ガールズちゃんねる

2か月分の水道代はいくらですか?

450コメント2016/01/09(土) 16:13

  • 1. 匿名 2016/01/07(木) 20:53:20 

    家は大人2人と大学生2人の4人家族ですが、水道代が2か月でだいたい15000円ぐらいです。使いすぎですか?

    +690

    -134

  • 3. 匿名 2016/01/07(木) 20:54:27 

    使いすぎです。

    +1249

    -260

  • 4. 匿名 2016/01/07(木) 20:54:36 

    夫婦と赤ちゃんで4,000円です

    +467

    -173

  • 5. 匿名 2016/01/07(木) 20:54:40 

    >>1 使い過ぎ。配管から漏れてるよ。

    +382

    -192

  • 6. 匿名 2016/01/07(木) 20:54:40 

    夫婦2人で5000円ちょっとです!

    +579

    -51

  • 7. 匿名 2016/01/07(木) 20:54:41 

    毎晩お風呂入れるとそのぐらいかもね。
    あと地域にもよる

    +890

    -18

  • 8. 匿名 2016/01/07(木) 20:54:42 

    2人で6000円。

    +397

    -29

  • 9. 匿名 2016/01/07(木) 20:54:45 

    うちの庭にこれあるから
    3億円
    2か月分の水道代はいくらですか?

    +1136

    -121

  • 10. 匿名 2016/01/07(木) 20:54:47 

    地域にもよるよー

    私は都内で1人暮らしだから、3580円w

    +381

    -22

  • 11. 匿名 2016/01/07(木) 20:55:02 

    気にしたことないから知れない。明細すぐ捨てるから。

    +24

    -159

  • 12. 匿名 2016/01/07(木) 20:55:03 

    なんで1ヶ月分じゃなくて2ヶ月分を聞くの?

    +58

    -1197

  • 13. 匿名 2016/01/07(木) 20:55:29 

    毎月3000円くらいかな
    大人2人幼児2人です。

    +125

    -141

  • 14. 匿名 2016/01/07(木) 20:55:37 

    旦那が大工で水道工事も電気工事もいろいろしてるけど大型マンションは水道代ぼったくられてるの多いらしい

    +342

    -27

  • 15. 匿名 2016/01/07(木) 20:55:45 

    うちも4人で12000円くらい

    +755

    -33

  • 16. 匿名 2016/01/07(木) 20:55:45 

    +126

    -16

  • 17. 匿名 2016/01/07(木) 20:55:55 

    都内一人暮らし、ほとんどシャワー。
    洗面トイレは普通に使って3000円台

    +251

    -13

  • 18. 匿名 2016/01/07(木) 20:56:10 

    都内で、三人家族(子供3才)で、だいたい9000円です。
    多分、うちは平均くらいじゃないかな。

    +452

    -76

  • 19. 匿名 2016/01/07(木) 20:56:18 

    うちなんか四人なのに、毎月、ほぼ基本料だけ(笑)

    +13

    -151

  • 20. 匿名 2016/01/07(木) 20:56:23 

    主人、私、息子2歳で冬場の今は6000円から7000円くらいです。

    +275

    -19

  • 21. 匿名 2016/01/07(木) 20:56:32 

    >>12
    水道代って2ヶ月に1回の徴収だからじゃない?

    +1159

    -20

  • 22. 匿名 2016/01/07(木) 20:56:47 

    マンション管理なので、固定で3000円。
    かなり安くて、助かる。

    +325

    -18

  • 23. 匿名 2016/01/07(木) 20:56:51 

    >>12
    基本的に2ヶ月ごとに請求されるから

    +483

    -20

  • 24. 匿名 2016/01/07(木) 20:56:53 

    >>12
    請求って2ヶ月に1回じゃないの?
    地域にもよるの?

    +489

    -14

  • 25. 匿名 2016/01/07(木) 20:56:55 

    大人ふたり
    小学生3人

    2ヶ月で7000円くらいです

    +194

    -31

  • 26. 匿名 2016/01/07(木) 20:56:59 

    都内アパート一人暮らしで3600円くらい。
    毎月変わらない。笑

    +101

    -7

  • 27. 匿名 2016/01/07(木) 20:57:19 

    夫婦二人で4000円は絶対に超えないかな。
    3500円くらいが平均?

    >>12は、水道って違うとこがあるのかは分からないけど
    二ヶ月に一度まとめて請求がくるから。

    +149

    -32

  • 28. 匿名 2016/01/07(木) 20:57:51 

    6人家族(母、父、兄、私、弟、弟)で2ヶ月で3万はいきますね。お風呂入る時間がバラバラだからか?

    +305

    -31

  • 29. 匿名 2016/01/07(木) 20:57:56 

    これは、下水込み?

    +563

    -11

  • 30. 匿名 2016/01/07(木) 20:58:02 

    大人二人、高校、中学、合計四人

    1万二千円ぐらい

    洗濯と、高校生の、長風呂
    シャワーの出しっ放し

    もっと節水したいのですが〜
    こ奴らに、説教するのが
    大きなストレス

    +446

    -5

  • 31. 匿名 2016/01/07(木) 20:58:12  ID:UPItndBD35 

    夫婦二人暮らし

    毎月4500円くらい

    +117

    -10

  • 32. 匿名 2016/01/07(木) 20:58:17 

    うちは家族3人
    15000円!
    お風呂は必ず湯船に入ります。
    皆さん安いですね。
    羨ましい。

    +757

    -7

  • 33. 匿名 2016/01/07(木) 20:58:18 

    安すぎるお家は毎日お風呂にお湯はってないのかもね

    +540

    -39

  • 34. 匿名 2016/01/07(木) 20:58:18 

    井戸水だから上下水道代 タダwww
    ありがたやーーー!

    +255

    -26

  • 35. 匿名 2016/01/07(木) 20:58:21 

    一人暮らしで2500円くらい

    +74

    -6

  • 36. 匿名 2016/01/07(木) 20:58:32 

    主さん
    うちもそのくらいだよ。
    一戸建てで。

    +309

    -13

  • 37. 匿名 2016/01/07(木) 20:59:11 

    えー皆さん安過ぎる!(笑)
    旦那、私、幼児2人で17000円とかいっちゃう

    +702

    -56

  • 38. 匿名 2016/01/07(木) 20:59:13 

    鹿児島、1人暮らし
    ほぼシャワー
    いつも4200円ぐらい

    +37

    -9

  • 39. 匿名 2016/01/07(木) 20:59:13 

    夫婦+子ども1人で毎日湯船溜めて二ヶ月で4,500円
    洗い物の時は出しっぱなしだけど…出しっぱなしやめればもっと安くなりそう

    +33

    -42

  • 40. 匿名 2016/01/07(木) 20:59:13 

    1770円です。
    北海道です。
    母子家庭ですし。。。節水を心掛けてます(^^)

    +159

    -31

  • 41. 匿名 2016/01/07(木) 20:59:17 

    夫婦二人で3000円前後です。

    +34

    -14

  • 42. 匿名 2016/01/07(木) 20:59:18 

    一人暮らし

    2160円の固定です

    +37

    -8

  • 43. 匿名 2016/01/07(木) 20:59:19 

    家は大人二人子供二人(小学生と二歳)で4000円くらいだよー!!

    下水道代がこの地域は安い~☆

    +19

    -19

  • 44. 匿名 2016/01/07(木) 20:59:26 

    夫婦二人で2ヶ月で3000円ちょっとです。

    +54

    -26

  • 45. 匿名 2016/01/07(木) 20:59:35 

    夫婦+幼児1人で8000円弱。
    本当に高い地域は高いらしいもんね。うちも高い地域だと思ってたけどここまで見た感じだと安いのかも。

    +148

    -4

  • 46. 匿名 2016/01/07(木) 20:59:44 

    >>33
    うちは結構高い頻度でお湯張るけど、水道代よりかガス代に来てる感じがします!

    +146

    -3

  • 47. 匿名 2016/01/07(木) 20:59:51 

    >>12の世間知らずっぷりw

    +172

    -43

  • 48. 匿名 2016/01/07(木) 20:59:58 

    大人2子供1で2カ月分13000円くらい。この地域では普通だよ。
    高いって言ってる人は下水道代とられてないんじゃない?
    前住んでた市では下水道代なかったから5000~6000円くらい。
    後うちの地域は2カ月ごとの請求です。

    +323

    -6

  • 49. 匿名 2016/01/07(木) 21:00:07 

    使いすぎかな?
    うちも毎回同じぐらい。
    地域によると思う!

    +51

    -4

  • 50. 匿名 2016/01/07(木) 21:00:22 

    下水か浄化槽かでもだいぶかわるよね。

    +182

    -5

  • 51. 匿名 2016/01/07(木) 21:00:36 

    毎月3万近くいってしまいます…
    なぜ…

    +86

    -9

  • 52. 匿名 2016/01/07(木) 21:00:40 

    4人家族、だいたい2ヶ月で13000円くらい。
    一戸建て、ジャグジーがある。

    +37

    -4

  • 53. 匿名 2016/01/07(木) 21:01:06 

    なぜ1ヶ月じゃないのって書きましたが、すごい勢いでマイナスされてびっくりしました(笑)

    2ヶ月に一回とは知りませんでした。
    電気とかと同じで1ヶ月単位の請求かと思った
    すみません

    +160

    -35

  • 54. 匿名 2016/01/07(木) 21:01:21 

    1人暮らしで2500円前後
    お風呂にお湯はるのは週に2回くらいかな

    +10

    -4

  • 55. 匿名 2016/01/07(木) 21:01:34 

    >>47
    子供の投稿かもよ

    +30

    -10

  • 56. 匿名 2016/01/07(木) 21:01:35 

    人のあまり住んでない僻地のある地域は僻地にも人が住んでれば水道管をひいていかなきゃいけなくて、経費が掛かるから高いらしいです。
    あと自治体に浄水場が無いと近隣の自治体から水を買うから高いとか。

    +43

    -4

  • 57. 匿名 2016/01/07(木) 21:01:53 

    中学生の娘。夫婦で3人。
    お風呂毎日ためて入る。賃貸浴槽小さい。
    食洗機ない。洗濯は1回。

    8000円前後。もっと減らしたいんだけど。

    +15

    -7

  • 58. 匿名 2016/01/07(木) 21:02:02 

    夫婦+子供2人+祖父母、16000円〜17000円位です。
    大人が多いのであまり節水出来ない。
    洗濯物も多いし、1日2.3回の時もあるので。

    +80

    -1

  • 59. 匿名 2016/01/07(木) 21:02:19 

    東京都港区、夫婦。

    月3000円くらい。

    2ヶ月に1度の請求で、1万超えたことないよー(。-_-。)

    +9

    -35

  • 60. 匿名 2016/01/07(木) 21:02:32 

    北海道、夫婦+幼児2人
    毎晩お風呂にお湯溜めて入って2ヶ月ごと10000〜12000円です
    みなさんの見て節約しなきゃと思いました(>_<)

    +51

    -7

  • 61. 匿名 2016/01/07(木) 21:02:47 

    皆さん、安すぎる。下水道代も含めての値段ですか?

    +291

    -2

  • 62. 匿名 2016/01/07(木) 21:02:52 

    自治体によって差が大きいって聞いた 四国は水不足になりやすいから高いとか

    +23

    -2

  • 63. 匿名 2016/01/07(木) 21:03:22 

    四人家族
    16000円
    大阪

    +114

    -2

  • 64. 匿名 2016/01/07(木) 21:03:31 

    夫婦二人で6000円くらい

    下水込み

    +41

    -4

  • 65. 匿名 2016/01/07(木) 21:03:41 

    皆さんが羨ましいです。゚(゚´ω`゚)゚。

    地方マンション一人暮らし
    2ヶ月で8千円くらい。

    ちなみに電気代が月/ 6千円~2万円弱……
    贅沢してないつもりなのだけど。

    +37

    -8

  • 66. 匿名 2016/01/07(木) 21:04:00 

    赤字財政のとことか水道代高いのかな?
    引っ越してかなり上がったんだけど。
    上下水道だと二人暮らしでも8千円はいくのかな…
    浄化槽の地域は約半額だよね。

    +50

    -3

  • 67. 匿名 2016/01/07(木) 21:04:30 

    夫婦二人と乳幼児1人で大体¥6000〜¥7000の間です。
    毎日湯船のお湯は張ってます。

    +8

    -5

  • 68. 匿名 2016/01/07(木) 21:04:33 

    3000くらいの人とかありえないんだけど、下水道込みで言ってる?
    家は基本料だけで余裕で3000超えてるけど、これも地域でそんなに差があるの?

    +179

    -7

  • 69. 匿名 2016/01/07(木) 21:04:41 

    下水道代含めて二世帯住宅5人家族で2カ月今回請求額23000円でした。

    +110

    -0

  • 70. 匿名 2016/01/07(木) 21:05:13 

    大人3人幼児1人。
    上下水道2ヶ月18000円くらい。
    植木に無駄にまく人がいるのですっごく高い。
    夏はもっと高い(。-_-。)

    +80

    -1

  • 71. 匿名 2016/01/07(木) 21:05:30 

    >>53
    独身で実家住みとかなら知らなかったっていうガル民もきっといるよ。
    わたしも独身実家住みの時は光熱費に幾ら掛かってるなんか全く把握してなかったよ。
    今は家計管理しているから、当たり前のように知ってるけどね。

    +57

    -4

  • 72. 匿名 2016/01/07(木) 21:05:45 

    テレビて言ってたけど
    排水管の直径の大きさで水道費変わるらしいよ。

    +68

    -1

  • 73. 匿名 2016/01/07(木) 21:06:33 

    2人で、15000。
    1番か2番目に水道代が高いと言われている地域に住んでます。

    +75

    -1

  • 74. 匿名 2016/01/07(木) 21:06:40 

    うち三人家族で20000円。2ヶ月です。下水も込みですが。でも高いよね?高すぎですよね?
    マンション管理会社に聞いてみた方がいいのかなあ。どこか漏れてる気がする。。

    +100

    -7

  • 75. 匿名 2016/01/07(木) 21:06:49 

    千葉県。一人暮らし。うちは上下込みで二か月で5000円弱。

    +25

    -6

  • 76. 匿名 2016/01/07(木) 21:07:44 

    >>12
    ほんとだよね、
    それにみんな『毎月、いくらいくらー』って答えてるし。
    なんでここ、こんなにマイナス 笑

    +10

    -28

  • 77. 匿名 2016/01/07(木) 21:07:56 

    夫婦ふたりで3100円くらい。

    +4

    -11

  • 78. 匿名 2016/01/07(木) 21:08:02 

    >73ですが、
    上下で、15000。

    +19

    -2

  • 79. 匿名 2016/01/07(木) 21:08:09 

    え?!!なんでそんな安いの?(;_;)

    大人2人、幼児1人
    毎日お風呂ためて、洗濯して1万超える。

    +168

    -1

  • 80. 匿名 2016/01/07(木) 21:08:54 

    1人暮らし。毎日お風呂入ります。

    四国です。1270円です。

    北海道のマンションの時、4000円くらい。
    この差はなんだろうっていつも思う。

    +16

    -7

  • 81. 匿名 2016/01/07(木) 21:10:11 

    はい、今、独身で実家なので知りませんでした

    実家にお金は入れてても、実際の請求書などは見たことがなかったので、ひとつ勉強になった。
    ありがとうございます

    +54

    -8

  • 82. 匿名 2016/01/07(木) 21:10:12 

    80です。上下水道の金額です。

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2016/01/07(木) 21:10:25 

    確認したら、今回40㎥で11696円。
    毎晩お風呂、毎日洗濯。
    夫婦と社会人、大学生の4人です。

    +30

    -2

  • 84. 匿名 2016/01/07(木) 21:10:31 

    三重県住み。2カ月で約10000~13000円。上下込み。
    私の住んでるとこはガスも水道も保険料も全てが高い!
    確かに財政難な市です。

    +43

    -1

  • 85. 匿名 2016/01/07(木) 21:10:44 

    数千円とか何でそんなに安くすむの?
    うちも2万近いな~
    5人家族でほぼシャワーです。

    +106

    -1

  • 86. 匿名 2016/01/07(木) 21:11:20 

    逆に大人二人と幼児だけで、なぜ1万もいくのかが不思議

    +13

    -56

  • 87. 匿名 2016/01/07(木) 21:11:44 

    大人一人、子供一人で、毎月高くて1500円。

    +2

    -23

  • 88. 匿名 2016/01/07(木) 21:15:34 

    >>12 の人、意外に素直な人だったのね(笑)

    +97

    -2

  • 89. 匿名 2016/01/07(木) 21:15:35 

    東京で大人二人で10000円くらいです。

    +44

    -2

  • 90. 匿名 2016/01/07(木) 21:15:46 

    前に別トピで湯船のお湯は毎日変えるって人多数だったけど、その割に皆水道代安くない?

    +111

    -1

  • 91. 匿名 2016/01/07(木) 21:16:06 

    二人で15000円。シャワーのみ。
    自分家がめっちゃ高いこと今知った。
    人んちの水道代聞いたことないから。
    洗濯のしすぎ、しか考えられないよね。。。

    +65

    -2

  • 92. 匿名 2016/01/07(木) 21:17:08 

    大人2幼児2下水道で2ヶ月大体5000円
    お風呂も毎日貯めるし安い地域なのかな(^-^)/

    +21

    -2

  • 93. 匿名 2016/01/07(木) 21:18:30 

    大人2人子供2人
    下水道こみの13000円。
    毎日湯船に浸かります。

    +52

    -2

  • 94. 匿名 2016/01/07(木) 21:18:37 

    前のマンションは一律で2ヶ月で3,000円+税。
    引っ越してから実費になったので少し気を付けましたが2,600円くらい。
    得していたつもりだったけど損だったのかと。
    夫婦二人暮らしです

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2016/01/07(木) 21:18:55 

    静岡東部アパート住み
    夫婦と幼児1人で3000円くらい
    お風呂は毎日入ります

    +3

    -4

  • 96. 匿名 2016/01/07(木) 21:20:35 

    うちは水道代が高くて(二ヶ月で1万5000円くらい)で、水道管のチェックしてもらったら、ヒビが入ってて、そこからじわじわ漏れてて、結局ずーーーっと出しっ放しみたいになってました。
    そういう証明ができれば、返金されることもありますよ!
    高すぎるお家は一度チェックしてみてもいいかも!

    +63

    -3

  • 97. 匿名 2016/01/07(木) 21:20:47 

    洗濯もだけどシャワーだけだと水道代高いらしいね。
    子供生まれた時、急に水道代高くなったら
    「漏水してませんか?」って水道局から確認きたよ。
    急に上がると確認するとか。

    +62

    -1

  • 98. 匿名 2016/01/07(木) 21:21:04 

    うち大阪市内だけど、月に一回請求書くるよ

    +64

    -4

  • 99. 匿名 2016/01/07(木) 21:21:53 

    私の地域も高いです
    二人暮らしで毎月6000円はかかります
    高い地域は毎月請求来ますよね

    +25

    -1

  • 100. 匿名 2016/01/07(木) 21:22:55 

    >>91
    二人で15000円は高いと思う
    歯みがき中、シャワーで洗髪中、手を石鹸で洗ってる間中
    水全開で出しっぱなしとか?

    +31

    -9

  • 101. 匿名 2016/01/07(木) 21:22:57 

    二人で3000円くらいだよ

    毎日お風呂沸かしてるしよくシャワーするけど安い

    大阪だよ

    +11

    -12

  • 102. 匿名 2016/01/07(木) 21:24:46 

    出来れば地域も書いて欲しいな。引っ越しの参考にもなるし。

    +44

    -1

  • 103. 匿名 2016/01/07(木) 21:25:02 

    愛知県、夫婦二人で3500円です。
    お風呂は毎日お湯張るし、洗濯もほぼ毎日してます。

    同じ愛知でも、姉の家は四人家族で3500円ほどだそうです。うちは使いすぎだな。

    +10

    -10

  • 104. 匿名 2016/01/07(木) 21:27:16 

    >>79
    きっと地域差だね。金のある自治体は安いのかもしれない。
    都内が案外安いんだなってことがこのトピみて分かった。

    +55

    -1

  • 105. 匿名 2016/01/07(木) 21:27:29 

    彼氏と二人暮らしで6000円いかないくらい!
    毎日湯船にお湯張ってるわけじゃないし、洗濯機も2日に1回まわすくらいだし出しっぱなしとかしないのになぜこんな高いんだろう…

    +0

    -8

  • 106. 匿名 2016/01/07(木) 21:27:51 

    3人家族で1ヶ月4000円くらい。
    私の住んでいる地域は毎月請求がくるので水道代が2ヶ月まとめて請求って知らなくても世間知らずではないと思いますよ。

    +49

    -2

  • 107. 匿名 2016/01/07(木) 21:28:42 

    水道料金は地域差が10倍以上あります

    安いところでは10立方メートルで360円
    高いところでは10立方メートルで3700円


    +94

    -1

  • 108. 匿名 2016/01/07(木) 21:29:00 

    >>100
    歯磨き中は止めるけどシャワー出しっぱなしだ。
    あと夫が朝晩2回シャワーする。夫も出しっぱなし派。私だけでも気を付けます。

    +9

    -2

  • 109. 匿名 2016/01/07(木) 21:29:11 

    何m3使ってどれくらいの料金になってるか書いて欲しいかな

    +25

    -0

  • 110. 匿名 2016/01/07(木) 21:29:16 

    ちょっと待ってうちも愛知ですけど、、
    4人で3500円ってどゆこと???
    どうやったらそんだけで済みます?
    節約しても15000円はいくよ~~( ´-ω-)

    +83

    -1

  • 111. 匿名 2016/01/07(木) 21:30:20 

    >>12
    水道二ヶ月に一回だからじゃないの?
    支払うの。

    +2

    -11

  • 112. 匿名 2016/01/07(木) 21:30:24 

    >>13
    なんでそんなに安いんですか(゜_゜)!?
    お風呂事情とか気をつけてることとか教えてほしいです!!

    +18

    -0

  • 113. 匿名 2016/01/07(木) 21:30:25 

    >>101
    私も大阪でそんなもんです
    万超えるとか驚きです
    地域によって違うんですね

    +13

    -5

  • 114. 匿名 2016/01/07(木) 21:30:37 

    6人家族で水道代8000円
    子供4人共坊主だからかな?笑

    +11

    -1

  • 115. 匿名 2016/01/07(木) 21:31:10 

    夫婦2人で9000円〜1万円です。
    うちはガルちゃんではマイナスの湯船2日に1回交換の残り湯は洗濯(洗い時のみ)で節約しているのに。
    どうして毎日お風呂変えてる人より高いの〜!
    地域差かなぁ。納得行かない〜

    +60

    -1

  • 116. 匿名 2016/01/07(木) 21:32:35 

    夫婦と一歳児、二ヶ月分で8000円代。
    毎日湯船に二回はお湯張り
    洗濯は一回してる。
    会社が半額補助してくれるから助かる!

    +1

    -3

  • 117. 匿名 2016/01/07(木) 21:32:43 

    うちは3人家族、子供は小1なのに1ヶ月8000円です。
    2ヶ月なら16000円ですね。
    高いね(涙)

    +30

    -1

  • 118. 匿名 2016/01/07(木) 21:33:27 

    10月、11月分の水道料金
    23,624円
    追い焚き機能なし
    私、夫、高校生の息子2人

    夫はスーパーのお惣菜(特に揚げ物)が大好きで、会社帰りに値引き商品を大量買い

    案の定、毎回腹痛を起こして、ウォシュレット代わりに浴室でお尻洗浄
    多い時は、1日5回

    冬場は浴室が寒いらしく、扉を開けて2DKの我が家が濃霧状態になる程シャワーを出しっぱなしにしてる

    近くの洗面台の天井は、カビで真っ黒

    彼は浴室で頭も剃るんだけど、毎回湯船は髪の毛だらけ

    だから浴槽を洗う私の特権は、一番風呂

    +7

    -29

  • 119. 匿名 2016/01/07(木) 21:34:07 

    一人暮らし千葉住は4.5000円、都内に引っ越して2.3000円だったので、検針の人に聞いたら人口密度によるみたいな話された。

    +9

    -5

  • 120. 匿名 2016/01/07(木) 21:34:25 

    お風呂よりトイレでの使用量の方が影響大きいよ

    +32

    -2

  • 121. 匿名 2016/01/07(木) 21:34:55 

    大人2人 幼児2人
    3800円でした。
    静岡です。
    家のシャワー、トイレの流す水がTOTOの節水するタイプです。
    一年前にアパートから戸建てに引っ越したけど戸建ての方がかなり水道代安くなった!

    +14

    -3

  • 122. 匿名 2016/01/07(木) 21:35:01 

    素直な>>53に好感

    +31

    -2

  • 123. 匿名 2016/01/07(木) 21:35:14 

    うちは夫婦2人だけだから、月3千円もいかない。

    水道管が太いと、基本料高いって聞いた事ある。
    基本料が高くなってない?

    +9

    -1

  • 124. 匿名 2016/01/07(木) 21:37:32 

    そうそう、地域によります
    嫁いできた仙台市は高い!地元の倍くらい(>_<)

    +22

    -1

  • 125. 匿名 2016/01/07(木) 21:37:51 

    毎日洗濯しないし、ほとんどシャワーで済ましてるし
    自炊もしないのに二か月で2800円くらい
    一人暮らしです
    なんか高いんだよな

    +6

    -16

  • 126. 匿名 2016/01/07(木) 21:37:52 

    うちは家族3人だけど1万5千円超えるよー(笑)
    私が専業だから日中はトイレやら洗い物やらするし、洗濯機は1日2回くらい回すし、それに年中湯船はるからかな?
    残り湯洗濯とかしたいけどホース買うのめんどうでずっとやってない…
    賃貸の時も同じくらいで一戸建てになってからも変わらない。

    +47

    -0

  • 127. 匿名 2016/01/07(木) 21:38:08 

    >>107
    なるほど、地域差があるんですね!
    納得。
    うちは上水道は10㎥1000円くらいでした!

    3700円になったら生活できないなぁ。

    +4

    -1

  • 128. 匿名 2016/01/07(木) 21:40:56 

    2ヶ月分です
    大阪です
    2か月分の水道代はいくらですか?

    +19

    -6

  • 129. 匿名 2016/01/07(木) 21:41:15 

    私とこは毎月請求です
    四人家族で上下水道12000円程

    +25

    -0

  • 130. 匿名 2016/01/07(木) 21:41:34 

    毎月支払いで月4000円弱
    大人二人、子供三人、大阪です。

    +10

    -2

  • 131. 匿名 2016/01/07(木) 21:42:03 

    川崎市。水道代安いです。
    大人2人
    子供幼児2人。2カ月で2600円位。
    お風呂は毎日入るけど、お湯かえるのは2日に一回。
    洗浄剤入れてます。

    もちろん下水も込みの値段。
    洗濯も晴れてる日にはする感じ。
    お皿洗うのもマメに止めたりしてるけど、
    逆になんでそんなにかかるのか不思議と思ってしまう。

    +9

    -14

  • 132. 匿名 2016/01/07(木) 21:42:48 

    夫婦で2500から3000
    いかないくらいです。

    +3

    -3

  • 133. 匿名 2016/01/07(木) 21:42:59 

    50m3の東京・名古屋市・大阪市のひと月の料金

    東京23区 9080円
    名古屋市 17852円
    大阪市 11415円

    +35

    -1

  • 134. 匿名 2016/01/07(木) 21:43:33 

    福岡。夫婦+幼児1人=2ヶ月で5千円前後。毎日湯船にお湯をためて入浴。お風呂のお湯は、洗濯に使っています。

    +4

    -2

  • 135. 匿名 2016/01/07(木) 21:44:01 

    >>133

    下水道込みです

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2016/01/07(木) 21:45:11 

    夫婦で4040円でした

    +2

    -2

  • 137. 匿名 2016/01/07(木) 21:47:58 

    >>48
    えっ!?下水道代が要らない市とかあるの?
    知らなかった。。。
    ウチも大人3人、子供2人で水道代2ヶ月で16,000円くらい要る(上下水道代含め)
    風呂の残り湯で洗濯したりして節約してるのに高い。

    +42

    -3

  • 138. 匿名 2016/01/07(木) 21:49:40 

    >>137
    下水道が完備されていない地域
    浄化槽など使用

    +23

    -0

  • 139. 匿名 2016/01/07(木) 21:50:29 

    葛飾区 大人2人
    2か月で6,000円前後
    毎日シャワーで湯船は週に1回溜めるかな位
    洗濯は2日に1回
    もっと安くできそうだけどなかなか下がらない〜

    +4

    -1

  • 140. 匿名 2016/01/07(木) 21:52:56 

    水道代は地域によって違うから、単純に金額だけで比較できないよ。
    うちは5人家族で、主さんと同じくらい。
    だから高すぎるとは思わない。

    +13

    -0

  • 141. 匿名 2016/01/07(木) 21:53:54 

    34㎥で11663円でした
    嫁いで水道代高くてびっくりしました

    +7

    -1

  • 142. 匿名 2016/01/07(木) 21:54:44 

    大人2小学生2
    毎日湯船溜めて、洗濯は3日に2回
    冬は1万ちょろっと。
    他は7000円くらい

    +1

    -4

  • 143. 匿名 2016/01/07(木) 21:54:49 

    横浜
    家族3人(子供3歳)

    大体2500円ぐらいで3000円超えると「今月は使ったねー」です^_^;
    家にあんまりいないのとお風呂は湯船のお湯で3人洗って、残り湯は洗濯に使いますm(._.)m
    小さな節約が好きです☆

    +4

    -6

  • 144. 匿名 2016/01/07(木) 21:55:14 

    夫婦、小学生の男の子2人、0歳児の5人
    毎日お風呂ためて、旦那と小学生1人は朝もシャワー、洗濯は毎日最低3回

    2ヶ月で上下水道合わせて9000円位

    +2

    -5

  • 145. 匿名 2016/01/07(木) 21:56:17 

    私も2ヶ月に一回ての知りませんでした!
    前に住んでた所もそうだったけど、月一で請求きます。私の地域だけかな?
    一人暮らしで1300円くらいです。洗い物とか歯磨き中も出しっ放しにしてしまってます。
    地域によってかなり値段が違うのにびっくりです!

    +9

    -2

  • 146. 匿名 2016/01/07(木) 21:58:15 

    田舎の下水は別料金

    +15

    -0

  • 147. 匿名 2016/01/07(木) 21:59:22 

    38m³で14633円でした
    3人家族

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2016/01/07(木) 21:59:45 

    大阪で夫婦2人と小学生、幼児の4人で
    8,000円ぐらい。
    夏シャワー、冬お風呂だけど年間通して変わらない。

    +3

    -1

  • 149. 匿名 2016/01/07(木) 22:01:33 

    愛知。下水なしで夫婦二人で4500円
    ただ浄化槽設備の点検、清掃費がランダムに発生します。清掃無しの年もあるけど1年で2万はかかるかな?

    +5

    -1

  • 150. 匿名 2016/01/07(木) 22:01:52 

    値段とともに使用料も書いてあると地域の価格差がわかりやすいのかもね。
    うちは12月分が使用水量19立方メートルで上下二か月で4952円でした。千葉の流山市です。

    +4

    -2

  • 151. 匿名 2016/01/07(木) 22:02:08 

    大分市
    4人家族で、二カ月2〜3万円くらい。
    そもそも、高いけど、うちも使い過ぎ。
    節水させるために、ある一定を越えると、バカ高くなるように、料金設定されています。
    3万の時は、家中のカーテンを洗ったからかな。ちなみに一戸建て。マンションだと、またちがうよね。

    +17

    -0

  • 152. 匿名 2016/01/07(木) 22:02:41 

    宮城です
    夫婦二人暮らしで毎月7000円です
    お風呂は毎日張ってます
    電気やガスと同じように毎月請求がくるので二ヶ月毎が普通と知って驚いてます

    +17

    -3

  • 153. 匿名 2016/01/07(木) 22:03:22 

    四人家族で約3500円!
    湯船は冬は毎日入れ替えるけど子供が小さくて一緒に入るから湯量少なくしてる
    夏はシャワーばっかだけど庭でビニールプールやるから年中このくらい

    +3

    -3

  • 154. 匿名 2016/01/07(木) 22:04:43 

    夫婦2人下水道代込みで
    1万5千円です。
    皆さんの言うとおり地域によって違うみたいで、友達は2千円固定で使い放題だとか…
    羨ましい(;_;)

    +25

    -0

  • 155. 匿名 2016/01/07(木) 22:05:19 

    2ヶ月にしては安すぎる家庭が多いような。
    田舎ですか?

    都内の1軒屋、夫婦2人で毎日お風呂にお湯をためて使用してます。
    平均的に1万円。
    今回の請求では1万2千円で高くてびっくりしましたが心当たりがありません。
    食洗機使うようにしたから?

    +12

    -8

  • 156. 匿名 2016/01/07(木) 22:07:25 

    4人家族で12000円くらいです。

    多分、毎日湯船にお湯張ってるのと、
    熱帯魚と、庭に水やってるせいかも・・。

    +5

    -1

  • 157. 匿名 2016/01/07(木) 22:07:47 

    奈良だけど毎月請求くる。。
    2ヶ月前の分を支払うってカタチで!

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2016/01/07(木) 22:09:01 

    ここ見て驚愕してます。地域でこんなに違うなんて納得いかない!
    うちは下水だけで4200、水道基本料だけで3700なので当たり前の様に万超えですよ。
    大人2人です。
    ちなみにガスも毎月1万超えてます。

    +50

    -2

  • 159. 匿名 2016/01/07(木) 22:12:54 

    一人暮らしなのに8000円 下水道込みです トイレ小だと流れなくて、大で流してるからかな? ほんとなんでこんな高いのか疑問 節水してるのに(;_;)

    +17

    -1

  • 160. 匿名 2016/01/07(木) 22:16:07 

    >>152
    すいません
    間違ってマイナスしてしまいました

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2016/01/07(木) 22:16:11 

    >>158
    都市ガス?プロパン?

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2016/01/07(木) 22:16:42 

    ウチは超田舎なのに大人2人・小学生3人で1か月1万円だよ。トイレ2ヶ所あるからかな?でもお風呂は皆んなで入っているのに。
    水資源に恵まれてるし浄水場も近いのに、料金高いのは無能な市長のせいか!?

    +9

    -2

  • 163. 匿名 2016/01/07(木) 22:17:17 

    >>159
    水漏れ疑っていいレベル

    +9

    -4

  • 164. 匿名 2016/01/07(木) 22:19:15 

    滋賀県です。
    アパートで毎月4000円定額使い放題。
    一人暮らしだからそんなに使ってないと思う。
    使った分だけ請求がいいなぁ。
    削れるとこは削りたい…

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2016/01/07(木) 22:19:43 

    都内一人暮らしで4000円(一ヶ月分2000円)です。

    +3

    -1

  • 166. 匿名 2016/01/07(木) 22:20:03 

    大人二人で7千円弱

    +4

    -1

  • 167. 匿名 2016/01/07(木) 22:20:21 

    夫婦2人と1歳児1人で5000円ちょっと。
    今は下水道代がないのでこれくらいです。
    下水道ありの頃は1万越えてました。

    +3

    -1

  • 168. 匿名 2016/01/07(木) 22:20:41 

    大人2人、小学生2人

    愛知県の頃 浄化槽で2ヶ月毎の徴収で 6000円程

    今岐阜県、水道代高い地域
    下水道で毎月の徴収 1万円位

    地域によって全然違うよ… ってか今高すぎてお風呂にお湯はれないわ

    +5

    -1

  • 169. 匿名 2016/01/07(木) 22:20:59 

    こうなった水道代の請求2ヶ月or1ヶ月で自治体をグループ分けしたい

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2016/01/07(木) 22:21:25 

    浄化槽使用
    大人2人学生1人(男2女1)
    二ヶ月請求で6500円程度
    数年前より1500円くらい高くなってる
    使用料増えたのと地味に少しずつ基本料金値上がりしてる


    今度下水道使用になります。
    ここ読んで下水道料金にビックリ‼︎
    高いなあ…
    浄化槽は維持費に年間別途4万かかるけど
    それより高くなるんだね‼︎

    +6

    -1

  • 171. 匿名 2016/01/07(木) 22:21:58 

    大人2人で2万円
    高いよね
    水道の検査してもらったんだけど異常なし
    普通に生活してるんだけど
    原因がわからない

    +26

    -1

  • 172. 匿名 2016/01/07(木) 22:24:08 

    夫婦ふたり

    二ヶ月で2000円しません。
    毎日お風呂入れてます。

    水道代だけが安くて
    助かってます!

    +9

    -2

  • 173. 匿名 2016/01/07(木) 22:26:08 

    大人2人暮らし

    1万くらい

    横浜です

    何故そんなに安いんだー!うらやましい!

    +18

    -1

  • 174. 匿名 2016/01/07(木) 22:28:28 

    大人2人園児1人乳児1人です。
    二ヶ月でシャワーの夏場5000円冬場8000円です。
    風呂水も洗濯に使わないし、かなり安いんだと知りました。
    もしかしたら、近所に大きい浄水場あるからかも。

    +5

    -1

  • 175. 匿名 2016/01/07(木) 22:29:14 

    うちの地域は3カ月毎に請求来ます。
    子供が成人してるので、大人5人で下水込み12000円くらいで会社に行くと安いと言われます。同じ県内でも市町村で金額変わるみたいですね。

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2016/01/07(木) 22:30:25 

    夫婦ふたり、さいたま
    旦那はシャワーだけで、私がお湯ためて浸かるのは週に2回くらい。これで4000円前後。

    +4

    -1

  • 177. 匿名 2016/01/07(木) 22:30:41 

    >>161
    プロパンです。近隣も皆プロパン。
    一定量使わないと高くなり、一定量超えると又高くなるという鬼畜システムです。
    早く引っ越したい。

    +18

    -1

  • 178. 匿名 2016/01/07(木) 22:31:55 

    沖縄 南部住み

    1ヶ月ごとの請求
    2ヶ月の請求ってあるんですね

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2016/01/07(木) 22:32:55 

    大阪市内で2人で2ヶ月分の請求が1800円位。滅多に2000円超えません。ホント地域差にびっくり…

    +11

    -2

  • 180. 匿名 2016/01/07(木) 22:34:18 

    下水もだと倍かかりますよね…
    同じ敷地で義実家は下水無し、我が家は上下水でかなり違います。

    +11

    -0

  • 181. 匿名 2016/01/07(木) 22:35:50 

    下水込みで4000円くらい〜
    (岐阜)

    +4

    -1

  • 182. 匿名 2016/01/07(木) 22:36:10 

    宮城県住み

    うちの地域は1カ月ごとの請求なので、よその地域が2ヶ月ごとなのがビックリした(^◇^;)
    うちは一軒家で月6千~7千円弱。浄化槽。大人2人小学生1人、乳児1人です。お風呂毎日ためるし洗濯も日に何度か。皆さんの地域安すぎてビックリです。

    +11

    -2

  • 183. 匿名 2016/01/07(木) 22:38:16 

    子供2人でこの夏今の家に引っ越し3000円ちょっとだったのが、この前の水道代が6000円超えてて、水漏れ疑ったけど、お風呂ためてるから普通だったんだね…w

    今まで引き落としで通帳記入しても見ないし点検の紙も捨ててて、今の家が集金なので、こんなに変わるものなのかとびっくりした( ´•ω•`)

    それにしてもみんな長くお風呂に疲れないタイプなので10分やそこらで上がるのだけに3000円UPとは…w

    +3

    -2

  • 184. 匿名 2016/01/07(木) 22:39:55 

    大人二人、幼稚園児、赤ちゃんの四人で7000円くらい。

    +3

    -1

  • 185. 匿名 2016/01/07(木) 22:41:57 

    今日明細入れられたの見たら、夫婦二人で2600円程でした

    +1

    -1

  • 186. 匿名 2016/01/07(木) 22:45:43 

    独り暮らしで6000円くらい。頻尿キツイ。
    一時間に2、3回トイレ行くから高い。

    +7

    -1

  • 187. 匿名 2016/01/07(木) 22:47:24 

    関西、冬は毎日お湯はり大人一人子供二人で9000円ぐらい

    +3

    -1

  • 188. 匿名 2016/01/07(木) 22:55:25 

    タダ\(^o^)/

    +4

    -5

  • 189. 匿名 2016/01/07(木) 22:56:22 

    大人2人。小学生男子1人。平均約6300円前後。
    夏場は 毎日 庭の花壇に水遣りしてると7000円ギリ超えない位。
    正直 家は高いと思っていたから、1万超えが以外と多くてビックリ。

    +2

    -1

  • 190. 匿名 2016/01/07(木) 22:56:30 

    鹿児島の田舎だから、川で身体洗っておわり!!誰も見てないしね。

    +6

    -11

  • 191. 匿名 2016/01/07(木) 23:03:28 

    >>57
    3人家族それも大人三人で洗濯一回で済むんですか?
    すごい。

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2016/01/07(木) 23:07:02 

    東京は水道代はホント安い

    +8

    -2

  • 193. 匿名 2016/01/07(木) 23:07:49 

    都内の一人暮らしで3000円弱かかる!

    削りたいから、ずっと湯船使ってない

    +0

    -4

  • 194. 匿名 2016/01/07(木) 23:12:41 

    北海道だけど 毎月請求書来ますよ。

    +6

    -3

  • 195. 匿名 2016/01/07(木) 23:14:05 

    大人3人、中高生2人の5人家族
    シャワーのみの時期は15000円
    冬場は18000円くらい。
    部活男子2人+高齢者で洗濯機は1日2回〜3回まわすから高いのかなぁ

    +6

    -1

  • 196. 匿名 2016/01/07(木) 23:19:05 

    夫婦5歳1歳の4人で1ヶ月
    1万1千円(33㎥)
    毎月徴収

    同じくらいの家庭あって安心した(^^;)

    +4

    -1

  • 197. 匿名 2016/01/07(木) 23:20:11 

    都内在住。夫婦+小学生2人
    下水込みだいたい15000円ぐらいかな。
    風呂は毎日入れてます。

    +4

    -1

  • 198. 匿名 2016/01/07(木) 23:23:02 

    197だけど、電気代なんて冬は25000円ぐらいするかも。
    気にしないから不明だけど。
    とにかく光熱水費は高くつくから諦めてます。
    悲しい?

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2016/01/07(木) 23:25:08 

    夫婦で毎月1000円くらい…
    お風呂はシャワーが多いけど出しっ放し
    ちなみに九州です

    +3

    -1

  • 200. 匿名 2016/01/07(木) 23:26:10 

    うちは社会人の息子と二人で6000~7000円くらいです

    上と下で別れた2世帯のアパートの2階に住んでますが
    下の階が空き家になると水道代が3500円くらいになるんです
    もしかして、下の人が使ってる水道、うちに加算されてるんじゃないかと疑ってしまいます

    +9

    -0

  • 201. 匿名 2016/01/07(木) 23:28:33 

    仙台市
    確か全国1水道代が高いって聞いたんですか、親子3人で2ヶ月で1万5000円前後です。
    特に無駄にしてるつもりはないけど高いです。

    +8

    -1

  • 202. 匿名 2016/01/07(木) 23:29:09 

    うわわ。198だけど、悲しい?ではなくて
    悲しい。と伝えたかったの。
    とにかく光熱水費かかりすぎて辛いです。
    家族に、あちこち電気消せ消せ言ってます・・・

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2016/01/07(木) 23:30:36 

    >>47
    毎月請求される地域もあるよ
    世間知らずはあなただね
    ちなみに大阪市内住み

    +15

    -0

  • 204. 匿名 2016/01/07(木) 23:33:34 

    水道って地域で料金だいぶ違うみたいですね。
    うちは高いと有名な地域で、乳幼児2人の四人家族で、2カ月で17000円くらいです。
    これでも洗濯は残り湯使ったり節水してると方だと思います。
    ちなみに隣県に住んでた時は2カ月で8000円でした。

    +5

    -1

  • 205. 匿名 2016/01/07(木) 23:35:11 

    大阪市で一人暮らし。検針と請求は毎月あります。実家は二ヶ月に一度でした。上下水道込みで毎月1900円弱。かなり節水してこの値段です。

    +6

    -1

  • 206. 匿名 2016/01/07(木) 23:35:34 

    賃貸に独り暮らしで最低料金の2000円。
    特に節水してません。

    +0

    -1

  • 207. 匿名 2016/01/07(木) 23:36:55 

    うちは家族4人で2ヶ月で5500円くらい。
    下水道はなくて浄化槽。これが高くて年に30000円(-_-;)

    +1

    -3

  • 208. 匿名 2016/01/07(木) 23:44:03 

    和歌山県某市。

    一戸建てで浄化槽設置してます。
    家族四人(夫、妻、3歳児、0歳児)
    2ヵ月で4000円越えたことがありません。

    シャワー禁止、洗濯は風呂水をすすぎ1回目まで使用、など地味な節約はしてました。
    だからまぁこんなもんか、と思ってました…

    節約の成果ではなく、うちの市が異常に安かっただけだったのか…。

    他がこんなに高いなんて知らなかった…。
    安いからマイナスがつくと思いますが、知らなかったので驚いてます。

    +4

    -2

  • 209. 匿名 2016/01/07(木) 23:45:09 

    夫婦2人で2500円くらい(笑)
    みんな高いねー!!

    +4

    -2

  • 210. 匿名 2016/01/07(木) 23:46:06 

    >>9
    ごめん、膨大すぎて
    吹いた笑

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2016/01/07(木) 23:46:30 

    旦那と2人で2ヶ月で4000円くらい。

    +4

    -2

  • 212. 匿名 2016/01/07(木) 23:47:41 

    下水が5,000円くらいで
    あわせて、毎月9,000~10,000円です。
    節水、節水…。(。´Д⊂)

    +5

    -1

  • 213. 匿名 2016/01/07(木) 23:47:45 

    みなさん安すぎる!

    夫婦2人で7000円超えます。。なぜ。。涙

    +6

    -4

  • 214. 匿名 2016/01/07(木) 23:48:23 

    夫婦二人で3000円ちょっとです。
    毎回請求金額が同じだなーと思って調べたら最低料金だった。
    お風呂は週4は沸かしてます。

    +2

    -1

  • 215. 匿名 2016/01/07(木) 23:48:40 

    さいたま市高いよー´д` ;

    大人2小学生2でこないだ1万9000円来たー

    +5

    -2

  • 216. 匿名 2016/01/07(木) 23:49:00 

    >>212
    夫婦2人、小学生2人、幼児1名の5人家族です。

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2016/01/07(木) 23:52:21 

    ウチも毎月請求です。
    自分もなんで2ヶ月と思った!
    月2060円かな。熊本です。

    +7

    -1

  • 218. 匿名 2016/01/07(木) 23:53:31 

    東京で2人で2カ月5~6000円かなぁ
    お風呂は毎日シャワーのみです

    +2

    -2

  • 219. 匿名 2016/01/07(木) 23:54:30 

    大人二人で2か月で12000円。下水道込みです。
    市議会選挙の公約に「水道料金の引き下げ」を掲げている候補者もいらっしゃいます。
    実家では4人家族で12000円でした。
    色々な土地に住んだが一番高い‥‥
    茨城県です。

    +3

    -1

  • 220. 匿名 2016/01/07(木) 23:55:50 

    水道料金が安い、神奈川県のとある市から横浜に引っ越してきたら、

    2000円代→9000円代(冬はお風呂使うから1万超え)になった。ちなみに夫婦2人。しかも以前よりかなり節水してるのにこのありさま。

    横浜高すぎなんだよ、ファミリー世帯の人からは『安いね~』とか言われる。

    横浜は1万超えが当たり前らしい。

    +8

    -1

  • 221. 匿名 2016/01/07(木) 23:57:22 

    埼玉県 浄化槽
    大人2人 子供1人
    毎日お湯張り200㍑します。
    水道は2カ月で5000円です。
    ガス代は8000円
    浄化槽は点検が年に14000円
    汲み取りが2年に一回12000円です。

    +3

    -2

  • 222. 匿名 2016/01/08(金) 00:02:06 

    福岡に夫婦二人で住んでます。
    浴槽毎日貯めてます。
    月に10,000円

    +3

    -1

  • 223. 匿名 2016/01/08(金) 00:04:28 

    一人暮らし、ほぼシャワーで2000円行かないくらい!

    +2

    -1

  • 224. 匿名 2016/01/08(金) 00:05:05 

    みんな安くて羨ましい。
    うちは大人3人、高校生1人、中学生2人で36000円。
    子どもが大きくなるごとに右肩上がりで、ここ数年3万円切ったことないや。

    あ、上下水道合計です。
    使用量は102㎥。

    膨大な洗濯物と、シャワー使い過ぎが原因かな。言っても聞かないし。ため息。

    ちなみに、ガスと電気もそれぞれ2万円ぐらい。
    ほんとため息。

    +18

    -0

  • 225. 匿名 2016/01/08(金) 00:08:55 

    >>47
    私の地域は1ヶ月ごとだから、私もなぜ2ヶ月分を聞く?って思ったけど…
    ちなみに宮城県

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2016/01/08(金) 00:09:54 

    北海道 夫婦二人暮らし
    上下水道で2ヶ月で6,000〜7,000円です。
    これから子供も産まれるので基本料で抑えたいと思い本日シャワーの節水ヘッド購入しました。
    効果あると良いんですけど(^-^)

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2016/01/08(金) 00:15:04 

    三重県。夫婦と幼稚園児1人。
    2ヶ月で、17m3使用で下水2000円+水道3000円、合計5000円。 
    旦那が、シャワー流しっぱなしで洗う、トイレ回数多い、無駄に使うので、私が節水している。 

    +2

    -1

  • 228. 匿名 2016/01/08(金) 00:15:32 

    大人三人で12月一ヶ月3900円でした!
    因みにお風呂は毎日沸かしてるし洗濯も毎日です。大阪市内

    +3

    -1

  • 229. 匿名 2016/01/08(金) 00:17:57 

    茨城一人暮らしで毎月請求きます!
    基本月1000円行くか行かないか。
    安かった時なんて800円台の時ありました。
    下水道代がかからないのが大きいのかな?

    +5

    -1

  • 230. 匿名 2016/01/08(金) 00:18:58 

    大学生アパート一人暮らしで3700円くらいです。ちょっと高いかな?
    お湯張らずにずっとシャワーだからかも…。冬場は寒いから特に長めに浴びちゃうし(>_<)

    +3

    -1

  • 231. 匿名 2016/01/08(金) 00:21:22 

    夫婦と小2.年中.乳児の5人で
    15000円でした。
    こんなに使ったの初めてです。

    洗濯する時
    3回くらい回す時あるからでしょうか?
    節水しなくちゃ!

    +3

    -1

  • 232. 匿名 2016/01/08(金) 00:26:20 

    みなさん安い!!
    うちは横浜市に住んでて3人家族2歳になる子がいます。それで¥12000円〜13000円くらい!高い時はもうちょい!高いって自覚してる!でもなかなか節約できず…

    +4

    -1

  • 233. 匿名 2016/01/08(金) 00:27:02 

    福岡市です。

    夫婦2人、上下で2ヶ月分15000円。

    マンションから戸建てに引っ越しても
    変わらずだったなぁ。

    ドラム式の洗濯機を1日2回は
    回すから、そのせい?
    ドラム式は
    水を大量に使うんでしたっけ?

    +4

    -5

  • 234. 匿名 2016/01/08(金) 00:36:05 

    横浜市 一人暮らし
    3000円

    +1

    -1

  • 235. 匿名 2016/01/08(金) 00:38:06 

    そーいえば毎回3000円ちょいだな…夫婦二人で
    もしかしてマンション管理なのか?

    +2

    -1

  • 236. 匿名 2016/01/08(金) 00:42:36 

    浄化槽ってなんだ?!
    初めて聞いたので調べました!!
    勉強になりました!笑

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2016/01/08(金) 00:43:42 

    7人同居の2世帯戸建て、下水道で
    2ヶ月で3万くらいです。


    +4

    -2

  • 238. 匿名 2016/01/08(金) 00:46:22 

    北陸地方
    築1年未満の一戸建て
    夫婦2人と3歳の3人で下水込み5〜6000円です。
    節水トイレ、お風呂は時間があえば極力3人で入る、食洗機使用でこんなもんです。

    アパート時代とさほど変わらない料金です!

    +2

    -1

  • 239. 匿名 2016/01/08(金) 00:48:09 

    なんでみんなそんなに少ないの・・・
    うち、大人四人で2万円以上だけど・・・夏なんか庭に朝夕と水まくからもっと上げる

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2016/01/08(金) 00:56:37 

    都内夫婦二人暮らしで3000〜4000円くらい。
    湯船よりもっぱらシャワーだからかな?
    ガス代も安く月2000円くらい(自炊してます)電気代が4000円くらい。
    共働きであんま家にいないのと、鉄筋マンションで暖房いらずだからかな?今日も暖房つけてません

    +3

    -1

  • 241. 匿名 2016/01/08(金) 01:03:56 

    うちは賃貸で浄化槽のため下水台がかからないのて二ヶ月2000円くらいです!
    引っ越した時に使いすぎたのかと焦りそうで、日々明細を見るたびに、これはあくまで半分の金額と言い聞かせながら確認しています(笑)

    +2

    -1

  • 242. 匿名 2016/01/08(金) 01:08:28 

    うちも夫婦、大学、高校生の男4人で15000
    円くらいかなぁ。とにかく、洗濯の量が半端ない!

    +5

    -1

  • 243. 匿名 2016/01/08(金) 01:09:12 

    神奈川県
    一人暮らし
    お風呂毎日入ってるけど
    2ヶ月で2300円くらいだよ
    安くて助かる

    +3

    -1

  • 244. 匿名 2016/01/08(金) 01:10:19 

    北関東在住独り暮らしですが、2ヶ月で875円です。三年住んでますが、これ以上になったことありません。

    +2

    -1

  • 245. 匿名 2016/01/08(金) 01:17:38 

    1人です。
    8000円です。香川県高松市です。
    自炊するのと洗い物は人よりかなり濯ぎます
    洗濯物はタオル類を週2で衣類は週3。タオル類は4倍衣類は2倍ほど普通より濯ぎます。
    週5回ほどお湯をため(湯船の半分)後はシャワーを1日2回
    洗濯は水代計算したら、それほどではなかったです。
    何が8000円にするのでしょうか? 人より多く使ってる自覚はありますが2人暮らしより高いのです。困ってます!
    水道代1㍑あたり0.27円ほどかな? 漏れてるのでしょうか?
     

    +2

    -2

  • 246. 匿名 2016/01/08(金) 01:18:50 

    みなさん安いですね。うちは二人で一万円くらいです。地方都市でマンションに住んでます。

    +2

    -1

  • 247. 匿名 2016/01/08(金) 01:28:52 

    教えて下さい。悩んでました。
    大人四人 中学生二人 小学生一人 幼稚園 一人
    27000円
    高いですよね。でも8人家族だから、四人家族の二倍だからそんなものかな。

    +11

    -0

  • 248. 匿名 2016/01/08(金) 01:37:13 

    うち4人家族、東京在住、夏場7000円、
    冬場10000円。

    冬は湯船のお湯が嵩むため高い。
    夏は湯船は張らない。シャワーにすると1万円超えるから、おっきな洗面器にカランからお湯を入れそこから手桶で掛け湯、シャンプーも手桶、すすぎ洗いの時だけシャワー。これだと流しっぱなしにしないからシャワーより節水出来るよ。

    +1

    -1

  • 249. 匿名 2016/01/08(金) 01:38:47 

    戸建て
    下水道代込み
    夫婦に子ども3人の5人暮らし
    洗濯1日2回、湯船毎日

    で15,000円です(T_T)
    高くて嫌になる~。

    +5

    -1

  • 250. 匿名 2016/01/08(金) 01:51:50 

    1うちも三人家族だけどそのくらいいくよ。
    毎日お風呂洗って湯船いれたり三食洗い物だの洗濯2回まわしたり。
    出しっぱなしにはしていないけど、なんだかんだ掃除したりするだけで使ってる。

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2016/01/08(金) 01:55:07 

    一人暮らしと家族だと全然違うよ。食器にしろ洗濯にしろ、トイレの回数にしろ全部量が違う。
    主は別に特に高いわけでも無いんじゃないの?

    +9

    -0

  • 252. 匿名 2016/01/08(金) 02:00:21 

    都内、夫婦+幼児2人(オムツ卒業)
    マンション、お風呂(浴槽小さめ)毎日
    洗濯1回/日、食洗機なし
    共働きのため日中は不在

    上下水で2ヶ月分10,000前後です。
    私は朝もシャワー浴びます。

    +1

    -1

  • 253. 匿名 2016/01/08(金) 02:03:42 

    都内で2人暮らしで
    ¥4500くらいです。

    +2

    -1

  • 254. 匿名 2016/01/08(金) 02:11:28 

    世田谷夫婦2人(妻専業)
    2ヶ月で6,000円です
    洗濯は1日おき、湯船は毎日ためる。

    下水道代は込みなのかな?よくわからない。

    食器洗いは桶使って水ためて予洗いに使ったり、
    一番風呂の時は風呂のお湯で顔や体洗ったりしてる

    +4

    -2

  • 255. 匿名 2016/01/08(金) 02:16:11 

    岩手県在住
    毎月請求書来ます。
    大人2人で月5000円くらい。
    週に2、3回湯船入ります。洗濯は毎日。

    以前は埼玉県に住んでおり下水道代なしで
    二ヶ月に一度の請求額は3000円ほどでした。

    使用量はほぼ同じなのに請求される金額に最初びっくりして何かの間違いかと思いました。

    田舎って物価が安いと言うけど、光熱費は都心の倍以上かかる。
    ガスはプロパンだし、電気も高い。
    おまけに寒いから冬の暖房代まである。

    +5

    -2

  • 256. 匿名 2016/01/08(金) 02:19:06 

    一人暮らし。お風呂のお湯は継ぎ足しで洗濯はたまったらです。2000くらいです。トイレは良く行きます。

    +0

    -1

  • 257. 匿名 2016/01/08(金) 02:21:42 

    家族5人(三姉妹)
    上下水道 20000円~26000円/月(50~60㎥)
    (2か月で40000-52000円 100-120㎥程度)
    年頃なのかシャワーの使用が多い
    文句を言って安くなった方です
    以前はいちいち浴槽のお湯を交換していたようで
    2カ月で10万円越えも何度かありました


    +9

    -3

  • 258. 匿名 2016/01/08(金) 02:32:18 

    市区町村でそれぞれ水道料金が違います。
    以前住んでいた所と今の住まいで水道使用量はほぼ同じですが、基本使用量の基準も違うし料金も違うので、以前は基本使用量内で2ヶ月3,000円代だったのが、今は7.000円代です。

    +7

    -1

  • 259. 匿名 2016/01/08(金) 02:34:17 

    うちは、夫婦、大学生の娘2人で、
    水道代2ヶ月24000円くらい
    最近では、30000円を超したので、検針員さんがどこか漏れてないか調べさせてと言ってきた
    でも、大丈夫だった
    うちは、新築3年目で、大きなバスタブにお湯を張って、一人ずつ使います
    洗濯物も毎回3回以上回します
    庭もあるので水撒きもします
    料理もほぼ毎日して、食洗機を使ってます
    トイレは一階と二階にあります
    エアコンも各部屋にあるので、夏冬場は、電気料金は、25000円以上
    専業主婦なので、一日中エアコンはかけてます
    少しでも、節約しようと思っていますがなかなかです

    +9

    -11

  • 260. 匿名 2016/01/08(金) 02:34:21 

    横浜住み
    大人2人、子ども3人
    冬場は2万前後、夏場は2万5千円前後

    夏は洗濯し過ぎてるからかな?
    うちは高いの分かってるけど、これ以上抑え方がわからない

    +6

    -3

  • 261. 匿名 2016/01/08(金) 02:38:41 

    >>260
    259です
    うちは、福岡市在住です
    私の周りの人も同じくらいです
    冬場のガス代も20000円近くです
    泣きそうー

    +1

    -2

  • 262. 匿名 2016/01/08(金) 02:43:34 

    埼玉県在住。
    夫婦2人で下水道込みの8000〜9000円位。
    2ヶ月に1回の請求とはいえ地味に高い…
    私が節約しても旦那は髪の毛洗ってる間、体洗ってる間シャワー出しっぱなしで注意しても治らないo(`ω´ )o

    +1

    -1

  • 263. 匿名 2016/01/08(金) 03:05:56 

    静岡県
    二人暮らし
    洗濯毎日1~2回、シャワーのみ。
    上下水道2ヶ月で4,500円くらい。

    静岡県西部に住んでた時は8,000円くらい。
    関東や北海道にも住んだけど、ビックリするぐらい価格差がある。

    +1

    -1

  • 264. 匿名 2016/01/08(金) 03:17:19 

    夫婦2人
    お風呂もほぼ毎日ためてる
    下水も込みで4000円いかない

    +2

    -2

  • 265. 匿名 2016/01/08(金) 03:38:16 

    大阪市内で、家族3人で毎日お風呂貯めて、
    3800-4500円くらいです。

    +3

    -1

  • 266. 匿名 2016/01/08(金) 03:41:40 

    都内3人家族とペットの犬。
    毎日風呂にお湯溜める。シャワーも使う。
    洗濯は毎日洗いのみ残り湯使う。
    すすぎは新しい水で。(ここでは不評ですが…)
    節水の縦型の洗濯機使用。
    7000円。

    +3

    -1

  • 267. 匿名 2016/01/08(金) 03:44:36 

    大人2人
    幼児4人
    約2万弱‥
    ちなみに九州です。

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2016/01/08(金) 03:45:06 

    主さん、高い!
    6人家族(夫婦、小学生2人、幼児2人)で2ヶ月に10000円くらいです。
    シャワーや洗いものの節水は心掛けていますが、最低限かな。小学生の女の子達がシャワーをザンザン使うからもっと節水したい。。

    +3

    -2

  • 269. 匿名 2016/01/08(金) 03:52:41 

    >>260さん
    洗濯機の大きさどのくらいの使ってますか?
    単純計算なんですが一人毎日平均1.5キロ洗濯物を出してると考えられてて 260さんの家は7.5キロ
    毎日洗濯物があるとすると
    洗濯機の大きさは9キロか10キロがベストサイズになります。
    洗濯機はパンパンで使ってしまうと洗浄力にかけてしまうので
    洗濯機の全体の容量80%の洗濯物で限界と考えると効率良く使えます。
    冬物だとカサが出るのと大物を洗うとなると10キロの洗濯機のが役立つと思います。
    小分け洗いが好きなら9キロでも良いと思いますが。。
    実は我が家 昔から使ってる洗濯機をまだ使えるからと小さい洗濯機で洗ってた所
    洗濯機のサイズ見直したら
    2ヶ月で5000円以上見直せて4年くらいで洗濯機の元が取れてそれからプラスになりました。

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2016/01/08(金) 03:56:41 

    家族5人(23歳―53歳)で32,000円。

    +2

    -1

  • 271. 匿名 2016/01/08(金) 04:20:25 

    一人暮らし、大阪
    お風呂ほぼ毎日ためてて
    月1600円です。

    水道代2ヶ月ごとに徴収されるとこあるんですね!うちは1ヶ月毎です。

    +5

    -1

  • 272. 匿名 2016/01/08(金) 04:27:56 

    マイナス付く基準はなに?w

    +11

    -2

  • 273. 匿名 2016/01/08(金) 04:58:39 

    自治体によってかなり違うはず
    口径20mm20㎥でひと月当たり
    一番水道料金が安いのが愛媛県八幡浜市で210円
    高いのが熊本県宇城市で8940円(簡易水道?)
    下水道は一番安いのが戸田市777円
    高くて長野県松本市9870円

    +6

    -2

  • 274. 匿名 2016/01/08(金) 05:46:47 

    都内で2人暮らし3700円

    これ以上上がったことがないw

    +2

    -1

  • 275. 匿名 2016/01/08(金) 06:08:57 

    大人2子供1で5千円くらい。
    高いかも!

    +1

    -2

  • 276. 匿名 2016/01/08(金) 06:10:05 

    地域によると思います。上下水道とか 色々あるし

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2016/01/08(金) 06:51:57 

    マンションから家を建て引っ越したら、使用料が半分になった‼何故?

    +2

    -1

  • 278. 匿名 2016/01/08(金) 07:19:25 

    一人暮らしですが1400円から1500円です。あまりつかわないようにしています。

    +1

    -2

  • 279. 匿名 2016/01/08(金) 07:32:47 

    大人2人、高校、中学と子供2人。戸建
    上下水、夏場は6,000円前後、冬場は8,000円ぐらい。夏は湯溜めは週一ぐらいでシャワーだからかな。洗濯は毎日1回のみ。食洗機使用。

    +1

    -2

  • 280. 匿名 2016/01/08(金) 07:42:56 

    福島県 アパート1人暮らし 上下水道あり
    前回の請求が使用水量9立方メートルで3400円

    東北地方は全国的に見て水道料金が高い気がする

    +1

    -2

  • 281. 匿名 2016/01/08(金) 07:44:08 

    夫婦+子供(幼・小)2人で、2カ月8000円前後。
    東京都水道局です。

    普通かな?

    +2

    -1

  • 282. 匿名 2016/01/08(金) 07:59:13 

    うちの住んでる地域は出生届出したその月から赤ちゃんでも下水道代に月1000円取られる。
    4人家族だと、どんだけ水使わなくても2ヶ月で8000円…
    それにプラス上水道代だから12000〜14000くらいはかかります。
    高い!!

    +3

    -1

  • 283. 匿名 2016/01/08(金) 08:01:15 

    うちも2ヶ月で一万円ちょっと。。
    1歳児と旦那私の3人だけど。子供産まれてから上がったのは確か。
    マンション住まい。
    湯船に湯をはらない日もあるのに、まぁそういう日は結局長めにシャワー使っちゃうけどね。
    妹にビックリされて、どっか漏れてんじゃないって言われたけど、調査した方がいいんかな?

    +1

    -1

  • 284. 匿名 2016/01/08(金) 08:08:14 

    夫婦+赤ちゃん一人で9000円。
    子供生まれて毎日お風呂沸かすようになったし、手を洗う回数も洗濯する回数も増えたから水道代跳ね上がりました。
    それまでは夫婦二人でずっとシャワーだったし3000円代をずっとキープしてました。

    +1

    -1

  • 285. 匿名 2016/01/08(金) 08:11:22 

    夫婦二人、上下水道合わせて6500円くらいです。

    +2

    -1

  • 286. 匿名 2016/01/08(金) 08:14:59 

    4000万円です。
    マンションで固定の水道代が1ヵ月2000円なんで。少々割高だと重います。

    +0

    -8

  • 287. 匿名 2016/01/08(金) 08:36:00 

    地域にもよると思う
    前住んでた所は夫婦二人で15000円
    今の所は6000円

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2016/01/08(金) 08:38:08 

    一人暮らし、1800円

    +1

    -1

  • 289. 匿名 2016/01/08(金) 08:42:48 

    地域でこんなに差があるのね

    4人家族毎日お風呂溜めて、2か月で15000円前後です

    +3

    -1

  • 290. 匿名 2016/01/08(金) 08:48:23 

    毎日お湯はってお風呂入ってる。
    大人二人と幼児一人で、2ヶ月6000~8000円

    +1

    -2

  • 291. 匿名 2016/01/08(金) 08:50:42 

    うちもエコキュートで主さんと同じように4人で1万円はいきます。
    旦那さんは単身赴任でそちらはアパートで毎日湯張りしても3千円です。

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2016/01/08(金) 08:53:56 

    一人暮らし。いつも最低料金。3600円弱です

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2016/01/08(金) 08:58:36 

    戸建て3人家族で 水道2カ月で5700〜7000円。下水もほぼ同額。
    専業主婦、洗濯は毎日2〜3回で風呂の残り湯は使わない、風呂は毎日洗って入れ替え、夏場は朝夕の水遣り、旦那はよく洗車してる。
    夏場が水遣りで一番高いから、節約の為に雨水タンクを今年は設置予定。
    皆んなのを見ていると 使っている方だと思っていたけど、安いのかな。

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2016/01/08(金) 09:13:33 

    大きめの浴槽に毎日お湯はって毎日洗濯してるけど、幼児と夫婦で7、8千円
    節水トイレに節水洗濯機にしたらもっと安いのかな。

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2016/01/08(金) 09:19:09 

    水道代が安いと有名な地域なので(笑)、毎日お風呂ためて3人家族で4000円!

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2016/01/08(金) 09:21:12 

    3県住んだけど、宮城と福島は1ヶ月の請求だったのに対して、山形は2ヶ月に1回で初めて聞いたときはビックリ。1カ月毎にも選べるみたいです。

    今回の請求は33㎥で12163円(上下)
    山形市在住
    ここは何気に高い地域です。
    湯船はります。旦那と子供は毎朝シャワーもします(´・_・`)
    節約も一時期しましたが、面倒くさいのとイライラするので、今は普通に使っています。ガス代もプロパンなので死ぬほど高いので本当に辛いです。(1カ月夏9000円前後、冬20000円前後)次引っ越すときは何が何でも都市ガス!

    +5

    -1

  • 297. 匿名 2016/01/08(金) 09:22:34 

    夫婦二人で約6000円。少しでも水が垂れてると(ポツポツでも)料金を取られると主人が言ってました。以前は大丈夫だったそうですが今は、そのようです。母が水を出しっ放しだったり垂れてると、お金を流してるのと同じと言ってました。

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2016/01/08(金) 09:29:16 

    埼玉在住
    家族四人(わたし、旦那、5歳、3歳)
    洗濯機は1日2回まわす
    で、だいたい2ヶ月1万ですね

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2016/01/08(金) 09:30:10 

    二ヶ月で9000円くらい。三人家族です。
    支払いは毎月です。

    +1

    -1

  • 300. 匿名 2016/01/08(金) 09:30:49 

    こんなに地域によって水道代が違うなんて知らなかった!
    ちなみにうちは3人家族 神奈川 一戸建て 二か月で5000円いかないくらい。毎日洗濯、入浴してます。

    +4

    -1

  • 301. 匿名 2016/01/08(金) 09:36:16 

    大阪市内、毎月請求来てます。先月は1620円でした。毎日お風呂溜めてるし上下水道払ってます。安いな〜と思います。

    +5

    -0

  • 302. 匿名 2016/01/08(金) 09:37:48 

    大人3人で9000円

    大学生2人ならシャワー沢山使うだろうし主さんの料金も
    やや高目の標準内な感じかする

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2016/01/08(金) 09:45:25 

    タイムリーで、うれしいです。
    毎回、高いなーと感じていて、昨日、きました。
    京都です。一軒家で今回77㎥。
    大人2人中学生1人小学生1人です。
    25000円でした。高いのかなー?

    +5

    -4

  • 304. 匿名 2016/01/08(金) 09:47:00 

    埼玉県
    夫婦二人
    夏場は下水道込みで3500円位
    冬場は5000と少し。
    毎日お湯はってます。

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2016/01/08(金) 09:51:00 

    オトナ2人で4500円!
    前住んでたところは月3000円の固定だったから、ぼったくられてたのかなー。

    +0

    -1

  • 306. 匿名 2016/01/08(金) 09:55:03 


    大人2人
    子供1人で 6000~7000円位かな?

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2016/01/08(金) 10:08:17 

    大人2人、子供2人
    で12,000~16,000円
    お風呂は毎日
    洗濯は1日2~3回
    乾燥機併用しても部屋干しで干すスペースの関係で朝と夜に分けて洗うから高くなる

    +2

    -2

  • 308. 匿名 2016/01/08(金) 10:12:25 

    夫婦二人、幼児一人
    二月で6000円
    朝シャワー10~15分、毎日浴槽はってます
    朝シャワーをやめた月は5000円台

    夫婦二人だけのときは4000円でした。



    +1

    -0

  • 309. 匿名 2016/01/08(金) 10:13:52 

    最近ので(2ヶ月分)夫婦+乳幼児1人6000円。
    夏から倍になりました…何でだろ(⌒-⌒; )

    +0

    -1

  • 310. 匿名 2016/01/08(金) 10:14:58 

    大人4人幼児2人で1万6千円くらいです。

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2016/01/08(金) 10:16:11 

    夫と2人 下水込み
    12000円!!!

    高すぎだと思って、留めてる状態でメーター見たけど止まってるから漏れではないんだよね?

    毎日の洗濯が原因不明なら
    洗濯機のせいなのか?

    お風呂は週2くらいしか溜めないし。

    +0

    -1

  • 312. 匿名 2016/01/08(金) 10:17:39 

    え、みんな安い…
    夫婦2人だけで7000円強する。
    お風呂も週一くらいしか溜めないのに…
    なんでだろう(/ _ ; )

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2016/01/08(金) 10:22:14 

    水道代って地域によって2か月に1回なの?
    知らなかった・・・。

    私の地域は毎月請求だけど、夫婦二人で3200円くらい×2かな。
    ちなみに宮城の片田舎。

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2016/01/08(金) 10:22:20 

    え?地域によって違うんだろうけど差がありすぎてびっくりしてる
    大人2人幼児1人で月8000円だよ
    みんなの倍以上…
    二月なら16000円だし!

    北海道の田舎です

    +4

    -1

  • 315. 匿名 2016/01/08(金) 10:25:45 

    香川県は
    他県から水を買うから、水道代は高いよ。

    +3

    -1

  • 316. 匿名 2016/01/08(金) 10:27:11 

    大人2人中学生1人小学校2人幼稚園1人です。中学生と小学校1人が野球をやってるので洗濯物が毎日すごいです。三回することもあります。毎日湯船使って、今回の請求は11000円でした。いつもそんなに変わらないかな。一度三万の時があって調べたら水道管にヒビが入ってた。申請したらいつもの金額まで下がりました。

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2016/01/08(金) 10:34:17 

    夫婦と子供2人(1人はまだ1ヶ月)で3000円だった!
    下が生まれる前まで1600円とかで安かった。
    住んでる地域が安いのかな?
    毎日お風呂ためてるし洗濯もガンガン回してます。
    節水してないけどなぜか安い!

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2016/01/08(金) 10:37:07 

    夫婦+幼児の3人暮らし
    毎日洗濯&浴槽にお湯はって
    2ヵ月で6000円

    江戸川区

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2016/01/08(金) 10:40:00 

    地方都市、1人暮らし。
    今回の請求は2カ月で3675円。

    ほぼ毎日お風呂にお湯はって、洗濯物も種類で分けてガンガン回してます。

    入る時間にもよるけど、シャワーの方が意外と水道代かかりますよ。
    この季節、水道代よりもガス代、電気代がかかるのがキツイ(ー ー;)

    +2

    -1

  • 320. 匿名 2016/01/08(金) 10:45:05 

    2人で7500円くらい
    埼玉です

    +1

    -1

  • 321. 匿名 2016/01/08(金) 11:07:10 

    住んでるところにも拠る。
    前に、愛知県に住んでたころは、家族4人、2ヶ月で45立方メートルぐらい使って、
    5000円ぐらいだった。
    今は北海道の某市に住んでるけど、市の水道局がなくて、
    他の自治体から水を買ってるから、家族4人、1ヶ月22立方メートルぐらいで、
    7000円ぐらい。
    倍以上になった。

    +2

    -1

  • 322. 匿名 2016/01/08(金) 11:07:31 

    世田谷区在住
    大人2人 こども1人
    2か月 14000円位です。
    毎日お風呂ためてシャワーも結構つかってるからかなぁ????
    高い、、高すぎる!!!

    +2

    -2

  • 323. 匿名 2016/01/08(金) 11:15:20 

    地域によって、水道代全然違うよね。同じ量使っても、隣の市だと3割くらい高いのよ。

    うちは大人2人と小学生と園児の4人家族で、2ヶ月分で43㎥で1万ちょっと。1年前は37㎥くらいだったのに増えている…女子が多いと、洗髪で水を多く使うんじゃないかな?

    トイレのチョロチョロ漏れはバカにならなくて、漏れてる量を計ったら、1ヶ月で3㎥も漏れてる計算だったから、すぐに治したほうがいいよ。

    +4

    -1

  • 324. 匿名 2016/01/08(金) 11:21:49 

    埼玉県です。
    大人2 幼児1 毎日湯張ってます。
    7000弱です。

    +0

    -1

  • 325. 匿名 2016/01/08(金) 11:33:50 

    値段だけじゃなくて、使用量も書いていただけたらありがたい。値段だけ見ても、節約の参考にならないし。

    +4

    -1

  • 326. 匿名 2016/01/08(金) 11:35:13 

    新婚2人で9,000円台。
    高くて泣きそうだった...
    やはりこれは使い過ぎでしょうか。

    +0

    -4

  • 327. 匿名 2016/01/08(金) 11:38:22 

    福岡
    大人2人+幼児2人
    13000~15000円ほど。
    うちの地域も高いと言われている地域。
    広報に「節水地域ナンバーワン」のようなこと書かれれて大阪や東京と比較したものが書かれてたけど単に高いだけ…

    大阪に住んでたときは安かった…

    でも安いからといってムダにジャアジャア使うのもダメだけど。

    +2

    -1

  • 328. 匿名 2016/01/08(金) 11:50:32 

    家族3人で2ヶ月約15000円いく。
    下水道代も入ってるからけっこうかかるけど毎日湯船入るし、洗濯も2回か3回まわしてるからこのくらいいくかな。

    +2

    -1

  • 329. 匿名 2016/01/08(金) 11:52:09 

    私も主さんと同じくらい。夫婦と赤ちゃんの3人で下水道入って約15,000円...
    湯船はいっさい入れてないけど、シャワーは入浴中出しっ放しなのが大きいのかな?数千円の人たちは
    節水とかしてるんですか?

    +1

    -1

  • 330. 匿名 2016/01/08(金) 11:54:52 

    都内1人暮らし
    2000円から上下したことがないです。節水も意識していないのですが月1000円だと思うと安いですね。
    代わりにガス代が他の人の倍近くかかるマンションで困ります。

    +0

    -1

  • 331. 匿名 2016/01/08(金) 11:56:22 

    夫婦 子供4歳 だいたい6.500!
    湯船に必ず浸かりたいので一年中8分目ぐらいは入れてます!シャワーも洗顔の時などは止めるの忘れる時が多いです。
    トイレも子供がまだちょこちょこ行くので使用回数も多いです。

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2016/01/08(金) 12:06:51 

    埼玉県、一戸建て、夫婦二人で毎日お風呂溜めてますが、3500円ぐらいです!!

    +1

    -1

  • 333. 匿名 2016/01/08(金) 12:11:48 

    家族4人 
    上下水道ともに ¥12000前後です
    安くあげたいなぁ

    +0

    -1

  • 334. 匿名 2016/01/08(金) 12:14:29 

    アパートで大人2人で
    1,620円です!

    +0

    -1

  • 335. 匿名 2016/01/08(金) 12:18:05 

    4000円前後
    前に住んでたところはなんと!無料でした

    +0

    -1

  • 336. 匿名 2016/01/08(金) 12:18:19 

    大人2人+小学生2人+幼児1人の5人家族
    23.000円でした。
    毎日お風呂にお湯張ってるから??
    高い!!
    ちなみに、掃除好きなご近所さんは水道代が4万円超えだそうです。

    +5

    -1

  • 337. 匿名 2016/01/08(金) 12:24:29 

    隔月請求で4,000~4,500円
    大人2人です。

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2016/01/08(金) 12:29:31 

    夫婦2人、浄化槽
    毎日お風呂にお湯を張ると3,500円くらいです。

    +1

    -1

  • 339. 匿名 2016/01/08(金) 12:31:46 

    北海道地方都市 賃貸
    夫婦+幼児1人 下水道込みで12000円。
    湯船は毎日入ってはいるけどさすがに高いなと思ってた。
    前は札幌の分譲賃貸で8000円とかだったので地方は高めなのかな。

    独身時代、他県の山の過疎地に居た時は4000円超で固定だったよ。冬場雪でメーター確認出来ないから。水源近くにあるのにぼったくりだなと感じてた。そこは電気もガス(プロパンのみ)も高かったわ。

    +2

    -1

  • 340. 匿名 2016/01/08(金) 12:35:39 

    うちは2ヶ月で3500〜4500を行ったり来たり。
    母子家庭だから大人1幼児1だけど
    ここ見てたら高いか安いかわからなくなってきた…でも一ヶ月2000円と考えると安いのかな?ちなみに北海道です

    +0

    -1

  • 341. 匿名 2016/01/08(金) 12:43:11 

    みんな2ヶ月分の料金なんだよね、安いなぁ
    私の地域は1ヶ月毎に請求で毎月5000〜6000円超。土日は実家に行ってるし洗濯はすすぎ以外は残り湯を使ってる。
    他の地域の人たちが羨ましいな〜

    アパート 大人2 乳児1

    +1

    -1

  • 342. 匿名 2016/01/08(金) 12:46:13 

    横浜市内マンション住みで夫婦+中高生娘二人で11000円行くか行かないか。
    洗濯は毎日してます。
    なんせ年頃娘がお風呂長くてお湯出しっぱなし。

    子供たちが小さい頃(幼稚園入園前)は7000円行くか行かないかでしたが
    中学校入ってから大幅アップです。

    +2

    -1

  • 343. 匿名 2016/01/08(金) 12:57:25 

    大人2人、幼児1人
    2ヶ月で6千円から7千円です
    毎日湯船に溜めてます。節水は心掛けてますが、もう少し安くならないかなー。
    トイレの水量が最大のまま調整レバー故障も原因なんですが、長い間触っていなかったので業者さんに二回来てもらいましたが無理ですと治らずじまい。

    +0

    -1

  • 344. 匿名 2016/01/08(金) 13:07:58 

    夫婦二人で7000~9000くらい。
    今家計簿見直したら42立方メートルってメモしてました。
    節水のシャワーヘッドって効果ありますか?

    +1

    -1

  • 345. 匿名 2016/01/08(金) 13:09:20 

    ほぼ毎日風呂溜めて、洗濯物多い洗い物も多い、大人2人で小1と幼児のこども2人。

    出しっぱなしに気をつけて下水道料も含めてで2ヵ月分8000円~10000円くらい。

    +2

    -1

  • 346. 匿名 2016/01/08(金) 13:14:21 

    >>1
    うちは主さんと似てる。
    夫婦と社会人、大学生、高校生
    五人家族で17000円はくるよ。
    だってみんな毎日朝シャワーして夜も入る。だって私以外はワキガだからダメとは言えないよね。周りの方に迷惑かけるし

    +1

    -1

  • 347. 匿名 2016/01/08(金) 13:16:06 

    固定の2ヶ月3千円です。
    有り難いです。

    +0

    -1

  • 348. 匿名 2016/01/08(金) 13:23:37 

    びっくり!

    水道代って地域ですごい差がある。
    20m3で、200円代から7000円とかまであんのね!


    http://www.seikatsu-guide.com/area_ranking/?search%5Bpage%5D=62&search%5Bsort%5D=&search%5Border%5D=&search%5Bidx%5D=t2_c01_02_water&search%5Barea%5D=

    +2

    -1

  • 349. 匿名 2016/01/08(金) 13:28:43 

    家族3人

    2ヶ月に1回の請求、下水込みで12,000円位。

    +1

    -1

  • 350. 匿名 2016/01/08(金) 13:39:59 

    旦那と私と赤ちゃんで2ヶ月¥8,000弱。
    旦那と二人暮らしの時は¥4,500くらいだった。
    子供が産まれて洗濯が増えたから水道代が上がったんだと思う。

    ¥8,000でも高く感じてたんだけど、
    もっと高い方がたくさんいてそうなんだぁと勉強になりました!

    +1

    -1

  • 351. 匿名 2016/01/08(金) 13:40:16 

    下水道は市町村によって変わるからなぁ
    神奈川で一人暮らしで2カ月3,000円(多分これが下限固定金額かな)
    シャワーが多くて湯船には休みの日位しか浸からないからかも
    洗濯は3日に1回位

    +1

    -1

  • 352. 匿名 2016/01/08(金) 13:45:29 

    >>344
    シャワーヘッド効果ありましたよ!
    2ヶ月で1,000円くらい下がりました。

    私は物にもよるかもしれないと思ったので、
    大手メーカーで安すぎないシャワーヘッドを選びました。
    オススメです。

    +3

    -1

  • 353. 匿名 2016/01/08(金) 13:49:03 

    関西、大人2人幼児2人。
    2ヶ月で6000円台。
    夏は毎日、家プールするので
    +1000円ぐらい。
    下水が安い市です。

    +2

    -0

  • 354. 匿名 2016/01/08(金) 14:01:18 

    保育園子供2人大人2人で7000円です。

    +0

    -2

  • 355. 匿名 2016/01/08(金) 14:15:49 

    夫婦+2歳児で2ヶ月で3000円いかない位です(∗•ω•∗)安い地域なのかな…?
    下水道も2ヶ月で2500~2600円です。

    +1

    -2

  • 356. 匿名 2016/01/08(金) 14:26:22  ID:3efi3RuBXK 

    一人暮らしで2500円くらいです。

    +2

    -2

  • 357. 匿名 2016/01/08(金) 14:39:48 

    アパート二人、上下で8000円です。

    +2

    -2

  • 358. 匿名 2016/01/08(金) 14:44:18 

    夫婦と髪が長くて風呂の長い娘1人で毎月1万5千円くらいです。
    洗濯は1日2回。
    洗濯に残り湯は使っていません。
    高いけど仕方ないか…

    +7

    -1

  • 359. 匿名 2016/01/08(金) 14:44:51 

    我が家も夫婦2人で6500円
    毎日浴槽にお湯ためてシャワー入って
    夕食は毎回自炊でこの値段です。

    +2

    -2

  • 360. 匿名 2016/01/08(金) 14:45:24 

    夫の実家は井戸水だから水道代が無料だそうです。
    でもお風呂のお湯をわかすのに灯油代がものすごくかかるみたい。

    +3

    -1

  • 361. 匿名 2016/01/08(金) 14:46:58 

    うちも子供生まれてから跳ね上がって2ヶ月で12000円くらい!
    洗濯も頻繁、哺乳瓶洗ったり煮沸したり、ミルク用お湯を何度も沸かしたり、あと毎日沐浴でベビーバスにたっぷりと
    あとそもそも主人のシャワーが長い!毎朝30分シャワー出しっぱなしで浴びてて特にこの時期寒いから長め

    けどやっぱ使いすぎですよね?(><)皆さんの見て、次の2ヶ月はちょっと節約頑張ってみようと思った!

    +3

    -1

  • 362. 匿名 2016/01/08(金) 14:47:43 

    家族3人、戸建てで、浄化槽なので、
    下水道代はかかりませんが、
    2ヶ月分の水道代が3000円以上になったことがありません!
    全く節水の意識なく生活してきましたが、
    静岡県富士市は水道代安いとびっくりしました!
    富士山の恵み、ありがたや

    +4

    -2

  • 363. 匿名 2016/01/08(金) 14:48:54 

    洗濯や料理、ホースで水を流しながらのベランダの掃除が大好き。夫婦2人で1万2千円くらい。

    +2

    -2

  • 364. 匿名 2016/01/08(金) 14:50:58 

    大人2人、乳幼児2人で12000円。
    前の徴収のとき4000円くらいだったのに急に高くなったんだけど、配管漏れてる可能性あり?
    賃貸物件なんだけど、家主に言ったら調べて貰えるのかなぁー?

    +5

    -1

  • 365. 匿名 2016/01/08(金) 14:54:45 

    12の人、叩かれてましたけど私の住む地域は1カ月毎の徴収です。
    そんな地域もあるんじゃないでしょうか。
    ちなみに下水込み、四人家族でひと月15000円です。
    高すぎです。

    +7

    -1

  • 366. 匿名 2016/01/08(金) 14:57:41 

    北海道はやはり高めだった
    地域でかなり違いますね!
    2か月分の水道代はいくらですか?

    +9

    -1

  • 367. 匿名 2016/01/08(金) 14:59:53 

    夫婦+幼児1人。
    毎日お風呂、洗濯して35立方㍍で5500円です。
    ここでは安いかもしれませんが、調べたら私が住む地域の水道代は全国の平均くらいなので決して安いわけではありません。

    +1

    -2

  • 368. 匿名 2016/01/08(金) 14:59:58 

    一概に使いすぎ!漏れてるのでは!と叩けないと思う。
    本当市町村で違い過ぎ!

    +7

    -1

  • 369. 匿名 2016/01/08(金) 15:06:57 

    >>364さん
    漏れの可能性あると思います。
    家主さんに連絡してください。

    栃木県の戸建、大人2人で
    11000円です。地域によって値段
    の差がありますよね、高いです。

    +3

    -2

  • 370. 匿名 2016/01/08(金) 15:08:16 

    連絡してくださいって

    +2

    -1

  • 371. 匿名 2016/01/08(金) 15:08:19 

    2ヶ月か・・・
    大学生2人、シャワーを浴びたりとか、大変なんだね。
    どういう生活かわからないから、なんとも言えないけど、もう少しおさえられるといいね。

    +2

    -1

  • 372. 匿名 2016/01/08(金) 15:11:10 

    家族四人、毎日浴槽に溜める。
    トイレ二つの平凡な一軒家。
    下水道込みで19000円
    水道代だけだと、7000円ほど。
    下水道代たけーなおい。

    +5

    -1

  • 373. 匿名 2016/01/08(金) 15:15:06 

    >>369です。ちなみに下水道が
    5600円で、口径数が20です。
    節水のため湯船は週1で、
    シャワーのみにしています。

    引越しをされる方は、水道の
    料金を調べてから引越しされる
    ことをオススメします。

    +1

    -1

  • 374. 匿名 2016/01/08(金) 15:17:13 

    夫婦と1歳の子の3人暮らしで
    6千円くらいです!
    安い時で5千円以内かな

    +1

    -1

  • 375. 匿名 2016/01/08(金) 15:23:43 

    4人家族で5000円と少し☆
    もちろん毎日お風呂も入ってるし普通に使って☆
    夏の芝の水やりのときはもう少しいくけど。
    アパートのときは2100円でした

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2016/01/08(金) 15:28:57 

    今どき浄化槽がある所にびっくりした!!

    マンション住まいで3人大人で、五千円弱。

    ものすごく田舎の小都市ですが、ほぼ全域下水道は整備されてる。

    +1

    -1

  • 377. 匿名 2016/01/08(金) 15:33:24 

    割りとかかるんだな(´・ω・`)
    水道代請求されないからジャブジャブ使ってる

    +0

    -3

  • 378. 匿名 2016/01/08(金) 15:34:29 

    うちは田舎の市で、毎月市役所水道課から請求きます。
    月に約8000円。

    もともと水道代が高いと言われる地域です。

    ちなみに、
    住民税も高いです。

    +4

    -1

  • 379. 匿名 2016/01/08(金) 15:34:40 


    うちはお祖母ちゃん、父、母(自分)、高校生二人、中学生一人で20,000ちょい欠けるくらいです。

    お風呂は毎日湯船はりますし、洗濯に再利用しないから余計かもしれません。

    お祖母ちゃんが一階と私たち家族が二階に住んでいる半二世帯のような感じなので、これだけかかるのは仕方ないのかな。
    一階のお風呂から二階の洗濯機まで残り湯を運んだこともありましたが(*_*)

    きっと子供でも男の子と女の子の違いでも水の使う量は変わると思いますよ。

    ちなみに下水も同じくらい徴収されてます。

    +1

    -1

  • 380. 匿名 2016/01/08(金) 15:35:22 

    2ヶ月ぶん?
    1ヶ月ぶんじゃダメなの?笑

    +2

    -5

  • 381. 匿名 2016/01/08(金) 15:46:13 

    夫婦二人で2ヶ月30m3で6000円チョイ超え。
    横浜市です。
    大体平均値らしい。
    水道メーターってのはタクシーの料金と同じで
    16m3までは基本料金だけどそこを超えるとグンって上がるらしいです。

    +3

    -1

  • 382. 匿名 2016/01/08(金) 15:46:44 

    2カ月で5000位
    3人家族です。
    下水道は別ですけど、節水はしてませんよ。全く。

    +1

    -1

  • 383. 匿名 2016/01/08(金) 15:51:06 

    戸建夫婦+小学生二人で5000円/2か月くらい。
    浄化槽なので下水道代はなし。

    +2

    -1

  • 384. 匿名 2016/01/08(金) 15:52:26 

    横浜市内一人暮らし2ヶ月で
    夏はシャワーそれ以外毎日お風呂沸かしてるのに毎回3000円弱
    不思議に思い調べたら使った水の量の範囲が決まってて、範囲内だと一定額らしいです。

    +2

    -1

  • 385. 匿名 2016/01/08(金) 15:53:59 

    水道代とは市町村レベルで結構違うから比べられないのでは?

    +2

    -1

  • 386. 匿名 2016/01/08(金) 15:57:24 

    福岡 大人二人 園児一人 幼児一人
    2ヶ月に1回で5000円です。
    ただ風呂小っちゃいし、シャワーの出る量もチョロチョロです……

    +2

    -1

  • 387. 匿名 2016/01/08(金) 16:01:02 

    うちは神奈川でも市でやりくりしている場所なので、高めかもしれません。2ヶ月上下水道64㎥で14000円。4人家族、湯槽は毎日替えて、洗濯の再利用はせず。
    湧き水が豊富なので今後は週イチで車出して水汲みに行ってもらえば、1000円くらい安くなるかなぁ 笑

    +1

    -1

  • 388. 匿名 2016/01/08(金) 16:01:06 

    大人2人 幼児1人 で大体3500円前後位です。

    +1

    -1

  • 389. 匿名 2016/01/08(金) 16:03:32 

    毎月請求で下水道代がかからず、5000円くらいです。

    +2

    -1

  • 390. 匿名 2016/01/08(金) 16:03:37 

    うちは5人家族で7000円位。

    +1

    -1

  • 391. 匿名 2016/01/08(金) 16:16:11 

    さっき、ポストに料金のお知らせが入ってました。
    夫婦+幼児1人、下水込みで47㎥で15000円。
    ちなみに福岡市です。高いですよね。

    もっと節約しなきゃ!!

    +1

    -1

  • 392. 匿名 2016/01/08(金) 16:17:26 

    ↑391です。
    すみません、2ヶ月に1回の請求です。

    +2

    -2

  • 393. 匿名 2016/01/08(金) 16:20:31 

    夫婦と子供二人で、上下水道料金は2ヶ月で11000円くらい。

    +1

    -1

  • 394. 匿名 2016/01/08(金) 16:25:19 

    夫婦+2歳のこどもでひと月6,000円オーバーかな。冬はお湯ためるからもっとあがる。うちは、毎月請求だよ〜
    千葉県

    +1

    -1

  • 395. 匿名 2016/01/08(金) 16:28:36 

    都内夫婦+幼児で
    冬は6000円くらい夏はシャワー増えて4000円くらい都内は水道代は安いな〜って感じます

    +1

    -1

  • 396. 匿名 2016/01/08(金) 16:34:22 

    宇都宮市住みです。まさに今、検針票きました!夫婦2人で9700円。上下水道合わせて。宇都宮は高いって聞いてるけど、漏水してんじゃないのかな?…と、思ってしまう。

    +0

    -1

  • 397. 匿名 2016/01/08(金) 16:39:37 

    主人、私、4歳、2歳、0歳のアパート暮らしです。
    2ヶ月に1度の請求が先日来ました。
    17000円。
    山口県です。
    高いですか?

    +0

    -1

  • 398. 匿名 2016/01/08(金) 16:47:56 

    大人2人、子ども2人(4才、2才)
    2ヶ月で、2300円。
    基本料金内でおさまってる。
    もちろん毎日お風呂してますよ(^^)d

    +0

    -2

  • 399. 匿名 2016/01/08(金) 16:49:21 

    夫婦で浄化槽、23m3、税込1900です。
    静岡県ですが安いみたいですね!
    諭吉級な所が多くてびっくりです。

    +1

    -1

  • 400. 匿名 2016/01/08(金) 17:02:18 

    神奈川。マンション住み。

    家族3人。一か月、4,500円。(2か月、9000円。)
    でも、節水してて、これです。

    洗濯は毎日せず、1週間に1回、まとめて。
    お風呂は水を汚さないよう気を付けて入り、ジャバ使って、2日入る。

    本当は毎日、お風呂、きれいな水で入りたい。
    みんなけっこう安いですよね。なぜ???

    +1

    -1

  • 401. 匿名 2016/01/08(金) 17:03:42 

    これタイムリー!
    うち今回2万来て旦那ご立腹です。できれば料金じゃなくて使用量知りたい。
    うちは夫婦と子ども1歳で63だった‥‥

    +6

    -0

  • 402. 匿名 2016/01/08(金) 17:06:03 

    都会?は水道代の支払いが2か月分まとめてなんだよね。田舎は毎月、支払いしなければいけません。

    +6

    -2

  • 403. 匿名 2016/01/08(金) 17:08:53 

    都心は安く、田舎は高いですね。

    +8

    -0

  • 404. 匿名 2016/01/08(金) 17:10:52 

    東京都住み2カ月で4000円くらい。水道代って使っても使わなくても最低料金かかるの?

    +3

    -1

  • 405. 匿名 2016/01/08(金) 17:18:12 

    大人3人名古屋市在住、2か月で58㎥15,536円。
    夏場はシャワーや洗濯が増えて20,000円近くいく。

    +5

    -0

  • 406. 匿名 2016/01/08(金) 17:27:38 

    我が家は団地です。最近下水道工事が完了して下水道も料金とられるようになった…3人家族で10000円。高い…

    +1

    -1

  • 407. 匿名 2016/01/08(金) 17:28:49 

    一人暮らしですが、二ヶ月なら7000円はいきます。
    洗濯しすぎかな?シャワーかな…。

    +2

    -2

  • 408. 匿名 2016/01/08(金) 17:35:15 

    一人暮らしですが、基本料金のみです。

    +3

    -0

  • 409. 匿名 2016/01/08(金) 17:41:01 

    名古屋在住、夫婦2人で3000円くらいです。お風呂も毎日入ってるけど…
    ガス、電気代は引き落としにしてるけど、水道代だけは管理人さんから封筒で請求されてるので、ひょっとしたら住人全員同じ金額なのかな…?と思ってます。

    +2

    -0

  • 410. 匿名 2016/01/08(金) 17:41:37 

    毎回4000円くらいなのですが、4月にほぼ1か月留守にしたにも関わらずこの期間を含んだ2か月分が前2か月分より100円高かった…
    電気代は節約したなぁと思う月は目に見えて下がるのでこの時の水道料金はかなりショックで今でも不思議です。水に限っては日々の節約は使用料金に反映されないものなのでしょうか?

    +0

    -0

  • 411. 匿名 2016/01/08(金) 17:42:10 

    大分県在住です。
    大人2人、幼児2人の4人家族。
    下水道込みで約8500円。
    私と子供は毎晩お風呂に入りますが、夫は月の半分はシャワー。洗濯は1日1回。
    地域によって水道代はかなり差があるんですね…

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2016/01/08(金) 17:43:00 

    みんな安いですね!
    私1人で12000円なんですけど使いすぎですね笑
    最近お湯になるのに時間かかるんでそれでまた増えてってるんだと思いますけど一時期7000円とかだったしなー節約しよ~

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2016/01/08(金) 17:46:46 

    大人3人、子供2人の5人家族
    静岡市戸建て 前回上下水道
    2カ月分 60㎥で16000円でした
    同じ県でもかなり差があったりでビックリです

    +3

    -0

  • 414. 匿名 2016/01/08(金) 17:52:57 

    大人2人子供2人で13000円。
    赤ちゃんがいるので毎日新しいお湯を沸かしてます。
    高い…

    +1

    -0

  • 415. 匿名 2016/01/08(金) 18:00:12 

    30代夫婦+高校生ひとり。2か月で7000円くらいです。うちと同じ家族構成の家の人より安い自信があります。

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2016/01/08(金) 18:01:12 

    戸建、夫婦二人、毎日湯船沸かすから2ヶ月で15000円位です。
    ちなみに、埼玉県入間市。

    +0

    -1

  • 417. 匿名 2016/01/08(金) 18:08:44  ID:9cSMxM1qvH 

    青森住みで大人二人で毎月請求来るよ
    下水道込みで一か月6000円
    みんな、水道代安くて良いね

    +2

    -1

  • 418. 匿名 2016/01/08(金) 18:15:36 

    大人2人、子ども2人で12000円位です。
    うちは町中だからか、下水道が高い。同じ市内でも外れに住んでた時はもっと安かったです。
    毎日お風呂はお湯を入れ、洗濯2回くらいです。
    皆さん安くて羨ましいです

    +2

    -0

  • 419. 匿名 2016/01/08(金) 18:15:50 

    下水込みで毎回3万7千円くらいします。夫、私、10才、6才、5才です。皆さん安いですね。

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2016/01/08(金) 18:16:55 

    0円

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2016/01/08(金) 18:20:40 

    2人で2ヶ月1万くらいなんだけど
    みんな安い、、

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2016/01/08(金) 18:33:37 

    >>12
    水道料金は2か月毎に請求です

    +1

    -1

  • 423. 匿名 2016/01/08(金) 18:51:52 

    田舎暮らしですが、地下水をくみ上げてるので水道代はタダです。

    夏はキンキンに冷えた水が。
    冬は夏よりも若干温度が高い水が出ます。
    味もとっても美味しいので、このまま枯れずに出続けてほしいです。

    +2

    -0

  • 424. 匿名 2016/01/08(金) 18:52:00 

    2か月彼と2人で9000円 毎日風呂水いれます。
    同棲始めて初めての請求でしたがやっぱりこんなもんなんですかね?

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2016/01/08(金) 19:21:06 

    >>47

    私は毎月請求が来ますよ。
    12の方がどうかは別として
    2カ月分まとめてが多いんですね(・ω・)
    実家では2カ月分でしたが。

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2016/01/08(金) 19:21:37 


    安いわよとドヤ顏の人の地域は下水道代徴収なしか格安の自治体でしょ
    転勤で全国色々住んだけど、上水道料金のみの自治体と上水道+下水道料金のみ自治体があるんですよ
    今住んでるところは上水道下水道流した分同額徴収されるから、上水道のみの倍かかります。
    無駄遣いしないのに家族4人で12,000円
    上水道料金のみの時6,000円だったよ
    みかけの料金だけじゃなく居住地の差異を考慮すべき

    +6

    -5

  • 427. 匿名 2016/01/08(金) 19:23:28 

    買い換えの時期に洗濯機をドラム式に、トイレを節水タイプに替えたら水道代半分以下に減った。
    急激に減り過ぎて、検針の人に不審がられた。今は2ヶ月だと4~5千円かな?(家の地域は毎月徴収)
    以前給湯器が錆びてチョロチョロ水漏れしてた時は月1万超えた時もあったな。

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2016/01/08(金) 19:26:39 

    水道だけでなく電気等も地域差がかなりありますよね
    何が基準になってるんだろう

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2016/01/08(金) 19:31:21 

    うち、家賃に水道代込みです。
    水道代て結構高いんですね!
    知らなかったー。

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2016/01/08(金) 19:32:33 

    今ちょうど水道料お知らせ来てて見てた!
    上下で3270円、19立米でした
    横浜市共働き2人暮らし、主にシャワー使用です

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2016/01/08(金) 19:34:24 

    大人2人 高校 中学 女子 小学 男子の5人家族で 2ヶ月 1万8千円ぐらい。

    お風呂の追焚きなし…女子のシャワー出しっぱなしのお風呂の時間の長さ!

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2016/01/08(金) 19:42:42 

    今の冬場はお湯を張るので
    下水含め7000円内です

    2ヶ月に1回請求の
    夫婦と子1人です

    夏場は基本シャワーなので
    4000円台です

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2016/01/08(金) 19:48:29 

    大人家族4人住みで
    夏場は3万いきます・・・大家さんに
    相談したり、配管も漏れてないか
    業者に見てもらいましたが
    原因が分からず・・・
    元々の配管が何処かと繋がってたりとかするのかなと、痛い出費です。

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2016/01/08(金) 20:08:32 

    大人二人幼児一人の共働き三人家族です。
    水道代は毎月4000円前後、下水道代は3000円前後です。
    毎日お風呂沸かして洗濯します。

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2016/01/08(金) 20:11:47 

    彼と二人で14000です
    なんか落ち込む

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2016/01/08(金) 20:15:52 

    かなりショックです。結婚して実家暮らしから広島の安芸郡熊野町に越してきました。一か月三人家族で
    月一万円です。洗濯も毎日はしていないし、おふろの湯ぶねももったいないのでシャワーで過ごしていて
    実家のおふろが恋しいです

    +1

    -0

  • 437. ハラハラ 2016/01/08(金) 20:20:37 

    日本中で一番水道代が高いと有名な太宰府市。一軒家で家族もちなら20000は一月みておこう。

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2016/01/08(金) 20:24:36 

    夫婦二人で一万円くらい。
    毎日湯船につかります。地域によってまったく違うんですよね~
    いろいろ引っ越したけど東北はこれくらいがふつうかなあ

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2016/01/08(金) 20:37:02 

    1人で2400円です!

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2016/01/08(金) 20:37:23 

    函館市です 3人家族で上下水道込みで2カ月1万以下にはなりません
    下水料金は水道料金の1.5倍の料金設定になってるから
    高いです

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2016/01/08(金) 20:38:43 

    宮城県住みですが、日本で一番水道代が高いそうです。

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2016/01/08(金) 20:39:29 

    関西田舎
    夫婦2人
    奇数月は上水代 偶数月は下水代
    上水代2000円
    下水代3000円

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2016/01/08(金) 20:51:41 

    夫婦二人で今の時期は湯船にためたりするので多分7000円ぐらいです
    夏はシャワーのみなので4000円くらい。
    東京です

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2016/01/08(金) 21:01:16 

    大阪、戸建4人家族。
    水道はだいたい3500円。
    2年前アパートに住んでる時より
    高くなるのを覚悟してましたが全く変わりませんでした。

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2016/01/08(金) 21:05:07 

    愛知に住んでる時は家族4人で2ヶ月5000円くらいだったのに、北海道に来たら1ヶ月7000円から8000円いく。ちなみに毎月請求されてる。理由を聞いたら、愛知は上水道代のみで北海道は上下水道代かかるからだそう。

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2016/01/08(金) 21:08:24 

    神奈川で、
    下水合わせて8163円。
    2人暮らしです。

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2016/01/08(金) 22:35:02 

    マンションは大きいメーターで
    大きいメーターは水道代の単価が
    高くなるんだって

    だから大型マンションは高いのね

    +1

    -1

  • 448. 匿名 2016/01/08(金) 23:08:02 

    2ヶ月基本料金5000円。

    高い +
    安い ー

    +0

    -4

  • 449. 匿名 2016/01/09(土) 07:24:45 

    >>447

    水道に関係する仕事をしています。
    自治体の水道局が戸別につけるメーターであれば、どの世帯も同じはずです。

    マンション独自でメーターを設置し、管理会社などから戸別に水道代が各世帯に請求される場合は、それぞれなので水道局での管理外です。

    通常は水道局と各世帯の契約ですが、この場合は水道局とマンション全体の契約となり、水道局がつけるメーターはひとつです。マンション内で独自の戸別メーターの結果で料金で割り振りされているようです。
    戸別の独自メーターがない所は、均一料金で家賃に含まれているようです。

    だから、大きなマンションのメーターは高いというのは???

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2016/01/09(土) 16:13:58 

    >>14
    あ、それあるかも‼︎
    アパートの時、夫婦2人と乳児1人で4000円前後でした。旦那の仕事の付き合いで
    、分譲マンションを購入した方(どうやらそのマンションの電機工事を請け負った会社の社長さん)から賃貸する事になり引っ越した途端7000円ぐらいに上がりました。
    水道代は水道局に支払いではなく、その分譲を購入した方の口座に振込んでました。
    停電時は水が止まるし、不便でした。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード