-
1. 匿名 2016/01/13(水) 17:15:07
私は今23歳で去年から両親が離婚調停中です。ほぼ離婚に至る非は父にあります。母や兄はもう父とは縁を切りなさいと言います。私も父が憎いですがやっぱり今後、父が歳をとり介護など考えると縁は切れないし、切りたくないという気持ちも少しあります。どうしたらいいかわからなくなります。
ご両親が離婚された方、その後両親とはどんな関係ですか?+84
-9
-
2. 匿名 2016/01/13(水) 17:16:02
>>1
めっちゃいい子そう。+298
-8
-
3. 匿名 2016/01/13(水) 17:16:02
+15
-3
-
4. 匿名 2016/01/13(水) 17:16:22
+11
-38
-
5. 匿名 2016/01/13(水) 17:17:54
SMAP解散で大変なんだから主の家庭とかどうでもいい+7
-238
-
6. 匿名 2016/01/13(水) 17:18:39
熟年離婚?+47
-2
-
7. 匿名 2016/01/13(水) 17:19:52
父親が原因。
正直早く死んで欲しい。+106
-19
-
8. 匿名 2016/01/13(水) 17:20:50
主が嫌でなければ連絡できる状況がいいに越したことはない。
まだ未婚だと思うけど、いざ結婚する時に父親と縁を切っている家族より離婚しても連絡が取れている方がまだまし。+98
-7
-
9. 匿名 2016/01/13(水) 17:21:20
うちは私が4才の時に離婚して、父親とはその後一切会っていません。
母も養育費を受け取らずに絶縁したので、今や父親が生きてるのか死んでるのかすら知りません。+158
-3
-
10. 匿名 2016/01/13(水) 17:22:06
うちは私が19歳の時に離婚しました。
親同士で連絡とりあうことはないけど、兄妹の子ども(親からみたら孫ね)のことになると二人とも来て話したりはしてるよ。
結婚式にも二人で出席してくれました。
トピ主さんが辛くならない程度に思うようにしたらいいんじゃないかな。
いろいろ悩みが尽きないのはもう仕方がないからそこは諦めて。笑+67
-1
-
11. 匿名 2016/01/13(水) 17:24:54
うちは私が16のとき離婚しました。父がDVで借金癖ありで、愛人を自宅まで連れてくるほどのクズだったので離婚が遅いくらいでしたよ。
離婚後、たまに借金の連帯保証人になってくれとの電話がありましたが全く会わず、一昨年孤独死したようです。
+144
-0
-
12. 匿名 2016/01/13(水) 17:25:05
うちは離婚はしていませんが、10年くらい家庭内別居。
父が家の中で孤立している状況です。
最初の頃は3人兄弟でみんな頑張って父に声をかけたりしていたが
全く応じてくれず、ここ2~3年は放置。
父はずっと自分の部屋に引きこもってます。
今年子供が産まれる予定なのですが、正直どうしたらよいかわかりません。
いっそう離婚してくれたほうが子供の立場としてはラクです。
+121
-3
-
13. 匿名 2016/01/13(水) 17:25:56
母と兄はそれぞれの選択をして、主は主の視点で父との繋がりを断つのかどうか選択したらよいと思う。+31
-2
-
14. 匿名 2016/01/13(水) 17:25:58
私は小3の時に親が離婚しました。最近父親が帰ってこないなと薄々勘づいていました。
ある日、学校から帰ってきたらトラックが家の前に止まっていて何事かと思い、家の中に入ると母親がもうパパとは住めないの。ごめんね。と。
私は状況を理解し、その時は何も言わずに頷きました。でも、1年が経った時にみんなが父親の話をしている中に入れないことが辛い事もありました。毎晩母親に隠れて泣いていました。
でも、1ヶ月に1回は父親に会えるので大丈夫です。4年経った今、私は幸せに暮らしています。+80
-7
-
15. 匿名 2016/01/13(水) 17:26:03
アタシが29歳の時に両親が離婚しました
どちらとも普通に連絡とってるよ
両親は他人同士になったけどアタシとはどっちも親子だし
主さんが思うようにしていいと思うな
後悔しないためにも+54
-8
-
16. 匿名 2016/01/13(水) 17:27:05
犯罪者とかでなければ付き合うかどうかはもう、いい大人なんだし、自分の思うようにしたらいいと思う。
私は記憶もないほど小さい頃両親が離婚して全く連絡など取れない状況なので、その選択肢すら与えられていません。+30
-0
-
17. 匿名 2016/01/13(水) 17:27:10
母と兄達は父と縁を切っていますが、私は連絡を取ってます。正直、連絡取らなきゃ良かったな。頼りにされまくって迷惑。+86
-0
-
18. 匿名 2016/01/13(水) 17:28:52
他トピで話題になっている、でき婚。うちの親はでき婚で、数年で離婚したそうです。短大生です。親ができ婚なのは恥ずかしいです。+12
-13
-
19. 匿名 2016/01/13(水) 17:29:03
おととし離婚しました。
私(36歳)が小学生の頃から夫婦仲はうまくいってなく、ケンカや暴力など見てきました。
そして私がハタチになる前に父親は出て行き、そこからずっと別居でした。
なぜか離婚はせず…子供の為とかだったのでしょうかね?
おととしいろんな事情が重なり離婚に至りました。
昔は殺したいくらい憎い父親でしたが
やはり親です…
本当に困った時にどうしようもなくて連絡しましたが助けてくれました。
子供にも会わせ、可愛がってくれてます。
縁は人に切りなさいと言われて切るものではないと思います。
複雑な気持ちのままでも会いたいと思ったら会ってみたり、付かず離れずにただ自分の人生を頑張っていたらいいのではと思います。
父親には女性がいますが、困った時は私に出来ることはしようと思ってます。
私も歳を取り丸くなったみたいです
+58
-6
-
20. 匿名 2016/01/13(水) 17:29:51
小学生の頃父親が原因で離婚しましたー。
私は今20歳で、1年くらい前に久しぶりに
会いましたが、
離婚する前にどう接していたか分からなくなってしまって
ただの他人みたいでした。+34
-1
-
21. 匿名 2016/01/13(水) 17:30:16
うちの父親が超クズです。
今56歳ですが、30代後半から働かずヘビースモーカーで酒ばっかり飲んで母親が20年間家計を支えてました。
40代で高血圧・脳梗塞・心臓患ってしまって(不摂生が原因)それでもタバコも酒もやめようとしません。
たばこ代・酒代・薬代・入院代などすべて母が一生懸命働いた金から出ていると考える涙が出ます。
私も弟も父親が大嫌いでここ数年喋ってません。
正直、離婚してほしいです。
万が一母が先に亡くなるようなことがあったら父親のこと面倒見切れません。+82
-1
-
22. 匿名 2016/01/13(水) 17:30:23
6歳の時に離婚して父親に引き取られました。子供の時は母に会いたくてしょっちゅう布団で泣いてました。
結婚、出産してから母に会いましたが
会わない方がよかったです。
父親が引き取ってくれた理由がわかりました。+120
-3
-
23. 匿名 2016/01/13(水) 17:30:37
20才の時に両親離婚した
離婚してなかった時は父が全面的に悪いと思ってたけど母と兄と暮らし始めて母にも問題があったのでは?と思うようになった
どうやら私の母は誰か一人を悪者にして自分の地位を保つタイプだったみたい
母に疑問を持って母を見ると母も問題の多い人だった
だからもっと父に優しく接すれば良かったなと今でも後悔する
父も私と同い年の子どもが他所に居たり、DVあったりとアレだったことに変わりないけど、もっと私が優しく接していれば何か違ったかなと思う
父が今どこで何してるかは全く知らない+25
-8
-
24. 匿名 2016/01/13(水) 17:32:26
23歳の今思うところと
20年後に思うことは違うかもしれません。
あなたに守りたい家族ができて、
初めて自分の父親のやったことの全貌が理解できたとき、
20年前に捨てなかったことを後悔するかもしれません。
私のように。
実父は私が金をやるのを拒否したら、
私の夫の会社に乗り込み逮捕されました。
「今度はおまえの子供んとこいくよ」と言いました。
こんなクズもいるんですよ。
介護どころか、今すぐ死ねよと1日5万回くらい思います。+127
-1
-
25. 匿名 2016/01/13(水) 17:33:42
トピずれすみません。
親が離婚した人は、自分が結婚する時には、「親のように絶対離婚しない、一生結婚を続ける」と決意して結婚されるんでしょうか?
親が離婚したら、その子どもも離婚しやすいと噂を聞いたんですが、そんな噂は嘘ですよね?
+19
-16
-
26. 匿名 2016/01/13(水) 17:37:01
私の所も父に非があり6歳の頃に離婚。
その後父は再婚して子供も出来ましたがまた離婚。
数年前に母は亡くなり 父はアルコール依存症で交通事故をしたと連絡がありましたが今は疎遠です。
離婚しても父にはかわりないですが 大人になるにつれて 父が母を苦しめたことが解るようになり
憎いような愛しいような複雑な心境です。+20
-1
-
27. 匿名 2016/01/13(水) 17:37:59
>>25
私の親はクズの中のクズですが、私は結婚23年です。
絶対離婚しないという決意は必要ありません。
働きもので子煩悩な夫です。
私も自分の親に恵まれなかったので、
とても優しい義理の両親を大切にしています。+19
-2
-
28. 匿名 2016/01/13(水) 17:40:42
父が不倫して離婚しました。私は既婚です。
父は最後は父と思えないほどひどかったし、向こうからも連絡ないので一生会わないと思います。
悲しいですよ、親をこんな風に思わなきゃいけないのって。
父も、ずっと複雑な家庭に育った(父の母は、内縁の夫がいた。)から、やっぱり複雑な家庭に育つと繰り返すのかなと。
+63
-1
-
29. 匿名 2016/01/13(水) 17:46:07
>>27
その言葉を聞いて安心しました。25年添い遂げられて幸せそうですね!
親の離婚は悲しいものだけど、それを反面教師に幸せな家庭を築きたいです。+9
-0
-
30. 匿名 2016/01/13(水) 17:46:28
>>25
うちは母がも私も×2です…+5
-3
-
31. 匿名 2016/01/13(水) 17:47:49
>>25
それ、私も「自分は絶対に離婚しない!」という強い思いで結婚したけど
8年で離婚してしまいました…
ちなみに元夫のほうもご両親が離婚しています。+16
-0
-
32. 匿名 2016/01/13(水) 17:49:07
母親が不倫して気付いたら家からいなくなってた。
それでも子供の頃は会ってたけど、大人になるにつれてなんでこんな人のために自分の気持ち殺してまで笑ってなきゃいけないんだろう…って思って音信不通にした。
結婚して、引っ越しして、子供もいるけどあんな人に関わってなくて本当に良かった!って思ってる。+22
-2
-
33. 匿名 2016/01/13(水) 17:49:25
父が他界し二年が過ぎ
「再婚しちゃいなよ!」と母に言うと
「父さんが再婚相手だったのよ」と聞かされた16の6月…
+89
-1
-
34. 匿名 2016/01/13(水) 17:52:17
現在16歳で両親は離婚調停中です。
母が浮気をしているのを中学生の時に知り、大好きだった母が夜中に出かけたり、浮気相手と電話をしていたりするのは本当に辛かったです。
ですが最近になって、元々は父の浮気が原因だった事を知り、あぁ、結局は両方クズだったんだなぁ…と思いました。
クズ同士の子供ですが頑張って生きています。
離婚した家の子供は離婚しやすいと聞きますが、私は今の家族の姿を見て絶対に浮気も離婚もありえないと思いました。+72
-4
-
35. 匿名 2016/01/13(水) 17:53:09
私は大人になってから両親が離婚していたという事実を父親と仲の良い友人に聞かされた。
私が中学生の時に離婚していたそうだ。
すごくショックだった。
でも両親は連絡取り合って会ってるし、食事も一緒に行くし、私の結婚式にも二人とも出席した。
こういうケースは稀なのだろうか。
+7
-0
-
36. 匿名 2016/01/13(水) 17:54:08
やはり、夫婦のどちらの親も離婚している場合は、離婚率が高まりそうですね。片方が円満家庭片方が離婚だと、両方円満のところと大差ないんでしょうか
こういう統計って出てるんですかね
+12
-3
-
37. 匿名 2016/01/13(水) 17:54:17
皆さんコメントありがとうございます。
トピ主です。
父の借金に浮気、暴力などで今こんなことになってしまったのですが、
浮気を一番最初に知ったのは私で、もしそれを母に言わなければ、まだ今よりもましで離婚しないで済んだのかなと自分を責めてしまいます。少なくても私を可愛がってくれた父、お父さん子であった私。
祖父が私と兄のために貯金してくれていたお金を使われたりと、そこに子供に対する愛情があればそんなことしないと思うので複雑な気持ちです。
皆さんも辛いと過去だと思いますが参考にさせていただきます。+29
-1
-
38. 匿名 2016/01/13(水) 17:57:53
飲む・打つ・買う・DVフルコースの父と、私が6歳の時に母が離婚しました。
養育費は一切支払わなかったくせに、30年近く経って昨年の年末に
体が悪いので面倒を見て欲しいと、親族を通して連絡がありました。
が、私の父はもう死にました。と、はっきり断りました。
どんな人でも父親だもの、今面倒を見ておかないと絶対後悔するよ・・・
なんて、ドラマの中だけの話です。
ただでさえフルタイムで働いていて大変なので、
あの父親に割く時間があるなら、その時間は我が子に割きたいです。+94
-3
-
39. 匿名 2016/01/13(水) 17:57:55
>>25
離婚への抵抗はそんなに無くなるのかもしれませんね。
私の両親は離婚してるけど、私は結婚5年目、妹は結婚10年目になります。
そして旦那の両親はとても仲が良いけど、義弟は離婚してるし、義妹は離婚の危機です。
離婚は連鎖するとは思いたくないです。+11
-1
-
40. 匿名 2016/01/13(水) 17:58:09
両親も父親が原因で離婚しました。
中学生の時だったのですが、私は正直早く別れて欲しかったので悲しくはなかったです。
主さんはお優しいんですね。
率直に言って、縁を切ったほうがいいと思いますよ。+23
-0
-
41. 匿名 2016/01/13(水) 18:00:39
両親が熟年離婚しました。
度重なる父の浮気に、とうとう我慢の限界が来て70近いのに離婚しました。
お墓の問題もありますし、遺産の問題もありますし、今後の親戚の付き合いもありますし…
婚姻関係が長かった分、やらなきゃいけない事は山積みでした。
+26
-1
-
42. 匿名 2016/01/13(水) 18:03:04
父親の借金、プー太郎で私が小6で離婚
シングルマザーでしっかり育ててもらいました。
もう、私もアラサー既婚ですが父親とは全く会ってません。別に困らないし何も思わない。+27
-0
-
43. 匿名 2016/01/13(水) 18:07:20
うちも離婚しました
父のせいで 夜逃げすることになって、学校に行けなくなりました。
でも、この前10年ぶりに父にあいました
私のこどもに会いたいと連絡があったからです
なんとも言えない気持ちでしたので、母も連れていきました。
今までの感情が嘘みたいに こどもと遊ぶ父親を見て、もっと早くこうしてれば…と思いました、すごくしあわせでした。
離婚しても自分の父親です。
母親が会うなと 言ったとしても。私は会いに行っていたと思います。
自分が、会いたくなければ会いませんが
会いたい気持ちがあるならば、そうした方が、いいし
縁を切ると言っても、なかなか切れないと思います
+15
-10
-
44. 匿名 2016/01/13(水) 18:13:57
父親が私に金を貸せ、金を貸せと言う。
私が貸さないと母親の所に行くだけ。
離婚したんだからあんなやつ放っておけと言っても、母にはそれが出来なくて泣いていた。
5万貸したら、パチンコに行く。
給料日にニヤニヤしながら「ほらよ」と金を投げるように返される。
ムカつくし、この時の父親が大嫌いだった。
祖父が倒れて父が田舎にひっこんだ時は本当に自由だと思えた。
その時の彼氏にお金を貸してと言われた時に虫酸が走るくらい嫌気がさした。
結婚するなら私にお金を借りることを恥ずかしく思う人がいいと決めて今の旦那と結婚した。
真面目でパチンコ等に行かない、誠実な人。
子供が出来て数年たつけど、父親には会わせていない。
病気にでもなって死んでと思ってます。
+46
-0
-
45. 匿名 2016/01/13(水) 18:22:38
うちは小3くらいに母が出ていきました
仕事をしたくて出ていったし、面倒を見てくれていたのは父親なので、その後母親がどうなろうが手出しも手助けもするつもりはなかった。
たまに会って食事はしたけど。
結局ずっと一人暮らしで仕事ではそこそこ成功したけど、ガンになって50歳になる前に亡くなった。
保険や葬儀やお墓のこと、全て実家の人と一緒にやってて、私ら子供の出る幕なんかなかったよ。
死ぬまでは無理だろうけど、何歳になっても子供に迷惑をかけないように出来る限りのことはしないといけないよね。+9
-1
-
46. 匿名 2016/01/13(水) 18:25:35
私が23歳の時に両親が離婚しました。
10年くらい家庭内別居でした。
原因は色々ありますが、私は父とも母とも普通に連絡取ってます。ただ、親同士で会う事は一生ないんじゃないかな?私の結婚式も母は来ないと言っています。
家庭内別居中は父も母も気を使って大変そうでしたが、離婚してのびのび過ごしてるのを見ると良かったのかなと思います。
両親の幸せな姿を見たのは、私の小学生の頃が最後なので、正直結婚に憧れや理想はありません。
もうすぐ結婚しますが、結婚が幸せではなく、2人で協力して思いやって、幸せになるものだと思います。+18
-0
-
47. 匿名 2016/01/13(水) 18:31:29
父が37歳からずっと愛人がいる。固定一人で二人位増減して 今67歳。30年も同じ人ですごいな と変な感心すらする。
母は当時から10年位は目に見えて荒れていた。アルコールやタバコに逃げていたが、自営業で二人で頑張っててすごいと思って 離婚勧めたが 私らの帰る実家が無くなるから!と拒み、現在に至る。
実際離婚しても 母は他の仕事が出来ないし、父が不倫を一度も認めた事がなく お金も何不自由なくして貰っているので 普段は仲の良い夫婦に見えるし、誰もが まさか!と思うらしい。
しかし 母は酔うといつも 激しい愚痴を言い、それを隣で黙って聞いている父。
何かよく分からない。それが夫婦なの??
父も母が男性と仲良く話してるとヤキモチを妬いて大変らしい。
私は理解出来ないので 最近実家に近寄らない。
離婚してないけど、書いちゃった。
ごめんね。+25
-0
-
48. 匿名 2016/01/13(水) 18:34:59
離婚してから母は父のこと大嫌いみたいです。
大嫌いな人の子供である私を、母は本当に愛してくれてるのかずっと疑問です。
母親の方、嫌いな人の子供でも好きでいられますか?私は子供を持ったことがないので、その気持ちが理解できません。+28
-0
-
49. 匿名 2016/01/13(水) 18:36:28
>>42
私はシングルマザーの立場です。
旦那の借金癖が原因で、子供が5歳のときに離婚。
私もあなたみたいに、子供に、しっかり育ててもらいましたと言ってもらえるよう頑張らなきゃ!+19
-0
-
50. 匿名 2016/01/13(水) 18:42:16
>>48
子供は、本当にかわいいよ!愛おしい!
自分1人で作ったくらいに思っています。
私は元旦那は嫌いだけど、子供には絶対悪口言わないと決めています。+32
-0
-
51. 匿名 2016/01/13(水) 18:44:51
私が7歳の時、母が不倫して離婚し
今年26歳になりますが一度も
会っていませんし連絡もありませんでした
…が男手一つで育ててくれた父が
4年前不慮の事故で他界し私が妊娠した
ことを祖母を通じて知った母親は
突然、会いたいと連絡してきました。
20歳を過ぎていたし、自分たちを捨て
母親より女を選んだ人に息子や夫を
合わせたくなかったので
きっぱり断りました。
弟達は会っているようですが
主様も20歳を過ぎてらっしゃるなら
自分の本当のしたいことや考えを尊重して
いいと思いますよ!
+20
-0
-
52. 匿名 2016/01/13(水) 18:45:50
私は父の親戚に面倒見てもらいました。+3
-0
-
53. 匿名 2016/01/13(水) 18:50:04
10歳の時に両親が離婚。
母親は私が父と会うのを嫌がっており、私もだんだん父と会うのが嫌になって会うのをやめました。
それから5年後、父は他界しました。
父には申し訳ないことをしたと思っていますが、哀しみはいまだに実感できずにいます。
主さんがお父さんと縁を切るのを少しでもためらう気持ちがあるなら、自分の意志で決めた方がいいと思います。
母が、兄が縁を切れと言ったから、といってそれで切ってしまえば後悔したり、後々お母様やお兄様といざこざが起こるかもしれませんし。+4
-0
-
54. 匿名 2016/01/13(水) 18:50:07
まさに今、両親が熟年離婚危機。
父はモラハラの自己中心的人間。新興宗教の熱心な信者。母は被害者意識強めの自分の考えを持たない人間。私は立派なアダルトチルドレンに育った。
父は過去の事を無かったことにするかのように、「お前が兄弟で1番いい子だ(※2年前まで死に損ない、捨て子と言われていた)」「俺に毎日メールしろ、寂しいんだ、わかるだろ?死んじゃうよ?(死に損ない扱いのため、高校から親元を離れて生活していた、私から家族へのメール禁止電話禁止だったのに)」と縋り付いてくる。
結婚を考えている彼がいるけれど、彼の両親も離婚していて、私の親も離婚危機。結婚しても、離婚するというショックが大きくて、自信を無くしてしまった。子どもを巻き込みたくないと強く思う。+6
-0
-
55. 匿名 2016/01/13(水) 18:52:12
>>48
大好きですよ!
お父さんのことは嫌いでも、こどもは全く別です。すごく大切です。
+16
-1
-
56. 匿名 2016/01/13(水) 18:53:46
現在20歳。うちも離婚調停中。高2の時に母がW不倫してたことが原因。弁護士を通して未だ慰謝料などの争いに蹴りがついてないため、形では別居中。
離婚は100%決まってはいるが。
実際昼顔妻なんてないと思ってたが自分の親がしてたことでドン引き、幻滅した。金に困ってたから父の金で積み立ててきた生命保険を勝手に解約し500万ほど無断で奪い取った。未だに不倫してたことに関して誠意をもって謝ってもらってない。
許せないし、許すつもりもない。たまたまあったりした時も平然とした態度で接してくる母。
自分の不倫のせいで家族を崩壊させた癖に反省の色なし。罪を償って欲しい。こんな親でうんざり。会いたいとも思わない。
+11
-1
-
57. 匿名 2016/01/13(水) 19:07:24
4歳の時に両親が離婚しました。
母親とはそれっきりで顔も覚えてません
私と兄は父に引き取られましたが
女遊びが激しく母親含め母が3人います。
2人の本当の離婚理由は知りませんが
双方の浮気では?といまは思います。
母も母で男を作り、蒸発のあげく
私たちを捨てて行きました。
成人して、自分が結婚するときに
戸籍で私の親権だけ母親にあることを
知りました。後日、母の苗字を知らないので調べてもらったら再婚してることも発覚。祖母に聞いたら育児放棄もあったそうです。
+8
-0
-
58. 匿名 2016/01/13(水) 19:13:53
そこまでされてて何故別れない!?って人がたまにいるけどあれ何で?
子供の為には全くなってないというか、子供も被害者になってるのに…+5
-0
-
59. 匿名 2016/01/13(水) 19:21:43
あきらかにDVのクズ父なのに、離婚後も母は「あなた達のお父さんを悪く言えない」といい子ぶる。
「なんであんなクズ男と結婚したんだ!」と責められたくないからだと思う。
実際反対された上での結婚だから。
明らかな原因が分かっててもいい子ぶられるのって、不信感湧くだけ。
「色々あった」程度にとどめておくのがいい。+7
-1
-
60. 匿名 2016/01/13(水) 19:43:18
いくら血がつながってても、遠く離れちゃえば他人だなと+9
-0
-
61. 匿名 2016/01/13(水) 19:53:00
離婚の連鎖という訳ではないかもしれないけど、片親で育つと両親揃っている家庭のルールみたいな物が分からないので苦労する。
父親がいなかった私は男を立てるということがイマイチよくわからないし、最悪、男がいなくても生活できるとさえ簡単に思うようになる。
自分がさみしかった思いがあるので極力したくはないけど、離婚のハードルは低めです。+17
-0
-
62. 匿名 2016/01/13(水) 20:24:06
うちの両親も私が23歳の時に離婚したので、精神的なショックはなかった。
ただ母親が、病気になった父親の看病をしたくないから離婚して私に押し付けたということ。
私は結婚したてで父の病院通いの毎日。
その後父は亡くなったけど、喪主から、お墓を建てるのから全て私。
妹も何もしないし、何考えてるんだか。+8
-0
-
63. 匿名 2016/01/13(水) 20:46:23
気持ちはわかります。親が離婚しても親子は親子。どんなに遠くにいても毎日頭に浮かばない日はないです。
会わなくてもメールや電話、季節毎のハガキなどしてもいいのでは?
両親達は別々に暮らした方が幸せなんですから。+2
-1
-
64. 匿名 2016/01/13(水) 21:07:09
私が1歳の時に両親は離婚しました。
その後近くの母方の祖父母の実家に居候しました。
母は自由奔放な人で働いてはいたけど家事をまともにせず
農業をしていた祖母によく文句を言われていました。
離婚後も三人で毎月食事をしたり遊びに行きました。
養育費もお小遣いもくれる父でした。
しかし私がいないところでも二人は度々会い
電話をしたり関係は続いていました。
お互い短気で口が悪く母とよく喧嘩していて
電話で怒鳴りあっていたり、よく泣いていました。
三人で会っても喧嘩して私が泣きながら母を庇ったり
仲裁したり愚痴を聞かされたり何度もありました。
お互い再婚も復縁もせずで私はだんだん馬鹿らしく
どうでもよくなり関わらないようになりました。
両親が50代になった今でも父のアパートに母は
行っています。喧嘩もするようです。
私は男性が苦手で恋愛がわからず結婚出産に
興味は一切なく一生独身だと思います。
長くなりすみません。+8
-0
-
65. 匿名 2016/01/13(水) 21:59:40
うちの場合は、
25年くらい家庭内別居の末の熟年離婚でした。
原因は、性格の不一致・価値観のズレ・生活費問題・数回の暴力など…どちらにも非があったようです。
離婚しても私のたった1人のお父さん・お母さんには変わらないし、
キライでも、憎くても、恨んでいても、毒親でも家族だからなー、とまだ縁は切っていません。
周りがなんと言おうと、自分自身が縁を切りたくなったらその時切ればいい、と思っています。
普段は、自分が会いたくなったり、親のことが気になったら連絡します。
みんな別々に暮らしているので、その距離感がいいのかもしれません。
主さんが、お父さんとどうしたいか、どう思っているか、が大切だと思います。
苦しくてつらい時もあると思いますが、主さんの答えが見つかるといいですね。+2
-0
-
66. 匿名 2016/01/13(水) 22:33:39
うちも熟年離婚しました。
小さい頃の私は、両親(どっちにも問題があるけど)が大好きで、離婚するしない騒ぎをしている原因がわからず、戸惑う毎日を過ごしていました。
母は私に父のグチを毎日聞かせ、だんだん父のことを母のフィルターごしに見たり判断するようになりました。(ある意味母の洗脳)
父は元々無口で、感情表現が下手でした。それもあってか、すごく悪い人で、大キライ‼と思っていました。
でも、自分が大人になり人生経験を積んだり、離婚後に父と二人だけで会うたびに、父に対する見方などが変わりました。
父はこんな人だったんだ!きっと、こんな想いや考えが背景にあったのかな?とか。
自分のフィルターで父を判断するようになりました。
トピ主さんがゆっくり、お父さんと向き合って(危険ならやめたほうがいいですが!むしろ、逃げてー!)
縁を切るか決めるといいと思います。
私は縁を切りたい‼2度と会いたくない‼と思うくらい恨みや憎しみが出ることがありますが、
切ってなくて良かった、と今はまだ思えています。+5
-0
-
67. 匿名 2016/01/13(水) 23:09:09
実の父親とはまったく接点なし。ただ母親は連絡だけはつくらしく私が病気した時に連絡とってたようです
連絡先くらいは把握しておいたほうがいいよ、最低
私の経験ですが、難病になったりすると遺伝性のものが疑われるかどうかなど親、その親族の病歴などが知れる方がお医者さんは助かるみたいです
繋がりだとかは主さんの好きにすること。主は何も悪くないし、縁を切れないと思えば他の家族がどう思おうと接点持っていい。そこでやっぱり許せないだとかなって掌返して見放したとしても何も悪くない
親が振り回すんだから、こっちも自分の感情に素直になってればいいんだよ。そこらへんは真面目に考えたらきついだけ
自分の為に生きようね+5
-0
-
68. 匿名 2016/01/13(水) 23:28:37
>>48
まだ子供は幼児だけど、愛する人の子とかいう観念はないです!
自分の子供!我が子!それだけ!
だから父親がどんなに憎くてもお母さんはあなたを嫌ったりはしないですよ!☆
+10
-0
-
69. 匿名 2016/01/14(木) 00:22:18
>>61
ものすごく共感する。
うちも父親がいなかったから、男を敬うとか立てる事が出来ず、私の方がグイグイ前に出てしまう。
今度結婚するけど、ダメだったら離婚しよ!と普通に考えてしまう自分が恐い。+4
-0
-
70. 匿名 2016/01/14(木) 00:44:38
わたしの家庭は両親が離婚しそうです。別居状態です。
父にも母にも原因があるにもかかわらず、それぞれ自分のことは棚に上げてお互いの悪いところを探して文句ばかり言っています
なんなんだこの人たちは。としか思えません。ずっと仲の良い家族だったのに今はバラバラでほんとにつらいです。良い両親だった分余計につらいです。
+9
-0
-
71. 匿名 2016/01/14(木) 08:33:28
>>48
みなさん同様、私の子供!かけがえのない宝物です。
しかし、今朝のニュースでもやってたけど、内縁の夫と我が子を虐待したりする親が、稀にいるのも事実。
本当に信じられない+2
-0
-
72. 匿名 2016/01/14(木) 08:40:20
>>48
いくら嫌いな人の子どもでも、その人がいなければ産まれなかった子どもだから、それだけは感謝してます。
+4
-0
-
73. 匿名 2016/01/14(木) 08:56:40
>>1
成人しているのだから、自分で決めればいいと思いますよ。
離婚家庭の様々なケースを見てきましたが、未成年ならともかく、縁を切る切らないは個人の考えを最優先するべきだと思います。
何故なら、それぞれのかかわりかたや、恩義が違うから。
本当に縁を切りたくなった時は切ればいい。
何が良いかわからない時は、自分の思うようにするのが一番いいと思う。+4
-0
-
74. 匿名 2016/01/14(木) 10:52:36
20才のときに親が離婚し、その五年後にお互い別の相手と再婚しています。なので実家とする場所はありません。
私は父母どちらとも連絡を取っていて、自分の結婚式(26才のとき)にも参列してもらいました。
それっきり父と母が顔を合わせることはないようですが、もうすぐ第一子を出産予定なので孫に会いに来てくれると嬉しいなぁ‥と思います。
ちなみに離れてみてわかったのですが、父のほうが私のことを気遣ってくれるし頼りになります。母はドライで自分達のこと(新しい旦那との生活)に夢中だし連絡も年に数回しかありません。
本音をいうとやっぱり寂しいし実家に頼れる人が羨ましいですね!+5
-0
-
75. 匿名 2016/01/14(木) 11:10:32
>>37
暴力は無かったものの、主さんと状況が似すぎていてビックリしました。
借金・浮気がある父で、浮気は未熟だった私が発見し母に伝えてしまいました。後悔しています。
子供の頃、お年玉や貯めていたお小遣いを母に預けていましたがその在り処を知ると、持ってってしまう父でした。
それまで静かにお金のだらし無さに耐えていた母が浮気を知ってから崩れていき、殺し合いをするんじゃないか位な喧嘩になり、家庭内別居→別居→離婚に至りました。
そんな父でも子供はとても可愛がって育ててくれたし、私もお父さん子でしたので、今は距離を置いてはいますが たまにお金の催促があるのに縁を切る事が出来ません。
いっそ、もっともっと最低な親父だったら見捨てるのは簡単だったのかもしれないと思います。+1
-0
-
76. 匿名 2016/01/14(木) 13:58:29
私も17の時に両親が離婚。
父親の理由不明の数回にわたる借金が原因です。勝手に仕事も辞め、私たちの学資保険も使い込み、借金の理由はだんまり。
当時は荒れました。お金で人生かわりますよね。
私も離婚後父とは連絡とってません。今どこでなにしてるかも知りません。
今はいい人と結婚できて、幸せです。
人間的に主人を尊敬してるので、別れることは考えられません。
嫁の私や孫にとても優しく、親身になって助けてくれる義両親の対応を見てたら、私の父って…人として終わってる。なさけなくなります。
私の父は主人のお父さんだけだと思ってます。
子どもを大事にして、娘の結婚式とかで泣いちゃうような普通の素敵なお父さんが欲しかったな。
もちろん、父が面倒見て欲しいとか言って来ても断ります。兄弟にもそう言いたいです。
けど、あんな辛いことがあったから今の幸せがある、と思えるようになりました。+2
-0
-
77. 匿名 2016/01/14(木) 15:02:07
姑と小姑が意地悪な人で、両親は私が成人するまでは我慢していたらしいです。
嫌いあって別れたわけではないので、いつか皆で暮らせたら良いけど無理です+2
-0
-
78. 匿名 2016/01/14(木) 15:35:43
ウチの両親は60越えての熟年離婚でした。元々喧嘩が絶えなかったので遅かった位です。父親のDVが原因です。まぁ母も悪いっちゃ~悪いんだけど。夫婦の事なので子供は一切口は挟まず中立でいます。
離婚原因が原因なので私は父親とは連絡を一切取ってません。私にとってはとても良い父親だったので心苦しいのですが…
ネタバレするので詳しくは書けませんが、後から色々と話が出て来て。張りぼての家族だったんだと本当に悲しい気持ちで一杯です。
思春期に聞いていたら不良になっていたかも?!
人生何が起こるか分からない。信じられるのは自分だけだと痛感しています。+2
-0
-
79. 匿名 2016/01/14(木) 16:48:17
中学の時に両親が離婚しました。父からの暴力を、母が守ってくれた形での離婚でした。離婚前からも両親の夫婦間は無い様な物でしたが、離婚後も、形だけでも家族を味わいたかった私は、5年間の空白を経て父とも会いました。その後父は病気になったり、再婚したりとしましたが、今でも年に二回は会ってます。母には敢えて言う必要は無いと思いますので言ってません。私の中で父親に対して、将来面倒を見るなんて事はする気にもならないので、たまに会う事が、父親に出来る親孝行だと思っています。
ただ、父親は離婚原因が自分にある事を分かっておらず、未だに私の前で母の事を悪く言ったりするので、その度に殺意を覚えます。離婚原因をぶちまけて、自分がやってきた事がどんな事か。我が子がどんな思いでいるのかぶちまけて、今の幸せぶち壊してやろうかと、何回も思います。が、誰も幸せにならないので我慢するばかりです。
話が長くなりましたが、主さんも一度離れて冷静に、第三者目線でお父様を見て、決断すれば良いと思います。変な情があると、本当に後々苦しむのは自分です。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する