ガールズちゃんねる

キッチンのリフォーム

86コメント2025/11/04(火) 01:29

  • 1. 匿名 2025/11/03(月) 16:33:17 

    システムキッチンのこと色々教えてください
    ウチはトクラスにしようかなと考えています
    返信

    +18

    -0

  • 2. 匿名 2025/11/03(月) 16:33:45  [通報]

    キッチンのリフォーム
    返信

    +18

    -4

  • 3. 匿名 2025/11/03(月) 16:34:12  [通報]

    便乗して風呂、洗面所も知りたい
    返信

    +49

    -1

  • 4. 匿名 2025/11/03(月) 16:34:17  [通報]

    リフォーム妻
    返信

    +1

    -0

  • 5. 匿名 2025/11/03(月) 16:34:33  [通報]

    リフォームをリホームと言う人がいるけど間違いだよね
    返信

    +8

    -2

  • 6. 匿名 2025/11/03(月) 16:34:58  [通報]

    タカラスタンダードがいいよ
    返信

    +41

    -3

  • 7. 匿名 2025/11/03(月) 16:35:25  [通報]

    ・かがまなくてもいい高さ
    ・踏み込みがあるのが作業しやすい
    返信

    +7

    -0

  • 8. 匿名 2025/11/03(月) 16:35:38  [通報]

    タカラスタンダード一択
    返信

    +35

    -0

  • 9. 匿名 2025/11/03(月) 16:35:40  [通報]

    うちはクリナップにしました
    返信

    +29

    -0

  • 10. 匿名 2025/11/03(月) 16:36:18  [通報]

    タカラがいいで
    返信

    +14

    -0

  • 11. 匿名 2025/11/03(月) 16:37:09  [通報]

    収納が多め、掃除のしやすさ重要
    返信

    +17

    -0

  • 12. 匿名 2025/11/03(月) 16:37:19  [通報]

    IHクッキングヒーター・食洗機を入れました。大活躍です
    返信

    +18

    -0

  • 13. 匿名 2025/11/03(月) 16:38:07  [通報]

    レンジフードの掃除が簡単なやつがいいよ
    返信

    +41

    -0

  • 14. 匿名 2025/11/03(月) 16:38:32  [通報]

    シンクもワークトップもステンレスにした
    返信

    +24

    -4

  • 15. 匿名 2025/11/03(月) 16:39:59  [通報]

    キッチンまるごとにするか、コンロ、レンジフード交換にするか悩む〜
    返信

    +4

    -0

  • 16. 匿名 2025/11/03(月) 16:41:35  [通報]

    >>14
    ステンレスはコーティングがハゲてこないですか?
    うちのシンク(10年)は水も弾かなくなってるけど最近のは違うのかな
    白いカルキもついちゃってる
    返信

    +7

    -5

  • 17. 匿名 2025/11/03(月) 16:41:51  [通報]

    グースネック型水栓にした。
    シンクの中が、洗いやすい。
    返信

    +0

    -0

  • 18. 匿名 2025/11/03(月) 16:42:21  [通報]

    キッチン用床暖房あると快適
    返信

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2025/11/03(月) 16:42:28  [通報]

    >>15
    お金に困ってないなら丸ごと
    返信

    +17

    -0

  • 20. 匿名 2025/11/03(月) 16:43:30  [通報]

    >>14
    コスト下げるなら有りだけど、お洒落感出したいなら人工大理石の方が汚れとかも目立たないよ
    返信

    +12

    -15

  • 21. 匿名 2025/11/03(月) 16:44:12  [通報]

    >>5
    キッチンのリフォーム
    返信

    +2

    -1

  • 22. 匿名 2025/11/03(月) 16:44:22  [通報]

    IHは妊婦に良くないです
    返信

    +6

    -6

  • 23. 匿名 2025/11/03(月) 16:45:55  [通報]

    フルフラットキッチンにした。
    何となくスッキリさせたかったので。
    返信

    +1

    -1

  • 24. 匿名 2025/11/03(月) 16:47:41  [通報]

    >>20
    人工大理石のほうが、後々黄色っぽくなりそう。
    ステンレスのほうが、清潔感があってお洒落。
    返信

    +17

    -14

  • 25. 匿名 2025/11/03(月) 16:47:52  [通報]

    >>14
    ステンレスは水垢目立ちそう
    だから白にした
    返信

    +7

    -10

  • 26. 匿名 2025/11/03(月) 16:48:40  [通報]

    >>22
    なんで?
    返信

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2025/11/03(月) 16:49:46  [通報]

    蛇口はホースを繋げられるものをw
    あと、お水をチョロチョロ出しやすいものにするとストレス減るよ
    返信

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2025/11/03(月) 16:51:41  [通報]

    >>22
    電磁波?
    返信

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2025/11/03(月) 16:53:54  [通報]

    キッチンのリフォーム
    返信

    +15

    -3

  • 30. 匿名 2025/11/03(月) 16:55:48  [通報]

    ステンレスは、ツルツル・ザラザラ・レンガみたいな細かい筋が入ったの どれがいいでしょう
    返信

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2025/11/03(月) 16:56:55  [通報]

    >>16
    最近のステンレスは、少しマット感があるというか。
    光沢があるタイプではない気がする。
    うちは3年前、リフォームしたけど。

    もちろん、光沢があるタイプもあるんでしょうけど。
    返信

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2025/11/03(月) 16:59:25  [通報]

    >>20
    値段で言ったらステンレスの方が高いのでは?てか人工大理石はどこでもあるけど、ステンレスはあまりなくてオシャレ。
    返信

    +13

    -8

  • 33. 匿名 2025/11/03(月) 17:00:48  [通報]

    >>14
    オシャレなお金持ちのママ友がオールステンレスでめちゃお洒落なキッチンだった。
    返信

    +10

    -2

  • 34. 匿名 2025/11/03(月) 17:00:58  [通報]

    去年ぜんぶ入れ換えた
    食洗機いらんかった私は
    返信

    +5

    -5

  • 35. 匿名 2025/11/03(月) 17:01:08  [通報]

    パナソニックの横並びIHコンロにした
    使い勝手抜群
    手前に皿とか置けるし余計な出っ張りはないし
    返信

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2025/11/03(月) 17:01:15  [通報]

    >>32
    ステンレスのほうが高いね。
    人工大理石は今のところ不具合はないけど、ステンレスにすれば良かったと後悔。
    返信

    +9

    -2

  • 37. 匿名 2025/11/03(月) 17:02:52  [通報]

    今年キッチン、浴室、洗面所のリフォームしたよ。
    リクシル、タカラスタンダード、パナソニック、クリナップとか色々何度もショールームに行ってめっちゃ楽しかった。
    キッチンパネルはマグネットが使えるやつが便利で良いよ。
    好きな位置にスマホを立てて洗い物しながら動画見たり、スマホでレシピ見ながら料理したりしてる。

    返信

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2025/11/03(月) 17:04:34  [通報]

    >>34
    えー食洗機が重要!
    あれが壊れたら、本当に困る。
    返信

    +13

    -1

  • 39. 匿名 2025/11/03(月) 17:04:55  [通報]

    タカラの一番グレードの高い人大にした。
    シンクとワークトップがとっても綺麗でテンションあがる。
    返信

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2025/11/03(月) 17:08:58  [通報]

    >>37
    キッチンパネルは、うちも磁石タイプのものにした。
    うちはレンジフードのリモコンだけ、くっつけている。
    返信

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2025/11/03(月) 17:10:40  [通報]

    >>22
    電磁波カットエプロンするとか?
    返信

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2025/11/03(月) 17:11:10  [通報]

    >>30
    うちは、ザラザラにした。
    材質での比較は、していない。
    使い終わった後、乾拭きをするとカルキの白さはなくなる。
    返信

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2025/11/03(月) 17:21:02  [通報]

    ダウンウォールが本当に便利。
    返信

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2025/11/03(月) 17:23:08  [通報]

    >>14
    シンクはステンレスにしました。
    よかったと思っています。
    返信

    +13

    -1

  • 45. 匿名 2025/11/03(月) 17:24:36  [通報]

    >>5
    アルミフォイル
    返信

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2025/11/03(月) 17:25:37  [通報]

    油はねガードは、ハイタイプとロータイプどちらにした?
    返信

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2025/11/03(月) 17:27:48  [通報]

    >>29
    なんかぶつかったら痛そう
    小さい子いる家には向かないのでは
    返信

    +2

    -5

  • 48. 匿名 2025/11/03(月) 17:31:42  [通報]

    >>20
    人工大理石はどんどん薄汚れた感じになってくるよ
    実家のキッチンの人工大理石は全体的に薄っすらグレーっぽくなって行ってて
    拭いてもその黒ずみが落ちない
    返信

    +6

    -5

  • 49. 匿名 2025/11/03(月) 17:33:46  [通報]

    >>47
    子どものいる家ではなさそう。
    まぁ、子どもは成長するからね。
    返信

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2025/11/03(月) 17:40:04  [通報]

    キッチンのリフォーム
    返信

    +16

    -2

  • 51. 匿名 2025/11/03(月) 17:43:03  [通報]

    >>1
    うちは来月工事入ることになった
    子供も独立して1人なので収納もあんまり必要なくなったから吊り戸棚無くすことにしたよ。
    料理もあんまりしないから食洗機も無し。
    予算も少ないしこだわりもたいしてないのでリクシルのグレード低いのにした。
    キッチンの高さどうしますか?って聞かれて初めてそのことについて考えたわw
    壁紙も張り替えることにしたからこれもイメージ変えたくて悩んだ。
    今は来月どう変わるか楽しみにしてる。
    返信

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2025/11/03(月) 17:43:28  [通報]

    ホーローとステンレスにしたよ
    返信

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2025/11/03(月) 17:45:20  [通報]

    >>9
    色々見て回ってるんだけど、最後にクリナップ見てすごく実用的&オシャレで工務店の標準じゃないけどクリナップに決まりそう。
    お風呂と洗面台もオシャレで気に入ったのでまとめてーになりそう。
    グラフテクトもおしゃれなんだけどなー
    返信

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2025/11/03(月) 17:55:21  [通報]

    >>51
    シンクの高さ、大事だよね、私は自分の背の高さに合わせてもらった。腰痛が和らいだ。
    返信

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2025/11/03(月) 17:56:55  [通報]

    自動水栓ってどうなんだろう?
    手を差し出すだけで水が出るのは便利かな、どうなんだろう?
    返信

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2025/11/03(月) 17:57:01  [通報]

    >>5
    リノベーション
    返信

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2025/11/03(月) 17:58:13  [通報]

    >>9
    オールステンレスはここだけだっけ?
    返信

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2025/11/03(月) 18:03:21  [通報]

    >>53
    わかります。
    私も色々回って、最後らへんにクリナップ行ってステンレスキッチンに一目惚れ。カッコ良すぎて即決しました笑
    返信

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2025/11/03(月) 18:04:31  [通報]

    >>55
    自動水栓にしたよ!汚れた手でも使えるしとっても便利だよ!反応も何も問題なく使えてる!
    返信

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2025/11/03(月) 18:04:36  [通報]

    >>57
    ナスラックって会社のもあるよ
    返信

    +0

    -1

  • 61. 匿名 2025/11/03(月) 18:07:17  [通報]

    >>55
    センサーなのかな?
    センサーだと、いつのまにか水が流れ出ることがあったりしないのかしら?
    返信

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2025/11/03(月) 18:07:27  [通報]

    >>60
    ナスラック行ったけど、担当があまり分かってなくて
    やめちゃった。クリナップに比べて値段もお手頃だったんだけど、やはりそこまで流出してないと微妙かなと。
    返信

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2025/11/03(月) 18:12:18  [通報]

    うちは35年使ったプルトハウプからキッチンハウスにしました
    怖ろしい事に価格は大昔のプルトハウプの方が高かったのですw
    当時珍しかった色んな機器を輸入したからだと思います
    23年目で食洗器とIHコンロだけ取り替えました長持ちしました
    返信

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2025/11/03(月) 18:46:22  [通報]

    >>6
    キッチン、バスはタカラスタンダード
    ホーローは耐久性もありお掃除が楽

    トイレはTOTO
    返信

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2025/11/03(月) 18:50:17  [通報]

    >>30
    ツルツルは傷が目立ちやすいのと少し安っぽいイメージ(昔のステンレスみたいな印象)で、ヘアライン仕上げは落ち着いた感じと高級感がある(実際高い)
    返信

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2025/11/03(月) 18:51:38  [通報]

    >>57
    Panasonicにもあるよ
    返信

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2025/11/03(月) 18:55:48  [通報]

    グラフテクトにした
    返信

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2025/11/03(月) 19:14:48  [通報]

    >>47
    子どもに合わせて選ぶのってもったいない
    すぐに成長するしぶつかって痛かったら覚えて気をつけるでしょ
    返信

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2025/11/03(月) 19:21:30  [通報]

    ヤマハの人工大理石のキッチンだけどここでは不人気なのはどうしてなんだろう。
    返信

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/11/03(月) 19:23:39  [通報]

    キッチンのリフォーム
    返信

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2025/11/03(月) 19:27:38  [通報]

    >>62
    実家でナスラックのキッチン35年くらい使ってるけど
    ステンレスは細かい傷はあるものの特に異常ないよ
    扉は合板みたいなやつだからボロボロだけどね
    返信

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2025/11/03(月) 19:41:07  [通報]

    返信

    +2

    -2

  • 73. 匿名 2025/11/03(月) 19:46:19  [通報]

    人工大理石にしたよ!
    ずっと綺麗なままだし、キッチンがパッと明るくなって華やぐ。
    本当に人工大理石にして良かった♥️
    返信

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2025/11/03(月) 19:47:48  [通報]

    ストレートに飽きたので、Ⅱ型にしました。
    お値段は1・8倍になってしまったけど、大満足。
    返信

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/11/03(月) 19:50:12  [通報]

    >>69
    トクラスになったの御存知よね?
    人気あるじゃん、トクラスって人けっこういるよ。
    人大の先駆けだし、人大ありきで選ぶならトクラスでしょう。
    返信

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/11/03(月) 19:56:20  [通報]

    >>69
    ヤマハ(現トクラス)の人造大理石使って20年以上経つけど本当いいよ
    返信

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2025/11/03(月) 20:03:17  [通報]

    >>64
    うちも同じ。
    ホーローは汚れが拭き取りやすくて便利だけど、サビやすいのが難点。
    返信

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2025/11/03(月) 20:51:54  [通報]

    >>71
    オールステンレスじゃないじゃん笑
    返信

    +1

    -2

  • 79. 匿名 2025/11/03(月) 20:51:54  [通報]

    >>3
    浴室のシャワーはスライドバーとか固定されてるやつは付けずにマグネットのシャワーホルダーにしたら掃除が楽だよ
    カウンターも不要。
    返信

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2025/11/03(月) 21:01:36  [通報]

    ペットを飼ってる人って、リフォーム中は動物どうする?
    返信

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/11/03(月) 21:16:11  [通報]

    >>58
    ステンレスかっこいいですよね。そしてズボラなので手入れが雑でも良さそうって理由で…w
    返信

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2025/11/03(月) 21:23:43  [通報]

    うちは予算的にガスコンロと換気扇だけにしたけど、最新のって掃除が楽ちんで本当にいい!
    一番のお気に入りはグリルが水なし、両面焼き
    ココットで焼くとほぼ飛び散りなしでグリルの中が全然汚れない
    最高
    返信

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2025/11/03(月) 21:47:51  [通報]

    >>81

    私も、Gが来にくいって聞いてすごい惹かれてます…
    返信

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/11/03(月) 22:07:16  [通報]

    >>72
    この3つ並んだペンダントライトだけは、つけたくない。
    返信

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2025/11/03(月) 22:40:27  [通報]

    >>6
    まじでやめとけ
    返信

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/11/04(火) 01:29:17  [通報]

    タカラのショールームに対面キッチンを体感できるユニットがあった。
    可動式のキッチンシンクがあって、背面の棚までの距離感を体験できるの。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード