ガールズちゃんねる

クマ遭遇で“うつ伏せ防御”は危険…ハンターが指摘「あくまで最終手段」「頸動脈をパッと切られて終わり」

208コメント2025/11/18(火) 09:40

  • 1. 匿名 2025/11/15(土) 14:21:41 



    ・“うつ伏せ防御”について

    「その防御姿勢が何かいいなみたいなことを、これは当たり前のような感じになっていたら、これちょっと大変。頚動脈がパッと切られて終わり。結局そういう体勢をした時に、ツキノワグマも同じだけどヒグマだと簡単に引き起こされる。生きたままかじられる。爪で引っ掛けられたり。腹や内臓に手が入って引っ張り出されたら内臓ごと出る。生きたまま食われる」(池上氏)

     まずはゆっくり後ずさりして逃げる。それでも襲われた場合、この姿勢をとるべきだと主張する。
    返信

    +225

    -4

  • 2. 匿名 2025/11/15(土) 14:22:25  [通報]

    死んだふりってよくないらしいね。
    返信

    +182

    -2

  • 3. 匿名 2025/11/15(土) 14:22:27  [通報]

    >>1
    防護服着て出掛けるしかなくなるね
    返信

    +111

    -0

  • 4. 匿名 2025/11/15(土) 14:22:30  [通報]

    ですよね
    返信

    +73

    -0

  • 5. 匿名 2025/11/15(土) 14:22:38  [通報]

    高尾山に行こうと思ってたけど危ないかな
    返信

    +135

    -5

  • 6. 匿名 2025/11/15(土) 14:22:42  [通報]

    もう諦めるよ自分は
    私食べてる間に周りは逃げてくれ
    返信

    +92

    -26

  • 7. 匿名 2025/11/15(土) 14:22:46  [通報]

    遭遇したらどうしようもないって事ね
    返信

    +128

    -0

  • 8. 匿名 2025/11/15(土) 14:22:50  [通報]

    頭と首を抑えるとよく書いてあるけど、もう運だよね。ひっくり返されたり、咥えられたままどっかに連れ込まれるかもだし。
    返信

    +263

    -1

  • 9. 匿名 2025/11/15(土) 14:22:54  [通報]

    もう毒餌とか撒けないの?
    返信

    +86

    -4

  • 10. 匿名 2025/11/15(土) 14:23:11  [通報]

    話し合いは通じないかね?
    返信

    +29

    -6

  • 11. 匿名 2025/11/15(土) 14:23:18  [通報]

    もう歩行者もフルフェイスヘルメット着用しないと防げない
    返信

    +89

    -0

  • 12. 匿名 2025/11/15(土) 14:23:36  [通報]

    >>6
    私は悪あがきしたい。何か攻撃できるもの持っておく。
    返信

    +105

    -2

  • 13. 匿名 2025/11/15(土) 14:23:50  [通報]

    >>6
    一緒に走ろう言って置いてくタイプでしょ
    返信

    +29

    -10

  • 14. 匿名 2025/11/15(土) 14:25:03  [通報]

    地面に伏せても圧し掛かられたらアウトやん
    立ったままでも熊パンチ1発でアウト
    逃げても時速50kmで追いかけられる

    もう逃げ場無し?
    返信

    +159

    -2

  • 15. 匿名 2025/11/15(土) 14:26:08  [通報]

    後ずさりの練習しとこ
    返信

    +30

    -1

  • 16. 匿名 2025/11/15(土) 14:26:28  [通報]

    >>1
    「戦うって気持ちを忘れないで。なんでも武器になる。木の棒を持つことで、自分のところで振り回して守るということ。鉛筆だって武器になるんだから。目を狙う、やっぱり(クマも)嫌がりますから」(池上氏)

    鉛筆で目を狙う……
    返信

    +170

    -3

  • 17. 匿名 2025/11/15(土) 14:26:51  [通報]

    >>1

    有効じゃない気がしてたけど、やはりそうか

    返信

    +42

    -1

  • 18. 匿名 2025/11/15(土) 14:26:53  [通報]

    だから「もう逃げられない」となって、その『最終手段』としてうつ伏せてるんでは?
    返信

    +47

    -5

  • 19. 匿名 2025/11/15(土) 14:27:08  [通報]

    出会ってしまったらもう熊のやる気がないことを祈るしかない
    返信

    +57

    -2

  • 20. 匿名 2025/11/15(土) 14:27:20  [通報]

    いやーもう何がなんでもとりあえず逃げるが正解なんじゃない?熊に遭遇した時点で余命1分だよ
    どうなるかは熊次第であって、どう行動したところで死ぬ時は死ぬよ
    その場で動かないでやられたなんて1番後悔しそうよ
    返信

    +111

    -3

  • 21. 匿名 2025/11/15(土) 14:28:01  [通報]

    人間を食糧として見てる熊なら引き摺って持っていくだろうしあんまり意味ないよね
    熊と遭遇してしまったら死を覚悟して神に祈るしかない
    返信

    +58

    -1

  • 22. 匿名 2025/11/15(土) 14:28:08  [通報]

    >>1
    池上さんって銃の所持許可を取り上げられた人だよね?
    それでもクマ退治に尽力されてるんだ?
    返信

    +59

    -1

  • 23. 匿名 2025/11/15(土) 14:28:29  [通報]

    コレをあげるから許しては通じないのかね
    返信

    +2

    -2

  • 24. 匿名 2025/11/15(土) 14:29:05  [通報]

    熊に食べられてる状態のまま親に電話かけた女の子の
    話がキツすぎる…
    もう痛くなくなってきた、というのが本当に怖い
    最終的には痛さすら感じなくなるのね…
    返信

    +22

    -15

  • 25. 匿名 2025/11/15(土) 14:29:14  [通報]

    >>8
    このおじさんが話を聞いてないだけで、襲われたららこの体勢に、って言ってたよ
    返信

    +6

    -19

  • 26. 匿名 2025/11/15(土) 14:29:19  [通報]

    うつ伏せもダメかあ。
    生活圏内のすぐ近くに毎日、1日に何度も目撃情報がメールで入ってくる地域に住んでるけど、未就学児の子ども2人連れてる時に遭遇したら本当にどうしようって感じだよ。
    とりあえず自分が犠牲になるしかないだろうなとは思う。
    返信

    +26

    -3

  • 27. 匿名 2025/11/15(土) 14:29:27  [通報]

    北海道に住んでいる友人にこの話をしたら「助かっても腕が2本無くなるね」ってサラッと言われたよ。
    返信

    +76

    -1

  • 28. 匿名 2025/11/15(土) 14:30:04  [通報]

    出会わないようにクマのいそうなところに行かないのか1番なのにそれも難しくなってる。。
    返信

    +71

    -1

  • 29. 匿名 2025/11/15(土) 14:30:34  [通報]

    >>10
    対話って・・・隣国の方が可能性あるんかな
    返信

    +13

    -3

  • 30. 匿名 2025/11/15(土) 14:31:33  [通報]

    弱肉強食
    返信

    +4

    -2

  • 31. 匿名 2025/11/15(土) 14:31:36  [通報]

    >>1
    ワイドショーで散々うつ伏せで回避せよみたいなことを言ってた。そんなのありえないだろって思ったけどやっぱりね。背中を散々引っ掻かれてかじられて転がされてかじられて、って図しか思い浮かばなかったよ
    返信

    +141

    -1

  • 32. 匿名 2025/11/15(土) 14:31:58  [通報]

    人間なんて知恵と道具があるから生き延びてるだけで、ちょっと擦っただけで怪我するし、高いところから降りただけで骨折捻挫するし、生物としては超弱いんだから、熊から逃れようと思うのが間違いなんだよ
    返信

    +50

    -2

  • 33. 匿名 2025/11/15(土) 14:32:32  [通報]

    クマの出そうなところによく行くが今だに遭遇しない私用心用心 ヒグマには人間勝てないよ ツキノワクマならなんとかなる場合もあるけど 知床五湖の高床遊歩道熊よけの電流が流れてる
    クマ遭遇で“うつ伏せ防御”は危険…ハンターが指摘「あくまで最終手段」「頸動脈をパッと切られて終わり」
    返信

    +23

    -4

  • 34. 匿名 2025/11/15(土) 14:32:39  [通報]

    餌が落ちてるのと変わらないからな
    返信

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2025/11/15(土) 14:33:07  [通報]

    >>10
    話し合いは熊森協会?とやらに任せるわ
    返信

    +24

    -1

  • 36. 匿名 2025/11/15(土) 14:33:39  [通報]

    >>5
    一瞬でも躊躇したなら行動しないほうがいい

    熊に襲われなくても怪我をしたり事件事故に巻き込まれたりする
    返信

    +131

    -4

  • 37. 匿名 2025/11/15(土) 14:33:41  [通報]

    >>9
    熊以外の動物が食べる可能性ある 
    返信

    +59

    -1

  • 38. 匿名 2025/11/15(土) 14:33:50  [通報]

    熊は撃たれてもしばらく動けるらしいから、争って勝ちは無いでしょ
    ヘタに生き残るよりしんでおきたい
    返信

    +10

    -1

  • 39. 匿名 2025/11/15(土) 14:34:44  [通報]

    >>10
    超パワー系のヤク中に話通じるかって言われたら通じないもんね
    返信

    +46

    -2

  • 40. 匿名 2025/11/15(土) 14:34:51  [通報]

    >>23
    後ずさりしながら所持品を落としてそちらに熊の
    注意をひきつけておくのが有効という話を聞いたことある
    けど、変に熊の神経を逆撫でする可能性もあるんじゃないかとも思ってしまう
    返信

    +17

    -2

  • 41. 匿名 2025/11/15(土) 14:34:52  [通報]

    うつ伏せ防御、
    目を逸らさずに後退して逃げる、
    高い所に上がって体を大きく見せる、


    どれが良いんだろうな
    返信

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2025/11/15(土) 14:35:46  [通報]

    >>14
    クマへの対処法は遭遇しないことなんだよね
    出会ってしまったら運任せだと思う
    返信

    +71

    -2

  • 43. 匿名 2025/11/15(土) 14:36:36  [通報]

    >>12
    熊って100メートルを9秒で走る
    無理だよ
    猟銃所持してても熊を発見してからでないと弾薬の装填出来ないから弾を詰めてる間にやられてるよ…
    返信

    +62

    -1

  • 44. 匿名 2025/11/15(土) 14:37:03  [通報]

    >>1
    頸動脈をパッと、、パワーワード全開で怖すぎる
    返信

    +46

    -1

  • 45. 匿名 2025/11/15(土) 14:37:33  [通報]

    >>8
    実際、ひっくり返すらしいよ🫣
    もう最後の最後の手段だね。
    仰向けに倒れたり突っ立ってるよりは生存率が高いってだけ頭に入れておくといいぐらいの認識かな…
    返信

    +72

    -1

  • 46. 匿名 2025/11/15(土) 14:37:45  [通報]

    >>13
    いや下手に怪我して生き残るほうが性格的にきついし
    返信

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2025/11/15(土) 14:38:16  [通報]

    >>12
    熊スプレーをバッグから取り出してる間にやられてるのが現実
    何も人間は対処できない
    返信

    +69

    -1

  • 48. 匿名 2025/11/15(土) 14:38:45  [通報]

    頸動脈切られて死ぬならまだマシだなと思ってしまった
    生きたまま食われて数日に分けて保存されるなんてしんどすぎる…
    返信

    +74

    -1

  • 49. 匿名 2025/11/15(土) 14:39:11  [通報]

    >>44
    腹や内臓に手が入って引っ張り出されたら内臓ごと出る。生きたまま食われる

    とかも…
    全てがパワーワード
    返信

    +85

    -1

  • 50. 匿名 2025/11/15(土) 14:40:06  [通報]

    ゴールデンウィークに青森県の奥入瀬渓流に旅行予定なんだけど、熊が出没するかな…
    旅行怖くなってきた
    返信

    +11

    -2

  • 51. 匿名 2025/11/15(土) 14:40:07  [通報]

    >>43
    YouTubeでクマと遭遇してるの見たけど
    遠くにクマ確認!と思ったらもう目の前にクマ来てた
    瞬間移動だよあんなデカいクマなのに..
    返信

    +59

    -1

  • 52. 匿名 2025/11/15(土) 14:41:28  [通報]

    くわえて連れ去るくらいだから、うつ伏せになって意味あるのかなあとは思ってた
    返信

    +25

    -0

  • 53. 匿名 2025/11/15(土) 14:41:32  [通報]

    だいたい熊を目の前にしてうつ伏せていられるかな。
    とっさに人は逃げるしかないと思う。
    返信

    +17

    -1

  • 54. 匿名 2025/11/15(土) 14:41:45  [通報]

    感電した直後にダッシュで動ける
    返信

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2025/11/15(土) 14:42:19  [通報]

    動物園で見たヒグマの手が人間の顔の数倍でかくてホラーだった
    撫でられただけで顔の皮むけるよね
    返信

    +21

    -2

  • 56. 匿名 2025/11/15(土) 14:42:35  [通報]

    熊よけにサッカーや試合に使用する
    ホイッスル買いました
    結構音デカいから効果あるといいな
    返信

    +3

    -4

  • 57. 匿名 2025/11/15(土) 14:43:32  [通報]

    >>53
    パニックになって何もできなそう
    逃げるということさえ無理かも…咄嗟に大声で威嚇できる人とかすごい
    返信

    +15

    -1

  • 58. 匿名 2025/11/15(土) 14:43:49  [通報]

    何もできないよ、飛びかかってきたら。速さからいって。


    返信

    +9

    -1

  • 59. 匿名 2025/11/15(土) 14:44:17  [通報]

    >>40
    クマよけの鈴も、居場所を教えてるようで人を怖がらなくなってきたクマにとって、逆効果な気がしてきた
    返信

    +42

    -4

  • 60. 匿名 2025/11/15(土) 14:46:10  [通報]

    >>42
    紅葉狩りなんてこのシーズンだからこその行楽
    だろうに断念せざるを得ないね
    返信

    +20

    -2

  • 61. 匿名 2025/11/15(土) 14:46:24  [通報]

    熊がなぜ襲ってるかで違いそうだね
    餌にしたい→もう戦うしかない
    攻撃は最大の防御→最終手段として有効かも
    くらい
    襲う目的じゃない場合も多いと思うから
    返信

    +9

    -1

  • 62. 匿名 2025/11/15(土) 14:46:49  [通報]

    >>24
    これ嘘って話じゃなかった?
    返信

    +39

    -4

  • 63. 匿名 2025/11/15(土) 14:47:54  [通報]

    これもしかしたら熊が下の方の視界に弱いのからすすめてるのかなと思ってた
    狙われたら普通に危ないよね
    そこから起き上がって逃げるなんて難しいし
    返信

    +3

    -2

  • 64. 匿名 2025/11/15(土) 14:48:05  [通報]

    後ろから首ねっこ咥えられて引き摺り回されるに決まってるやん
    牙が動脈に食い込んで終わりだね
    返信

    +8

    -1

  • 65. 匿名 2025/11/15(土) 14:48:24  [通報]

    クマに襲われたら頭蓋骨は粉々、顔も半分なくなるんだよね
    生きたまま内臓食べられて死ぬなら即死の方がいいかも
    返信

    +26

    -2

  • 66. 匿名 2025/11/15(土) 14:48:52  [通報]

    熊鈴も今は危険な気がする
    返信

    +10

    -1

  • 67. 匿名 2025/11/15(土) 14:49:57  [通報]

    ゴールデンカムイをオンタイムで読んでた時、人的被害を出す熊って想像の生き物的な感覚があったよ
    身近で頻繁にある現実として全国報道に乗るようになるなんて驚愕
    返信

    +13

    -1

  • 68. 匿名 2025/11/15(土) 14:51:14  [通報]

    >>66
    スプレーも風上に行かなきゃだし、5m以内くらいで噴射とか?
    出すのにモタモタしたらもう終わりだし
    返信

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2025/11/15(土) 14:53:34  [通報]

    死んだふりしても、森に引きずられてからいただかれるだけだよ
    返信

    +15

    -1

  • 70. 匿名 2025/11/15(土) 14:54:31  [通報]

    >>20
    何が何でもって言っても、習性で後ろ向いて走ったら追いかけられるしなあ。
    見つめて後退り、そんな余裕持てるといいけど。
    返信

    +34

    -1

  • 71. 匿名 2025/11/15(土) 14:56:19  [通報]

    やはり、槍を持ち歩くしかない
    返信

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2025/11/15(土) 14:57:01  [通報]

    >>43
    猟銃持ってたとしても手がブルブル震えて弾なんて詰められないまま落とす
    返信

    +18

    -4

  • 73. 匿名 2025/11/15(土) 14:57:26  [通報]

    >>71
    ワンパンでボキっと折られそう
    返信

    +10

    -1

  • 74. 匿名 2025/11/15(土) 14:57:39  [通報]

    調味料の七味唐辛子をコートに入れておいて
    熊がきたらふりかける…なんて…とっさの行動
    できないだろうな〜
    返信

    +2

    -3

  • 75. 匿名 2025/11/15(土) 14:58:51  [通報]

    >>18
    ワンチャン命は助かるかも の防御姿勢だよね
    そこまで間近に迫られたら運にかけるしかないよ…
    返信

    +7

    -3

  • 76. 匿名 2025/11/15(土) 15:00:15  [通報]

    >>6
    かっけー
    後は任せた
    返信

    +15

    -2

  • 77. 匿名 2025/11/15(土) 15:00:24  [通報]

    >>74
    目の前まで近づかないと振り掛けられないと思うのだが
    返信

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2025/11/15(土) 15:00:47  [通報]

    熊に遭遇したくない
    返信

    +7

    -1

  • 79. 匿名 2025/11/15(土) 15:00:53  [通報]

    昔、ロシアでクマに襲われた女性が、襲われながらも意識があったから「ママ、私いまクマに食べられている。今までありがとう」って電話したという話が忘れられない
    返信

    +6

    -8

  • 80. 匿名 2025/11/15(土) 15:01:29  [通報]

    >>78
    九州に引っ越そう
    返信

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2025/11/15(土) 15:05:09  [通報]

    クマは目が悪くて動くものに反応するから死んだふり説が生まれたのかな、でも鼻がめちゃくちゃ良いみたいだから動かずにいても直ぐ特定されそう
    返信

    +10

    -1

  • 82. 匿名 2025/11/15(土) 15:05:30  [通報]

    >>51
    でも抵抗せずに食べられる気にはなれない。後退りしてそれでも襲ってくるならダメ元で攻撃する。そのときに何を持ってたら一番いいか考え中。
    返信

    +23

    -1

  • 83. 匿名 2025/11/15(土) 15:07:10  [通報]

    >>47
    海外と違って日本で売ってる熊スプレーには基準がきちんとしてないから何メール噴射できるとか何秒噴射するとかきちんと調べてから買った方いいと見たよ
    せっかく手にして歩いていても効かなかったら意味ない
    返信

    +9

    -1

  • 84. 匿名 2025/11/15(土) 15:07:18  [通報]

    >>66
    餌はここだよーって教える感じになるよね
    返信

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2025/11/15(土) 15:08:19  [通報]

    クマに出くわしたときように、猛毒の麻酔銃とか
    あればいいのに。
    返信

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2025/11/15(土) 15:09:18  [通報]

    冬ならこれでいい
    クマ遭遇で“うつ伏せ防御”は危険…ハンターが指摘「あくまで最終手段」「頸動脈をパッと切られて終わり」
    返信

    +11

    -2

  • 87. 匿名 2025/11/15(土) 15:10:12  [通報]

    >>74
    悪いことは言わん、催涙スプレーにしときなさい。
    七味じゃウドンにふりかけるので精一杯よ
    返信

    +9

    -1

  • 88. 匿名 2025/11/15(土) 15:10:17  [通報]

    >>12
    分かる(笑)一か八かで目ん玉潰しとか
    返信

    +8

    -1

  • 89. 匿名 2025/11/15(土) 15:11:06  [通報]

    隠れ身の術じゃないけど、煙玉とか撒いて視覚奪ってる間に…とかも無理すぎ?
    嗅覚いいから意味ないんかな
    返信

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2025/11/15(土) 15:11:22  [通報]

    >>85
    毒なの?麻酔なの?どっち?
    返信

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2025/11/15(土) 15:12:06  [通報]

    >>81
    1番悪手はきっと騒ぎながら走って逃げるなんだよね(距離にも寄るけど)

    とりあえず見かけたら物音立てないように静かにゆっくりの動作で後ずさって消えるしかない…けど目が悪いから気付きにくいかも。あと怖くてできない…泣
    返信

    +8

    -1

  • 92. 匿名 2025/11/15(土) 15:15:06  [通報]

    アイヌの毒矢がいるな
    弓扱えんと意味ないけど
    返信

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/11/15(土) 15:20:52  [通報]

    昔TVでやってたのは、高いところに立って時分を大きく見せて
    音を出すことって言ってた。
    でも、そう簡単に高い台とかないよな…
    怖くて動転しちゃうし
    返信

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2025/11/15(土) 15:21:09  [通報]

    >>12
    なにか持っていくなら杖とかの方がいいかもしれない
    軽くて振り回しやすい物
    返信

    +11

    -1

  • 95. 匿名 2025/11/15(土) 15:23:28  [通報]

    要は、運だよね
    クマの機嫌による
    返信

    +13

    -1

  • 96. 匿名 2025/11/15(土) 15:24:24  [通報]

    >>92
    アシリパさんを護衛に雇わないと無理じゃん
    返信

    +7

    -2

  • 97. 匿名 2025/11/15(土) 15:28:38  [通報]

    やっぱり鎖かたびらを身につけるべきだと思うの
    なぜ流行らないのかな?
    特に女性は刃物からも身を守れるし
    返信

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/11/15(土) 15:28:59  [通報]

    >>1
    じゃあもう無理じゃん、熊に出会ったら。
    返信

    +9

    -1

  • 99. 匿名 2025/11/15(土) 15:29:13  [通報]

    >>5
    家族でハイカーやってます
    高尾山は住宅街だしすごい登山客なので目撃情報確認してからならリスクかなり低いのではと思いますよ

    2023年には全国で5千件も熊出てるのに、対策してこなかった自治体が今になって軒並みニュースになってますね
    そういうところには今後も行きません
    熊を悪者にする報道で思考停止してるけど、これは人災です
    返信

    +7

    -44

  • 100. 匿名 2025/11/15(土) 15:29:13  [通報]

    >>63
    平成の頃にラグビー経験者のおじいさんが咄嗟にツキノワグマにタックルかまして押し倒したら逃げてったってニュース見たな。案外タックル有効かもね。
    返信

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2025/11/15(土) 15:29:32  [通報]

    >>94
    傘だな
    合法的に持ち歩ける
    返信

    +14

    -1

  • 102. 匿名 2025/11/15(土) 15:30:37  [通報]

    >>96
    アシリパさんも杉元雇ってたからなぁ
    やっぱ大切なのは人数なんだ
    返信

    +7

    -1

  • 103. 匿名 2025/11/15(土) 15:31:57  [通報]

    >>97
    重さがネックになるんじゃないの?
    ヘルメットとかも一撃で首にダメージが集中するとか言われているし…
    返信

    +7

    -1

  • 104. 匿名 2025/11/15(土) 15:37:45  [通報]

    >>77
    >>87
    ですよね…目の前に行かなきゃ無理ですよね
    催涙スプレーにします!
    返信

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2025/11/15(土) 15:38:05  [通報]

    確実に死ぬから死ぬ気で戦うしかないってことか…
    生きる力が試される
    返信

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2025/11/15(土) 15:38:27  [通報]

    >>55
    皮どこじゃない
    顔面削られる
    返信

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2025/11/15(土) 15:38:28  [通報]

    熊に出会ってしまったら何も出来ない自信しかない。絶望しながらうつ伏せ体勢をとるも、そのまま藪にひきずられて絶命するんだろうな。想像もしたくない
    返信

    +8

    -2

  • 108. 匿名 2025/11/15(土) 15:56:51  [通報]

    >>59
    避けスプレーではなくて、逆に出会った時に美味しそうなにおいを発するスプレーやら犬のおもちゃみたいに気を引くやつとか猫のまたたびみたいな物はクマには効果ないのかね
    返信

    +3

    -2

  • 109. 匿名 2025/11/15(土) 16:01:53  [通報]

    闘犬がするトゲトゲの首輪と鉄仮面をハンターには支給して下さい。
    返信

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2025/11/15(土) 16:04:01  [通報]

    これほんとに有効なのかな?ひっくり返されておしまいじゃない?と思ってたけどやっぱりかぁ
    返信

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2025/11/15(土) 16:07:10  [通報]

    >>26
    どんなにお母さんが頑張って自分から先に食べろって言っても絶対子供から狙われるよ
    むしろ1人食べられてる間にもう1人の子連れて逃げた方がいいんじゃない?
    返信

    +11

    -4

  • 112. 匿名 2025/11/15(土) 16:07:25  [通報]

    ツキノワグマに関しては、人の顔が見えなくなったら敵の認識がなくなるらしくて、この姿勢をとった全員が致命傷を負うことがなかったってなんかで見たよ
    返信

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2025/11/15(土) 16:09:02  [通報]

    >>8
    腰抜かして引っかかれて終わる人のほうが多そう
    返信

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2025/11/15(土) 16:09:44  [通報]

    >>12
    ものすごい甲高い声で叫んだら、面食らったり怯えたりしてくれないかな。
    返信

    +9

    -1

  • 115. 匿名 2025/11/15(土) 16:10:08  [通報]

    >>112
    目が怖いのかな サングラスは有効だろうか?
    返信

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2025/11/15(土) 16:16:25  [通報]

    >>5
    前は熊がいるって話は奥高尾だけだったけど今は高尾山の複数のルートで目撃情報があるらしい 

    ニュースでは高尾山登山客の200人中30人だったかな?熊対策してるって
    返信

    +40

    -0

  • 117. 匿名 2025/11/15(土) 16:17:16  [通報]

    >>101
    横 開くと大きい生き物に見えるしね
    返信

    +15

    -0

  • 118. 匿名 2025/11/15(土) 16:17:31  [通報]

    うつ伏せプラス首の後ろで手を組むんじゃなかったかっけ?首守るために。それも熊の爪を前にしてはほとんど意味ないかもしれないけど、一撃は免れるかも。
    返信

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2025/11/15(土) 16:18:24  [通報]

    >>112
    じゃあモフモフで自然にいそうな顔のお面なら助かるかも
    返信

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2025/11/15(土) 16:20:47  [通報]

    >>110
    同じように思ってた リュックで首カバーするのも2秒の時間稼ぎにしかならなさそうで
    返信

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2025/11/15(土) 16:23:41  [通報]

    >>16
    【クマの恐怖と異変】襲われた男性語る 猛暑の影響でドングリが大凶作に|TBS NEWS DIG
    【クマの恐怖と異変】襲われた男性語る 猛暑の影響でドングリが大凶作に|TBS NEWS DIGyoutu.be

    全国で相次いでいるクマ被害ですが、深刻なのは被害の多くが市街地で相次いでいることです。熊に襲われる人も相次ぎ、死者は過去最多となっています。クマはなぜ人を襲うのか、被害に遭った男性の証言から考えます。 ■クマによる死傷者過去最多 小学校のガラス破ら...


    戦うしかないよね
    返信

    +14

    -1

  • 122. 匿名 2025/11/15(土) 16:24:56  [通報]

    今までは「人間が熊の出る場所には行かない」で良かったけど
    今は「熊の方から人里に降りてくる」から怖いんだよね。
    田舎だと特に。
    熊が降りてくるのはソーラーパネルの開拓が原因の一理らしいけど…どうなんだろ
    返信

    +6

    -2

  • 123. 匿名 2025/11/15(土) 16:26:35  [通報]

    このあいだワンちゃんが吠えて助かった女性は、倒れてたら服を引っ張られて、ズルズルと藪に連れ込まれてしまうって思ったって言ってたもんね
    そうしたらもう食べられちゃうって事だよね…
    ほんとうに怖いよ
    返信

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2025/11/15(土) 16:26:36  [通報]

    >>2
    クマよけの鈴もよくないらしいよ
    ここに人間がいるって教えるようなものなんだって
    返信

    +22

    -1

  • 125. 匿名 2025/11/15(土) 16:27:36  [通報]

    >>16
    アタシはジョン・ウィックだ!と自己暗示
    返信

    +3

    -1

  • 126. 匿名 2025/11/15(土) 16:28:15  [通報]

    静水バシャッとかけたら消えてくれないかなクマ
    返信

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2025/11/15(土) 16:29:39  [通報]

    >>43
    走力で勝てる日本人はいないって事ね…
    返信

    +1

    -3

  • 128. 匿名 2025/11/15(土) 16:34:01  [通報]

    >>111
    そうなんだよね。
    子どもから狙ってくるもんね。
    返信

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2025/11/15(土) 16:34:49  [通報]

    >>59
    先週、至近距離で遭遇した時の対処法として、
    ゆっくり後退りする
    電柱を盾にする
    大きく手を振って人間がいることをアピールする
    って言ってました。
    わざわざ餌がここにいますって教える必要ある?
    返信

    +8

    -1

  • 130. 匿名 2025/11/15(土) 16:38:04  [通報]

    >>122
    ソーラーパネルではないって佐竹敬久前秋田県知事が言ってた ニュースでも肥えた熊がふえたって 推定400キロで最大級の熊の映像見たよ
    返信

    +4

    -2

  • 131. 匿名 2025/11/15(土) 16:40:29  [通報]

    >>31
    タモリステーションて番組で熊のいる柵の中にマネキン入れて実験してたけどその通りだったよ うつ伏せになったマネキンの体のあちこちを爪で引っ掛けたり頭や肩を齧ったりしてた マネキンが立ってる状態の時は、熊ってとにかく相手をまず抱き抱えるの 両手で抱き抱えて頭を齧る うつ伏せでじっとしてるなんて自分を食料として差し出してるようなものだと思った 遭遇したら熊に睨みを効かせながらジリジリ後ずさって遠ざかるのが正解だと感じたよ
    返信

    +23

    -1

  • 132. 匿名 2025/11/15(土) 16:41:22  [通報]

    >>112
    人間を怖がっている個体に関してはそれでいけそうだけど、人間をエサだと思っている熊にとってはエサが自ら横たわってくれた、みたいな認識になりそう。
    返信

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2025/11/15(土) 16:46:39  [通報]

    高校時代に使ってた弓をもう1度出してみるか
    返信

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2025/11/15(土) 16:55:24  [通報]

    うつ伏せになったら食べてくれって言ってるようなもんでしょ。
    返信

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2025/11/15(土) 16:56:04  [通報]

    >>11
    首はむき出しだよ
    返信

    +12

    -0

  • 136. 匿名 2025/11/15(土) 16:58:37  [通報]

    >>43
    今だけでも法律変えるべきだよね
    返信

    +6

    -1

  • 137. 匿名 2025/11/15(土) 17:11:54  [通報]

    >>14
    傘とかで鼻を攻撃するぐらいしかないんじゃない?
    返信

    +4

    -1

  • 138. 匿名 2025/11/15(土) 17:13:15  [通報]

    >>134
    クマに発見される前なら有効と思う
    クマに発見されてからは食べられる&おもちゃにされるのどっちかだと思う
    返信

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2025/11/15(土) 17:14:00  [通報]

    >>108
    その「いい匂い」が自分の手に残って、熊に狙われる気がする⋯
    返信

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2025/11/15(土) 17:14:20  [通報]

    YouTubeで良く見る、とにかくジーッと石のように動きを止めて目を合わさないようにしてるのはどうなんだろう?
    返信

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2025/11/15(土) 17:23:54  [通報]

    >>45
    体食いちぎられて廃人状態で生きてなくていい!
    というかこの姿勢取ったら引き摺られてって食べられるだけだよね??
    返信

    +0

    -2

  • 142. 匿名 2025/11/15(土) 17:24:17  [通報]

    >>132
    今のところはそういう例はないし、クマ鈴もまだ有効だから(逆に寄ってくると言われているけど)続けてくださいってさ
    でも数年後は分からないとのこと…
    返信

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2025/11/15(土) 17:24:54  [通報]

    >>133
    さすまたか薙刀がいいよ
    返信

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2025/11/15(土) 17:29:27  [通報]

    >>112
    じゃあ、マスクしてれば大丈夫なのかな?
    マスクしてフードにメガネしてれば
    まだ人間の顔認識できないのかな…
    返信

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2025/11/15(土) 17:31:07  [通報]

    >>79
    フェイクです
    返信

    +1

    -2

  • 146. 匿名 2025/11/15(土) 17:35:46  [通報]

    >>136
    弾を装填したまま持ち運びが出来ないのは誤射防止のために銃刀法で決まってるらしいけど今はそんな悠長なことやってられないよね

    熊の駆除に山に入った猟師さんが熊に襲われてるし

    あと道路沿いとかでは猟銃自体をケースに入れたり布とかで覆って人目につかないようにして運ばないといけないんだよね
    熊って藪から道路に急に飛び出して来るイメージある

    この時期一時的にでも熊の出没が確認された地域では銃刀法の変更をして欲しいよね
    返信

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2025/11/15(土) 17:48:03  [通報]

    >>143
    距離が取れるから少し安心かなって
    返信

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2025/11/15(土) 17:48:57  [通報]

    >>116
    目撃情報あがってるけど、写真か映像見ないと信じられない
    熊はまあいると思ってるよ
    返信

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2025/11/15(土) 17:58:07  [通報]

    >>8
    ひっくり返されて食べられてる動物の動画
    見たことあるよ
    逃げるしかない
    返信

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2025/11/15(土) 18:13:35  [通報]

    空飛ぶしか逃げる方法ないね
    3mくらい飛べる装置ないかな
    返信

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2025/11/15(土) 18:25:41  [通報]

    >>33

    人間がすっころんだら当たってビリビリなりそう
    返信

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2025/11/15(土) 18:28:24  [通報]

    >>86

    これ熊よけ対策用?
    返信

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2025/11/15(土) 18:32:05  [通報]

    朝一で暗い中ゴミ出してたけど熊が出ない地域でも
    恐くて無理になった。
    街中でも出ないとは限らないよね。

    山登りもハイキングも無理。
    返信

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2025/11/15(土) 18:38:33  [通報]

    >>1
    うつ伏せなんて意味ないと思ってた
    簡単に起こせるよね
    返信

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2025/11/15(土) 18:43:57  [通報]

    >>2
    クマは死んだ動物の肉も食べるからね
    死んだフリは、自らエサになるようなもの
    返信

    +17

    -0

  • 156. 匿名 2025/11/15(土) 18:52:52  [通報]

    ヒグマなら一撃で一溜りも無い  




    返信

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2025/11/15(土) 18:53:45  [通報]

    >>10
    出番だよ
    日本ヴィーガン協会「クマたちから学び日本を再生しよう」  継続支援のお礼にクマと話す専門家オンライン講座スタート! | 一般社団法人日本ヴィーガン協会
    日本ヴィーガン協会「クマたちから学び日本を再生しよう」  継続支援のお礼にクマと話す専門家オンライン講座スタート! | 一般社団法人日本ヴィーガン協会www.atpress.ne.jp

    一般社団法人日本ヴィーガン協会のプレスリリース:日本ヴィーガン協会「クマたちから学び日本を再生しよう」  継続支援のお礼にクマと話す専門家オンライン講座スタート!

    返信

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2025/11/15(土) 18:57:53  [通報]

    >>6
    傘で抵抗しよう
    返信

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2025/11/15(土) 19:01:10  [通報]

    >>28
    結局どこにでるのかわからない
    住宅街でも出るって事?
    返信

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2025/11/15(土) 19:03:58  [通報]

    >>26
    常に傘を持ち歩いていざとなったら傘を使って抵抗する、とか
    返信

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2025/11/15(土) 19:08:29  [通報]

    >>13
    マラソン大会での裏切り
    返信

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2025/11/15(土) 19:16:35  [通報]

    >>114

    逆に興奮させてしまう可能性も
    返信

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2025/11/15(土) 19:35:41  [通報]

    >>116
    ソースどこ?
    見たい
    返信

    +1

    -2

  • 164. 匿名 2025/11/15(土) 19:50:48  [通報]

    >>1
    うちの県、熊特別警報出てるからNHKの朝のニュースで毎回このうつ伏せの画像出るんだけど、止めてほしい。年寄りが本気にしたらどうするつもりなんだろ?。
    国民を熊の餌にしたいのかと思うわ。
    返信

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2025/11/15(土) 19:57:52  [通報]

    >>116
    高尾山はどうか知らないけどカモシカとの見間違いも多々あると言うし…
    返信

    +1

    -1

  • 166. 匿名 2025/11/15(土) 21:22:21  [通報]

    >>100
    私が最近読んだ記事は元ラガーマンの猟師のお爺さんが熊と格闘して、銃が当たった熊の腹から腸を引きずり出したらやっと熊が逃げたって話だった
    元ラガーマンのお爺さん達強すぎでしょw
    返信

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2025/11/15(土) 21:35:46  [通報]

    >>5
    今山に行く人は熊に会いに行きたいんかなって割と真面目に思う
    返信

    +37

    -1

  • 168. 匿名 2025/11/15(土) 21:36:32  [通報]

    >>99
    人災でも天災でも災は災だし君子危うきに近寄らず
    返信

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2025/11/15(土) 21:59:37  [通報]

    >>15
    ムーンウォークだね
    返信

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2025/11/15(土) 22:11:07  [通報]

    >>3
    いつも見てて思う素朴な疑問だけど
    ベテランでプロとはいえハンターの人も
    パトロールしてる警察の人もさ、熊を相手にするのに
    ずいぶん軽装すぎないか?ってスタイルしてるよね。
    特に首や顔面、頭部までカバーするプロテクター的なものや
    上半身腕カバーする防弾チョッキみたいなものを
    急ごしらえにしろ作って(なるべく軽量化)
    装備するべきだと思うわ。メーカーにとっちゃ
    一つのビジネスチャンスでもあるんだし。需要あると思うわ。
    返信

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2025/11/15(土) 22:15:06  [通報]

    >>164
    逃げられるうちは逃げたほうが良さそうだとは思う
    対処法だとは思ってた。あのアドバイスね。
    結局、熊のキャラや個体差やご機嫌次第な話だよね
    鈴やら音もそうだけどさ。
    返信

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2025/11/15(土) 22:21:53  [通報]

    >>159
    今じゃ住宅街も出るし、スーパーや家まで来てるからね。
    今日ニュースでも海泳いでたってやってたし、ここは絶対大丈夫って言えないじゃないかな?
    返信

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2025/11/15(土) 22:32:03  [通報]

    >>125
    その人わかんないから私はサラ・コナーで行く
    返信

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2025/11/15(土) 22:34:21  [通報]

    >>131
    え?まって、でも睨んだりしたら挑発的みたいになって熊を怒らせるんでは?
    返信

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2025/11/15(土) 22:35:05  [通報]

    クマの嫌いな匂いのスプレーを外にいるときは手に持ち歩き、クマに遭遇したらすぐ自分に吹きかけまくるのどうだろう?
    返信

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2025/11/15(土) 22:56:25  [通報]

    傘を勢いよく開けて一瞬の隙で背後を取って背中にしがみつくとか?
    返信

    +1

    -1

  • 177. 匿名 2025/11/15(土) 22:57:09  [通報]

    もう服装を皆んなクマぐるみに統一するとかは
    返信

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2025/11/15(土) 23:24:56  [通報]

    >>163
    はいどぞ 探して貼るの大変だったよ〜

    熊対策について観光客の数は間違えてたけどこれ↓
    「千葉県にはクマいない」その真相は?自衛隊も出動 過去最悪のクマ被害の中で注目(めざましmedia) - Yahoo!ニュース
    「千葉県にはクマいない」その真相は?自衛隊も出動 過去最悪のクマ被害の中で注目(めざましmedia) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    11月5日、秋も深まる中『サン!シャイン』が取材したのは、東京・八王子市にある高尾山。 市街地からも近い人気の登山スポットですが、多くの登山客にはこれまでにない特徴がありました。 取材スタッフ:


     

    高尾山では6号路を含むルートで熊の目撃情報がある話はこれ↓
    高尾山くま 目撃情報2024-2025 出没リスクと対策 - 高尾山ナビ
    高尾山くま 目撃情報2024-2025 出没リスクと対策 - 高尾山ナビtakao-fumoto.com

    近年、高尾山周辺での熊の出没情報が増加していることをご存知でしょうか。特に2024年は、八王子市内での目撃例が例年以上に報告されており、登山やハイキングを楽しむ方々の間で関心が高まっています。


    以前から奥高尾に熊がいるソースはこの画像

    クマ遭遇で“うつ伏せ防御”は危険…ハンターが指摘「あくまで最終手段」「頸動脈をパッと切られて終わり」
    返信

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2025/11/15(土) 23:30:25  [通報]

    >>170
    同感 街用装備で丸腰すぎるから最低限盾くらいほしいよね 重くなるだろうけど即ちょこちょこ動かない系の人はフル装備とかさ

    ちなみに軽いボディスーツみたいな熊用の防具開発中ってニュース見たよ
    返信

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2025/11/15(土) 23:44:54  [通報]

    >>179
    開発中なんだね。良かった。
    なんか妙に猟友会の人達って、軽装だもんね
    銃をサッて構えるのに動きやすさもあるんだろうけど。
    今まではそれで何とか通用してたけど、もう今は心配だから
    装備してほしいよ
    返信

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2025/11/16(日) 00:01:13  [通報]

    >>1
    私もそう思ってた
    テレビではやれやれ言うけどやられるだけだよ
    周りも見えない状態になってどーすんだよ
    返信

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2025/11/16(日) 00:31:47  [通報]

    >>173
    鉛筆で3人を殺った人よ
    返信

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2025/11/16(日) 00:39:03  [通報]

    >>2
    このうつ伏せってもう無理ってなった時にとりあえず顔面守るためってどっかで見たけど違うのかな
    助かる為よりは死んだ後の本人確認用に…
    やばいまためっちゃ怖くなった
    返信

    +10

    -1

  • 184. 匿名 2025/11/16(日) 00:44:53  [通報]

    >>62
    横、私その娘の写真見たけどフェイクなの?すごく怖くて当時はおそロシアだったのに日本でこんなになるなんて。
    返信

    +1

    -1

  • 185. 匿名 2025/11/16(日) 00:45:30  [通報]

    >>124
    青梅市在住だけど、小中学生を対象にクマよけ鈴が配布されるよ。ただ、私も鈴つけてたら逆に寄ってくるんじゃないかと不安
    返信

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2025/11/16(日) 00:47:26  [通報]

    >>82
    傘をガバって開くと怯まないかな?大きな目玉が描いてあったら効くかな?
    返信

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2025/11/16(日) 00:51:52  [通報]

    >>111
    修羅場すぎて想像したくない。母は強しを試されるのか?!
    返信

    +5

    -1

  • 188. 匿名 2025/11/16(日) 00:56:38  [通報]

    >>137
    押し倒されたのに傘で応戦して撃退した女の人のニュース見たよ
    返信

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2025/11/16(日) 00:59:03  [通報]

    >>167
    ねー、これだけ騒いでるのに趣味で山に入るなんて正気と思えない。
    返信

    +13

    -0

  • 190. 匿名 2025/11/16(日) 01:02:46  [通報]

    >>178
    横だけど貼りありがとう!参考にします
    返信

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2025/11/16(日) 01:34:41  [通報]

    >>190
    横でも見てくれたから頑張ったかいがあったよ 
    こちらこそありがと♪
    返信

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2025/11/16(日) 02:43:38  [通報]

    >>162
    そっか…
    甲高い奇声を上げながらジャンプ傘をバンッと開くとかしたら少しはビビってくれるかもしれないと思ったけど、逆に刺激する可能性もあるね。
    返信

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2025/11/16(日) 03:15:50  [通報]

    >>33
    うちの近くの猪の話だけど、電気柵の下を穴掘って避けて通るよ。動物も賢いから打開策考えてるんだよ。福島県民より
    返信

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2025/11/16(日) 04:10:45  [通報]

    >>44
    いや、話の後半のような目に遭うのなら、頸動脈をパッと切られて終わりたいです。
    返信

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2025/11/16(日) 05:36:48  [通報]

    いろんな動画を見たけど結局助かった人はクマから一回も目線を逸らさずに自分をより大きく見せるために手を上げてクマが牽制のために突進してきても絶対に逃げずに睨みつけてる人だった
    クマは人間を試すように突進して来るからそこで後ろを向いて逃げたら終わりっぽい
    返信

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2025/11/16(日) 07:43:24  [通報]

    >>185
    やめたほうがいいね、鈴は

    なんかもっといい対策はないものだろうか
    返信

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2025/11/16(日) 08:38:47  [通報]

    >>170
    視界が悪くなるし身軽さも大事なんじゃないかな
    返信

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2025/11/16(日) 09:09:26  [通報]

    >>154
    木の根っこみたいなのにガッシリつかまったとしても、引っ掻かれ喰われて終わりだね😱
    返信

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2025/11/16(日) 10:45:43  [通報]

    >>43
    この前トピ立ってた80代のハンターさんの話が凄かったな。
    出動要請出たから車走らせてたら熊発見したんで、先回りした先で車止めて降りた瞬間にさっきの熊が襲いかかってきた。
    まだ銃に弾はこめてなかったから襲われながらも何とか弾こめて、その場で駆除したってやつ。
    先回りした筈なのにそれを見越して更なる先回りして襲ってくる熊が頭良すぎて怖いし、80代と高齢なのに襲われながらも弾こめられるハンターさん凄すぎ。でもこの時はたまたま上手くいっただけで、亡くなってしまうハンターさんも数多くいるよね。
    返信

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2025/11/16(日) 12:34:22  [通報]

    >>172
    都会でも出る可能性あるって事?
    返信

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2025/11/16(日) 13:17:06  [通報]

    >>12
    電撃効かないかな?
    スタンガンとか。

    返信

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2025/11/16(日) 13:21:27  [通報]

    来週の三連休に長野行くの危険かな?
    小布施の方とか
    返信

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2025/11/16(日) 15:10:47  [通報]

    >>2
    死んだふりがいいと聞いてそれをした人はかろうじて助かったけど、片目、片腕、片足を失ったって記録があるよね
    返信

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2025/11/16(日) 16:21:46  [通報]

    >>199
    熊って本当に頭良いんだと思う

    オソ18の検証番組でも2019年から2023年まで生き延びたのは「東西約25km、南北約20kmに及ぶ広大な範囲で活動していた」からだって言ってた

    しかも鹿の保護区を拠点にしていてそこはハンターが立ち入らない場所だと知ってたらしい

    熊や羆については可哀想とか保護とかいう段階はとうの昔に過ぎているんだと思う

    被害地区から遠く離れた温温とした部屋から机上の空論掲げるなら、檻の中に捕獲された熊.羆を保護団体だけで山に運んで鍵を開けてから言って欲しい

    罠師の免許を取得して自分たちでそれをやってみればいい
    返信

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2025/11/16(日) 16:48:34  [通報]

    >>93
    人間が登れるようなところなら熊も当然上がれる
    返信

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2025/11/16(日) 19:07:10  [通報]

    目を逸らさずに後退して逃げる 

    クマと出会って、冷静にこんな行動
    とれる人いるの⁇
    返信

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2025/11/16(日) 20:37:51  [通報]

    >>138
    熊の嗅覚は犬の約7倍だから、自分が風上にいたら意味ないだろうね。
    返信

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2025/11/18(火) 09:40:57  [通報]

    >>23
    常にむき身のソーセージやハムを持っておいて
    遭遇したら遠くに投げるとか?
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす