-
501. 匿名 2025/11/06(木) 10:18:26 [通報]
こんなデカイ子供みたいな旦那要らないな…返信
全部やってあげるなら、それはもう保護者じゃん+7
-10
-
502. 匿名 2025/11/06(木) 10:18:28 [通報]
>>154返信
主さんは気が利いて仕事もできるタイプなんだろうけど、求めるハードルが高くてしかも狭そう。
+3
-8
-
503. 匿名 2025/11/06(木) 10:20:03 [通報]
>>494返信
主はイライラしてても旦那にあたれるから脳萎縮してないだろうね
どんどん旦那だけが出来なくなってく
主といると旦那はどんどん出来ない人になってくだろうね
多分少し出来ても出来てないことの方をを詰り続けるだろうからそれすらも無に帰す
子育ては置いといて、主はお互いを高め合う関係が無理なんだと思う+44
-1
-
504. 匿名 2025/11/06(木) 10:21:13 [通報]
こういうのって両者の話を聞かないと、主の話だけじゃなんともね返信
けど交際期間もあっただろうし見極める時間ならたくさんあったと思うんだけど
旦那の良いところも教えて欲しい+8
-0
-
505. 匿名 2025/11/06(木) 10:21:21 [通報]
>>157返信
得意な方がやるのが一番スムーズだよな→やらなくていいよ大丈夫
旅行に行きたい→手配よろしく→やらない→行けなかったね残念
義実家で七五三→手配よろしく→やらない→行けなかったね残念→主宅近い神社に行く→義実家には夫から電話してもらうか、夫がしなかった事を自分で言う
主だって忙しいだろうしこの対応でいいような
子供のためにどこか行きたいって主が思うなら
夫動かないの前提で2、3個いい感じの宿をお気に入りに入れておくといいよ
バイキングあって施設内で遊べるような宿がいい
頭使わずそれを予約するだけなら10分くらいでできる
あとは当日行先をナビ設定するだけ
いろいろ言って夫婦関係悪くなるより
やらなきゃ夫の希望は叶わないって事実だけを残していくといいのかも+37
-1
-
506. 匿名 2025/11/06(木) 10:25:18 [通報]
>>486返信
うちは運転も予約も…ってか色々やってくれるよ
たまに申し訳ないなと思うくらいには相手がアクティブ+17
-1
-
507. 匿名 2025/11/06(木) 10:26:02 [通報]
>>157返信
何もできないとわかっていながらそんなに大事な七五三の準備をやらせたのかがわからない。
やるかどうか様子を見たいならそんな大事なイベントじゃなく他のことで様子見たらいいのに。
これ子供が一番の被害者でしょ。+38
-4
-
508. 匿名 2025/11/06(木) 10:29:25 [通報]
>>14返信
私の夫もその気がある
2人で取り決めたことを夫が継続しないから注意する、
注意後少し復活するけど、また徐々に低空飛行しだす。
で、そもそもの約束をした経緯(黙ってると夫がしないから取り決めた)から
コンコンと話して再度注意すると、
「ガル子の口調が責めてるみたいでできなくなる」だって!
じゃあ、嫌なら言われる前にちゃんとやり続けろ、
体調不良等でできない理由があるなら、口に出して言え、だよ。
私を大切に思ってないから、やる気が薄いだけでしょ?と思う。
「被害者ぶるにはやめて!私の自己肯定感下げてるのはあんただよ⁉︎」と数日前に言ってしまった。+43
-2
-
509. 匿名 2025/11/06(木) 10:30:08 [通報]
>>157返信
>>283
主さんの気持ちも分かる。
自分も〇〇しようとなったら本気にしちゃうから、言っておきながら、やっぱり仕事が〜とか言われると、なら最初から言うなよって怒鳴り散らかしてた。+2
-8
-
510. 匿名 2025/11/06(木) 10:30:15 [通報]
>>227返信
主でしょ?
自分でデキる女とか笑わせないで。
デキる女はたとえ相手がポンコツでもその時の感情に任せてガミガミネチネチ言わないよ。それはただのヒステリック女。
言うにしてもタイミングとか言い方を考えて言えるのがデキる女。
そして、俺も協力するよ、やるよと旦那に思わせて誘導教育できるのがデキる女。
例えるなら北風と太陽。
旅人の上着を脱がせようと冷たい風をびゅーびゅーさせても逆に上着を脱がないように必死になるけど、太陽は離れたところから光を浴びせ、旅人が自発的に上着を脱ぐように仕向けた。
+24
-7
-
511. 匿名 2025/11/06(木) 10:34:00 [通報]
>>332返信
あなたが悪いわけじゃなくてちゃんと合う人と付き合って結婚できてる差だと思う
+13
-0
-
512. 匿名 2025/11/06(木) 10:34:35 [通報]
>>276返信
わかる、そういうパートナーがいると自分に対して自信がなくなっていくよね。
うちもそうだから。旦那は私に良かれと思ってと言ってぐちぐち、チクチク言ってくるけどその度私の自己肯定感は爆下がりしてるのよ。旦那にとって私の存在はイライラするんだろうなぁって思う。相性が悪いのよね、多分。子供が成人したら離婚したい。それを楽しみにへそくりしてる。+51
-1
-
513. 匿名 2025/11/06(木) 10:34:56 [通報]
>>80返信
私の母が主さんタイプでテキパキしてた。
でも父も私も弟も何か提案してもマイルール押し付けるか詰められるかだったから萎縮してた。
高校生の時かな?お母さんに萎縮して何にも言えないって言ったら、あんた達が何も言わない、しない理由を私のせいにしないで!と怒られた笑
+20
-0
-
514. 匿名 2025/11/06(木) 10:38:10 [通報]
>>1返信
運転中に必ずと言っていいほど眠くなり事故は起こした事こそないものの乗ってて不安になる運転をする
車ないと生活できない地域だと難しいかもだけど
あまり遠出はしない方がいいかもしれないね
共働きで子供育ててるだけで夫婦とも忙しいと思うので
休日休める時には夫婦でしっかり休んで
お昼テイクアウトで家族で近くの公園行くとかでもいいかもしれない
公園も疲れるけど+0
-0
-
515. 匿名 2025/11/06(木) 10:41:19 [通報]
>>401返信
何一つまともにできないいい大人の夫の育成
これ主が書いてそう
一方的な話だとわからないんだよね
何一つ出来ないとかさ
具体的な話が七五三の話だと
そういうところから、ん?て感じる人も多いのでは
お互い高め合う関係て相手に対して敬意を持たなくなったら終わりだと思う
旦那がだめだめ私はフルで気を使ってるみたいなのて客観的に見れてないんだと思う+17
-5
-
516. 匿名 2025/11/06(木) 10:41:46 [通報]
>>227返信
デキる女なら夫にできない事をやらせてできないからってグチグチと言わずに、自分ができる事サッサとやって夫の得意な事だけを任せて褒めて感謝してるわ。
そういうできない夫と同等婚した自分がまずデキない女だって自覚しなきゃ、いつまでも勘違い先行で上手くいかない結婚生活になるだけだよ。+12
-3
-
517. 匿名 2025/11/06(木) 10:43:32 [通報]
>>1返信
私もそういう時ありました
結構キャパオーバーに近い余裕ない時期でした
自分のことを棚に上げて人のことを否定するようなことを言ってしまいました
でも自分だって間違いをしてました
人のダメなところを指摘することによって自分が優位に立とうとしてました
誰かが「あなたはこの人より上だから指摘して良いですよ」と言われた訳じゃなく、自分で勝手にマウントを取ってました
恥ずかしいです
よーーーーーく考えてみましょう
あなたは本当にその人を批判できるほどその人より優れていますか?
自分にも同じような所がありませんか?
ほんとーーーーーに上から物が言えるほどの人間ですか?
+5
-0
-
518. 匿名 2025/11/06(木) 10:45:19 [通報]
>>486返信
やってくれてるよ。それに私もやれる事はやってて、お互いにそれに感謝し合ってる。
トピ主が叩かれてるように見えるかもしれないけど、何でもやってくれる夫がいる妻からしたら理解不能だったり、自分だったらトピ主みたいな行動は取らないなって事ばかりだからツッコまれてるだけという感じ。+12
-6
-
519. 匿名 2025/11/06(木) 10:48:52 [通報]
>>515返信
なんでもかんでもトピ主の自演扱い
>>157読んだら?そんなに疑い深い癖に主コメすら読めないとは+3
-4
-
520. 匿名 2025/11/06(木) 10:49:26 [通報]
>>1返信
トピ主さんがデキる女だって言いたげなコメントチラホラあるけど、トピ主さんみたいなケースって口だけ出して自分は何もしない(夫に指示が通らないからやらざるを得ないところだけやってる)事が多いよ。
自分は色々やってるつもりの自己評価が高いだけで、周りから見たら口だけ出す何もしない人なんだよ。+11
-0
-
521. 匿名 2025/11/06(木) 10:50:04 [通報]
>>518返信
ヨコだけど
なんでもやってくれる夫がいる人には
主の気持ちわからんと思うのだが
アドバイスならともかくツッコミ入れるって
それはそれでモラハラなのでは+8
-2
-
522. 匿名 2025/11/06(木) 10:51:18 [通報]
>>519返信
そう思われちゃうて事を受け止めたほうがいいよ
そんなに旦那に対して不満を貯めて自分は正しいて思うなら早く離婚しなよて思う
+3
-5
-
523. 匿名 2025/11/06(木) 10:51:36 [通報]
>>25返信
できない人にイライラする気持ちは分かるけどパートナーとしてわざわざ選んだのに相手の自己肯定感を奪おうとするのはモラハラだなって思う
運転が危ないとか自分で予約ができないとか交際段階で分かりそうなもんだけどなぁ…+56
-1
-
524. 匿名 2025/11/06(木) 10:52:34 [通報]
モラハラ旦那も嫌だけどな返信
+2
-0
-
525. 匿名 2025/11/06(木) 10:54:25 [通報]
>>1返信
やっぱりね、気の利く賢い旦那さんには同じく気の利く賢い奥さんがいるもんよ。
その反対はない。賢い人ほど謙虚になるから、自己評価を低めに他人に言う事はあっても、実際はちゃんと賢い行動してるの。
結婚相手は自分の鏡よ。相手のできない所が気になるのは、自分にも至らない所がある証拠。まず自分自身を振り返るのが大事。+10
-3
-
526. 匿名 2025/11/06(木) 10:57:28 [通報]
>>13返信
私こーしてるよ!自分でやった方が早い!+7
-0
-
527. 匿名 2025/11/06(木) 10:57:54 [通報]
>>25返信
旦那さんを悪く言うコメントも多いけど、旦那さんが可哀想になってきた。
これが男女逆なら「モラハラ!」「精神的DVだ!」という声ばかりになるんじゃない?
得手不得手があるんだし、運転中に眠くなるなら主が運転すればいい。
「話してると自己肯定感が下がる」と言われるってよっぽどだよ。
それに対して「私悪くない、旦那が悪い」というようなトピ文だし。
旦那さん鬱病になりそう。+74
-7
-
528. 匿名 2025/11/06(木) 10:59:45 [通報]
>>522返信
知らねーよトピコメにレスしろよ、トピ主への不満なんだから私にかみつくな
トピコメにレスしたら他のガル民から反論受けるから枝端の私に噛みつく肝っ玉の小さい女はやめたら?って思われるよ?+3
-5
-
529. 匿名 2025/11/06(木) 10:59:52 [通報]
>>525返信
本当それなよ
夫婦て鏡だから何もしない夫!てイライラしてる人って向こうからしたら自分の思い通りにならないと怒る嫁!てなるだけだよね+7
-0
-
530. 匿名 2025/11/06(木) 11:00:06 [通報]
>>521返信
それならそもそも不特定多数が利用できるネット上で価値観の違う人たちが好きに書き込めるところにわざわざ書き込むトピ主が場違いなんじゃない?
主の気持ちが分からない人はツッコむなって言うなら、そういう人たちの集いでもネットで募集してお深いしたらいい。
明らかにモラハラ傾向のある人に自由に書き込めるネット上でツッコむなモラハラだ〜っていうのは、それこそモラハラ気質の他責思考だよ。+4
-8
-
531. 匿名 2025/11/06(木) 11:01:07 [通報]
>>528返信
なら絡んでくるなよ
て私は思うけど
なんか被害者意識強くて、反論されたりするの嫌なのに絡んでくるとかさ、自業自得だよ+3
-3
-
532. 匿名 2025/11/06(木) 11:06:09 [通報]
>>528返信
トピコメにレスしたら他のガル民から反論受けるから枝端の私に噛みつく肝っ玉の小さい女はやめたら?って思われるよ?
↑意味不明なんだけど+3
-2
-
533. 匿名 2025/11/06(木) 11:09:08 [通報]
>>394返信
だよね
そんな器用なことが出来るのなら愚痴なんてスルースキルで右から左へって感じがするからね
でもこの状況は良くないと思う
子供に影響が出てくるよ
パパはいつもママに怒られている→無能認定で子供も父親をバカにするような感じになる
離婚しないなら、自分にだって欠けているところはあるのだから、相手の良いことを探してあげたらいいと思う+6
-1
-
534. 匿名 2025/11/06(木) 11:11:38 [通報]
>>1返信
夫ポンコツ過ぎ
私なら まずもってこんな男性と付き合わないし結婚しないし、万一結婚したとしても子供作らないわ。主は選択を間違えちゃったんだね
離婚する気がないなら、主が全部自分でやって旦那には最低限出来ることしか任せない。旦那には期待しないようにするしかないのでは。+2
-4
-
535. 匿名 2025/11/06(木) 11:12:59 [通報]
>>157返信
仕事が忙しくて疲れてるから運転中眠くなるんだよ
明らかに原因はそれなんだから主さんが運転するべき。居眠り運転は周囲を巻き込む+11
-3
-
536. 匿名 2025/11/06(木) 11:13:22 [通報]
>>531返信
反論するのはいいけど、トピ主だというのは完全にお前の憶測でハズレてるよ
トピ主コメも読んだら夫がだるい奴なのはわかるのにそれも読まずに憶測で決めつけて絡んできたのはお前の方だろ
何もかも憶測ばかりで相手の話すら聞かない癖やめたら?+3
-4
-
537. 匿名 2025/11/06(木) 11:17:40 [通報]
>>1返信
七五三の準備はしっかりしている貴方がすれば良かったのでは無いかなと感じました。家族旅行も。+2
-0
-
538. 匿名 2025/11/06(木) 11:18:16 [通報]
>>536返信
私はそう思ったて言っただけで、そんなにギャーギャー感情的になるの草
そう思われたて事実を受け止めなよ
そういうところよ+1
-3
-
539. 匿名 2025/11/06(木) 11:20:15 [通報]
>>70返信
本当に本筋とは関係ないんだけど、しずかとのび太ってこのパターンで実はお似合いなんだよな+2
-0
-
540. 匿名 2025/11/06(木) 11:20:59 [通報]
>>1返信
旅行や子供のイベントなど、全部主さんがやりたいだけで、旦那さんは別に興味ないのかもね。
そのへんの擦り合わせはできてるのかな?
+1
-0
-
541. 匿名 2025/11/06(木) 11:21:06 [通報]
>>1返信
末っ子とか、姉のいる弟じゃないですか?
あなたがいる限り何もしないし何も変わらないと思う
こういう人いるよね、お母さんがわりと結婚する人
弟がそうだけど、家の事とか何にもしたくないから、好きなタイプではないけどよく働くから楽なんだって
できないふりをしてあなたをあごで使ってるんだとおもう+1
-0
-
542. 匿名 2025/11/06(木) 11:22:03 [通報]
>>536返信
よこ
あんたの
しらねーよトピコメにレスしろよ、トピ主への不満なんだから私にかみつくな
トピコメにレスしたら他のガル民から反論受けるから枝端の私に噛みつく肝っ玉の小さい女はやめたら?って思われるよ?
これ憶測やんw+1
-0
-
543. 匿名 2025/11/06(木) 11:23:33 [通報]
>>1返信
既に始まっちゃってない?
旦那さんが鬱になるまでいったら有責配偶者になって慰謝料や親権取られる可能性出てくるよ。
自分で止められないなら今のうちに離婚した方が主さんの為じゃないかな。
----------------------------
🧠 精神的メカニズム
人間の脳は、繰り返し否定的な言葉を浴びると、
**ストレスホルモン(コルチゾール)**が慢性的に分泌されるようになります。
これが長期化すると、脳の神経伝達が乱れ、次のような症状が現れます:
気力・集中力の低下
何をしても楽しくない(アネドニア)
自己評価の低下(「自分が悪い」「生きてる意味がない」)
不眠や食欲不振
つまり、「人格否定を繰り返す妻の言葉」がストレス因子となって、
旦那の脳を“うつ状態”に追い込んでいく、という流れです。+4
-1
-
544. 匿名 2025/11/06(木) 11:25:54 [通報]
>>1返信
夫が苦手、危ない、できないことは自分がやって
夫ができることはやって貰えばいいんじゃない?
その方が自分も満足できるよ。+0
-0
-
545. 匿名 2025/11/06(木) 11:27:58 [通報]
>>536返信
客観的に見れなくてヒステリックな自分を出来る女とか評価してそう
そして指摘されたらぎゃんぎゃん憶測で文句言ってきそう+0
-1
-
546. 匿名 2025/11/06(木) 11:28:02 [通報]
なんでできないってわかってるのにやらせるのかわからない返信
できない人にやらせて文句言われたら
そりゃ自己肯定感は下がるよ
いかに旦那さんが使えない人で自分の文句は正当性があると主張したいのだろうけど、読んでて怖すぎるもん
頼りない旦那を持つ奥さんってみんな似てる
奥さん側からしたら旦那がきちんとやってくれたらこっちもガミガミしないんだけど?って思ってるだろうけど、そのスタンス自体が相手を萎縮させていることに気づいてほしい
萎縮した状態ではできることもできないよ
+4
-1
-
547. 匿名 2025/11/06(木) 11:28:13 [通報]
>>538返信
トピ主コメのアンカーを丁寧に教えてやってるのに、しつこくトピ主だと決めつけ続行するからだろ
トピ主とは別人だと言ってるのに思い込みでトピ主扱いしてくるのが気持ち悪いんだよ
連投してギャーギャー言ってるのはお前の方+2
-1
-
548. 匿名 2025/11/06(木) 11:28:38 [通報]
>>3返信
鼻が豚みたいなんだな+30
-3
-
549. 匿名 2025/11/06(木) 11:30:11 [通報]
>>547返信
よこ
あなたと会話が出来る人少ないと思う
被害妄想が強くて自己肯定感が低いでしょ
+2
-3
-
550. 匿名 2025/11/06(木) 11:31:14 [通報]
>>547返信
いろいろ大丈夫そ?+1
-3
-
551. 匿名 2025/11/06(木) 11:32:57 [通報]
こういう旦那だと結婚前からわかりそうなものだけど、目を瞑ってたの?返信
何で結婚した?良いところしか見てなかった?+7
-0
-
552. 匿名 2025/11/06(木) 11:37:54 [通報]
>>502返信
どうだろうね
仕事できなくてもガミガミ言う人いるからなぁ+11
-0
-
553. 匿名 2025/11/06(木) 11:40:06 [通報]
>>549返信
>>515 >>522
どちらもトピ主と決めつけて離婚したらなどと言う方が妄想癖強いだろ
離婚したらとか言われても私はトピ主じゃないし、そもそもこんな夫とけっこんしたくないわ+3
-6
-
554. 匿名 2025/11/06(木) 11:41:46 [通報]
>>1返信
旦那さん、主が挙げる行動が何となく得意じゃないんじゃないの?
で、主の方がテキパキ要領良くやれる方だから、
上手く出来ないぐずぐずしてる旦那さんに腹立てる
すっごい悪循環
今、腹立てて「私が腹立つ原因作ってるのあいつじゃん」と思ってるかも知れないけど
上手く出来ない苦手な配偶者に怒りぶつけるだけなら
ほんと旦那さんの台詞じゃないけど自己肯定感低くなって存在の否定だわ
どちらか片方が得意で片方は苦手、それを補い合って協力しながら、それでも夫婦仲良く円満に暮らしている家庭はある
主は旦那さんが嫌いなのか??+7
-4
-
555. 匿名 2025/11/06(木) 11:43:14 [通報]
>>62返信
お互い助けあったら良いよな!
そもそも眠くなるくらいの遠出なのか?
とか思う
旦那が眠くなるタイプって分かってるのにね笑
+22
-8
-
556. 匿名 2025/11/06(木) 11:43:46 [通報]
>>553返信
うるさいから黙って下さい+5
-4
-
557. 匿名 2025/11/06(木) 11:45:08 [通報]
>>556返信
うるさい+3
-2
-
558. 匿名 2025/11/06(木) 11:47:11 [通報]
釣りだろうけど笑笑返信
旦那の自己肯定感を下げまくり?
他の女に癒しを求めて逃げていくよ笑笑
女とは限らないか?楽な実家とか
同性の友達とかさ笑笑+0
-2
-
559. 匿名 2025/11/06(木) 11:49:37 [通報]
>>486返信
うちは夫が旅行関係は交通手段から宿泊、観光先の位置確認、移動の組み立て大体してくれる。ていうか頼まなくてもスマホで色々調べ出すから好きなんだと思う。ただ、どこに行きたいって決められないようで、行き先の提案と、子供が楽しめるかなど細かい決定は私の係。そこまでしてもらったから、旅行中の子供関係(荷物、グズった時の盛り上げなど)も全部私。もう7歳だからだいぶ楽になったけど+9
-0
-
560. 匿名 2025/11/06(木) 11:50:40 [通報]
>>3返信
可愛い耳しやがって、騙されないぞ+71
-3
-
561. 匿名 2025/11/06(木) 11:51:12 [通報]
>>127返信
奥さん一生懸命色々やってるじゃん、なんで嫁批判?
この旦那奥さんいなかったらまともに生きていけるのかな+32
-6
-
562. 匿名 2025/11/06(木) 11:51:13 [通報]
夫の自己肯定感を下げる自称デキる女さん返信
これw+4
-1
-
563. 匿名 2025/11/06(木) 11:51:57 [通報]
>>13返信
車は主と子供の命に係ることだし
他の人に加害がないように運転させない方がいいよ+9
-0
-
564. 匿名 2025/11/06(木) 11:56:13 [通報]
>>300返信
それでも大金稼いでくるなら妖精扱いするわ
カスみたいな稼ぎしかなかったら離婚やな+9
-0
-
565. 匿名 2025/11/06(木) 11:57:27 [通報]
>>1返信
私はぜーんぶ自分でやりたいようにしたいタイプなので自分で決めてるw お金さえ出してくれたらOK
旅行や宿なんて絶対自分で決めたい!w
それじゃ、あかん?+4
-0
-
566. 匿名 2025/11/06(木) 12:00:46 [通報]
日本の男って本当に幼稚すぎる。何にもやらせないで育てるのが良くないと思うわ。返信+4
-2
-
567. 匿名 2025/11/06(木) 12:02:19 [通報]
旅行もイベント事の予約も夫に頼む発想が無い。支払いも私だし。返信
時々夫抜きで友達と子どもと旅行してる。
夫に文句言う前に自分で進めた方が早いと思う。+0
-0
-
568. 匿名 2025/11/06(木) 12:04:41 [通報]
>>315返信
同意。拘らないなら近場の神社で済む話だよね。運転もそんな人なら任せないよ。+5
-0
-
569. 匿名 2025/11/06(木) 12:05:38 [通報]
>>1返信
未就学児が居てその状況だと、主さんも気が休まらないなと思う…
車の運転は子どもが巻き添えになる可能性もあるし怖いね。
でも「眠くなる」「決められない」とかが、今までは無かったけど最近酷いとかなら旦那メンタル来てるのかなとかも心配かも。
自己肯定感発言も30超えた社会人男性が嫁に言っちゃいけないわけではないけど、あんまり無いかも…w
しばらく何も言わずに様子見て、それでもあまりに酷ければカウンセリング勧めるとか…+4
-0
-
570. 匿名 2025/11/06(木) 12:06:50 [通報]
>>551返信
変わると思ったんじゃない?+0
-2
-
571. 匿名 2025/11/06(木) 12:10:21 [通報]
>>6返信
気の強い妻の隣は気の弱い夫って、昔から決まってる
夫が頼りないのは分かり切ってる事なんだから、今更グチグチいう必要ないわな。黙ってフォローしてやれば良いんだよ。+8
-9
-
572. 匿名 2025/11/06(木) 12:10:35 [通報]
>>1返信
そこまでの人と結婚自分の意思でして結婚までしたなら貴女も一般的に見たらしっかりしてない方だと思うよ。+0
-0
-
573. 匿名 2025/11/06(木) 12:11:41 [通報]
>>478返信
うちの夫がそんな感じ。
発達というか、自己愛が強い軽い人格障害かと思ってる
自分が失敗したことは軽く流したり、知らんとか言ったり、できないことはお前のせいだとか言って誤魔化すけど
人には厳しいタイプ+9
-1
-
574. 匿名 2025/11/06(木) 12:11:45 [通報]
>>571返信
そんなことないよ、頭の回転早いやり手経営者とか気が強い女性タイプな人多いよ。+4
-0
-
575. 匿名 2025/11/06(木) 12:13:06 [通報]
>>1返信
真面目に聞きたいんだけど、何が良くて結婚したの…?
頼りにならないとか気弱とかめんどくさがりとか付き合う時点である程度わかることだよね
そこ完璧にやってのける能力があって、結婚した途端パフォーマンスが落ちることはあっても真逆に変わることはありえないし
顔がよかったの?それでめったに怒らないとか?=優しい人だと思っちゃった?+5
-0
-
576. 匿名 2025/11/06(木) 12:13:19 [通報]
>>573返信
よこ
自己愛っぽい人てこういう傾向あるよね
+6
-0
-
577. 匿名 2025/11/06(木) 12:15:08 [通報]
>>570返信
旦那に言われたわ。
なんで結婚したの?って聞いたらお前が変わってくれると期待して結婚したって。
その構図の時点で人を下に見てるし、自分が常に正しいっていう思考になってるなと思った+3
-0
-
578. 匿名 2025/11/06(木) 12:15:25 [通報]
>>1返信
正直相性悪いと思う
人間、苦手分野、得意分野がある
私は夫と、苦手な事、得意な事お互い違うから、そこはカバーし合ってるし、責めたり絶対しない+2
-0
-
579. 匿名 2025/11/06(木) 12:15:36 [通報]
>>72返信
分かるー私も運転大好きだし、旅行も細かく予定たてるタイプだから夫は何もしなくてOK。いつも全部やってくれて助かるわーと言ってくれるけど、むしろ私の提案に一緒になって楽しんでくれてありがとうと思う。
+9
-0
-
580. 匿名 2025/11/06(木) 12:17:24 [通報]
>>558返信
よこだけどそう思う
たぶんこの旦那さんトピ主のことすでに嫌いだと思う(うちが男女逆のパターンで、旦那のこと嫌い)
+3
-0
-
581. 匿名 2025/11/06(木) 12:19:12 [通報]
>>1返信
飛行機や宿の予約が取れない
神社選びや何が必要かも調べない
不慣れなことに挑戦せずに結局周りの人に頼る。だからいつまで経っても苦手なことが苦手なまま。そんな調子で自己を肯定できるわけないじゃんね。逃げ癖があって成長できない自分を自分が一番よく知ってるんだから。そんなダメな自分を指摘されても「自己肯定感が下がる(だから指摘してこないで)」なんてまた自分の弱さから逃げてるし。ダメな自分のまま肯定してもらおうなんて甘いんだよ。+2
-0
-
582. 匿名 2025/11/06(木) 12:23:16 [通報]
>>503返信
とてもわかる
できる旦那になってほしいのか、旦那はできないままでトピ主が威圧して上に立ちたいのかどっち?って感じ
本当にできる旦那になってほしいなら、
フォローはしつつ彼のやり方で全面的に信頼して任せる(いちいち口出ししない、失敗しても怒らない、アドバイス求められた時だけする)を繰り返すしかないかなぁ?
+14
-4
-
583. 匿名 2025/11/06(木) 12:34:13 [通報]
>>140返信
横だけど、子どもが産まれる前と後だと妻側は特に子ども優先の考え方になるし、夫に対する見方とかも変わるから、結婚前は特にお互い気にならなかったんじゃないかな。+7
-0
-
584. 匿名 2025/11/06(木) 12:38:00 [通報]
>>500返信
1の旦那だって全てがやれないわけではないでしょ
そもそもそこまで機能しない人間なら結婚なんでしたの?になるし。
良いところ努力して直せそうな部分は今後意識持って頑張ってもらう
それでも無理そうなら主が担当すればいいじゃない?
教えて協力すればいいだけなのに責める見下すがおかしい。
自分も経験あるけど、責められると自分はだめなんだと自信喪失して以前より失敗が多くなった。
1の旦那は言葉にしちゃうほど危険信号かかってるってことよ+5
-1
-
585. 匿名 2025/11/06(木) 12:38:43 [通報]
>>1返信
どうすればいいかの前に聞きたいんだけど
相手を攻撃するって事は離婚してもいい覚悟なんだよね
まさか攻撃全て甘んじて受け入れてくれると思ってないよね+4
-1
-
586. 匿名 2025/11/06(木) 12:38:58 [通報]
>>47返信
本当皆が結婚する時代はこんな人でも結婚出来たんだよね~。
結婚はしなければいけないものと言う風潮があったからこんな旦那さんもふんぞりかえって偉そうに出来てたけど、何も出来ない旦那はたくさんいるけど、もう需要がない。
もう今の時代ならアウトだよね。+11
-0
-
587. 匿名 2025/11/06(木) 12:40:04 [通報]
>>478返信
発達というより人格障害だと思う+7
-1
-
588. 匿名 2025/11/06(木) 12:40:19 [通報]
>>570返信
なら単純に期待を持っちゃった嫁が悪くない?
責める理由にはならないと思うけど+4
-0
-
589. 匿名 2025/11/06(木) 12:41:48 [通報]
>>582返信
責めるタイプは自分の非は認めない見下すことに快感得てるんだと思ってる+15
-1
-
590. 匿名 2025/11/06(木) 12:42:18 [通報]
子どものイベントは当たり前のように私が仕切ってきたわ、夫は忙しいし諦めてる。もっというとほぼ養ってもらってるから雑用はなるべく私がやる。分担してる。返信+1
-0
-
591. 匿名 2025/11/06(木) 12:42:58 [通報]
>>97返信
どっちからの結婚かはともかく、ほんと飛行機も宿も取れないような相手はイライラしてしまうから付き合っていても別れるな…。
なんで結婚したんだろう。あまり相手を知らないうちに焦って決めたのかな。
もしくさよほどイケメンで性格もいいのかな。だとしたらもうヒモだと思って諦めるしかない。+17
-0
-
592. 匿名 2025/11/06(木) 12:44:17 [通報]
>>1返信
夫がやってる「当たり前の事」に目を向けて感謝したら如何でしょうか?
例えば①毎日普通に仕事に行く②ギャンブル投資やらない③暴力借金しない④お酒タバコ薬物やらない⑤モラハラしない
⑥車バイク等のお金かかる趣味しない⑦風俗通いしない⑧浮気しない⑨食事に文句付けないで食べる
上記を当たり前に出来ない男性達も大勢いますよ。これ以上+α欲しければ褒めるなり報酬与えるなりしないと。
+10
-8
-
593. 匿名 2025/11/06(木) 12:44:46 [通報]
むしろ褒めまくって自己肯定感を上げてあげたい。子どもに対してもそう。家族くらいは認めてあげないとさ、外で頑張ってるんだから。私は短時間パートだから心に余裕があるし夫への感謝も強い、だから家族に優しくできる。返信+1
-0
-
594. 匿名 2025/11/06(木) 12:45:29 [通報]
頼りないのは結婚前からそうじゃないの?この部分って豹変する?返信+0
-0
-
595. 匿名 2025/11/06(木) 12:46:09 [通報]
>>554返信
この旦那さんは何を補ってくれるのかな?+1
-1
-
596. 匿名 2025/11/06(木) 12:46:31 [通報]
>>62返信
でも主は
>私がいつもやらざるを得ないので結構ガミガミと言ってしまいます。
って書いてるから、当然運転の交代もしてるんじゃない?
圧倒的に運転する距離を主にまかされてるとか+70
-1
-
597. 匿名 2025/11/06(木) 12:47:34 [通報]
>>62返信
この間の風邪ひき旦那のトピもそうだけど、なんで助け合わないんだろうね
+10
-14
-
598. 匿名 2025/11/06(木) 12:47:57 [通報]
もちろんトピ主もフルタイムで働いてるんだよね?家計の負担はどちらが多いの?もしトピ主の方が多いなら⋯何もできねえなってイライラするの少しわかるけど。返信+2
-0
-
599. 匿名 2025/11/06(木) 12:48:36 [通報]
>>1返信
能力が低けりゃそりゃ言われるよ+1
-0
-
600. 匿名 2025/11/06(木) 12:48:45 [通報]
妻がキツイ性格してると夫は出世できないってよ返信+2
-1
-
601. 匿名 2025/11/06(木) 12:49:06 [通報]
>>303返信
旦那はそもそも外出したくないのでは+4
-2
-
602. 匿名 2025/11/06(木) 12:49:24 [通報]
>>595返信
そんなのトピ主に気付きが有る無しの話だろーが
たった1行でてめえの想像力補ってもらえると思うな
乞食が+1
-7
-
603. 匿名 2025/11/06(木) 12:49:34 [通報]
近い将来離婚かもね⋯もう愛がないのが伝わるよ返信+7
-0
-
604. 匿名 2025/11/06(木) 12:50:18 [通報]
>>1返信
うちの夫もすぐ眠くなる人なので1、2時間ごと30分くらい休憩する予定で予定組んでる
飛行機や宿の予約は全部私
家族行事も全て私が調べて、本当に迷ったときだけ2択などで選択肢だして相談
何もできないのなかに仕事は入るの?
うちの人は仕事がめちゃくちゃ出来て高収入
得意な事やらしたほうがいい
全部自分で決められるので物は考えよう+9
-0
-
605. 匿名 2025/11/06(木) 12:50:30 [通報]
>>1返信
そういう人にガミガミ言っても逆効果だし、結局やりもしないしできもしないよ。
別にやれる人がやればいいと思う。神社選びくらい。
主さん男性にたいする理想が強すぎるんじゃない?
男なんてめんどくさがりが多いんだから、そろそろ諦めないと。
うちもそうだけど、たまにやってくれたら全力で褒めると次もやってくれるよw
それでも頓珍漢だからやり直すこともあるけどw
結局ふたりで時間決めて一緒に決めるのが吉。
居眠り運転だけは気をつけてあげて。
無呼吸症候群とか、仕事で疲れてるとか、原因あるはず。+4
-3
-
606. 匿名 2025/11/06(木) 12:50:36 [通報]
>>551返信
勝手な予想だけど、トピ主はもともと飛行機手配とかそういうの率先してやるタイプで交際時や結婚当初もそういう役割を担ってたんじゃないかな?でも子供できたりして育児でキャパがいっぱいになったときに手が空いてる夫に作業を振るにも役立たず旦那でイライラのパターンじゃないかね+11
-1
-
607. 匿名 2025/11/06(木) 12:50:56 [通報]
>>95返信
でも運転はやらせるんでしょ?
だったら主さんが手配すりゃいいじゃん
+26
-3
-
608. 匿名 2025/11/06(木) 12:51:01 [通報]
そんな頼りない男となぜわざわざ結婚するの?返信
私が補ってあげるわって母性本能が働いたわけではなく結婚後に初めて気付いたの?+2
-0
-
609. 匿名 2025/11/06(木) 12:51:32 [通報]
>>283返信
ありそうw
主ダンの「旅行行きたいね」はおそらく年賀状に「今年こそ会おうね!」と同レベ+28
-0
-
610. 匿名 2025/11/06(木) 12:51:52 [通報]
>>548返信
黒豚みたい、もしかしたら美味しい?焼豚+1
-3
-
611. 匿名 2025/11/06(木) 12:55:03 [通報]
>>209返信
金稼がせればいい
それだけでいい+2
-1
-
612. 匿名 2025/11/06(木) 12:55:04 [通報]
お母さん、お父さんのこと見下してるなあ⋯って子供はしっかりみてるよ。子供にご主人の悪口は聞かせてはいけないよ、虐待になるからね。返信+6
-1
-
613. 匿名 2025/11/06(木) 12:55:10 [通報]
>>604返信
追記
そもそも飛行機や宿って夫にとってもらいたいと思ったことがない
子供いる旅行の場合は子供第一の旅行になるので、飛行機の時間や、座席指定、宿の雰囲気やできたらキッズルームある方がいいとか、いろいろ気を回す部分が多いよね
気の利く父親ならいいけど、そうでないならそもそも母親が決めてしまった方がスムーズだと思う+8
-0
-
614. 匿名 2025/11/06(木) 12:56:35 [通報]
>>13返信
てか旦那はノリ気じゃないんだよ
やりたい主さんがやりゃいいのに+9
-1
-
615. 匿名 2025/11/06(木) 12:57:04 [通報]
>>566返信
同意。今はネットもあるし調べりゃできるようなことも人任せにするのは面倒事はなんでも母親がやってくれたからなんだろうな+5
-0
-
616. 匿名 2025/11/06(木) 12:57:06 [通報]
お互い癒されない生活してそうだね返信
付き合ってる時の性格でわかってたことじゃないんですか?+2
-0
-
617. 匿名 2025/11/06(木) 12:58:27 [通報]
>>530返信
キッツ笑+6
-1
-
618. 匿名 2025/11/06(木) 12:59:50 [通報]
私も主みたいに色々先考えて予約とかするタイプだからこそ、旦那は口出すなよ?ってスタイルww返信
気になるなら任せなきゃ良いと思う。私も職場で任されてはいちいちチェックされてたらやりにくいもん。
旦那さん得意なことないの?うちは旦那が車好きだから私の車含めてメンテナンス系は全て任せてるし、草刈りとか窓の掃除とか外出て子どもらとやってくれるからいっかな〜って思ってる。最近二人目年長にしてやっと新しい服には名前タグつけることを覚えましたわ。
日頃の家事も割合は私の方が多いけど、私が体調崩したら何も言わず全部引き受けてくれるから良し。常日頃から全て把握して折半でってなると主もしんどくなるよ。
主が家事してるのにスマホ触ってゲームするような旦那なら話は別だけどね!+4
-0
-
619. 匿名 2025/11/06(木) 13:00:46 [通報]
>>227返信
デキる女は出来ない人に対する接し方も上手じゃないと+8
-2
-
620. 匿名 2025/11/06(木) 13:01:42 [通報]
>>284返信
私も悪いとこあるかもしれないけど、じゃあどうしたら良いわけ????!って感じ+5
-2
-
621. 匿名 2025/11/06(木) 13:02:11 [通報]
自己肯定感が下がるなんて言われたらそこまで追い詰めてたのかと申し訳なくなるけどな返信
難しいけど旦那には期待しないのが一番だよ+5
-0
-
622. 匿名 2025/11/06(木) 13:02:11 [通報]
>>1返信
批判も多いけど、主の気持ちなんとなく分かるよ。
うちも基本的に運転は私、家族のイベントに関わる事も私が色々調べて決めてきたんだけど、子育て中で寝不足であっても家事育児仕事でバタバタして休む間もなくてもそれは変わらなかったから、少しは夫に主体的に動いて欲しいって思うことが今まであった。
でもちょっと調べたり考えたりすれば出来るだろうことでも「わかんない」だの頓珍漢な事をしたりして、この人は無能を盾にして、私に全部押し付けようってしてるの?って疑うくらいだったから夫に頼るのは諦めた。
あくまでうちの場合の話なんだけど、私は余力がなかったから家族のイベントは最低限にしてたら夫の方からお出かけとか旅行の提案してきたり、周りの人から情報収集してスケジュール立てたりするようになってきたよ。+5
-3
-
623. 匿名 2025/11/06(木) 13:04:01 [通報]
>>1返信
旦那が低いというか主が高すぎる気がする
肯定感というより万能感かな?
イベントの手配に関しては主のほうが得意として、それ以外の全部でも主のほうが優れてるのかな?
旦那のほうが年収高いなら稼ぐ能力は旦那のほうが上だよね
車にしても頼りなくたっていつも旦那が運転してくれてるわけでしょ?もし主が運転苦手とか免許すらないなら文句言える立場じゃないよね
自分ができないことはノーカンで相手ができないことだけ責めるってのは違うんじゃないかと思うよ+4
-3
-
624. 匿名 2025/11/06(木) 13:06:50 [通報]
私も主さんみたいな人と一緒だった返信
彼は赤信号にも気付かないのに運転するから、この人と一緒にいると早死にするなと思って怖かった
最初は優しくていい人に見えるのに、関係が深まるにつれ何か変だって気付いていった
上司に怒髪天を衝く勢いで怒られても、上司が「怒っている」ということに気付かない人だった
半年間頼み込んでやっと検査を受けてもらったら発達グレーだった
私は子供を産む前にさっさと離婚した+2
-1
-
625. 匿名 2025/11/06(木) 13:08:17 [通報]
>>2返信
そんな旦那が欲しくて結婚したのは主+11
-6
-
626. 匿名 2025/11/06(木) 13:08:42 [通報]
>>1返信
がるちゃんは仕事出来ない人が多いから、主みたいなタイプは悪く言われがち+4
-5
-
627. 匿名 2025/11/06(木) 13:09:22 [通報]
>>1返信
よっぽど酷いこと言ってるんだね
そこまで言わせるとは+3
-2
-
628. 匿名 2025/11/06(木) 13:10:11 [通報]
>>36返信
そもそも旦那さんは旅行とか行きたくないんでしょ
自分が行きたくないのに予約しとけって言われても面倒くさいんだよ
毎回アパホテルでいいならやってあげてもいいけど、絶対文句言うじゃん+10
-2
-
629. 匿名 2025/11/06(木) 13:11:31 [通報]
>>42返信
30分やそこらでそれならそうだけど、
2〜3時間の運転なら眠くなる気持ちも分かる+1
-1
-
630. 匿名 2025/11/06(木) 13:11:43 [通報]
>>486返信
さすがに運転はちゃんとするけど、うちも主の旦那と同じようなもんだと思う
仕事で頭いっぱいって感じで子供のイベントなんて知らないし私も頼もうという発想すらない、旅行も決めるのは私
夫自ら決めるのはキャンプくらいかな
朝は1番先に家出てるし、子供が何時に学校行って何時に帰ってきてるかとかも全く知らないと思うわ
(なのに子供はパパが大好き泣)+10
-2
-
631. 匿名 2025/11/06(木) 13:13:00 [通報]
>>592返信
これにプラスでビックリ。①以外は当たり前のことじゃない?男女逆で考えてみて、女性で②〜⑨に該当する人なんてほとんどいないし、それでいて大抵は生活力もあるけどそれらは当たり前とされ褒められたり報酬があるわけじゃない。なのに男性なら評価ってなんだかな。ちょっと前に出た婚活パンフの男女格差みたいなものを感じるわ。
まぁ駄目な夫に期待しても苛つくだけだからできてることに目を向けようっていうのはわかるんだが。+9
-1
-
632. 匿名 2025/11/06(木) 13:13:03 [通報]
>>62返信
運転はともかく、調べられない予約取れない男が主の何を助けてくれるの?助け合えばいいって一方的に助けられる方に限って言うよね+50
-7
-
633. 匿名 2025/11/06(木) 13:13:06 [通報]
>>602返信
おばあさん(おじいさん?)、落ち着いてください。今は男性も1人では家計を支えられない時代です。男を支える女が素晴らしいという価値観も終わりを迎えつつあります。
男も働いてさえいれば良いわけではないんです。+3
-2
-
634. 匿名 2025/11/06(木) 13:13:43 [通報]
そこまで頼りないと肯定できる所が少ないので、主と話すと自己分析がちゃんと出来るようになってるんじゃ?返信+2
-0
-
635. 匿名 2025/11/06(木) 13:15:22 [通報]
>>592返信
お前絶対男だろ+5
-3
-
636. 匿名 2025/11/06(木) 13:16:36 [通報]
そういう男はなんでも自分でやりたい妻なら合うのかもね返信+2
-0
-
637. 匿名 2025/11/06(木) 13:17:10 [通報]
>>1返信
いや、よく結婚したね
予約も取れないなんて、付き合ってる時からわかったでしょ
てか、そんなで仕事はできてるのかな+6
-1
-
638. 匿名 2025/11/06(木) 13:18:11 [通報]
自己肯定感上げるためには、減点方式じゃなくて加点方式でやるしかないと思う。返信
もともとがやや頼りない人みたいだし、そういう人にガミガミ叱ったところで、お互い嫌な気持ちになるだけ。
相手に過度な期待はしない方がお互い楽になれるよ。
+3
-0
-
639. 匿名 2025/11/06(木) 13:18:24 [通報]
>>631返信
①がいちばんあたりまえのことじゃん+5
-0
-
640. 匿名 2025/11/06(木) 13:19:03 [通報]
>>154返信
私の友達が義母に孫の世話頼むくせに、「勝手にあれやった💢これやった💢」ってグチグチグチグチ
はたから見たら「別にやってくれてるんだしそのくらいいいじゃないー?」ってレベル
自分のルールあるなら自分でやればいいのにね+16
-0
-
641. 匿名 2025/11/06(木) 13:20:27 [通報]
>>1返信
「頼りにならない夫」って言うけど、信頼もされず文句ばかり言われる環境で、誰が頼りがいある人になるの?
失敗すれば責められ、やろうとしても口出しされ、最終的に「結局私がやらざるを得ない」って…それ自分でそうしてるだけじゃん。
夫の自己肯定感を下げてるのは“現実”じゃなくて、あなたの言葉。
頼りにならない夫って言うけど
何かやろうとしても「違う」「信用できない」って否定されたら、そりゃやる気も責任感も育たないよ。
「やることやってから言え」って言う前に、
“任せる勇気”と“感謝の言葉”はちゃんと出してる?
結局「悪いのは夫、私は正しい」って姿勢だからうまくいかない。
万が一私が死んだら子どもを任せられないなって心配
この一文、すごく傲慢。
相手を“親失格予備軍”扱いしてる時点で、
上から目線すぎる。+10
-2
-
642. 匿名 2025/11/06(木) 13:22:58 [通報]
>>639返信
基本的に「〜しない」って程度が低いと思う。普通はやらないことだから。
どんな仕事もなんだかんだ大変だし、転職癖もなく遅刻や欠勤もなくずっとやってるなら大したことだと思うけどね。+3
-0
-
643. 匿名 2025/11/06(木) 13:23:41 [通報]
>>350返信
なんでこれにマイナスつくんだろう。
別に男性でも運転苦手な人いるし、子供の安全考えたら主が運転するorお出かけは電車にするとかの方が良くない?+4
-8
-
644. 匿名 2025/11/06(木) 13:24:00 [通報]
>>637返信
多分上司にはいい顔できてるけど、部下に対しては適当なことやって嫌われてる。+1
-1
-
645. 匿名 2025/11/06(木) 13:24:06 [通報]
>>2返信
分かんないよー?
トピ主が一方的に旦那を悪く言ってるだけかもしれないし+18
-3
-
646. 匿名 2025/11/06(木) 13:26:10 [通報]
>>641返信
じゃぁ1つでも完璧にやって下さいよって話だし、任せた結果子供が死んじゃったら取り返し不可能。+2
-4
-
647. 匿名 2025/11/06(木) 13:26:42 [通報]
主がせっかちで神経質、の可能性もある返信+4
-0
-
648. 匿名 2025/11/06(木) 13:27:10 [通報]
>>592返信
ギャンブルやってません。風俗行ってません。褒めてください?
甘えすぎだよ。きもいって。+4
-4
-
649. 匿名 2025/11/06(木) 13:28:25 [通報]
>>1返信
万一私が死んだら、て主は不治の病抱えてるんですか?
少なくとも大学病院に毎月通ってる?
全然ピンピンしてるのに、こんなこというなんて、単なるイヤミでしかないわ
そうやって夫をダメ出しするのが本当は気持ちいいんでは?主の自己肯定感上がるから+7
-1
-
650. 匿名 2025/11/06(木) 13:28:35 [通報]
>>1返信
自分が無能なことを棚に上げて、あなたを非難するなんてありえない+1
-2
-
651. 匿名 2025/11/06(木) 13:31:12 [通報]
>>639返信
横、その通りだけど
家族養えるくらいきちんと稼いでくるのはやっぱり大変だと思うな
夫の方が稼いでるならそれが夫の役割と認識して多少甘めに見てあげて、妻も同程度稼いでるようであれば、もろもろを外注で埋めてお互い余裕ある環境を作るのが解決策になるかなあ+7
-0
-
652. 匿名 2025/11/06(木) 13:31:50 [通報]
>>592返信
この中に、ガル民の相談で出てくる夫への不満、いくつもあるよね
モラハラ、ギャンブル、浮気不倫、勝手に仕事辞めてきた…
確かにこれがないなら、主は多くの悩みから解放されてる
共感してプラスしました!+1
-0
-
653. 匿名 2025/11/06(木) 13:31:53 [通報]
>運転中に必ずと言っていいほど眠くなり事故は起こした事こそないものの乗ってて不安になる運転をする、返信
でも、旦那さん今まで事故起こしたことないんだよね?
運転できてるんじゃないの???
まあそれでも主が心配なら、主が運転代わる…でダメなのかな
+5
-0
-
654. 匿名 2025/11/06(木) 13:33:36 [通報]
>>1返信
夫婦は合わせ鏡
お前もなって言い返したらいい
鬱陶しい+1
-0
-
655. 匿名 2025/11/06(木) 13:33:43 [通報]
>>646返信
“万が一”で全てを否定するのは無責任な恐怖喚起。そういう極端な仮定で相手の成長も努力も否定するなら、最初から自分で全部やればいいんじゃないですか?
取り返し不可能”を盾にして相手を動けなくするのは、現実的な責任の放棄と変わらない。危険な行動なら止めるけど、日常の段取りや判断を全部“致命的”扱いするのはただの過剰反応です。+2
-0
-
656. 匿名 2025/11/06(木) 13:34:21 [通報]
>>527返信
家に帰るの嫌になっちゃうね
休まる場所がなさそうだわ+25
-0
-
657. 匿名 2025/11/06(木) 13:34:31 [通報]
>>653返信
もともと目がとろんとしてるとか??+1
-0
-
658. 匿名 2025/11/06(木) 13:37:23 [通報]
>>1返信
ギリギリまで調べない出来ないとかは、その人のもつ個性として受け入れられない場合多分直したくてもなおらないやつだから仕方ないかも。ガミガミ言われて育ってきてるだろうからそこは助けてあげた方が前向きかも。
長時間運転眠くなるのは皆んなそうだと思うよ。やることやってないように見えるんだけど、めいいっぱい頑張っていて疲れ果てているとか。気力と体力がない中夫なりには頑張ってる可能性もある。+5
-1
-
659. 匿名 2025/11/06(木) 13:38:24 [通報]
>>651返信
本当にそうですよね。
稼ぐことも家庭を回すことも、どっちも簡単じゃないのに
「夫は頼りにならない」って一方的に言っちゃうのはちょっと違う気がします。
稼ぐ大変さを理解した上で、家のことをうまく分担したり外注したり、
余裕を作る方向で考えるのが現実的だし一番平和ですよね。+4
-0
-
660. 匿名 2025/11/06(木) 13:40:25 [通報]
>>329返信
よこ
このタイプの人いるよねぇ…
自分で決めたいし、自分のやり方じゃないと嫌だけど、丸投げされた感はプライド傷付くし嫌だから、「私がやるしかない、私しか出来ない」って状況にしたがるんだよね。
+9
-0
-
661. 匿名 2025/11/06(木) 13:40:35 [通報]
>>25返信
宿や飛行機を予約できないのは主にガミガミ言われるから自分で決めたくないんじゃないかなと思った
神社もそう+51
-0
-
662. 匿名 2025/11/06(木) 13:40:44 [通報]
>>658返信
旦那さん仕事で疲れてるだろうにガミガミ言われるのもね。主は専業なのかパートなのかわからないけど、旦那さんより余裕あるならそんな旦那さんを責めて無理矢理させるほどのことでもない内容だけどね。+7
-0
-
663. 匿名 2025/11/06(木) 13:41:25 [通報]
主は旦那をまったく尊敬してないのに(なんなら見下してる)返信
結婚して子供まで産んでるのが謎すぎるんだけど
旦那、独身時代はキビキビしてたの?
魅かれる部分があったんだよね?+6
-0
-
664. 匿名 2025/11/06(木) 13:42:49 [通報]
>>661返信
横
わかる、ものすごくわかる
これ母親がそうだった
私が先だってなにかしようとすると、必ず小言が入るので
結局やらなくなったよ
+28
-0
-
665. 匿名 2025/11/06(木) 13:43:05 [通報]
>>1返信
こわい+4
-1
-
666. 匿名 2025/11/06(木) 13:46:35 [通報]
>>6返信
こんな旦那なら言っちゃうかも笑+8
-2
-
667. 匿名 2025/11/06(木) 13:46:50 [通報]
教育ママになりそうでおっかねー返信
「ママの理想の成果」を出さないと「あなたはなにも出来ない!」で切り落とす
お子さんには気を付けてあげてね、本当に
+3
-0
-
668. 匿名 2025/11/06(木) 13:47:48 [通報]
>>663返信
車の運転も旅行の手配も、デートしてたら気付くよね+2
-0
-
669. 匿名 2025/11/06(木) 13:50:34 [通報]
>>6返信
主の書き込み内容見てそれ?
ゴミカスのように何もできないレベルの旦那(幼児以下)に注意したら反省もせずに己の言い分だけ返すというゴミの話だよね+6
-13
-
670. 匿名 2025/11/06(木) 13:51:13 [通報]
>>1返信
旦那に任せなきゃ良くない??
今どき宿の予約だってパソコンで簡単に取れるんだし。
+5
-0
-
671. 匿名 2025/11/06(木) 13:51:28 [通報]
>>157返信
激務だと頭オフになったら手続き系とか出来なくなるんだよね+20
-0
-
672. 匿名 2025/11/06(木) 13:52:41 [通報]
>>630返信
でもさぁ一番先に家出て一番遅く帰ってくるんだよね?
うちもそうだしそういう家庭多いと思うけどそれはそれで大変だと思うし感謝だなぁ+8
-0
-
673. 匿名 2025/11/06(木) 13:52:47 [通報]
で、この旦那が何が出来るの?返信
知的障害疑うレベルですよね?
配偶者にママと同じヨチヨチしてくれとでも勘違いしてるの?
運転中に眠くなる
飛行機や宿の予約取れない
子どものイベントの用意が何もできない
とにかく何も任せられず私がいつもやるしかない
まじで障がい者では??+0
-4
-
674. 匿名 2025/11/06(木) 13:52:48 [通報]
>>610返信
手は高級食材らしいけどね+3
-2
-
675. 匿名 2025/11/06(木) 13:53:54 [通報]
>>1返信
そんな旦那と結婚して主の自己肯定感下がらないの?
それとも旦那を委縮させるぐらい言いくるめることで自己肯定感が上がるの?+3
-0
-
676. 匿名 2025/11/06(木) 13:54:00 [通報]
この旦那って友人と遊んだことさえないのでは?返信
予約も何も出来ないんでしょ?
あ、友達も1人もいない感じかね?+1
-1
-
677. 匿名 2025/11/06(木) 13:54:56 [通報]
>>675返信
ガミガミ言わないと何も出来ないんだよ
これ義父母が何もさせてこなかったせいで、旦那が自立できてない典型+0
-0
-
678. 匿名 2025/11/06(木) 13:55:41 [通報]
>>673返信
苦手な人といると眠くなるんだよ
うちの職場のすっごい仕事ができる同僚も上司が人の話聞かない、自分が一番ってタイプになってから常に眠気があるって言ってた。
現実から逃れたいっていう自己防衛らしいよ~+4
-0
-
679. 匿名 2025/11/06(木) 13:56:44 [通報]
>>1返信
典型的なパワハラ・モラハラするタイプじゃん
主は今立ち止まって自分の非はそれはそれとして認めて治していかないと、無意識のうちにエスカレートして普通に精神的DVに発展すると思うよ+7
-1
-
680. 匿名 2025/11/06(木) 13:56:54 [通報]
>>678返信
他のことも出来てないから違うだろうね
+0
-0
-
681. 匿名 2025/11/06(木) 13:56:57 [通報]
>>658返信
普通に、眠くなっちゃうなら電車移動しようとか考えればいいだけなのにね。
いくつかピックアップしてること、全部ガミガミ行ってまで旦那にやらせんでも良くない?って内容だわ。
主が切り替えできないのも変。
双方特性あるんじゃ。+5
-1
-
682. 匿名 2025/11/06(木) 13:57:28 [通報]
>>679返信
出来ないことをやろうともせずに妻のせいにするのはなぜですか?
+1
-1
-
683. 匿名 2025/11/06(木) 13:57:31 [通報]
>>32返信
人は変えられない、自分を変えるしかない
っていう言葉があるよ+5
-0
-
684. 匿名 2025/11/06(木) 13:58:14 [通報]
もしかして主は長子長女で旦那は三兄弟の末っ子もしくは姉複数の末っ子長男とかじゃない?返信+3
-0
-
685. 匿名 2025/11/06(木) 13:59:04 [通報]
>>681返信
言っても聞かないんでしょ
何にも出来ないって書いてる
妻からこうして欲しいってことを何も出来ない人間っておかしいと思わないの?
それをガミガミ言ってるとか自己愛も大概にせーよ+1
-3
-
686. 匿名 2025/11/06(木) 13:59:08 [通報]
>>677返信
ガミガミいうから何もできないの間違いでは
七五三だって主は進捗確認したのかね+0
-0
-
687. 匿名 2025/11/06(木) 13:59:35 [通報]
>>1返信
すごい旦那さんですね…価値観が違うんでしょうね+1
-0
-
688. 匿名 2025/11/06(木) 13:59:39 [通報]
>>686返信
ガミガミいうのはもう今までの積み重ねで爆発寸前だからだよ+0
-0
-
689. 匿名 2025/11/06(木) 14:00:09 [通報]
>>668返信
独身の時は旦那も張り切ってたんじゃない?+0
-0
-
690. 匿名 2025/11/06(木) 14:00:26 [通報]
旦那は主のガミガミネチネチ録音しといた方がいいかもね返信
離婚するときに妻のDVって認められて子育てのサポートが受けられる環境なら親権取れるかもしれないし+5
-0
-
691. 匿名 2025/11/06(木) 14:00:45 [通報]
>>688返信
離婚までいきつくやつ
言われても相変わらず調べもしない、やろうともしない
奥さんはずっと1人で1から調べてやってきてたわけで
どこまで甘えたら気が済むんだ+1
-0
-
692. 匿名 2025/11/06(木) 14:00:51 [通報]
>>688返信
進捗確認しないのにガミガミ言うのは違うんじゃない+0
-0
-
693. 匿名 2025/11/06(木) 14:01:24 [通報]
>>413返信
正論ばっかり言って責め立てるところがなあ
相手が自分の期待通りに動かないって、お互い病みそう+17
-3
-
694. 匿名 2025/11/06(木) 14:01:30 [通報]
こんな旦那を擁護するバカ男ばっかりならそりゃあ少子化にもなるわ返信
+1
-0
-
695. 匿名 2025/11/06(木) 14:01:51 [通報]
>>209返信
サボってっていうかそもそも旦那さんはそんなに旅行に対してあまり乗り気じゃないんじゃないの+9
-1
-
696. 匿名 2025/11/06(木) 14:02:01 [通報]
>>693返信
まず自分で調べて手伝おうと思わないのはなぜなの?
自分の子供のことだよね?+6
-2
-
697. 匿名 2025/11/06(木) 14:02:21 [通報]
>>685返信
ガミガミいう方がめんどいわ
予約くらい主が自分でサクッとやればいいのに
もしかしてガル以外できないのかしら?
若い頃ローンでも焦げ付かせて自分のカードがないとかか??
鈍臭そうなのは主も同様
+4
-0
-
698. 匿名 2025/11/06(木) 14:02:58 [通報]
>>694返信
いやわたし女だけどモラハラな人に捕まりやすいから旦那さんの気持ちわかるよ
主はモラハラにしか見えないよ+3
-1
-
699. 匿名 2025/11/06(木) 14:03:29 [通報]
>>486返信
やってくれるよ
子無しなので子供関連はわからないけど、運転や旅行の手配、家電電子機器、役所の手続きも普通にやるよ
家事は基本折半だけど、私が足を骨折した時は2ヶ月間全ての家事をやってくれた。
小さい子供もいるのに主の旦那は頼りないなと思う+10
-1
-
700. 匿名 2025/11/06(木) 14:05:07 [通報]
自己肯定感が下がるって言葉を盾にして、責任から逃げるのはやめましょう返信
誰だって失敗はあるし、完璧じゃない。
けど、「できなかった」ことよりも、「できなかったのに反省しない」「相手のせいにする」方がずっと問題
妻は敵じゃない。
頼まれたことをちゃんとやってほしいと言うのは、責めたいからじゃなくて、
「一緒に暮らす人としてちゃんと協力してほしい」っていう当たり前の願い
それを「怒るお前が悪い」「自己肯定感が下がる」と言い訳にするのは、まるで子どもが「怒られたから拗ねる」と言ってるのと同じ。
大人の男なら、「どうすればうまくできるか」「どうすれば相手が楽になるか」を考える方に頭を使いましょう
プライドは「逃げ道」じゃなくて、「責任を果たす力」に変えるもの
自己肯定感は、「できなかった自分を許す」ことじゃなく、「ちゃんと向き合って努力する自分を誇れる」ことから生まれる+1
-0
-
701. 匿名 2025/11/06(木) 14:05:50 [通報]
>>685返信
ガミガミがすぎて萎縮してどんどんできなくなってる可能性もあるのに、全てを旦那のせいにしている主の方が自己愛っぽく感じるけどな
一派的な社会人なら相手から「自己肯定感が下がる」って言われたら、ムカついて一瞬キレたとしても、多少は反省するよ?+11
-0
-
702. 匿名 2025/11/06(木) 14:06:13 [通報]
>>661返信
予約が取れないっていうのは手続きのやり方がわからないのか、それとも予約したけど主さんの希望に合わなくて予約が取れないのかで意味合いが変わるよね+19
-0
-
703. 匿名 2025/11/06(木) 14:06:43 [通報]
>>669返信
主もそんな大したことしてないのにゴミとか他人に言えるあなたが凄いわ。ご主人も働いてたら時間ないし疲れるんだし、そんな簡単な手配くらい余裕がある方がやればよくない?主が専業かパートか分からないけど。むしろそこまで怒って旦那さんにやらせたい意味が分からない。+15
-2
-
704. 匿名 2025/11/06(木) 14:08:41 [通報]
妻がガミガミ言うからやる気なくす?返信
妻は最初からガミガミ言ってたわけじゃないだろうね
最初はお願いしてたはず
次に、何度も頼んで、期待して、まだやってもらえなくて。
それでも「お願い」と言い続けて、最後にもう我慢の限界で“ガミガミ”になる
つまり、やらなかった”から“言われるようになった
そして、「ガミガミ言われるとやる気がなくなる」と言う前に考えてほしい。
やる気が必要なほどのことを、なぜ“家のこと”として自然にやれないのか?
その家は旦那の家でもあるでしょう?
妻だけが管理人でも母親でもないんだよ。
妻がガミガミ言わなくても動ける夫になってほしい。
「やってくれ」と言われて動く人じゃなく、
「言われる前に気づける人」でいてほしい。+5
-7
-
705. 匿名 2025/11/06(木) 14:09:06 [通報]
うちの夫も運転苦手だし予約とかもできないよ。返信
イベントの準備とかも無理無理無理。
絶対任せられない。
でも、優しくて穏やかで話をちゃんと聞いてくれるし、私が苦手な掃除や金銭管理をきちんとしてくれるし、仕事もできるわけじゃないけどコツコツ頑張るタイプだし、子どものことも一生懸命だし。
良いところいっぱいある。
私は私で、料理は下手だし金銭管理は苦手だし別に見た目も良くないし欠点だらけだよ。
旦那にキツく注意するなんてとてもできない。
もし私が死んだら、まあ苦手なことはできないかもしれないけど子どもを育てることはできると思う。
別にイベント予約しなけりゃ生きていけないわけでもないき。
どんな夫婦でも何かしら欠点はもったもん同士だし、「じゃあ自分は完璧なのか?」って自問自答してから口に出した方がいいと思うよ。
そしたらきっとキツい言い方にはならない。
運転は主さんがすればいいと思う。+14
-0
-
706. 匿名 2025/11/06(木) 14:09:22 [通報]
マジレス返信
独身時代のデートしてた時や結婚式(段取りたくさんあるよね?)にはどうだった?
遊びに行ったり、色々あるでしょう?結婚してから、引っ越したり
その時代は出来ていたのに、ここんとこ出来てないだったら
鬱を疑いましょう
眠くなってんの?それ、ストレスで解離性障害出てない?
仕事で忙殺+助手席のあなたが怖いのでは
想像するに、主が財布の紐〆て、旦那小遣いで
家庭内のアイテムも主が選び、モノを置く場所も主が決め
そこに置かれてないと叱ったりしてない?
食事は?主が決めたメニュー完食しないと、主不機嫌になったりしない?
もんのすごいストレスだよ+3
-0
-
707. 匿名 2025/11/06(木) 14:09:48 [通報]
>>703返信
浅いね
こういう男がどういう男かわかるから言ってる
何も知らないのはあなたが育児側に回ったことがないか当事者だから+0
-10
-
708. 匿名 2025/11/06(木) 14:09:53 [通報]
>>20返信
旦那ができることは全部させて、残りは自分でやるしかないよね
旦那の使い所を間違えてるよ
会社と同じで適材適所しかない
二人してできないことは諦めるか、お金で解決
家庭の能力というのは各家庭高低差があるし、我が家は低かったんだなという事実を受け入れるしかない+56
-1
-
709. 匿名 2025/11/06(木) 14:10:21 [通報]
>>386返信
バカじゃね?
話し合い.落とし所の見つけ方、擦り合わせ
が出来ない男の事言ってんだよ。
まぁそう言ってるお前がクソ男と同類の低俗人間なんだろうけど。+6
-4
-
710. 匿名 2025/11/06(木) 14:11:35 [通報]
>>705返信
それはあなたの環境でしょ?
あなたの問題点は自分の家と他人の家を比較して自分の家の環境では問題ないからと
全く違う環境の人を責めるところだよ
ワンオペの人間にまだ我慢しろって言ってる見当違いな意見があなただよ
+0
-4
-
711. 匿名 2025/11/06(木) 14:11:48 [通報]
>>682返信
だからと言って精神的追い詰めてもよいということにはならないよ?
そんなのも理解できない?+3
-0
-
712. 匿名 2025/11/06(木) 14:12:27 [通報]
>>705返信
本当そう思う
自分は高みにいる感覚で謙虚な気持ちを忘れてるように感じた
できることをお互い持ち寄って生活するしかないよね+6
-0
-
713. 匿名 2025/11/06(木) 14:12:30 [通報]
>>507返信
うん、旦那さんがやらない人っての、もうわかってるはずで、、、それをはじめて丸投げしてみました⭐︎って単に義実家の方で泊まりの七五三を主がやりたくなかっただけでは?と思うレベル。+13
-2
-
714. 匿名 2025/11/06(木) 14:13:10 [通報]
>>705返信
あーそうそう、そんなもんだよね
持ちつ持たれつというか
私だって、完璧じゃないし、至らないとこいっぱいあるしなーって+4
-0
-
715. 匿名 2025/11/06(木) 14:13:16 [通報]
>>678返信
私運転中眠くなるタイプだけど
苦手な人といると眠くなるんだよ
↑私の場合これ違う
もとから運転苦手とか高速で刺激なくて疲れてきたとかが原因
早めに休憩、仮眠、運転交代できるなら交代、
高速よく使うなら自動運転機能あるやつに買い替える(サポートある方が疲れにく)
ちなみに私はいまは運転していません+2
-1
-
716. 匿名 2025/11/06(木) 14:13:46 [通報]
>>711返信
やろうともしない原因を妻のせいにするのはなぜですかと聞いています
なぜ努力を放棄するのですか?
上司に言われたら放棄してるのですか?+0
-3
-
717. 匿名 2025/11/06(木) 14:15:36 [通報]
>>710返信
私の環境はただの例え話であって、言いたいのは最後の部分ですが。+2
-0
-
718. 匿名 2025/11/06(木) 14:15:55 [通報]
そもそもこの旦那は何もしようとしないのはどうしてかな返信
家族がこれお願いって言ったことのほとんどをやろうともしない調べもしない理由って何?
子供じゃあるまいに、家族としてやるべきことをやってないことがまずおかしいよね
妻がやるべきと勘違いしてるのでは
妻は夫がやらないから全部背負ってやることになってるんでしょ+2
-0
-
719. 匿名 2025/11/06(木) 14:16:13 [通報]
>>3返信
こりゃクマったなあ+13
-0
-
720. 匿名 2025/11/06(木) 14:16:13 [通報]
>>135返信
そう、選んだのは主なんだよね
何か旦那さんのいいところがあったはず
ダメなところにガミガミするよりいいところに目を向けた方が建設的
だから女は自分より年収の高い男を選びたがるの理にかなってると思う
大体の男は女より生活能力が低い
でも自分より稼ぐと思えば役割分担で許せるんだよね+13
-2
-
721. 匿名 2025/11/06(木) 14:17:25 [通報]
>>681返信
旅行のプランなんて代理店にお金払って投げればいいし、眠くなるなら電車で行って楽しめるプランを立てて貰えば良い
計画段階からお金がないなら旅行は行くな、だし
旦那にやらせるしか考えてないのも頭がかたすぎないかと+1
-0
-
722. 匿名 2025/11/06(木) 14:18:05 [通報]
>>707返信
コメントしたものだけど分かってるよ。
私の夫も何もやらない。
家事育児は私が担ってきた。
けどさ、夫も主さんとこと一緒で激務なんだよね。
なら余裕のある私がやればいいじゃん大したことないしって感じ。
主の旦那さんが仕事出来ないとか言ってる人いるけど違うんだよね。仕事はきっちり神経すり減らしてやってるけど家は安全地帯だから家でまで余裕をもって手続きとか出来る精神的、肉体的余裕がないんだと思うよ。
私も激務だったときはこんな簡単な手続きとか出来ないくらいヘトヘトになるの理解出来るし。
それを鬼の首とったかのように自分は出来る、相手は無能、それは違うんじゃない?+7
-0
-
723. 匿名 2025/11/06(木) 14:18:12 [通報]
>>716返信
そもそもその論点が私のコメントに対してズレてると思うけど
私は主のアプローチについて言っている
別にガミガミしなくても伝えることはできるよね?+3
-0
-
724. 匿名 2025/11/06(木) 14:18:23 [通報]
>>684返信
主=長女
旦那=次男
かね?
なんとなく+0
-0
-
725. 匿名 2025/11/06(木) 14:18:57 [通報]
>>717返信
だからその最後のベースがあなたの環境前提で言ってるんだよ
世の中にはそんなのが通用しない男がおるわけよ
悩み事を訴えてる人に何故かお前が変われって説教するのは良くないね
この場合、落ち度はどう見ても旦那側にしかない
言い方を変えてもこの旦那はやらないよ
やるような人間であればもっと前からいっぱいやってる
何もやらないって言ってるから、あなたの環境のようではないと思うよ+0
-4
-
726. 匿名 2025/11/06(木) 14:19:22 [通報]
>>1返信
運転は確かに危ないけどそれ以外はできなくても別にいいかな。人それぞれだねほんとに。ましてや七五三なんて男からしてみたらわけわからんから、私が全部決めて当日夫はついてくるだけだよ笑 というか私が全部決めたい!+1
-0
-
727. 匿名 2025/11/06(木) 14:19:52 [通報]
>>1返信
旦那さんどんな仕事してるんだろ、ある程度世間知らずでも差し支えない仕事?そもそもなんでそんな人を
旦那にしても大丈夫って思ったのかな。ノリで結婚したのかな。何はともあれ子供には父親をなじってるとこ見せない方がいい。子供は半分旦那さんで出来てるから、小言聞きながら育つと性格悪くなっちゃうよ?+0
-0
-
728. 匿名 2025/11/06(木) 14:20:05 [通報]
>>8返信
ゆうこりんとかどうなんだろうと思ったりする。
二人の夫にはキツくあたってたと思うけど、息子たちには優しそうにみえるからまた違うのかな?+2
-2
-
729. 匿名 2025/11/06(木) 14:20:13 [通報]
>>628返信
子供のイベントで予約する必要があるなら旦那が何もできないってありえないじゃん+1
-2
-
730. 匿名 2025/11/06(木) 14:20:27 [通報]
親にガミガミ言われるからやりたくない!!返信
みたいな反論なんやねん
妻は全部やらなきゃいけなくて大変な状況なのに
お前から手伝うよって言ったことさえなさそう+2
-0
-
731. 匿名 2025/11/06(木) 14:20:51 [通報]
>>207返信
モラハラだと思うわ。
何で旦那に丸投げして文句ばっかりなの?手配したらしたで文句ばっかり言ってそう。このホテル☓☓がダメ、この神社は☓☓なのに何でこんな所選んだの?みたいな。だから旦那も主からの命令を無視してる気がするわ+15
-14
-
732. 匿名 2025/11/06(木) 14:21:21 [通報]
>>718返信
家族としてやるべきこと、は嫁がやるべきと勝手に決めたことだよね
そんなに大事なことなら自分でやれば良くない?
なんで旦那にやらせるの?
旦那にできないことをやらせようとして、自己肯定感を下げるまでの言葉を投げつけるのは、家族として間違ってる+1
-2
-
733. 匿名 2025/11/06(木) 14:21:22 [通報]
旦那が何もできないって言ってるけど、返信
見下していないかい?男はプライド高いもん、見下されたり嫌な言い方されたらイラってするし自信もなくなるよ。
旦那云々の前に言い方とか信頼関係築くようにまずは自分が変わらないとだめと思う。+4
-0
-
734. 匿名 2025/11/06(木) 14:21:32 [通報]
>>628返信
主は何を手配しても文句タラタラ言いそう。+5
-0
-
735. 匿名 2025/11/06(木) 14:21:35 [通報]
>>707返信
こういう男とは結婚しちゃ駄目だ。離婚が一番解決に近い+1
-2
-
736. 匿名 2025/11/06(木) 14:21:48 [通報]
>>730返信
つうか、そういうのって結婚する前に見抜けないもんかね?
せめて子供作る前とか+0
-0
-
737. 匿名 2025/11/06(木) 14:22:30 [通報]
>>1返信
やらないのわかっててなぜ的確な指示を出さないの?
七五三に必要なものを調べないのなら
調べてリスト送ってこれ揃えておいて
でよくない?
スーパーで夫に頼んだら全然違うの買ってきた!って文句言ってるガル民みるけど
そもそも双方が悪くない?
写真付きでこれ買ってきて!ってしか私は頼んだことないし、旦那も、これなかったけどこれでいい?って写真がくるから、そんなすれ違いとかない。
双方が悪い。詳細を頼まない嫁も、確認しない旦那も。
結局同じレベルの人間なのよ。+2
-0
-
738. 匿名 2025/11/06(木) 14:22:50 [通報]
>君と話すと自己肯定感が下がる返信
旦那の方が限界のような…+3
-0
-
739. 匿名 2025/11/06(木) 14:23:07 [通報]
ガミガミ言う人と一緒にいると心安らがないから辛いよ。トピ主にその気がなくてもモラハラじゃないかな返信+0
-0
-
740. 匿名 2025/11/06(木) 14:24:13 [通報]
旦那にガミガミうるさく旦那を何も出来ない男扱い返信
こんな嫁嫌すぎるw
これ嫁が自己肯定感低くて自己愛っぽいじゃん
こういう人ってネチネチしてるんだよねぇ+2
-0
-
741. 匿名 2025/11/06(木) 14:24:33 [通報]
母親が旦那を見下してると返信
子どもも同じように、父親をバカにするようになるよ+0
-0
-
742. 匿名 2025/11/06(木) 14:24:38 [通報]
>>670返信
うん、旦那がやることが前提になってるのがおかしい。自分でやればよくね?そしたら自分で選べるし。文句言われたらやだけど。うちは旅行の宿決めはいつも私かな。意外としょぼい宿だったとしても別にお互いに「意外とせまかったね!ごめんごめん!」で、終わり。+0
-0
-
743. 匿名 2025/11/06(木) 14:24:45 [通報]
>>725返信
じゃあ一生そんな旦那をひたすら責め続けるしかないね。
自分が変わる気ないならそれでいいんじゃない。+5
-0
-
744. 匿名 2025/11/06(木) 14:24:59 [通報]
>>12返信
なんで頭の悪い人って主語ないんだろう+4
-0
-
745. 匿名 2025/11/06(木) 14:25:21 [通報]
>>729返信
旅行なんてそもそも無理してまで行かなくて良いでしょ
義務じゃないんだよ
予約取るのすらしんどい家庭が旅行なんて行っても、疲れて運転してられないよね
そんなの当たり前じゃん
予約段階から疲れてるんだから
キャパオーバーしてるのに要求だけ膨らむ嫁は何なのか+6
-2
-
746. 匿名 2025/11/06(木) 14:25:51 [通報]
>>1返信
我が家も似たような感じだけど言い方気をつけないとこじらせるのめっちゃ面倒くさいよね。
うちも小遣いあげてってうるさいからタバコやめたら?高いし、身体にわるいし、子供もいるのにって言ったらド正論翳さないでっていわれたよ。
意味不明だよね。(小遣い制は金遣い荒い本人の希望)
とりあえず知能のある優しい大きなクマを1匹飼ってるくらいに思ってるよ。冬はあったかいね〜とかもうそんなレベル。+1
-0
-
747. 匿名 2025/11/06(木) 14:25:57 [通報]
上司に怒鳴られたり怒られたら返信
じゃあ僕仕事やりませーーーーん!!!!
ってやってんの?
やってないならどうして妻にはやっていいと思ってるのかなぁ?+0
-0
-
748. 匿名 2025/11/06(木) 14:26:34 [通報]
>>743返信
こういう男は、離婚されるんだよ
家族のことなのに妻に全部丸投げ+0
-3
-
749. 匿名 2025/11/06(木) 14:27:08 [通報]
>>738返信
「そのセリフ、きついからやめて」とかじゃないもんな
会話そのものが…だもの
旦那側からの投稿があったら、ぜんぜん違う印象になると思う
たぶん主は、罵った内容を覚えてないよ
無自覚なんだわ+4
-0
-
750. 匿名 2025/11/06(木) 14:28:52 [通報]
>>748返信
妻が離婚しても生きていけるならそれもいいと思うよ。+2
-0
-
751. 匿名 2025/11/06(木) 14:29:20 [通報]
>>745返信
予約ってガミガミ言ってる時間すらもったいないくらい今どき簡単よね??
旅行代理店のカウンター行ってホテルの希望出した時代じゃあるまいし。
この主じゃ、旦那がセレクトしたホテルにもガミガミいいそうだから、主が自分で選べばいいのにーとしか思えない。+5
-0
-
752. 匿名 2025/11/06(木) 14:29:54 [通報]
>>748返信
たかが旅行のことでしょ+3
-0
-
753. 匿名 2025/11/06(木) 14:30:44 [通報]
>>1返信
私もそのタイプで、自分でやりすぎて疲れて色々とどうでも良くなって
どうしたらいいのかわからない。助けてほしい
って夫に半分泣きながら助けを求めたら、それからはあらゆることをやってくれるようになって夫が頼りになったし、毎日楽しくなった。+1
-0
-
754. 匿名 2025/11/06(木) 14:31:28 [通報]
>>747返信
上司怒鳴らないでしょ
パワハラよ、そんなの
+1
-0
-
755. 匿名 2025/11/06(木) 14:31:46 [通報]
トピ主は仕事してるの?まずはそこを最低限書かないとさ⋯返信+2
-0
-
756. 匿名 2025/11/06(木) 14:32:08 [通報]
>>752返信
こんなくらいで「離婚するー!」とか騒ぐ女なら、誰ともうまくいかないよね。笑+3
-0
-
757. 匿名 2025/11/06(木) 14:32:28 [通報]
>>469返信
なんかわかる。俺の場合人間の女がいる思うとイライラするから、手のかかるモフモフの超大型犬がいるみたいな認識にした。いないものだと思いこむには家を汚しすぎる。
トイレは広めに汚すけどトイレの場所はちゃんとしつけされたんだな〜カーペットにしないの偉いね!すごい太ってるから触るとモフモフしてかわいい〜うちのワンちゃん給与までもらってるし買い物もできる天才犬だよ!みたいな。人間女性だと思うと便器の中に全部入れろ、痩せろデブ!たまに買い物した程度で褒められると思うな!とかジャッジ厳しくなるから。+0
-15
-
758. 匿名 2025/11/06(木) 14:32:32 [通報]
>>3返信
これトピ画やだ
見たくない
(熊に悩まされてる地域の者より)+29
-7
-
759. 匿名 2025/11/06(木) 14:33:05 [通報]
私も予約できない、運転下手系、怒られるの苦手なポンコツ男と付き合ってる返信
逆にこっちが出来ないことは助けてもらってフォローしあうし、このスペックの人間を選んだのも選ばれたのも自分たちだから折り合いをつけてる
子供の予定はないけど結婚したらイラついたり変わってしまったりするのかなあ+0
-0
-
760. 匿名 2025/11/06(木) 14:33:06 [通報]
尊敬し合えない夫婦てことだよね?返信
夫婦でいる意味ないやん+5
-0
-
761. 匿名 2025/11/06(木) 14:35:42 [通報]
>>751返信
私も「ガミガミ言う時間もったいない」としか思わなかった。
運転も、どうしても眠くなるなら向いてないんだよ。
体質なのか仕事疲れなのか分からないけどさ。
運転前にエナジードリンクでも飲ませて、それでもダメそうならもう免許返納させた方がいいよ。危ないし。+6
-0
-
762. 匿名 2025/11/06(木) 14:36:33 [通報]
>>756返信
横
旦那が仕事忙しくて外食と買い物に行く約束をすっぽかしてしまい、離婚すると騒いでた女いたけど、
定期的に旦那をサンドバッグにしているだけだった
要は叩き活やってるだけで、オンゲで俺つええやって立ち直る男と似た心理+2
-0
-
763. 匿名 2025/11/06(木) 14:36:40 [通報]
>>674返信
熊の胆嚢とやらも漢方薬であるよ。+1
-2
-
764. 匿名 2025/11/06(木) 14:36:45 [通報]
主たぶん、普段の会話から、相手を否定する単語をバシバシ使ってると思うよ返信
主自身の育ちに問題があるかもしれない
+3
-0
-
765. 匿名 2025/11/06(木) 14:36:55 [通報]
>>655返信
成長も努力も最初から放棄してるのに、他人への批判と正当化だけは立派ですね。+1
-2
-
766. 匿名 2025/11/06(木) 14:36:55 [通報]
>>22返信
ここまで価値観違うし頼りなさを感じた旦那と何故結婚したのだろうという疑問+13
-1
-
767. 匿名 2025/11/06(木) 14:37:35 [通報]
>>757返信
男の中で偉そうにできないからって、女の掲示板に来るなよ。+13
-0
-
768. 匿名 2025/11/06(木) 14:38:53 [通報]
>>759返信
独身時代から、お互いにフォローしあえていれば大丈夫だよ
なんなら子供出来たら、男の方が覚醒するパターンもある
末永く、仲良くね+3
-0
-
769. 匿名 2025/11/06(木) 14:39:24 [通報]
自己肯定感?返信
んな事言ってないで、さっさと言われた家事をしろ+2
-2
-
770. 匿名 2025/11/06(木) 14:39:32 [通報]
>>766返信
同感
なんでだろう??+2
-0
-
771. 匿名 2025/11/06(木) 14:40:10 [通報]
>>1返信
それの延長で、お前が使えないからだよ!と言った人を知っている。
アスペとかそういうのがある人で実はキャパがない人もいるよね。+0
-0
-
772. 匿名 2025/11/06(木) 14:40:38 [通報]
予約の時点でそんなイライラするのに旅行中とかイライラしないのかな。運転中もなんやかんや言われるんでしょ?お互い楽しめない気がする返信+0
-0
-
773. 匿名 2025/11/06(木) 14:40:46 [通報]
うちの旦那もそんな感じだけどイライラしないよ。付き合ってる時はイライラしたけど、考え方変えれば自分の好きなように出来るし、文句言われないし楽だなって。返信+3
-0
-
774. 匿名 2025/11/06(木) 14:41:20 [通報]
>>767返信
いや、これ投稿した自分は女だよ
女から見ても明らかにおかしいこと言ってるので、
男女取り替えたらそのおかしさがわかるかな?と思って男女取り替えた文章にしてみたんだけれども、わからなかったみたいだね+2
-7
-
775. 匿名 2025/11/06(木) 14:41:32 [通報]
>>661返信
「自身の意思を忠実に再現できる手駒が欲しい」と言ってるようにも思えるね+27
-0
-
776. 匿名 2025/11/06(木) 14:42:14 [通報]
>>95返信
できないことや人に責任や仕事押し付け丸投げしておいて注意されたら改善せずにモラハラって文句言う
モラハラ言う方がよほどモラハラ、あると思います
文句言う方も酷いかもしれないけど言われる方もそれなりに問題抱えてると思うよ
片方だけ100%悪いなんてそうそうないわ+5
-10
-
777. 匿名 2025/11/06(木) 14:43:49 [通報]
>>776返信
片方だけ100%悪いっていうバランスに主はなってたから、どうなの?と言われた流れなんだけど+3
-0
-
778. 匿名 2025/11/06(木) 14:44:40 [通報]
>>765返信
主が言っていたようにご主人の仕事が激務だからでは?主も自分の方が余裕があると分かってるのなら手続きなど無理にさせるほどの大したことではない。責任とかいうのは命の関わるときでは?そもそも激務の夫にどうしても運転させないといけないの?
しっかり睡眠とれてる方が運転するべき。それが子どもへの責任じゃないの?+2
-0
-
779. 匿名 2025/11/06(木) 14:45:07 [通報]
>>772返信
段取り苦手なら恋人の時点で片鱗見えてそうだよね
恋人の時はしっかりしてたのに結婚してからガラッと出来なくなるってのは考えにくいし
付き合ってる時はどうしてたんだろ+0
-0
-
780. 匿名 2025/11/06(木) 14:45:10 [通報]
>>527返信
まぁここはガルちゃんだからね
+0
-3
-
781. 匿名 2025/11/06(木) 14:45:49 [通報]
旦那さんが企画や予約しても文句言うでしょ?w だからやりたくないんだよw 自分でやった方が早くない?返信+2
-0
-
782. 匿名 2025/11/06(木) 14:48:11 [通報]
>>664返信
うちの母親もこれだわ
相手に丸投げするのに意見を出すとクレームの多いこと多いこと
良く男性側の意見でデート中に何食べたい?って聞いて
何でも良いって言うのにいざお店に行くと文句ばかり言う人
その気分を母親と一緒にいると味わえる+10
-0
-
783. 匿名 2025/11/06(木) 14:48:16 [通報]
>>748返信
むしろ奥さんの方が離婚されそう。
モラハラの証拠おさえられないようにしなきゃ。+7
-0
-
784. 匿名 2025/11/06(木) 14:48:31 [通報]
>>199返信
うちの旦那も急に夜勤入るくらいには忙しいけど、仕事ばっかりしてるから休みにどこかにふらりと行きたくなるみたいだよ。だから自宅から半径60キロ圏内で遠出してくる。目的地だけ決めて。私も肉体労働だからお互い旅行したいねーなんて行っても体力もないし。主は体力あるんだなと感心するわ。+4
-1
-
785. 匿名 2025/11/06(木) 14:48:50 [通報]
きっと主さんは気が利くタイプで、しごできタイプなんだろうね。だから余計にできない夫の行動が目につく。返信
自分ならこうするのに、で余計にイライラしちゃうんだよね。
ただ家庭内は職場ではないし、夫婦間で上司と部下みたいな関係になったらおしまいだと思うよ
+5
-5
-
786. 匿名 2025/11/06(木) 14:49:36 [通報]
>>775返信
横
妻「○日予約いれといて」
夫「おK」
妻「予約できた?え、この部屋とったの?高いじゃん、なんでこっち取らなかったの?朝食ブッフェなんて必要ないよ!
支払いは?え、〇ツーリスト経由だとクーポン使えたよね?〇天使ったの?ほんっと、あなたなんにも出来ないんだから!」
夫、無言(眺めの良い部屋で、朝食ブッフェは妻が喜ぶかなと思ったからなんだけどな、支払いは俺だし)+28
-0
-
787. 匿名 2025/11/06(木) 14:50:03 [通報]
>>779返信
今、本当に仕事が忙しくてプライベートな予定を考えられないとか?+0
-0
-
788. 匿名 2025/11/06(木) 14:51:00 [通報]
>>755返信
後出しだと主は正社員と書いてたよ。
夫の方が激務だとも。
そして七五三ははじめて丸投げしたけどしてくれなかったって。
主も主だと思うよ。
そもそも正社員と後から書く人で本当に正社員だったためしはなさそうだけど、、と思いました。+4
-0
-
789. 匿名 2025/11/06(木) 14:51:38 [通報]
>>786返信
私はこの例えの旦那さんの気遣いが嬉しいタイプだわ。特に旦那が金出すなら喜ぶわ。+12
-0
-
790. 匿名 2025/11/06(木) 14:52:05 [通報]
主さんと似たような感じ。返信
もう改心したり治らないから、
主さんがやりたいことはして、やりたくないことは外注するしかないかな。虚しいけど。
子供がいるから、反面教師としてもらおう。+1
-0
-
791. 匿名 2025/11/06(木) 14:52:15 [通報]
>>786返信
これ繰り返されると
自己肯定感なんてなくなるのよな
で、意外とこういう母親や女性は多い+27
-0
-
792. 匿名 2025/11/06(木) 14:52:55 [通報]
>>783返信
主も働いてて本当に面倒な雑務すべてやってるなら夫と助け合えてるとは言えないのでシンプルに別れた方が良いと思う
離婚になっても別に困ることなくない?+1
-0
-
793. 匿名 2025/11/06(木) 14:53:22 [通報]
>>788返信
ありがとう!そうだったんだね。+1
-0
-
794. 匿名 2025/11/06(木) 14:53:52 [通報]
>>788返信
七五三とか予定決めてても、お父さんはどうにか参加して写真撮る程度よ。実の母親に「あんたシャキッとしなさい!」とか頭叩かれてたり。+2
-0
-
795. 匿名 2025/11/06(木) 14:54:01 [通報]
>>786返信
無言の夫も悪くね
ちゃんと主張しろや
もしそこで喧嘩になるようならそんな女となんで結婚したんだ+2
-13
-
796. 匿名 2025/11/06(木) 14:54:03 [通報]
>>2返信
お金のために別れられないんでしょw+6
-0
-
797. 匿名 2025/11/06(木) 14:54:12 [通報]
主さんさ、出来ないって分かっててあえて試練与えてない??返信
あと仮に行動してくれたとしても自分の思考通りに動いてくれなかった場合、それはそれであーだこーだ文句言ってない?+2
-0
-
798. 匿名 2025/11/06(木) 14:54:21 [通報]
激務の夫とわかっててさらに追い込むのか、すごいな主は。返信+4
-0
-
799. 匿名 2025/11/06(木) 14:54:31 [通報]
>>786返信
ホテルの予約は楽天じゃなくツーリストか
覚えとこ+0
-0
-
800. 匿名 2025/11/06(木) 14:54:42 [通報]
>>95返信
主の求める水準でできないんだと思うわ
例えばエクスペディアでクレカ使って予約したら、その宿なら他のサイトの方が安かったのにポンコツやな!みたいに
他人のやった事を後から批判するのって簡単だけど理想通りに物事進めるのって時間の制約とかあると意外と難しい+21
-0
-
801. 匿名 2025/11/06(木) 14:55:24 [通報]
>>792返信
お互い別れた方がストレス無くて良いかもね。+3
-0
-
802. 匿名 2025/11/06(木) 14:55:47 [通報]
>>469返信
言い方は悪いけど、この旦那でもいないよりはずっといいんだよね多分
期待って依存で、依存するとイライラする
相手を変えようとしてガミガミいうより生活費くれるだけで十分って思うほうがよほど楽になる+9
-0
-
803. 匿名 2025/11/06(木) 14:57:07 [通報]
>>789返信
ね、思いやりがある夫婦関係なら
叱る前に「あれ、もしかして良い部屋とってくれたのかな…///」とか気付いて
とりあえず旦那に聞くんだよね
で、妻のためにと知ったら「え!うそ!どうもありがとう!朝食めっちゃ楽しみなんだけど?!」で
旦那の自己肯定感、爆上がり
夫婦でなくても、親子でもそうなんだよ
思いやりだよ+12
-0
-
804. 匿名 2025/11/06(木) 14:57:48 [通報]
>>801返信
旦那にとっても良いと思う
子供さんは夫婦の不一致事情にちょっと巻き込まれて気の毒だけど
旅行の例えがガチなら旦那が楽天ポイント貯めててダイヤモンド会員の優待クーポン使いたくても
嫁がツーリスト派ならもうそれだけで決裂になる
うまくいきっこない+0
-0
-
805. 匿名 2025/11/06(木) 14:59:02 [通報]
>>469返信
結婚に至った理由が知りたい
出会った頃からそんなモフモフ系男子だったのかな
結婚してから変わったのかな+1
-0
-
806. 匿名 2025/11/06(木) 14:59:28 [通報]
>>804返信
www+0
-0
-
807. 匿名 2025/11/06(木) 15:00:11 [通報]
なーにか得意なことあるはず、、、返信
唐揚げ揚げるの得意とか、DIYとか。
それから頼んでみよう。
お休みの日毎日唐揚げでもいいじゃん。+0
-0
-
808. 匿名 2025/11/06(木) 15:01:46 [通報]
>>804返信
楽天ポイント貯まるって言っても、旦那側の方が結果的に家族にとってお得であっても嫁は自分の主張曲げないのあるあるだよね+1
-0
-
809. 匿名 2025/11/06(木) 15:05:06 [通報]
やり方がわからないなら、まずは一緒に考えて一緒にやってあげたら?返信
そんなポンコツ夫に丸投げしても逆に不安なんだが・・
まぁそれなら自分でやった方が早い!と思うんだろうけど+3
-0
-
810. 匿名 2025/11/06(木) 15:09:37 [通報]
>>805返信
ギャーギャーうるさい系と受け身系って結婚前の相性いいからなあ。
男女逆であっても。。
結婚してからギクシャクしてくる。
どっちもニュートラルな異性には「なんか無理ー」って思われるタイプ。+4
-0
-
811. 匿名 2025/11/06(木) 15:09:57 [通報]
私が何も決めれない。出来ない人になりつつあるんだけど、理由が、何かを決める→文句言われる。何かをする→出来てないと文句言われる。で、するのが嫌になる。返信
だから、文句言われるならしたくないから旦那を「さすが、〇〇くん」って思ってないけど言ってやってもらってる。
育児してても、家事してても、旦那の方が器用で何でもすぐにできちゃうんだよね。文句ばっか言われてるとやる気がどんどんなくなって、「あー、私って何も出来ないしなー」って自己肯定感が下がっていく。全部やってもらってる訳じゃなくて家事は分担、育児も分担、生活費も分担、だから別に生活には困ってないし、旅行、行事とか決める事もないから楽だけど、たまに出来ない自分が辛い時がある。
今までの結婚生活の間に文句ばっか言ってる事はない?+1
-0
-
812. 匿名 2025/11/06(木) 15:10:16 [通報]
ご主人は一生このままと思った方が良いかも。アテにしない。こういうことやってくれたら助かるんだけどなって思うじゃない?10年経っても20年経っても、ずっとやらないよ。自分で出来ることはやるって決めたらラクだし歳を取るにつれ健康で働いてくれてるんだからいいやって思えるよ。返信+2
-0
-
813. 匿名 2025/11/06(木) 15:13:12 [通報]
>>6返信
出来なさすぎる旦那だから言われるんじゃないの?
他責思考やめた方がいい+10
-3
-
814. 匿名 2025/11/06(木) 15:13:51 [通報]
>>809返信
拾い読みしかしてないけど、いきなり子供にとっての一大イベント七五三を丸投げしたのだとしたら
主も任せ過ぎだとは感じた
近所のバザーにつれていって子供の輪投げイベント予約して楽しむとか踏まえてからの方が…
まずはスライムから倒さないと
いきなりエリアのボスに挑ませてどうする+2
-0
-
815. 匿名 2025/11/06(木) 15:15:24 [通報]
>>13返信
これは自分で調べて決めるのが好きな人なら良いと思うけど1人で全て決めるのって気が重いし、嫌な人もいるからな
電話かけたり予約したり、なんで私だけが考えて動かないといけないんだろう。私も苦手なのに少しはそちらもしてよってなる人もいる。旅行ならしないでもいいから良いけど七五三とか大切な行事は両親も呼んだりするから外せないし+3
-0
-
816. 匿名 2025/11/06(木) 15:16:10 [通報]
>>751返信
ほんとそれ
最終的に予約は旦那がやるにしてもよ
がるちゃんやれる環境ならホテルくらいさっさと調べてここにしようって言えるだろうに+1
-0
-
817. 匿名 2025/11/06(木) 15:16:19 [通報]
>>7返信
会話で自己肯定感って言葉を使う文脈
こういうのって語彙力あるようで語彙力不足のあらわれにも見える
もっと深刻になりすぎないような適切な表現があるだろうに
自己肯定感って語彙で停止しちゃって
本人の認識まで大袈裟に飛んじゃってるイメージ+22
-3
-
818. 匿名 2025/11/06(木) 15:22:28 [通報]
出来ないって言ってるけど返信
そもそも忘れてたってこと???
+0
-0
-
819. 匿名 2025/11/06(木) 15:23:04 [通報]
>>817返信
旦那の言葉、分かるけどな~
母親の理想の娘になれず
自己肯定感ゴリゴリに削がれたガル子より+1
-2
-
820. 匿名 2025/11/06(木) 15:24:19 [通報]
>>814返信
結婚式とかどうしてたんだろう
式やらなくても、届の提出とか
旦那の性格なんて気づきそうなもんだけど+0
-0
-
821. 匿名 2025/11/06(木) 15:24:30 [通報]
>>7返信
自己肯定感って「自分にできない」ことを認めて肯定して受け入れることも含まれるんどけど
できないことを突きつけられて自信がなくなるってのを「自己肯定感が下がる」って言ってるような気がした
似て悲なるものなので、問題の本質が自信喪失なら自信をつけさせる方が大事だね+13
-0
-
822. 匿名 2025/11/06(木) 15:25:08 [通報]
>>672返信
そう!だから家のことはわざわざ夫に頼んだりしないな〜という感じ
主さんはまた状況が違うんだろうけど、夫が忙しくて子供の事はほぼ自分でやってるという家庭も多々あると思う+5
-0
-
823. 匿名 2025/11/06(木) 15:25:23 [通報]
自己肯定感が下がるって言われるってよっぽどじゃない?旦那主さんと会話すらしたくなくなっちゃってるじゃん返信+1
-0
-
824. 匿名 2025/11/06(木) 15:27:20 [通報]
>>820返信
マイホーム購入(注文住宅ならさらに大変)やローンや子供の就学など今後も
人生のターニングポイントを支える選択や準備が山積みなのに
旅行や七五三でつまずいてたら乗り越えられる気がしないね
釣りトピなら良かったのにと感じてきたw+1
-1
-
825. 匿名 2025/11/06(木) 15:27:45 [通報]
>>820返信
結婚式は嫁が張り切って自分で仕切ってたんじゃね+1
-0
-
826. 匿名 2025/11/06(木) 15:27:45 [通報]
>>814返信
旅行の予約とか日にち間違ってたらどうすんねん案件
+0
-0
-
827. 匿名 2025/11/06(木) 15:27:48 [通報]
>>774返信
本当男には甘いですよね。
だから甘ったれた男が多い。仕事で苦労してます。
あなたみたいな女が原因。ほんと迷惑。+3
-0
-
828. 匿名 2025/11/06(木) 15:27:59 [通報]
弱い者の気持ちを察してリーダーシップをとるのが強いものの務め返信
とりあえずはモラハラしないところから+0
-0
-
829. 匿名 2025/11/06(木) 15:29:00 [通報]
>>805返信
出会った頃は30すぎてちょっとふっくらしはじめた程度の高身長イケメンだったよ。20代まではガチのスポーツマンで細マッチョ。
10年以上会ってない親戚に葬式で会ったら誰だか判別できないくらい太ってると言われた。仰向けに寝ると顔の肉が下に流れてほうれい線が消えるのでちょっとイケメンが復活する。+0
-0
-
830. 匿名 2025/11/06(木) 15:29:40 [通報]
>>828返信
そんな苦労するなら離婚したほうが早い+0
-0
-
831. 匿名 2025/11/06(木) 15:29:46 [通報]
これで、セックスレスなら、もうダメなんじゃ…返信+0
-0
-
832. 匿名 2025/11/06(木) 15:29:49 [通報]
>>107返信
私もこれだと思う。
優しいし自分の意見に従ってくれるし丁度良いんだろうね。それでいて更に自分の好きな様に動いてくれない夫にイライラして文句を言う...とんでもねぇ嫁だww+12
-0
-
833. 匿名 2025/11/06(木) 15:30:53 [通報]
>>1返信
>私が死んだら子どもを任せられないなという心配からも・・・・
そりゃ悲しむけど、案外旦那も子供もノビノビするんじゃね?+3
-1
-
834. 匿名 2025/11/06(木) 15:31:36 [通報]
旦那さんへ返信
自己肯定感って他人にあげてもらうもんじゃないです。
自分であげて他人に何言われてもいいみたいなもんです。
奥さん関係なく、ただただ旦那さんがポンコツな思考な状態です。
まず他責思考やめな。+2
-0
-
835. 匿名 2025/11/06(木) 15:32:13 [通報]
>>757返信
男女変えただけではあるあるが成立しないから全然うまくないよ。安易すぎる。トイレを汚すのは男あるあるで女性は汚す人少ない。
どうせやるならそこを上手いこと女性の嫌なとこあるあるに変えてコメントしてセンス見せて欲しかった。+6
-0
-
836. 匿名 2025/11/06(木) 15:34:11 [通報]
>>830返信
役に立たないからって家族を切り捨てるさまを見せられて育つのは
あまりにも子供がかわいそう+0
-0
-
837. 匿名 2025/11/06(木) 15:34:30 [通報]
>>1返信
ネットで片方だけの話を聞いただけじゃ分からないからなぁ。
コレコレとかでも凸者が相談しても、後から別の人が入ってくると話しが変わってくるってあるあるだよね。
正直、そんなに片方がダメダメ人間で、片方はよくよく考えた正しい指摘オンリー人間なんてこと、なかなかないと思ってしまう。
旦那さんの苦手なことばかり論って、自分の苦手なことは棚に上げたりはしていない?
旦那さんにも得意ないとこや良いところがあるにそこは当たり前のこととして流してしまっていない?
親子や夫婦や共同生活において上手く関係を築けているなぁ、と思う人は指摘する時もユーモアがあって笑いも含まれるようなやり方が多いと思うな。
命に関わるような事は深刻だけど、日常生活のあれこれなんかはガミガミ言ったところで治らないなら、ユーモアがあって笑いで逆に印象が残るようなやり方で指摘してみたら。+4
-0
-
838. 匿名 2025/11/06(木) 15:36:03 [通報]
>>643返信
本文に、私がいつもやらざるを得ないって書いてあるからじゃない?+8
-1
-
839. 匿名 2025/11/06(木) 15:39:00 [通報]
>>834返信
自分で努力してあげる、他人に認められてあげる。
どちらも必要だよ。
というか、他人に何言われてもいいと旦那がひらきなおったら
主はますます旦那を罵るでしょw+0
-0
-
840. 匿名 2025/11/06(木) 15:39:29 [通報]
なんか主からもモラハラ臭が高い返信
知り合いのモラハラ男が書いたのかと思わせる文章+1
-0
-
841. 匿名 2025/11/06(木) 15:39:35 [通報]
>>1返信
とりあえずガミガミされても嫌な気持ちしか残らないから改善はしないと思うし、多分主さんの望む夫になるのは難しいと思う+0
-0
-
842. 匿名 2025/11/06(木) 15:40:10 [通報]
>>1返信
チャットGPTに話すといいよ。24hいつでも感情抜きの冷静なアドバイスくれるから。いつどんな話し方なら伝わるか、話すより文章や電話・LINE・第三者からなどがいいのか、夫との付き合い方を教えてくれる。失敗しても0円。何も損しない(個人情報は入れないでね)大して時間もかからないし、家庭内のいざこざを周りに知られることもない。めっちゃいいよ+2
-0
-
843. 匿名 2025/11/06(木) 15:40:30 [通報]
夫のどこに惹かれたの?返信+0
-0
-
844. 匿名 2025/11/06(木) 15:40:30 [通報]
>>375返信
> リサーチ力やセンス
デートの時どうしてたの?と思う
旅行とかさ+8
-0
-
845. 匿名 2025/11/06(木) 15:41:00 [通報]
>>840返信
モラ配偶者って感じだよね
+1
-0
-
846. 匿名 2025/11/06(木) 15:43:45 [通報]
こんなとこで旦那の文句のトピ立てする人だよ?返信
リアルじゃモラハラ傾向ありまくりに決まってるわ+1
-0
-
847. 匿名 2025/11/06(木) 15:44:55 [通報]
旦那が激務なのわかってるのに七五三の予定ちゃんと組めるかしら??旦那に丸投げしてやろ!てなってるのが怖いしモラハラ?て多くの人が思ってるんじゃない?返信
ホテルの予約もとれないって話も2人で決めたらいいのでは‥なんか怖いのよ‥+2
-1
-
848. 匿名 2025/11/06(木) 15:45:59 [通報]
>>1返信
>万が一、私が死んだら子どもを任せられないなという心配から
大丈夫だよ
主は自己評価が高すぎるんだよ
私息子ふたりいて、旦那いいとこ悪いとこあるけど
赤ちゃんでミルク飲む時期が過ぎたら
まあ、私がいなくなっても、片方親が生き残ってりゃ
なんとかやってくでしょって思ってたよ
あなたは旦那を親と認めてないの?
そんな風に旦那をジャッジしちゃだめだよ+3
-0
-
849. 匿名 2025/11/06(木) 15:46:21 [通報]
知り合いのモラ男に主がめちゃくちゃ似てる返信
自分は常に正しくて賢い
という“正義”の姿勢で異性に接する
「至らない異性を指導してやってる」
「あなたの為よ」という謎の制裁攻撃
が言葉や文章の端々にある人はモラハラ
そういう人って付き合う前は
めちゃくちゃ外面が良い
それを異性にも押しつけて
こうした方が良いって本人はアドバイスのつもりなんだよね+1
-0
-
850. 匿名 2025/11/06(木) 15:46:35 [通報]
>>643返信
車は他人も巻き込むから危険だよね。
眠そうってわかってるのに運転させるなよ、って思っちゃった。
主は自分は悪くない思考だが、車に関してはこんな旦那だって分かってて運転をさせ続けて事故ったら加害者側だわ。
+3
-3
-
851. 匿名 2025/11/06(木) 15:47:09 [通報]
>>11返信
>>1の旦那さんがどんな仕事なのか分からないけど、
私が勤めていた会社は典型的な昭和の名残ってやつで、一般職の女と総合職の男に明確に分かれてて、身の回りの事務仕事は事務員の役目だった。
実家で母親の世話になって結婚して初めて家を出て奥さん専業主婦、みたいな男がいっぱいいて、
そんなんだから仕事の出張でも家族の旅行でも飛行機の予約もしたことないって感じの人いっぱいいた。
取り敢えず、定年迎えたらマジ家で何の役にも立たなそうだなって思ってたわ。+39
-0
-
852. 匿名 2025/11/06(木) 15:47:18 [通報]
>>837返信
まあ片方だけの言い文だけだと分からないよね。相手の事だけを悪く言ってしまいがちだし+3
-0
-
853. 匿名 2025/11/06(木) 15:47:26 [通報]
>>220返信
旅行いきたいって疲れた〜温泉でもいきたいな〜みたいな独り言?感想?みたいなもんよね
しかも実際激務らしいし
それを「あなたがいきたいっていったんだし当然手配するよね?え?してない?また私がするの?まじ無能だわ」こんな奥さん嫌すぎる
七五三は初めて任せたとあるし、なんで>>1がそんなにイライラしてるのかわからない+13
-3
-
854. 匿名 2025/11/06(木) 15:50:23 [通報]
>>11返信
男社会の職場にいたけど、令和でも男ってだけで優遇されてる
男で年寄りなら尚更、無能でも誰も文句言えない
外部からたまに「あんな奴寄越すな」ってクレームくるけど、とりあえず他の出来る人が平謝りして本人には何も言わずに外れてもらう
そのうち無能ジジイに大事な仕事は回されなくなり、窓際係長になる
でも本人はケロッとしてる
仕事は楽だしお給料も年功序列(思い切り上がることはないけど下がらないもんね)、周りは注意どころか最低限の挨拶や年寄りとしての尊厳は守ってくれるから、本人何も辛くない
ほんと給料泥棒だし邪魔だった+25
-1
-
855. 匿名 2025/11/06(木) 15:51:26 [通報]
>>785返信
仕事できる要素どこw
七五三案件を分かってて放置してるのとか仕事なら全然管理できてない人扱いされるわ+3
-2
-
856. 匿名 2025/11/06(木) 15:52:04 [通報]
>>1返信
この文はモラハラセンサー作動する人も多いと思ったけどな
マイナス少ないけど
ホントにそうなら
そんな良いとこなしの旦那の何が良くて結婚したん?って聞きたくなるなあ+3
-0
-
857. 匿名 2025/11/06(木) 15:52:23 [通報]
>>1返信
想像するだけで眠く…
嫌だなって避ける気持ちが強くなると体が睡眠に逃避したくなって眠気が来るんだよね
イベントも主のがこだわりありそうだし自分でやれば良いのに+1
-0
-
858. 匿名 2025/11/06(木) 15:53:46 [通報]
>>351返信
たかが旅行や七五三がどれだけ大掛かりで大変なことだと思ってるのか笑
それが得意でないというだけでものすごく生きる力がないみたいな言いよう
「私のしてることはすごく大変で立派!」っていえる人は自己肯定感高くて羨ましい、嫌味抜きで
私は好きだから旅行もなんでも自分で手配しちゃうけど、全然大したことじゃないと思うし
それが得意じゃない激務旦那を「私がいなきゃ何もできない」無能扱いとかすげーなと思う+12
-10
-
859. 匿名 2025/11/06(木) 15:55:00 [通報]
>>157返信
得意な方がやるのが一番スムーズ。苦手なことは量を減らして手伝ってもらう
結婚生活はこれで上手く行くと思う。運転も距離が長ければ疲れてくるし、主さんと半分ずつ交代で運転したらいいと思うよ
+3
-2
-
860. 匿名 2025/11/06(木) 15:57:27 [通報]
あーモラっぽいのが返信
そもそも2人で決めるようなことじゃない?
>飛行機や宿の予約が取れない、子どものイベント(七五三など)も任せてもってさ
任せられても気に食わないとかやられたら
なかなか決められなかったりしない?
普通こんなん2人で決めることよね?
それを私が決めてやったみたいなノリがヤバいかも+0
-0
-
861. 匿名 2025/11/06(木) 15:58:12 [通報]
>>1返信
だってさ![夫に、君と話すと自己肯定感が下がると言われた]()
+6
-0
-
862. 匿名 2025/11/06(木) 15:58:16 [通報]
>>18返信
運転中眠くなるって何時間運転をさせているんだろう?主さんは運転できないのかな?と疑問+8
-0
-
863. 匿名 2025/11/06(木) 15:58:42 [通報]
他はともかく運転中眠くなるのは病気が隠れているかもよ返信
危ないから病院に行ったほうがいいのでは?+3
-0
-
864. 匿名 2025/11/06(木) 15:59:35 [通報]
>>11返信
うちに関しては仕事はできるんだけど仕事に全振りしてて家のことはなんもしない
安定の釜のご飯ちょび残し麦茶チョビ残しトイレットペーパーの芯捨てないとか一通りやってる
+11
-1
-
865. 匿名 2025/11/06(木) 16:00:01 [通報]
パパは働いて忙しいんだろうから、宿や神社選びや必要なものはママが調べたらイイじゃん返信
最後にポチるのはパパだから、そこまでは私が+0
-0
-
866. 匿名 2025/11/06(木) 16:00:25 [通報]
>>861返信
これをオジサンにやらなきゃいけないのキッツイわ+8
-1
-
867. 匿名 2025/11/06(木) 16:00:59 [通報]
>>279返信
俺が手配するから旅行いこうなんて書いてないよね
なんで「旅行いきたい」って願望を表すだけでイコール手配するという約束をしたってなるの?
旦那が可哀想
七五三も旦那がやりたい手配するとはいってなくて、主がお任せしたとある
できない人の希望や気持ちを聞かず勝手に押しつけてプロジェクト失敗って、仕事なら任せた方が無能で無責任扱いされるよ+9
-13
-
868. 匿名 2025/11/06(木) 16:01:01 [通報]
>>865返信
ママも働いてるんじゃないの+0
-0
-
869. 匿名 2025/11/06(木) 16:01:06 [通報]
>>1返信
主も言い過ぎなとこもあるんだろうね
そのうち別れそう+0
-0
-
870. 匿名 2025/11/06(木) 16:03:37 [通報]
>>250返信
こういうのは子供産まれて家事育児に仕事とタスク増えて女性に余裕なくなると起こってくる
子供産まれる前は余裕あるからやっちゃってたんだよ+8
-4
-
871. 匿名 2025/11/06(木) 16:04:02 [通報]
ちょいちょい挟まれる主はできる女だから〜みたいな自演にしかみえないコメに笑うわ返信+1
-0
-
872. 匿名 2025/11/06(木) 16:06:53 [通報]
>>866返信
相手の尊厳を傷つけるだけの言葉なんて
相手が大人でも子供でも、言ったほうも言われたほうも何の得もないのに
なんでそんな言葉を言いたくなる本能が人間に備わっているのか不思議+2
-0
-
873. 匿名 2025/11/06(木) 16:07:16 [通報]
未就学児の子供のイベントを任せてやったけど無能な旦那は何も出来ずに結局は私が決めました!みたいなとこがモラハラ過ぎてヤバい返信
どっちがどっちとかじゃなくて
共同作業をした方が良い
例
家を勝手に買って帰ってきたら怒りませんか?
家族の行事は1人に任せるもんじゃあないし
1人で決めるもんじゃない
夫婦が一緒に悩んで使ってくれる時間が子どもも嬉しいと教える場でもある気がする
プレゼントとかと同じ
金額ではなく使ってくれた時間が嬉しい
なんか心が無く
行事だから仕方ねーみたいな部分も
モラハラっぽいんだよなあ
そんなことで両親が言い争いするなら
七五三しなくて良いと思いまーす+1
-0
-
874. 匿名 2025/11/06(木) 16:07:32 [通報]
>>631返信
お金のかかる趣味(推し活や美容医療とか)は女性でも多くいるのでは…?
食事に文句つける人もいると思うし。
私自身お酒は良く飲む。
周りの頭いい友人はモラハラ気質の人もいる。+0
-0
-
875. 匿名 2025/11/06(木) 16:09:47 [通報]
>>870返信
横
そこから問題なんだよね
イイ女ぶって、お世話しなくていいんだよ
そういう振る舞いして結婚まで持ち込んで、キャパオーバーになる+9
-2
-
876. 匿名 2025/11/06(木) 16:12:17 [通報]
旦那が父親になろうとしてるのを、ことごとく削いでる気がする返信
+4
-1
-
877. 匿名 2025/11/06(木) 16:12:43 [通報]
>>836返信
役に立たない男を女がボロボロになってフォローする姿を見せる方が子供に悪影響。+0
-3
-
878. 匿名 2025/11/06(木) 16:14:26 [通報]
>>6返信
ほんとこれ
+3
-0
-
879. 匿名 2025/11/06(木) 16:14:30 [通報]
>>873返信
ほんとそう思う
なんか七五三も旦那が絶対義実家の近くでやりたいって主張したわけじゃなさそうだし
初めて任せてあげたのに!ってモラハラ味やばいよ
子供のために最高な七五三をしたかったんじゃなくて(だったら主が進捗確認してやってたはず)
旦那に私の思う通りに動いて欲しかったのに!って欲望が主の中では勝ってる感じ+1
-2
-
880. 匿名 2025/11/06(木) 16:14:44 [通報]
>>877返信
横
主はボロボロになってないからw+2
-0
-
881. 匿名 2025/11/06(木) 16:15:33 [通報]
くだらない押しつけあいしてカリカリするくらいなら産まないで欲しかったと子どもに言われそうなモラママだね返信+1
-0
-
882. 匿名 2025/11/06(木) 16:19:41 [通報]
>>868返信
トピ主のコメ出てたね
教えてくれてありがとう
お互いフルタイムなら確かにイラッとするわ+4
-0
-
883. 匿名 2025/11/06(木) 16:20:04 [通報]
>>880返信
旦那をサンドバッグにして楽しんでる感じすらある。
トピ立てて旦那叩かせて「ほーら!!!!」って旦那に読ませるつもりだったんじゃないの?
子供のいじめみたい。+4
-5
-
884. 匿名 2025/11/06(木) 16:20:37 [通報]
>>497返信
自分より上の人とは関わろうとしないんだよ。
でも関わらなきゃいけなくなったとき、身近にいる人をサンドバッグにする+0
-0
-
885. 匿名 2025/11/06(木) 16:23:33 [通報]
>>850返信
うん。車を運転して眠くなるってのが日常的なら(例えばたまたまその前の日に徹夜でゲームしてとかそういう理由があるんじゃなくて)それはもう旦那に頑張れよって話じゃないと思うんだよね。
なんかそれを旦那しっかりしろよ!って話ではないと思うんだけど、、+1
-1
-
886. 匿名 2025/11/06(木) 16:24:54 [通報]
これを行ったら元も子もないけどなんで結婚したの返信
そんなにポンコツなら結婚前にわかったでしょうに
+2
-0
-
887. 匿名 2025/11/06(木) 16:25:02 [通報]
>>95返信
どういう感じで任せてるんだろうね
我が家は2人で調べながら決まったらホテルは夫、飛行機は私みたいな感じで分担して予約してる
だから予約取っといてね〜って感じでは言わないしいつまで経っても取らないという事態にはならない+7
-1
-
888. 匿名 2025/11/06(木) 16:25:04 [通報]
>>855返信
いや、ちゃうのよねー
ちょっと視点が違う。+1
-4
-
889. 匿名 2025/11/06(木) 16:28:04 [通報]
>>9返信
私もそう思う。
文句しか出ないから旦那さんもそう思うわけで。
文句しか出ない相手なら
自分が死んだあとの心配より、考えた方がいい事がある気がする。
でももしかして何かが病気を患ってらっしゃる?
だとしたら話は別だけど。+8
-0
-
890. 匿名 2025/11/06(木) 16:28:21 [通報]
知り合いのモラ男に主がめちゃくちゃ似てる返信
自分は常に正しくて賢い
という“正義”の姿勢で異性に接する
「至らない異性を指導してやってる」
「あなたの為よ」という謎の制裁攻撃
が言葉や文章の端々にある人はモラハラ
そういう人は男女問わずって
付き合う前は めちゃくちゃ外面が良い
にっこり笑顔、距離詰めもお上手
それを教えたくてしょーがないんだよね?
わかるよ わかるけどやめようね?+1
-0
-
891. 匿名 2025/11/06(木) 16:29:45 [通報]
>>870返信
キャパオーバーなのになんで旅行とか行こうと思うのか。旦那から旅行行きたいって言い出した訳でもなさそうだし+7
-1
-
892. 匿名 2025/11/06(木) 16:31:11 [通報]
>>592返信
①個人事業主でちょいちょい無職してる
②投資、時には投機してる
③全部カード払い
④酒タバコ
⑤OK
⑥バイク
⑦OK
⑧OK
⑨OK
女だけどちょっとやってみたくなった
なかなか厳しいな
夫も似たようなものだから同レベルがくっつくんだね+0
-0
-
893. 匿名 2025/11/06(木) 16:31:20 [通報]
>>1返信
自己肯定感を下げないように言い方を工夫するだけでいいのに、上げるためには~とか言ってる時点で極端な思考の人間であることが伺える。+1
-1
-
894. 匿名 2025/11/06(木) 16:31:49 [通報]
>>135返信
これにつきる。自分より出来る人を選びたかったのはわからなくはないけど、ネチネチ言われるのが自分になるかもしれないよね。それに耐えられるのかしら。+4
-0
-
895. 匿名 2025/11/06(木) 16:31:54 [通報]
>>855返信
主の仕事出来る要素どこw
に笑ったwww
私も元のコメント見て同じ事思いましたよ
主の対応見て仕事出来るって仕事したことないのかな、、笑
+4
-2
-
896. 匿名 2025/11/06(木) 16:33:12 [通報]
>>837返信
ネットに限らずじゃない?
リアルでも後から状況わかるとそりゃ仕方ないみたいなことよくある。
うちの会社で前辞めた人明らか本人が悪くての一応の自己退社だったんだけど、本人が辞めた直後めっちゃ言い訳してなんなら会社(上司)が悪いみたいな雰囲気に一瞬なったけど、すぐに事実が広がったら、そりゃクビじゃないだけありがたいなみたいになった。
そういう人に限って言い訳うまかったりするから、一方的な意見はとにかく話半分くらいがいいと思う。+1
-1
-
897. 匿名 2025/11/06(木) 16:38:47 [通報]
>>635返信
決めつけるのはどうでしょう?
ありがたいと思う気持ちって自分の幸せにも繋がる事だと思います。当たり前な事って当たり前じゃなく、それが出来ない人もたくさんいるんです。
世間から当たり前って思われてる事を当たり前にしてくれる事に感謝しないと。それは男女共にです。
+4
-3
-
898. 匿名 2025/11/06(木) 16:39:01 [通報]
車の運転も不安になる運転とか書いてるから色々口出ししてそう。返信
「今はいれたよね!?」
「おっそ!もっとスピード出せないの!?」
「当たるじゃん!どこ見てんの!」
「なんで入れるの!!」
「何回切り替えすの!?早くとめてよ!!」
こういうことを散々言われた後の
「ちょっと眠いな~💦」(うっせぇ自分がやれや・・・!)
かもしれない。+0
-2
-
899. 匿名 2025/11/06(木) 16:39:36 [通報]
なんか婚活アドバイスで食事の予約するときなどには自分で2つ選んでどちらにしますかって感じでi選ばせるとスムーズってみたことあるな返信
下調べと候補絞りを自分でして選ばせれば、自分の好みからはずれることもないし文句言われもしないし、言われたらお前が選んだって反論できるしいいんじゃない?
運転はカフェイン摂取させて出発、帰りは主にすればいいよ+0
-0
-
900. 匿名 2025/11/06(木) 16:40:53 [通報]
>>896返信
本当にこれ。職場に自己愛モラがいたんだけど、同僚がターゲットにされてて上司に訴えても自己愛モラの言い訳が上手すぎて話にならなかった。
おそらくこういう人って口が達者というよりも、勢いと声の大きさで相手を納得させるんだと思う。+0
-0
-
901. 匿名 2025/11/06(木) 16:41:14 [通報]
>>62返信
運転だけの話じゃないじゃん…ちゃんと全部読んでからコメントしてる?+22
-7
-
902. 匿名 2025/11/06(木) 16:41:58 [通報]
男は励まさないとすぐ拗ねるよね。励まして送り出す。そしてたまに褒めると喜びます。決して干渉してはいけません。尽くしすぎるとナメられるから要注意返信
わたしはこうやって玉の輿にのり、夫を操っています+5
-0
-
903. 匿名 2025/11/06(木) 16:43:06 [通報]
>>864返信
トイレットペーパーとかいわゆる「名もなき家事系」をやらない旦那に対して無能だのなんだの愚痴るのはむしろ共感するけど(それは生活する上で必須のことであって)
旅行も神社も生活の上でマストじゃないことを同列に語って責め立てるのはおかしいと思う
好みや希望もあるものだし
しかも旦那がやるって言い出したわけですらないみたいだし+3
-1
-
904. 匿名 2025/11/06(木) 16:43:29 [通報]
>>11返信
うちの課長だな。行動力と判断力無しで回りが動くしかないお陰でいつの間にか課長になってしまって、何もしないのに給料アップ。1人だけ残業してる能無君。+6
-3
-
905. 匿名 2025/11/06(木) 16:43:48 [通報]
>>279返信
行きたいな〜って願望言うのもだめなの?
きっついね
+19
-2
-
906. 匿名 2025/11/06(木) 16:44:27 [通報]
>>157返信
七五三の件は夫が完全に悪いね
しばらく様子見て動かなさそうなら自宅の近所で(義父母は時間切れということで)主さんが予定立て始めるとかでもよかったかも
期待しすぎるとイライラするからここまでにやらなかったらこうするっていう代替案考えとくと楽かも
旅行は一緒に下調べしないなら行かないな+15
-4
-
907. 匿名 2025/11/06(木) 16:45:20 [通報]
ここで主に共感してうちの旦那も使えないって言っている人たち無理だ返信
そうやって旦那さんを無能扱いしている姿って子供もわかるし、後の人間関係にも影響するよね
かわいそうに、、、、+12
-2
-
908. 匿名 2025/11/06(木) 16:47:09 [通報]
>>888返信
横
なんか違うわーみたいな具体性のない返し、仕事できない人がよく使いがちw+1
-1
-
909. 匿名 2025/11/06(木) 16:47:10 [通報]
>>861返信
これ良いね。スクショしたから練習してみる。ありがとう。すごく参考になったよ
>>866
私も昔はそういう風に思ってた!!
毒親育ちで自分が一番辛いのに、悟ったような顔して大人になって周りを受け入れたり優しくするのが本当は嫌だったし、無理してたし、心の奥底には憎しみと殺意があったよ。一見良さげな人だけど心の中は左側
でも、癒されてきたら、自分が理不尽に利用されるのはオドオドしているくせに責任を背負ってしまうからで、もしかしたら堂々たる「素敵な態度」を取ったら自己愛が寄って来なくなるかも?と思い始めたんだよね
右側の態度の人って、よく見ると相手にちゃんとやらせようとしてるから、長い目で見ると得だと思う
私ずっと実力以上の責任みたいなのを押し付けられてきて、すごく悩んでいるんだ+4
-0
-
910. 匿名 2025/11/06(木) 16:50:41 [通報]
>>906返信
え?子供のためのイベントを「丸投げした」主が圧倒的に悪いと思うけど
子供を喜ばせたいんじゃなくて、たまには旦那にもなにかやってほしい、私ばっかりむかつく!って感情が勝っちゃてるじゃん
+10
-6
-
911. 匿名 2025/11/06(木) 16:50:42 [通報]
女の私でもやだよ、主みたいにグチグチ貶すように言われたら返信
それって付き合いの段階でわかってた事もあるよね、予約ができないとか、運転とか
それでも結婚したのなら、どうやれば出来るようになるのか手取り足取り教えてみたら?
そういう人ってどうすればいいのか本当に分かんないんだよ
+6
-1
-
912. 匿名 2025/11/06(木) 16:51:23 [通報]
>>1返信![夫に、君と話すと自己肯定感が下がると言われた]()
+8
-4
-
913. 匿名 2025/11/06(木) 16:52:42 [通報]
>>855返信
管理する能力もない女じゃんね+2
-1
-
914. 匿名 2025/11/06(木) 16:54:53 [通報]
>>905返信
めっちゃ自己肯定感さがるよね
そもそも「旅行にいきたい」は「休まりたいだけであって主といきたいわけではない」だったりして
+8
-6
-
915. 匿名 2025/11/06(木) 16:55:13 [通報]
>>908返信
いやね、あなたはなから聞く気ないし己の思考のみが正しいと思ってるでしょ?視野の狭いタイプに説明するだけ無駄なんよなぁ。あとw ← 幼稚だし鬱陶しいからやめなさい。+0
-6
-
916. 匿名 2025/11/06(木) 16:57:04 [通報]
>>915返信
よこ
具体的に何も言えなくて、なんかちがうだよね~とかモラハラ思考ならではかとw
そんなのに付き合わされる人のことが気の毒に思える
+2
-0
-
917. 匿名 2025/11/06(木) 16:57:26 [通報]
>>10返信
男の人ってさ、結婚するまではいい所を見せようとしたり目的のために頑張ることあるよね。多分細かいところを見てたらおかしいところがあったんだろうけど、こっちも恋は盲目になってるからね。本心で相手のためにやってあげたいと思ってやってたんじゃなくて、お付き合いの際に自分の評価を上げたいからやれることってある。結婚するとそういう思考回路が本気でなくなるから、何でやれと言われるのか多分本気で分からないんじゃないかな。+16
-1
-
918. 匿名 2025/11/06(木) 16:58:28 [通報]
>>47返信
主の旦那は30後半だから、今の時代それが定年まで通用するかあやしくない?+9
-1
-
919. 匿名 2025/11/06(木) 16:59:45 [通報]
ご主人、鬱の傾向ないですか?返信
昔お付き合いしていた人が半年休職するレベルの鬱で通院してたんだけど、運転中すごく眠たそうだったり、注意散漫というか何度もフラッと軌道が逸れたりしてたんだよね。+9
-0
-
920. 匿名 2025/11/06(木) 17:00:21 [通報]
>>906返信
七五三すらあてつけに丸ごと旦那にぶつけて、ほら見たことかと、できませんでした!あなたのせいです!子供が被害者です!ってやってる嫁って怖いわ
最初から支度ができないほど忙しいんなら、写真だけ神社の前で撮るとか、夫婦と子供でちょっといいところにご飯食べに行く程度で良いんだよ
どこまでできるか夫婦で話し合いもしないでいるだけじゃん
それで子供を犠牲にしてて怖いわ+9
-4
-
921. 匿名 2025/11/06(木) 17:00:41 [通報]
>>913返信
むしろ無能系パワハラ上司に近い
「この得意先、君が今いる場所から近いね。じゃあ帰り行っといて。大口だけどそろそろ独り立ちな。全部一人でやれよ。よろしく」→そのまま放置
突然「契約とれてない?なんでできないんだ!ほらっみなさんこいつ無能でしょ!」ときれだす
+3
-1
-
922. 匿名 2025/11/06(木) 17:00:57 [通報]
>>861返信
最後のもう一言伝えたいのは?の続きなんだろう+6
-0
-
923. 匿名 2025/11/06(木) 17:01:25 [通報]
>>3返信
まつ毛あるのね+6
-0
-
924. 匿名 2025/11/06(木) 17:04:32 [通報]
>>1返信
女は必ず結婚出来るから人生イージーモード+0
-2
-
925. 匿名 2025/11/06(木) 17:04:46 [通報]
>>915返信
すごい!
モラハラの名言集をまる写しみたいな、ドラマの悪役モラハラ夫(妻)の台詞テンプレみたい!
これはガチのモラ女だわ…+0
-1
-
926. 匿名 2025/11/06(木) 17:04:47 [通報]
うちの旦那も同じようなもんです。返信
違うのは、うちの旦那は運転中眠くならない。自己肯定感がはじめから低い。
車の運転は私もするし、子供のことや何か決めるときはわたしがプランを決めて、旦那にはこれでいいか?と確認する。
仕事はきちんとできてるか疑問な旦那ですが、そこはきちんとこなしてる様子なので、家のことや子供のことは私が決めてる。+0
-0
-
927. 匿名 2025/11/06(木) 17:05:42 [通報]
>>507返信
子供のイベントを実験に使って旦那を責める口実を作ってて怖い
結果、子供を犠牲して終わらせてる
この件をずっとネチネチ言っては責めないで欲しいな+7
-3
-
928. 匿名 2025/11/06(木) 17:06:18 [通報]
>>925返信
めちゃくちゃ同一で草+1
-0
-
929. 匿名 2025/11/06(木) 17:06:51 [通報]
>>1返信
付き合ってる時に分からなかった?
分かってたなら何でこんな男と結婚したんだよ+1
-1
-
930. 匿名 2025/11/06(木) 17:07:14 [通報]
>>1返信
欠点は一側面でしかないよ、不得手は自分がカバーすればいいし、仕事ができてて、まだ問題起こしてないならいいんじゃないかなって思います。気づかないこともあるから、注意はした方がいいと思うけど。
逆に尊敬できる点もあるから結婚してるのに、そっち側の方を当たり前に思いすぎたりしてるのではないかな?+3
-0
-
931. 匿名 2025/11/06(木) 17:07:28 [通報]
>>31返信
居眠り運転は困るが…
宿とか神社とかこだわりある方が探す方がいいのかも
逆にビシッといい宿とか予約ぱぱってできる男、(仕事でなくて、プライベートで)うまいこと浮気もできそうです+8
-0
-
932. 匿名 2025/11/06(木) 17:07:29 [通報]
>>915返信
視野の狭いタイプに説明するだけ無駄なんよなぁ。
→古いけど失恋ショコラティエのさえこさんの旦那(モラ夫)がいってそう
あとw ← 幼稚だし鬱陶しいからやめなさい
→あんたが作ってみろよの主人公(モラ夫)が言ってそう+0
-0
-
933. 匿名 2025/11/06(木) 17:08:29 [通報]
>>861返信
すごくわかるし
良い方法だなって思うけど
一方で令和って大変って思う昭和の私
(なんでできないの、どころか、やれー!の超感情世界)
老害ごめんよ+8
-1
-
934. 匿名 2025/11/06(木) 17:09:59 [通報]
>>912返信
これ面白いと思って貼ってるならヤバイ+3
-0
-
935. 匿名 2025/11/06(木) 17:11:17 [通報]
自分ではできないことをできてる一面もあるなら、それで良くない?返信+1
-0
-
936. 匿名 2025/11/06(木) 17:12:47 [通報]
>>853返信
いやいや
フルタイムで共働きで子供が七五三の年齢なら、ふたりともクタクタで全然普通だよ!
イライラしちゃうのもすごくわかる
夫のかたもお疲れっぽいから責め立てるのはかわいそうかもね
できれば家事外注とか少しでもして、家庭によゆーできるとイイね+7
-2
-
937. 匿名 2025/11/06(木) 17:13:12 [通報]
>>6返信
わかるな。前の会社の人もデキ婚で旦那側が渋って子供が生まれるまで入籍しなかったんだけど、やっぱり強引に結婚に持ち込んだものの夫婦関係は上手く行ってなくてケンカばかりって愚痴ってた。話を聞くと、ご主人が帰宅するなり玄関で「もっと子供の世話してよ。今日私は××で大変で~」とかそんな感じだった。朝から晩までこんな調子で問い詰められたんじゃご主人も帰宅したくないだろうって思った。+4
-0
-
938. 匿名 2025/11/06(木) 17:13:25 [通報]
主は立派なモラ嫁だよ返信
これ性別逆ならモラ旦那最低ってコメしかつかないレベル+4
-0
-
939. 匿名 2025/11/06(木) 17:15:06 [通報]
主は30代後半夫婦、子ども未就学児一人です。返信
妻は正直言ってモラハラです。例えば日常生活では、専業無職主婦なんてやってるにも関わらず、自分で運転もせず、疲れてる自分にやらせて、運転中に必ずと言っていいほど文句を言う、飛行機や宿の予約が取れないなどネチネチ文句を言う、子どものイベント(七五三など)も任せても神社選びや何が必要かも専業無職主婦の分際でこちらにやれ…など、とにかく暇なくせに、私がやってやってると結構ガミガミと言ってきます。
挙句の果てには、金を稼いでもいないのに、万が一、私が死んだら子どもを任せられないなどという勘違い発言、先日トピタイのように言ってしまいました。
専業無職主婦の分際でまずは金を稼げよと思ってしまいました。
私も言い方を変えないといけないな、と考えましたが、じゃあ妻のモラハラを辞めさせるためにはどのような関わりをすべきだと思いますか?皆さんのご意見をお聞きしたいです。よろしくお願いいたします。+0
-0
-
940. 匿名 2025/11/06(木) 17:16:35 [通報]
主がお母さんからちゃんとやらないとグチグチ返信
言われてなかった?
無意識にお母さんみたいになってないかな
私は2回結婚してるんだけど
最初の時は主と同じで元ダンの
出来てないこと、ダメなとこをガンガン
指摘していてさらにモラハラされて
ほぼ毎日言い合いしていた
離婚後自分がマイナス面ばかり
見るからよくないんだなと反省して
今の結婚では夫の出来ること、やってくれたことに
感謝して持ち上げてたら色々動くようになったよ
相変わらずナビあっても道間違えるし
絶対料理しないし
初めて行く場所はGoogleマップ読めないから
私が添乗員みたいに率先して先を歩くけど
+1
-0
-
941. 匿名 2025/11/06(木) 17:16:44 [通報]
>>696返信
子どもの行動、全部親の思い通りにできると思ってる?ガミガミいう必要はない。伝えるなら、穏やかに言えばいい。+2
-3
-
942. 匿名 2025/11/06(木) 17:17:05 [通報]
>>936返信
ヨコ
たしかに
子供手がかかる時期だし2人とも疲れてるんだよ
いろいろやろうとせず
その分のお金で食事とか外注して
土日のんびりしたほうがいいかも
夫責めるより自分もソファで寝そべりながら
「いろいろごめんね。あなたもお疲れ様」って言った方が今はいいかも+9
-1
-
943. 匿名 2025/11/06(木) 17:19:18 [通報]
>>939返信
え?なにこれ誰
主はフルタイム共働きだよね
怖いわ急に誰だよ+0
-1
-
944. 匿名 2025/11/06(木) 17:19:29 [通報]
>>1返信
自己肯定感上げさせるように勤めろやって言い返したら?
モラハラ夫じゃないよね!?
負けてないで言い返しちまいなよ+0
-0
-
945. 匿名 2025/11/06(木) 17:21:44 [通報]
>>586返信
新卒ほど収入が高いから重要な仕事もやらされるからボケッとしてるタイプはもういないね+0
-0
-
946. 匿名 2025/11/06(木) 17:22:15 [通報]
子供が2人居るようなもんだね返信
自己肯定感は自分で上げて頂こう+1
-0
-
947. 匿名 2025/11/06(木) 17:22:38 [通報]
>>943返信
そんなの嘘に決まってんじゃん🤣+1
-1
-
948. 匿名 2025/11/06(木) 17:24:17 [通報]
夫婦だけなら気にならなかったことも、子供生まれたらイライラのもとになるよね返信+2
-0
-
949. 匿名 2025/11/06(木) 17:25:49 [通報]
こんなおばさんとの生活はストレスでしかないからさっさと離婚して親権奪っておばさんに養育費を払わせて若い女と再婚するのがいいよ返信
どう考えても得がない
+0
-0
-
950. 匿名 2025/11/06(木) 17:26:05 [通報]
それだったら少しでもほめられるような事をやってみろと言い返してやりな。返信+2
-2
-
951. 匿名 2025/11/06(木) 17:27:29 [通報]
>>861返信
左が本音だよな+6
-0
-
952. 匿名 2025/11/06(木) 17:28:41 [通報]
あたしの自己肯定感を下げるからあんたの自己肯定感が下がるのよ、よく覚えておいてね何度でも言うわよこのぐらい言わないとわからないと本気で思います返信+4
-7
-
953. 匿名 2025/11/06(木) 17:28:54 [通報]
>>950返信
モラハラおばさんって言い返すことが癖になってるから人間的な成長というのが0なんだよな
この手のタイプは自分のことは全く気付かないからね
シングルマザーになってやっと気付くタイプだから離婚しかないね
すでに最後通告が出てるのにまだ気付かないアホだもん
知能に欠陥があるんだと思う
アスペだから最後通告なのに気付かないんだろうけど
ここまで言われたら、これでも改善できないようなら離婚以外はないね
+10
-3
-
954. 匿名 2025/11/06(木) 17:31:28 [通報]
>>1返信
旦那さんって仕事は出来るの?不注意だし、決断力ないみたいだし計画性も無さそうだし、微妙だね。これでお給料良くて大金稼いでくれるなら多少目をつぶるけど、そうじゃないならいらっとするのは分かるかな。+3
-3
-
955. 匿名 2025/11/06(木) 17:31:36 [通報]
>>25返信
ほんとそれ。
うちの旦那も似たような感じだけど、言ったところで治らないし、責めるのは違うなと思う。
できないのわかってるから運転も何かの手配も私が全部やっちゃう代わりに、なんでも好きにさせてもらってるし、私のダメなところは許してくれるからこれはこれでいいかなと思ってる
このトピ主は、旦那さんに文句言わずにいられなくて旦那さんからもそれが嫌だと言われてるなら合わないんだと思う+13
-0
-
956. 匿名 2025/11/06(木) 17:31:55 [通報]
私も旦那といると下がる返信
昔は上げてくれてばっかりだったのに+4
-0
-
957. 匿名 2025/11/06(木) 17:32:42 [通報]
>>1返信
主はけっこう何でもできちゃう頼れる印象、逆にパートナーって逆の魅力に惹かれやすいというか…
それで旦那さんは何にもできないのかと…それで上手いことバランス取れてるのかな!
うちの旦那はけっこう何でも良い派なので、全部私がババッと決めちゃうタイプなので、主も頼りにならない旦那に頼るから愚痴が止まらないんじゃない?+1
-3
-
958. 匿名 2025/11/06(木) 17:33:04 [通報]
>>7返信
いつもいつも上から目線で偉そうな態度で人のやる事なす事全否定なんだろうね。こういう人は一緒にいて息が詰まる+32
-4
-
959. 匿名 2025/11/06(木) 17:34:32 [通報]
>>885返信
運転すると眠くなるっていうのが日常なら、私だったら不便だから病院行くなり検査するなりなにかしらアクション起こすけどな?
しかも子どもがいるなら余計に
自分だけしかいないときに子どもが体調不良になったらどうするんだろ+3
-1
-
960. 匿名 2025/11/06(木) 17:35:29 [通報]
>>43返信
事前に〇〇調べてくれてる?
(やってない)-んじゃ今からやってくれる?-(相手がやってない)-んじゃ今からやってくれる?-(相手がやってない)-不毛なループ
だと思われる+16
-0
-
961. 匿名 2025/11/06(木) 17:36:37 [通報]
>>281返信
よこですが私もギリできるけどなるべくならやりたくない。
要らないアプリ入れなきゃいけなかったりメールの登録必要だったり(ドメイン指定してるので解除めんどい)今時の予約ってめんどくさく無いですか?
ちょっと前まで電話一本で良かったのに~!
+9
-1
-
962. 匿名 2025/11/06(木) 17:36:52 [通報]
>>564返信
年収700万くらいだったらどう?
妖精か離婚か…
たまに気まぐれにゴミ出ししてくれる時があるくらい+1
-0
-
963. 匿名 2025/11/06(木) 17:40:32 [通報]
>>957返信
真逆だろ
どんだけアスペなんだよ
典型的な自分のことは気付かず、いつも自分ばっかり苦労してると思い込んでる系のおばさんじゃねーか🤣
自己肯定感が下がるというのも馬鹿でも分かるように説明してくれてるのに気付かないし
簡単に言うとお前といるとムカついてしょうがない
治らないなら、お前と一緒にいて一生ムカついて生きていきたくないから離婚するって意味だぞ
こういう知的障害者がシングルマザーになって子供を不幸にするんだよね+4
-3
-
964. 匿名 2025/11/06(木) 17:40:39 [通報]
>>956返信
私も。
私の意見や主張に「反論してやろう・揚げ足取ってやろう」みたいな感じ。
いちいち言い返すのも疲れて「へー。そうなんだ。」で片付けてしまう。
「お前がそうなら、そうなんだろう。お前ん中ではな😒」みたいな心境。+2
-1
-
965. 匿名 2025/11/06(木) 17:42:08 [通報]
>>910返信
義両親とする予定なら旦那が義理両親の予定聞いてからじゃないと始まらなくない?
それでいつまで経っても聞かないなら主が自宅の近所で家族だけでやる準備始めたらいいんじゃない?+4
-1
-
966. 匿名 2025/11/06(木) 17:46:06 [通報]
>>218返信
仕事できる人って家のこともちゃんとできるよね、家でだけ無能で仕事は超有能!って自認してる自信満々な人は多いけど…。+10
-0
-
967. 匿名 2025/11/06(木) 17:47:33 [通報]
たまにいるよね、びっくりするほどの無能返信
悪気もなく、ただただ頭空っぽなんだよ
注意されたり怒られても、はて?て感じだろうよ+0
-0
-
968. 匿名 2025/11/06(木) 17:48:17 [通報]
>>435返信
賢く家事能力の高い旦那は言われなくても率先してやるからなぁ
職場と同じで黙っていれば相手が自動的にやってくれてるとでも思ってる奴は家庭内でも無能+2
-0
-
969. 匿名 2025/11/06(木) 17:48:23 [通報]
夫は正直言って頼りにならないです。例えば日常生活では、運転中に必ずと言っていいほど眠くなり事故は起こした事こそないものの乗ってて不安になる運転をする、飛行機や宿の予約が取れない、子どものイベント(七五三など)も任せても神社選びや何が必要かも調べないのでいつまでも何も決まらない…など、とにかく何も任せられず私がいつもやらざるを得ないので結構ガミガミと言ってしまいます。返信
万が一、私が死んだら子どもを任せられないなという心配からもチクチクと言ってしまうのですが
↑タイトルのあと、2行目からこれの時点でもうどういう精神構造か分かるだろ🤣
自分のことは一切書かずに、どれだけ旦那がダメかを延々と書く
こんな奴と一緒に暮らせるかよ
なぜ自分がそう言われたのか、どんな言い方をしたのかから書けない時点でもうそういう精神構造の人間なの+2
-2
-
970. 匿名 2025/11/06(木) 17:50:28 [通報]
>>958返信
高々家事こなすくらいで自己肯定感ガーって馬鹿じゃないなと思う
女はそんなもの褒められずともやるしそんなものがなくても生活回してるんだけど+4
-5
-
971. 匿名 2025/11/06(木) 17:52:52 [通報]
男も女もそうだけど配偶者にガミガミ言われたり楽しくない時に職場の同僚から優しく接してもらえると心持ってかれる人もいると思うよ返信
本気の不倫されたくないなら少しはお互いに思いやり持って楽しい家庭を築こうと意識してないと後の祭りになるケースもあると思う
家にいてパートナーと居る時楽しくないって致命的だもん、癒やされもしないし楽しくもないなんて+5
-4
-
972. 匿名 2025/11/06(木) 17:54:34 [通報]
>>6返信
逆ならモラハラ扱いなんだから酷いもんよ+5
-0
-
973. 匿名 2025/11/06(木) 17:54:45 [通報]
>>70返信
鋭い観察力だ
腑に落ちる+4
-1
-
974. 匿名 2025/11/06(木) 17:54:46 [通報]
>>883返信
息子いる人?+0
-0
-
975. 匿名 2025/11/06(木) 17:55:10 [通報]
>>14返信
他責思考の人に性別はあんまり関係ないんじゃない?
責任転嫁の仕方が多少違うだけで
自分もそういうとこあるけど、自分の非を認めようとせず論点ずらしで自己弁護して責任転嫁するガル子とかよくいるじゃん+2
-0
-
976. 匿名 2025/11/06(木) 17:58:14 [通報]
>>7返信
「常に高圧的な態度なのやめてほしい」とか?+28
-0
-
977. 匿名 2025/11/06(木) 17:58:22 [通報]
>>11返信
うちは何個も下の後輩に出世抜かされるしいつまでも試験は合格しないし入社して十何年なのにミスしたりしてるみたい。
+1
-0
-
978. 匿名 2025/11/06(木) 18:00:15 [通報]
>>724返信
男2人兄弟の次男ってそこまで甘ったれではない印象
年齢近いと兄と弟それぞれ切磋琢磨し合うから+2
-0
-
979. 匿名 2025/11/06(木) 18:00:20 [通報]
>>14返信
このおばさんは典型的な他責思考だもんな
自分がモラハラしてんのに、全く反省がない
運転中に必ずと言っていいほど旦那が眠くなるのが分かってるなら
なんで自分で運転しないの?
馬鹿なの?🤔
こういうとこで他責思考ってバレんのよ
典型的な自分ばかり苦労してると思い込んでしまう系のゴミよ
まともな知能があるなら事故起こして犠牲になる人間のことを先に考えるだろ
アホなのかな?+0
-9
-
980. 匿名 2025/11/06(木) 18:01:24 [通報]
ご主人に収入良いのかな?返信
低いならお荷物なだけだ…+1
-0
-
981. 匿名 2025/11/06(木) 18:01:34 [通報]
>>25返信
そうですね
私はどちらかというとご主人側の『できない人間』です。
が、できないなりに頑張ってます。要領も悪いので失敗することも多々ありますが、主人は怒らず私にまかせてくれてます。
不器用で要領悪い人間は出来ないことが多いです(ひがみではなく事実です)
主さんがイライラするなら、やはりご自分でされたほうが家庭内の仕事ははかどると思います。
ご自分が全部するのが嫌なら、ご主人には時間制限のない家事なり子守なりをしていただいたらようのではないでしょうか?+3
-1
-
982. 匿名 2025/11/06(木) 18:01:47 [通報]
>>1返信
無能と結婚してしまって可哀想+1
-0
-
983. 匿名 2025/11/06(木) 18:02:13 [通報]
>>1返信
七五三の件、全く確認してない所がいかにして旦那を責め立ててやろうかって感じがして怖いんだけど。
旦那を責め立てることが目的になってそう。
そういう人と結婚した自分の責任でもあるのに、いつか因果応報で自分に返ってきちゃうよ?
水面下で録音されてたり弁護士に相談されてたりしてなきゃいいね。+4
-0
-
984. 匿名 2025/11/06(木) 18:03:35 [通報]
>>1返信
無駄に自己肯定感ていうかプライド高いんよねこういうの+4
-0
-
985. 匿名 2025/11/06(木) 18:04:19 [通報]
>>14返信
元カレや職場で遭遇したことあるけど、
彼らにに共通してたのが〝ママに甘やかされて育った次男坊〟だった。
母親から非を指摘されたことないから打たれ弱いんだなって。
(そもそもこちらは事実を指摘してるだけで打ってるわけじゃないんだけど)+4
-1
-
986. 匿名 2025/11/06(木) 18:05:10 [通報]
>>885返信
私なら交代して運転するわ
これまで運転中は気を張りまくるから絶対に眠くなるなんてことないし
でも主は交代してる話がないあたり免許持ってない可能性も?
免許ないならないで旦那を途中で休憩させる配慮はした方がいいよね
子供がぐずっても居眠り運転されるよりまし+2
-0
-
987. 匿名 2025/11/06(木) 18:06:05 [通報]
やっぱり、アスペって根本的に普通の人と同じレベルの思考ができないんだよね返信
例えば日常生活では、運転中に必ずと言っていいほど眠くなり事故は起こした事こそないものの乗ってて不安になる運転をする
↑という状況に遭遇したとする
普通の人の考え方 事故を起こして無関係な誰かが犠牲になるかもしれないから自分で運転しよう と考える
アスペおばさんの考え方 グチグチ言うだけで自分は運転しない、事故を起こして誰かが死んでも自分は悪くない、旦那が悪いとしか考える知能がない
+4
-1
-
988. 匿名 2025/11/06(木) 18:08:18 [通報]
>>985返信
私がこれまで知り合った範囲では
次男よりも姉持ち長男の方がこういう男が多かった
姉持ち男って女への接し方がうまいから恋愛だと痒いところに手が届くけど
いざ結婚となると全く頼りにならなくなるのなんなのあれ+3
-0
-
989. 匿名 2025/11/06(木) 18:08:56 [通報]
なんか最近個人的な夫婦の悩み事相談多くない?返信+2
-0
-
990. 匿名 2025/11/06(木) 18:09:05 [通報]
>>1返信
私も前はそうでした。
何も期待しないのがおすすめです!
諦めたら、なんかどうでもよくなります!
自分が忙しくなったら疲れすぎてそれどころでなくなってあまり口うるさく言うこともなくなりました。自分でやる方が楽です!+1
-0
-
991. 匿名 2025/11/06(木) 18:09:24 [通報]
>>971返信
出た出た、妻がそれで不倫したら鬼の首取ったようにキレるタイプがこれ良く言うんだよね+5
-1
-
992. 匿名 2025/11/06(木) 18:09:42 [通報]
>>1返信
旦那さん障害あり?
いや、絶対ありだわ。大変だねこれからなんぼでもおかしいことしてくるよ。子供が大きくなると子供より知能低いのが分かるんじゃない?
+5
-0
-
993. 匿名 2025/11/06(木) 18:10:13 [通報]
>>987返信
独りよがりだね、あなたの考え方が
あなたこそ特性あるみたいに見えるけど笑+3
-1
-
994. 匿名 2025/11/06(木) 18:10:36 [通報]
>>980返信
仕事でもこの調子なら昇進は厳しいから収入も高くなさそう
なんなら主の方がバリバリ働きそう+1
-0
-
995. 匿名 2025/11/06(木) 18:10:59 [通報]
>>14返信
女は謝らない生き物。絶対自分が正しいと思ってるからタチが悪い。+0
-5
-
996. 匿名 2025/11/06(木) 18:11:50 [通報]
>>1返信
とりあえず褒める褒めてから指摘+0
-0
-
997. 匿名 2025/11/06(木) 18:12:57 [通報]
>>985返信
長男が長男様だからとママに甘やかされまくるケースもあるよ
その分次男にはママは空気扱いだったりね
そういうとこだと次男が逞しく育つ+1
-0
-
998. 匿名 2025/11/06(木) 18:13:43 [通報]
>>989返信
相談になってないしな
おばさんは解決を求めてるんじゃなくて自分に共感してくれる馬鹿を求めてるだけのアホだから
ガルおばさんに聞くと離婚モードになる
こういう知能の低いおばさんが日本では100万人シングルマザーのゴミになったからね🤣🤣🤣
こういう嘘の共感が発生すると、エコーチェンバー現象起こして自分は悪くない、旦那が悪いという妄想が増幅されて現実ではさらに夫婦関係は悪化
最終的に離婚に至り、子供が不幸になるからおばさんのキモい共感には水をぶっかけてやらないとダメなのよ
ただの虐待だからね
+1
-1
-
999. 匿名 2025/11/06(木) 18:14:53 [通報]
>>157返信
かなり忙しくて運転寝ちゃうくらいなら、かなり過労だから主がセーブしなきゃダメじゃん
本人疲れてるの気づいてないんでしょ。家族が気づかないで駄目夫呼ばわり...+5
-2
-
1000. 匿名 2025/11/06(木) 18:16:19 [通報]
たぶん、恋愛中だとバリバリこなすであろう主には返信
のほほんとした旦那が癒しのように見えたんだろう
お互いないものを求め合ってね
でも恋愛だけならその組み合わせは相性いいんだけど、
結婚になると夫に引っ張ってもらいたい場面が出てくるから物足りなくなる
こんな感じですか?+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する

