-
1. 匿名 2016/01/06(水) 08:48:51
1歳頃から、歩き始めたり、おしゃべりし始めたり、だんだん人間味がでてきますよね!
そんな可愛い1歳児を語りませんか?
うちの息子(1歳半)は近頃なにかと「でぇ〜〜じぇ(どうぞ)」を多用したり、
ちょっと体をどこかにぶつけると「いてててて」と1人でつぶやいたりする様子がとっても可愛いです。+250
-8
-
2. 匿名 2016/01/06(水) 08:50:04
保育所ではめっちゃおとなしいらしい
家ではめっちゃ凶暴
本気で悩んでる+159
-10
-
3. 匿名 2016/01/06(水) 08:50:49
先日1歳になったばかりの娘ですが
いないいないばあのばあを覚えたばっこりで、どこでもずっとばあばあ言ってます笑+180
-8
-
4. 匿名 2016/01/06(水) 08:51:05
一歳半まではとってもかわいかった。
今一歳9ヶ月、自我が一気に芽生えて小さい悪魔になった
子育ての壁にぶつかってる+227
-5
-
5. 匿名 2016/01/06(水) 08:51:13
頑張ってしゃべろうとするけど、言葉になってないのもこれまた可愛い!
お母さんしか意味が伝わらないのとか。+182
-6
-
6. 匿名 2016/01/06(水) 08:51:37
1歳なったばっかりの娘は、はいどーぞ!を、はいどぉ〜〜って言って何でも渡してきます。はいどぉ〜→ありがと→はいどぉ〜の無限ループをやらされます!笑+150
-5
-
7. 匿名 2016/01/06(水) 08:53:10
>>2
悩んでるとこすみません。
むしろそっちのほうが良いのでは?
園で友達に暴力振るうけど
家ではお利口さんのほうが嫌かも。+280
-6
-
8. 匿名 2016/01/06(水) 08:54:22
一歳半くらいは意志疎通もできてきてまだイヤイヤ期も始まってなく、食事もだいぶ大人と取り分けできるようになって一番楽かも!
うちの次男も一歳半で上の子を見てる分可愛い時期だな~と思います+85
-9
-
9. 匿名 2016/01/06(水) 08:54:38
このトピ見てやはり一歳突入するとかなり個性が出てくるのが分かった!
1歳児の生態1歳児の生態girlschannel.net1歳児の生態現在、1歳2ヶ月の娘がいます。 ここではよく、2歳前後のイヤイヤ期や 言葉の発達の差が出てくる3歳前後のお子さんの話が出ますが、あまり1歳前後の子供の話が出ないので、この際リアルな1歳児の生態を聞いてみたいです。 因みにうちは 1歳2ヶ月 10...
+28
-4
-
10. 匿名 2016/01/06(水) 08:54:39
一歳2ヶ月の子のお母さんです(*^^*)
上の子と7歳離れてるので忘れちゃってまた1からスタートです。
最近やっとあんよできるようになりました!
ヨチヨチかわいいですね(*^^*)
あとは、断乳か…卒乳か…考え中です。。+97
-10
-
11. 匿名 2016/01/06(水) 08:55:01
もうすぐ2歳の娘なのですが、鼻に指をつっこみ舐める…。
最近やりだして、どうしたら止めさせられるのか悩んでます。
上の子は一切しなかったのに何でだ;;+94
-5
-
12. 匿名 2016/01/06(水) 08:57:55
1歳10ヶ月の娘。最近、ヤダの連発で困ってます。でも、舌ったらずに喋るのがすっごくかわいい。+52
-8
-
13. 匿名 2016/01/06(水) 08:58:57
>>7そうですね+4
-6
-
14. 匿名 2016/01/06(水) 09:00:00
1歳2ヶ月になる娘がいるのですが、赤ちゃんの頃は体重の増えとか寝返り、立っちやあんよなどの体の発達で悩んだりしたけど、1歳になったら言葉とか脳の発達で更に悩みそうな予感です(;゜∀゜)
でもだんだん大人の真似したりして可愛いですよね♪+77
-4
-
15. 匿名 2016/01/06(水) 09:00:59
すぐ癇癪おこすから疲れるわ+160
-10
-
16. 匿名 2016/01/06(水) 09:01:39
もうすぐ1歳の息子。
バナナ、ヨーグルトしか食べなくなりました。
断乳すれば食べるようになりますか?+75
-6
-
17. 匿名 2016/01/06(水) 09:02:06
>>2
ウチもそうです。
保育園じゃ先生に褒められる程
おとなしくて良い子
家じゃ怪獣の散らかし崩壊魔王
この頃は
オムツ1枚の裸族になりたがり
よくテレビの前で、面白い踊りをしています。
因みに1歳7ヶ月の男の子
+46
-7
-
18. 匿名 2016/01/06(水) 09:04:43
もうすぐ1歳9か月の息子が怒りを泣いて表現するようになってきました。
パンを欲しがった息子に小さくちぎってから渡すと、大きいまま食べたかったのか、泣いてしまい、小さくなったパンは受け取りません。
お店で商品を手に取り、会計のために取り上げると泣いて取り返そうとします。
おしゃべりしたり、歌をうたったりするときは本当にかわいいのですが、どうしようもないときはイラっとしてしまう…。+189
-4
-
19. 匿名 2016/01/06(水) 09:07:02
すれ違う方に手を振ったりペコッとお辞儀します。すれ違った方もお辞儀してくれたり、手を振り返してくれたり優しい人が多いです。+148
-2
-
20. 匿名 2016/01/06(水) 09:07:06
1歳4ヶ月、まだ歩きませんが1歳半で突然歩いたというお母さんに実際に会って話を聞いたらすっきり!ハイハイ可愛いなぁ、早くなったなぁと子供のペースで成長していくのを見守りたいです。
最近は牛乳しか飲んでくれないのが悩み。いろいろ工夫して試していますが…
みなさんの水分補給事情教えてください!
+60
-11
-
21. 匿名 2016/01/06(水) 09:07:38
2歳になったばかりの娘と4ヶ月の息子の母です。
皆さんの投稿見て癒されます。
可愛い♡
娘が1歳の頃を思い出し、息子の成長が楽しみ。+21
-11
-
22. 匿名 2016/01/06(水) 09:07:44
1歳1ヶ月、昨日から本格的に歩き始めてすっごくかわいい。
朝から定規もって叫びながら歩いてて怖かった〜。+42
-8
-
23. 匿名 2016/01/06(水) 09:07:59
個性出てきましたね!うちは下の子が男児で一歳です。赤ちゃんの頃は上の娘のお下がりでピンクの服とか着せてもあまり違和感なく可愛かったのですが、今はもうやんちゃで顔立ちも男らしくなってきたので、お下がりが通用しません(笑)+26
-5
-
24. 匿名 2016/01/06(水) 09:11:24
1歳2ヶ月でまだ歩けないんですけど
成長遅いんですかね?(´・_・`)
個人差でいける範囲ですか?
+201
-7
-
25. 匿名 2016/01/06(水) 09:15:46
>>24
うちの地域の健診では1歳半になっても歩けなかったら連絡してくださいと言われました!+40
-4
-
26. 匿名 2016/01/06(水) 09:17:19
>>24
うちの上の子なんて1歳5ヶ月まで歩きませんでした。いま五歳。走りまくって大変です。大丈夫です!歩きたくなったら歩きますよ。全然範囲内です(^ ^)
+99
-6
-
27. 匿名 2016/01/06(水) 09:18:12
昨日から断乳と夜泣きと格闘中。
今夜もがんばろう…+106
-4
-
28. 匿名 2016/01/06(水) 09:22:36
保育園でいい子で家でやんちゃな子は家がリラックスしてる証拠ですよ(^^)保育園で我慢してるのを家で発散してるんだと思います!!ほとんどの子が保育園いい子で家で暴れるんじゃないかな
うちは1歳9ヵ月。お兄ちゃんの真似してるのが可愛い♡♡暴れん坊だけど甘え方が上手で怒るの忘れちゃう(><)+55
-3
-
29. 匿名 2016/01/06(水) 09:22:59
>>16
一歳7ヶ月の母です。
うちも離乳食をあまり食べない子だったので食べないことに悩んでいましたが、一歳1ヶ月で断乳したら何でもバクバク食べるようになりましたよ!
思い切って断乳するのもアリかもしれません。
一週間位で夜泣きなくぐっすり寝るようにもなりました。+22
-3
-
30. 匿名 2016/01/06(水) 09:26:20
1歳2ヶ月で歩き出したり、少し行動が子供っぽくなってきたりで可愛い盛りですよね(^^)
その反面、やんちゃ度も増して大変ですけど(^_^;)
言葉が少し遅いかなーと思ってますが、まだ心配しなくてもいいんですかね?(^_^;)+41
-4
-
31. 匿名 2016/01/06(水) 09:28:06
1歳5ヶ月の男の子♡
最初に覚えた言葉はパーパー(おっぱいw)!
「パ」の数は決まってないので、欲しい時はずっと「パ」を繰り返してますww
うちは卒乳でいこうと思っているのでまだまだおっぱい大好き星人です(*´罒`*)
ちなみに他に喋れる言葉と言ったらないない(片付けるorいないいない の意)、これ!、ピッ(ボタン押すとき)くらいです(A;´ 3`)+23
-15
-
32. 匿名 2016/01/06(水) 09:31:37
今10ヶ月の息子がいます。
1歳になったら個性が出てくると読んで、1歳になる前にしておくべきこと、させておくべきことはありますか?
(なるべく外に出て同年代の子と遊ばせておく等)
4.5ヶ月の時に風邪をひいて鼻が詰まってたので、鼻をいつも吸ってたら鼻を触られるのを嫌になり、親や周りの影響ってあるんだなと感じました。
もし、ありましたら教えてください(*^^*)+23
-6
-
33. 匿名 2016/01/06(水) 09:35:36
1歳2ヶ月の女の子です。
上に3歳の息子がいるから男女の違いも可愛いし、いつまでも赤ちゃんみたいで可愛い!
座って一人遊びをしてる姿だけで可愛い!!!
ずーっと赤ちゃんのままでいて欲しい♡+26
-9
-
34. 匿名 2016/01/06(水) 09:35:55
1歳4ヶ月の娘。
最近、ヨイチョヨイチョと言いながら椅子に座ったり
アンパンマン!と言ったり、言葉が増えてきてかわいいです。+38
-4
-
35. 匿名 2016/01/06(水) 09:37:30
一歳半の子どもがいるんですが
二学年差で二人目が欲しい!!!
同じような方いらっしゃいますか?
二人目はできにくいと周囲から聞くので
どーにかこの願いが叶いますようにと今年は強く願ってます。+85
-8
-
36. 匿名 2016/01/06(水) 09:40:26
2人目が今1歳4ヶ月です。
ママとお姉ちゃんの名前とマンマ。
ものすごく食べる子なんですが、
いる、いる!!だけものすごくはっきり言います\( ¨̮ )/♡
よちよち歩く姿がたまりません。
2人目の今は1人目は自分がいっぱいいっぱいで楽しめてなかったなーと思っています。
春に3人目が生まれるので3人が遊ぶ姿を楽しみに産休まで仕事頑張ります!+17
-17
-
37. 匿名 2016/01/06(水) 09:40:43
虫が嫌いな1歳の息子!
今朝も私のご飯に塩ゴマかけてると
ムイムイ〜と指を指して泣く
息子はゴマを虫だと勘違い(笑)
4歳のお兄ちゃんの影響か
ニンニンジャーが今じゃ大好きです。+14
-4
-
38. 匿名 2016/01/06(水) 09:42:14
今月末で2歳になります!
おままごとが大好きでプーさんのぬいぐるみにいろんな物を食べさせようとしてます。「あーん」と言いながら食べさせてる姿がまた可愛いです。
+25
-5
-
39. 匿名 2016/01/06(水) 09:43:48
あっあっ が全てを伝える基本的な言葉になってる我が息子、1歳5ヵ月。
あっあっ と言いながら指を指して要求するが、こちらとしてはこれかな?と思って応えていても!それが違うと怒る。ただその姿が可愛い(親ばか)
だるいなーとか思ってる時に、ハイハイってスルーしてたら、腕を叩くか引っ張るかしてまで要求するからなお可愛いけど、怪獣です。
いたずらがひどいし、イヤイヤ期に片足突っ込んでる状態だから手に負えない。すぐに転ぶ、ぶつかる、挟めるなどの軽い怪我は日常茶飯事。
上に3歳8ヵ月の娘がいるんだけど、お姉ちゃんと同じにしてあげないと怒る。お姉ちゃんが遊んでいて邪魔して怒られると、本気でお姉ちゃんに怒るから、本人真面目なんだけど笑ってしまう。
+30
-4
-
40. 匿名 2016/01/06(水) 09:45:44
来週で1歳になる息子がいるんですが
歩きそうにないです。。
周りは女の子ばりで歩ってる子が多い
んですけどやはり男の子と女の子で
成長は違うんですかね( ꒪⌓︎꒪)+12
-21
-
41. 匿名 2016/01/06(水) 09:45:48
お風呂が大好きなもうすぐ一歳の娘。
風呂釜につかまり立ちして横歩きしている後ろ姿が可愛くてたまりません。
頭が大きくてムチムチしてて。フォルムがもうなんとも。+89
-5
-
42. 匿名 2016/01/06(水) 10:09:35
1歳4ヶ月。
ここ最近自我が爆発して、思い通りにならないと泣いて暴れる。ショッピングモール行っても自分で歩きたい、手を繋ぎたくない、で床に転げ回って泣く…。
今まで娘にイライラしたことがなかったけど、最近初めてイライラして怒鳴ってしまった。
私も子育ての壁にぶち当たっています。+96
-4
-
43. 匿名 2016/01/06(水) 10:11:41
>>40さん
うちの娘、1歳3ヶ月頃からトコトコ歩くようになりましたよ。
男女差が出るのは言葉っていうのは聞きます。
一人一人成長のペースが違うので心配ないですよ+22
-3
-
44. 匿名 2016/01/06(水) 10:12:29 ID:ycRXhuJXKQ
1歳4ヶ月の男の子です。
何もかもが可愛くて仕方ない!!
単語もでてきて、イタズラもすごいけどとにかくかわいい。
3人目でこれが最後の子供だから余計に。+31
-5
-
45. 匿名 2016/01/06(水) 10:17:07
1才10ヶ月の息子
どうぞ~がブームだったときもあれば
今は ねぇねぇー
いや、ママですよ(´・ω・`)
あとは チュー もブームで
ホッペをちかづけてきます♥+16
-5
-
46. 匿名 2016/01/06(水) 10:25:44
おいおい、みんなの子どもめっちゃ可愛いじゃんか(≧∇≦)+124
-4
-
47. 匿名 2016/01/06(水) 10:33:22
1歳2ヶ月の息子
最近歩けるようになって、ヨチヨチと笑顔で私に向って歩いてくる姿が可愛くて可愛くて
まだ言葉は出てこないけど、喋れるようになったらまた更に可愛くなるんだろうなぁ〜(*´ー`*) ♡♡+29
-3
-
48. 匿名 2016/01/06(水) 10:45:59
1歳9ヶ月です。
お兄ちゃんのトイトレに刺激されて、
ちっちーとトイレでしたがります。
+10
-2
-
49. 匿名 2016/01/06(水) 10:51:29
1歳3ヶ月の次女
お姉ちゃん大好きで「ねぇね」と呼びまくってついて回ってます♪
この年末年始でぐっと言葉が増えたように思います。
大好きなバナナを食べて「おいし!」と口に手を当てる姿が可愛すぎます(*´ω`*)
そして、少しずつ自己主張が強くなってきました(´д`|||)+11
-2
-
50. 匿名 2016/01/06(水) 10:54:23
子どもの体型がまんまキューピーになったこと。
今まで幼児体型って言われてもピンとこなかったけど、むちゃくちゃ可愛い!+54
-3
-
51. 匿名 2016/01/06(水) 10:56:04
歩きだしてから、太ももやおしりのムチムチ感が減ってきて寂しい。+26
-2
-
52. 匿名 2016/01/06(水) 11:03:25
1歳7ヶ月ですが
まだほどんどしゃべれません。
でも昨日から、わたしの乳首をひっぱりながら
『ちんちん!ちんちん!』
て言い出しました。
まぁ。大きさ同じくらいだけどね。(泣)
ひどい。末っ子で可愛いすぎます!+60
-3
-
53. 匿名 2016/01/06(水) 11:14:23
1歳2ヶ月。
まま、ぱぱ、まんま以外しゃべらないし、まだ歩かないし…
初めての子は心配ばかりです。+22
-8
-
54. 匿名 2016/01/06(水) 11:26:47
1歳3カ月の娘がいます!
動く動物は全部ワンワンです(-。-;+46
-2
-
55. 匿名 2016/01/06(水) 11:27:36
1歳二ヶ月
「ばーなーなー」と言うと
「なーなーなー」と言うのがかわいい!
公園でひたすら歩き回ってるのもかわいい!
足の小ささとかモグモグする口とかおケツとか・・・
とにかく全部かわいい(*´∇`)ノ+36
-3
-
56. 匿名 2016/01/06(水) 11:31:18
おいおい、みんなの子どもめっちゃ可愛いじゃんか(≧∇≦)+15
-4
-
57. 匿名 2016/01/06(水) 11:31:28
一才半の息子がいます。
少し前から、少し気に入らないことがあると、キィーーーーーー!と何度も高い声で叫ぶようになりました。
こんなこと言ったらあれですが、黒板に爪を立てて引っ掻いたときのような音と不快感があり、正直イラッとしてしまいます。
普通に泣いてくれた方がマシです。。
これはやはりまだ言葉にできないから、叫んでいるのでしょうか?成長を待つしかないのでしょうか?
家の中ならまだしも、外でやられると周りの人みんなに見られたりして、外出が怖いです。
良かったらアドバイスください(>_<)+41
-2
-
58. 匿名 2016/01/06(水) 11:41:27
>>35
2人目って、できにくいんですか?
うち、上が1歳10ヶ月で下が先月産まれたばかりのギリギリ2学年差なのですが、1人目も2人目もすぐに出来ました。
産後は子宮が綺麗だからできやすいらしいですよ。
だから急いだ方がいいのかも。+7
-11
-
59. 匿名 2016/01/06(水) 11:47:45
>>35
できにくいのは、産後セックスレスってやつじゃなくて?
+7
-5
-
60. 匿名 2016/01/06(水) 11:50:56
>>57
赤ちゃんの心が成長してる証だね
周りの目も気にすることないよ、お母さんが大変だったり焦ってるのは大体の人は分かってくれてるから
赤ちゃんをどうにかしようと思うより、イライラしちゃう自分をどうにかしようとした方がいいよ(これがなかなか難しいんだけどね)
子どもにイライラするときって子どもより自分の都合を優先したいときだからね…いろいろ考えさせられるよ…+38
-1
-
61. 匿名 2016/01/06(水) 12:09:01
うちの娘は一歳3ヶ月ですが私が可愛い〜!と思うのは好きなものを食べた時の反応です。
口元に手を当ててびっくりした顔で「んんっ!」と言った後ニコニコします。
「おいしい?」って聞くと「うん」と言って頷くのも可愛いです。
親バカですみません( ´⚰︎` )+21
-3
-
62. 匿名 2016/01/06(水) 12:09:05
息子の横でこのトピ開いたらトピ画のアンパンマン見て「パンマン!!!!!」と大興奮+20
-2
-
63. 匿名 2016/01/06(水) 12:15:37
1歳10ヶ月の男の子がいます。
最近、夜中に起きて私がいることを確かめると、チュっとキスをしてきます(*^^*)本当に可愛い。
2人目欲しいけど、経済的にやっていけるか不安で毎日悩んでます…。+67
-3
-
64. 匿名 2016/01/06(水) 12:16:59
>>57
キィーーーと声出せばお母さんが反応してくれるぞ!お母さんに構って欲しいときはこの声を出そう!って、なっちゃったのかもしれないですね。
キィーーーが出る前に対応できるとよさそうだけど、難しいよね…。+22
-1
-
65. 匿名 2016/01/06(水) 12:20:41
一歳十ヶ月
抱っこをせがむとき自ら「おいで、おいで」って言います。
あと、朝のシャキーンのコーナー「すてきなことば」がこわい!こわい!と言います。
もーーれつに可愛い。今保育園ではお昼寝の時間かな。
+12
-4
-
66. 匿名 2016/01/06(水) 12:22:30
うちはもうすぐ1歳1ヶ月だけど、まだ何の片言もしゃべりませんよ。独り歩きがまだなのは全然気にしてないけど、言葉に関しては、テレビつけすぎかなーとか、私の関わりが少ないのかなーとは思っちゃいます。+33
-1
-
67. 匿名 2016/01/06(水) 12:35:17
うちの息子は一歳二ヶ月。
お昼ご飯モリモリ食べて、今は昼寝中…。
起きてる間はとにかく家中を歩き回り、引き出しや扉を開けて中身の研究に余念が無い。
水分の事書いてる人がいたけど、うちの場合フォローアップミルクやジュースは一気に飲み干すのに、お茶だとわざとダパァ…って出すので困ってます。床とか服がビショビショになるし( ;´Д`)
+31
-3
-
68. 匿名 2016/01/06(水) 12:48:10
1歳3ヵ月の男の子。
離乳食ももりもり食べて、言ってることは分かってるみたいなので、話しかけるのが楽しい!!
指さして『コレッ、コレッ』と言って、違うの渡すと、欲しいのを手に入れるまで、指さしてる。
年末くらいから、なぜか後追いが激しくなり、トイレ、お風呂に私が行くと泣き叫んで、祖父母、主人は手が付けられない。小児科で漢方を処方してもらったけど、何か病気ではないかと心配しているところですが、
同じように悩みを持たれてる方いらっしゃいますか?+18
-1
-
69. 匿名 2016/01/06(水) 12:55:21
>>67 さん
「ダパァ」わかるーーー
飲んでる風で隙を突かれて「ダパァ」なんですよね。
なす術なし。+25
-1
-
70. 匿名 2016/01/06(水) 13:36:04 ID:8GnZWE7qmw
もうすぐ一歳二ヶ月の息子がいます。
うちは麦茶大好きで、牛乳はあまり飲んで
くれません。おっぱいが1日一回にかなり楽になりました。でもさみしいのかおっぱいをさわる
くせがつき、手を突っ込んでくるので困ってます。+11
-1
-
71. 匿名 2016/01/06(水) 13:41:49
>>65
1歳でもう保育園入れちゃうんだね。
1番ママが恋しい時期なのに。
でも仕事してたらしょうがないか。+8
-33
-
72. 匿名 2016/01/06(水) 13:45:01
>>60
>>64
57です。
アドバイスありがとうございます。
もう少し余裕を持って対応できるよう頑張ります!+3
-1
-
73. 匿名 2016/01/06(水) 13:47:43
1歳5ヶ月の息子
いつでも何しててもトーマスの歌が流れると、身体を左右に揺らし、音楽にのる。可愛いです。+25
-1
-
74. 匿名 2016/01/06(水) 13:50:15
私に背中向けて、宇宙語をしゃべりながら、一生懸命オモチャや絵本でひとり遊びしてる。
必死に何かしゃべってる。
あぁ可愛い…♡♡♡+41
-1
-
75. 匿名 2016/01/06(水) 14:09:30
1歳7ヶ月、鼻くそを取って渡してくる(笑)+7
-2
-
76. 匿名 2016/01/06(水) 14:41:43
1歳半の娘
「どじょー!」(どうぞ)と言って色んな物を渡してくる。
でも、ちょうだいも「どじょー!」って言う。笑
渡したりもらったりしながらずっと「どじょー!」「どじょー!」って言ってるのが可愛いです(^^)+24
-0
-
77. 匿名 2016/01/06(水) 14:44:02
ご飯がマンネリ
朝 納豆ご飯 味噌汁
昼 ご飯 卵焼き 味噌汁
夜 ご飯 魚か肉 ほうれん草とかきんぴら
こんなんばっかり
皆さん何作ってますか?+60
-2
-
78. 匿名 2016/01/06(水) 14:47:49
>>76
どうぞブームって、誰にでも来るんですね〜♡うちの子もちょうだいまでどうぞです!可愛いですよね(*^^*)+9
-1
-
79. 匿名 2016/01/06(水) 14:48:03
次男が1歳2ヶ月ですが、1歳てほんと可愛い時期だな〜と思います。
酔っ払いみたいにヨタヨタ歩き(でも結構速い)、気になるものを見つけたら指差して興奮気味に宇宙語でお喋り、いつも取り上げられるリモコンを手にしたらこっち見てドヤ顔、泣いたら手を広げて抱きついてきたり…体型もまだコロコロ赤ちゃん体型で何しても可愛いです(*^^*)+28
-2
-
80. 匿名 2016/01/06(水) 14:58:36
1歳5ヶ月双子。
スプーンやフォークを自分で持ちたがるようになってから、私1人であげる離乳食の時間が苦行のよう。
1人の介助をしてると、もう1人は豆腐を手でグチャグチャやるし、何故か料理が入ってる皿を重ねるし、ご飯粒まみれの手で髪の毛を触るし。
そっちの状況を改善してると、もう1人が同じようにグチャグチャに…。エンドレス。
お正月に義実家で「休みが終わったらまた1人でご飯あげなきゃ〜。憂鬱だ〜」と冗談まじりに言ったら何故か姑にキレられた。(休み中は夫と2人で1人づつ分担しているのでいつもより楽)
「自分で産んだ子の世話でしょ!誰でもやってるの!当たり前なんだから!」
いや〜確かに当たり前だけど、軽い冗談だし。普段毎日三食1人でやってるし。泣きそうになりながら離乳食あげてる時とか思い出して弱った心にグサグサきた。
一言、「いつも大変だよね」って言ってくれたらそれで救われるのに。
長文ごめんなさい。
+131
-2
-
81. 匿名 2016/01/06(水) 15:12:27
1歳5ヶ月男の子。同じ1歳児の甥っ子に比べるとおとなしいって言われますが、家ではなかなかのヤンチャ坊主です。でも、日々成長を感じてます。+5
-2
-
82. 匿名 2016/01/06(水) 16:21:30
一歳4ヶ月の男の子です(^^)
最近では洗濯物をどうぞって言いながら
渡してくれたり、好き好きは?って聞くと
ギューって抱きついてくれたり、
チュウは?って言うとチュウしてくれたり
とっても可愛いです(*^^*)
他にもいろいろな動作や言葉も
喋れるようになってきました☺
でも反抗したり走り回ったりで
めっちゃ落ち着きないから
こっちは毎日疲れます(;´д`)
+15
-1
-
83. 匿名 2016/01/06(水) 16:29:17
1歳8ヶ月のやんちゃな娘がいます。
保育園で林檎をアップルと覚えたらしく、アパーアパーと林檎を指差します!ちなみにバナナはバニャー。ジュースはじゅーちゅ。美味しいと「うまっ」と言って、「ママ、うまっ!」「パパ、うまっ!」とみんなに美味しい事を教えてくれます(笑)
あ~このままで後2~3年くらいいてくれないかなぁぁぁ+6
-2
-
84. 匿名 2016/01/06(水) 16:34:02
>>80
一人でも大変なのに双子のお世話してるなんて、尊敬します!
日々、お疲れ様です。分かりますよ~
私は同居姑から同じような事言われますもん。
普段頑張ってるから少しでも大変だね、ちょっとくらい休んでねって言葉を聞きたいんですよね!
+60
-2
-
85. 匿名 2016/01/06(水) 17:02:27
あと3日で1歳になる息子がいるので
仲間に入れてくださいー!
息子はまだ、バイバイしたり
どうぞってしたりパチパチしたり
できないのですが、遅いですか?+6
-4
-
86. 匿名 2016/01/06(水) 17:38:12
まだおしゃべりしませんが、ハンバーグのイラストカードを見せて、井戸田さんのハンバーグ師匠の真似して「ハンバーーーグ!」と娘に教えてたら「ハンバーー」と言うように。。…なんかごめん、娘。+10
-2
-
87. 匿名 2016/01/06(水) 17:55:05
育児がね、もう限界なんだ
誰にも助け求められない
毎日子供と泣いてる
私はダメな母です+78
-1
-
88. 匿名 2016/01/06(水) 18:14:59
1歳9ヶ月
まだおっぱいが外れなくて悩む+18
-1
-
89. 匿名 2016/01/06(水) 18:21:41
1歳1ヶ月の息子
食いしん坊で、お皿が空っぽになるとすごい切ない顔で泣く
ぶんぶんきいろ という絵本がお気に入りで、1日に何度も読んで欲しいと持ってきてねだります
おにぎりの絵のページで、パクッと食べようとします 笑
最近はオムツ交換のたびにおちんちんをつかんで遊ぶのがちょっと困ってます+11
-1
-
90. 匿名 2016/01/06(水) 18:27:11
1歳7ヶ月の娘
自我が出てきてご飯も歯磨きも着替えも自分でやりたいと癇癪を起こします
体力あるからと外出するも帰りたくないと床にゴロンされ泣かれどうしたらいいのやら‥
時間がないときは無理やり強制的に終了してますがこれでいいのかと悩む毎日です。+12
-2
-
91. 匿名 2016/01/06(水) 19:09:48
>>35からの>>36の流れw
>>36さんさらっと自慢w+1
-3
-
92. 匿名 2016/01/06(水) 19:25:22
1歳3ヶ月の娘がいます。
1歳になった途端、自我が出てきて
ショッピングモールに行ったら
歩き回って悪戯しまくり。
だっこすると嫌がって降ろせと泣く。
エスカレーターに走っていき、乗ろうとする。
カートには気が向かないと乗ってくれないし、
もう大変で買い物なんかできません。
人見知りも激しいので、
お友だちとなかなか遊ぼうとしません。
子育ての壁にぶつかっています。
+11
-1
-
93. 匿名 2016/01/06(水) 19:25:29
1歳2ヶ月の娘がいます。
最近寝るときは必ず私に抱きついて寝るので、本当にかわいいです!
でもこれからイヤイヤ期がくるのかと思うと、少し不安…
+6
-1
-
94. 匿名 2016/01/06(水) 19:56:47
来週で一歳。歩けないけど、「どうぞ」が言えるようになりました。
かわいいなあ^_^+2
-0
-
95. 匿名 2016/01/06(水) 20:01:25
1歳9ヶ月男ですが宇宙語はペラペラ喋りますが言葉はママしか喋りません。公園や支援センターで年下の子が流暢に喋るのを見てドキドキします。男の子は遅いと聞くけど正直不安でたまらない。+22
-1
-
96. 匿名 2016/01/06(水) 20:08:55
1歳になったら急に歩き出して可愛さ倍増!でもハイハイが見れなくなってきて少し切ない。。
離乳食をそこまで食べないから断乳も考えるけど、おっぱいが無いと寝れないから断乳できるのか不安。
最近は「マンマンマン」と言ってるけど、これって言葉なのかな?よく分からないけど、可愛い!
離乳食とか断乳とか2人目どうしようとか、なんか色々と考える日々だけど、今の可愛い時期を大切に子育てしようと思います。+8
-3
-
97. 匿名 2016/01/06(水) 20:24:29
妊娠中は、「生まれてからが大変よ〜!」と言われ、生まれたら「自分で動き出すようになったら大変よ〜!」と言われ、歩き始めた今、「イヤイヤ期に入ったら大変よ〜!」と言われる。
が、今までのところ特に大変だと感じたことはないので、これからもそんなに大変じゃない気がする。+25
-2
-
98. 匿名 2016/01/06(水) 20:31:23
いま一才半。一年前は育児に余裕があった。今は夜泣きや病気やらでボロボロ。この漫画そのもの。+51
-1
-
99. 匿名 2016/01/06(水) 21:30:01
一歳五ヶ月男の子です
パパは1歳の頃から言うのに、ずっと一緒にいる私のことを1度もママと呼んでくれなくて凹んでます(TT)いつになったらママと呼んでくれるんだろう(TT)+7
-1
-
100. 匿名 2016/01/06(水) 22:10:14
1歳7カ月の娘ですがアンパンマンが大好きで毎日アンパンマンを連呼してます(^^)
あとよく大人のマネをしたがり、私が鼻をかむと娘もティッシュをとり鼻にあてたり、テーブルを拭いているとふきんをよこせといい渡すと床をふきふきしたりとても可愛いんですが変な事出来ないなーと少し気を張ってます!笑+3
-1
-
101. 匿名 2016/01/06(水) 22:13:57
寝るとき転がりながら、ままー、まままーと言ってる。動きが止まってうつらうつらしながら、まま、ま…ま…と言いながら入眠!そんなにままが好きかい!可愛すぎて食べそう〜笑+12
-1
-
102. 匿名 2016/01/06(水) 22:14:59
1歳2ヶ月です。
うんちをすると、『でた!』と教えてくれます。まだ言葉の数は少ないけど、これだけははっきり言ってくれるのが面白いです。+16
-0
-
103. 匿名 2016/01/06(水) 22:17:36
はーい!うちの娘は来週一歳9ヶ月。
最近トトロにはまってって劇中はめーめー(メイちゃんをみんなで探すシーン)真似してます。
それにDVDのケース持ってきて、トトロ言えなくてトトトっていってる。
最近はちょっと離れたとこから名前呼ぶと走って飛び込んでくるし。かわいいなぁ(≧∇≦)+7
-2
-
104. 匿名 2016/01/06(水) 22:19:30
1歳3ヶ月の息子なんですが、
こちらの言うことは理解して拍手やバイバイ、ハイタッチなどします。
でもまだ言葉があーとかだだだだしか出ません。
個人差の範囲なのでしょうか?+10
-0
-
105. 匿名 2016/01/06(水) 22:20:57
間もなく1歳半の娘です。
やはり自我が出てきたのか、少しでも気にいらないと、すぐ不機嫌に…。
ずっと続くと私もイライラして怒り気味になり、寝顔見て反省の毎日です。育児向いてないのかもって思う時もしばしば。+14
-0
-
106. 匿名 2016/01/06(水) 22:29:36
一歳一ヶ月。新年早々、突発になりました。熱の出始め、痙攣をおこし夜間救急にはしりました。約3日間、高熱と闘いやっと熱も下がり、身体ブツブツ中です。グズグズもおさまり、食べれるようになった。よかったーー。+8
-0
-
107. 匿名 2016/01/06(水) 22:38:08
もーすぐ2歳!
起きたらパパー?ママー?を必ずゆう♪
一生懸命 真似して喋ろうとするのが可愛い!
が!自分で食べてくれません(´;ω;`)
いつも保育所では食事最後みたい(´;ω;`)
食に興味をもってほしい!+6
-1
-
108. 匿名 2016/01/06(水) 22:42:33
昨日で1さいになった息子。
歩くのは早かったけど、言葉はなんでも「マンマンマン」です。
お腹空いたら「マンマンマン」おっぱいあげようとしたら「マンマンマン」甘えるときも「マンマンマン」
箒を履く真似や雑巾拭きの真似はするけど、バイバイは頑なにしません。誰もいない天井や壁にはバイバイしてます。いつかバイバイしたら振り替えしてくれるのかなぁ?+7
-1
-
109. 匿名 2016/01/06(水) 22:46:45
>>40
うちは1歳2カ月で歩きましたけど、2歳手前の今、先に歩き出した周りの誰よりも足腰がしっかりしてると言われます。ハイハイだけは早くて良いことはないから!と祖母にも言われました^^後々良かったなと思えますから焦らずに見守りましょう!+1
-3
-
110. 匿名 2016/01/06(水) 22:51:34
ちょうだいがどーぞ!になるのあるあるなんですね!うちも、はいどーじょ!と言いながらちょうだいしますwトトロがトトト!も一緒。なぜか、かんたがさつきに傘を貸すシーンの真似をします。自我が出てきて怒ることも増えたけど可愛い。+5
-1
-
111. 匿名 2016/01/06(水) 22:57:54
一歳二ヶ月の男の子がいます。
まだ歩く気配がないのを少し心配してたけど、昨日から丸椅子を手押し車みたいにして歩く自主練?をし始めました。
言葉らしきものも日に日に増えるし、可愛くて毎日ニヤニヤが止まりません!
今日はショッピングモールに行って本屋さんから出るときに初めて泣いたし、おもちゃ屋さんの前を通ると指差して「あ!あ!」と入れと指示するし、どんどん我が出てきてこれからどんどん外出したら大変なことが増えそうな予感…。ついおとといまでは同じ店に行っても何もなかったのに、たった数日で変わるんですね!+6
-1
-
112. 匿名 2016/01/06(水) 23:11:30
>>103
ごめんなさい!間違ってマイナス押してしまいました。
とってもかわいいですね。+2
-1
-
113. 匿名 2016/01/06(水) 23:18:29
第二子を妊娠中。1歳5ヶ月の子も第二子の出産時には2歳、今のままママっ子だと嬉しい反面、私の長期入院で離れ離れとなることを考えて今から涙してます。
ママっ子のお子さんを持つお母様、第二子出産の際はどうやって乗り切ったのでしょうか?+9
-5
-
114. 匿名 2016/01/06(水) 23:21:18
1歳7ヶ月男児
やっと色々単語を話せるようになってきました〜
一番はっきり喋るのは、
コーンw
とうもろこし大好きf^_^;)+6
-1
-
115. 匿名 2016/01/06(水) 23:32:41
1歳1ヶ月の娘がいますが、体重は増えないし歯も一本も生えないし歩きません。
ミルクが嫌いで完母でしたが最近やっと断乳して牛乳を飲むようになりまさした。
なんせ歯がないので食べれる物も限られます。
だから体重増えないのかな…
同居なんで保育園も入れられない、周りに同じくらいの子もいないのでこの成長が遅いのか普通なのかもわからずモヤモヤしてます。+8
-1
-
116. 匿名 2016/01/06(水) 23:36:37
1歳4ヶ月の息子。
電話でお話する真似にハマっていて、朝起きて、食事中、寝る前、色んなタイミングで「はい!」と突然電話がかかってきて大忙しです(笑)
「ママー」と呼んでくれるようになったので可愛くてたまりません!!
笑顔も泣き顔もイタズ顔もグズグズ顔もたまりませーん!
お姉ちゃんの事が大好きです!
+6
-1
-
117. 匿名 2016/01/06(水) 23:43:21
>>87
どうした!?
大丈夫?
話だけでも聞いてくれる人はいるかな?
自治体の相談窓口に電話して!
ファミリーサポートやシルバー人材センターでも子ども預かってくれるし保育園で月に数日なら
ママのリフレッシュ目的でも預かってくれるよ。
とにかく誰かに話して!
ここでもいいよ!+16
-1
-
118. 匿名 2016/01/06(水) 23:58:27
1歳4ヶ月の娘。1歳過ぎたくらいからアンパンマンが好きになりました。でもアンパンマンとは言えなくて、アンマン!と言います。アンパンとあんまんは違うのにな〜
何でも真似するようになって、髪をとかす、テレビで歯磨きしてるのを見て指をくわえて真似したり。化粧水をパタパタつける真似をするのがすごくかわいい!
1歳過ぎてから人間らしくなってきて本当に面白いです。+7
-1
-
119. 匿名 2016/01/06(水) 23:59:01
ほんと、 >>87 さん大丈夫かな?
まだ見てるからここで吐き出してもいいんだよ〜!+8
-1
-
120. 匿名 2016/01/07(木) 00:26:54
>>115さん
私の友達は1歳5ヶ月まで歯が生えなくて、随分とお母様を心配させたようです。
うちの区では1歳7ヶ月まで歯の生えない子もいます!と言われましたよ。
虫歯の心配が他の人より少し無いと思って、あまり気にしないで下さい。
+2
-1
-
121. 匿名 2016/01/07(木) 00:27:14
>>1
それは可愛いですねー!
日本語がまだまだ未熟な時って本当に可愛い!
うちの一歳半の長男もイテテテ多用します(笑)いちごを見ると貰えると思って
やったー!と両手をあげます。
可愛いすぎ(笑)+4
-1
-
122. 匿名 2016/01/07(木) 00:37:31
1歳1ヶ月の女の子です♡
最近、できることが増えてきて
めっっっちゃくちゃ可愛い♡
ワンワン、ママ、マンマ、にゃんにゃん、って喋ったり、
パチパチ拍手、バイバイ言いながら手を振ったり♡
公園遊びも楽しいらしく、毎日走り回ってます♡+2
-2
-
123. 匿名 2016/01/07(木) 00:54:33
一歳半の息子は普段私と二人きりの生活だから、他人から叱られ慣れてない。
最近、たま~に会うじじばばからちょっときつめにダメよ!とか言われると物凄く悲しそうに泣き出す。
このまま大人になったらメンタル弱い人になるんじゃないかと心配になる。
核家族化って色々影響あるんだね(;´д`)+4
-2
-
124. 匿名 2016/01/07(木) 01:34:54
一歳8ヶ月の男の子がいます
最近イヤイヤ期の練習?笑 パパがいないとワガママです(´o`;
でもニコニコ笑顔とかすごく悲しそうな顔でお願いされてしまうと、つい甘くなってしまいます笑+2
-0
-
125. 匿名 2016/01/07(木) 01:50:44
うんこしかぶる
猫でもトイレでセルフでするのに
+1
-3
-
126. 匿名 2016/01/07(木) 01:51:47
ビーフストロガノフと言えます+2
-2
-
127. 匿名 2016/01/07(木) 02:05:10
ママっていう言葉当たり前だし
ママって呼ばせてる人多いけど
33とかで産むやん?
ママ?ババじゃん
小学生なったら
ばぁば+0
-11
-
128. 匿名 2016/01/07(木) 02:06:22
洗面器でしっこしちゃいます
かわいー
かわいーかわいー
かわいーかわいー
かわいーかわいー+1
-5
-
129. 匿名 2016/01/07(木) 02:06:58
しいたけがすき♡
牛すじもすき+1
-2
-
130. 匿名 2016/01/07(木) 03:26:02
夜泣きで中途半端に起こされ眠れず来ました。
うちの子は1歳2ヵ月でとっても順調に成長中なんだけど、唯一離乳食が進まないことに悩み中です。食欲はあるんだけどほとんど噛まない、えずく、自分で食べようとしない…色々工夫してみてるんだけどだめ(泣)
でも昨日靴を履いて初めて外で歩けるようになったりこんにちはとお辞儀したりできるようになったー!自我が出てきて大変だけど可愛くてたまらんっ!+1
-0
-
131. 匿名 2016/01/07(木) 06:56:01
もう少しで1歳8ヶ月の娘ですが、最近「バイキン(バイキンマン)いっかぁい」と二文語?らしきものを言うようになりました(*^^*)
あとは自分の名前をなんとなく言ってます!
「イヤじゃ!」と意思表示もハッキリしてきて、時々悪魔に見えます…けど、娘からしたら充分私も悪魔に見えてるんだろうなぁ(^^;+4
-0
-
132. 匿名 2016/01/07(木) 08:03:41
1歳9ヶ月の男の子ですが
最近流行りの「本能寺の変」を
一生懸命踊ってくれます(笑)
「ペリー来航」も「ぺ!ぺ!」と
言いながら踊ってます。
園でも家でも、とても活発で
追いつくのに精一杯です(。-_-。)+5
-0
-
133. 匿名 2016/01/07(木) 08:16:25
正に昨日、今まではっきりと言えてなかった「あんぱんまん」をはっきりと発音した事に大興奮(笑)+2
-0
-
134. 匿名 2016/01/07(木) 08:20:02
一歳8ヶ月の娘。少し前からイヤイヤ期に突入…
「いやや~いやや~」と逃げ惑う姿も余裕ある時は可愛くて相手に出来るけど、余裕が無いときはもぉぉぉぉぉぉぉぉってなる
+2
-0
-
135. 匿名 2016/01/07(木) 08:59:40
もうすぐ1歳になる娘がいます♡
いないいないばーにハマり
起きてすぐ顔隠しバァと言ってくるのが
可愛いすぎてしょうがないです♡+0
-1
-
136. 匿名 2016/01/07(木) 09:21:21
87です
上の子イヤイヤの1歳10ヶ月
下の子3ヶ月
ガルちゃんでは叩かれる年子です。
まわりに頼れる身内はいません、遠方なのです
旦那は激務で平日はほぼ一人。
一時保育も週1回午前中だけで利用していますが下の子の病院やらなんやら連れて行ってすぐお迎えいって、と。
ガルちゃんの皆さんの叩きの獲物になる年子ママです
+4
-1
-
137. 匿名 2016/01/07(木) 10:08:30
1歳2ヶ月の娘。
食べるのが大好きで、好物食べたときの反応が良すぎる!
最高な笑顔で、
「う~~~ん!」「うんまっ!!」
この子将来、食リポいけそう…と親バカ発揮です(笑)+2
-2
-
138. 匿名 2016/01/07(木) 10:42:59
1歳6カ月の男の子。
まだ単語は一言も話す事ができません。
1人でゴハンを食べる事もできません。
白米は食べてくれない。
歯も生え、元気に動き回ってくれてるのうれしいけど、話さない、食べないのは問題ないのかな…。+4
-0
-
139. 匿名 2016/01/07(木) 11:48:04
>>138
1歳6ヵ月ならまだ全然心配いらないですよー!
言葉は積極的に話しかけていたらそのうち出てくるはずです!絵本の読み聞かせや歌ってあげるのも効果的です(^^)
ご飯は必ず自分でなんでもやりたがる時期がきますから息子君のペースを尊重してゆっくりゆっくりで大丈夫(^^)その時がきたら逆に早くしてー!って言ってるかもですよ!(笑)+2
-0
-
140. 匿名 2016/01/07(木) 19:31:29
>>87 ->>136さん
年子ママのトピはいきましたか?
叩かれてるの見るの嫌で行かなかったかな?
世の中には年子の子はたくさんいるし幸せに育ってる親子がたくさんいますよ。
私はガルちゃんで初めて年子が叩かれるって知りました。
怖くて相談できなくなっちゃうよね。
育児がいっぺんで済んで楽って楽観的な人もいるし病気や不妊治療してて年が離せなかった人もいるし。
他人の言うことには耳を貸さないで。
他でもない旦那さんと貴方の可愛い子どもだから、まずは旦那さんに相談してみようよ。
もうしてたらごめんなさい。
お住いの地域の相談窓口には連絡しましたか?+2
-1
-
141. 匿名 2016/01/07(木) 20:08:55
>>139
138です。なんだかうれしくて涙が出ました。ありがとう。
個人差があるから他のお子さんと比べないって思ってても、このトピのお子さんの様子を見たり、周りの人からまだ話さないの?と言われたりして不安になってしまって…
元気出ました(笑)息子の成長をゆっくり見守りたいと思います。
私も頑張るぞ〜。
本当にありがとうございます。+2
-0
-
142. 匿名 2016/01/07(木) 20:38:06
>>141
良かった^ ^
育児は楽しいこともあるけど子どもが小さいうちは辛い事も多いですよね。
私は3歳と1歳の2人の母です。
まだまだ私自身が悩む事も多く人にアドバイスなんて本当におこがましいんだけど凄く気になってしまって
コメントしました。
ガルちゃんは悩んでる人にも容赦ないから凹んでる時はバカバカしい笑えるトピがいいですよ(^^)
1人で頑張ろうと必死にならないで!
周りにいる人は声かければ案外助けてくれるものです。
本当は助けたいのに見て見ぬフリするしかできなくてジリジリしてる人もいるよ!
どうか人に頼る甘えるのを怖がらないで。
完璧なお母さんなんていないんだからさ。私がそうだよ。
近所のおばあちゃん呼んだ事もあるよ。
一緒に頑張ろうね(^O^)+2
-0
-
143. 匿名 2016/01/07(木) 23:49:55
1歳4カ月の息子がいます♡
まだ喋らないですがうったえてる感じがかわいー♡♡♡
早くママ、パパって言わないかなぁ〜(*´ー`*)♪
+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する