ガールズちゃんねる

子どもが食べてくれる栄養のある料理

144コメント2025/11/14(金) 09:28

  • 1. 匿名 2025/11/12(水) 18:25:30 

    どんな料理を作っていますか?
    小1、年中の娘がいますが、下の子が好き嫌いが多く野菜をほとんど食べてくれません。
    魚は食べず、お肉は気が向いたら、ご飯は食べる時もあれば全く食べない時も。
    納豆が好きなので納豆だけ食べることもしばしば。。
    パスタやカレーなどは食べてくれます。
    レシピサイトを見て色々作ってみているのですが、なかなか食べてくれません。

    保育園での給食は頑張って残さず食べているようです。

    子どもが食べてくれる料理のレシピ教えて欲しいです。
    色々試してみたいです。
    返信

    +49

    -4

  • 2. 匿名 2025/11/12(水) 18:25:54  [通報]

    カレーライス
    返信

    +51

    -8

  • 3. 匿名 2025/11/12(水) 18:26:10  [通報]

    無難だけど豚汁。
    返信

    +126

    -3

  • 4. 匿名 2025/11/12(水) 18:26:18  [通報]

    ミートソースにみじん切りでぶち込むのは?
    返信

    +106

    -4

  • 5. 匿名 2025/11/12(水) 18:26:35  [通報]

    YouTubeのあおいの給食室?みたいなチャンネルおすすめ。なんだかんだ給食レシピが一番助かる
    うちは今日それの春雨サラダ作ったら食べたよ。
    返信

    +32

    -0

  • 6. 匿名 2025/11/12(水) 18:26:35  [通報]

    一緒に作ってみる🍳
    自分でやると食べたりするよ
    返信

    +30

    -5

  • 7. 匿名 2025/11/12(水) 18:26:35  [通報]

    うちの子はケチャップ系好きだな
    甘酢あんかけとか甘辛いの
    返信

    +11

    -1

  • 8. 匿名 2025/11/12(水) 18:26:38  [通報]

    餃子!
    返信

    +27

    -1

  • 9. 匿名 2025/11/12(水) 18:26:48  [通報]

    チーズフォンデュ
    野菜をたくさん食べてくれるよ
    返信

    +16

    -3

  • 10. 匿名 2025/11/12(水) 18:26:51  [通報]

    発酵食品がいいよ
    返信

    +2

    -5

  • 11. 匿名 2025/11/12(水) 18:26:53  [通報]

    みじん切りにしてカレーにイン!
    返信

    +12

    -1

  • 12. 匿名 2025/11/12(水) 18:26:59  [通報]

    返信

    +6

    -0

  • 13. 匿名 2025/11/12(水) 18:27:02  [通報]

    みじん切りは基本
    返信

    +15

    -0

  • 14. 匿名 2025/11/12(水) 18:27:15  [通報]

    味噌汁にできるだけ野菜を入れる
    クタクタにやわらかくする
    全部完食したらお菓子食べても良いって事にしてるよー
    返信

    +12

    -6

  • 15. 匿名 2025/11/12(水) 18:27:45  [通報]

    大谷なんて相手にならないほど世界で有名な元サッカー選手、中田英寿は大の野菜嫌いでプロになってからもほとんど野菜を食べたことが無かった
    返信

    +8

    -13

  • 16. 匿名 2025/11/12(水) 18:27:49  [通報]

    >>1
    ハンバーグに野菜混ぜる
    返信

    +16

    -2

  • 17. 匿名 2025/11/12(水) 18:27:49  [通報]

    カレー食べてくれるなら野菜はすりおろして入れちゃえばわからなくなるよw
    返信

    +47

    -0

  • 18. 匿名 2025/11/12(水) 18:28:09  [通報]

    好き嫌い多いうえに好きなものも次の日出すと食べないことすらある…

    比較的よく食べるのは
    煮物(だいこんとこんにゃく)
    オムライス
    ポークソテー
    千切りキャベツ(チョレギドレッシング)
    唐揚げ
    ハンバーグ
    大根の味噌汁、なめこの味噌汁

    返信

    +12

    -1

  • 19. 匿名 2025/11/12(水) 18:28:11  [通報]

    子供が大好きな美味しい麺つゆの味付けでひっつみ汁とか
    返信

    +1

    -0

  • 20. 匿名 2025/11/12(水) 18:28:13  [通報]

    カレー鍋
    子どもが食べてくれる栄養のある料理
    返信

    +23

    -5

  • 21. 匿名 2025/11/12(水) 18:28:19  [通報]

    うちの子は野菜スープが好きだね
    野菜切ってコンソメとソーセージ入れるだけなんだけど、すごい美味しいんだって
    返信

    +20

    -0

  • 22. 匿名 2025/11/12(水) 18:28:22  [通報]

    子どもが食べてくれる栄養のある料理
    返信

    +10

    -0

  • 23. 匿名 2025/11/12(水) 18:28:30  [通報]

    カレー
    返信

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2025/11/12(水) 18:28:37  [通報]

    >>1
    パスタソースやカレーに
    ブレンダーでペーストにした野菜混ぜてるわ
    もうそうでもしないとうちのこは野菜食べない

    あと、たまに野菜ジュースと野菜チップスあげてる
    返信

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2025/11/12(水) 18:28:45  [通報]

    うちの子どもは韓国の食べ物を作ると喜びます。
    チャプチェが大人気なんですよ
    返信

    +2

    -14

  • 26. 匿名 2025/11/12(水) 18:28:46  [通報]

    ポタージュ
    機械に玉ねぎ、にんじん、キャベツ、牛乳、カボチャ入れてスープ完成
    うちの子は大好き
    返信

    +13

    -0

  • 27. 匿名 2025/11/12(水) 18:28:50  [通報]

    ポークビーンズ
    返信

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2025/11/12(水) 18:29:37  [通報]

    うちはグラタンにしちゃえばだいたい食べる
    この前作った鮭とじゃがいもと玉ねぎのグラタン美味しかった
    返信

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2025/11/12(水) 18:29:54  [通報]

    ロールキャベツ
    ロール白菜
    ※ミルク風味が良い
    返信

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2025/11/12(水) 18:29:55  [通報]

    根菜類は細切りか薄切りにして片栗粉まぶして揚げ焼きにしたら大体食べる
    スナック感覚
    返信

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2025/11/12(水) 18:30:01  [通報]

    >>1
    次のすくすく子育てが子どもの好き嫌いについてだよ
    返信

    +5

    -1

  • 32. 匿名 2025/11/12(水) 18:30:04  [通報]

    >>1
    年少の娘だけど、全く同じ!
    納豆は食べてくれるから本当に納豆さまさま
    正直偏食じゃない子のママはいろいろ作り甲斐があって羨ましいなあって思ってしまう
    作ったけど全く手をつけてくれないとかもザラ
    うちは野菜は圧力鍋つかってカレー作って見えないレベルにして出してる
    返信

    +16

    -2

  • 33. 匿名 2025/11/12(水) 18:30:05  [通報]

    ミネストローネ
    コーンクリームの野菜スープ
    返信

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2025/11/12(水) 18:30:25  [通報]

    野菜コロッケ!!
    野菜嫌いなのにコロッケにすると食べる
    返信

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2025/11/12(水) 18:30:36  [通報]

    そろそろホリエモンの画像が貼られる頃かな
    返信

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2025/11/12(水) 18:30:37  [通報]

    クリームシチュー
    お肉や野菜を小さめにカットすると食べやすいからかいっぱい食べてくれる
    返信

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2025/11/12(水) 18:31:01  [通報]

    >>1
    カレーの中の野菜は食べるの?
    返信

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2025/11/12(水) 18:31:03  [通報]

    うちも魚嫌いがいるけど、ふりかけにしたら食べる
    サバとか鮭とか
    返信

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2025/11/12(水) 18:31:06  [通報]

    親子煮とかケチャップ煮はうちの子大好きだわ
    返信

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2025/11/12(水) 18:31:12  [通報]

    >>1
    ブンブンチョッパーとかで野菜をこまかーくして、ミートソースやキーマカレー作ると子供パクパク食べますよ。ピーマンもナスも椎茸も笑。またスムージーとかはどうですか?りんご、バナナ、小松菜おすすめ。

    また月並みですが野菜嫌いはスープもおすすめです。
    野菜はまず炒めてからスープにするとへんな青臭いのも取れておすすめ。
    返信

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2025/11/12(水) 18:31:18  [通報]

    ポトフは割と人気。あとクリームシチュー。野菜切って圧力鍋で
    返信

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2025/11/12(水) 18:31:22  [通報]

    お好み焼き
    返信

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2025/11/12(水) 18:31:26  [通報]

    ここ最近、豆乳スープ、牛乳スープ作ってる。
    具材はさつまいも、かぼちゃ、ウインナーかベーコン。にんじんも入れたりしてる。
    コンソメで味つければとっても美味しいスープの出来上がり😋
    返信

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2025/11/12(水) 18:31:46  [通報]

    うちはそぼろ丼とかハンバーグにキノコや根菜など全部ブンブンチョッパーで細かくして混ぜ込んでるよ。全然気付かず食べてるよ。
    返信

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2025/11/12(水) 18:32:02  [通報]

    大人にはちょっと物足りない辛さの麻婆豆腐
    人参とか椎茸とかなんでも刻んで入れてた
    返信

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2025/11/12(水) 18:32:29  [通報]

    >>6
    うちはそれでタコス、餃子、お好み焼きがいけた
    大変だけどホットプレート出して焼肉でもいいかも
    返信

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2025/11/12(水) 18:33:41  [通報]

    うちはカリカリしたものが好きなので、れんこんや人参はうすーく切って素揚げして塩かけたらめちゃくちゃ食べた。
    返信

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2025/11/12(水) 18:33:42  [通報]

    >>1
    具沢山味噌汁。
    出汁と味噌はいいものを選べ
    返信

    +2

    -2

  • 49. 匿名 2025/11/12(水) 18:34:46  [通報]

    >>1
    やっぱり生姜焼き
    玉ねぎやキャベツの千切り
    あとなめこの赤だしで
    返信

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2025/11/12(水) 18:34:48  [通報]

    >>1
    食べてくれるっておかしくない?
    どんだけ甘やかしてんの?
    食いたくなければ食わなければいいだけの話じゃないの?
    返信

    +6

    -14

  • 51. 匿名 2025/11/12(水) 18:35:12  [通報]

    >>1
    保育園では食べられるなら家では単に甘えてるだけかと
    返信

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2025/11/12(水) 18:35:49  [通報]

    >>1
    スパニッシュオムレツ食べてくれる。ジャガイモと玉ねぎを入れてる。
    あとは豚汁とか野菜スープかな。レパートリーはかなり少ない。
    返信

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2025/11/12(水) 18:35:50  [通報]

    米粉パンケーキ

    米粉
    バナナ
    たまご
    豆乳or牛乳
    青汁粉末
    ベーキングパウダー

    偏食息子、これ幼児食のときから作ってて今小2だけど今も大好き

    パンケーキだけどお砂糖入れないし栄養あるから朝ごはんになる
    返信

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2025/11/12(水) 18:36:37  [通報]

    オムライス
    細かく玉ねぎとピーマンを切ってミックスベジタブルだったら気付かず食べるよ
    返信

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2025/11/12(水) 18:36:51  [通報]

    野菜はすっっごく細かくしてオムライスに混ぜてるよ。エリンギとか入れても全然気づかない。
    あとはたこ焼きかな。しらすとかブロッコリーとかネギ入れたりしてる。
    返信

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2025/11/12(水) 18:37:04  [通報]

    >>3
    間違いない。
    ゴボウもニンジンも大根もコンニャクも
    薄揚げも豚肉も全て完食してくれるから丼鉢に入れて出す。
    返信

    +7

    -3

  • 57. 匿名 2025/11/12(水) 18:37:21  [通報]

    >>1
    魚が無理だから、シーチキン使ってお好み焼き作ったりしてる
    返信

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2025/11/12(水) 18:37:58  [通報]

    野菜やしらすやゴマなんか色々混ぜたチャーハン
    うちの子は納豆好きだから納豆も
    返信

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2025/11/12(水) 18:38:06  [通報]

    >>50
    はっ!?
    何言ってんのこちらのお方は
    返信

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2025/11/12(水) 18:38:33  [通報]

    >>51
    まぁそうなんだけど保育園では頑張ってるんだと思う。友達が食べてるから自分も!って感じ。
    返信

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2025/11/12(水) 18:38:47  [通報]

    春巻き
    キーマカレー
    ハンバーグ
    メンチカツ
    コロッケ
    色んな野菜をみじん切りにして混ぜて作ってる
    返信

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2025/11/12(水) 18:39:21  [通報]

    >>1
    お好み焼きや餃子は食べますか?
    食べるなら細かくした野菜たっぷりいれて、チーズを入れたりソースでごまかすとどうだろう?
    返信

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2025/11/12(水) 18:39:42  [通報]

    子どもが食べてくれる栄養のある料理
    返信

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2025/11/12(水) 18:40:21  [通報]

    >>13
    ニンジンとピーマンはスライサーでドロドロにしてカレーに溶け込ませている
    返信

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2025/11/12(水) 18:40:56  [通報]

    >>3
    ウチの子は汁物飲まないからダメだ…
    返信

    +15

    -0

  • 66. 匿名 2025/11/12(水) 18:41:00  [通報]

    卵かけご飯
    お代わりするんだったら食べていいことにしてからごはんたくさん食べる様になった
    返信

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2025/11/12(水) 18:41:12  [通報]

    小さいココット型みたいのでグラタンっぽくする。
    ほうれん草ゆで卵じゃがいもカボチャ白菜等、ホワイトソースで和えてチーズ焼きにすると美味しいよ。
    返信

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2025/11/12(水) 18:41:26  [通報]

    野菜はポタージュにすると飲んでくれた
    後は細かく刻んでカレーの様な味の濃い料理にこっそり入れる
    あ、人参はすりおろしてホットケーキやパウンドケーキに入れると喜んで食べてたわ
    いかに野菜の存在感を消すかが大事だと思う
    返信

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2025/11/12(水) 18:41:32  [通報]

    カレーに野菜沢山入れるとか
    返信

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2025/11/12(水) 18:42:02  [通報]

    >>15
    中田英寿は〜からで伝わるよ
    返信

    +10

    -1

  • 71. 匿名 2025/11/12(水) 18:42:35  [通報]

    うちの子は野菜嫌いだけどミックスベジタブルだけは食べてくれるからそればっかりw
    返信

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2025/11/12(水) 18:42:51  [通報]

    かぼちゃとか、ほうれん草とか、ポタージュにするとよく飲んでくれる。
    返信

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2025/11/12(水) 18:43:23  [通報]

    >>15
    うんこカチカチにならないのかな
    返信

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2025/11/12(水) 18:43:25  [通報]

    オムライス、ハンバーグだと野菜入るしいいかなうちも食べなくて苦労しました。
    返信

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/11/12(水) 18:43:55  [通報]

    ドライカレー
    野菜を刻んでカレー味で味付けすれば食べてくれる
    返信

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2025/11/12(水) 18:44:30  [通報]

    うちは辛くない麻婆味にしたら根菜も食べてくれる
    レトルトの甘口麻婆の素を大量にストックしてる
    返信

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2025/11/12(水) 18:45:16  [通報]

    回鍋肉は辛いの抑えめにするとご飯進みそう
    返信

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2025/11/12(水) 18:45:56  [通報]

    >>1
    サラダのドレッシングを納豆ドレッシングにする。
    返信

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2025/11/12(水) 18:45:58  [通報]

    野菜をぶんぶんチョッパーで細かく刻んでミートソースを作る
    返信

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2025/11/12(水) 18:46:16  [通報]

    カレー鍋
    返信

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/11/12(水) 18:47:04  [通報]

    きんぴらごぼう意外と食べてくれる
    作るのは面倒だけど
    返信

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2025/11/12(水) 18:49:24  [通報]

    ソーセージとコーンのカレー
    子どもが食べてくれる栄養のある料理
    返信

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2025/11/12(水) 18:51:51  [通報]

    うちの子みどりの野菜は見ただけで食べなかったけど、なぜかキャベツの千切りサラダ(カンタン酢かけただけ)は普通に食べた
    レタスはダメだった
    なにが当たるかわからない…
    返信

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/11/12(水) 18:54:01  [通報]

    >>1
    これからの季節ならお鍋かな
    スープをお子さんの好きな味にして、はじめからそれに合う麺を入れる

    あとは主さんが思っているほど、お子さんが子ども舌ではない可能性も
    うちは納豆、ゆかり、梅干しなどが好きな幼児だったよ笑
    返信

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2025/11/12(水) 18:55:12  [通報]

    >>3
    ホットクックで長めに加熱して野菜クッタクタにしたら喜んで食べるようになった
    返信

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2025/11/12(水) 18:58:03  [通報]

    ここに上がるのうちの子食べないのが多い。
    ケチャップ味は、オムライスやミートソースはいいけど、主食となると拒否。
    クリームシチュー、ポトフなど野菜の煮物✖️
    カレーライス、ハンバーグ、生姜焼き、その辺のローテだわ。
    返信

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/11/12(水) 18:59:38  [通報]

    >>73
    水分の摂取量次第でそこまでカチカチならないかも。
    でも激クサなのは間違いない笑
    返信

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2025/11/12(水) 19:01:27  [通報]

    肉巻きおにぎり
    返信

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/11/12(水) 19:17:38  [通報]

    >>3
    ちょうど今日作った
    寒くなると食べたくなるよね
    子どもが食べてくれる栄養のある料理
    返信

    +5

    -2

  • 90. 匿名 2025/11/12(水) 19:29:48  [通報]

    お好み焼き
    返信

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2025/11/12(水) 19:31:19  [通報]

    食べる料理にみじん切りにして入れる
    うちの子もそれくらいの時、食べられる野菜はさつまいも、かぼちゃくらいだった
    カレーも食べなかったのでなんちゃってタコライスをよく作った
    ひき肉と玉ねぎとかみじん切り野菜を炒めて、ケチャップと中濃ソースを半々くらいで味付け
    全体にぽってりしてると食べやすい
    ハヤシライスのルーを少し入れるとさらに美味しくなるよ
    返信

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/11/12(水) 19:32:00  [通報]

    >>51
    保育園は子ども好みに大量に美味しく作るから、家とはちょっと違うというのもあるよね
    返信

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/11/12(水) 19:37:44  [通報]

    ビビンバ
    返信

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2025/11/12(水) 19:43:48  [通報]

    >>1
    お鍋でよくない?
    みんなでワイワイ楽しく食べられるんじゃない??
    返信

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/11/12(水) 19:44:32  [通報]

    >>3
    私的にはシチュウとかの方が喜びそう
    返信

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2025/11/12(水) 19:45:58  [通報]

    >>1
    その年に体が求めるものを食べると聞いたことがある
    だから若者は肉が好きで、年寄りは野菜とかになってくるのはそういうこともあるらしい、

    ただ、好き嫌いあまりに多いのをよしとしてるとね
    うちの元夫は魚を出したと姑に文句言いに言ってて、姑からうちの親にクレームが来て、息子は魚が嫌いなのに魚を出すとはどんな躾をしてるんだと。

    こんなあほな大人になっても困るんで、ある程度はアレルギーがない以上は食べてほしいとこだけど、保育園では食べてるならいいんじゃないかなと。全く嫌いなものを口にしないというわけではなく、外では我慢できてるならいいかなと。

    うちは、あまり好き嫌いはなかったけど、人参すってハンバーグに入れたり、もう少し大きくなってからだけど、アボガドは潰してドレッシングにしたり。

    れんこんすって片栗粉とこねて焼いて、甘だれつけて。
    小さく切ってチャーハンやドライカレー、
    カレーやハンバーグは既出かと思いますが。

    あまり気負わず、楽しく食べてると興味持ち出すかもしれませんよ
    返信

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2025/11/12(水) 19:49:18  [通報]

    >>1
    最近の親って、こどもが食べてくれない、と書くよね
    不思議
    食べない、でいいのに……
    返信

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/11/12(水) 19:51:16  [通報]

    ケールチップス
    ケールを水で洗って水分を拭き取りオリーブオイルをまぶし、170に予熱したオーブンで焼く(時間は量にもよるので大体10分〜パリパリになるまで)
    焼き上がったら六助の塩などをまぶす

    美味しい美味しいとあっという間になくなります
    返信

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/11/12(水) 19:51:50  [通報]

    >>3
    やっぱこれよね

    スープ料理になると思う
    豚汁じゃなくてもシチューやポトフとか、色々レシピあるし
    返信

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/11/12(水) 19:52:34  [通報]

    >>25
    うちの子もタッカンマリ、サムギョプサル大好きです
    暖かくなったら韓国旅行行きたい
    返信

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/11/12(水) 19:53:38  [通報]

    豆乳バーガー!
    返信

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2025/11/12(水) 20:02:44  [通報]

    >>86
    もしかしてお野菜大きめ?
    私、小さい頃に母の作ったシチューやカレーやポトフがあんまり好きじゃなかった
    味(スープ)は好きなんだけど野菜と肉の存在感がすごくてダメだった
    だから自分の子供が小さい頃には野菜(肉も小さめ)をみじん切りにしてくったくたになるまで煮てた
    ポトフはポトフというよりももはやソーセージ入りのコンソメスープって感じになるけどね…
    返信

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2025/11/12(水) 20:05:58  [通報]

    作るのめんどくさいけど、おやつで取り入れるのは?
    うちの子かぼちゃ嫌いだけど、かぼちゃケーキ作ったら食べてくれた。パンケーキやスイートポテト、ケークサレとかも大丈夫だったよ。
    料理だと、みじん切りかすりおろして好物(パスタソース、カレー等)に混ぜてた。
    返信

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2025/11/12(水) 20:11:23  [通報]

    >>4
    私もコレ。
    ミートソースに、人参・玉ねぎ・ピーマン・エリンギ・パプリカ・なす等をチョッパーで細かくして、ハッシュドビーフのルーでトマトジュースと作ると手軽に作れますよ。
    シチューに、里芋やさつま芋をプラスしてみたり、ミネストローネや豚汁もよく作りました。だんだんと長い目で見て、色々と一緒に食べれるようになるといいですね。
    返信

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2025/11/12(水) 20:15:33  [通報]

    >>104
    横ですが美味しそうだね
    返信

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2025/11/12(水) 20:17:13  [通報]

    >>65
    うちも冷めたチャーハンの方が好み

    あとはお好み焼き
    返信

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/11/12(水) 20:19:32  [通報]

    年中の娘は美しくなりたい願望が強いのでこれ食べると美しくなるよ、あーすごいお肌ツルツルーとか褒めまくると食べるようになった。あとは、ご飯食べないとお菓子も何も買わないと言ってある。レシピってよりは好みにある程度合わせるけど、一緒に作るのはすごいいい。
    返信

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2025/11/12(水) 20:21:43  [通報]

    >>50
    給食は食べられるのに家では好きなものしか食べないってなめられてるよね
    返信

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2025/11/12(水) 20:46:27  [通報]

    >>1
    納豆は体にいいよ納豆食べまくってもらおう
    納豆ごはん美味しいし
    返信

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2025/11/12(水) 20:47:49  [通報]

    >>60
    保育園のご飯は美味しいのかどうか聞いてみては
    お友達と一緒だから美味しいとかお腹空いてるから美味しいならそっちがヒント
    返信

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2025/11/12(水) 20:48:53  [通報]

    野菜を食べさせたい時は、ちゃんぽん味にする。野菜を炒めて、ちゃんぽんスープの素で味付けしたやつ。バクバク食べてくれる。

    ちゃんぽん屋でバクバク食べる子供を見て思いついた。
    返信

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/11/12(水) 20:49:11  [通報]

    >>97
    自分も子供の頃小食でよく残してたけど成長期はいって部活はじめたらモリモリ食べるようになったから
    放っておけば良いとはちょっと思う
    体動かしたらお腹空くからスポーツ系の習い事させるとかなら健康にも良さそう
    返信

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2025/11/12(水) 20:55:23  [通報]

    2、3歳ごろからなますが好きです。
    お刺身のつまくらい細くしてあるので食べやすいのかな。
    美味しいですよ!
    返信

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2025/11/12(水) 20:55:52  [通報]

    >>26
    ポタージュ美味しいよね!
    私も子供の頃から大好きだった
    返信

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2025/11/12(水) 21:01:26  [通報]

    >>26
    うちじゃがいものポタージュ年中作ってる
    夏場の朝は冷やして飲むのが好きみたい
    豆乳いれたり
    返信

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2025/11/12(水) 21:02:03  [通報]

    >>1

    うちの次男も好き嫌いが激しいんだけど、
    同じく納豆が好き。あと白米。
    納豆はスーパーフードだからこれさえ食べれるなら
    充分よ。+したいなら白米に押し麦を少し混ぜたらさらに栄養価がアップするよ。

    わたしは元給食調理員なんだけど
    子どもはスプーンに乗るサイズの物が食べやすい
    から給食はそのサイズで食材をカットするのよ。

    食材の大きさはどう?シチューとかオススメ。
    さつまいも入れた甘いの食べないかな?
    返信

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2025/11/12(水) 21:12:00  [通報]

    >>16
    うちの子毎回「今日野菜いれた?」って聞いてくるようになったw
    返信

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2025/11/12(水) 21:17:44  [通報]

    うちの子(8歳)は魚が好きなので、焼き魚でも煮魚でも魚のフライでもムニエルでも基本的に魚はよく食べます。
    後はほうれん草と人参とモヤシの胡麻おかか和えとかも好きだし...ブロッコリーが嫌いだけど、みじん切りにしてミルクスープに入れたらバクバク食べる。トマトやセロリも嫌いだけど、ミートソースにこれでもかってくらいトマトを入れたり、セロリもミートソースに入れたら食べるしトマトはミネストローネとかにしたら食べる。ナスもそんなに好きじゃないけどカレーに入れたら食べる。
    今は好きだけど5歳くらいまでピーマンが苦手だったからみじん切りにしてハンバーグやコロッケ、ミートソースなどに入れてたらバクバク食べてた。
    返信

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2025/11/12(水) 21:27:45  [通報]

    >>1
    味噌汁もダメでしょうか?
    私は、味噌汁にで野菜をとるイメージで作ってます。
    あと、にんじんをせんぎりにしてレンジ柔らかくして、ツナ缶、ほんつゆ、かつおぶしを混ぜるのも簡単でにんじんたくさん食べれます。
    返信

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/11/12(水) 21:36:29  [通報]

    >>73
    世界で有名な元うんこカチカチサッカー選手だし大丈夫だよ
    返信

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/11/12(水) 21:50:02  [通報]

    レシピってほどのものはないけど、夏は茹でた枝豆とチンしたとうもろこしだけは絶対食べてくれるから、そればっかり出してた
    秋の今は揚げない大学芋とレンコンのきんぴらが鉄板なので、頻度高い
    季節関係なく、もやし炒めも好きみたいでありがたい
    素材に甘味のある味や、しゃきしゃきした食感がウケるっぽい
    返信

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2025/11/12(水) 21:52:41  [通報]

    >>1
    野菜が嫌いなら、今話題のレコルトで
    ポタージュとかにしたら?
    森香澄 「料理上手詐欺ができます」愛用中の調理器具を紹介「自炊してるって言い張れる」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    森香澄 「料理上手詐欺ができます」愛用中の調理器具を紹介「自炊してるって言い張れる」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

     フリーアナウンサーの森香澄(30)が3日、都内で行われた日経トレンディ(日経BP)の「2025年ヒット商品ベスト30」「2026年ヒット予測100」先行発表…

    返信

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/11/12(水) 22:10:19  [通報]

    >>16
    うちハンバーグ自体が嫌いでこの作戦ダメ…
    返信

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2025/11/12(水) 22:14:05  [通報]

    うちも下の子が年中さんで野菜ほぼ食べない
    にんじん、ピーマン、玉ねぎをみじん切りにしたキーマカレーならよく食べてくれます
    挽き肉も入ってるし
    返信

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2025/11/12(水) 22:45:58  [通報]

    カレーはほんと助かる
    うちはキーマにして野菜をいろいろみじん切りにして入れてる
    あとトマト缶
    返信

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2025/11/12(水) 22:55:35  [通報]

    ポークビーンズ
    返信

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2025/11/12(水) 23:10:52  [通報]

    うちの子はクタクタになるまで煮たり炒めた野菜が好きで、シャキッとしてると美味しくないみたい
    たぶん野菜によっては少し苦味が残るのと、生野菜じゃないのに固いのが嫌なのかも
    あとはアク抜き適当にするとほんのり苦味が残って、大人は気にならなくても、子供は結構敏感
    当たり前の事ばかりかもしれないけど、案外簡単な事で食べたりするよ
    オススメなのは、お肉と野菜を小さめに切って、味噌と砂糖と醤油とみりんで炒め煮にして、ご飯に乗せて丼にすると甘辛くて子供も食べやすいよ
    返信

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2025/11/12(水) 23:22:54  [通報]

    魚はしらすとかも食べないのかな?
    卵焼きにいろいろ混ぜてみるとか
    返信

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2025/11/12(水) 23:47:35  [通報]

    野菜食べない子って微塵切りして入れても嫌がるよね
    気休めかもだけどサラダまんまっていうお米と混ぜて一緒に炊くやつ食べさせてるよ
    料理じゃなくてごめんね
    返信

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2025/11/12(水) 23:52:18  [通報]

    長芋のからあげ
    返信

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2025/11/13(木) 00:48:03  [通報]

    >>28
    うちは、さつまいもとキノコと玉ねぎ、ベーコンのグラタン!グラタンだとクリーム味で甘いからか、いろんな野菜食べてくれる。
    返信

    +0

    -0

  • 132. 名無しの権兵衛 2025/11/13(木) 01:16:10  [通報]

    >>1 いろいろなたれでお肉を炒めて、千切りキャベツなどの生野菜の上に乗せると、無理なく野菜をたくさん食べられるのではないかと思います。


    返信

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/11/13(木) 03:07:24  [通報]

    野菜たくさん入れたオムライス、味噌汁やスープ
    返信

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2025/11/13(木) 06:06:55  [通報]

    >>11
    うちはカレーの玉ねぎをみじん切りですらチマチマよけるようになったからすりおろした笑
    返信

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2025/11/13(木) 07:29:52  [通報]

    >>4
    これいいよね!
    うちの子も小さい頃は苦手な野菜は全部細かく切ってミートソース、餃子、ハンバーグに入れてたよ
    今はそのままでも食べるようになったけどわからないようにするのと濃いめの味付けなら食べる子も多いと思う
    返信

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2025/11/13(木) 08:42:23  [通報]

    >>105
    ありがとうございます。ぜひお試ししてみてください。
    ハウスさんの熟成デミグラスソースのハッシュドビーフのルーが個人的にはお勧めです。
    ちょっとミートソースとは離れてしまうのかもしれませんが、リッチな感じで美味しく作れます。
    お時間があれば出来立てよりも、30程置ける時間があれば味が染みて落ち着きます。
    2回分作って冷凍して、忙しい日にまた食べたりして下さい。パスタはペンネでも美味しいです。
    返信

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2025/11/13(木) 09:18:49  [通報]

    >>1
    チャーハン
    返信

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2025/11/13(木) 12:59:04  [通報]

    >>136
    私、子供いないんだけど、高齢の祖母がいるから作ってあげるね
    返信

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2025/11/13(木) 14:56:17  [通報]

    >>138
    そうなんですね、うちも子どもは既に成長しておりまして、歯の悪い母親にもたまに作っているんです。
    お口に合えば幸いです。
    返信

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2025/11/13(木) 17:53:29  [通報]

    >>1
    野菜はね、練り込むのよ
    ハンバーグ、肉団子、カレーライス
    ハンドミキサーで粉砕してこねて!
    返信

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2025/11/13(木) 18:00:06  [通報]

    >>108
    なめてんのか分かんないけど、イラッとするよね。
    要は外面いいってことでしょ。
    お母さんかわいそうだよ。
    返信

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2025/11/13(木) 18:10:30  [通報]

    野菜も目に見えなくなったらそこに存在しないものとなる
    ミキサーでペースト状にして入れちゃえば食べてくれたりする、カレーなど味の濃いものなら全然大丈夫、バレないよ
    お試しあれ!
    返信

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2025/11/14(金) 09:28:33  [通報]

    >>3
    うちの子の場合、味噌汁が全く飲めないわ
    小さい頃からずっとそう
    どんな良い味噌使って丁寧に作っても、美味しいと評判の定食屋さんの味噌汁も全部駄目だった
    高校生の今も味噌汁だけは飲まない
    ちなみにミネストローネとかクラムチャウダーなど洋風のスープは大好きでおかわりする
    味噌汁だけが駄目(;_;)
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード