ガールズちゃんねる

原因不明不妊の方いますか?

236コメント2016/01/14(木) 23:31

  • 1. 匿名 2016/01/11(月) 23:01:59 

    こんばんは。
    私は結婚して3年目、12月に31歳になったものです。
    結婚して半年で科学流産を経験し、それからは検査薬が陽性になる事がありません。
    主人の転勤で地方に住んでいますが、近くに不妊専門病院もない為、現在は普通の婦人科に通っています。
    検査を一通りしましたが、フーナーテストで一度引っ掛かりその後の検査では問題が見つかりません。
    私としては、小さい子宮筋腫が3つあるので着床しづらいのかと思っていたのですが、病院では問題ないとの事でした。
    年賀状では、私よりも後に結婚した友人達から『家族が増えましたー』という報告が多くあり、かなり落ち込みました。。。
    同じ様に原因不明不妊の方や、そこから妊娠された方、色々とお話が聞けたらと思います。

    原因不明不妊の方いますか?

    +402

    -14

  • 4. 匿名 2016/01/11(月) 23:04:02 

    男性不妊もありますから夫も調べてもらったほうがいいと思います

    +698

    -6

  • 5. 匿名 2016/01/11(月) 23:04:11 

    今年こそあかちゃん欲しい人に
    こうのとりがやってきますように。

    +1186

    -14

  • 6. 匿名 2016/01/11(月) 23:04:49 

    うちはずっと原因不明だったけど、専門の病院で詳しく調べたら、夫に問題あった。
    フーナーテストじゃ異常なかったんだけど、奇形率半端なかった。

    +430

    -4

  • 7. 匿名 2016/01/11(月) 23:05:01 

    はい。
    1回流産して、原因がわからずまま・・・その後から不妊。

    +256

    -8

  • 8. 匿名 2016/01/11(月) 23:05:51 

    明確な原因がわかってる人の方が少ないと思うよ

    +355

    -12

  • 9. 匿名 2016/01/11(月) 23:07:02 

    旦那に調べてもらいなよ

    +208

    -7

  • 10. 匿名 2016/01/11(月) 23:09:00 

    男性不妊が原因かもしれませんよ

    +259

    -4

  • 11. 匿名 2016/01/11(月) 23:09:05 

    辛いよね
    原因がわかっていれば適切な治療できるけど

    治療は夫婦でやるものだと思います
    二人の赤ちゃんのための準備です
    旦那様の協力や理解なしでは辛い治療は乗り越えられません

    +309

    -8

  • 12. 匿名 2016/01/11(月) 23:09:32 

    いろいろ検査したけどわかりませんでした。夫も検査済み。
    私の甲状腺の数値が少し低いかなーくらいで( ó × ò)
    毎月生理きては泣きストレスもあったからそれも原因かなと。
    諦めかけた時自然妊娠しました

    +319

    -33

  • 13. 匿名 2016/01/11(月) 23:09:51  ID:oJBgiryKAv 

    友達は子宮鏡手術で筋腫とりましたよ
    1個でもあると着床の妨げになるみたいで
    病院変えた方がいいですよ

    +174

    -26

  • 14. 匿名 2016/01/11(月) 23:10:10 

    排卵検査薬でタイミングとってるのに妊娠に至りません。病院行ったほうがいいかなぁー(´・_・`)

    +167

    -11

  • 15. 匿名 2016/01/11(月) 23:10:23 

    祈っても意味ないかもしれんけど
    欲してる人のところに授かって欲しい

    +590

    -8

  • 16. 匿名 2016/01/11(月) 23:11:00 

    検査結果も、良過ぎるくらいなのに妊娠するまでに2年半かかりました。
    原因不明って辛いですよね。
    どこか悪いなら治療してあげれるんだけどね〜と医者に言われた時は悲しかったです(T_T)

    +278

    -5

  • 19. 匿名 2016/01/11(月) 23:12:03 

    流産してからずっと不妊です
    検査しても問題なし

    +108

    -4

  • 20. 匿名 2016/01/11(月) 23:12:14 

    私はストレスが原因だったと思います。
    結婚を気に県外に引っ越し、不慣れな土地と義理家族との付き合い。
    知らず知らずにストレスがたまっていたみたいで…

    とにかく基礎体温と体を温めることをかなり気にして、毎日温泉に通いました。
    リラックスと体を温めるのに一石二鳥で、2ヶ月で妊娠しました。

    ストレスって本当に厄介です。
    すぐに体に不調をもたらすので…

    +270

    -24

  • 21. 匿名 2016/01/11(月) 23:12:51 

    相性もあるのかも
    変な意味じゃなく、
    不妊治療で夫婦共に原因がみつからず…離婚して再婚したら妊娠した方が二組います

    +301

    -9

  • 22. 匿名 2016/01/11(月) 23:13:47 

    知り合いで夫婦で5年間の結婚生活の中で3回妊娠したのに流産して離婚後、再婚したら1度目の妊娠で授かった夫婦がいます。相性ってあるかもしれない。

    +282

    -19

  • 23. 匿名 2016/01/11(月) 23:14:31 

    5年も治療していますが、できません…。
    原因は私のようですが、不明です。私も子供年賀状ばかりで落ち込んでいます。
    今年こそはできるといいなぁ。

    +270

    -9

  • 24. 匿名 2016/01/11(月) 23:14:44 

    漢方とかどうですか?
    あまり妊娠に執着しすぎても授かりにくくなったりしますよ。
    私は婦人科系の疾患が原因で妊娠しにくい身体で、2年間妊活してました。
    漢方したり、運動したり、ホルモンバランス意識した生活とか民間療法とホルモン治療をしてましたが、諦めた2ヶ月後に妊娠しました。
    諦めた時のあの開放感が良かったのかな?と。
    妊活、出産、育児となると自由が効かなくなるので、妊娠していない今は、ある意味凄く貴重な時間です。
    楽しんで過ごしてください。
    慌てたらもったいないからいの気持ちで。

    +69

    -55

  • 25. 匿名 2016/01/11(月) 23:15:06 

    医者は子宮筋腫が問題ではないと言ってるかもしれませんが、絶対とった方がいいです。何もしないより着床率があがるならやった方がいいです。

    +206

    -7

  • 26. 匿名 2016/01/11(月) 23:16:29 

    原因不明と言われて転院を考え、転院先に予約の電話したら初診が私、旦那の検査と精液検査で65000円と言われました。
    予想を上回る金額に躊躇してキャンセルしてしまいました。
    今回、親戚に紹介していただいた骨盤矯正に行ってきたので、しばらく様子を見て妊娠できなかったら転院するしかないかな…。
    こんなお金かからずに妊娠する人もいるのになんで私だけ…とついネガティブになります。
    卵管造影後のゴールデン期間も全くかすらず。
    不妊と伝えている友達からの妊婦自慢で心が折れそう。
    あんな母親にはならない。と心に決めた正月です。

    +269

    -74

  • 27. 匿名 2016/01/11(月) 23:17:02 

    治療してもなかなか授からず、医師が首をひねって、「うーん、なんで出来ないんでしょうね?」

    ってこっちが聞きたいんだよっT_Tって感じ。
    赤ちゃんを望む皆さんが授かりますように

    +303

    -6

  • 28. 匿名 2016/01/11(月) 23:17:43 

    >>21

    旦那と生物学的に遺伝子が合わない
    という節はあるらしいです

    +225

    -9

  • 29. 匿名 2016/01/11(月) 23:17:54 

    私も原因不明です。
    相性が悪いって辛いな、、
    離婚することはないからこのままできないのかな、、

    +104

    -9

  • 30. 匿名 2016/01/11(月) 23:18:44 

    コメントありがとうございます。
    漢方も鍼もしましたが、効果を感じられず漢方のみ継続してます。
    治療を休むと気持ちが開放される一方、焦りが出てきます…。
    焦らずですよね…。不妊治療をしていた友人も妊娠し、取り残された感でいっぱいです…。

    +123

    -5

  • 31. 匿名 2016/01/11(月) 23:19:11 

    原因不明だと思っていたら病院を変えた時に「あなたは子宮が2つありますね。だから妊娠しても子宮が1つ1つが小さすぎてどちらで妊娠しても赤ちゃんが育たないから流産してしまうんです」って言われてびっくりしました

    現在子宮1つにする手術済み
    子供は諦めました

    +236

    -4

  • 33. 匿名 2016/01/11(月) 23:20:41 

    夫とも検査に問題がなく原因不明でしたが、2年後に病院を変えて普通はあまり行わない検査でひっかかりました。

    多くのお医者さんは勧めない検査です。何故なら確立された治療法がないから。

    +18

    -28

  • 34. 匿名 2016/01/11(月) 23:21:03 

    初期の検査をして問題がなくても、治療を進めていくと、最終段階の顕微などで、やっと問題が発覚する事もあるからね。不妊って一言で言っても本当に難しい(>_<)

    二人とも調子(卵子と精子の質など)の良い日が1年12回中に何回あるか⁉︎片方がダメでも妊娠には繋がり難いし、その相性によってもチャンスの数が全然違うらしい。

    +76

    -7

  • 35. 匿名 2016/01/11(月) 23:21:19 

    私は4年間不妊治療に通いました。
    もちろん主人も一緒に検査をしてもらい、2人とも異常はなしでした。

    強いて言えば若干レス気味ではありましたが…主人はあまり気にしていなかったようです

    でも私がどんどん追い詰められていく様子にさすがの主人も焦って、もう子どものことは考えず、2人で楽しくやろうと言われて病院通いをやめ、マンションを購入。私も短期の派遣で仕事を始めたら自然妊娠していました。

    体のことだけでなく、心の問題も大きくあるんだなと思いました

    +206

    -18

  • 36. 匿名 2016/01/11(月) 23:21:38 

    私も原因わからず、半年通いました。
    多嚢胞卵巣だと言われましたが、毎月排卵してました。
    通院の結果、子宮外妊娠で卵管切除。
    諦めて病院に行かず自然妊娠を待つことに。
    2ヶ月でにんしんしました。
    諦めたから。。ではなく、手術後、主人が子作りに真剣になってくれ、回数が増えたことがよかったのだと思います。
    排卵日だけねらってませんか?
    排卵日前後一週間はがんばって回数増やしましょう。
    原因不明の不妊の原因の多くはセックスレスです。

    +39

    -105

  • 37. 匿名 2016/01/11(月) 23:22:07 

    科学流産までいったのならば受精卵は作られて着床もしたということ
    誰にでもあって気づかないまま生理がくるパターンが多いです
    私も何回もありました
    フライングするから…喜んでいたら生理が…みたいな
    妊娠するのっていいタイミングでしても妊娠成立25%以下なんだよね
    心から望むなら治療は早い方がいいです
    病院が遠いからってベビを諦めるか、遠くても通うか…
    いろんな事情はありますが、後悔のないように

    +110

    -6

  • 38. 匿名 2016/01/11(月) 23:24:55 

    筋腫は取った方がいいですよ
    もし 妊娠しても筋腫があると流産しやすくなるって聞いた事あります
    初歩的ですが 体を冷やさず 葉酸を飲んだりすると妊娠率上がります

    +80

    -7

  • 39. 匿名 2016/01/11(月) 23:25:14 

    私は今年40歳になります。
    結婚して2年間子供ができず、不妊治療に通いました。
    夫婦ともに検査して、原因不明。
    私は卵管も卵巣もきれい、排卵も正常、夫も運動、数ともに正常、なのになぜだろうね?って医師に言われました。
    で、32歳の時に妊娠し、初期流産。
    それでも結局妊娠せず、不妊治療を続けたり休んだりしつつ、タイミングもがんばったり、人工授精9回して、諦めることにしました。
    体外受精には進むのを辞めました。
    その時もう38歳だったので。
    なんでだろうね、原因不明って一番イラっとするよね。

    主さんは、31歳、まだまだ若いほうですよ。
    まだチャンスはある!
    義妹さんが33歳で初期流産して、その1年後に無事に妊娠して出産してます。

    一度妊娠できてるんだから、妊娠の可能性はあるんだって!

    +217

    -8

  • 40. 匿名 2016/01/11(月) 23:25:19 

    男性不妊の一つに、パソコンを太ももを台にして使うからっていうのもある。熱を持ってしまってダメになる。

    最近は男性向けに、不妊や薄毛や肥満とかをみてくれるクリニックがあるらしいよ。TVでやってたのは東京だったけど。

    +29

    -14

  • 41. 匿名 2016/01/11(月) 23:26:42 

    身内や親戚はみんな子供できて
    私だけできません。
    明日も病院だー、がんばるぞ!

    +176

    -1

  • 42. 匿名 2016/01/11(月) 23:27:03 

    メンズヘルスクリニック東京(旧城西クリニック)
    メンズヘルスクリニック東京(旧城西クリニック)www.menshealth-tokyo.com

    メンズヘルスクリニック東京(旧城西クリニック)は、AGA・男性更年期・皮膚治療や、男性不妊治療、前立腺がんのサポートなどを行い、男性の健康を医療によってサポートする男性専門クリニックです。



    多分TVで見たのはここ。

    +12

    -2

  • 43. 匿名 2016/01/11(月) 23:27:38 

    私もそうだけど、不妊外来の殆どは問題がないけど妊娠できない人だと先生が言っていたよ。
    妊娠も出産も奇跡みたいなもんなんだなぁと思ってる。

    +175

    -3

  • 44. 匿名 2016/01/11(月) 23:28:33 

    私は筋腫が3つあるけど切除は勧められませんでした。
    排卵誘発剤を使って無事に妊娠して今、臨月です。
    筋腫の場所によって切除を勧められたり、人それぞれなんですね。

    +94

    -2

  • 45. 匿名 2016/01/11(月) 23:29:11 

    4年間で3件の病院に通いました。
    1、2件目では夫婦ともに検査に異常はありませんでしたが、3件目で初めて行う検査で引っ掛かり4年目でやっと原因が分かりました。
    ちなみにフーナーテストは4年間、何回検査しても0でしたが妊娠しました。

    +34

    -1

  • 46. 匿名 2016/01/11(月) 23:29:37 

    原因不明の不妊、ってモヤモヤするよね。理由があれば対処のしようもあるけど、どうにもできないし。確実に妊娠できます、できません ってのがないからやめどきも分からない。

    周りには原因不明って事は妊娠するチャンスはあるって事じゃん!と慰められたけど全然ココロに響かなかった。

    主さん、1度忘れてみるって言っても心のどこかで焦ってしまう気持ち、よーく分かります。妊娠したいって事より興味深いものでも探せばいいのかな?そんなの私には見つけられない

    +35

    -3

  • 47. 匿名 2016/01/11(月) 23:31:22 

    言い方悪いけど、犬や猫みたいに交尾するとそのしげきで排卵するシステムにならんかねぇ
    人間だって動物なのに…

    +163

    -6

  • 48. 匿名 2016/01/11(月) 23:32:06 

    妊活9ヶ月目。
    カスリもせん。


    そもそもタイミング合ったことなんて3回くらいかな?

    +46

    -24

  • 49. 匿名 2016/01/11(月) 23:32:46 

    私も、結婚してまだ子供がいないので辛い気持ちはわかります。
    まだ検査はしていないので、原因不明です。

    でも、結婚した順番に子供ができる訳じゃないから仕方ないですよね。
    もしかしたら、友達も、あなたが先に結婚しちゃって落ち込んだかもしれないし。

    ストレスがよくないとも聞くし、あんまり誰かと比べないようにしましょう。

    +100

    -17

  • 50. 匿名 2016/01/11(月) 23:32:56 

    >>36
    セックスレスだけではないでしょう。
    原因不明で頑張ってる方に失礼だと思います。

    +86

    -3

  • 51. 匿名 2016/01/11(月) 23:32:57 

    授かったことがあって原因が見当たらないなら不妊じゃなく不育症なのではないのかな
    友達2人がそれだったけど今は妊娠出産し育児してますよ

    +38

    -7

  • 52. 匿名 2016/01/11(月) 23:36:35 

    旦那が調子いい月は私の生理周期が大幅にズレる。
    私が調子いい時は旦那が激務。

    なんやねんなんか赤ちゃんに逃げられてるのかと思う。

    +99

    -2

  • 53. 匿名 2016/01/11(月) 23:37:56 

    私のいとこ12年不妊でもう子供諦めて不妊治療とかしてなかったのに去年妊娠したよ。
    私も5年できなくて不妊治療とかしてなかったけど去年妊娠しました。
    子供が来たいタイミングがあるんだなと思った

    +107

    -18

  • 54. 匿名 2016/01/11(月) 23:38:22 

    このままいくと世間とシャットアウトして生きていくことになりそう。

    +64

    -3

  • 55. 匿名 2016/01/11(月) 23:38:49 

    31歳ってまだまだ若いって意見もあるけど妊娠を望むなら 病院変えてみたらどうかな?って思います
    20代前半なら ゆっくりでもいいかもしれませんが人気の病院なら半年待ちとかも当たり前ですし すぐに授かる保証は無いので早いに越したことはないと思います。
    失礼な事をコメントしてすみません。

    +156

    -2

  • 56. 匿名 2016/01/11(月) 23:39:28 

    回数やり過ぎても精子が薄いし成熟しない
    難しい

    +18

    -15

  • 57. 匿名 2016/01/11(月) 23:40:13 

    ずっと原因不明と言われ治療四年。
    でも病院を転々とし、四ヶ所目の病院で原因がみつかり、ホルモン剤を服用しただけであっさり妊娠しました。
    周りで不妊治療をしている友人にどんな検査をしたか等聞いて、やったことないなという検査があれば自ら医者に質問して下さい。もしその検査が出来ないのなら、どんどん病院を変えた方がいいと思います。

    +73

    -1

  • 58. 匿名 2016/01/11(月) 23:40:28 

    はい。専門病院に通って2年半の32歳です
    できる検査は旦那含めて一通りやったけど夫婦ともに異常なし
    検査とタイミングを半年、AIHは7回
    体外1回目は受精後変性で失敗
    これからも体外続けるけど、仕事を調整するのも疲れるし、金がかかって仕方ないし、なんでみんな当たり前のように授かるのにこんなにうまくいかないものかと思い続けて3年経ちました
    原因不明だし先が見えなくて、私も旦那も毎度しょんぼりしています

    +107

    -0

  • 59. 匿名 2016/01/11(月) 23:44:45 

    結婚4年目、私も排卵検査薬でタイミングを見てますがなかなか妊娠しません。
    子宮が後屈してるので、それが原因かもしれません
    来月から不妊専門医に通う予定です

    +58

    -2

  • 60. 匿名 2016/01/11(月) 23:45:02 

    筋腫は場所によると思います。
    子宮の外側に出来る筋腫なら、妊娠にそこまで悪影響を及ぼさないです。
    筋腫があるまま妊娠、出産する人もたくさんいます。
    一番まずいのは子宮の内側に出来る粘膜下筋腫。
    生理の量も増えるし、筋腫が受精卵の着床を妨げるので不妊の原因になる。
    粘膜下筋腫はどんなに小さくても取ったほうがいいそうです。
    そんな私も粘膜下筋腫持ちです。
    昨年生理で大量に出血し重度の貧血になり、輸血治療を受けました。
    その時に筋腫が発覚しました。
    先生には小さいから無理に取らなくてもいいと言われましたが、相変わらず生理の量は多いし、結婚2年目ですが未だ子供を授かれていないので今年手術するつもりでいます。

    +40

    -0

  • 61. 匿名 2016/01/11(月) 23:47:28 

    筋腫を取った方がいいと思います。
    科学流産の原因は 赤ちゃん側や染色体だとは思いますが筋腫も何らかの影響はあると思います
    妊娠中に見つかった筋腫やポリープは取らず出産の時に自然にに取れる事もあるみたいですが 主さんの場合は まず筋腫を取ってみた方がいいと思います
    筋腫を取って あっさり妊娠なんて事もあると思いますよ‼

    +16

    -7

  • 62. 匿名 2016/01/11(月) 23:47:48 

    結婚四年
    今だに授からず
    自分では出来るだけのことしてるのに
    煙草吸いまくったり
    お酒がぶ飲みする友人は
    どんどん妊娠していく
    やっぱり体質なのかな
    最近考え過ぎて本当に
    子供が授かりたいのか分からなくなってきた

    +164

    -4

  • 63. 匿名 2016/01/11(月) 23:52:29 

    筋腫を切除することで癒着して着床できなくなることもあるから、切除するかしないかの判断は経験豊富なドクターに委ねた方がいいです。

    +43

    -1

  • 64. 匿名 2016/01/11(月) 23:53:08 

    原因不明不妊2年。
    子供ほしくないと言ってた友人が、年賀状で「家族増える予定です」と・・・
    モヤモヤする新年の始まり。

    +115

    -10

  • 65. 匿名 2016/01/11(月) 23:55:43 

    旦那さんにストレスがあると精子の質も落ちるようてす。

    +27

    -1

  • 66. 匿名 2016/01/12(火) 00:00:39 

    私は多嚢で流産後に薬飲まないと排卵すらしなくなってしまい、1年ちょっとタイミング法して妊娠しました。
    着床するには下半身の血行を良くすることが大事と教えてもらい、ジムでウォーキングとヨガ、自宅でできるよもぎ蒸しセットを買ってやりました。食事も血行を良くするものをひたすら食べました。
    ぬるめのお風呂に20分くらい全身浴したり、ふくらはぎを下から上にマッサージすることで体の血行は良くなるようです。

    +21

    -9

  • 67. 匿名 2016/01/12(火) 00:03:03 

    私も原因不明でした。夫も問題無し。
    なのに、タイミングも人工授精もかすりもしませんでした。
    体外で初の妊娠でしたが、稽留流産。二度目の体外はダメでしたが、三度目は妊娠!でしたが、やはり稽留流産でした。
    体外では妊娠できましたが、もう年齢的に今年40だし諦めました。

    主さんは31歳で若いんだから、まだチャンスはありますよ!
    ストレス溜めず体を温めて、過ごして下さい。

    +77

    -2

  • 68. 匿名 2016/01/12(火) 00:06:29 

    辛口先生に毎回追い詰められ、2年間頑張りましたが病院から帰る車内で涙したことも…耐えきれず病院変えた途端授かりました!精神的な安心感、リラックスが私には効果あったようです。

    +77

    -2

  • 69. 匿名 2016/01/12(火) 00:06:46 

    やれることはやろう
    やらなくて後悔するよりはいい

    そして諦めも肝心
    治療してると引き際がわからなくなる

    子供が全てではない

    +123

    -1

  • 70. 匿名 2016/01/12(火) 00:11:15 

    病院に通いだして一通り検査、タイミング法で半年で妊娠しましたが10週で心拍が停止してしまいました。手術した日から物凄い冷え性になってしまったので、ヨモギ蒸しと整体に通いました。流産後一年近く待ちましたが、なかなか妊娠せず…「一度出来てるからねぇ…」と先生に言われたけど「ステップアップしたいです!」ってお願いして、人工授精してもらったら一回で妊娠しました。ひょっとしたら手術後から自分の体質が変わってしまってたのかもしれません。問題がないと言われても、体はどんどん変化しています。ステップアップするなら早いほうがいいと思います。

    +49

    -3

  • 71. 匿名 2016/01/12(火) 00:12:28 

    三つ目の病院で治療して妊娠しました
    主さんは子宮鏡検査とか、内膜検査とかはしましたか?不妊専門のドクターならもしかしたら筋腫の見方も違うかもしれません
    私は結局原因は分からなかったけど、始めの二つの病院ではそこまで検査をしてくれなくて、転院しました
    遠くて大変だったけど、やってみる価値はあるのかなと思いました

    +18

    -1

  • 72. 匿名 2016/01/12(火) 00:16:05 

    今生理来た

    +49

    -2

  • 73. 匿名 2016/01/12(火) 00:17:59 

    妊娠も結果だから
    原因がわからない場合は
    何が良くて妊娠したのか実際はわかんないよね

    +67

    -1

  • 74. 匿名 2016/01/12(火) 00:18:53 

    私も2年ちょっと一切カスリもせず、ずっと不妊治療を受けていました。
    ネットで色々と不妊治療について調べていたのですが、ネットで良いと言われていることと実際は違うんだなと思うことが結構ありました。
    都内で有名な不妊専門のクリニックに通っていたのですが、先生から今の学会ではフーナーテストは実施する意味がないって結論づけられてるから、やるなら精子抗体が良いと言われました。
    あと、マカとか飲んでも科学的根拠はないからオススメしませんと言われました

    +43

    -2

  • 75. 匿名 2016/01/12(火) 00:21:00 

    不妊治療外来かなり儲かるって

    +14

    -10

  • 76. 匿名 2016/01/12(火) 00:25:31 

    変な書き込みしてマイナス押してる人いますよね?
    なんなんですか?どうせ男でしょ?きもち悪い

    +11

    -6

  • 78. 匿名 2016/01/12(火) 00:26:46 

    原因不明の不妊って不明なんじゃなくて今の医学では見つけられないらしい
    だから、できるだけ専門病院でいまできる検査をしたほうがいいよ

    +62

    -0

  • 79. 匿名 2016/01/12(火) 00:28:35 

    主さんと同じく3年目
    自然に出る初期流産と稽留流産で手術しました。
    普通の産婦人科では夫婦共に特に問題はなかったのですが、やはり不妊専門外来で詳しく検査した方がいいのかなと思ってるところです。
    なんか、タイミングとか考えながらするのってストレス溜まりますよね

    +20

    -1

  • 80. 匿名 2016/01/12(火) 00:33:19 

    子宮外妊娠で卵巣破裂の緊急オペをしてから不妊になった。先生排卵もあるし大丈夫妊娠できるってずっと出来ない。ゴムアレルギーだから付き合う相手にも慎重になり、毎月きちんと生理がある。そのうち子宮センキン症になり妊娠すれば大丈夫と言われ妊娠せず、センキン症が
    酷く子宮全摘出したよ。子供欲しかったな

    +70

    -3

  • 81. 匿名 2016/01/12(火) 00:36:53 

    これ不妊にかなり効きますよ!
    鍼灸師の先生方が、婦人科系疾患に効く位置を計算してパンツにポケットを作り、そこにホッカイロ入れて温めると体調が良くなるという仕組み。
    ムック本で千円だったよ。
    私は尿漏れが治った。

    +19

    -20

  • 82. 匿名 2016/01/12(火) 00:37:10 

    現在26歳。
    原因ないのに8ヶ月も出来ない。

    もう諦めました。

    +3

    -122

  • 83. 匿名 2016/01/12(火) 00:42:07 

    タイミングがばっちりあって受精したとしても、着床する確率は20%しかありませんし。

    8ヶ月であきらめるのは早いですよ。

    +111

    -4

  • 84. 匿名 2016/01/12(火) 00:43:49 

    うちも原因不明でした。
    タイミング3回→人工授精3回→体外受精→1回で授かりました。
    1年半位不妊治療の病院に通いました。

    +20

    -2

  • 85. 匿名 2016/01/12(火) 00:44:37 

    >>82

    まだまだ若いんだから、諦めるのは早い。
    これからだよ!


    +41

    -1

  • 86. 匿名 2016/01/12(火) 00:47:07 

    年賀状の「家族が増えました」にショックを受ける気持ち、すごくよくわかります。
    私の周りでも私より後に結婚した人たちがどんどんお母さんになっていってます。
    なかには結婚した一ヶ月後にもう赤ちゃんが出来た人もいて、なんでこんなに順調に行くんだろう…と落ち込んだりもしました。
    正直周りの妊娠、出産の話を聞くのがとても辛いです。

    +162

    -4

  • 87. 匿名 2016/01/12(火) 00:47:35 

    結婚してすぐ妊娠したけど流産しました。
    流産手術してもらった先生には、「若いし夫婦で望んでるならすぐできるでしょう」と言われ、しばらく自然妊娠を待ちましたがダメでした。

    それから二年、不妊治療に100万円以上つぎこんだけど、原因も不明だし疲れて治療やめました。

    「治療やめたらできた!」なんて嘘だなーと思って三年たちました。
    もう、妊娠とか排卵日とか意識しなくなり、普通に友達と飲みに行ったり、夫は優しくラブラブなので、妊娠を意識していた以前よりも自由気ままに夜の営みとかもなんか楽しむ為二人で色々試してみたり(過度な変態行為はありませんけど笑)ほんとに楽しく生活してたら

    まさかの自然妊娠したんです!
    7ヶ月になるこのお腹を今はとにかく夫と慈しみ、結婚して7年以上たちますが、まるで新婚カップルの様に仲良く幸せに暮らしています。

    あの時頭がおかしくなるほど悩んでいた自分に、「大丈夫だよ」って伝えたいです。

    こんな夫婦もいます。

    でも、赤ちゃん欲しくて、しかも流産経験してたらしばらくは「意識しない」とかほんと無理ですよね。

    今のところ順調ですが、私だってまだまだ不安だらけです。

    ただ、その日その日をほんとに楽しんで、夫婦仲良く、好きなことして暮らしていたら、良いことあるかもしれませんよ!

    思い詰めないでね。

    私的に、昔がむしゃらに信じていたサプリメントとかルイボスティーなんかは気休めでしかありませんでした。
    だって、私が妊娠した時は酒飲みまくり好きなもの食べまくり夫と行きたいところ行きまくりでしたからね(笑)

    長文ご免なさい。
    主さんに良いことありますように。

    +223

    -17

  • 88. 匿名 2016/01/12(火) 00:57:35 

    ストレス溜め込みやすい、
    若い時代にダイエットしていた、
    野菜や果物を食べてない時期があった、
    精神的に強く落ち込んだ時期がある、

    どれか心当たりないかな。
    柑橘系果物は抗酸化物質を含んでるので毎日とるのをオススメする。
    あと、BMI22まで増やしてみる。


    親戚に専門の研究者がいるんだけど、
    卵子の老化だけは数値化できないんだと。
    若い頃のダイエット化卵子に大ダメージで、若い頃の食生活がひびくこともある模様。

    旦那様も奥様も検査して問題なしなら、あとは卵子の老化が一番可能性が高いらしい。

    質のいい卵が出てくるまで気長にストレスかかえずに、そして抗酸化物質含む野菜や果物食べながら待つしかない。


    不愉快な気持ちにさせたらごめんなさい。

    +47

    -2

  • 89. 匿名 2016/01/12(火) 01:13:19 

    もうすぐ40です
    新宿で有名なクリニックに3年通院
    体外受精12回
    化学流産2回
    けいりゅう流産1回
    もう時間がない…どうしよう…

    +81

    -1

  • 90. 匿名 2016/01/12(火) 01:17:28 

    男性側が過去に腎ガンとかあったらやっぱり難しいんですかね?
    オペではうまくとりのぞいたんですが。。。

    +7

    -1

  • 91. 匿名 2016/01/12(火) 01:18:16 

    2人目がなかなか出来なくて悩みました。

    その後5学年差で自然妊娠しましたが
    今考えると、
    なかなか妊娠出来なかった理由は
    やはりストレスだったように思います。
    あとは身体の冷え。

    1人目が大きくなったので
    先に湯船に浸かり15分くらい温まってから
    子供を呼んで一緒に入りました。
    ついつい2人目のことを
    考えてしまうので
    読書をしたり好きな食器を買ったりして
    リフレッシュを心掛けていたところ妊娠しました。

    よければ参考にしてみて下さい。

    基礎体温もバラバラで落ち込むことも
    ありました。

    子供を望まれるみなさんに
    授かりますように。

    +54

    -7

  • 92. 匿名 2016/01/12(火) 01:22:06 

    結婚してすぐ妊娠したけど流産しました。
    流産手術してもらった先生には、「若いし夫婦で望んでるならすぐできるでしょう」と言われ、しばらく自然妊娠を待ちましたがダメでした。

    それから二年、不妊治療に100万円以上つぎこんだけど、原因も不明だし疲れて治療やめました。

    「治療やめたらできた!」なんて嘘だなーと思って三年たちました。
    もう、妊娠とか排卵日とか意識しなくなり、普通に友達と飲みに行ったり、夫は優しくラブラブなので、妊娠を意識していた以前よりも自由気ままに夜の営みとかもなんか楽しむ為二人で色々試してみたり(過度な変態行為はありませんけど笑)ほんとに楽しく生活してたら

    まさかの自然妊娠したんです!
    7ヶ月になるこのお腹を今はとにかく夫と慈しみ、結婚して7年以上たちますが、まるで新婚カップルの様に仲良く幸せに暮らしています。

    あの時頭がおかしくなるほど悩んでいた自分に、「大丈夫だよ」って伝えたいです。

    こんな夫婦もいます。

    でも、赤ちゃん欲しくて、しかも流産経験してたらしばらくは「意識しない」とかほんと無理ですよね。

    今のところ順調ですが、私だってまだまだ不安だらけです。

    ただ、その日その日をほんとに楽しんで、夫婦仲良く、好きなことして暮らしていたら、良いことあるかもしれませんよ!

    思い詰めないでね。

    私的に、昔がむしゃらに信じていたサプリメントとかルイボスティーなんかは気休めでしかありませんでした。
    だって、私が妊娠した時は酒飲みまくり好きなもの食べまくり夫と行きたいところ行きまくりでしたからね(笑)

    長文ご免なさい。
    主さんに良いことありますように。

    +6

    -27

  • 93. 匿名 2016/01/12(火) 01:25:30 

    原因不明で5年タイミング治療で一度も妊娠せず、体外受精2回目で授かりました。
    もっと早く体外治療してればよかったです。経済的には大変ですが、今の体外治療技術は本当にすごいですよ。ちなみにKLCです。

    +35

    -1

  • 94. 匿名 2016/01/12(火) 01:27:39 

    もうすぐ結婚して5年の35歳ですが、一度も陽性反応なんてありません。
    2年前から病院通いを始めて人工受精を6回やってダメ。多嚢胞気味だけど、毎月ちゃんと排卵もして生理もきてます。夫もまったく問題なし。先月、初めての体外受精をしてすごく期待してたけどダメでした…
    先生からはピックアップ障害かなぁと言われてます。
    また3月に採卵がんばります。まだ諦めることはできません。病院通いのために仕事も辞めましたよ。

    +46

    -1

  • 95. 匿名 2016/01/12(火) 01:38:38 

    不妊専門の先生に聞いたらお互い問題なくて原因不明の多くは卵管ではなくて卵子をキャッチするあたりが癒着してうまく卵子をキャッチできない事が原因だったりするらしい…それ以外にもあるだろうけど。
    5年以上不妊の知り合いは体外1回で妊娠してた。
    私はもうすぐ6年目。人工1回目失敗でその後2ヶ月予約取れず…すごい焦ります。

    +14

    -1

  • 96. 匿名 2016/01/12(火) 01:40:48 

    >>36
    それは病院で検査した結果医師に告げられる「原因不明不妊」ではなく、
    単純にセックスレス、つまり「子作りしてないからできない」って事ですよ。

    真剣に悩んでる人に適当な事言うのはほんとにやめませんか?

    +23

    -1

  • 97. 匿名 2016/01/12(火) 01:41:29 

    私も31歳です。私はPCOと診断されて、治療したものの、治療してもしても結果が出ない。毎月生理が来る度に泣き、SNSで友達の子供を見て、みんなはできるのに…どうして私はできないんだろう…辛かったです。
    あげくの果てに先生にわからないと言われ…治療をやめ、基礎体温計もやめ、子供諦めて、働いて、好き勝手に生活してたら授かりました!!



    +18

    -3

  • 98. 匿名 2016/01/12(火) 01:44:10 

    >>89です
    わたしもKlCです…。もうそろそろ年だしこのまま同じ病院でいいのかな?って考えてます

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2016/01/12(火) 02:06:34 

    結婚後すぐは、私が仕事を続けたかったので、30歳になってから子作りを始めました。しかし、1年たっても妊娠せず、不妊外来に行くことにしました。この時、夫婦で決めたのは、病院では不妊の原因を調べて問題があったら治療する、そして特に原因がみつからなかったら、排卵誘発剤を使ったタイミング療法を、1年間だけする、ということでした。人工授精・体外授精はやらないと、あらかじめ決めてました。
    検査の結果、決定的な問題はなく、しいていえば私の方は卵管が細め、旦那さんの精子の動きが悪いってことでした。
    結局、タイミング療法で様子をみることにしたのですが・・・1年間やってダメで、体外授精を検討するよう先生に言われた時点で、当初の予定通り、治療を終わりにしました。
    たった1年間の治療で感じたのは、治療することにより結果を求めてしまうがばかりに、四六時中、神経が休まらず体が緊張している、ということでした。毎朝、基礎体温を測らなければならない、排卵誘発剤の注射を打つとお腹がはったり、生理前になると生理が来ませんようにって体中が緊張して気も休まらず、最後にまた卵管通気検査した時は、卵管が痙攣?だかしていて、通過しませんでした。
    そのあと、すっぱり、治療はやめて、夫婦だけでやっていこうと、二人でゴルフを始めたり、二人で住む家を建てたりして、過ごしていました。
    それから、5年、もうすっかり二人の中で、子供、というのがなくなった時、思いがけず、妊娠し出産することができました。37歳ちょっと手前で出産しました。
    治療することで、身心共に追い詰めちゃうってあるなぁって思いました。

    +57

    -1

  • 100. 匿名 2016/01/12(火) 03:19:37 

    タイミング2年で検査を受け、夫側に問題があったため、体外1年を経て顕微に移り1年が経ちました。
    受精卵はできるのですが、なかなか着床までいきません。適齢期は過ぎているので、もう今年が最後だと思ってます。

    +15

    -0

  • 101. 匿名 2016/01/12(火) 04:02:29 

    通水検査後半年で妊娠

    黒ザクロジュースもいいらしい

    +3

    -4

  • 102. 匿名 2016/01/12(火) 07:28:28 

    89さんは胚盤胞で試してみたことはありますか?
    私も新宿でやってるような自然周期の新性卵を移植してましたが、かすりもせず、病院代えて胚盤胞まで育てたところ一発で妊娠しました

    +19

    -1

  • 103. 匿名 2016/01/12(火) 07:49:28 

    12月に卵管造影しました!結果は問題なし。排卵も問題なし。旦那も問題なし。
    じゃあどうして妊娠できないの?って悲しくなります(T . T)
    卵管造影痛かったって旦那に言ったらたいした痛みじゃねーだろって。
    こんな旦那の子でも欲しいのか…

    +74

    -2

  • 104. 匿名 2016/01/12(火) 07:51:20 

    私は筋層内筋腫でしたが、10cmまで大きくなって子宮内部を圧迫していたので摘出しました。その時に卵管の通水もしてもらい、半年後に妊娠することができました。

    主さんの筋腫はどこにできていますか?
    30代で3割の人が筋腫を持っていると言われるくらいよくあるものですし、子宮内部にできていて出血過多やどんどん成長していく筋腫でなければ急いで手術する必要はありませんよ。

    子宮鏡手術でしたら普通分娩が可能ですが、腹腔鏡手術や開腹手術をしたら帝王切開になりますし、癒着して妊娠の妨げになることもあります。不必要な手術は妊娠の妨げになるので、どんな筋腫も取るべきというのは間違いだとお伝えしたいです。

    +19

    -1

  • 105. 匿名 2016/01/12(火) 07:54:29 

    うちも結婚して3年授からなかったです。

    主さん、田舎で病院が無いとのことですが、わたしが通っていた病院は、県外や海外からわざわざ通院されている方もいました。
    凄く人気で、予約無しだと半日は必ず待ちました。
    海外まで行けとは思いませんが、本当に悩んでいるなら足を伸ばすことも考えてみてはどうですか?

    +28

    -0

  • 106. 匿名 2016/01/12(火) 08:00:51 

    治療してもできない。

    治療やめてもできない。

    結局なにしてもできない。

    なんだこれ。って思う。

    +101

    -1

  • 107. 匿名 2016/01/12(火) 08:03:54 

    うちは男性不妊だったから即顕微受精になりましたが、トピ主さんみたいに原因不明不妊の知り合いも、体外受精までしなくてもできたかもしれないけど思い切って体外受精してみたら、一回目でできて、その後は不思議なことに二人目も三人目も自然妊娠してました。

    昔に比べて、今は体外受精という治療が最終手段としてありますし、悩むのが本当にお辛くなったら、ステップアップも考えてみられたらどうでしょうか?

    +24

    -0

  • 108. 匿名 2016/01/12(火) 08:14:56 

    私も31歳、結婚4年目でなかなか出来なかったです。結局体外4回目にして授かり、現在もうすぐ妊娠5ヶ月です。
    私は妊娠する数か月前から、やたらルイボスティーを飲んでいました。夏でも腹巻き(夏用)をして冷え性対策もしてました。
    中でも1番効果があったのは、出産した友人から赤富士の絵を4回目の体外授精をした直後に貰ったことだと思います。その友人は人工授精でしたが私と同じ様なタイミングで別の友人から赤富士の絵を貰い妊娠発覚したそうです。
    迷信でもなんでも効果があるってものはやった方がいいと思います。
    また、治療するには1日でも早めが良いので、専門外来を受診することをお勧めします。

    +9

    -17

  • 109. 匿名 2016/01/12(火) 08:30:13 

    一年間不妊治療をし、一年経ってようやく卵管造影検査を受けたらその周期に妊娠しました。早くすればよかった…ご参考まで。もし既にされていたらすみません…

    +26

    -0

  • 110. 匿名 2016/01/12(火) 08:47:39 

    不妊専門の先生に聞いたらお互い問題なくて原因不明の多くは卵管ではなくて卵子をキャッチするあたりが癒着してうまく卵子をキャッチできない事が原因だったりするらしい…それ以外にもあるだろうけど。
    5年以上不妊の知り合いは体外1回で妊娠してた。
    私はもうすぐ6年目。人工1回目失敗でその後2ヶ月予約取れず…すごい焦ります。

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2016/01/12(火) 08:49:11 

    >>85

    おはようございます。
    諦めるにはまだ早いのですね、ありがとうございます。元気を出します。

    ほとんどのカップルは半年で妊娠。とデータを見て、人間って普通はそうなのかなと落ち込んでしまいました。
    一回でとはなくとも3ヶ月〜半年でほとんどの人が出来るという文章を読んで絶望していました。
    自分のお母さんもすぐ出来る体質で、それに
    周りはほとんどができ婚、そしてすぐに出来ている人ばかりなので同じ人間とは思えないです。


    けどこの気持ちを味わったぶん、出来た時はきっとすぐに出来た人よりは大切に育てるだろうとポジティブに考えるようにしました。

    +48

    -4

  • 112. 匿名 2016/01/12(火) 08:58:54 

    今、2人に問題があるのなら人工的にでもいいと思うのですが、
    今のところ問題が何もないので、
    どーしても2人の力と気持ちで自然妊娠したいのです。

    一時はほんとにすごく欲しい気持ちがすごい時があって心の中で暴走してしまって
    365日毎日誰でもいいからお腹に精子を入れてくれたら1ヶ月で出来る気がする!と思ってヤケになりましたが、

    今は夫婦で乗り越えて
    やはり他の人の子供ならいらないかも、、、って思うのです。
    他の子供を育てるほど個人的に子供好きってわけじゃないので彼の子じゃないとやっぱり意味がないといったらあれですけど彼の子だから欲しいのです。

    そう考えたら、子供の前にまず旦那さんを大切にしようって思えました。

    そしたら最近は精神的に落ち着けてます。

    まずは健康でいることに幸せを感じ、
    家事を頑張って楽しく過ごすことにしています。

    +13

    -13

  • 113. 匿名 2016/01/12(火) 09:05:02 

    なかなか出来なくて精神錯乱してるのは
    その人が精神弱いからだ、とかワガママだからだ、、、そんな性格だから授からないんだ、、、その精神じゃ出来ませんよ、、、とかネットに書いてる人を見かけました。

    そうかもしれませんが、

    もしすぐ出来なかったら、すぐ出来た人でも同じような気持ちにはなると思うんです。

    同じ状況におかれたらそんな平然としてますかね?

    すぐに授かったからそんな気持ちにならなかったわけですよね。

    こんな涙が出るほど授からないなら、産まれた時から妊活してれば今ごろ、、、、とかわけのわからないことまで想像してしまいます笑

    +47

    -2

  • 114. 匿名 2016/01/12(火) 09:08:46 

    あまりに望みすぎて、笑

    熱望しすぎて今は逆にそんなでもなくなりました笑

    原因が見つかってないのに叶わないので
    楽天的になっちゃいますよね笑

    原因がわかれば解決策考えたり
    しますが何を考えればいいのかもわかんなくなり、結果楽に過ごすごとに決めました笑
    そしたら生活にが楽しくなりましたわ。

    可愛いブラジャーを買いまくってしまいました♡
    コレクション並み笑

    +32

    -1

  • 115. 匿名 2016/01/12(火) 09:11:17 

    昨日生理きました笑

    まあいつものこと。ですよね笑

    +52

    -1

  • 116. 匿名 2016/01/12(火) 09:13:33 

    私はまず生理周期を28日〜31日くらいに安定させたいです。

    36とか39とかになっちゃうと妊娠しにくいと聞きました、でもその時にタイミングが合っていれば可能性もあるんですよね?
    なぜ生理周期が遅いと妊娠しずらいのでしょうか?

    +11

    -4

  • 117. 匿名 2016/01/12(火) 09:17:03 

    排卵してから卵子は6時間しか受精出来なくて、
    精子は3日から7日生きるが、受精出来るのは1日半だと聞きました。

    えーーー!そんな短いんじゃその日に当たらなければ出来ないじゃん笑

    みなさんそんな短い期間に偶然出来ているのですか?

    それとも毎日がんばっているのですかね?
    んー?でもでき婚とかの友達は一緒に住んでないし
    一回しかしてないのにって人がほとんどですが笑

    難しい

    +52

    -1

  • 118. 匿名 2016/01/12(火) 09:18:11 

    妊娠4ヶ月に入った直後、1日つわりが全く無くてとても不安に感じた夜、大量出血で結果的に流産しました。
    病院から子宮を綺麗にする錠剤を渡され、服用する度に辛く悲しかったです。

    +22

    -3

  • 119. 匿名 2016/01/12(火) 09:22:00 

    妊娠発覚→流産→結婚でしたが、その後なかなか妊娠出来ませんでした。
    AIH5・6回しましたがダメで、治療を諦めました。
    (高プロラクチン血症と診断、5年治療しました)

    その後はマラソンにはまったり、夫婦で旅行に行ったり自由気ままに生活。
    そして、結婚7年目で自然妊娠し、6月に息子を出産しました!

    +28

    -3

  • 120. 匿名 2016/01/12(火) 09:22:51 

    そもそも人間って妊娠ってするのですか?笑

    そこから疑問。

    お腹の大きな人が歩いていると、一体どんなことをしたらあのようになれるのか憧れです。

    なんか卵子と精子が自分たちにはちゃんとそもそもあるのか、(でも検査したらあったな笑〕
    それともそれは迷信で
    妊娠はなにか違う方法で授かるものなのかと考えすぎてわからなくなりました。

    +90

    -2

  • 121. 匿名 2016/01/12(火) 09:27:00 

    結婚して3年、不妊治療にかかって3ヶ月今の所全く問題がみられません。タイミングの問題かなと簡単に考えていましたが、問題なくて何年も出来ないと言う方もいらっしゃるんですね…不安になってきました。

    +10

    -3

  • 122. 匿名 2016/01/12(火) 09:27:50 

    結婚2年目、私34歳、夫42歳。『今は高齢出産が当たり前だから、焦らなくてもそのうち出来るよ〜』と呑気な夫にイライラ。ガルちゃんや不妊治療している人のブログを見て、卵管造影検査を受けたいと、夫と共に不妊外来へ。
    でも初診時に受けた血液検査の結果が2週間後。さらにその後の感染症や抗精子体?の検査を受けて、その結果によっては卵管造影受けられないと聞き、もっと早く通院していれば…と後悔。
    なんでも早いに越したことないですね…(泣)

    +36

    -3

  • 123. 匿名 2016/01/12(火) 09:29:41 

    なんか
    一度妊娠しましたが流産とよく聞きますが、
    それは一度でもタイミングがあって
    お互いの精子と卵子が出会えた証拠がつかめただけでも羨ましいと思ってしまいます笑

    カスリもしないと、一度でも精子と卵子が出会えたことがあるのか、
    それともぜんっぜんタイミングが違うのか、一体どーなってんのか
    疑問すぎて
    ここまでくると、小学生の疑問解決!くらい気づけば考える人のあの像のようなポーズをとったりしています笑

    +40

    -3

  • 124. 匿名 2016/01/12(火) 09:40:27 

    病気と違って病院通いをしたからといって
    授かるとも限らないのが問題ですよね。


    むしろ病院通いがストレスになってしまうようになったら
    ストレスも原因になるならもうバカバカしくなってきますよね笑

    自分でもよく考えましたが、毎朝の基礎体温を測ってる姿を旦那に見せない方がいいと思ってもう今はやめました笑
    私はいいけど旦那さんがそれでストレスになると嫌なのです。


    いつもだいたいは予測があっているので
    2、3日のズレなんですよね毎月。
    私は排卵検査薬の陽性から2週間後に排卵とかなんで当てにならず、あとはオリモノがよく当たるので次回はそれでがんばりますか笑

    +6

    -3

  • 125. 匿名 2016/01/12(火) 09:57:22 

    原因不明だから検査と治療を兼ねて人工授精しようと医者に言われ、二回失敗。
    当時結婚三年めだけど27だったので、
    まだそれ以上進める気力も財力もなく治療を中断し、
    30になってから再度挑戦したら、一度で成功しました。
    その後は治療することなく、今は三人の母です。

    五年も不妊で悩んだのに。
    二十代では一度も妊娠できず、三十代で流産を含め五回妊娠しました。

    私は冷えを治すべく、針灸に通ったのがよかったのかなと思ってます。

    皆さんにも赤ちゃんがやってきますように。

    +11

    -4

  • 126. 匿名 2016/01/12(火) 10:06:07 

    22歳で結婚してできなくて25歳から治療してもなかなかできず、原因不明の不妊で悩みましたがおもいきって体外受精をしました。卵も14個とれて受精も問題なくしたのですがそのまま育ったのが一つだけ。
    移植して着床しなかったので二回目も体外受精しましたが育ったのは二つでした。

    体外受精をしていなかったらわからないままでしたが卵子に問題があったみたいです。

    +19

    -2

  • 127. 匿名 2016/01/12(火) 10:10:26 

    なにをしても妊娠せず、あちこちの病院で検査しまくって夫婦で検査に使った金額だけで20万はいったと思う。結局私のほんのわずかな甲状腺異常が原因でした。甲状腺専門病院で診てもらうのがいちばん確実。通い始めてすぐ妊娠できました。

    +16

    -2

  • 128. 匿名 2016/01/12(火) 10:17:14 

    結婚して4年。1年目から婦人科でタイミング→2年目からは不妊専門病院でAIHもしたけどだめだった。私も夫も大きな原因が見つからない。その後は通院はせずに自己タイミングをしてきたけど、授からず。悩んだけど、ついに仕事辞めました。来月に新宿の有名な病院予約したところ。
    原因不明って前に進んでいるのかどうかわからなくて悶々としちゃう。

    +11

    -3

  • 129. 匿名 2016/01/12(火) 10:21:59 

    うちも妊活半年目で妊娠するも5wで流産。
    不妊専門で検査するも夫婦共に問題ないどころか花マルをもらったのにその後も一年半以上できず、、
    その間タイミングにAIHは3回しましたが全くかすりもせず、もうなるようになればいいやと考え出した矢先に自然妊娠。
    びっくりしました。
    そして2人目はたった1ヶ月で妊娠。

    検査で異常ないなら精神的なものも関係あるのかなと思いました。

    +10

    -6

  • 130. 匿名 2016/01/12(火) 10:34:53 

    生理周期が遅いと卵子の質が悪くなるからです

    +4

    -6

  • 131. 匿名 2016/01/12(火) 10:36:36 

    夫婦ともに原因不明と診断されました。
    ただ、高齢なことと筋腫持ち。筋腫があるまま、体外受精を続け、化学流産と初期流産を経験したことから、主治医からは、筋腫は着床には影響してないとの診断。筋腫の摘出も悩みましたが、高齢で時間がないため、そのまま体外受精を続けました。なんとか、出産までたどり着けました。
    筋腫をお持ちの方は、早めの治療をして欲しいですし、持ってても諦めないで欲しいです。

    +8

    -2

  • 132. 匿名 2016/01/12(火) 10:46:09 

    20代で不妊に悩んでる人と、30代、40代で不妊に悩んでる人って違うと思う
    後者は老化もあるから原因不明ってわけじゃないし

    +24

    -3

  • 133. 匿名 2016/01/12(火) 10:48:11 

    旦那の幼馴染(40代)は18歳下の奥さん(20代前半、私のひと回り下)で、でき婚で一人子供がいる。
    『もうそろそろ、二人目が欲しいんです!』『○○さん(うち)は子供作らないんですか?』
    うるせー!

    +25

    -3

  • 134. 匿名 2016/01/12(火) 10:49:43 

    病院変えて色々細かく検査してもらったら、「キャッチアップ障害」だと言われた。卵管采の働きが上手く無いらしい。
    排卵が上手く出来てなかったみたいで、それまで一年くらいタイミング法やってたけど、どうりでかすりもしないはずだ、と納得できた。
    1度目の病院では、どこも異常なしと言われてて医者も「何で(出来ない)でしょうね〜」とか首傾げてて。
    転院先の病院では、「あなたは体外受精でないと、妊娠は難しい」とはっきり言われたので、ステップアップする覚悟ができた。
    1度目のIVFで妊娠できた。
    病院を変えて良かった。

    +23

    -3

  • 135. 匿名 2016/01/12(火) 11:00:10 

    >>126
    >>127
    私も126さんのように男性不妊が原因で顕微や体外になり、採卵数や受精の成績も良いのに経過が良くありません。
    卵子の質の場合はどうすれば良いのでしょうか。。
    そして最近127さんのようにほんのわずかに甲状腺の数値でひっかかり橋本病の抗体が見つかり投薬してます。体外でも甲状腺機能が良くなれば妊娠できますかね。。

    +1

    -4

  • 136. 匿名 2016/01/12(火) 11:14:55 

    色々検査し病院も3回変え、最後の病院では何も問題ない先生が太鼓判押すから一緒にがんばりましょうと言われたが・・
    妊娠せず諦めました
    なんだったんだ・・・

    +5

    -2

  • 137. 匿名 2016/01/12(火) 11:15:29 

    原因不明でない人の書き込みはなんですか?

    +3

    -9

  • 138. 匿名 2016/01/12(火) 11:29:22 

    原因不明=老化

    口には絶対に出せないけど
    ほとんどがこのケースだよ。

    子宮頸管の粘液不足。
    精子の運動が悪い、奇形率が高い。
    卵子の質が落ちてる。
    着床の窓の期間が短くなってる。
    …等

    結構な数のハードル、どれか一つでも越えられなかったら
    妊娠しないんだもん。

    +30

    -5

  • 139. 匿名 2016/01/12(火) 11:29:30 

    24歳8ヶ月妊娠いたらず
    今月妊娠しなかったら夫の検査してもらう
    私なんか陰性ばっかりで頭おかしくなって更年期の人が飲む漢方出された笑
    なんかもう妊娠に執着しなくなってジャニーズにハマってる
    その方が楽しい

    +24

    -4

  • 140. 匿名 2016/01/12(火) 11:51:55 

    >>135
     127です。うちはずっと顕微やってましたよ。男性不妊で。ただ男性不妊が原因だからっていくら顕微やってもさっぱり授からなくて(着床しない)、病院の先生にも失敗する原因がわからないって言われてて、それでさらに細かい検査をあちこちでしてたら甲状腺のことがわかりました。甲状腺治療しながら顕微でやっと授かりました。原因不明で治療に失敗するとすぐ卵子の質が・・・って言ってくる先生多いけど、私みたいに調べたらそれ以外の原因があったって人は結構いると思います。

    +9

    -1

  • 141. 匿名 2016/01/12(火) 11:59:06 

    >>130

    そーだったんですね!
    疑問解決!かなりスッキリしました。
    ありがとございます。

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2016/01/12(火) 12:02:57 

    >>133

    男も老化といいますが、
    なんだかんだ数字的に言えば奥さんが若いと授かってますよね。
    やっぱりどっちも原因ないならなんで妊娠しないんやろ

    若い夫婦でも全然妊娠しない人いますよね?
    高齢夫婦(35の奥さんと48の旦那さん)とかでも3人とか自然妊娠してる人たちもけっこー見ます笑

    実年齢とゆーより、精子と卵子の年齢ではないのでしょーか?

    +24

    -0

  • 143. 匿名 2016/01/12(火) 12:04:56 

    >>139
    年齢同じくらい。わかります笑
    同じ状況になってます笑
    今楽しいです笑
    私の場合はガーデニングにハマってますが

    +2

    -3

  • 144. 匿名 2016/01/12(火) 12:07:25 

    私も筋腫持ちですが
    不妊治療を経て今一歳の子が居ます

    筋腫が不妊の要因になってるかは
    解らないと不妊治療中はよく言われました

    結局主人の精子の運動量の少なさが
    原因だったみたいで
    漢方や食事療法で体質改善してもらいました
    今まで私が原因だと思っていたので
    スッキリしました
    すんでいる地域によっては不妊治療の
    補助が出るので調べてみてください
    お金がないから不妊治療出来ないのは
    切なすぎます
    なのでかかった領収書は全て保管しておいてください!!
    ちなみに私の住む市はかかった
    金額の半分が出ました!

    +6

    -1

  • 145. 匿名 2016/01/12(火) 12:07:42 

    でもやばい気がしてきた。

    私も20代で原因見つからないのに9ヶ月妊娠しないってどーなってるの?

    夫婦共に問題なくて
    ってことは夫婦共にロボットなのかな?

    笑われてもこーゆー考えが出てきてもおかしくないですよね

    +3

    -14

  • 146. 匿名 2016/01/12(火) 12:10:35 

    夫婦共に原因があれば病院で薬もらってとかなんか行動できますよね?

    原因が見つからない場合、早寝早起き
    食事運動タイミングを考えてみる

    それ以外どーしたらいいのでしょうか。
    もう散々10ヶ月ノイローゼになったので今さらもうノイローゼになる元気は残ってないと思いますわ笑

    +7

    -2

  • 147. 匿名 2016/01/12(火) 12:16:06 

    37才です。結婚4年。
    一般的な不妊検査をしても問題は無し。
    転院した先の病院は36才を超えたら体外しかしないという方針でした。体外をするにあたっても、幾つかの検査が必要でその検査結果によっては治療をしてからの体外。もしくは可能性が低いと判断したら、ウチでは体外やりませんという程のこだわりがある病院でした。
    わたしはその検査で血液の凝固因子に異常が見つかり、先ずはその治療をしようと免疫内科に通い投薬治療。その1ヶ月後に自然妊娠しました。
    結果は自然妊娠しましたが、体外に踏み切る事を決めて良かったと思っています。

    +8

    -4

  • 148. 匿名 2016/01/12(火) 12:25:33 

    >>140
    135です。お返事ありがとうございます!
    そうなんです。状況がまったく同じです。
    男性不妊しか見つからず薬の効果で体外できるまでなりましたがロング法で2回採卵し採卵数も受精率も良いのに、あまり質の良くない胚盤胞が一個か二個の結果です。
    卵子の質と言われればそれまでですよね。先生にも、若いし卵巣反応も良いのになんでだろ?と言われる始末で2年前に測った甲状腺の数値が今では厳しくなっていると知り専門医に診てもらいヒットしました。
    薬ですぐ数値が下がり飲み始めて2ヶ月、数値も安定しているので次はアンタゴニスト法でいつ採卵するか考えています。

    +3

    -1

  • 149. 匿名 2016/01/12(火) 12:35:21 

    お金があるなら原因を探すより、最初から体外受精というのもありだとおもう。
    悲しいけれど、一歳でも若い方が妊娠しやすいから。

    +20

    -1

  • 150. 匿名 2016/01/12(火) 12:54:37 

    >>148
    140です。
    うちもよその病院では甲状腺を調べなかったり、調べてちょっと異常あっても「これくらいの数値じゃ流産の原因にはなるけど妊娠の妨げにはならないから」なんて言われて放置されてたんですよ。
    それがとある高額の検査をする病院に行って、そこで甲状腺専門病院を紹介されました。地方なので東京の有名な伊藤病院の分院です。
    そこで「あなたがいくら顕微授精してもこれまで駄目だったのは甲状腺が原因」とはっきり告げられました。正直半信半疑でしたが、実際次の顕微ですぐに授かりびっくり・・・。
    治療辛いけど頑張ってくださいね!

    +5

    -2

  • 151. 匿名 2016/01/12(火) 13:03:54 

    >>145

    たまたま、調子いい卵子と精子が周期すれ違いになってるのかもしれないよ。
    どちらかが悪くても妊娠しないから。

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2016/01/12(火) 13:09:16 

    >>150
    148です。私もこの数値だと見落とされるレベルだったようで専門医に日常生活レベルでは問題ない数値だが妊娠希望となると話が違ってくると言われ抗体検査で分かりました。私は受精卵の質が良くないので150さんとの状況は少し違うかもしれませんが甲状腺の事が分かって良かったです。橋本病に関してはまったく自覚もなかったので自分で疑問に思わなかったらずっと原因不明だったと思います。
    心強いお言葉ありがとうございました。

    +10

    -0

  • 153. 匿名 2016/01/12(火) 13:17:36 

    不思議です。

    世の中ほっとんどの家庭が子供いますよね?

    最低でも1人はいますよね?
    2人の家庭が一番多いのかな?

    みんなどーやって子供できたのですか?


    ごめなさい自分で質問してても笑ってしまったのですが、真面目な疑問なんです。

    できなさすぎて

    +82

    -1

  • 154. 匿名 2016/01/12(火) 13:23:59 

    >>151

    なななるほど、そーか、どちかが悪くてすれ違いなってそう確かに、
    返信ありがとうございます。

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2016/01/12(火) 13:26:13 

    まだ妊娠に至っていませんが、
    生理周期を28とかに早める方法。

    私は運動した月は28になりました笑
    普段は39とか36なのに。

    運動やめたらまた39になりましたわ

    体はある意味正直かもしれません。

    +16

    -0

  • 156. 匿名 2016/01/12(火) 13:29:16 

    毎日楽しい!と感じた月は生理早くきますが、
    喧嘩したりイライラしたり悩んだりした月は遅いですね。

    わかってるなら楽しく過ごせばいいものを
    やはり望む気持ちが抑えられなくて大変苦しい日々を送っていました。

    今はもう平常心ですが

    +19

    -0

  • 157. 匿名 2016/01/12(火) 13:29:44 

    結局出来ました!っていうコメントいらない。

    +4

    -21

  • 158. 匿名 2016/01/12(火) 13:33:45 

    トピ主です。
    皆さんの温かいお言葉に涙が出ました。
    本当にありがとうございます!!

    検査は主人も協力てくれており、主人も問題ありませんでした。

    実は先月、初めてAIHを行い期待しない様にしていたのですが、帰省する予定もあったのでフライングしたところうっすら陽性反応らしきものがあり、浮かれていたところリセットしてしまいました。

    昨日主人から、高額でも遠くてもいいから病院を変えてみないかと提案され、申し訳ないのと悔しいのとで泣いてしまいました。
    優しい主人に、早く赤ちゃんを抱っこさせてあげられる様に頑張ります!!!

    同じ様に赤ちゃんを望んでる皆さんにも、幸せが訪れます様に。

    +60

    -2

  • 159. 匿名 2016/01/12(火) 13:35:02 

    指輪に刻んだForever名前♡名前
    って言う文字を今久々に見て、涙が溢れてきました。

    永遠に2人は一緒にいようねって気持ちで2人で考えて入れたのに、、、子供が出来ないから離婚だとか考えてしまって
    情けなくて悲しくて、この結婚はそんな簡単なものだったのかよって泣けてきました、、、。

    +44

    -1

  • 160. 匿名 2016/01/12(火) 13:42:03 

    私も
    旦那が自分の子供を初めて抱っこする姿が本当に見たくて見たくて
    想像しただけで泣けてきます。
    まだ出来ないのに。泣

    毎月がんばろうって協力してくれたり
    うるさい性格だけど優しい旦那さん、
    この旦那さんがもしも自分の赤ちゃんを抱っこする姿が見れたならもう何もいらないくらいです。

    この人の子供がもしもこのお家に来てくれたならってリビングにいつか赤ちゃんが歩いてる夢を抱いています。

    まだ生きてるんだ!
    諦めるにはまだ早い!
    冷静に待とう

    +65

    -1

  • 161. 匿名 2016/01/12(火) 14:32:48 

    専門家が身内にいます。

    とにかく女性は若いうちから食べ物だけは気をつけて。
    血液酸性に傾くと老化しやすくなるので、肉類と穀物だけの食事はダメ。
    生野菜を必ず食べること。果物も。

    ダイエットは絶対だめ。今してなくても、過去に急激に痩せた経験のある方は注意。

    やはり卵子の老化が一番怖いので、卵子を老化させないこと。

    痩せ賛美の世代に不妊症がドカっと増えてるらしいね。

    +12

    -6

  • 162. 匿名 2016/01/12(火) 14:33:56 

    主様

    科学流産は落ち込みますね…

    私は体外受精も視野に入れてよいのかなと思います
    体外受精すると、今までわからなかった事までわかったりしますよ。
    胚盤胞移植なら受精卵の質までわかります

    それと意外と体外受精するのに時間がかかります。
    1年なんてあっという間なので、ゆとりのあるうちから一度お話を聞いてみることをお勧めします。


    +7

    -2

  • 163. 匿名 2016/01/12(火) 14:36:12 

    うちも原因不明でした。
    夫に至っては、精子の数・スピードが平均の倍以上の好成績。1人目は排卵誘発剤とタイミング法で授かり、2人目はAIHで授かりました。
    相性もあるんだと思います。
    私は不妊専門病院と婦人科数件通った経験ありますが、遠くても不妊専門病院に通ったほうがいいと思います。
    婦人科は不妊に特化していないので、先生と自分の妊娠に対する温度差をすごく感じて、時間を無駄に過ごしてるような感覚に陥りました。
    不妊専門に通われる事をオススメします。

    +8

    -7

  • 164. 匿名 2016/01/12(火) 14:40:01 

    原因不明不妊治療すること5年、友達からの子供写メ、年賀状、「諦めたころにできる人多いみたいよ」「○○神社ご利益あるんだってよ」の声、悲しくなるだけでした。最後に私に子供を授けてくれたのは最先端医療(体外受精二回目)でした。

    +38

    -1

  • 165. 匿名 2016/01/12(火) 14:46:36 

    >>153

    以下、不愉快に思う方もいると思うので、子供できたネタがだめな方は閲覧注意です。



    身内に不妊症専門の医師がいます。
    親戚の女の子は、みんな小さい頃から20歳くらいまで

    ・食事はかなり気をつける。
    ・9時には必ず寝る(これ守らないとすごく怒られました。)
    ・朝日を必ず浴びる
    ・運動する
    ・ダイエット絶対禁止

    をまるで宗教のように守らせられました。
    受験勉強でも遅く寝るのは禁止でした。
    その代わり早く起きろと。

    少しでも卵子を老化させないためらしいです。。
    知る範囲の親戚はかなり早く(1ヶ月〜3ヶ月)授かってるので、効果はあると思います。

    不愉快に思われたらすみません。。
    でも、少しでも参考になればと思います。
    赤ちゃんができることをお祈りしています。

    +12

    -22

  • 166. 匿名 2016/01/12(火) 14:50:37 

    病院を変える事も大事だよね。
    原因不明ですとか言われてて、病院変えたら原因がわかって妊娠したとか結構聞く。

    +9

    -1

  • 167. 匿名 2016/01/12(火) 14:52:35 

    不妊治療して約半年ですがまだ妊娠できずにいます。
    毎日妊娠することばかりを考えていたら心身ともに疲れて、うつ状態や神経症になり、毎月きちんとあった排卵も無排卵になってしまいました。
    情けないけどもう頑張れません。

    +15

    -1

  • 168. 匿名 2016/01/12(火) 15:17:48 

    それだけじゃないけど、前に出てた漢方、鍼の他、とにかく体をあたためる・スクワットする・たんぽぽ茶飲む、など手当たり次第やりました。

    私も筋腫あるって言われたけど、帝王切開したら無いって言われた…。

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2016/01/12(火) 15:42:40 

    やっぱり子宮筋腫かも知れないですよ。
    私は卵巣嚢腫ですが、今は手術して小さくなってますが原因不明の不妊だと言われました。
    結婚して4年ですがまだ出来ません。
    もちろん主人の検査はしましたので、原因は私だなと思ってます。
    卵巣嚢腫しか考えられない
    今年は体外受精を考えます。

    +5

    -1

  • 170. 匿名 2016/01/12(火) 16:18:08 

    妊活歴5年で男性不妊が発覚しました。
    もちろん精子の検査もしていて、量や運動率は問題ないと言われていました。
    が、結果を求めて転院を繰り返し、3番目の病院で初めて、殆どが奇形精子であると指摘されました。
    病院によって、検査の質や先生の知識や不妊治療の進め方が全然違うと感じました。

    +14

    -0

  • 171. 匿名 2016/01/12(火) 16:21:01 

    >>170
    旦那が協力的でよかったね。
    検査行くことすら嫌がる人が多いのに。

    +14

    -1

  • 172. 匿名 2016/01/12(火) 16:22:36 

    だめだもうマタニティーマークの子が2人も

    羨ましいな〜

    +12

    -1

  • 173. 匿名 2016/01/12(火) 16:28:29 

    旦那が病院行かないからイライラしてきた

    早く行けば安心するかもしれないし原因が見つかれば対処法できるかもしれないのに。

    あと1年のうちに出来なかったら離婚する。

    +21

    -0

  • 174. 匿名 2016/01/12(火) 16:32:08 

    離婚に向けて旦那には秘密でお金貯め始めた時期が実はありました。カミングアウト!笑
    しかし思いとどまり今は優しくするように心がけています。

    +7

    -1

  • 175. 匿名 2016/01/12(火) 16:36:09 

    私の場合はもう本人がやばいと思ったら年齢的にも行くだろうから今はほっといてます。
    私ばかり長い時間待って病院行くのもストレスになってそれが原因で喧嘩になったりしますので。




    私は私なりに楽しんでいますし
    買い物も自由にさせてもらってます。
    させてもらってますと言うか勝手にしだした笑


    出来てもいないのに、子供のために貯金しておこうとかムカつくので貯金せず使ってます。

    準備満タンの人に限って結婚できなかったりするのと同じように

    +16

    -0

  • 176. 匿名 2016/01/12(火) 16:37:35 

    私はムカついてどエロい下着を大量に買ってやったw

    +9

    -1

  • 177. 匿名 2016/01/12(火) 16:42:03 

    3泊4日で暖かいのーんびり沖縄にでも行って来て下さい。
    もしくは小笠原に1週間。
    不妊治療中は「卵子が放たれるのは今年あとたった11回!」みたいにネガティブになってしまうし、○日に来て下さい、って言われたらちゃんと病院に行くおりこうちゃんなので、多少ゆったり、なんくるないさ~って環境の中に自分を置いて下さい。
    肩の力が抜けると、いい結果になるかもしれません。
    私はそうでした。

    +26

    -0

  • 178. 匿名 2016/01/12(火) 16:59:59 

    なんか、、、既婚で長い間子供いない私たち夫婦って独身の人たちよりイタイ気がして最近は外にすら出かけたくなくなってきてる

    +9

    -13

  • 179. 匿名 2016/01/12(火) 17:00:47 

    原因不明って事は自然にいつかできるかもって思いステップアップ治療になかなかいけなかった。
    タイミング治療5年目でできず35歳になり、仕事を辞めて体外受精に専念して初めて授かれた今、タイミング治療なんて半年から1年でやめるべきだったと思っています。体外受精って大変そうで怖かったけど連日の採血や注射や無麻酔での採卵、移植、痛みにすごく弱い私でも思ったより辛くなかったです。経済的には大変ですが、卵子の老化を考えると今です。


    +23

    -1

  • 180. 匿名 2016/01/12(火) 17:09:50 

    流産→出産→死産→流産→今です。
    五万円くらいの色々な検査と、フーナーは異常なし。
    病名は言われてないけど、多分黄体機能不全なので今座薬600とかのやってるけど、座薬が終わる前に生理が来る。
    疲れたので、しばらく通院やめます。

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2016/01/12(火) 17:16:51 

    独身の友人・知人・親戚以外では、
    子供がいないのは私だけ。辛いよー。
    不妊期間は8年目。
    不妊治療は6年目になりました。
    特に原因はなくて、タイミングも合ってるのになぜだー。
    真面目に生きてるのに悲しすぎる。
    赤ちゃんおいで〜。

    +43

    -2

  • 182. 匿名 2016/01/12(火) 17:20:43 

    >>178
    すっごいよくわかる!
    独身よりも子供のいない私たち夫婦の方が嫌味言われたり、
    気を使われたり。
    しかも専業主婦だったりすると尚更、
    自分はイタイんじゃないかと思って外にも出たくなくなる。

    +21

    -2

  • 183. 匿名 2016/01/12(火) 17:51:23 

    ご主人が正常ならば、ストレスとかもありますよ。
    うちは私の仕事のストレスで、20代前半でも3年ぐらい出来ませんでした。(残業100時間超え、パワハラ)
    職場が変わって、余裕が持てたら妊娠しました。

    あまり、焦りすぎない方がいいですよ!

    +12

    -1

  • 184. 匿名 2016/01/12(火) 17:56:05 

    うちは男性不妊でした。

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2016/01/12(火) 18:45:36 

    原因不明不妊でしたが顕微受精で娘を授かりました。

    主人も私も問題無しでしたが、受精卵を戻す前に内膜ポリープがあり内視鏡で取りました。

    多分これが着床の妨げになっていたんじゃないかな?と思います。

    主さんも筋腫が原因って訳じゃないと思いますが、着床の妨げになっているかも知れませんから取ってみても良いかも知れませんね。

    +5

    -1

  • 186. 匿名 2016/01/12(火) 19:08:26 

    かわいそ

    +2

    -15

  • 187. 匿名 2016/01/12(火) 19:11:45 

    私も五年できなくて、何も異常なしと言われてた。でも体外授精したら一回目でできたので、多分ピックアップ障害だったんじゃないかなぁとじぶんでは思う。
    人工授精までしかしないなんてもったいない!!さくっと体外授精に行った方がいいですよ。

    +23

    -0

  • 188. 匿名 2016/01/12(火) 19:32:07 

    私も原因不明で5年不妊治療してたけど
    原因不明の中に相性はある。って言われた事があります。
    相手を変えると妊娠する人もいるそうです。
    それは現実的ではないけど…
    すすめられたのは夜に納豆食べるといいそうです。
    あとは黄体期は目を使わないことが大切。
    砂糖や甘い食事を控えるといいと言われました!

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2016/01/12(火) 19:39:50 

    ストレスがよくないって聞くけど本当にその通りだと思う。姉が検査して妊娠は難しいでしょうみたいな事言われたらしく開き直って旦那さんと二人で生きるって覚悟したらすぐできた。

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2016/01/12(火) 19:45:49 

    私と状況が似てたのでコメントさせて下さい!!
    私も一通りした検査でフーナーテストだけ引っかかり、それ以外は何もなく原因もわからないまま3年治療を続けました。
    体外受精を考え東京の体外受精専門にしている大きなクリニックに転院し、そこでの初診検査で男性不妊が発覚!!
    重度の精子奇形症でした。
    顕微授精しか授かれないと診断され、1度目の顕微授精でようやく授かれ今7ヶ月です!!
    ちなみに、私も一度化学流産しました。
    奇形精子が授精すると成長が止まり流産してしまうらしいです。
    私が通ってる病院の男性不妊率は70%と言われました。
    男性不妊は凄く増えてるので絶対検査してみた方が良いです!!
    普通の精液検査だけでは判明しなかったのでグルーガーテストを必ずしてもらって下さい!!

    +11

    -0

  • 191. 匿名 2016/01/12(火) 19:47:20 

    >>182

    やばいです。涙が笑
    返信ありがとうございます。
    だってですよ、独身で子供いないのなんて当然じゃないですか?
    でも既婚で子供いないのって、望んでないかあるいは不妊かじゃないですか、

    最近は結婚していることを隠すようになりました。

    +15

    -0

  • 192. 匿名 2016/01/12(火) 19:48:02 

    納豆は大豆だからイソフラボンとれるし、白砂糖は体を冷やしますからね。
    食事や生活見直して適度な運動毎日して体を温めることは基本的に大事ですからね。
    よもぎ蒸しを低温期に2~3回すると卵子の育ちは良くなります。
    ストレスは大敵だしストレスためずにすごすことは大事ですよね。

    +10

    -0

  • 193. 匿名 2016/01/12(火) 19:50:19 

    質問です!
    みなさんは、この日が排卵だ!もしくはこの日が排卵だったな!とか確実に毎月確信出来てる上で原因不明の不妊だ〜て感じですか?

    なぜなら、1年間でタイミングが一度か2度しか合っていないのに1年出来ないので不妊ですとなるのでしょうか。

    +3

    -2

  • 194. 匿名 2016/01/12(火) 19:57:23 

    ほとんどが今の世の中自然妊娠なんですよね?

    妊活9ヶ月目、そしてタイミング合ったのは多分3回くらい。
    タイミング法であなた達は焦らずにいきましょうと先生に言われました。

    25 なのですが、自然妊娠で授かりたい気持ち、あと1年持っていいですかね。

    そもそもタイミングが合ったと言えるのは排卵日何日前からでしょーか?
    3日前とか聞きますが3日前じゃ無理な気がしますが、、、


    昔は体外受精や人工授精、タイミング方法なんてなかった時代はどーしていたのかな。

    体外やら人工授精やらお金ないからだめだわきっと

    +2

    -1

  • 195. 匿名 2016/01/12(火) 20:00:18 

    基礎体温つけれてば排卵日がいつだったかはっきりわかります。
    生理きた日の14日前が基本的に排卵日。

    基礎体温で高温期が10日以上なければ黄体機能不全です。妊娠できません。

    私は基礎体温3年つけました、卵胞チェックは1年半で妊娠したから、排卵日にジャストで1年妊娠しなくても不妊ではないような…?

    人間で哺乳類の中で一番妊娠しにくいとか聞いたことあります。しんどいですよね。

    +4

    -3

  • 196. 匿名 2016/01/12(火) 20:01:08 

    どうしよう

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2016/01/12(火) 20:05:10 

    思ったのですが、
    願いすぎてると出来ない気がしてきました。
    考えすぎてるので本当に難しい難題に捉え始めてしまっていて
    東大に入るとのどっちが難しいだろうと考えます。
    私は東大は多分むりでしょうから、どっちかといえばがんばれば妊娠かなという気持ちで言い聞かせています笑

    +4

    -1

  • 198. 匿名 2016/01/12(火) 20:08:45 

    これから26から30にかけて、結婚ラッシュがきそうです。
    その時に結婚式終わったあたりから妊娠ラッシュきそうです。
    その時にどーゆー精神で過ごそうか考えましたが、起きてもいないことを考えるのやめました笑
    人のことまで考える必要もないですし
    別に一生みんなと生きていくわけではないですし、一生一緒に生きていくのは旦那さんです。

    なので比べて落ち込む必要もなく、どちらかだけが子持ちとなると疎遠になってくるだろーから最悪それでもよろしい!と心に決めているしだい、、、笑

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2016/01/12(火) 20:12:02 

    一番の悩みは、
    同じ既婚でも、子持ち既婚と子なし既婚では話し合いませんよね、そして独身女子と子なし既婚も話し合いませんよね笑

    辛い立場です。

    どちらかといえば独身女性と遊ぶ方が多いですね。
    やはり子持ちは大きな存在なのだろう。

    まだ20代なので結婚してる人は少数ですが、子なし既婚はいないです笑
    となるとやっぱやばいですなんで出来ないのでしょう

    +3

    -1

  • 200. 匿名 2016/01/12(火) 20:14:09 

    Facebookに出産しました
    名前はなんとかです。というあの赤ちゃんの写真、、、、
    私からしたら夢のような話しです笑

    どーしたら何をしたらあの物体がお腹にいるよーになるのだろうかと。

    あー辛い、
    ほんとに辛い、

    +14

    -0

  • 201. 匿名 2016/01/12(火) 20:29:19 

    今日漢方の先生に聞いた話。
    長年の不妊治療からの体外受精でやっと授かった夫婦。
    でも途中で育たなくなってしまって、お医者様からは次のことも考えてソウハしたほうがいいと勧められた。
    でも、その夫婦は赤ちゃんが自然に出てくるのを待つことに決めた。
    ダメだった、とか、じゃあ次とかはお母さんの都合で、赤ちゃんの都合を考えてないと思ったから。
    結局、一ヶ月近くお腹にいてくれて、
    そのおかあさんは、まだいてくれてるのって嬉しそうにお腹さすってたって。
    結局その夫婦は年齢のこともあり赤ちゃんを諦めたんだけど、
    あの一ヶ月、お母さんになれてよかったって微笑んでたそうです。
    ソウハをすぐするしないは、賛否両論あると思いますが、
    それをきいて涙が止まらなかった。
    私も数回流産してますが、自分本位になっていたきがします。
    流産ってお母さんも悲しいけど、赤ちゃんのほうがもっと辛い。そう思いました。

    +24

    -1

  • 202. 匿名 2016/01/12(火) 20:36:12 

    30歳結婚5年目で不妊です。周りの出産報告、嬉しい反面、なんて自分は欠陥人間なんだろうと思ってました。でも赤ちゃん欲しいくせに喫煙してました。本気で妊娠望んでなかったんだなって反省し、今日辞めました、たばこ。葉酸とったりルイボスティー飲んだり、子宝グッズを買ってみました。赤ちゃんおいで!大切に育てるよ!!

    +35

    -8

  • 203. 匿名 2016/01/12(火) 20:46:37 

    195です。
    少し間違えました。生理きた日の前に高温期が14日あってその前の一番体温低い日が基本的に排卵日ですよね。

    私も流産してソウハしたけど本当に辛かったですね。
    子持ちの友達とは疎遠になってフェイスブックとかすべてやめたけど、本当に仲良しの友達は何年も待っていてくれました。

    赤ちゃん望む人に赤ちゃん無事できますように☆

    +13

    -1

  • 204. 匿名 2016/01/12(火) 20:59:01 

    私も4年原因不明の不妊で悩みました。

    私の場合は偶然かもしれませんが、もういいやって心の底から諦めた時でした。
    その時やっていたことは、不妊外来でのホルモン注射、排卵検査、小麦製品を食べなかった事、ホットヨガ、エステでした。
    どれも役に立っていなかったのか、どれかが役に立っていたのかわかりませんが。

    最後の方は悩んでも悩まなくても結果が変わらないなら悩むだけ時間の無駄だーと悩むことにも疲れてしまい。。。
    夫と二人の人生を真面目に考え出した矢先でした。

    +10

    -1

  • 205. 匿名 2016/01/12(火) 21:00:46 

    私も妊娠できるの?妊娠する自分が想像できなかったからすごくわかります。
    私はあなたの近くに産まれたいなーってこがいるけどタイミング探してるみたい。と言われた事があります。信じたいけど信じきれない気持ちでの1年後やっと妊娠する事ができました。
    もしかしたら、みんなにも空で様子見ながら待ってくれる子もいると思うので出来る限り今を大切に、旦那さんと仲良く過ごす事が大切なのかな。って今は思います。もちろん基本的な食生活や生活リズムは大切だけど、何事もガチガチにせずに…
    みんなが我が子を抱くことができるようにと思います。

    +5

    -6

  • 206. 匿名 2016/01/12(火) 21:09:36 

    フーナーテストで精子は沢山いるけど1匹も動いてませんでした。フーナーテスト2回目も同じ結果。人工授精5回しても陰性。体外1回目で妊娠しましたよ!先生には原因不明不妊と言われました!

    +9

    -0

  • 207. 匿名 2016/01/12(火) 21:14:45 

    うちも三年原因不明で治療していました。クリニックは二回転院しました。三つ目のクリニックで、旦那の精子が数はあるけど奇形率がすごくて、「顕微授精しかないですね」って言われてしまいました。それまでのクリニックでは運動率もフーナーテストも良好だったのに。結局、三つ目のクリニックで一回の採卵→培養→凍結→移植で妊娠できました。もうすぐ妊娠4ヶ月です。ちなみに三つ目のクリニックに通ったのはたったの2ヶ月だけです。

    +12

    -3

  • 208. 匿名 2016/01/12(火) 21:40:29 

    どちらも異常なし、人工授精何回かしたけどだめで、体外受精1回で妊娠出産した人がいる。ただただ相性が悪かったんだろうって言ってた

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2016/01/12(火) 22:02:10 

    なんか疲れてしまったのでしばらくいいやって感じです。

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2016/01/12(火) 22:11:53 

    排卵期間1日置きに5回とかだと少ないですかね?排卵期間だと思ってたけど全然違う2週間がんばってたってことがほとんどです笑

    1週間に一回でも多いと思っていた女子なのですが、そんなに回数しないと出来ないのですか?
    そもそも排卵日は1日しかなくて、その期間に当たらなければ何十回やっても妊娠しませんよね?

    それとも1日置きじゃ精子もたまってないから3日くらいあけた方がいいのですかね。

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2016/01/12(火) 22:14:40 

    なんか女の私でも、
    毎日は相手に興奮しなくなってくるのは私だけでしょうか?

    それともテクニシャンな旦那さんだと違うのでしょうか?

    たまにだからすごく大切で新鮮な行為だと思うのですが

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2016/01/12(火) 22:17:36 

    こんなことになるなら恋人期間から避妊しなきゃよかった

    こんなに苦労するとは思わなかったしこんなに泣いたり喧嘩したりノイローゼになるとは思わなかったわ

    あーもうさんざん

    +31

    -0

  • 213. 匿名 2016/01/12(火) 22:21:19 

    これで喧嘩になってるようではもう
    女のプライドや男のプライドももうガッタガタですわもう

    子作りのための義務的は辞めようと言っているのに義務的に。子供が欲しすぎる彼と欲しすぎる私。

    それならもう魅力ある女と結婚してよもう。
    なんで魅力のない私にプロポーズしたのって思う。

    最終手段は不倫か離婚だね

    +3

    -1

  • 214. 匿名 2016/01/12(火) 22:25:17 

    28歳、結婚2年目です。
    フーナーテスト以外は、原因不明です…

    フーナー以外は、良い結果だったので
    人工授精で授かれると思っていましたが
    5回やってもかすりもせず。。

    今年から思い切って体外受精をしようと決めました!
    体外受精までする必要があるのか、悩みましたが
    この歳で不妊に気づけたことは幸せなこと!後悔のない治療をしたいと思い決断しました。

    簡単に妊娠できた人を羨み、憎しむ気持ちも出てきて疲れました。

    早く、体外受精の助成金増額が決定してくれることを望みます。


    +10

    -0

  • 215. 匿名 2016/01/12(火) 22:30:48 

    原因不明の不妊1年半、産婦人科に通ってタイミング法を試みる。
    夫も検査したけど異状なし。私も一連の検査(卵管造影も)やって異状なし。
    ほんのちょっとプロラクチン値が高かったので、服薬。
    結局1年半後、タイミング法で自然妊娠。
    高プロラクチン血症気味だったのは、昔、精神科に通って薬を飲んでたせいもあるのかな~?

    あと思い当たるのは、そのときだけ正常位じゃなくて後背位だった。
    ひょっとして子宮が前屈気味だったのかも(後背位の方が角度的に良かったのかも・・・)と
    ひそかに思っている。なまなましーはなしですみません。少しでもお役に立てればと・・・。

    +10

    -0

  • 216. 匿名 2016/01/12(火) 22:35:19 

    >>206
    抗精子抗体があるのでは?

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2016/01/12(火) 22:54:55 

    結婚10年目。不妊治療は 途中お休み期間もありつつ来月から再開します。
    年齢で諦めたくないし、また気持ちを整えて早く授かりたいです。
    原因不明で体外受精をまた採卵からするのに、クリニックを変えるか悩んでいます。
    治療が長ければ長いほど、親戚や友人の子供たちに会うのが、子供大好きだったのに、辛くなってきてます。
    また、気持ち入れ替えて行こう。
    皆さんが、無事に妊娠出産できますように。

    +13

    -0

  • 218. 匿名 2016/01/12(火) 23:39:50 

    >>215

    参考にします(*^◯^*)
    横からとかも笑

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2016/01/12(火) 23:44:34 

    思ったのですが、どーせ子作りするなら
    楽しんでやりませんか?
    私との子供が欲しいと言ってくださってる相手が世界に1人いるわけですよ。
    感謝しています。



    私ももうノイローゼになっても意味ないことを知り、排卵日逃したら逃したでいいや、怒らない、まずは最初の月はそこからやり直していきたいと思います。

    喧嘩して離れかけた2人の気持ちが1つになったらまた少しずつ排卵期間を意識して。

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2016/01/12(火) 23:45:39 

    よし!妊娠します!

    +13

    -0

  • 221. 匿名 2016/01/12(火) 23:46:41 

    授かりました報告に憧れすぎて
    まだ出来ないので

    授かります報告。笑

    笑われてもいいこれで少しは元気でるなら

    +25

    -0

  • 222. 匿名 2016/01/12(火) 23:49:01 

    旦那が元気じゃないと正常位で終わってしまうなー、
    萎えたままでも妊娠したという人がいましたがそのような時の精子は元気なさそうですよね?笑

    あーんもうどうしたらいいの

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2016/01/12(火) 23:50:48 

    同じイッタ、、、でも、
    ドクドクしている時としていない時があるのですが、、、ドクドクしてないと元気なさそうな精子かもしくは出てないか笑

    男になって自分で確認したい!

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2016/01/12(火) 23:56:52 

    >>206
    原因不明ではなく、異常精子が多いのでは。
    原因不明不妊って原発性不妊と別でしょうか。
    原因不明でも名前を付けて病気扱いにするため、初診から原因が分かるまではこの診断名を付けるそうです。

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2016/01/13(水) 01:52:20 

    婚約後にたまたま受けた子宮がん検診で5センチの筋腫がみつかりました。
    外側に出来るタイプだったので、最初の先生(総合病院)には「このまま妊娠できる」といわれ、
    違う婦人科(個人)へ行って聞いたらやはり「このまま妊娠できる」といわれ、
    結婚後に再度診察に総合病院へ行ったらそのときに当たった先生に「ぜったい手術」といわれました。
    その後、その病院のいちばん偉い先生に当たったときもきいたら、
    「妊娠は可能、でも出産は厳しい(筋腫が押して胎児が変形したり流産早産になったり?)」と言われ
    手術に踏み切りました。

    不安を抱えながら妊娠するのも嫌だったし、
    万が一何かあった時に後悔したくなかったので…。
    でも取らなくても無事に妊娠出産はできるのかもしれませんが、
    そればかりはわかりませんので。

    取るまでは不安で泣きそうだったけど、
    取ったら気持ちがすっきりしました。
    精密検査では5センチと言われた筋腫は実際は8センチありました。
    でも開腹しちゃったので出産は帝王切開しか選べないのと、
    多少は癒着とか心配はあります。

    色々な先生に納得いくまで聞いて
    自分にとってよいほうを選ぶのもいいかもしれません。

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2016/01/13(水) 07:52:31 

    6年不妊治療してますが、未だ妊娠に
    至りません。一度科学流産しました。
    一年前頃から生理の量が減ってきてますが、生理の量が少なくても妊娠した人いますか?

    +8

    -1

  • 227. 匿名 2016/01/13(水) 09:43:32 

    自己判断で不妊ですと言ってる方、病院行ってください。
    私は高温期が短かったので(黄体形成不全?10年以上前だったので忘れてしまいました)、高温期を長くする治療(ホルモン注射)をしました。
    治療を進めて1年くらいで出る副作用が半年で出てしまい、AIHに変えました。
    これは自分たちで排卵日に試しても授かれないレベルでした。

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2016/01/13(水) 12:44:17 

    私も生理の量少なくて先生に相談しましたが、子宮内膜の厚さはかってこれだけあれば大丈夫と言ってもらえました。
    クロミッド半年以上飲んでると副作用で内膜薄くなっちゃうことがあるみたいですね。
    私は1年以上飲んじゃったけど。。
    注射での誘発なら内膜は薄くならないらしいですね。

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2016/01/13(水) 20:02:47 

    私も原因不明です。一通り検査しました。

    同世代では当たり前のように結婚したら、妊娠、出産しているようで、羨ましいです。

    なんでできないんだろうと、たまに落ち込みます。

    治療はAIH9回し、今は体外にステップアップするか悩んでいます。

    でもここで原因不明の方が沢山いて同じように悩んで、頑張っている人たちがいると思ったら、ちょっと勇気がでてきました。

    体外の助成金も増えるようですし、前向きに体外考えてみようと思います。

    長文失礼しました。

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2016/01/13(水) 22:20:31 

    落ち込むなあ。。。

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2016/01/13(水) 23:35:14 

    3年間原因不明の不妊でしたが、義実家から離れた都内に引っ越したのと、ストレスフルのフルタイム不規則接客業から週4の事務職パートにした途端妊娠しました。姑から本当に離れて良かったです。

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2016/01/14(木) 09:55:33 

    朝落ち込んでキッチンに座り込んだ笑

    けどすぐ切り替わって今日出かける予定だった用事を楽しく過ごせそう

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2016/01/14(木) 10:07:23 

    主人の前で暗くなったところでいい結果は得られないので楽しく過ごした方がいい結果になると学びました。




    +6

    -0

  • 234. 匿名 2016/01/14(木) 11:28:08 

    226です。228さん、生理の量についての返事ありがとうございました。
    次の健診で先生に内膜の厚さはかってもらおうと思います。

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2016/01/14(木) 13:18:24 

    主人がEDぎみになり月に3回くらいしか射精できなくても妊娠出来た人いますか?

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2016/01/14(木) 23:31:54 

    原因不明だった場合、
    たった一度のセックスが排卵にあたるかあらないかでこれほどまでに人生と気持ちが変わってしまうなんて人間とは
    謎めいたものです。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード