-
1. 匿名 2025/11/11(火) 20:55:13
返信
出典:www.jiji.com
財務省が11日発表した2025年度上半期(4~9月)の国際収支速報によると、海外とのモノやサービスの取引、投資収益の状況を示す経常収支は前年同期と比べ14.1%増え、17兆5128億円の黒字だった。
黒字額は半期としては過去最大で、輸入額が縮小し、貿易収支が黒字に転じたことなどが要因。+5
-25
-
2. 匿名 2025/11/11(火) 20:55:51 [通報]
185センチのイケメンが勝つ世の中返信+2
-14
-
3. 匿名 2025/11/11(火) 20:56:19 [通報]
景気が良くなっても生活は苦しい…返信+48
-3
-
4. 匿名 2025/11/11(火) 20:56:20 [通報]
庶民に還元しておくれ返信+118
-3
-
5. 匿名 2025/11/11(火) 20:56:32 [通報]
たぶんいいことなんだろうけど、返信
景気に反映されてる実感がないからピンとこない+62
-1
-
6. 匿名 2025/11/11(火) 20:56:33 [通報]
高市早苗さん有能すぎ返信+15
-26
-
7. 匿名 2025/11/11(火) 20:58:35 [通報]
円安か…返信+19
-0
-
8. 匿名 2025/11/11(火) 20:59:54 [通報]
下期は🇺🇸の関税戦争のせいでボロボロか?返信+8
-0
-
9. 匿名 2025/11/11(火) 21:00:11 [通報]
>>1市民に還元しなきゃね返信+8
-0
-
10. 匿名 2025/11/11(火) 21:00:55 [通報]
>>1返信
>輸入額が縮小し、
円安で買い負けてるって意味?
黒字はいいことだけどさ+9
-2
-
11. 匿名 2025/11/11(火) 21:01:05 [通報]
端数くれ返信+6
-0
-
12. 匿名 2025/11/11(火) 21:01:08 [通報]
さて、増税しますね❤️のフラグ返信+6
-1
-
13. 匿名 2025/11/11(火) 21:01:19 [通報]
でも金はないない言うもんね返信+30
-0
-
14. 匿名 2025/11/11(火) 21:02:36 [通報]
減税しようよ、社会保険料高すぎ返信+62
-0
-
15. 匿名 2025/11/11(火) 21:03:19 [通報]
>>5返信
景気反映は50年後とかだよ
そのためにやってるし+1
-5
-
16. 匿名 2025/11/11(火) 21:03:22 [通報]
円安のせいでしょ。返信
国民は物価高で苦しいばかり。+41
-1
-
17. 匿名 2025/11/11(火) 21:04:04 [通報]
>>1返信
どうして給料上げないのかな?
上げても時給数百円
月に数千円だよね+8
-1
-
18. 匿名 2025/11/11(火) 21:04:21 [通報]
減税!返信+5
-0
-
19. 匿名 2025/11/11(火) 21:05:27 [通報]
投資収益が大半でしょうね返信
今年企業の海外投資収益も好調で初の30兆円に到達したし+6
-0
-
20. 匿名 2025/11/11(火) 21:10:51 [通報]
>>2返信
186やろ
豊川悦司に失礼だ😡+1
-2
-
21. 匿名 2025/11/11(火) 21:12:08 [通報]
>>1返信
国民は赤字なのに?+15
-1
-
22. 匿名 2025/11/11(火) 21:15:39 [通報]
>>4返信
利益率の高い会社なら還元されてるよ
利益率の低い会社なら無理だろうね+1
-0
-
23. 匿名 2025/11/11(火) 21:17:23 [通報]
だけど財源ないから増税するよ☆までがセット返信+4
-1
-
24. 匿名 2025/11/11(火) 21:18:16 [通報]
>>1返信
当たり前じゃないか。海外からみれば日本製品は安いんだから。
やっぱ円安が国や企業にとっては都合がいいんだな。+5
-1
-
25. 匿名 2025/11/11(火) 21:20:42 [通報]
>>5返信
企業が儲かったら企業が貯める金が増えるだけ。
従業員には「儲かってない」とか「カツカツ」としか言わない。+14
-0
-
26. 匿名 2025/11/11(火) 21:24:45 [通報]
>>1返信
そりゃそうだろうよ
あんだけなんでも値上げすりゃ、もうかっただろうね+11
-0
-
27. 匿名 2025/11/11(火) 21:25:54 [通報]
黒字!?株が5万円に…経営黒字なんて聞いても全然実感がないのは、何でなの?返信+5
-0
-
28. 匿名 2025/11/11(火) 21:28:05 [通報]
>>4返信
10万円を毎月+2
-0
-
29. 匿名 2025/11/11(火) 21:28:34 [通報]
>>27返信
給料が上がらないから+6
-0
-
30. 匿名 2025/11/11(火) 21:29:27 [通報]
>>24返信
材料を輸入するときが高いんよ+2
-0
-
31. 匿名 2025/11/11(火) 21:30:55 [通報]
>>15返信
生きてねーわ+5
-0
-
32. 匿名 2025/11/11(火) 21:45:05 [通報]
>>27返信
企業の内部留保になってるだけ
もうかっても貯めこんでる+5
-0
-
33. 匿名 2025/11/11(火) 22:21:07 [通報]
>>13返信
ガルはその層が多いよね+1
-1
-
34. 匿名 2025/11/11(火) 22:24:37 [通報]
>>4返信
株やれば還元されるよ
会社は株主の為に存在してるからね+6
-1
-
35. 匿名 2025/11/11(火) 22:35:12 [通報]
>>25返信
失われた30年は完全にそのせい
あとは少しの政治のせいもあるけど、主な原因これ+0
-0
-
36. 匿名 2025/11/11(火) 22:39:29 [通報]
数字だけに踊らされるなよ返信
バックグラウンドは時代で違うだろ?+0
-0
-
37. 匿名 2025/11/11(火) 22:45:56 [通報]
何というか、私にはこういう好景気な話はあまり関係ない返信+3
-0
-
38. 匿名 2025/11/11(火) 22:47:41 [通報]
>>1返信
経済上の数字だけ良くても意味ないんよ。
国民の実感がないと意味ない。+5
-0
-
39. 匿名 2025/11/11(火) 22:48:44 [通報]
>>34従業員のためでもあるよね?返信
働いてもない株主には還元?
おかしくね?+7
-4
-
40. 匿名 2025/11/11(火) 22:56:22 [通報]
>>30返信
だから円安加速すると物価上がるんだよな
円安なんとかしないと物価上がり続けるよ+3
-0
-
41. 匿名 2025/11/11(火) 23:56:08 [通報]
これで円安だから救いがないよね返信+1
-0
-
42. 匿名 2025/11/12(水) 00:23:13 [通報]
>>9返信
トランプ関税みたいにね
国民に30万還元
実現すんのかな
+3
-0
-
43. 匿名 2025/11/12(水) 06:47:31 [通報]
>>27返信
私も実感が全くないですが地方だから?
昔は地方でもガソリンが1L88円、海外旅行は当たり前だったらしいですが…私たちの世代はこれから実感していくのでしょうか?+0
-0
-
44. 匿名 2025/11/12(水) 09:44:05 [通報]
>>21返信
私は鼻血+2
-0
-
45. 匿名 2025/11/12(水) 11:41:12 [通報]
円安のデメリットを実感出来ても円高のメリットを感じた記憶がない。返信+1
-0
-
46. 匿名 2025/11/19(水) 22:13:24 [通報]
>“トヨタ自動車がアメリカ生産の車を「逆輸入」”アメリカ政府発表返信
>トヨタ“「カムリ」などの
>
>2025年10月29日(水) 11:49
>TBS News
こうなれば貿易収支赤字確定だろうな
メディアは高市政権に都合悪い情報は情報操作するかもだが+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
出典:www.jiji.com