ガールズちゃんねる

水漏れトラブルについて

42コメント2016/01/15(金) 10:46

  • 1. 匿名 2016/01/14(木) 17:50:27 

    今日2階の天井から水漏れが起きました。原因は上の階の風呂場の排水が詰まってた事でした。只今業者待ち中。
    みなさんの水漏れトラブル教えてください!

    +14

    -3

  • 2. 匿名 2016/01/14(木) 17:51:19 

    クラシアン〜♪

    +10

    -15

  • 3. 匿名 2016/01/14(木) 17:51:28 

    水漏れトラブルについて

    +17

    -1

  • 4. 匿名 2016/01/14(木) 17:51:29 

    水漏れトラブルについて

    +10

    -0

  • 5. 匿名 2016/01/14(木) 17:51:42 

    +4

    -0

  • 6. 匿名 2016/01/14(木) 17:51:48 

    余裕こいてんな〜〜

    +7

    -4

  • 7. 匿名 2016/01/14(木) 17:52:10 

    家財保険入っておかないとね

    +8

    -0

  • 8. 匿名 2016/01/14(木) 17:52:30 

    水漏れではないけど
    うちは古いアパートなので排水の流れが悪くてしょっちゅう管理会社に業者をお願いしてる。
    もしも詰まってしまったら主さんのように下の階の方に迷惑かけてしまいそうで怖い

    +10

    -0

  • 9. 匿名 2016/01/14(木) 17:54:09 

    前から知ってた

    +0

    -2

  • 10. 匿名 2016/01/14(木) 17:54:21 

    旦那がでっかいうんこして詰まった

    +17

    -11

  • 11. 匿名 2016/01/14(木) 17:54:29 

    うちも上の人の配管のせいで天井にシミができてた
    上の人が菓子折り持って謝りに来てくれたけど賃貸だから家主に謝ってほしかったわ

    +20

    -4

  • 12. 匿名 2016/01/14(木) 17:54:45 

    0120-500-500だっけ?

    +4

    -9

  • 13. 匿名 2016/01/14(木) 17:55:40 

    保険請求しましょう!

    +7

    -0

  • 14. 匿名 2016/01/14(木) 17:57:07 

    1の場合、責任はマンションがとってくれるのかな?

    +7

    -2

  • 15. 匿名 2016/01/14(木) 17:57:25 

    大家とか不動産会社がなかなか動かなくて困ります。何年住宅とかほんとに仕事遅いです。

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2016/01/14(木) 17:57:34 

    子供がトイレットペーパーをいっぱい使ったらしく、流そうとしたら詰まってしまったと真っ青で半泣きになって飛んできた。
    スッポンするやつで無事解決。

    +16

    -0

  • 17. 匿名 2016/01/14(木) 17:57:47 

    上階からの水漏れ
    トイレ詰まりで溢れ出たらしい
    管理費で天井張り替えて貰いましたが本人の謝罪がないのが不快

    +29

    -0

  • 18. 匿名 2016/01/14(木) 17:59:13 

    >>2
    ぼったくり詐欺なので、気をつけましょう。
    近くのホームセンターで見積もりとったら、
    半額以下の値段でした。

    +29

    -0

  • 19. 匿名 2016/01/14(木) 17:59:44 

    0120123456だっけ?

    +3

    -7

  • 20. 匿名 2016/01/14(木) 17:59:58 

    子供の頃団地に住んでいて、上の階の人が洗濯機を回したまま出掛けてしまい、水漏れ被害を受けたことがあります
    当時は二層式で、水を自分で出したり止めたりだったからね
    溢れた水はちょうど作り付けのクローゼット部分に流れ込み、我が家の衣類がメチャクチャに
    たしか夏休みで、翌日から母の実家に泊まりに行く予定だったのに、着ていく筈の服が全滅しちゃってパニックになったっけ

    +22

    -0

  • 21. 匿名 2016/01/14(木) 18:00:14 

    賃貸で保険入ってる人多いだろうから使うべきだよね

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2016/01/14(木) 18:01:04 

    森末
    水漏れトラブルについて

    +2

    -13

  • 23. 匿名 2016/01/14(木) 18:01:07 

    上の方に請求できるんじゃないですかね?
    因みに水のトラブルで業者を呼ぶと、作業費用にプラスして、移動費用、出張費用…等も加算される場合があります。

    +12

    -0

  • 24. 匿名 2016/01/14(木) 18:01:29 

    +3

    -11

  • 25. 匿名 2016/01/14(木) 18:04:56 

    こういう時賃貸困る

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2016/01/14(木) 18:07:29 

    めっちゃ高い請求突きつけられる。

    +19

    -0

  • 28. 匿名 2016/01/14(木) 18:09:06 

    緊急性に目を付けて大した作業でなくても高い!

    +20

    -1

  • 29. 匿名 2016/01/14(木) 18:12:47 

    トイレ詰まらせた!なら一年に一回やる。
    大抵はスッポンで直るけど、一回だけスッポン頑張ってもダメで業者さんに来てもらいました。
    1万円かかりました…。

    トピずれになりますが、トイレは男性のおしっこ(トイレットペーパーを使わない)は水量少ない方で流していいけど、女性のおしっこの場合は水量多い方で流さないといずれトイレが詰まるんだそうです。
    「水道代の節約って言って使い方間違って詰まらせるお客さん結構いるんですよ」って言われました。

    節約になると思ったんだけど却って出費になりました。

    +13

    -1

  • 30. 匿名 2016/01/14(木) 18:13:42 

    8000円という金額だけ耳に残ってる

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2016/01/14(木) 18:15:47 

    トピ主です。
    今業者が来て確認してます。古い賃貸のマンションに越してきて初めてだったので気が動転しました。
    業者は管理会社の紹介なので費用は管理会社持ちです。幸い家電は無事だったのですが台所がびしょ濡れになってしまい調味料類がパァになってしまいました。掃除も大変だし、もうしんどいです(泣)
    後日業者が天井の塗装をするそうです。
    この場合だと保険入ってても無意味ですよね?

    +8

    -2

  • 32. 匿名 2016/01/14(木) 18:22:26 

    とりあえず保険会社にアポ取ってみては?契約条件が確認できます。

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2016/01/14(木) 18:28:02 

    何回も流しても流れないあげく、トイレの水があふれて廊下を越えリビングまで到達した時は、もう笑ったw
    旦那が手伝ってくれたけど、うんこじゃなくてよかった...

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2016/01/14(木) 18:33:39 

    引越しして水道菅開けて早速蛇口を開いたら
    天井から水漏れ
    冬の間水抜きしていなかったらしく水道管破裂してたみたい
    次の日直してくたけど
    また次の日台所と洗面所からも水もれ
    朝起きたらカーペットやら水浸しでした。

    +3

    -2

  • 35. 匿名 2016/01/14(木) 18:38:53 

    去年の年末から一階のトイレと二階のトイレ、あと洗面所を取替えました
    配管が腐ってたらしく、パイプがボキッとおれ、水漏れがひどかったです。家族総出でバケツリレーでした(/ _ ; )
    もちろん工事中はお風呂も入れないしトイレも水が貯まるのをまつまで出来ない……
    いまはもう水が出ますが、大きな出費で落胆するとともに水の大切さを学びました(´ω`)

    +5

    -1

  • 36. 匿名 2016/01/14(木) 18:43:42 

    年に1度洗濯機に使う水道を凍結させてしまいます。
    でも旦那が配管工なのでタダ
    それだけが救いです

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2016/01/14(木) 19:07:20 

    洗面所で水漏れしていて大家さんに頼んでいて
    約束の日に来てくれたんだけど
    洗面所に洗って乾かしておいたバイブ片付けるの忘れてて一瞬、時が止まったな…。

    しかも飼ってた猫がタイミングよくバイブに猫パンチしたので床に落ちた瞬間スイッチ入ってヴゥーヴゥーって動き出した。
    ネタかよって思うけどあんな恥ずかしい思いしたのはあれ以来ない。

    +11

    -4

  • 38. 匿名 2016/01/14(木) 19:18:11 

    子供が水遊びしたり、洗濯機の給水ホースが外れて数回水漏れを起こし、階下の独身男性が苦情を言いに来た。
    社宅なのにダンナのいない時に来るからムカつく。
    その後も2回来たけど、その時は本当にうちじゃないんだよね。
    「水漏れするようなことは起こしてません。調べてもらって下さい」と言いましたが。
    上の階が入居する前に業者が掃除に入ったら、配水管から水漏れをおこし、子供が気づいて即中止してもらいました。
    翌日、配管業者が我が家に来て、天井を開けてパイプに水漏れ防止の薬をさっとぬっておしまいでした。
    あれで漏れなくなるんだなぁ。

    +2

    -6

  • 39. 匿名 2016/01/14(木) 19:31:34 

    クラシアンだけは止めた方が良いよ。
    我が家は技術も何もないド素人がきて散々な目にあったから絶対止めた方が良い。

    +20

    -0

  • 40. 匿名 2016/01/14(木) 20:13:05 

    保険屋へのダイレクト連絡は損するで
    代理店、不動産の知恵を借りた方がいい
    よりお金が支払われる方法を知っているから

    漏れた時の写真はバッチリ撮っておくといいよ
    乾いてしまうから後々立証が難しいのよ

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2016/01/14(木) 21:17:30 

    そのための保険だから使えるものは使いましょう

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2016/01/15(金) 10:46:25 

    小さいパッキみたいなやつを交換してもらっただけで、1万円て言われて トホホ

    水漏れトラブルについて

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード