253. 匿名 2016/01/15(金) 22:25:45
人の心+8
-3
-
254. 匿名 2016/01/15(金) 22:26:43
ぼっとん便所+1
-1
-
255. 匿名 2016/01/15(金) 22:36:17
やっぱり自分が生まれた所が1番だと思うよ。
地方の人も、東京の人も
それぞれ短所、長所あるよ。
私は東京の生まれだけど、東京の中でも環境が違う所がいっぱいあります。
+7
-2
-
256. 匿名 2016/01/15(金) 22:38:37
ハロウィンでゴミを捨ててるのは地方出身者
化粧が濃いのは地方出身者
東京には行った事無いけど、コメを読んでて何でも他人のせいにする県民性なのはよく分かった。+9
-6
-
257. 匿名 2016/01/15(金) 22:43:45
東京に住んでいるけど東京が一番とは
おもったことない。買い物がしにくくて結構不便。
最寄りがターミナル駅だからちょっと駅に行くだけで
他県民と合流でへとへとになる。
ちょっと近場でご飯といってもそこでも他県民と合流で大混雑。
どこに行っても並ぶからすごく我慢しながら住んでいます。+7
-2
-
258. 匿名 2016/01/15(金) 22:44:15
このトピ、やっぱりお互い叩くトピになるね。
すごく良くないよ、このトピ+11
-3
-
259. 匿名 2016/01/15(金) 22:44:37
東京のことわかってない人多すぎ。広い家も、伝統的な祭りも住宅街にいけばあるよ。+9
-5
-
260. 匿名 2016/01/15(金) 22:48:46
学生の頃夏休みに1ヶ月石川県の能登半島に泊まってたけど、夜、あまりにも外が暗くて東京と違った怖さがあった。
ネオンが恋しくなってホームシックになった。+3
-5
-
261. 匿名 2016/01/15(金) 22:51:52
ゴミを捨ててるのは地方の人っていいたいんじゃなくて、
あの集まりは地方の人がこぞって参加って
ニュースで見たよ。
仮装の中でも簡単なやつは、地方に帰る前に捨てていくって。
着てくるのは恥ずかしくないけど着て帰るのは恥ずかしいって。
見てないの?
渋谷勤務の人たちは、有休取った人もいたくらい。
どうなるか予想ついたから近寄らなかった人が多いよ。
+7
-7
-
262. 匿名 2016/01/15(金) 22:52:04
他県民で、どっちかというと都民にいい印象は持ってなかったけど、
人の心がないなんてヒドイことよく書けるね。どっちがだよ、ってかんじ。+6
-6
-
263. 匿名 2016/01/15(金) 22:52:54
でも地方に住んでる息子達は家を継がないで殆ど東京に出てくるよね。
やっぱり東京の一人暮らしに憧れる人が多いんだよ。+3
-9
-
264. 匿名 2016/01/15(金) 23:00:30
地方の人口が減ってるのは地方は仕事が少ないから
それを憧れと勘違いしてる東京人+7
-1
-
265. 匿名 2016/01/15(金) 23:01:40
そんなに東京って良いかな。
いたって普通の日常だよ。
ただ人の流れを絶えず頭に入れておかないといけないから
自分の行動を自由気ままに行動できないよ。
地方都市住んでいたときは自由でよかったな。
田舎ののほうが自由気ままに暮らせた。
我慢したり待ったりすることなかったし。
東京なんて叩かずもっと田舎に住んでいることに感謝したほうがが良いよ。+7
-6
-
266. 匿名 2016/01/15(金) 23:05:54
>>261
テレビ局まで地方民に責任転嫁か
地方民も多少はいただろうけど、東京人もそれなりにいた筈
なのに地方民に全て責任を押し付けて東京人は関わってないみたいな態度が許せんわ+3
-1
-
267. 匿名 2016/01/15(金) 23:08:15
>>246
トウキョウXでしょ。イベリコ豚より美味とか宣伝してるけど、
値段ばかり高くて、かごしま黒豚やえびの黒豚に食味はぜんぜん及んでないと思った。+3
-0
-
268. 匿名 2016/01/15(金) 23:09:39
>>265
>そんなに東京って良いかな
>東京なんて叩かず
良いところだと叩かれんの?
叩かれるのは普通悪い所があるからじゃないの?+6
-1
-
269. 匿名 2016/01/15(金) 23:12:02
>>266
テレビ局は基本的に東京賛美しかしない。
というよりも地方下げして東京の価値を上げようと必死なので、
「テレビ局まで」ではなくテレビ局が元凶というべき。+6
-0
-
270. 匿名 2016/01/15(金) 23:12:29
こんな景色
と思ったけど西にいけばあるか。+1
-2
-
271. 匿名 2016/01/15(金) 23:12:58
>>266
いた筈って何を根拠に言ってんの?それこそが責任転嫁。呆れるわこの地方民+2
-6
-
272. 匿名 2016/01/15(金) 23:13:55
運営良い加減にしろ。
地方民も東京叩き良い加減にしろ。
なんの意味がある。
+5
-5
-
273. 匿名 2016/01/15(金) 23:14:20
>>268
住んでいるといろいろ大変だよと言いたかった。
+0
-0
-
274. 匿名 2016/01/15(金) 23:15:14
他県にある東京より優れたところや良い場所を認める広い心
+7
-0
-
275. 匿名 2016/01/15(金) 23:15:14
こんな景色は無いかな?+1
-1
-
276. 匿名 2016/01/15(金) 23:18:47
>>271
東京で起きてる事なのに地元民が全く関わってないってのは無理ある。
+6
-1
-
277. 匿名 2016/01/15(金) 23:19:21
>>250
神田生まれ?都会っ子だね❤羨ましい❤ 埼玉県わらび市民+2
-3
-
278. 匿名 2016/01/15(金) 23:21:20
>>179
人多いね。どこ?+1
-0
-
279. 匿名 2016/01/15(金) 23:21:39
>>272
東京人だって普段大阪とか名古屋とか京都とか叩いてるじゃん
あと先月の田舎あるあるトピでも田舎をボロクソに言ってたのは忘れてないよ?+7
-1
-
280. 匿名 2016/01/15(金) 23:22:04
あっ>>277はわらびの画像では無く神田ですよ❤+2
-0
-
281. 匿名 2016/01/15(金) 23:23:04
皆>>275と>>277どちらの風景が好き?
275 +
277 -+3
-2
-
282. 匿名 2016/01/15(金) 23:26:48
はいはい。もう東京人が日本一自己中で傲慢な人種だって結論出たじゃない。
これで終わりにしましょう。結論が出たことを繰り返しても意味がないよ。+8
-4
-
283. 匿名 2016/01/15(金) 23:30:01
ヤンマー+0
-0
-
284. 匿名 2016/01/15(金) 23:35:24
>>282
東京人にもいろんな人がいるんじゃない?って言うかすんでる県で性格なんて分けられないんじゃない?+6
-2
-
285. 匿名 2016/01/15(金) 23:36:31
一方的に被害者ぶってるけど、書いてることみると東京民だってけっこう無茶苦茶言ってるよね。
叩かれるのは自業自得だと思う。+6
-0
-
286. 匿名 2016/01/15(金) 23:37:22
やさしさ、人情、+6
-2
-
287. 匿名 2016/01/15(金) 23:37:48
>>284 東京人の中にも謙虚な人がいるってことですか?+5
-1
-
288. 匿名 2016/01/15(金) 23:42:58
路面電車の向こうにスカイツリーが見えるっていう
下町に住んでるけど、人情は十分あるように思う
外を歩くとバイト先の店名で呼びかけられ
○○のとこの姉ちゃんじゃないかー!と近所の人に手を振られる
咳してると隣のおばちゃんに風邪の心配をされる
商店街で買い物をすると店主が良く雑談を振ってくる+5
-1
-
289. 匿名 2016/01/15(金) 23:43:37
都民=支那人だよ。東京中華主義。
東京は世界の中心なんだから、都民が地方民と対等なわけがない。+2
-9
-
290. 匿名 2016/01/15(金) 23:46:37
こういうお巡りさん…はいません。たぶん。
+5
-2
-
291. 匿名 2016/01/15(金) 23:48:08
>>284
普段大阪人は下品、京都人は陰湿とか言って叩いてる癖にこういう時だけ都合の良い事言うな東京人+6
-2
-
292. 匿名 2016/01/15(金) 23:48:12
+10
-4
-
293. 匿名 2016/01/15(金) 23:51:10
>>291 まさしくそれ+4
-3
-
294. 匿名 2016/01/15(金) 23:51:36
都心でもそれなりに星は見れるけど、地方に行くとやっぱ違うのかな~^^
今度旅行に行く予定なのでその辺も楽しみ!+0
-0
-
295. 匿名 2016/01/15(金) 23:51:38
>>290
この漫画の言いたい事や通じるものはある。
こればかりは東京生まれで東京で育たないとわからないかもね。
+2
-3
-
296. 匿名 2016/01/15(金) 23:53:41
>>295
へぇ、やっぱり東京で生まれて東京で育つとこんな暴言を肯定できちゃうんですね。
いえいえ、よくわかりますよ。+6
-2
-
297. 匿名 2016/01/15(金) 23:56:09
>>287
性格は一つの県でも色々じゃない?って思った。
>>291
私は埼玉県民。上にかいたけど埼玉県わらび市民。しかも大阪や京都のこと叩いたことないよ。+5
-0
-
298. 匿名 2016/01/15(金) 23:59:45
双子のパンダ。+5
-0
-
299. 匿名 2016/01/16(土) 00:04:15
こんな程度の町並みで治安が悪そうとかいう東京都民はひ弱すぎるわ。
そんなひ弱な人は、湘南に来たら、きっと駅から10歩ほどで身ぐるみ全部はがされて、レ〇プされて路上に投げ捨てられますわよ。+3
-1
-
300. 匿名 2016/01/16(土) 00:15:34
たかじんの番組。
東京には絶対いかん!その姿勢大好きだった。+8
-2
-
301. 匿名 2016/01/16(土) 00:17:37
正直言って片親、賃貸マンションでもいいから東京やその近辺に生まれたかった
地方に生まれた時点で、貧乏首都圏民にも勝てない+1
-8
-
302. 匿名 2016/01/16(土) 00:18:02
>>296
そうですが。なにか。+0
-2
-
303. 匿名 2016/01/16(土) 00:20:26
>>302
だから「よくわかる」って言ってるじゃない。「なにか。」ってなんだよwww+2
-1
-
304. 匿名 2016/01/16(土) 00:25:31
>>303
「よくわかる」といっても
おそらく本質は分かってないと思う。
解釈が違っているというか。
地方特有の教育されていると思うから。
あの漫画に悪意がないことが見抜けていないでしょ?
+1
-3
-
305. 匿名 2016/01/16(土) 00:29:42
>>304
「地方特有の教育」ってなんですかね?
もしかして中国人とアメリカ人とロシア人とアルゼンチン人とジンバブエ人でまとめて
「外国人特有の教育」があると思ってる人?+3
-1
-
306. 匿名 2016/01/16(土) 00:29:58
たちの悪い酔っぱらいがいるなあ…
今日はいったい何本開けてるの、
飲みすぎは身体に良くないよ、って。
みなさんよい休日をお迎えください。
+1
-0
-
307. 匿名 2016/01/16(土) 00:31:06
東京の人は冷たいとか人間味がないってよく言うけど、3代前から東京に住んでいる、俗に言う”江戸っ子”と呼ばれる人以外は東京人と思わないほうがいいよ。
ただ東京に住んでるだけで圧倒的に地方出身者の方が多いから。
地方の8月のお盆になるとよ~くわかる。
+10
-7
-
308. 匿名 2016/01/16(土) 00:32:56
>>305
分からず悔しいの。
あきらめな。酔っ払い。+1
-2
-
309. 匿名 2016/01/16(土) 00:33:10
>>307
東京って3代前から住んでないと差別される面倒な土地なんですね。
余計嫌いになりました。+9
-6
-
310. 匿名 2016/01/16(土) 00:34:38
>>309 京都は10代前でも差別されます。+8
-3
-
311. 匿名 2016/01/16(土) 00:35:43
>>307
それ広めた人って在日って聞いたよ。
何代住んでも日本人になれないから3代続いたら江戸っ子と名乗るようにしたんだって。
+1
-6
-
312. 匿名 2016/01/16(土) 00:36:09
なんだ、言い負かされたら酔っ払い呼ばわりか。まぁ予想はついたからいいよ。+3
-0
-
313. 匿名 2016/01/16(土) 00:44:39
>>309
差別だってw
そっちはまだ部落差別があるの?
田舎もん丸出し。
+5
-9
-
314. 匿名 2016/01/16(土) 00:47:11
私も東京出身だけど、両さんは「こんな街に来るんじゃねえ 汚れちまう」ってキレてるんだと解釈した
地方の人には違って見えるのか
おもしろい+5
-3
-
315. 匿名 2016/01/16(土) 00:52:14
私は青森の津軽出身ですが、5年前から東京に住んでいます。
東京の人情味がどうのなんて気にした事ないです。
むしろ、隣に誰が住んでいても気にしないで済むような所が気に入ってます。
美味しいスイーツとか高い送料払って通販で買わなくてもすぐに買いに行けるし、服も選びたい放題。
さすがに東京で売ってるイカはまずいだろうと思ったけど、そんなこともなかったし。
+5
-6
-
316. 匿名 2016/01/16(土) 00:55:21
地方に住んでる人が羨ましい。
お盆になると、友達みんな帰省しちゃって、一人でぽつ~んだもん。
+5
-1
-
317. 匿名 2016/01/16(土) 01:14:47
何だかんだで地方の名物はその地方で食べた方が美味しい+8
-0
-
318. 匿名 2016/01/16(土) 01:15:16
>>316
地元に友達いないの?
+2
-1
-
319. 匿名 2016/01/16(土) 01:16:26
綺麗な駅。+2
-1
-
320. 匿名 2016/01/16(土) 01:18:14
+5
-1
-
321. 匿名 2016/01/16(土) 01:24:31
外でつないで飼っている犬+5
-2
-
322. 匿名 2016/01/16(土) 01:29:09
「東京」にないものだからハロウィンにゴミ捨てたのがどこ出身かは関係ないよね(笑)
「東京出身者にないもの」なら議論するのもわかるよ。
もう少し読み取る力つけた方がいいと思う。+7
-0
-
323. 匿名 2016/01/16(土) 01:45:40
ヘルメット中学生+3
-0
-
324. 匿名 2016/01/16(土) 02:18:00
誰かのエッセイで読んだけど、上京してきた人と違ってこちらには東京に地続きの人間関係がある。何かやってやるぞとエネルギーを持ってやってきた人たちには敵わない。東京は、東京以外の人たちがつくってる。私たちはただそこで遊ばされているだけ。
私たちにとっては茶の間なのに、地方から来た人たちには東京はプロレスリング。
こっちが茶をすすってる横で、派手なマスクをつけてドタバタやってる。
大手柄をあげてスーパースターになるものもいれば、敗れて「東京は冷たい街だよ!」と捨て台詞を吐いて去って行くものもいる。
勝手に人の茶の間で暴れておいてそんな風に言われて悔しいから、こっちも「あなたに意地悪したのは東京生まれ東京育ちの人じゃないと思うよ!」と意地悪を言いたくなってしまう。+6
-6
-
325. 匿名 2016/01/16(土) 02:29:35
>>324
わかった。わかったから帰りなさい。
+7
-4
-
326. 匿名 2016/01/16(土) 03:02:47
まぁ自分の持ってた土地を安易に売ってるのは地元の人のわけで(笑)+4
-0
-
327. 匿名 2016/01/16(土) 03:05:32
+5
-0
-
328. 匿名 2016/01/16(土) 03:58:34
普段は高層ビルだ芸能人だ、こちとら首都でござい、おまえらみんな田舎者と、
上京者が作った都会を散々自慢しておいて、
モラルがなってないとか治安が悪いとかそういう話になると
それをやったのは地方出身者、都民は関係ないとすっとぼけ。究極のご都合主義。
+3
-2
-
329. 匿名 2016/01/16(土) 04:03:15
>>311
バカ?
江戸時代からある言葉なんだけど
+3
-2
-
330. 匿名 2016/01/16(土) 04:59:54
>>61
名古屋や大阪、仙台当たりの運転マナーは東京よりひどいし
人口密度を考えると、地方の繁華街のゴミも似たり寄ったり
不法投棄も地方の山の中とか未だに多いし+3
-4
-
331. 匿名 2016/01/16(土) 05:05:37
>>284
県民性ってのはあるのが事実
ただ、東京においては地方民が集まってきてるからね
まぁ憧れてるけど叶わないからやっかんでるだけでしょ
地方に行っても郷土色はどんどん失われつつあるけど
駅前に行けば東京と似たようなお店ばっかりってのが証明してるよ+2
-6
-
332. 匿名 2016/01/16(土) 05:56:14
人間性
+6
-3
-
333. 匿名 2016/01/16(土) 06:13:59
広い空。
やっぱり星空がブワーって広がってるのをみると、宇宙を感じる。
うまく言えないけど、世界は広いなぁーって感動を感じることが東京ではない。
東京は狭く規模が小さく感じる。+6
-3
-
334. 匿名 2016/01/16(土) 06:21:56
田舎から名古屋に住んでた時、星空が遠いところにあるように感じた。田舎は近くて星が綺麗に見える。東京もこんな感じなのかなって+5
-0
-
335. 匿名 2016/01/16(土) 06:44:49
東京の人は優しいだろ。
お前らみたいに出稼ぎにきているクセに文句ばっか垂れてる田舎モンを
黙って受け入れてやってるんだから。+10
-7
-
336. 匿名 2016/01/16(土) 07:09:48
>>322
東京人がトピに関係無いコメントをするのはいつもの事
読み取る力なんて期待したところで無駄+6
-5
-
337. 匿名 2016/01/16(土) 07:19:03
日本の中でも人種差別的な叩き方だよね
環境の違いだけでこんなに叩かれるなんて
同じ国民なんだから平和にやろうよ。
県民も、都民もそれぞれ良いところあるよ
以上‼︎+1
-2
-
338. 匿名 2016/01/16(土) 07:23:48
日本の首都は東京って事、皆さん忘れてない?+2
-8
-
339. 匿名 2016/01/16(土) 07:27:09
首都だから何?
首都だから東京は他の県より偉いとでも言いたいわけ?+8
-5
-
340. 匿名 2016/01/16(土) 07:28:48
東京都奥多摩町+7
-1
-
341. 匿名 2016/01/16(土) 07:29:57
田舎もんは仕事がノロい
歩くのもトロトロ遅い
会社の人何人なかいるけど何かカラーが合わない+6
-6
-
342. 匿名 2016/01/16(土) 07:30:17
奥多摩らへん、忘れられてる( ; ; )+8
-1
-
343. 匿名 2016/01/16(土) 07:40:10
このトピ主も地方人なんだろうな
何が言いたいの?
だから地方人はせこいって言われるんだよ
性格悪‼︎+5
-8
-
344. 匿名 2016/01/16(土) 07:44:02
常識
東京では会社に遅刻しそうになると線路上を歩くらしい
他人の事なんて全く考えない「会社の大事な会議に遅れてはならない」 40代男性、停車中の列車から線路上に降りる 東京・常磐線girlschannel.net「会社の大事な会議に遅れてはならない」 40代男性、停車中の列車から線路上に降りる 東京・常磐線 警視庁やJR東日本によると、男性は40代で亀有駅から乗車。列車が停車したところ、「会社の大事な会議に遅れてはならない」と言って、自力で列車の窓を開けて...
+6
-6
-
345. 匿名 2016/01/16(土) 07:50:57
文句言うなら住まなきゃいいのに( ̄。 ̄;)
別に都民は地方者に上京お願いしてるわけじゃあないんだから。。。+7
-6
-
346. 匿名 2016/01/16(土) 07:52:15
>>343
地方人がせこい?
つまり東京人以外はせこいって事?
じゃあ日本人の9割はせこい事になるね+4
-1
-
347. 匿名 2016/01/16(土) 07:57:28
東京好きだけど、川だなあ
うちは東京の後追いばっかの地方の政令指定都市だけど、街の中を流れる川の綺麗さだけは誇れる
河原も中洲も急流も澱みもあり、動植物もたくさんいる
東京の川は全部コンクリートで固めた巨大な側溝みたいで、死の川という感じで悲しくなる
東京以外の大都市もだけど+5
-2
-
348. 匿名 2016/01/16(土) 08:07:41
>>344
田舎では線路上に石を置いたりするそうで常識無いですね。
なんてたまにしか起きない事件のことでいちいち言わないでしょ都民は。+2
-6
-
349. 匿名 2016/01/16(土) 08:12:31
>>347
東京生まれです。
私も川は残念だと思う
地方の川はさらさらと音がしてるよね
東京湾とか神田川まずよね
でも昔に比べたら少しはマシになったみたいですよ。+5
-0
-
350. とくめつ 2016/01/16(土) 08:24:59
東京に縁のないもんは
村八分+3
-2
-
351. 匿名 2016/01/16(土) 08:28:34
>>349
そういえば、前に家族が東京住んでた時に玉川上水が近くにあって
かなり小さな川だけど東京には珍しく植物が生い茂って鳥もいろんなのいていいなと思ってたら
玉川上水潰して道路作るって計画を聞いてがっかりしたなあ
地元の人達が反対運動してたみたいだけど、あれはどうなったんだろう+3
-1
-
352. 匿名 2016/01/16(土) 08:40:13
透き通ったキレイな川。
青くキレイな海。
+3
-1
-
353. 匿名 2016/01/16(土) 08:49:43
いや 東京にも普通に山はあるし野性動物もいるよ。
+10
-2
-
354. 匿名 2016/01/16(土) 08:50:10
>>339
投稿は私じゃないけど、首都だからそこにしかない特別なものは多いとは思う。
けど、ないものもその分ある。
母が青森で嫁ぎ先の家庭が九州出身だが、親戚一同が集まって飲んで歌って踊って無礼講、という集い、というか文化が、東京生まれ育ちにはないかな。
人それぞれだろうが、親戚付き合いが割りとクール、薄い。
集まる家がないってのもあるけどね。
家の規模、本家分家…+5
-1
-
355. 匿名 2016/01/16(土) 09:21:44
たった50年で老舗なんて言ってる店、恥ずかしい。+7
-2
-
356. 匿名 2016/01/16(土) 09:23:06
新幹線の無い生活+4
-0
-
357. 匿名 2016/01/16(土) 09:24:07
無い物はないんじゃないかな?本当に
+6
-12
-
358. 匿名 2016/01/16(土) 09:27:00
謙虚さ。
東京を支えているのは、他県民。
それを忘れている都民。
+14
-5
-
359. 匿名 2016/01/16(土) 09:34:01
そこまで言って委員会
こんな番組、東京では放映出来ないですよね。+18
-1
-
360. 匿名 2016/01/16(土) 09:37:25
>>354
東京でも本家分家はあるよ。
昔から住んでた家系だと
単純に親戚づきあいあまりしない
嫁ぎ先だったんじゃない?
+3
-3
-
361. 匿名 2016/01/16(土) 09:46:39
>>42
地方を馬鹿にするのは地方から上京した田舎の人だったりする
実際にそういう人が居ます。+8
-6
-
362. 匿名 2016/01/16(土) 09:59:11
>>360
私は東京で、母が青森で、嫁ぎ先の父が九州なんです。
本家分家、おじいさんおばあさんの心のなかにあっても、実際例えば集まる家が残ってないと話だけで終わりませんか?
集まるキャパの家がないから、集まらなくなって…というのか東京的かなと。
なので、母といっしょに青森に帰省したり、九州出身の義父の家(郊外一軒家)にいくと、本家分家のはなしや、集まることの大切さ、飲んで歌って泣いて笑ってがあって、楽しいです。いとこはとこ、みんなが集まって。
+0
-0
-
363. 匿名 2016/01/16(土) 10:13:01
ここで東京に無いものは無い!って反発してる人は、本人や親が地方から出て来た人や東京都下に住んでる人かな?
東京に無いものが、あったって良いじゃない。
前にも書いてる人いたけど、私も東京に無いものは住んでる人の謙虚さかな?って思っちゃった。+8
-3
-
364. 匿名 2016/01/16(土) 10:24:21
優しさ+5
-3
-
365. 匿名 2016/01/16(土) 10:24:29
>>171
そうかなあ、東京で可愛い子見たことないけど+5
-3
-
366. 匿名 2016/01/16(土) 10:25:13
心のゆとり+8
-3
-
367. 匿名 2016/01/16(土) 10:35:27
路面電車と書き込みあるけど、都営荒川線が唯一ある。早稲田や学習院下などの駅もあるし、著名人のお墓のある鬼子母神前なんてのもある。
田畑も、実は世田谷や練馬には多い。練馬は牧場もある。
都下(東京都○○市など)には、大型のSC有るし。
都心には、地方のサテライトしょっぷがあるか、
大抵の名物や特産品はある。+6
-5
-
368. 匿名 2016/01/16(土) 10:44:47
昆布だしの食文化
利根川水系では絶対無理!
+3
-1
-
369. 匿名 2016/01/16(土) 10:47:38
熊本城+3
-1
-
370. 匿名 2016/01/16(土) 10:52:45
東京の川は臭い。
ドブの臭いがする。+8
-0
-
371. 匿名 2016/01/16(土) 10:58:38
満天の星空+3
-0
-
372. 匿名 2016/01/16(土) 11:01:33
ガルちゃん内で言うと平和。
必ず東京生まれに荒らされる+7
-3
-
373. 匿名 2016/01/16(土) 11:14:51
>>372
それはないわ(笑)
東京の肩は持たないけど、正直関西、ピンポイントですみせん、大阪の辺りとか、名古屋の方が血の気が多いような気がする。
そのぶん、独特の優しさもあると思うけど。
+5
-7
-
374. 匿名 2016/01/16(土) 11:20:41
横浜育ち、学校と勤めは東京でした。
転勤で地方を転々としましたが、わたしが忘れられないのは、広島のお好み焼き。
おばちゃんが一人でやってるようなお店で、いつも美味しく焼いてくれた。
素材も新鮮でよかったのかな。
生イカとか魚介類。
東京はお金さえ出せば何でも食べられると思ってたけど、今のところあの美味しさには出会っていない。
懐かしいなぁ…+6
-1
-
375. 匿名 2016/01/16(土) 11:22:35
広さ
清潔感
落ち着き
環境への配慮
物価の低さ
+7
-2
-
376. 匿名 2016/01/16(土) 11:36:14
自分から喧嘩ふっかけてきて、言い返すと「余裕ないね」とか
どんだけ自分達に都合よく悪口言ってくるのかな、田舎のみなさんは。+4
-8
-
377. 匿名 2016/01/16(土) 11:40:05
>>376
東京に住んで20年で東京生まれの人の友達も何人かいるけどあなたみたいタイプいないわ
サバサバした江戸っ子って感じ+3
-3
-
378. 匿名 2016/01/16(土) 11:47:40
地元愛+2
-0
-
379. 匿名 2016/01/16(土) 11:50:43
前に活動していた素敵なタレントを久しぶりに見れる
タレントの地元のローカルにしか出ないから+1
-0
-
380. 匿名 2016/01/16(土) 11:52:34
地元愛ってなに?+2
-2
-
381. 匿名 2016/01/16(土) 12:03:23
しつこさ。
東京の人はさっぱりしている人が多い。
+8
-4
-
382. 匿名 2016/01/16(土) 12:13:41
東京都へ地元意識
東京都を離れてから感じた+4
-0
-
383. 匿名 2016/01/16(土) 12:19:48
地方の基地局から発信すんなよ+0
-1
-
384. 匿名 2016/01/16(土) 12:32:52
田舎に行くと、山の景観との対比で人間が物凄く小さな存在に感じる事があるわ。まるでアメーバよ。ミジンコよ。ミカヅキモよ。
霧が立ち込める中で、稜線を明確に描き出す朝日や夕陽は圧倒的に美しい。余りに美しくて恐怖すら憶えるほどよ。
ああいう景色を見て何か感じるっていう日常は東京にはないわよ。
+5
-0
-
385. 匿名 2016/01/16(土) 12:32:56
良い意味で人に無関心。
いちいち人に干渉しない。+3
-3
-
386. 匿名 2016/01/16(土) 12:41:13
>>385
東京にないものだよ+3
-2
-
387. 匿名 2016/01/16(土) 12:58:16
無いものがないトコ?かな+0
-2
-
388. 匿名 2016/01/16(土) 13:07:05
雪が半分溶けたのが凍って轍ができたツルツルの路面+1
-1
-
389. 匿名 2016/01/16(土) 13:27:24
東京(23区内)も毎年3回位雪が積もる。
雪かきしていない道は凍ってツルツルに、なるんだよね。
霜柱も出来るし、割と寒いよ
東京(都心)に無いものは星空かな?
田舎で見ると怖いくらい綺麗だよね+3
-1
-
390. 匿名 2016/01/16(土) 13:32:59
東京人は本当に何でも地方出身者のせいにするのはやめたほうがいいと思うよ
東京のイメージを少しでもよくする為に必死になってるんだろうけど、他県民から見たら見苦しいだけ
+5
-3
-
391. 匿名 2016/01/16(土) 13:35:42
あなたもしつこい+0
-2
-
392. 匿名 2016/01/16(土) 13:43:20
>>389
フカフカの雪じゃないしあのぐらいでツルツルとはいえない
+1
-1
-
393. 匿名 2016/01/16(土) 13:44:41
人を殺しそうなぐらい大きなツララ+3
-0
-
394. 匿名 2016/01/16(土) 13:48:06
私の知ってる限り、トピひらくまで「東京だから」「地方はこうだよね」っていう人みたことなかった。
東京住みだからなに?って思う都民でした。+5
-0
-
395. 匿名 2016/01/16(土) 13:48:14
やっぱり謙虚さかな。
東京出身の人って地元が大好きってのは伝わってくるんだけど、それが強すぎて地元を客観視出来てない。
自ら地元を自画自賛するばかりではなく、悪いところは素直に認めるべき。+4
-5
-
396. 匿名 2016/01/16(土) 13:49:23
しつこい+0
-3
-
397. 匿名 2016/01/16(土) 13:59:51
マナー
普段もハロウィンの画像ほどでは無いけどゴミが多い
人口密度を考えても多すぎる+5
-0
-
398. 匿名 2016/01/16(土) 14:02:23
地方在住だけど田舎は叩かれてもしょうがないと思う。
閉鎖的で排他的なネチっこい人が多い。
向上心のある人は息苦しくなって都会に出て行くから既得権益(親の財産、中学時代の地位)を死守するクズか怠け者しか残らない。+4
-2
-
399. 匿名 2016/01/16(土) 14:02:45
富士山+2
-0
-
400. 匿名 2016/01/16(土) 14:07:38
地方に住みたいと思う心
+5
-0
-
401. 匿名 2016/01/16(土) 14:17:34
ハロウィンで騒いでるのは田舎者
化粧が濃いのは田舎者
田舎をバカにするのは田舎者
何でも田舎者のせいにしてるけど、東京出身者にそういう人がいないと断言出来るのが凄い。
どこからその自信が来るんだろう。+5
-1
-
402. 匿名 2016/01/16(土) 14:18:42
しつこい+1
-0
-
403. 匿名 2016/01/16(土) 14:24:11
>>372と>>373話が噛み合ってないな
>>372は地域叩きをしてるのは東京人と言いたいのに対し、>>373は現実で血の気の多い人間と勘違いして大阪や名古屋の名前を出してる感じに見える。+0
-1
-
404. 匿名 2016/01/16(土) 14:24:14
>>401
ぶっちゃけ東京以外は下層、地方なんて住みたくないとか色々言ってる東京生まれの人はいるよ。知り合いで+3
-1
-
405. 匿名 2016/01/16(土) 14:26:21
雪用のブーツ、スキーウェアで登校+4
-0
-
406. 匿名 2016/01/16(土) 14:28:23
炭焼きレストランさわやか+4
-0
-
407. 匿名 2016/01/16(土) 14:34:14
排他的感情 歴史的伝統美
所詮地方の田舎者の集合体だからどんな人でも受け入れるというか無関心。どんなに古くても400年程度の歴史しかないので、歴史的な重みが感じられない。+1
-1
-
408. 匿名 2016/01/16(土) 14:35:07
名古屋在住です。
名古屋も他所から来てる人が多い土地ですが、名古屋の人は悪く言われても他所から来た人間のせいにはしないですよ。
東京は恥ずかしくないんですな?+2
-4
-
409. 匿名 2016/01/16(土) 14:35:23
マタギ+0
-0
-
410. 匿名 2016/01/16(土) 14:47:34
東京では低所得者は車は持てないから運転マナーに関してはそこまで悪くない。
ただ電車に関しては色んな人が利用する分マナーの悪い人間も多い。
電車の中で横になって寝てる人とかちらほらいる。+4
-3
-
411. 匿名 2016/01/16(土) 15:15:17
地方を馬鹿にしてるんじゃない、地方の人のコンプが強すぎて関わりたくないだけ
いちいちマウンティングしないと居られない女を見てるのと似てる感覚。+6
-6
-
412. 匿名 2016/01/16(土) 15:20:48
滝+2
-1
-
413. 匿名 2016/01/16(土) 15:21:11
東京都内なら田んぼや畑、山はある。
23区内に絞らなきゃ。+6
-1
-
414. 匿名 2016/01/16(土) 15:21:49
>>410
いや、普通に底辺でも車は乗ってるよw品川ナンバーの高級車は基本ハザード出さない、手あげない、マナーはあまり良くない。
田舎のDQNとは又違う感じ、DQNはあおったりガンつけて文句言ったりだもんねw
+4
-3
-
415. 匿名 2016/01/16(土) 15:34:03
すかすかの地下鉄
+3
-1
-
416. 匿名 2016/01/16(土) 15:34:53
富士山がない+3
-1
-
417. 匿名 2016/01/16(土) 15:38:18
都道府県ネタのトピは荒れる
どうでもいいことでケンカをおっぱじめる人が集まるせいなのか+1
-3
-
418. 匿名 2016/01/16(土) 15:43:36
おしつけがましさがない
地方に人におしつけがましさったら。+1
-6
-
419. 匿名 2016/01/16(土) 15:44:15
あざとさ。
地方の人のあざとさったら。+5
-6
-
420. 匿名 2016/01/16(土) 15:45:02
おしつけがましさがない
地方に人におしつけがましさったら。
地方の人のおしつけがましさったら。+1
-7
-
421. 匿名 2016/01/16(土) 15:45:20
嫌みがない。+1
-4
-
422. 匿名 2016/01/16(土) 15:45:48
奥歯にものが挟まった言い方をしない。+2
-5
-
423. 匿名 2016/01/16(土) 15:47:23
どんよりとした嫌な空気がない。
清々しいんだわ。東京って。+2
-6
-
424. 匿名 2016/01/16(土) 15:50:23
15:43からの怒濤の連投(笑)+5
-0
-
425. 匿名 2016/01/16(土) 16:07:52
360度パノラマの、星降る夜空。+6
-0
-
426. 匿名 2016/01/16(土) 16:14:06
退屈な時間
+0
-1
-
427. 匿名 2016/01/16(土) 16:14:53
>>398
中学時代の地位 で笑った
この前立ってた「成人式でDQN大暴れ」のトピでも、田舎のヤンキーはいつまでも出身中学にこだわるって話あったなー+5
-1
-
428. 匿名 2016/01/16(土) 16:21:58
ライフやコーナンなどのホームセンターとか大きいスーパー的なものが遠い。たまにあっても西友の小さいやつとかいなげや。+2
-1
-
429. 匿名 2016/01/16(土) 16:48:10
なんだかんだ言って、東京は地方の方々のおかげで発展してます。
これからもよろしくお願いします。+4
-0
-
430. 匿名 2016/01/16(土) 17:19:42
東京にないものというトピでカッとしない心+7
-1
-
431. 匿名 2016/01/16(土) 17:44:55
東京よりNYよりパリより清潔で安全な都市に住めて良かった。
By 名古屋人+6
-0
-
432. 匿名 2016/01/16(土) 17:46:33
中流以上の人は田舎でも都市部に居るし東京に出てる人が多い、最終学歴は大学だし
DQNは最終学歴が中学だからそのままの価値観なのかもねw冗談抜きで郊外や田舎ってDQN多いよね。+2
-5
-
433. 匿名 2016/01/16(土) 17:49:42
そら人情やろ+3
-1
-
434. 匿名 2016/01/16(土) 17:49:52
>>420
留学先で知り合った東京生まれ東京育ちの子が押し付けがましくて引いたよ。
すぐ「○○しなよ」って言ってきて鬱陶しいのなんのって。
私の生まれ育ったところの方言にはもう少し優しめの勧誘表現があるから、なんでいつもそんなキッツい言い方するんだろうと思ってたけど、他の表現方法がないのか!+4
-0
-
435. 匿名 2016/01/16(土) 17:50:35
ぜんざい。+0
-0
-
436. 匿名 2016/01/16(土) 17:50:50
夜の方の激しさはやっぱり田舎の男のほうが上かも…笑+1
-0
-
437. 匿名 2016/01/16(土) 17:51:19
年収400万で、子供が庭で3on3して旦那がゴルフ練習できる
庭付き一戸建てが建てられる。まじビビったw
ドライブスルーのスタバ、これも初めて見た!
無人の野菜販売
上水道代がタダ!ミネラルウォーターが湧いている!
コインパーキング30分100円!安いのに停まってないw
+7
-0
-
438. 匿名 2016/01/16(土) 17:54:55
週末正午の新喜劇の時間+2
-0
-
439. 匿名 2016/01/16(土) 17:59:52
悪いところはすぐ地方の人のせいにするけど、
東京にある素晴らしい会社、建築物、レジャースポット、お洒落なお店、便利な環境は東京人だけでなく地方出身者の尽力があることを考えるだけの頭がないよね!+6
-0
-
440. 匿名 2016/01/16(土) 18:05:47
登山鉄道+3
-0
-
441. 匿名 2016/01/16(土) 18:08:13
さってと愛する名古屋に帰るかな。
金の切れ目が縁の切れ目の町さよなら。
+2
-1
-
442. 匿名 2016/01/16(土) 18:11:07
軽トラでラブホテル入るおっさん+1
-0
-
443. 匿名 2016/01/16(土) 18:13:37
上海や香港、バンコク、ホーチミンにあるようなあの熱気というかエネルギーは東京にはもうないなあ。
祖父母が語る懐かしがっている時代にはあったんだろうか。+3
-0
-
444. 匿名 2016/01/16(土) 18:18:34
>>413
田んぼある?+1
-0
-
445. 匿名 2016/01/16(土) 18:35:53
人情
これに尽きる
+2
-0
-
446. 匿名 2016/01/16(土) 20:07:50
+2
-3
-
447. 匿名 2016/01/16(土) 20:41:32
>>446
彼を面白がって取り上げる人たちにはドン引き+2
-2
-
448. 匿名 2016/01/17(日) 00:45:02
わ~荒れてる。+0
-0
-
449. 匿名 2016/01/17(日) 12:27:25
+1
-0
-
450. 匿名 2016/01/18(月) 06:11:27
東京ディズニーランド+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する