-
1. 匿名 2025/11/25(火) 00:54:15
通販での買い物、月または年にいくら位使ってますか?返信
私は日用品、化粧品、洋服等3~4万使っています。+47
-9
-
2. 匿名 2025/11/25(火) 00:56:52 [通報]
今月はブラックフライデーで日用品とコスメたっぷり買いだめしてヤバい額いってそう返信+112
-0
-
3. 匿名 2025/11/25(火) 00:57:27 [通報]
なんだかんだ5万超えるぐらい。ペット関連が結構大きいかも。返信+66
-2
-
4. 匿名 2025/11/25(火) 00:57:34 [通報]
返信
![通販での買い物に いくら位使ってますか?]()
+39
-9
-
5. 匿名 2025/11/25(火) 00:57:36 [通報]
ネットスーパーは通販の一種だけどそれは抜きってことよね?返信
だとしたら30万〜50万かなぁ、年間+11
-9
-
6. 匿名 2025/11/25(火) 00:57:46 [通報]
楽天通販だけで10〜15万くらいなんだかんだで使ってる。返信+58
-0
-
7. 匿名 2025/11/25(火) 00:57:57 [通報]
いくら使ってるか認識してないや返信+49
-1
-
8. 匿名 2025/11/25(火) 00:58:55 [通報]
10万ないし20万返信+19
-0
-
9. 匿名 2025/11/25(火) 01:00:05 [通報]
年に5回くらい化粧品買ってる返信
5~6万かなぁ+8
-0
-
10. 匿名 2025/11/25(火) 01:00:54 [通報]
>>2返信
私もヤバい
食品ケース買いしたり@コスメの先行予約で美容液とか
得は得なんだけどセールじゃなかったら買ってなかった物もあるかも…+44
-0
-
11. 匿名 2025/11/25(火) 01:01:28 [通報]
ブラックフライデーで5万ほど使った返信
日用品、食品含むだけど+32
-0
-
12. 匿名 2025/11/25(火) 01:02:45 [通報]
年だと、よくわかんない返信
ドラストにほぼいかないから、その分は使ってるんじゃないかと+13
-0
-
13. 匿名 2025/11/25(火) 01:03:20 [通報]
月10万くらいは使ってる返信+41
-2
-
14. 匿名 2025/11/25(火) 01:04:12 [通報]
>>10返信
買わないのが1番の節約だもんねw+55
-0
-
15. 匿名 2025/11/25(火) 01:05:04 [通報]
>>4返信
めっちゃ綺麗な色のバーキンかわいい+15
-7
-
16. 匿名 2025/11/25(火) 01:07:27 [通報]
>>1返信
月に7〜10万くらい
洋服、コスメ、お取り寄せグルメ+25
-2
-
17. 匿名 2025/11/25(火) 01:13:01 [通報]
>>1返信
たった今 セシールで買い物したよ
肌着ばかりで8000円くらい+18
-1
-
18. 匿名 2025/11/25(火) 01:29:50 [通報]
>>1返信
その時による
セール中とか結構買っちゃうから10万超えたりもする
洗剤とか日用品も買うし大体月に1〜2万かな
+30
-0
-
19. 匿名 2025/11/25(火) 01:36:22 [通報]
30万くらい返信+8
-0
-
20. 匿名 2025/11/25(火) 01:38:05 [通報]
ブラックフライデーってことでAmazonで今日8万くらい使ってしまった返信+14
-0
-
21. 匿名 2025/11/25(火) 01:46:49 [通報]
ブラックホールライデイのために560万用意したよ返信+3
-7
-
22. 匿名 2025/11/25(火) 01:55:15 [通報]
楽天のお買い物マラソンで日用品をまとめ買いする時は3万円くらい返信
あとはヨドバシをたまに
家電を買う時は価格を見てどちらかで買ってる
こないだは掃除機を楽天で購入した
ポイント10,000円分は本当にありがたい
+6
-1
-
23. 匿名 2025/11/25(火) 01:55:40 [通報]
0円返信
めんどくさいから+11
-4
-
24. 匿名 2025/11/25(火) 02:03:12 [通報]
さっき靴に4万使った返信+10
-1
-
25. 匿名 2025/11/25(火) 03:02:12 [通報]
通販は1年に1回くらいしか使わないかなあ返信
周りの店ではなかなか売ってないものを買う時に使うくらい
金額も1万以内w
みんな結構通販使ってる人多いんだね!+18
-0
-
26. 匿名 2025/11/25(火) 03:11:14 [通報]
>>1返信
月か年で比較するの?+4
-0
-
27. 匿名 2025/11/25(火) 03:28:15 [通報]
今月はお祝いやお返しで2万とか返信
全く使わない月もある。
+3
-0
-
28. 匿名 2025/11/25(火) 03:29:02 [通報]
家電なら万いくよね返信+7
-0
-
29. 匿名 2025/11/25(火) 05:34:42 [通報]
>>8返信
( Ꙭ)月収いくらなん?+0
-0
-
30. 匿名 2025/11/25(火) 05:42:03 [通報]
この時代に圧倒的少数派だと思うが、年に1回使うか使わないかだよ、私。返信
家から徒歩数分以内に店が揃ってて、専業主婦だから毎日買いに行けるって環境だからってのが大きいけど
通販で実物確かめずに失敗するのが嫌、
ってのも理由かと。+19
-1
-
31. 匿名 2025/11/25(火) 05:46:19 [通報]
>>1返信
同じ感じで毎月10万から20万だった
不景気になって月5万以内ということになった
何を買うか買わないかネットしてるだけで毎日終わってる+3
-1
-
32. 匿名 2025/11/25(火) 05:57:36 [通報]
化粧品から下着からペット関連も通販ばっかりだからかなり使ってる。返信
月5万はいくな…それ以上の時も…
プラチナ会員勝手にキープ。+13
-0
-
33. 匿名 2025/11/25(火) 06:05:32 [通報]
>>30返信
私もそうだけどいつも買ってる同じものがAmazonのほうが安いってことよくあるんだよね。一日ぐらいなら全然待ててしまうし。だからもっぱらネット。在庫が無いこともあるけどAmazonはそれがないから良い。+11
-1
-
34. 匿名 2025/11/25(火) 06:09:53 [通報]
昨日久しぶりにスーパーの食品以外を見に行ったらすごく混んでたよ返信
祝日というのもあるけど、実物見たい人はそれなりに居るよ
店舗が減って数が限られるので集合みたいなw+3
-0
-
35. 匿名 2025/11/25(火) 06:19:48 [通報]
水とサプリは定期で買ってるし、季節の変わりめはいつもの月より増えちゃう返信
タイツや靴下買ったし、今年からヒートテック辞めようと思って綿のインナーも数枚注文したよ
次の請求が増えちゃったな+9
-0
-
36. 匿名 2025/11/25(火) 06:24:06 [通報]
金額は返信
一人当たりで書くと
参考になりやすいよね+1
-2
-
37. 匿名 2025/11/25(火) 06:26:19 [通報]
年に多くて3万ぐらいかな。食品とかサプリとか雑貨ばっかり。返信+3
-0
-
38. 匿名 2025/11/25(火) 06:29:02 [通報]
>>29返信
一件での総額だったりして
お一人様か
複数人家家計か+0
-0
-
39. 匿名 2025/11/25(火) 06:41:45 [通報]
>>30返信
ビッグカメラも市場と同じ商品で
いつでも10%ポイント付与だよ。
毎月約12,000購入してる。
発送までの連絡は最少、梱包は無駄なく美!おすすめだよ。
+4
-0
-
40. 匿名 2025/11/25(火) 06:42:42 [通報]
月15~20くらい返信+3
-0
-
41. 匿名 2025/11/25(火) 06:43:33 [通報]
ユニクロ感謝祭で5千円購入返信
普段のメルカリで1万円購入
メルカリ感謝祭で5万使う予定+2
-1
-
42. 匿名 2025/11/25(火) 06:44:40 [通報]
>>2返信
それを書こうとしてたら2コメ目で出てて笑った+2
-0
-
43. 匿名 2025/11/25(火) 06:51:01 [通報]
私は少な目で月によるけど0から1万円程度。返信
少数派だろうけど家にピンポンが来て段ボールを開けて捨てるのが面倒。日用品は仕事帰りに買っちゃった方が楽に感じるし洋服などは実際に見て買いたい派。ネットで買うのは近所では売ってない消耗品とかリピ買いしてる下着類くらいかな。
ただし生協はやってて月5万くらい買ってる。重い物はほぼ生協。それも通販というならグッと金額が上がります。+3
-2
-
44. 匿名 2025/11/25(火) 06:56:25 [通報]
婆ちゃんのオムツ代月額5000円位ケース買いしてる返信
便利な介護製品をたまに買う位
通販は今はほぼ使わない
専業だから外出して買い物をしないと引きこもり生活になる
もう少し年を取って買い物が負担になったら通販にシフトするだろうけれど
スーパーもドラストもショッピングモールも随分近所に有るしお届けサービスも有る
特に拘りは無いのでそこで今後も事足りてるからなあという感じ
食料品や消耗品の雑貨はともかく
買い込むより断捨離も考えないといけない年齢になってくるとも思ってる+6
-1
-
45. 匿名 2025/11/25(火) 06:57:10 [通報]
把握してない・・返信
実店舗で買うのは食料品くらいなので相当使っていると思う+4
-0
-
46. 匿名 2025/11/25(火) 07:19:30 [通報]
通販は使わなくなった返信
化粧品や洋服も買わなくなってる+7
-0
-
47. 匿名 2025/11/25(火) 07:19:43 [通報]
>>1返信
3〜4万って月?年?+8
-0
-
48. 匿名 2025/11/25(火) 07:23:49 [通報]
>>30返信
地元経済のためには地元資本のお店で買うのがいいのは分かってるんだけどねー
つい安いAmazonで買ってしまう+3
-3
-
49. 匿名 2025/11/25(火) 07:25:54 [通報]
>>1返信
先月は7万くらい
今月はLOHACO(アスクル)使えないからある意味で節約になってるけど4万は使ってる+1
-0
-
50. 匿名 2025/11/25(火) 07:51:50 [通報]
>>25返信
ネットのほうが足で探しに行かなくていいし種類あるらね、あと持ってきてくれるし+9
-0
-
51. 匿名 2025/11/25(火) 07:54:38 [通報]
>>30返信
自分も実店舗ですが近所とは限らず
一度にたくさん買う事がなく残り少なくなってからやっと買う
下着含む服も靴下も一つしか買わないタイプなので実店舗
値段は高い物で大事に使う+7
-0
-
52. 匿名 2025/11/25(火) 07:54:42 [通報]
毎月必ず買うのは猫の餌で八千円返信+4
-0
-
53. 匿名 2025/11/25(火) 08:09:18 [通報]
>>25返信
年代もあるかも
若い人はスマホで通勤中でも通販サイト見てるのかも
+5
-1
-
54. 匿名 2025/11/25(火) 08:16:27 [通報]
平均したら月々5万円くらいかな、大型家電買うときはもっと行くだろうけど返信+0
-0
-
55. 匿名 2025/11/25(火) 08:23:48 [通報]
>>2返信
やばい額とは?+0
-0
-
56. 匿名 2025/11/25(火) 08:26:10 [通報]
>>10返信
20万+0
-0
-
57. 匿名 2025/11/25(火) 08:27:03 [通報]
>>1返信
通販に関連する仕事してから、通販の闇を知ったというより通販は実店舗よりも肝心な所でデメリットだらけだって知ってしまったんで、ふるさと納税か頼まれた時しか利用しなくなった+0
-1
-
58. 匿名 2025/11/25(火) 08:29:59 [通報]
月平均にしたら一万円も使ってないと思う返信
数か月に一回のペースで猫のカリカリやコンタクトレンズ買うぐらい
今年は大きい買い物っていったら、10月にメーカーのオンラインショップでスマホ買ったぐらいだし+0
-0
-
59. 匿名 2025/11/25(火) 08:34:06 [通報]
今月引き落とし22万だった返信
買い物だけだと18万+1
-0
-
60. 匿名 2025/11/25(火) 08:51:11 [通報]
毎月1〜3万の範囲に抑えてる。返信
ボーナス月は5万くらい使うかなあ。+0
-0
-
61. 匿名 2025/11/25(火) 09:08:31 [通報]
今月iPad買ったり返信
日用品とかUNIQLO爆買いしたから
来月支払いが怖い!+0
-0
-
62. 匿名 2025/11/25(火) 09:14:42 [通報]
>>1返信
月は0〜3万
年だと大体20万+2
-0
-
63. 匿名 2025/11/25(火) 09:16:22 [通報]
>>50返信
座ったまま価格やら徹底比較できるしね。
でもこれが結構時間使ってるのよねー。
店行ってそこにあれば買う、あるものを買うっていう昔ながらのシンプルな暮らしのほうがコスパ高いのかも?と思ったり。+1
-3
-
64. 匿名 2025/11/25(火) 09:31:32 [通報]
>>30返信
それはそれでいいとおもう
通販って時間や手間をお金で買うモノだし
近場で所望のモノが揃う環境プライスレス+0
-0
-
65. 匿名 2025/11/25(火) 09:49:10 [通報]
家電やスマホ等をその年に買うか買わないかでだいぶ違うなー返信+0
-0
-
66. 匿名 2025/11/25(火) 10:10:24 [通報]
>>2返信
あたしトータル77500円使ってた~😂+1
-0
-
67. 匿名 2025/11/25(火) 10:12:08 [通報]
>>30返信
実店舗で買えるものは買いたい。でも靴のサイズとか切れがちなのよね~+1
-0
-
68. 匿名 2025/11/25(火) 10:13:44 [通報]
>>63返信
ついつい送料無料にしたくなっちゃう+2
-0
-
69. 匿名 2025/11/25(火) 10:15:50 [通報]
>>51返信
スリムでしょ+0
-0
-
70. 匿名 2025/11/25(火) 10:25:12 [通報]
ネットスーパーとかも入れたら毎月5万は使ってる。最近は日用品も店で買わなくなったなぁ返信+1
-0
-
71. 匿名 2025/11/25(火) 12:17:18 [通報]
>>1返信
コスメで月5~10万
その他は分からない+1
-0
-
72. 匿名 2025/11/25(火) 20:05:59 [通報]
普段は通販で買い物しても月に一万円以内を自分の中で設定してる。返信
けど、今月は年内に寝室の枕元に大量に平積みしてる漫画の単行本を本棚に収納させたいなと組み立て式の回転本棚を一万円以上の金額で購入してしまった。年末は配達の人も忙しいだろうし通販での買い物自粛しようっと。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
