ガールズちゃんねる

怒ったら空気が悪くなる時の怒り方

141コメント2025/10/25(土) 09:32

  • 1. 匿名 2025/10/24(金) 17:13:34 

    友達数人で出掛けている時に1人の子が嫌なことを言ってきた、仕事をワンマンで進められていて自分が不利を受けているけれど、周りは特に何も言わない...など、「今ここで怒ったら関係ない人に迷惑かける、周りが嫌な思いをする」時って、どうしていますか?
    私は後でそれとなく言うことが多いのですが、あまり上手くいかないです...
    返信

    +26

    -23

  • 2. 匿名 2025/10/24(金) 17:14:17  [通報]

    普通に不貞腐れた態度とって空気悪くする
    返信

    +24

    -14

  • 3. 匿名 2025/10/24(金) 17:14:33  [通報]

    怒ったら空気が悪くなる時の怒り方
    返信

    +52

    -1

  • 4. 匿名 2025/10/24(金) 17:14:41  [通報]

    笑顔でキレる
    返信

    +23

    -2

  • 5. 匿名 2025/10/24(金) 17:14:52  [通報]

    伝え方が上手くないのは伝わる文だった
    返信

    +138

    -19

  • 6. 匿名 2025/10/24(金) 17:14:58  [通報]

    感情的にならず淡々と事実を指摘する
    返信

    +29

    -1

  • 7. 匿名 2025/10/24(金) 17:15:10  [通報]

    飲食店でクレーム言う人のせいでこっちのメシが不味くなるよね
    返信

    +48

    -1

  • 8. 匿名 2025/10/24(金) 17:15:26  [通報]

    >>1
    別に怒るところではなくね?
    返信

    +11

    -6

  • 9. 匿名 2025/10/24(金) 17:15:50  [通報]

    >>5
    主、国語苦手そうだよね
    返信

    +60

    -19

  • 10. 匿名 2025/10/24(金) 17:16:05  [通報]

    周囲に人がいる時に、晒し者になるように叱る。
    返信

    +17

    -2

  • 11. 匿名 2025/10/24(金) 17:16:19  [通報]

    えーやだー傷つくぅと真顔で言う
    返信

    +32

    -0

  • 12. 匿名 2025/10/24(金) 17:16:40  [通報]

    無反応になる
    返信

    +13

    -0

  • 13. 匿名 2025/10/24(金) 17:16:50  [通報]

    空気が悪くなるのは承知で
    悪いことした直後に、やんわり注意するとか
    小声で少しガチ目に注意するとか
    返信

    +16

    -0

  • 14. 匿名 2025/10/24(金) 17:18:07  [通報]

    🖕🤪🖕
    返信

    +1

    -6

  • 15. 匿名 2025/10/24(金) 17:19:04  [通報]

    >>1
    自分にだけ嫌なことを言ってきたのなら周りも見ているし、それならそんな事言われて悲しいと普通に注意するし、
    仕事の方はワンマンな人が主だけ情報共有せずに進めるみたいな感じかな?だったら上司に相談して配置換えなどお願いする。
    返信

    +18

    -1

  • 16. 匿名 2025/10/24(金) 17:19:04  [通報]

    後で言うくらいならその場で言うな。
    別に怒らないで自分はこう思うって意見を言う。
    返信

    +23

    -0

  • 17. 匿名 2025/10/24(金) 17:20:19  [通報]

    >>1
    怒りの勢いでオナラをする
    返信

    +3

    -1

  • 18. 匿名 2025/10/24(金) 17:20:51  [通報]

    あんまりよくわからないんだけど主の友達が仕事で嫌な目にあってて、プライベートでみんなで遊んでる時にその事を思い出して機嫌悪くなったり八つ当たりしてくるとか?
    返信

    +1

    -3

  • 19. 匿名 2025/10/24(金) 17:21:25  [通報]

    >>1
    >今ここで怒ったら関係ない人に迷惑かける


    そこにいる人にとっては関係あるし
    すでに迷惑掛かってるんだから
    注意していいと思う
    返信

    +29

    -0

  • 20. 匿名 2025/10/24(金) 17:22:00  [通報]

    3回読み直したけど意味が分からんかった
    2つの話が混じってる?
    返信

    +9

    -12

  • 21. 匿名 2025/10/24(金) 17:23:02  [通報]

    >>1
    すっごく読みづらい!
    3度見必要なくらい読みづらい
    返信

    +22

    -14

  • 22. 匿名 2025/10/24(金) 17:23:27  [通報]

    >>1
    友達は場合によりけりだけど、仕事は言う。責任があるし、勝手なことされて結果に影響出たら困るから。でも怒るっていうか、感情的にならないように言うべきことは言うって感じだけど、相手の出方によっては強い口調になることもあるよ。
    返信

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2025/10/24(金) 17:23:41  [通報]

    >>1
    後出しで言うのが1番気まずくなるよ
    返信

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2025/10/24(金) 17:25:31  [通報]

    前にママ友10人くらいのLINEグループで、前からホームパーティーしようって約束してたんだけど、なぜかジャニーズDVDの鑑賞会する空気になってて、そのグループ好きなのがグループの半分くらいだったから、子供もいるし、他のやつにしない?って言ったらあんたのせいで空気悪くなったって後でネチネチ言われた
    場の空気で承諾させようとする人嫌い
    返信

    +10

    -0

  • 25. 匿名 2025/10/24(金) 17:25:46  [通報]

    言わない、どうせどう言ったって伝わらないわ「あの人怒ってんの?」扱いされるわだからどうでもいい知らんわ位思って流す
    返信

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2025/10/24(金) 17:25:47  [通報]

    >>20
    2つの話が混ざってはないみたい

    事例を複数あげて皆さんはこういう事ありませんか?

    って聞いてるね
    返信

    +11

    -0

  • 27. 匿名 2025/10/24(金) 17:25:50  [通報]

    >>5
    そう言ってる人多いけど、別に普通に理解出来たけどな…そんなにわかりにくい文章とも思わないけど
    返信

    +22

    -23

  • 28. 匿名 2025/10/24(金) 17:26:17  [通報]

    >>1
    …今いるメンバーに関係ない仕事の愚痴を言って場の空気悪くしないで、って話でいいのかな?

    それとも会社内友達でオフ時に遊ぶ時に仕事の愚痴はちょっと迷惑、って話なのかな?

    ごめんね読解力なくて。
    返信

    +3

    -4

  • 29. 匿名 2025/10/24(金) 17:26:29  [通報]

    >>1です、分かりにくくてすみません、友達のエピソードと仕事のエピソードは別々です。
    返信

    +10

    -9

  • 30. 匿名 2025/10/24(金) 17:28:25  [通報]

    私は傍観者側になることが多いけど、気まずいからやめてほしいなー
    私間違ってないよね?って目で訴えてくるのうざい
    返信

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2025/10/24(金) 17:29:12  [通報]

    意味不明な質問文でうんざり
    返信

    +4

    -8

  • 32. 匿名 2025/10/24(金) 17:29:31  [通報]

    皆で遊んでる時に仕事の愚痴を言った友人を主がどのように怒ればいいかって、読んでしまったんだけど…
    怒るようなことなの?
    返信

    +0

    -9

  • 33. 匿名 2025/10/24(金) 17:30:19  [通報]

    >>27
    ふたつ例えを挙げてるし
    言いたいことは普通に理解出来るね
    返信

    +25

    -6

  • 34. 匿名 2025/10/24(金) 17:32:40  [通報]

    >>29
    いや、ちゃんとわかるよ、大丈夫🙆‍♀️
    読解力ないか叩きたい病の人達に目つけられちゃっただけだから気にしなくていいよ。
    返信

    +19

    -17

  • 35. 匿名 2025/10/24(金) 17:32:56  [通報]

    >>1
    後出しで言う方が上手く伝わらないと思う
    返信

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2025/10/24(金) 17:34:03  [通報]

    >>27
    読解力ない人、わからなくても自力で考えようとしない人が多いからだと思う。私も普通に分かったもん
    返信

    +22

    -7

  • 37. 匿名 2025/10/24(金) 17:36:20  [通報]

    昔は黙ってたけど、今はその場で言う
    性格悪いやつってこっちが周りのこと考えて言えないの見越して嫌がらせしてくるんだよね
    そこで文句言う周りもその程度の人間
    返信

    +15

    -0

  • 38. 匿名 2025/10/24(金) 17:36:38  [通報]

    >>27
    あなたは けど が多いね!
    返信

    +11

    -6

  • 39. 匿名 2025/10/24(金) 17:37:40  [通報]

    主の不思議な文章でガル民困惑ww
    返信

    +4

    -2

  • 40. 匿名 2025/10/24(金) 17:37:59  [通報]

    とりあえずなんでもいいから、最初は一回その人のことをさりげなく褒めておく。
    少し日にちをあけてそう言えば…と、本当に言いたいことをオブラートに包むようにキツく言わないようにして伝える、とか?

    まぁその迷惑な人を味方につけておくと、割と素直に聞いてくれるかもね
    返信

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2025/10/24(金) 17:38:19  [通報]

    >>38
    だったら何なの笑
    返信

    +7

    -5

  • 42. 匿名 2025/10/24(金) 17:39:02  [通報]

    人が見てるところで。スネ夫みたいな顔してる
    返信

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2025/10/24(金) 17:39:13  [通報]

    よく分からないけど、友達なら空気が悪くなるなら我慢する。
    家族ならその場で言う
    返信

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2025/10/24(金) 17:40:00  [通報]

    >>5
    文の構成をもうちょい工夫するのが一番だけど、かぎかっこと句読点をほんの少し変えるだけでも読みやすさが変わると思う↓

    「友達数人で出かけている時に、1人の子が嫌なことを言ってきた」「仕事をワンマンで進められていて自分が不利益を受けているけれど、周りは何も言わない」など、今ここで怒ったら関係ない人に迷惑をかける、周りが嫌な思いをする時って、どうしていますか?
    私は後でそれとなく言うことが多いのですが、あまり上手くいかないです…
    返信

    +16

    -7

  • 45. 匿名 2025/10/24(金) 17:43:55  [通報]

    >>1
    友達ならその場で言い返すかも。
    私にだけ当たりな強いなら「何で?」って聞くわ

    仕事はまず様子見ると思うw
    一度言った言葉は飲み込めないからとりあえず一回考えてからにするかな。
    返信

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2025/10/24(金) 17:44:02  [通報]

    >>1
    ①友達の愚痴がウザかった
    ②友達は「無関係の人に迷惑がかからない怒り方」はないものか、と悩んでいる
    ③皆さん、良い案ありませんか?

    で合ってる?
    返信

    +0

    -7

  • 47. 匿名 2025/10/24(金) 17:44:36  [通報]

    友達の時は我慢してそいつとは二度と会わない

    仕事は言う
    空気悪くなるとか関係ねぇ
    返信

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2025/10/24(金) 17:44:38  [通報]

    そもそも必要ならば空気なんて悪くしても良いと思うんだけど

    我慢するのが自分だけって変じゃん
    返信

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2025/10/24(金) 17:45:19  [通報]

    >>1
    怒らないで普通に伝えたらいいと思う
    あと、それとなく言うタイプの人ってうちの職場にもいるけど伝わり方が弱いんだよね
    だから結局改善されないんだけど、本人は伝えてるつもりでいるからなんでわかってくれないんだろうって困ってる
    改善して欲しいならはっきりと伝えないとね
    返信

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2025/10/24(金) 17:45:54  [通報]

    >>46
    読解力なさすぎるw
    返信

    +4

    -1

  • 51. 匿名 2025/10/24(金) 17:48:13  [通報]

    >>29
    いや解るよ
    普通に解ったから、解らないって人がいて驚いた
    自分の読解力の無さを相手の説明がおかしいって事にして文句言ってる人リアルでもたまにいるけど恥ずかしすぎる
    返信

    +12

    -15

  • 52. 匿名 2025/10/24(金) 17:48:35  [通報]

    >>37
    私も。昔は場の空気を読んで我慢してたりしたけど、今はその場で言うようにしてる。場の空気は二の次。
    こっちがヘラヘラしたり黙ってると、嫌な奴ってそれで調子に乗って「おとなしいコイツには何を言ってもいいんだな」って勘違いして嫌がらせしてくるし
    だから嫌な事言われたら、こっちは真顔で「は?なんでそんなこと言うんですか?」とか「それ、本気で言ってます?」とか言うようにしてる。その場でいい反論は思いつかないけど、反抗的態度はできるんだぞって釘さしておく強気アピが大事だと思う
    返信

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2025/10/24(金) 17:49:51  [通報]

    >>32
    友達数人で出掛けている時に1人の子が(主に対して)嫌なことを言ってきた(り)、仕事をワンマンで進められていて自分が不利を受けているけれど、周りは特に何も言わない...など、「今ここで怒ったら関係ない人に迷惑かける、周りが嫌な思いをする」時って、どうしていますか?
    私は後でそれとなく言うことが多いのですが、あまり上手くいかないです...

    友達の話と仕事の話は別じゃない?
    自分だけが嫌がってる状況で、みんなはその場で注意するか?って聞いてんだと思った
    返信

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2025/10/24(金) 17:49:53  [通報]

    >>1
    我慢の結果、何も言わずに集まりから抜ける。って子は見た事あるし、自分も距離を置くな。
    返信

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2025/10/24(金) 17:50:18  [通報]

    友達の場合は声のトーンとかリアクションで「あなたの言ってること私は不愉快です」って意思表示してみる
    もしくはやめてね?とその場でやんわり言ってみる
    それで伝わらずに何回もやってくるならもうその人とは友達をやめる
    仕事の場合ははっきり言わないと伝わらないのでこれだと困りますって直接相談して交渉する
    返信

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2025/10/24(金) 17:50:27  [通報]

    >>46
    絶対にわざとだろww
    返信

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2025/10/24(金) 17:51:32  [通報]

    >>50
    ②の段階からもう友達関係なくて主の悩みの話になってるってこと?
    返信

    +1

    -2

  • 58. 匿名 2025/10/24(金) 17:53:12  [通報]

    >>1
    何を言っているのかよくわかりません
    返信

    +3

    -2

  • 59. 匿名 2025/10/24(金) 17:53:16  [通報]

    >>1の文章が理解出来ない人が理解出来ない。
    何度読んでも普通に理解出来る。

    主の文章が下手って言ってる人は、どこがおかしいのか、その素晴らしい文章力で説明してくれないかな?
    返信

    +5

    -4

  • 60. 匿名 2025/10/24(金) 17:56:31  [通報]

    >>46
    私もそうとしか読めなかったよ。
    友達が主の仕事の進め方に苦情言ってるとは思わなかった。友達の言う通りワンマン構文だねトピ主。
    返信

    +1

    -3

  • 61. 匿名 2025/10/24(金) 18:00:03  [通報]

    ずる賢い人って、「みんなこう言ってるよ?」「あなたのせいでみんなが嫌な思いするんだよ?」って圧かけてくるよね
    返信

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2025/10/24(金) 18:01:09  [通報]

    読解力ゼロで文句言ってる人の為にわかりやすく文章は変えずに少しだけいじってみたよ
    これでもわからなかったら本物



    友達数人で出掛けている時に、

    ●1人の子が嫌なことを言ってきた、
    ●仕事をワンマンで進められていて自分が不利を受けているけれど、周りは特に何も言わない...

    など、

    「今ここで怒ったら関係ない人に迷惑かける、周りが嫌な思いをする」時って、
    どうしていますか?

    私は後でそれとなく言うことが多いのですが、
    あまり上手くいかないです...
    返信

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2025/10/24(金) 18:01:12  [通報]

    >>59
    理解は出来るけど、最初に「例えば」をいれてくれたら分かりやすいかな
    返信

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2025/10/24(金) 18:03:15  [通報]

    >>3
    これは怖すぎて草
    返信

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2025/10/24(金) 18:05:53  [通報]

    >>61
    あと、「え、何マジになっちゃってるのー?(笑)」とか、まるでこちらが悪者かのように言ってくる人とかね。
    返信

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2025/10/24(金) 18:07:30  [通報]

    >>1
    嫌なこと言ってきた内容がワンマン云々なのかと思ったよ。それは例として2つあげただけで、まったく別の話なのね。
    返信

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2025/10/24(金) 18:09:17  [通報]

    友達の方は冗談ぽく
    「えっどうしたのー○○ちゃん?朝ごはん変なものでも食べた?いきなりそんなこと言うからびっくりしちゃったよー!
    ○○ちゃんて見かけによらず毒舌なんだねー」
    みたいに、すぐその場で反応する
    明るく大声でリアクションして、他の友達も巻き込むが吉

    普通はそれでまずかったかなと気付いてくれるけど、相当鈍いタイプの場合は「ポイズンタングガル美」「ポタ美」みたいに軽くネタにする方に持っていくのも有り

    空気読めない失言タイプの人って、後から2人きりの時に言っても大体うまくいかない
    周りを味方につけて「○人から言われるってことは私がおかしいのか…?」って方に持っていかないと気づかない
    おまけに大抵自分のしたことについては忘れっぽいから、後から言っても響かない

    あとでと思うと我慢してストレスたまるし、冗談めかしてすぐ指摘する
    返信

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2025/10/24(金) 18:09:23  [通報]

    >>1
    「今ここで怒ったら関係ない人に迷惑かける、周りが嫌な思いをする」時って、どうしてますか?
    例えば、友達数人で出掛けている時に1人の子が嫌なことを言ってきたり、
    仕事をワンマンで進められていて自分が不利を受けているけれど、周りは特に何も言わない...など

    だったら勘違いする人もなく読める
    友人が嫌なことを言ってきた、その内容が次の仕事の話と繋げて読めなくもないからよく分からなくなるんだと思う
    返信

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2025/10/24(金) 18:10:12  [通報]

    怒ってくる相手には穏やかに静かに話すだけで事態は終息するよね
    体力の無駄
    返信

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/10/24(金) 18:10:47  [通報]

    >>59
    唐突に話し出されて「え、それ何の話?」ってなってる感じ。
    “どう伝えれば空気が悪くならないのでしょうか。例えば最近あったシチュエーションでは〜”って書き出しにするとかさ。
    返信

    +3

    -2

  • 71. 匿名 2025/10/24(金) 18:11:37  [通報]

    >>1
    分かった!

    ①友達が「嫌なこと」を言ってきた
    ②主はその友達に対して「嫌なこと言ってくるんじゃねえ」と怒りたい
    ③だけど複数人いる他の友達に主個人の怒りは関係ないから、今ここで怒ったら他の友達に迷惑がかかる
    ④なので、後で嫌なことを言ってきた本人にだけ注意するようにしているけど上手くいかない
    ⑤皆さんならどうしますか?

    てことだな!
    「仕事をワンマンで進められていて自分が不利を受けているけれど、周りは特に何も言わない...など、」←この部分がクソどうでもいいんだ
    返信

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2025/10/24(金) 18:13:51  [通報]

    口調は怒らずに眼力強めにして話すようにしてるw
    喧嘩腰で言うと言い返されるけど、このやり方だと相手は何も言えないけど怒りは伝わるから効くよ。
    返信

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/10/24(金) 18:16:50  [通報]

    >>3
    このネタ好きすぎて静止画だけでも笑うw
    返信

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2025/10/24(金) 18:17:39  [通報]

    >>1
    自分なら友達なら帰る。その後、みんなが解散しただろうタイミングで、LINEで言う。すぐだとみんなに言うだろうからね。
    返信

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/10/24(金) 18:17:54  [通報]

    >>71
    ちがうよー
    友達についてもワンマンについても、それぞれ「空気悪くせずに言いたいこと」の例2つなんだよ。
    返信

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2025/10/24(金) 18:21:09  [通報]

    >>5
    あれ?
    私はこのレス主さんは、「トピ主さんはリアルではうまく伝えられなくて困ってるってことを、文字だとちゃんとうまく伝えられてるよ」って意味だと思って+押しちゃった。

    普通に、文章表現力低いよねっていう揶揄だった?
    わたしの読み間違い?
    返信

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2025/10/24(金) 18:23:00  [通報]

    ほなの人も書いてるけど、状況によってにパターンを使い分ける。

    ・笑顔で怒りを表す
    ・無表情で無言になる

    まあさ、どっちにしても、急に態度変えたら相手も何かを察するよ。
    返信

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/10/24(金) 18:24:19  [通報]

    >>59
    一人の子が嫌なことを言ってきた。の嫌なことに相当する、「仕事を〜」のくだりの部分。主の仕事の話だとは理解できないんだけど…

    で、主に対する一人の子の苦情に対して会社にいるわけでもないのにその場で怒る、って言うのがちょっとわからない。主が一人の子の上司だか先輩だとしても、オフ時の集まりなら一旦は、そう感じてるんだね、ごめんね、けどその話は改めて職場でしようよ、みたいな流れになるような。
    返信

    +0

    -2

  • 79. 匿名 2025/10/24(金) 18:24:42  [通報]

    >>46
    >>60
    マジレスしていいやつなのかわからないけど、文章の主語は友達じゃないw 文章の前半は例えだよ。

    例えば、友達と数人で出掛けている時に1人の子が自分に嫌なことを言ってきたり、仕事をワンマンで進める人がいて、そのせいで自分や他の人に迷惑がかかるけれど、周りは何も言わない。
    こういう時自分は怒りたいけれど、怒ると空気を悪くするかもしれない。
    みんなならどうしますか?

    …っていう話。
    主語の使い方が曖昧だけど、そこまで何ひとつ理解できなくなるほどおかしな文章じゃないよ。
    悪いけど、理解出来ない方が主さんをワンマンとかディスれるような立場ではない。
    …でも私の文章もわかりづらかったら、嫌味とかじゃなくゴメン。
    返信

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2025/10/24(金) 18:28:02  [通報]

    >>78
    あなたの文章の方がよっぽど意味不明だわ
    返信

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2025/10/24(金) 18:29:46  [通報]

    >>1
    周りに嫌な思いさせた方がその後自分の意見通りやすくなるよ
    返信

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/10/24(金) 18:32:53  [通報]

    >>71
    ワンマンの話は友達の話とは別なんだってば。
    クソどうでもよくないよ笑

    ①友達の話、②仕事でワンマンの人がいる話、二つとも「こういう時どうしますか?」の、「こういう時」の例えなんだよ。
    返信

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2025/10/24(金) 18:35:31  [通報]

    >>66
    横、私も最初そう思った。
    このトピ文を「わかりやすい」と思う人は、自分も主に似た性格で、感覚的にわかるのかも。
    返信

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2025/10/24(金) 18:38:23  [通報]

    >>1
    嫌な事によるかな
    主の性格にもよる
    悪意もなく特に問題もないのに勝手に拗らせたて怒って、しかも周りを巻き込んで味方にさせようする人は嫌かな
    そうでないなら別に
    ただ周りに気遣って怒れないなら、二人きりになった時に相手に言えば良いだけだと思う
    それが上手くいかないってよくわからな
    普通に「さっきみたいに言うの止めてよ。嫌なの」言えば良いのに
    それが通じない相手なんて友達じゃあないわ
    返信

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/10/24(金) 18:42:17  [通報]

    >>76
    うん、主さんの文章が低いって意味の嫌味だと思う。自分の読解力が低いだけなんだけどね…笑
    最近のガルって読解力理解力低い人達がエラそうなのは何でなのか…。
    返信

    +5

    -3

  • 86. 匿名 2025/10/24(金) 18:43:25  [通報]

    >>57
    横、①の段階から違うんだよ。友達は愚痴ってない。仕事を云々は主の愚痴。
    返信

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2025/10/24(金) 18:44:31  [通報]

    >>83
    「わかりやすい」んじゃなくて「理解ができる」。
    性格がどうとかじゃなくて読解力があるかどうかの違いだよ。
    返信

    +1

    -3

  • 88. 匿名 2025/10/24(金) 18:44:36  [通報]

    >>1
    さらっというのが一番よ
    あんまりねちっこく捉えてないふりして
    返信

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/10/24(金) 18:46:46  [通報]

    >>86
    友達数人で出掛けている時に1人の子が嫌なことを言ってきた、
    ↑これ何なん?
    返信

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/10/24(金) 18:47:23  [通報]

    >>79
    …嫌なこと、の主語が書いてないような。誰にとっての嫌なことかわからない。トピ主なのか場にいる人なのか
    返信

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2025/10/24(金) 18:47:58  [通報]

    >>79
    よこ
    あなたの文章でやっとクリアに理解できたよ
    ありがとう
    改めて主語は大事だと気付かされた
    返信

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2025/10/24(金) 18:49:01  [通報]

    >>89
    「1人の友達に嫌なことを言われた時、その場で言い返すと他の友達に悪いかな」みたいな感じだと思う。
    返信

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/10/24(金) 18:50:07  [通報]

    嫌なことされてる時点で空気は悪いから、「そういうの気分悪いよ、やめて〜」と言えば、まわりも主がやられっ放しにならずにホッとするよ。
    返信

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/10/24(金) 18:52:45  [通報]

    >>85
    まぁでも、これだけ多くの人が分かりにくいって言ってるってことはそうなんだと思うよ。
    他のトピでここまで言われてるのなかなか見ないよ。
    返信

    +5

    -3

  • 95. 匿名 2025/10/24(金) 18:53:15  [通報]

    >>85
    嫌味のほうかぁ。
    +押しちゃったよ。
    返信

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2025/10/24(金) 18:53:35  [通報]

    >>92
    トピ主感情優先派なんだね。
    で、多分嫌なことを言った人も感情優先派で同じ力量で言い合いしたらたしかにバトルになるよな…

    感情優先派の女は仕事しない方がいいと思う!
    返信

    +0

    -3

  • 97. 匿名 2025/10/24(金) 18:56:56  [通報]

    >>96
    感情を優先してないからこそ、主は悩んでるんじゃないのかね。
    仕事しないほうがいいとか、あなたのほうがよっぽど感情的な考え方してるよ。
    返信

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/10/24(金) 18:58:06  [通報]

    >>94
    それは単に集団心理かも。
    誰かが強めに言うと、集団浅慮が働いちゃうよね。
    返信

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2025/10/24(金) 18:58:41  [通報]

    >>1
    あー、分かった!

    【例その1】友達数人で出掛けている時に1人の子が嫌なことを言ってきた、
    【例その2】仕事をワンマンで進められていて自分が不利を受けているけれど、周りは特に何も言わない...など、
    【本題】「今ここで怒ったら関係ない人に迷惑かける、周りが嫌な思いをする」時って、どうしていますか?

    てことか!
    経験談をストーリー形式で語っているわけではなく、何の脈絡もなくいきなり本題にかかる例文を出して、本来一つの文章を区切る用途でしか使わない句読点をまるで項目番号のような使い方してるから意味が分からなかったんだ
    主と思考回路が同じタイプの人じゃないと意味分からん文章だから手こずったわw
    返信

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2025/10/24(金) 18:58:50  [通報]

    相手の負の気持ちを受けとめちゃうと自分が潰れるから、『受け取らない』って、意識して過ごしている。
    どうしても相手と向き合わないといけない時は、時間を少し空けて事の顛末を整理してから伝えたいことを出来るだけシンプルに伝える。
    返信

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/10/24(金) 18:58:55  [通報]

    >>97
    他人からの苦情を嫌なこと、判定はだいぶコンプライアンス的にやばい人だと思うけどな。
    返信

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2025/10/24(金) 19:01:50  [通報]

    >>44
    横、その通りだと思う。マイナス多いけど。
    返信

    +13

    -0

  • 103. 匿名 2025/10/24(金) 19:03:01  [通報]

    >>90
    いや、「自分」は誰とは限定してなくて「トピ文を読んでいる人それぞれ」ってことだから…。

    だから「あなたはの友達の1人があなたに嫌なこと言ってきた」「あなたの職場の人がワンマンであなたや周りが迷惑をかけられている」「こんなときあなたならどうしますか?」
    ってことだから、読んでいる人それぞれが自分のこととして当てはめて答えてね

    ってこと。
    返信

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2025/10/24(金) 19:03:58  [通報]

    >>98
    いや、わかりにくかったよ。
    返信

    +2

    -2

  • 105. 匿名 2025/10/24(金) 19:04:07  [通報]

    >>78
    こんな文章力の人が主に文句言ってるなんて…
    返信

    +2

    -4

  • 106. 匿名 2025/10/24(金) 19:04:44  [通報]

    >>101
    苦情じゃなくて嫌なことを言われたんだよ?
    返信

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2025/10/24(金) 19:06:26  [通報]

    >>103
    相談系のトピで1コメを自分として考えないような気はする。
    あくまで客観的に判断するよ
    返信

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2025/10/24(金) 19:08:34  [通報]

    >>94
    これより遥かに文章が破綻したヤバいトピ文過去に散々あったから、このレベルの何がそんなに??と思って。
    >>98だから私も集団心理かなと思った。理解してる自分の解釈が違うのか!?とかちょっと思っちゃうもんね笑
    返信

    +4

    -2

  • 109. 匿名 2025/10/24(金) 19:13:51  [通報]

    >>1
    モラハラ被害者の鑑のような考え方ですね
    私は常識では考えられないキレ方をします
    存在していることすら後悔させてやる
    返信

    +0

    -2

  • 110. 匿名 2025/10/24(金) 19:14:46  [通報]

    >>94
    たしかに
    多くの人は頭が悪いからね
    返信

    +1

    -4

  • 111. 匿名 2025/10/24(金) 19:15:08  [通報]

    >>1
    冷静に「それやめて?」とか、仕事なら「私にもご連絡(ご報告)いただけませんか?」とか…くらい言ってみるかな、もし私なら。
    返信

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/10/24(金) 19:21:20  [通報]

    >>110
    すぐレスバする人とかね。
    返信

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2025/10/24(金) 19:23:01  [通報]

    >>107
    うん、だから限定してないからそれでもいいんだよ。
    返信

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2025/10/24(金) 19:25:36  [通報]

    >>110
    今回すごくない!?
    理解してる人は主と同じ思考回路だからだ(だから自分に読解力がないわけじゃない)とか意味不明な責任転嫁まで出てきてるし、なんかいろいろ唖然としてしまった。
    返信

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2025/10/24(金) 19:41:01  [通報]

    >>26
    え?事例は一つだけじゃないの?
    返信

    +0

    -2

  • 116. 匿名 2025/10/24(金) 19:44:59  [通報]

    >>114
    もういいよ。そろそろ相談に答えよう
    返信

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2025/10/24(金) 19:45:27  [通報]

    >>106
    仕事の話を嫌で片付けるのはだいぶやばいよね?
    ちいかわかよ?
    返信

    +0

    -3

  • 118. 匿名 2025/10/24(金) 19:48:32  [通報]

    >>5
    多分こういう時の返しの仕方なんじゃない?
    相談してるしアドバイスくれてる人に不快な思いさせたくないけど、能力云々は言わなくてもいいのにとかさ。

    返信

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/10/24(金) 19:48:52  [通報]

    >>117
    仕事の話を嫌で片付けてないよ?どこ読んでるの?
    返信

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2025/10/24(金) 19:49:41  [通報]

    >>1
    > 仕事をワンマンで進められていて自分が不利、は法律違反な時は派遣なので担当者に言ったよ。結果更新されなかったけどそんな会社どうだっていいのでむしろ派遣のメリットを最大限に活かした
    返信

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/10/24(金) 19:49:57  [通報]

    後で言うのはほぼ効果ない
    返信

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2025/10/24(金) 19:50:44  [通報]

    >>1
    その場で言う。
    相手が笑って誤魔化したりしようもんなら徹底的に詰めて泣くまで殴るのをッやめないッ!!!!(途中からジョジョが憑依しました)
    返信

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2025/10/24(金) 19:57:08  [通報]

    >>119
    嫌なこと、ってトピ主はっきり書いてるやん…

    文字読めんの?
    返信

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2025/10/24(金) 19:58:26  [通報]

    >>123
    書いてあるけど、解釈違いしてると思うよ。
    返信

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2025/10/24(金) 20:00:39  [通報]

    >>123
    嫌なことを言ってくるのは“友達”
    ワンマンされて不利な立場を強いてくるのは“仕事”の人
    仕事が嫌なのではなくて、やり方や職場についての話だよね
    返信

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2025/10/24(金) 20:01:22  [通報]

    >>38
    揚げ足取りが趣味ですか?
    返信

    +3

    -3

  • 127. 匿名 2025/10/24(金) 20:04:08  [通報]

    >>85
    短い文(3行くらいまで?)じゃないとすぐに「長すぎ」とか言うしね
    理解できないのか、長い?文を読む気がないのかな
    返信

    +2

    -3

  • 128. 匿名 2025/10/24(金) 20:05:41  [通報]

    読解についてしつこく言ってる人も大概よ
    返信

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2025/10/24(金) 20:10:34  [通報]

    >>1
    無視。喋らない

    怒ってるのに無理に笑顔つくる必要ないと思ってる。
    ここぞって調子に乗る人もいるから。
    返信

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2025/10/24(金) 20:12:55  [通報]

    >>125
    友達と仕事の人が別人ならとくにトピ主に問題ないよね?
    返信

    +0

    -1

  • 131. 匿名 2025/10/24(金) 20:23:36  [通報]

    >>115
    友達数人で出掛けている時に1人の子が嫌なことを言ってきた、仕事をワンマンで進められていて自分が不利を受けているけれど、周りは特に何も言わない..

    って書かれてるけど、


    ①友達数人で出掛けている時に、1人の子が嫌なことを言ってきた。
    ②仕事をワンマンで進められていて自分が不利を受けているけれど、周りは特に何も言わない。


    の2つかな
    返信

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2025/10/24(金) 20:25:02  [通報]

    >>130
    あ、わざとか。
    返信

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/10/24(金) 20:30:00  [通報]

    >>116
    だいぶ序盤で答えてるの笑
    流れ見てたらたまげちゃってついね。
    返信

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2025/10/24(金) 23:28:53  [通報]

    >>1
    1人の子が嫌なことを言ってきた→
    それどういう意味?と聞く

    仕事をワンマンで進められていて自分が不利を受けている→
    すみませんが負担が大きいのでもう少し減らしていただけませんか?と聞く

    その場で喧嘩腰ではなく普通に聞いたら良いよ
    ただ悪くとってしまっているだけかも知れないし
    返信

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2025/10/25(土) 00:27:43  [通報]

    >>8
    「大変なんだね、今日は気持ち切り替えて楽しく過ごそう」みたいな事から入るよね
    自分(や友人)の場合は普通に相談モードに入っちゃうけど、
    怒るって「愚痴言うなよ」みたいな事なのかな?ちょっとキツイ関係だな
    返信

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2025/10/25(土) 00:46:42  [通報]

    >>16
    だから周りに人がいるからその場で言うと空気悪くするのが嫌だって言ってるんじゃん
    返信

    +0

    -2

  • 137. 匿名 2025/10/25(土) 05:13:49  [通報]

    >>27
    だよね…最近のガル民の読解力マジでやばくなってきてる
    というかトピが立った時点で反射で叩いてきてる感じ
    返信

    +4

    -1

  • 138. 匿名 2025/10/25(土) 05:16:42  [通報]

    >>29
    トピ主の文をとりあえず「分かりにくい文章、そういう性格だって分かる」って叩いてるやつここ数日だけで何人も見てる。どんな文章でも関係なさそうだから気にしなくていいよ、普通に分かったよ
    返信

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2025/10/25(土) 05:17:32  [通報]

    >>5
    マジ?これくらいも理解できないかあ
    それを堂々と書けるのすごいよw
    返信

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/10/25(土) 05:44:22  [通報]

    >>135
    横、たぶんトピ文を誤解してるよ。友達は愚痴ってないよ。
    返信

    +0

    -2

  • 141. 匿名 2025/10/25(土) 09:32:22  [通報]

    >>1
    文章を書く練習が必要だね
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード