-
1. 匿名 2025/11/24(月) 14:29:55
令和7年度宅建試験の合格発表は、11月26日(水曜日)午前9時30分です返信
みんな合格してますように!+43
-5
-
2. 匿名 2025/11/24(月) 14:31:09 [通報]
三宅健(画像略)返信+8
-6
-
3. 匿名 2025/11/24(月) 14:31:13 [通報]
受かってるかなー返信
受けてないけど+4
-10
-
4. 匿名 2025/11/24(月) 14:32:31 [通報]
皆さんやっぱり不動産関係?返信+4
-1
-
5. 匿名 2025/11/24(月) 14:34:59 [通報]
トピの採用基準が謎すぎる返信
こういうのは立つのにコメント200ぐらいつく定期トピは3カ月に1回に制限されてる
単発トピがもっとコメントつくならわかるけど、最近は100行かないのも多いのに+7
-10
-
6. 匿名 2025/11/24(月) 14:35:11 [通報]
>>4返信
私はパートだけど。不動産民度低いから離れたいわ。死ねとか言ってる男の社員いるし。+7
-4
-
7. 匿名 2025/11/24(月) 14:37:32 [通報]
返信![宅建試験合格発表を待つトピ]()
+1
-5
-
8. 匿名 2025/11/24(月) 14:38:03 [通報]
返信![宅建試験合格発表を待つトピ]()
+0
-0
-
9. 匿名 2025/11/24(月) 14:38:15 [通報]
返信![宅建試験合格発表を待つトピ]()
+0
-4
-
10. 匿名 2025/11/24(月) 14:40:30 [通報]
私は受けてないけど、何年もチャレンジし続けてた同僚が自己採点34点でドギマギしてるから、どうか合格点34点以下でありますようにと祈ってます。返信+12
-3
-
11. 匿名 2025/11/24(月) 14:40:40 [通報]
>>1返信
こういうのいいね👍
みんな受かってますように!+24
-0
-
12. 匿名 2025/11/24(月) 14:44:14 [通報]
>>10返信
ごめん、めっちゃ細かいけど合格点34点以上ってことでオケ?+0
-10
-
13. 匿名 2025/11/24(月) 14:58:22 [通報]
>>5返信
しかも今日が合格発表日ならともかく2日後だよw
もしかして運営に宅建受けたやついるのかもね+5
-6
-
14. 匿名 2025/11/24(月) 15:01:09 [通報]
>>9返信
なんでだよ!
東急リバブルのCMでたから?+3
-0
-
15. 匿名 2025/11/24(月) 15:02:25 [通報]
合格発表はこちら返信
+0
-0
-
16. 匿名 2025/11/24(月) 15:06:47 [通報]
>>10返信
調べたら50点満点中34〜38点が合格ラインって出てきた
そりゃ不安やわな…+4
-0
-
17. 匿名 2025/11/24(月) 15:06:55 [通報]
>>12返信
よこ
足切りがあるし、毎年変動するので
合格ライン点数が毎年違うよ
宅建試験だけでなく
簿記や建築士試験など
世の中の大半は足切りが存在する+1
-1
-
18. 匿名 2025/11/24(月) 15:08:25 [通報]
>>14返信
私の今の職場です。私は営業ではないから受けなくても良いけど、念のため今年受けたわ。+3
-0
-
19. 匿名 2025/11/24(月) 15:10:49 [通報]
今回独学で初受験です!返信
受かってると良いな〜+12
-0
-
20. 匿名 2025/11/24(月) 15:12:25 [通報]
>>10返信
今年はかなり難しかったよ
どこも軒並み33.34点の合格点を予想してるね
同僚の方が受かっていますように。+25
-0
-
21. 匿名 2025/11/24(月) 15:14:37 [通報]
>>17返信
ごめん、そういうことじゃなくて34点以下って書くと不合格を祈ってることになるからさ...文脈的にはどうみても合格を祈ってるんだろうけど+0
-7
-
22. 匿名 2025/11/24(月) 15:19:10 [通報]
>>12返信
横。合格点じゃなくて合格ラインって考えれば、以下で合ってるぞ+9
-0
-
23. 匿名 2025/11/24(月) 15:33:50 [通報]
受けました!たぶん落ちてると思います返信
せっかく受験料払ってるのに受かった人しか通知が来ないの不親切だなと
不合格でも点数開示して欲しい
あと計算問題あるのに電卓持ち込み不可とか意味がわからない
あと今年奇問が多すぎた+16
-0
-
24. 匿名 2025/11/24(月) 15:36:19 [通報]
>>18返信
すごい、大手だね
職場環境良さそう+2
-1
-
25. 匿名 2025/11/24(月) 15:37:03 [通報]
合格ラインの人達、みんな合格してますように。返信
私は多分撃沈したと思うので、また来年に向けて書店へテキストを買ったけど、帰宅して買ったテキストを前にして、ちょっと弱気になってAIに愚痴ったら励まされちゃった。
勉強頑張るよ+14
-0
-
26. 匿名 2025/11/24(月) 15:39:13 [通報]
>>23返信
ちょっと不親切だよね
確か合格してても点数通知はされないんだよね+8
-0
-
27. 匿名 2025/11/24(月) 15:40:26 [通報]
宅建は受けてないけど別の試験の結果待ちです返信
自分もここのトピの皆様も合格してますように+4
-0
-
28. 匿名 2025/11/24(月) 15:41:21 [通報]
>>18返信
24さんと全く同じ感想笑 いいなぁ+0
-0
-
29. 匿名 2025/11/24(月) 15:46:19 [通報]
>>4返信
私はこれから不動産関係行きたいから受けたよ!+2
-0
-
30. 匿名 2025/11/24(月) 15:50:30 [通報]
私は別の士業試験の勉強中だけど、何でコレと行政書士って主婦に人気が高いの?返信
別に不動産の営業がどうしてもやりたい訳じゃ無いでしょ?行政書士も、開業してクライアント持ってバリバリ稼ぎたいとか聞いたこと無い+0
-2
-
31. 匿名 2025/11/24(月) 15:52:46 [通報]
>>21返信
足切り知らない人だと思った
合格点と合格ラインを
ごっちゃにしてる?+4
-0
-
32. 匿名 2025/11/24(月) 16:12:24 [通報]
>>1返信
みんな合格して欲しいけど、みんな高得点だと、点数の引き上げとかするのかな…?
毎年合格ライン変わる?!+0
-0
-
33. 匿名 2025/11/24(月) 16:20:08 [通報]
>>32返信
そだよ+0
-0
-
34. 匿名 2025/11/24(月) 16:36:37 [通報]
>>24返信
そんな良くないよ。アシスタント常に募集してるからよかったら来ます?火曜日水曜日休みだから人が集まらない。オフィスも狭いしお局いるよ。+0
-0
-
35. 匿名 2025/11/24(月) 16:58:04 [通報]
>>32返信
上位15〜18%が合格になるように合格点調整されるよ+2
-0
-
36. 匿名 2025/11/24(月) 17:01:51 [通報]
>>34返信
そうなんだ…
男性が多いイメージだからお局さんいないと思ってた
お局さんいるなら遠慮しておきますw
+0
-0
-
37. 匿名 2025/11/24(月) 17:29:24 [通報]
>>36返信
アシスタントのお局様いますぞ笑。営業は男性多いけど、営業も性格悪いのばかりで、疲れてくるよ。いじめとかはないけど、しれっと態度悪い的なの。+2
-0
-
38. 匿名 2025/11/24(月) 17:50:55 [通報]
>>25返信
自分は撃沈してるのに他の人の合格を思いやれるなんていい人だなー。
とにかく合格ライン下がってほしいと思ってます+8
-0
-
39. 匿名 2025/11/24(月) 18:44:16 [通報]
宅建て50代に人気の資格らしい返信
何で?+0
-0
-
40. 匿名 2025/11/24(月) 19:33:31 [通報]
>>21返信
合格点が34点以下なら34点の人は合格に入るので>>10さんの文は何もおかしくないよ+5
-0
-
41. 匿名 2025/11/24(月) 20:52:42 [通報]
>>6返信
なのに受けたんだねww+0
-0
-
42. 匿名 2025/11/24(月) 21:22:55 [通報]
>>28返信
全くよくないですよ。アシスタント常に募集してるんで良かったらどうぞ。平日休みだし人が集まらない。+0
-0
-
43. 匿名 2025/11/24(月) 21:56:28 [通報]
>>42返信
運転苦手だと働くのは無理だよね?
試験は30年前ぐらいに受かったんだけど、放置していて中身もすっかり忘れちゃってるから勉強し直さないと無理だし…+1
-0
-
44. 匿名 2025/11/25(火) 01:00:39 [通報]
>>26返信
合格発表後に自分の点数を知りたい人は、解答用紙の開示請求ができるよ
1000円かかるけどね+1
-0
-
45. 匿名 2025/11/25(火) 01:55:19 [通報]
旦那の合格発表待ちです。試験当日YouTubeの解答速報?で落ち込んでたからどうだろう、、頑張ってる姿を見てきたから合格してて欲しい!!返信+5
-2
-
46. 匿名 2025/11/25(火) 07:41:18 [通報]
>>43返信
アシスタントは運転必要ないですし、宅建と必要ないです。色んな人とやり取りするのでコミュ力は必要です。+0
-0
-
47. 匿名 2025/11/25(火) 12:24:42 [通報]
>>45返信
こういう資格トピとかで、旦那の資格をコメントする人って本当にいるんだと思った💦
ちなみに私は宅建も建築士も持ってます。
宅建、どんどん難しくなっていきますね!+4
-2
-
48. 匿名 2025/11/25(火) 13:31:20 [通報]
>>47返信
横だけど旦那さんの資格のコメントってダメなの??
応援してて微笑ましいけどなあ+4
-1
-
49. 匿名 2025/11/25(火) 13:48:49 [通報]
>>47返信
すみません、、深く考えずに旦那の事を書いてしまいました。
当事者じゃないのにずっと不安でいましたが、ここのコメントみてたら励まされました!!みなさん合格してますように!!+4
-0
-
50. 匿名 2025/11/25(火) 14:07:43 [通報]
>>49返信
>>48
私がこういう資格トピとか学歴トピやボーナストピで、旦那の資格や学歴やボーナスについてコメントするっていう考えにならなかったので、少し驚いてコメントしました。責めてるわけではないです!
皆さん合格してますように祈っております。
+3
-0
-
51. 匿名 2025/11/25(火) 14:12:28 [通報]
>>1返信
主さんトピ立てありがとう!
いよいよだね〜!
個数問題多くて宅建トピもXもザワついたよねw+4
-0
-
52. 匿名 2025/11/25(火) 15:19:13 [通報]
私は自己採点33点だった。不合格決定。皆の合格を祈る!返信+3
-0
-
53. 匿名 2025/11/25(火) 17:57:58 [通報]
>>52返信
33も可能性あると思っているよ!
今年個数もそうなんだけど、問題文の問い方もここ12年くらいの傾向と違ってなかった?
まんまとハマってやられたわ。わたしは不合格確実。+7
-0
-
54. 匿名 2025/11/25(火) 18:57:58 [通報]
明日だ!ドキドキ!マークミスなければ合格できてるはず!!返信+6
-0
-
55. 匿名 2025/11/25(火) 19:59:40 [通報]
10年ほど前に合格した者です。返信
その年は合格点33or34くらいという予想が出ていて32点だった私は終わった、、と思いましたが蓋を開けてみたら合格ライン32点で滑り込めました。
そんなこともありますので最後までわかりません。
みなさんが合格してますように+9
-0
-
56. 匿名 2025/11/25(火) 20:13:14 [通報]
初受験しました。ついにこの日が来たんだなとドキドキしてます返信+6
-0
-
57. 匿名 2025/11/25(火) 20:14:11 [通報]
宅建業法の個数問題エグかった。返信+5
-0
-
58. 匿名 2025/11/25(火) 20:44:08 [通報]
いよいよですね返信
みんなが合格してますように!
合格したらケーキ食べてお祝いしよ〜っと+2
-0
-
59. 匿名 2025/11/25(火) 20:48:25 [通報]
>>57返信
本当にエグかったね。
しょっぱなから報酬計算でうわぁと思ったら、個数、個数、また個数。
もうないだろうと思ったらまた個数、ページめくったらまた個数。
+6
-1
-
60. 匿名 2025/11/25(火) 22:58:18 [通報]
初受験しました。返信
独学です。
過去問やってればいいというわけではなかった。
難しすぎました。
来月からスクール通う予定です。
+1
-0
-
61. 匿名 2025/11/26(水) 00:01:03 [通報]
33点でしたね。返信+7
-0
-
62. 匿名 2025/11/26(水) 00:09:23 [通報]
合格点 33点返信
合格率 18.7%
合格率下げてくるかと思ってたけど、去年と変わらずだったんだね
マークミスなければ合格!
9時半までまだドキドキは続く…+7
-0
-
63. 匿名 2025/11/26(水) 00:09:52 [通報]
>>52返信
33点だったよ!受かってるよ!おめでとう!!+16
-0
-
64. 匿名 2025/11/26(水) 01:07:56 [通報]
ぶっちゃけ合格率高くて拍子抜けしてる…返信
34点だったら何%だったんだろう+9
-0
-
65. 匿名 2025/11/26(水) 02:07:14 [通報]
合格点だいぶ下がったね返信
やっぱり今年の試験問題難しかったんだな〜+3
-0
-
66. 匿名 2025/11/26(水) 04:23:40 [通報]
33点!!返信
9時までドキドキ…+1
-0
-
67. 匿名 2025/11/26(水) 04:24:03 [通報]
>>64返信
合格率は毎年15%〜18%になるように調整される
34点だと15%切るんだと思う、だから33点
平成26年に一回だけ14%の時あったみたいだったけど+3
-0
-
68. 匿名 2025/11/26(水) 09:10:45 [通報]
9:00過ぎたけど掲示板に入れない💦返信+3
-0
-
69. 匿名 2025/11/26(水) 09:38:47 [通報]
番号あった😭嬉しい!!返信
肩の荷が降りたーー!+9
-0
-
70. 匿名 2025/11/26(水) 09:49:31 [通報]
>>69返信
おめでとう🎈+2
-0
-
71. 匿名 2025/11/26(水) 09:49:42 [通報]
>>68返信
930です+0
-0
-
72. 匿名 2025/11/26(水) 09:52:55 [通報]
受かってた!!!返信+5
-0
-
73. 匿名 2025/11/26(水) 10:04:22 [通報]
合格しました!嬉しい!!返信
次はFP3級に向けて勉強します😊+8
-0
-
74. 匿名 2025/11/26(水) 10:15:55 [通報]
受かったε-(´∀`*)ホッ返信
+6
-0
-
75. 匿名 2025/11/26(水) 10:22:43 [通報]
私も合格した!!うれしい!!返信+7
-0
-
76. 匿名 2025/11/26(水) 10:30:28 [通報]
自己採点34点だったのに、番号無かった。。返信
不合格でした残念+3
-0
-
77. 匿名 2025/11/26(水) 10:37:50 [通報]
落ちた返信+2
-0
-
78. 匿名 2025/11/26(水) 10:56:32 [通報]
合格してました〜!!返信+3
-0
-
79. 匿名 2025/11/26(水) 11:53:03 [通報]
>>5返信
>>13
宅建受ける人トピが700コメント以上付いたからでは?+2
-0
-
80. 匿名 2025/11/26(水) 12:04:31 [通報]
>>50返信
責めてるとみんな思ってなくて、僻んでるねって言いたいだけだよw+0
-0
-
81. 匿名 2025/11/26(水) 12:09:03 [通報]
合格してた!返信
みんな登録講習とかする?私は実務では使わないので今のところしないつもり+3
-0
-
82. 匿名 2025/11/26(水) 12:12:54 [通報]
>>76返信
マークミス?+1
-0
-
83. 匿名 2025/11/26(水) 12:27:30 [通報]
>>81返信
わたしも実務でも使わないし不動産転職は考えてはいないけど、先々の事考えて登録まではしておこうとおもってる。しかし費用かかるんだよね、それと2日のスクーリング(WEBオンリーのところも一応あるけど)がネック。+4
-0
-
84. 匿名 2025/11/26(水) 13:07:34 [通報]
受かってたー!返信
次は行政書士チャレンジする!!+9
-0
-
85. 匿名 2025/11/26(水) 14:57:33 [通報]
>>82返信
多分そういう事ですよね、、
試験中、時間がかかってしまい見直す余裕が全然無かったので、ミスにも気づけなかったのですが。+2
-0
-
86. 匿名 2025/11/26(水) 15:03:09 [通報]
>>84返信
私も来年行政書士挑戦予定です!頑張りましょう!+3
-0
-
87. 匿名 2025/11/26(水) 15:41:38 [通報]
>>81返信
私は不動産転職を考えてるから登録実務講習申し込んだよ!
リモートで授業受けられる12000円位の安いところにしました
+2
-0
-
88. 匿名 2025/11/26(水) 15:43:06 [通報]
>>85返信
くやしいね…+2
-0
-
89. 匿名 2025/11/26(水) 15:54:58 [通報]
自己採点36で合格してました!登録するかはもう少し検討。返信
あこ課長&こざりえ、トリセツ教材、過去問道場に本当に感謝!+8
-0
-
90. 匿名 2025/11/26(水) 17:32:45 [通報]
>>52返信
受かってたね!おめでとう!
私も33点でした。この1ヶ月モヤモヤしたよね。すごく嬉しい!!+3
-0
-
91. 匿名 2025/11/26(水) 18:00:34 [通報]
合格してました!返信
登録実務講習はすぐ埋まってしまうと聞いていたので自己採点を信じて10月中に申し込んでました。
1月にスクーリングです。
その前の自己学習?頑張らないと。
丸2日の講習つらいけど宅建士になるために頑張る。+2
-0
-
92. 匿名 2025/11/26(水) 18:05:45 [通報]
>>84返信
わたしもです。去年FP2級、今年宅建合格したので来年行政書士受験します。お互い勉強がんばりましょうね!+3
-0
-
93. 匿名 2025/11/26(水) 18:15:10 [通報]
>>91返信
わたしも10月中に申し込んだよ。大手のスクールだけど、さっき見たらもう1月は全部埋まってて3月のしかない状態だった。申し込んでおいて良かった+2
-0
-
94. 匿名 2025/11/26(水) 18:43:20 [通報]
>>93返信
今申し込むと3月になってしまうのですね💦早めに申し込んでおいて良かった...
お互い自己学習やスクーリング頑張りましょう!+1
-0
-
95. 匿名 2025/11/26(水) 19:04:09 [通報]
>>85返信
私マークミスだけは怖いから最後の5分間はマークのみ確認してたよ
来年はマークミスの時間とってね+0
-0
-
96. 匿名 2025/11/26(水) 20:58:49 [通報]
合格した皆様おめでとうございます(*´ω`*)返信+3
-0
-
97. 匿名 2025/11/26(水) 21:41:13 [通報]
>>4返信
旦那が定年後の再就職の武器代わりに受けてた。
おかげさまで今回2度目で合格だって。+4
-0
-
98. 匿名 2025/11/26(水) 22:30:55 [通報]
>>56です返信
合格してました❗良かったです
実務講習も早めに申し込みます。
行政書士も受けたのでこちらも記述待ちでドキドキしてます+2
-0
-
99. 匿名 2025/11/26(水) 22:43:51 [通報]
年末の講習が空いてたから申し込んだ。返信
大手予備校より1万くらい安いんだけどこの講習、上限が22000って事で後の値付けは事業者の自由なのかな・・・と考えていたら「報酬の制限」の図がバーンと頭の中に出て来たわ。。。
平穏かつ公然と合格の意思をもって講習を受けてきます。
+3
-0
-
100. 匿名 2025/11/26(水) 23:06:31 [通報]
>>80返信
僻んでる訳ではないです💦
私も建築士も宅建も持ってます!
自分の事じゃなく旦那の資格でコメントする人の考えがよく分からなかったので、そのまま何も考えずにコメントしました💦気を悪くされたならすみません!+2
-0
-
101. 匿名 2025/11/27(木) 01:18:07 [通報]
>>100返信
家族に宅建受けた人いたら書き込むのは自然だと思うよ
他のジャンルでも、子供や家族が該当してたら書き込んでトピ主が求めてる情報書き込んだり、応援するようなコメントしてる人見かける
何がそんなに気に入らないのか分からないけど寂しい人なんだね
+0
-0
-
102. 匿名 2025/11/27(木) 06:55:20 [通報]
>>101返信
私も旦那も別業種でそれぞれ国家資格持ってますけど自分の事じゃなく旦那の資格をガルちゃんや他人に聞いてもないのに言ったり書き込みするっていう感覚がなかったので驚いたんですが、世の中にはそういう人も多いって事ですね、勉強になりました。+1
-1
-
103. 匿名 2025/11/27(木) 10:37:46 [通報]
>>100返信
典型的な「怒ったり気分を害したりしたけど、相手の発言が自分にガチ効きしてるとは認めたくない人」のムーブで面白い😅
「気を悪くされたならすみません」って相手が怒ってることにしたいのは、自分が怒ってるからなんよ
何故か「旦那が受けた」ってコメントにピキっちゃったんだよね
情緒不安定だね+0
-0
-
104. 匿名 2025/11/27(木) 11:08:38 [通報]
>>103返信
私も結婚してて、夫婦共に別業種でそれぞれ国家資格持ってますが、夫の資格についてガルちゃんでコメントしようと思った事がなかったので、そういう考えの人もいるんだな、と今回勉強になりました!
私も宅建持ってるので、宅建持ってる人に怒ったり僻んだり嫉妬したりとかは全くする理由もないです!+1
-0
-
105. 匿名 2025/11/27(木) 11:20:20 [通報]
来年受けたいなーと思ってる返信+1
-0
-
106. 匿名 2025/11/27(木) 11:22:56 [通報]
司法試験受験生がついで?に受けて2週間で受かったってツイートに「辛い」とかお気持ち表明してる人いて草返信
前提が違うのにわざわざ他人と比べて自分を不幸にしたがる人ってもったいないね+0
-0
-
107. 匿名 2025/11/27(木) 11:25:56 [通報]
合格証書もう届いた!返信
早くてびっくり+0
-0
-
108. 匿名 2025/11/27(木) 12:21:22 [通報]
>>104返信
同僚が受かってるといい、ってコメントもあるし、夫の話してる人他にもいるのに噛みついてて怖かったw
別によくないか
おしゃべりする場なのにこんなコメントする人がいるなんてってネチネチやる意味
+0
-0
-
109. 匿名 2025/11/27(木) 12:33:15 [通報]
>>108返信
遡って見てもらうと分かると思いますが、噛みついたつもりは全くないです!
色んな考え方があるんだな、と今回思いました!
トピずれなので、ここまでにしておきます!
皆さん試験お疲れさまでした!+1
-0
-
110. 匿名 2025/11/27(木) 12:46:33 [通報]
ダッサw返信+0
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する


