ガールズちゃんねる

物価高が本気でやばすぎな件。

7548コメント2025/10/30(木) 19:56

  • 501. 匿名 2025/10/24(金) 13:32:11  [通報]

    >>471
    公園とか行って洗ってない手ではいって剥き出しのお菓子もらうの嫌がる人増えてるもんね。
    いらないとは言えないけど正直遠慮したい。
    返信

    +10

    -1

  • 502. 匿名 2025/10/24(金) 13:32:21  [通報]

    >>486
    そう、給料上がっても税金も上がるから全然給料上がった気にならない

    税金高すぎだよ
    返信

    +89

    -0

  • 503. 匿名 2025/10/24(金) 13:32:28  [通報]

    >>11
    冷凍パスタ
    返信

    +249

    -6

  • 504. 匿名 2025/10/24(金) 13:32:52  [通報]

    >>17
    年収の壁も有耶無耶にしようとしてない?あれほど「国民のために」って言ってたのに。高市政権は発足したばかりだから批判は控えるけど。年収の壁を何とかして欲しい!
    返信

    +114

    -20

  • 505. 匿名 2025/10/24(金) 13:32:56  [通報]

    >>438
    備蓄米、放出したから政府は新たに購入して備蓄しないと行けないはずなのに、減反っておかしな話だよ
    返信

    +80

    -2

  • 506. 匿名 2025/10/24(金) 13:33:08  [通報]

    >>498
    あんた日本人?
    警察官が致し方ない場面で空砲発砲しても大問題になるのに、日本でやれるわけないやん
    返信

    +12

    -5

  • 507. 匿名 2025/10/24(金) 13:33:11  [通報]

    >>478
    高級品になっちゃいましたよねー
    返信

    +16

    -1

  • 508. 匿名 2025/10/24(金) 13:33:12  [通報]

    >>395
    鳥インフルって昔からあると思うけどここまで値段変動してたっけ?
    発生件数が年々増えてるってこと?
    返信

    +41

    -0

  • 510. 匿名 2025/10/24(金) 13:33:29  [通報]

    >>322
    預貯金保険を含むって書いてるから、子供の為の貯金も含んでるんじゃない?
    返信

    +26

    -0

  • 511. 匿名 2025/10/24(金) 13:33:40  [通報]

    >>85
    高すぎてお金持ちしかもう買えないでしょ。
    返信

    +76

    -0

  • 512. 匿名 2025/10/24(金) 13:33:42  [通報]

    >>20
    1人当たりにかけられる 教育費が 段違いだわ!! 一人っ子だと色々とお金かけれる
    返信

    +106

    -35

  • 513. 匿名 2025/10/24(金) 13:33:43  [通報]

    >>466
    米なんて今はなんぼあっても良いのに、🌾
    国民は飢えてるのに、馬鹿だよね自民党
    返信

    +58

    -2

  • 514. 匿名 2025/10/24(金) 13:33:53  [通報]

    >>470
    そうなのよ
    【衝撃データ】これを知ってあまりのショックで呆然としてしまいました。日本人が知らない日本の現状に警鐘を鳴らすれいわ新選組【れいわ新選組  山本太郎 消費税 国会 鈴木宣弘 】
    【衝撃データ】これを知ってあまりのショックで呆然としてしまいました。日本人が知らない日本の現状に警鐘を鳴らすれいわ新選組【れいわ新選組 山本太郎 消費税 国会 鈴木宣弘 】m.youtube.com

    未来の総理大臣になる男『山本太郎』参議院議員率いる『れいわ新選組』を応援するチャンネルです。 耳の聞こえない方、音が出せない環境の方にもお楽しみいただけるように「フルテロップ」で投稿しています! ご視聴ありがとうございます。 チャンネル登録・高評価...

    物価高が本気でやばすぎな件。
    返信

    +9

    -25

  • 515. 匿名 2025/10/24(金) 13:33:54  [通報]

    >>462
    タンパク質でしょ。
    芋って。
    大きくならないよ
    返信

    +2

    -21

  • 516. 匿名 2025/10/24(金) 13:33:55  [通報]

    >>504
    よこだけどそれ石破が有耶無耶にしたやつだよ
    高市はそれもやると言ってるよ
    批判は控えるけど、と言いながら批判してるの意味わからん
    返信

    +82

    -30

  • 517. 匿名 2025/10/24(金) 13:34:06  [通報]

    >>361
    うちも高校生で部活強制で運動部だったけど、怪我で退部して茶道部入ってくれて、ぶっちゃけめちゃくちゃ助かった。遠征とかスパイクとかユニフォームとか土日のお弁当や夏は日焼け止めえげつなかった…等ずっとお金かかるから。
    返信

    +57

    -13

  • 518. 匿名 2025/10/24(金) 13:34:06  [通報]

    >>500
    維新のおかげで高市総理が誕生した
    そこはよくやった
    だけど、維新のせいで足枷が増えたのも事実
    長期政権になるだろうから問題ないけど
    返信

    +9

    -26

  • 519. 匿名 2025/10/24(金) 13:34:11  [通報]

    >>416
    家欲しかったけど、諦めた。ありがたいことに社宅。とりあえず一括で買える金額は貯金目指してる。
    返信

    +52

    -4

  • 520. 匿名 2025/10/24(金) 13:34:13  [通報]

    >>441
    うちのほう前から350円くらいなんだが
    地域によってだいぶ違うのね…
    返信

    +49

    -1

  • 521. 匿名 2025/10/24(金) 13:34:13  [通報]

    豆でなくインスタントコーヒーが好きなんだけど、1便1000円とかでびっくりした
    高くても398円だったのに…
    うちの近所は最安値800円前後だった
    返信

    +39

    -4

  • 522. 匿名 2025/10/24(金) 13:34:36  [通報]

    返信

    +0

    -0

  • 523. 匿名 2025/10/24(金) 13:34:47  [通報]

    >>471
    公園におかしっているのかな?ゴミ箱あるの?
    友達の家に行く時は持たせるけれど、公園は持っていない子もいるかもしれないから持たせなかったよ。周りのちいさな子達も食べたくなるかもだから
    返信

    +9

    -3

  • 524. 匿名 2025/10/24(金) 13:34:48  [通報]

    >>512
    そんなに変わらないけどな
    返信

    +10

    -29

  • 526. 匿名 2025/10/24(金) 13:35:04  [通報]

    >>1
    知恵を総動員するしかない、そもそもド庶民の私は景気がいいとかそう言う恩恵を肌で感じた事がない
    流動的に生きてたら苦しいばかりは当然だと知ってる
    返信

    +28

    -1

  • 527. 匿名 2025/10/24(金) 13:35:06  [通報]

    >>438
    ほんと。自民党は早苗になっても変わらないのかなー
    国民の暮らしが豊かに、上向きになって初めて信じるよね。
    返信

    +23

    -6

  • 528. 匿名 2025/10/24(金) 13:35:17  [通報]

    >>400
    なんか笑った笑
    確かに風俗って思っちゃうわ
    返信

    +23

    -1

  • 529. 匿名 2025/10/24(金) 13:35:38  [通報]

    >>2
    これから毎日、子供の弁当作りが始まるというのに…
    返信

    +82

    -2

  • 530. 匿名 2025/10/24(金) 13:35:43  [通報]

    >>3
    今見たら、152.87になっちゃったよ。でもまだこれから上がるね。
    返信

    +75

    -5

  • 531. 匿名 2025/10/24(金) 13:35:50  [通報]

    昨日スーパーで明治の板チョコ50gのが、税込で240円超えてたよ……もう買えない

    ほんの少し前にカカオショックだの、円安だのと、200円越えした話を聞いてたけど税込で
    220円前後だったのに、数日も経たずにコレ?
    便乗値上げも酷くて、近隣のドラストだと98円の納豆がこのスーパーは160円
    さすがに、ドラストの食品部門の企業努力と言えど、昨今のスーパーは乗じてボリ過ぎと感じたわ。
    幾ら何でも円安で給料は上がらず、老後は投資で稼げ!だの、来年からは子育て支援で税金上乗せだのと
    もう、搾り取られ過ぎて、日本人は何にもやる気すら起きなくなるよ……
    働けど、働けど、暮らしは豊かにならないし、そこで子供まで産め!って、まともな人間ってさぁ
    大まかな人生計画と収入安定がないと、普通は「子供は持たない・持てない」のよ!

    返信

    +74

    -3

  • 532. 匿名 2025/10/24(金) 13:36:10  [通報]

    チョコレートの話題が出てるから書くけど、代替チョコレートが気になる。
    ごぼうを主成分にしてるものとか、商品名忘れちゃったけどイオンだとチョコレートなの?だったかそんな感じの代替チョコレート売ってるみたいね。
    でも結局、現状だとお値段は安くないからそれならチョコ買うってなってしまう。
    返信

    +29

    -0

  • 533. 匿名 2025/10/24(金) 13:36:11  [通報]

    >>170
    しかも質がよくないんだよね。
    返信

    +68

    -1

  • 534. 匿名 2025/10/24(金) 13:36:22  [通報]

    家計簿ってつけてますか?
    子供生まれてから6年…つけてなくて、でもこの値上げラッシュでこれはもしかしてやばいのでは?とざっくり計算してみたところカッツカツでした。
    夫の残業ないときはマイナスになります。
    子供が入学したら働きたいと思うけど、発達障害で今でも度々行き渋りあるので先が見通せなくて辛いです
    返信

    +63

    -2

  • 535. 匿名 2025/10/24(金) 13:36:28  [通報]

    >>457
    あんなに石破は最悪で、早く辞めてほしかったのに、
    今は石破のほうがよかった、ってなってるの⁈
    返信

    +12

    -5

  • 536. 匿名 2025/10/24(金) 13:36:44  [通報]

    >>470
    「減産」って言葉が強いけど、実際は「作りすぎ防止」の調整かと思う。
    2026年度分で作りすぎると値崩れして農家が減り、翌年は米が足りなくなるかもしれないしね。
    結局、米好きな消費者にも良くないと思う。
    自分はこう理解したってだけなんだけどね。
    返信

    +48

    -4

  • 537. 匿名 2025/10/24(金) 13:36:45  [通報]

    >>520
    うちのほうはスーパーで280円くらい
    ドラッグストアだと230円って感じ
    返信

    +15

    -2

  • 538. 匿名 2025/10/24(金) 13:36:48  [通報]

    >>251
    適切な量を生産て言ってたけどまたマスコミのミスリードとかじゃなくて?
    今の価格が適切と捉えられてたら困る
    返信

    +15

    -4

  • 539. 匿名 2025/10/24(金) 13:36:48  [通報]

    >>180
    ヤケクソになるときあるの分かる
    返信

    +228

    -0

  • 540. 匿名 2025/10/24(金) 13:36:54  [通報]

    >>517
    知り合いの高校生も、スポーツの海外遠征で50万だって。
    この不景気にポンポン出せる人がすごい
    返信

    +69

    -0

  • 541. 匿名 2025/10/24(金) 13:36:57  [通報]

    チョコレートやばすぎない?
    meijiの普通の板チョコ、200円近くになってたよ
    昔98円とかで買えたよね?
    返信

    +77

    -0

  • 542. 匿名 2025/10/24(金) 13:36:57  [通報]

    >>519

    社宅なら家買わなくてよくない?
    返信

    +8

    -4

  • 543. 匿名 2025/10/24(金) 13:36:59  [通報]

    >>16
    米価格を高値で維持するために、2026年は減産するんだってさ
    返信

    +2

    -7

  • 545. 匿名 2025/10/24(金) 13:37:44  [通報]

    >>440
    与野党関係なく愛国心のある政治家だよ
    その政治家を国民である我々が見極め支持し、行動に移すことで必ず日本は守られるし国民は豊かになるから
    豊かになることは必ずしも金銭的な部分だけをさしてるわけじゃないけどね
    攻撃的なコメントは警戒して情報を取捨選択していって欲しい
    返信

    +20

    -4

  • 546. 匿名 2025/10/24(金) 13:38:03  [通報]

    不要なメガソーラーや豪華なイスラム墓地やめて、外国人に大量に配るお金を日本人に返金してくれれば良いんだけどね。
    返信

    +87

    -2

  • 547. 匿名 2025/10/24(金) 13:38:07  [通報]

    >>478
    ごめんよくわからないです
    300円くらいで買えますよね?
    返信

    +3

    -9

  • 548. 匿名 2025/10/24(金) 13:38:12  [通報]

    >>446
    よこだけど労働時間の緩和の話なのに何意味不明な例え出してるの?
    返信

    +9

    -2

  • 549. 匿名 2025/10/24(金) 13:38:29  [通報]

    物価が2倍以上になってるもの多いのに給料2倍にならないの本当おかしくない?
    返信

    +122

    -0

  • 550. 匿名 2025/10/24(金) 13:38:34  [通報]

    気がついたらアレもコレも、中身も外装も小さくなって値段そのまま
    チョコもコーヒーも欠かせないけど、高く感じてきてどうしたらいいのか思案中…。
    返信

    +28

    -1

  • 551. 匿名 2025/10/24(金) 13:38:45  [通報]

    >>525
    石破に雇われた中国工作員
    返信

    +7

    -7

  • 552. 匿名 2025/10/24(金) 13:39:30  [通報]

    >>508
    エサと、温度管理するためのヒーターなどのコストが跳ね上がってるせいじゃない?
    返信

    +28

    -0

  • 553. 匿名 2025/10/24(金) 13:40:07  [通報]

    >>508
    そこの飼育舎の鳥全部殺処分で場合によっては近隣も殺処分になったり

    それで殺処分になったら政府から鳥一羽あたり何千円かお金が出るらしい
    鳥の餌も高騰してるし卵も一個数円でしかならないから鳥処分になった方が儲かるって言う人もいると聞いたよ
    返信

    +24

    -0

  • 554. 匿名 2025/10/24(金) 13:40:15  [通報]

    >>397
    塾代考えるとね。私立で塾代かからないところもあるから、どっちがいいんだろう。
    返信

    +40

    -2

  • 555. 匿名 2025/10/24(金) 13:40:19  [通報]

    高市がたった三日で本性を現して庶民を潰しにかかってますよね
    利上げするな(悪いインフレ物価上昇継続)、お米の生産減らせ(コメ価格は5,000円に張り付き)、減税も給付もしない、庶民に死ねと?
    まさかここまで酷いとは思いませんでした
    このまま円安進んで物価上昇が続いたら給食も無くなりますよ?
    返信

    +21

    -32

  • 556. 匿名 2025/10/24(金) 13:40:33  [通報]

    >>254
    インスタントもこの間にすごく値上がりした
    それでもドリップよりは安価なんだろうけど
    返信

    +95

    -0

  • 557. 匿名 2025/10/24(金) 13:40:34  [通報]

    >>532
    よこ
    ごぼうのは食べたことないけど、何年も前に代替えチョコ食べたけどおいしくなかった
    今は技術進んでもう少し美味しくなってるのかな?
    返信

    +10

    -0

  • 558. 匿名 2025/10/24(金) 13:40:36  [通報]

    >>3
    消費税廃止すればいいだけ!
    返信

    +24

    -18

  • 559. 匿名 2025/10/24(金) 13:40:43  [通報]

    >>84
    自作してる
    返信

    +28

    -1

  • 560. 匿名 2025/10/24(金) 13:40:47  [通報]

    「おかしのまちおか」に行かないと、お菓子の大人買いが出来ない
    コンビニなんかじゃ買えない
    返信

    +8

    -2

  • 561. 匿名 2025/10/24(金) 13:41:03  [通報]

    >>542
    退職後は住めませんよ?
    返信

    +61

    -0

  • 562. 匿名 2025/10/24(金) 13:41:15  [通報]

    生活が良くなります詐欺を政治家は国民が死ぬまで続ける。
    返信

    +4

    -0

  • 563. 匿名 2025/10/24(金) 13:41:16  [通報]

    >>520
    近くに生産地ないと輸送コスト加味して値段上がるのかな?
    この前キャベツ安い!って八百屋のアキダイ映ってた時、うちの地域九州だけど倍の値段だった
    群馬産ばかりだからかな
    返信

    +20

    -0

  • 564. 匿名 2025/10/24(金) 13:41:18  [通報]

    物価高で仕事も合わないのに辞めれない
    生活あるしでもシンドーーーイ
    返信

    +19

    -0

  • 565. 匿名 2025/10/24(金) 13:41:18  [通報]

    >>254
    うちの近所、ドリップの方が安いよ
    わたしはインスタントコーヒー派なので…
    返信

    +46

    -0

  • 566. 匿名 2025/10/24(金) 13:41:18  [通報]

    最近季節商品とは違うパッケージリニューアルの品物よく見かけない?
    内容量減って値上がりしてるよね
    リニューアル前の商品と見比べて差にびっくり
    返信

    +6

    -0

  • 567. 匿名 2025/10/24(金) 13:41:39  [通報]

    >>485
    横だけど私はお金ないから結婚は無理。出会いの場にいくお金も、人と会うようなお金もないし休日は疲れ果てて寝るか病院いくだけ。友達すらお金かかるから縁切らざるを得ないからそういう人もいるんじゃないかな…。
    返信

    +129

    -2

  • 569. 匿名 2025/10/24(金) 13:41:44  [通報]

    >>539
    あるねw
    ちっきしょーってなる
    返信

    +67

    -0

  • 570. 匿名 2025/10/24(金) 13:41:55  [通報]

    これに加えて米減産を命じるとか自民党は何を考えてるんだろう?
    返信

    +12

    -2

  • 571. 匿名 2025/10/24(金) 13:42:01  [通報]

    さっき、五個入りの肉まんチンして食べたけどすっごい軽くてふわふわで具が少なくて悲しくなりました(;_;)
    返信

    +70

    -0

  • 572. 匿名 2025/10/24(金) 13:42:14  [通報]

    >>535
    パヨクの工作員か石破を庇うと言うことは?…
    返信

    +6

    -9

  • 574. 匿名 2025/10/24(金) 13:42:22  [通報]

    >>560
    まちおかも数年前は何でも安かったけど、今はモノによって普通のお店と同じような値段のものも並んでるよね…
    返信

    +57

    -0

  • 575. 匿名 2025/10/24(金) 13:42:31  [通報]

    >>97
    この備蓄米、今までなら家畜のエサにしてた古米なんだって
    それなのに米は減産します!って・・
    返信

    +7

    -22

  • 576. 匿名 2025/10/24(金) 13:42:35  [通報]

    >>28
    うちの近所のスーパーも500円だよ
    もう買えないわ
    だから最近ロールパン買ってジャムコーナーにある安いチョコクリーム挟んで食べてる
    チョココロネみたいな感じ
    ごまかしてるんだけど割と美味しい
    返信

    +183

    -1

  • 577. 匿名 2025/10/24(金) 13:42:44  [通報]

    >>518
    そうだね。他に居なかったから、致し方ないのだろうけど
    あんな糞だった維新と‥ 最悪だよ

    もともと自民党が悪政だからな
    返信

    +21

    -0

  • 578. 匿名 2025/10/24(金) 13:42:58  [通報]

    >>11
    コンビニスイーツ
    返信

    +220

    -1

  • 579. 匿名 2025/10/24(金) 13:43:03  [通報]

    子供産むなら計画しろとか言うけど、今、物価が想像の斜め上過ぎてその言葉禁止にして欲しいくらい厳しい。
    返信

    +15

    -3

  • 580. 匿名 2025/10/24(金) 13:43:15  [通報]

    >>77
    夜は湯たんぽ使ってるよ
    返信

    +21

    -1

  • 581. 匿名 2025/10/24(金) 13:43:31  [通報]

    >>7
    なぜ転職しないの? と、いつも思う。
    返信

    +10

    -32

  • 582. 匿名 2025/10/24(金) 13:43:34  [通報]

    >>570
    トランプさんを怒らせるからだろ
    米を作りすぎた石破はトランプに制裁食らってたしw
    返信

    +6

    -10

  • 584. 匿名 2025/10/24(金) 13:43:57  [通報]

    >>14
    周りは持ち家あり、服バッグはブランド、車は高級車クラス、旅行は年数回、趣味にかけ放題の人ばかりだよ。
    返信

    +148

    -18

  • 585. 匿名 2025/10/24(金) 13:44:01  [通報]

    >>555
    残念だから円高になってもインフレは収まらんよ、海外資源価格そのものが高騰してんだから
    返信

    +17

    -5

  • 586. 匿名 2025/10/24(金) 13:44:18  [通報]

    >>25
    ファミリーパックのチョコスカスカ。
    返信

    +82

    -0

  • 587. 匿名 2025/10/24(金) 13:44:23  [通報]

    >>2
    ドラストで10個198円で売ってるけどSSサイズかってくらい小さい
    それでもありがたいけどさ
    返信

    +104

    -2

  • 588. 匿名 2025/10/24(金) 13:44:28  [通報]

    >>554
    よこだけど、ガルでのアドバイス参考にしてたけど、うちの子供も公立で一切塾には行ってないけど進学とかできたから塾が必須ではないのかも。
    東京とかなら事情が違うのかな?
    その変わりというか中学生まではやりたい習い事は全てやらせてた。
    返信

    +20

    -3

  • 589. 匿名 2025/10/24(金) 13:44:31  [通報]

    >>1
    高市、所得増税と米の値段上げるみたいね
    返信

    +27

    -6

  • 590. 匿名 2025/10/24(金) 13:44:39  [通報]

    >>182
    鳥インフルって防ぐ方法ないの?!
    昔から鳥インフルで悩まされてるのに何も対策されないってことはやっぱり難しいことなのかな
    返信

    +64

    -2

  • 591. 匿名 2025/10/24(金) 13:44:46  [通報]

    >>572
    もう何が正しいのかわからないよ
    こんな日本にしたの自民党だよね?悪政が国民を苦しめてるって
    なんであんな数十人の決めたことで、国民がひどい暮らしをさせられなきゃならないの
    返信

    +87

    -3

  • 592. 匿名 2025/10/24(金) 13:44:57  [通報]

    >>517
    怪我で退部したのを助かったってひどい親
    返信

    +39

    -12

  • 593. 匿名 2025/10/24(金) 13:45:15  [通報]

    >>582
    関税で日本いじめしてるし完全に反日ジジイだね
    返信

    +9

    -3

  • 594. 匿名 2025/10/24(金) 13:45:22  [通報]

    >>4
    お米の価格は政府で調整しないそうです
    お米券は子育て世代と低所得世帯のみ
    お米は減産するんだって

    鈴木農水大臣「物価高対策はおこめ券で対応できる」
    鈴木農水大臣「物価高対策はおこめ券で対応できる」girlschannel.net

    鈴木農水大臣「物価高対策はおこめ券で対応できる」 鈴木憲和農水大臣 「今すぐに今の価格だと買えない方に対応することができるとすれば、今は物価高対策の中で『おこめ券』も含めて、お米クーポンも含めて対応するのが今すぐにできることだと思います」  鈴...

    返信

    +51

    -14

  • 595. 匿名 2025/10/24(金) 13:45:35  [通報]

    >>582
    そりゃトランプさんはアメリカ産のお米買わせたいだろうしね…
    返信

    +6

    -0

  • 596. 匿名 2025/10/24(金) 13:45:35  [通報]

    >>2
    最近見切りの卵買ってる。どうせ加熱するし。
    返信

    +53

    -1

  • 597. 匿名 2025/10/24(金) 13:45:39  [通報]

    >>593
    石破と赤沢は80兆円カツアゲされたw
    返信

    +12

    -1

  • 598. 匿名 2025/10/24(金) 13:45:45  [通報]

    >>102
    それな
    ご飯さえあれば、おかずは納豆ぐらいで十分だったのに
    今じゃ、お米が高いから別のもので埋めようとしている
    返信

    +173

    -0

  • 599. 匿名 2025/10/24(金) 13:45:50  [通報]

    >>213
    日本人経営のところには小銭くらいしか落とさないようなものなのよね
    日本の中のC国経済圏でお金を回すなら来なくていいんだわ💢っていつも思ってる
    返信

    +42

    -0

  • 601. 匿名 2025/10/24(金) 13:46:14  [通報]

    >>591
    自民、国民民主党、参政党が大勝したので今国民いじめをしてる。民主主義だしちゃんと民意を反映してるってこと。
    返信

    +23

    -4

  • 602. 匿名 2025/10/24(金) 13:46:15  [通報]

    >>283
    だよね
    前より高くなったのは事実なんだけど一回買えば持つし
    値上がりしてもパンや麺より割安
    食費を下げたいなら、余計なオヤツや酒類を減らすとか外食を見直すとかのほうがいいと思うけどね
    返信

    +119

    -9

  • 603. 匿名 2025/10/24(金) 13:46:27  [通報]

    とにかく岸田から20円円安にしたことが問題
    返信

    +20

    -0

  • 604. 匿名 2025/10/24(金) 13:46:30  [通報]

    >>229
    高くてびびる金額だもん
    返信

    +39

    -1

  • 605. 匿名 2025/10/24(金) 13:47:02  [通報]

    これから増税でさらに物価高に拍車がかかる、でも防衛費のためだから仕方ないね
    返信

    +1

    -8

  • 606. 匿名 2025/10/24(金) 13:47:15  [通報]

    >>595
    小麦粉が売れなくなるのを恐れてる
    日本のお米はアメリカでも人気があるので
    増産した途端にアメリカに横流しした
    日本国民には家畜の餌を高額転売
    あんなのタダでよかったんだよ
    そのせいで米の価格が下げられなくなってる
    返信

    +54

    -0

  • 607. 匿名 2025/10/24(金) 13:47:25  [通報]

    パックご飯が5個入りで1000円越え。
    前は500-600円くらいで買えてたのに。
    返信

    +41

    -1

  • 609. 匿名 2025/10/24(金) 13:47:40  [通報]

    >>219
    バカガルはもうガイジレベルだからどうしようもないよね
    返信

    +23

    -15

  • 610. 匿名 2025/10/24(金) 13:47:41  [通報]

    みんな高市マンセーしてたんでしょ?自分の首締めてなんで騒いでんの?
    返信

    +47

    -7

  • 611. 匿名 2025/10/24(金) 13:47:57  [通報]

    >>498
    うわー最後の1行はマズイね
    通報レベル
    返信

    +9

    -4

  • 613. 匿名 2025/10/24(金) 13:48:34  [通報]

    >>63
    物価高なのに収入上がっても手取り変わらずで、国は過去最高税収を記録してるんだよね。
    なんで国民が潤わずに国だけ儲かってるんだよ。
    さっさと減税しろ!
    返信

    +290

    -0

  • 614. 匿名 2025/10/24(金) 13:48:41  [通報]

    >>571
    手伝り極めたほうが満足度高いよ、チャレンジしてみて
    返信

    +4

    -1

  • 615. 匿名 2025/10/24(金) 13:48:49  [通報]

    >>610
    高市以外に国政を任せられる?
    返信

    +11

    -19

  • 616. 匿名 2025/10/24(金) 13:48:49  [通報]

    >>512
    それは一人っ子と5人きょうだいぐらいの差があればね。1人と2人なら経済面は何も変わらんよ。
    返信

    +18

    -41

  • 617. 匿名 2025/10/24(金) 13:48:50  [通報]

    >>421
    そうなんだよー
    もともと冷蔵庫を買い替えたかったのに…。そして冷蔵庫も高くてびびってたのに。
    返信

    +6

    -1

  • 618. 匿名 2025/10/24(金) 13:49:00  [通報]

    ガルで超人気の参政党や高市は何してんの?日本がよくなるんでしょ?
    返信

    +10

    -9

  • 619. 匿名 2025/10/24(金) 13:49:14  [通報]

    生協の宅配ですら、買うもの変わらず総額1.5倍ぐらいの額になってる。
    返信

    +47

    -0

  • 620. 匿名 2025/10/24(金) 13:49:20  [通報]

    >>343
    え?誰も批判なんてしてないじゃん
    貧乏人は残業しまくって少しでも給与を増やすしかないからよかったねって言ってるだけなのに何で一人でヒスってんの?
    働いたことがないくせに!とか本当に頭が悪くて笑う
    せいぜい残業頑張って
    返信

    +32

    -14

  • 622. 匿名 2025/10/24(金) 13:49:44  [通報]

    家が高くて買えない(T_T)
    返信

    +29

    -0

  • 623. 匿名 2025/10/24(金) 13:49:47  [通報]

    >>517
    なんで産んだの?ってレベル
    返信

    +23

    -13

  • 624. 匿名 2025/10/24(金) 13:49:52  [通報]

    >>11
    サンドイッチ系とか?
    お昼の中食が地味に高くなってるね
    おにぎりもお弁当も
    返信

    +280

    -2

  • 625. 匿名 2025/10/24(金) 13:49:55  [通報]

    >>586
    小分けの袋に4粒しかはいってなかったよ!!
    返信

    +18

    -0

  • 626. 匿名 2025/10/24(金) 13:50:09  [通報]

    >>182
    千葉県かな?ドローンでカラスなどの野鳥を追い払って近づけない方法で鳥インフルを防ぐとかやってたけど、効果ないのかな。千葉しかやってないのかな。
    返信

    +37

    -0

  • 627. 匿名 2025/10/24(金) 13:50:19  [通報]

    減税すれば物価なんて安くなるのに馬鹿だね
    返信

    +0

    -2

  • 629. 匿名 2025/10/24(金) 13:50:51  [通報]

    >>517
    親にこんな悲しいこと思わせちゃアカンわ
    返信

    +32

    -4

  • 630. 匿名 2025/10/24(金) 13:50:53  [通報]

    >>600
    5年前に比べて資源価格が20-30%増
    返信

    +2

    -0

  • 631. 匿名 2025/10/24(金) 13:51:00  [通報]

    >>585
    なに言ってるのかな?
    緩和されるのは間違いないよ
    為替係数が緩和されれば軽くなるのは馬鹿でもわかる
    返信

    +4

    -3

  • 632. 匿名 2025/10/24(金) 13:52:00  [通報]

    色んな意味で健康でいなくちゃなと思う。
    体調崩したら医療費かかるし特別なものしか食べられないし…何かと余計な出費がかかる。細々と元気でいたい。まぁ健康を保つのも、物価高だと難しくなってくるかもだけど…
    返信

    +39

    -2

  • 633. 匿名 2025/10/24(金) 13:52:28  [通報]

    >>126
    よこ、わかる!この前寒すぎて暖房つけまくってたけどまだ冬でもないのにこんなことしてていいのかと落ち込んだ
    返信

    +78

    -2

  • 634. 匿名 2025/10/24(金) 13:52:58  [通報]

    >>224
    カツカツでまずはスキンケアは資生堂のブランド物をライン使いしていたけど、先月から無印の敏感肌用に変えた。
    お菓子をやめたせいもあると思うけど、たまに眉間できていた吹き出物ができなくなった。
    乾燥する時期になってきたけど今のところ問題なさそう。
    返信

    +70

    -1

  • 635. 匿名 2025/10/24(金) 13:53:00  [通報]

    どうせ選挙になったら参政党や国民民主党バンザイしてまた増税の流れ、物価高騰は一生止まらないね
    返信

    +11

    -3

  • 636. 匿名 2025/10/24(金) 13:53:03  [通報]

    1000万円カツカツもリアルになってきたよね

    前はありえねーって思ってたけど
    返信

    +34

    -0

  • 637. 匿名 2025/10/24(金) 13:53:11  [通報]

    >>631
    為替係数ってなに?
    物価上昇率に対する為替の寄与なんて2-3割程度であって、仮に今100円になっても3%から2.5%程度になるくらいのレベルの話よ
    返信

    +0

    -3

  • 638. 匿名 2025/10/24(金) 13:53:33  [通報]

    >>618
    あほの岸田と石破の尻拭いだよ
    国民も働け
    返信

    +2

    -20

  • 639. 匿名 2025/10/24(金) 13:53:56  [通報]

    >>618
    すっげー短絡的 あなた職場でも新人いじめてそうだね 
    首相が変わって1日で何か変わるとか本気で思ってるならそのスマホで世界情勢から学び直せ…
    返信

    +14

    -8

  • 640. 匿名 2025/10/24(金) 13:54:01  [通報]

    昨日ポテチの大サイズが300円くらいだったから買うのやめたわ、、、
    返信

    +8

    -0

  • 641. 匿名 2025/10/24(金) 13:54:06  [通報]

    >>575
    それを宣伝した玉木とかがバカなだけ
    最初は農協の圧力で米価が下がるから鳥の餌にしかしちゃ駄目って通達があったのを鳥の餌品質だってミスリードしただけの話

    政治家だからそれを知らない訳ない
    意図的にミスリードしようとしたクズだよ玉木雄一郎は
    返信

    +47

    -1

  • 642. 匿名 2025/10/24(金) 13:54:11  [通報]

    >>618
    参政党に関しては本当に何してるんだろうね。
    国立大学に対して色々言ってフルボッコされてたのは見たが。
    返信

    +5

    -1

  • 643. 匿名 2025/10/24(金) 13:54:13  [通報]

    >>315
    そこの不安ないの強すぎる
    返信

    +7

    -0

  • 644. 匿名 2025/10/24(金) 13:54:16  [通報]

    >>10
    実はあまり変えてない
    美味しく食べられたらいいかなって
    食事は身体を作るものなので
    一人コンビニ寄ったり自分用のお菓子は買わなくなった
    ベランダしかないですが、プランターで春菊と小松菜と三つ葉を栽培、豆苗は再生して3回
    仕事終わりに食べて帰ろうとか誘われてたけど、自然にそれなくなった
    あと服は買わない、化粧品は季節じゃなく無くなってから買うようになりました
    返信

    +105

    -2

  • 645. 匿名 2025/10/24(金) 13:54:23  [通報]

    >>638
    高市が増税するっていってるけど、さらに物価上がるでしょどこが尻拭い
    返信

    +26

    -3

  • 647. 匿名 2025/10/24(金) 13:54:42  [通報]

    やむを得ない値上げならしょうがないけど、
    なめた便乗値上げで儲けようって連中がクソムカつく。
    返信

    +11

    -0

  • 648. 匿名 2025/10/24(金) 13:54:45  [通報]

    >>48
    負のループだね
    返信

    +6

    -0

  • 649. 匿名 2025/10/24(金) 13:54:47  [通報]

    >>636
    前から言われてなかった?
    手当貰えない上に税金がかなり取られるゾーン
    返信

    +3

    -0

  • 650. 匿名 2025/10/24(金) 13:54:53  [通報]

    >>642
    参政党は統一教会なんだから自民のサポートしかしません
    返信

    +7

    -4

  • 651. 匿名 2025/10/24(金) 13:55:14  [通報]

    >>462
    何かの炒め料理でも金額そこそこかかるんだよね
    そこまで量があるわけでもない
    うちはもう野菜は安い時しか買えなくなってる
    返信

    +27

    -0

  • 652. 匿名 2025/10/24(金) 13:55:16  [通報]

    レシピでバター→バター使うがコツ、ってあって久々にバター買ったら500円ぐらいしたわ。
    もうマーガリンでいい…
    返信

    +7

    -10

  • 653. 匿名 2025/10/24(金) 13:55:20  [通報]

    >>207
    この家の子供には生まれたくないわ、親も貧乏でアホそう。
    返信

    +23

    -84

  • 654. 匿名 2025/10/24(金) 13:55:43  [通報]

    >>645
    アベノミクス路線で行ってたのに
    大した成長戦略もないまま海外にバラマキ
    キックバック利権のために国民を苦しめた
    返信

    +30

    -1

  • 655. 匿名 2025/10/24(金) 13:55:51  [通報]

    >>619
    宅配は金持ちだと思う
    返信

    +25

    -3

  • 656. 匿名 2025/10/24(金) 13:55:55  [通報]

    >>44
    一人っ子にして良かったってフレーズ
    がるでしょっちゅう見るけどなんなのw
    あと韓国系のインフルエンサーもよく言ってるね
    返信

    +87

    -9

  • 657. 匿名 2025/10/24(金) 13:55:57  [通報]

    >>611
    横だけど本当にそう思うなら通報したらいいじゃん
    通報しないのにそうやって脅すと脅迫罪になるからもはや通報するしかない
    返信

    +8

    -2

  • 658. 匿名 2025/10/24(金) 13:56:00  [通報]

    なんか本当にこのまま生活していけるのか心配になる
    夜たまに眠れなくなる
    子供にもお金かかるしお金かけないと毒親みたいな時代だし老後に向けて貯金しないとだし凄くしんどい
    返信

    +93

    -3

  • 659. 匿名 2025/10/24(金) 13:56:23  [通報]

    >>254
    私は平日インスタント、週末ドリップコーヒーにしている
    返信

    +45

    -0

  • 660. 匿名 2025/10/24(金) 13:56:24  [通報]

    >>462
    そう考えると卵って値上がりしてるけど優秀なんだよな、、、
    子供の成長のためにはタンパク質大事だし
    返信

    +60

    -0

  • 661. 匿名 2025/10/24(金) 13:56:30  [通報]

    >>637
    それは企業のさじ加減だよね、それ自体は正しいと思う
    現に値上げには品目ごとのばらつきが大きい
    返信

    +4

    -0

  • 662. 匿名 2025/10/24(金) 13:56:43  [通報]

    物価高がこのまえの選挙の主題になるはずだったのに
    返信

    +11

    -0

  • 663. 匿名 2025/10/24(金) 13:56:47  [通報]

    紅茶が好きなんだけど茶葉が高くなりすぎて。
    返信

    +19

    -0

  • 664. 匿名 2025/10/24(金) 13:56:54  [通報]

    >>252
    異次元緩和の日銀総裁が元凶
    中央銀行の役割を理解していないに尽きる
    返信

    +6

    -0

  • 665. 匿名 2025/10/24(金) 13:57:01  [通報]

    >>653
    追い詰めるのやめようよ
    高いねって嘆くトピじゃん
    返信

    +91

    -4

  • 666. 匿名 2025/10/24(金) 13:57:09  [通報]

    >>2
    よく行くスーパーが火曜日と土曜日に1000円以上買い物すると大玉が198円!
    めちゃくちゃ助かってる!
    返信

    +144

    -0

  • 667. 匿名 2025/10/24(金) 13:57:19  [通報]

    >>620
    私も批判には見えなかったな
    残業できるようになるから余分にお金入る
    働いたら解決するってだけだよね
    私は労働規制緩和は反対派だけど
    トラック業界が賛成してるって記事見たけど過労で居眠りが増えたり事故起きたり問題多かったよね
    運転する仕事は制限も必要だと思う
    十年くらい前に起きた高速バスの事故もドライバーの人が高齢なうえにシフトに無理があったと思うわ
    そういう社会に戻したくない
    返信

    +66

    -1

  • 669. 匿名 2025/10/24(金) 13:57:26  [通報]

    国民が馬鹿なかぎり一生物価高騰止まらないよ
    返信

    +7

    -2

  • 670. 匿名 2025/10/24(金) 13:57:27  [通報]

    >>2
    ご近所のスーパーは日曜朝だけLサイズを10個199円で売ってくれる。
    いつもすごい行列になってる
    返信

    +95

    -0

  • 671. 匿名 2025/10/24(金) 13:57:33  [通報]

    >>646
    物価高が本気でやばすぎな件。
    返信

    +1

    -1

  • 672. 匿名 2025/10/24(金) 13:57:57  [通報]

    >>319
    HAHAHA
    返信

    +7

    -0

  • 673. 匿名 2025/10/24(金) 13:57:59  [通報]

    >>590
    野鳥と触れ合わないような管理するしかない。
    野鳥の糞を踏むだけでも拡散されてアウト。
    返信

    +51

    -1

  • 674. 匿名 2025/10/24(金) 13:58:08  [通報]

    皆で世論を盛り上げて高市政権を作ってしまったんだから仕方なくない?
    物価高対策と称してデフレ対策(物価高促進)政策を掲げる人が総理大臣になったばかり
    これからだよ。本当の物価高は
    返信

    +11

    -5

  • 675. 匿名 2025/10/24(金) 13:58:16  [通報]

    >>662
    高市「物価高対策として増税して物価上げます」
    返信

    +3

    -4

  • 676. 匿名 2025/10/24(金) 13:58:18  [通報]

    老後どうするん?
    まあ、ホワイト大手でサラリーマンする人は老後は割と豊かだけどさ。自営はね

    →YouTubeでいくら必要かやってくれてたよ
    物価高が本気でやばすぎな件。
    返信

    +21

    -2

  • 677. 匿名 2025/10/24(金) 13:58:24  [通報]

    >>446
    労働力足りないから移民入れる政策を否定したいので、我々のようにフルタイム勤務し納税してください
    返信

    +25

    -2

  • 679. 匿名 2025/10/24(金) 13:58:37  [通報]

    宮城県知事選で高市早苗vs安倍昭恵 [256556981]電通通信のせいでニュースメディアが高市ベタ誉め。思えばあの共同記者はヤラセ劇団員だったな。 [153490809]偏差値35の大臣、爆誕wwwww
    ソロス台湾有事画策 USAID 米国転覆画策 【民主党は中共と ...
    2025/03/21 — USAID(合衆国国際開発庁)は、機能獲得変異を行うために、中国の武漢の科学者に4000万ドル(60億円)以上の納税者のお金を注ぎ込
    マスクによる USAID解体は中国の大敵 ...
    USAIDはNED(全米民主主義基金)を財政的に支えている組織で、USAIDが解体されればNEDの活動は瓦解する。中国から見れば香港デモや台湾独立を煽り
    ダウンタウンch(月額1100円)に加入すると「大日本人」「しんぼる」「さや侍」「R100」が無料で見れちまうんだ! [977790669]
    苦行だろこれ 信者も敬遠するレベル

    【動画あり】 高市早苗さん いきなり終わる 宮城県の村井知事を応援ww [593349633]
    宮城知事選で「保守分裂」 高市首相と安倍昭恵さん、異なる候補応援
    3:【江藤米復活】自民新組織トップに江藤前農相 [491997998] (14) 未無
    4:【自民党】米が売るほどあるから買ったことがない江藤拓前農水大臣、農業構造転換推進委員会の委員長になる模様 [696684471] (116)
    5:【悲報】「俺はコメを買ったことがない」発言で農水相を辞任した江藤拓衆院議員、また自民党農林族のトップ
    農業改革トップに高市推薦人江藤拓、復権  
    鈴木農水大臣が支部長を務める「自民党山形県第二選挙区支部」は2021年に山形県農協政治連盟から60万円の献金をもらっている


    日本の親クマ派登山道にドングリ散布か【完全犯罪w参政「クマと共生!!参政クマ駆除クレームと (2) [ハード・業界]
    3:参政党「クマと共生しましょうよ!どんぐり くま被害 猟友会に謎のクレーム電話が殺到 (2) [野球総合]
    4:参政党、共生思想を表明 日本の親クマ派、ついに登山道にドングリ散布か【赤カブト (2) [ハード・業界]
    5:参政党、共生思想を表明 クマ等危険視思想から共生思想への転換を!【愛誤ドングリ
    物価高が本気でやばすぎな件。
    返信

    +3

    -14

  • 680. 匿名 2025/10/24(金) 13:58:49  [通報]

    念願のデフレ脱却☺️
    返信

    +1

    -1

  • 681. 匿名 2025/10/24(金) 13:58:54  [通報]

    >>670
    嬉しいけどわざわざならんでまでは買わないな
    返信

    +10

    -1

  • 682. 匿名 2025/10/24(金) 13:59:03  [通報]

    >>181
    このコメントにプラスつけてる人に聞きたい
    「まともな会社」って何よ?
    具体的な例がほしい
    返信

    +11

    -4

  • 683. 匿名 2025/10/24(金) 13:59:12  [通報]

    >>3
    物価指数余裕で2%超えてるのに利上げしないのかね?てか出来ないくらい円が弱いのか
    返信

    +128

    -1

  • 684. 匿名 2025/10/24(金) 13:59:32  [通報]

    >>656
    よこだけど
    うちは2人だけど2人でよかったよ
    3人の人はたぶん3人でよかったって思うよね
    1人の人は1人しか育ててないから自分がやってないことはわからないよね
    返信

    +80

    -4

  • 685. 匿名 2025/10/24(金) 13:59:45  [通報]

    >>678
    そういうのに扇動されるアホは少なくなったよ
    安倍さんの暗殺事件でみんな学んでる
    返信

    +5

    -7

  • 686. 匿名 2025/10/24(金) 14:00:24  [通報]

    >>662
    何を聞いてたのか知らないけど物価高進めて手取り増やしますってのが主張の内容でしょ
    この物価高は予定調和
    世間に合わせてそれっぽいポーズしてたけど中身のある対策は何も喋ってない
    物価高対策って騒いでたのはオールドメディア
    返信

    +8

    -1

  • 687. 匿名 2025/10/24(金) 14:00:24  [通報]

    最低時給はかなり上がってきているのはわかるんだけど、正社員の給料はほぼ上がってないのが辛いです
    上がってるどころか社会保険料が上がっていて手取りは減ってる‥
    働いても働いても税金ばかり納めてて全く贅沢出来ていなくて楽しみが少なくバカらしくなってくるわ
    返信

    +69

    -0

  • 688. 匿名 2025/10/24(金) 14:00:25  [通報]

    >>97
    私は4合に味醂大さじ1入れて美味しくいただいてるわw
    返信

    +30

    -2

  • 689. 匿名 2025/10/24(金) 14:00:30  [通報]

    >>142
    今の高齢者以外はもう治療できない時代がくるよ
    アメリカと一緒
    貧乏人は麻薬に頼る時代到来
    返信

    +71

    -8

  • 690. 匿名 2025/10/24(金) 14:00:48  [通報]

    >>16
    この前コシヒカリ2キロ4000円って見たわ
    ウソ扱いされそうだけど
    見間違い?と思って数回見たけど、値札はそうなってた
    返信

    +82

    -1

  • 691. 匿名 2025/10/24(金) 14:00:53  [通報]

    >>32
    わかります!
    しかも我が家は賃貸…完全に買うタイミング逃しました

    私は飲食店でパートしてますが、お客さん来なくて早めに上がりました…どこも厳しいですね
    返信

    +201

    -0

  • 692. 匿名 2025/10/24(金) 14:01:22  [通報]

    とはいえ、相変わらず家や車は売れてるし
    ディズニーは若い子とファミリーでいっぱい
    美容整形は空前のブームだし(しかも主婦がこそこそクマ取りや糸リフト)
    子供だってみんなSwitchもってスマホはiPhone、塾行って、歯列矯正あたりまえ
    なにより主婦層でフルで働いてる人は少ない(大半が扶養内)

    平均の生活レベルは高いと感じるよ
    返信

    +26

    -0

  • 693. 匿名 2025/10/24(金) 14:01:26  [通報]

    >>685
    安倍さんは統一教会だから殺害されたんだよ、高市も壺とずぶずぶで反日政策しまくってる
    物価高が本気でやばすぎな件。
    返信

    +17

    -12

  • 694. 匿名 2025/10/24(金) 14:01:35  [通報]

    >>456
    そうですか??って言ってあげたら良い
    高校も無償化だし、第三子なら大学も無償だよ

    返信

    +75

    -11

  • 695. 匿名 2025/10/24(金) 14:01:37  [通報]

    >>676
    日本人は金融リテラシーがなさすぎるからな
    物価高が本気でやばすぎな件。
    返信

    +13

    -2

  • 696. 匿名 2025/10/24(金) 14:01:44  [通報]

    石破は終わってた、スンズローは論外、国民は不倫だけ、立憲は万年野党病
    高市を選んだのはいいけど一週間もしない内に本性を現したんだからガル民もそろそろ目を覚ましましょう
    お米が買えないどころか保育園も小学校も終わるよ?子供たちが食べるものが本当に無くなるよ?
    返信

    +8

    -12

  • 697. 匿名 2025/10/24(金) 14:02:02  [通報]

    【速報】自民のジジイ達、頭おかしい
    動画観なくてもわかるように、
    ●ガソリン税率撤廃12月に自民税調からストップ
    ●ガソリンスタンドの対応が間に合わないのでという理由で、2月に延期
    ●その真意は、「自分達の存在感をアピールするため」
    黒幕は例の宮沢。高市さんの足ひっぱるジジイ達……ほんとにむかつく
    庶民のこと何も考えてない
    【宮沢洋一が復権を策略】※絶対に許しません※ 高市政権の財政政策でまさかの動きが起こってい流ことを須田慎一郎が解説します!
    【宮沢洋一が復権を策略】※絶対に許しません※ 高市政権の財政政策でまさかの動きが起こってい流ことを須田慎一郎が解説します!www.youtube.com

    取材中の最新ニュースをどこよりも早く解説! 解説者:須田慎一郎 ※このチャンネルの「切り抜き動画」作成・公開はご遠慮ください。

    返信

    +5

    -5

  • 699. 匿名 2025/10/24(金) 14:02:18  [通報]

    >>663
    カカオ高騰は金採掘に人が流れてカカオ育てなくなってるという話を聞くけど茶葉はなんでだろう
    世界的な異常気象が原因なのかな?
    返信

    +11

    -0

  • 700. 匿名 2025/10/24(金) 14:02:21  [通報]

    >>658
    日本人ってHSPが多いから
    不安になる人多いだろうね…
    まあ私もなんだけど
    返信

    +26

    -4

  • 701. 匿名 2025/10/24(金) 14:02:23  [通報]

    >>693
    アベガーに騙されたらいけない
    とみんな学んでます
    返信

    +13

    -21

  • 702. 匿名 2025/10/24(金) 14:02:28  [通報]

    >>687
    私もこれが疑問
    時給→上がってる
    新卒の給料→上がってる
    新卒じゃない社員の給料→そのまま
    おかしいよね
    返信

    +137

    -1

  • 703. 匿名 2025/10/24(金) 14:02:32  [通報]

    市町村のプレミアム付き商品券も争奪戦すぎて、 10万申し込んで取れた枠は4万。まぁ仕方ない。20%つくのはありがたい
    返信

    +10

    -0

  • 704. 匿名 2025/10/24(金) 14:02:38  [通報]

    >>7
    上がったけどその分しっかり諸々も追加で引かれて、手取りになる分の金額見た時の絶望が凄い。
    役職上がりかなり負担は増えたのに、手取りはほんのちょっとだけしか上がらない。これが原因での無力感や怒り、ストレス、とにかく負の感情が最近すごくてやばい。
    周りも同じ状態で、最近は昇進嫌がる人もいる。
    そんな中物価だけはしっかりすごいスピードで上がるんだもんね。
    選挙に行ったりはするけど、もう日本はどうなるんだろうかと不安しかない。
    返信

    +223

    -2

  • 705. 匿名 2025/10/24(金) 14:02:41  [通報]

    >>694
    私のころは保育園、高かったのに!キィって言われるねw
    返信

    +38

    -0

  • 707. 匿名 2025/10/24(金) 14:02:57  [通報]

    >>701
    安倍晋三にみんな騙されてこのざまなんだけどね
    物価高が本気でやばすぎな件。
    返信

    +56

    -9

  • 708. 匿名 2025/10/24(金) 14:03:00  [通報]

    >>658
    金欠けないと物事を達成できないのは無能の証だよ
    勉強なんかガルやってる時間あれば教えることもできる
    オツムさえあれば
    返信

    +3

    -5

  • 709. 匿名 2025/10/24(金) 14:03:03  [通報]

    >>25
    アルフォートのファミリーパックの小さい事よ…
    返信

    +78

    -1

  • 710. 匿名 2025/10/24(金) 14:03:33  [通報]

    >>71
    1日8時間働いても1か月賄えない給料ってなんなんだろ
    返信

    +101

    -0

  • 711. 匿名 2025/10/24(金) 14:03:36  [通報]

    >>684
    人数いてお金に余裕なかったら内心思うでしょ
    昔の親は言ってしまってたし
    そのうちの誰が要らないとかじゃなくて財力に見合ってない計画だったなって
    返信

    +3

    -10

  • 712. 匿名 2025/10/24(金) 14:03:37  [通報]

    >>652
    マーガリン食べるくらいならなくていいんじゃない?
    返信

    +17

    -0

  • 713. 匿名 2025/10/24(金) 14:03:42  [通報]

    物価高止めれるのが国民だけなのに、何もしないから終わってる
    返信

    +2

    -0

  • 714. 匿名 2025/10/24(金) 14:03:56  [通報]

    >>418
    ガルにもそういう人けっこういる。
    これからマイホームを買うような相談トピで30年前ぐらいに家を買って子供も成人してる人が「年収○○で子供○人だったけどローン完済したよ!いけるいける!」的に言ってる。
    バカかと思う。
    あなたの先輩はこの時代の育児が自分の世代とは違うことを理解しているだけまだマシなのかもしれない。
    返信

    +205

    -3

  • 716. 匿名 2025/10/24(金) 14:04:01  [通報]

    >>704
    だからこそ中小企業を助けて経済底上げしないと
    返信

    +15

    -0

  • 717. 匿名 2025/10/24(金) 14:04:06  [通報]

    私みたいな庶民にできることって結局は節約と選挙行くことなんだよね…
    世界情勢も絡んでることを個人でどうにかできるわけないもん
    返信

    +8

    -0

  • 718. 匿名 2025/10/24(金) 14:04:12  [通報]

    >>116
    間違いない!
    返信

    +44

    -0

  • 719. 匿名 2025/10/24(金) 14:04:14  [通報]

    >>510
    なるほど
    てか含むんかーいw
    返信

    +20

    -0

  • 720. 匿名 2025/10/24(金) 14:04:16  [通報]

    >>7
    選挙に行かないから
    行っても家畜でいたい自民党に入れるから
    返信

    +33

    -8

  • 721. 匿名 2025/10/24(金) 14:04:22  [通報]

    >>652
    先週買った時には税抜598円だったわ
    返信

    +2

    -0

  • 722. 匿名 2025/10/24(金) 14:04:32  [通報]

    >>711
    親が何か諦めれば子供は不憫な思いはしないよ。横
    返信

    +10

    -1

  • 723. 匿名 2025/10/24(金) 14:05:02  [通報]

    >>585
    ・本当にあなたが思ってるほど高騰しているか、小麦、原油あたりの先物相場をドルベースの週足チャートで見てみるといいよ
    ・輸入物価は円安のせいで全てが30%-40%上乗せされてる
    返信

    +2

    -0

  • 724. 匿名 2025/10/24(金) 14:05:06  [通報]

    >>715
    だから増税するみたいよ、あと米を減らして米の価格も上げる
    返信

    +1

    -6

  • 725. 匿名 2025/10/24(金) 14:05:32  [通報]

    >>456
    アラフィフにもなって何言ってんだかこのオバは
    大変ねーって言うけどこれからのことなんて誰にもわからないんだから
    自分の子供の心配しなよって人ほどこういうこと言うよね
    「はい、頑張ります」でいいんだよ
    返信

    +105

    -3

  • 726. 匿名 2025/10/24(金) 14:05:36  [通報]

    >>707
    アベガーが売国石破を評価している時点で信用できまへん
    返信

    +4

    -11

  • 728. 匿名 2025/10/24(金) 14:05:50  [通報]

    子育てでちょうどお金がかかる時期なのに~
    返信

    +2

    -2

  • 729. 匿名 2025/10/24(金) 14:05:51  [通報]

    >>90
    給料の額面8掛けが手取りと言われてたけど、今全然違うと思う
    体感として額面の半分しかないんじゃないかと思ってる
    返信

    +189

    -1

  • 730. 匿名 2025/10/24(金) 14:05:56  [通報]

    >>579
    少子化になるの当たり前だよ
    返信

    +6

    -2

  • 731. 匿名 2025/10/24(金) 14:06:08  [通報]

    >>77
    9月分かな
    エアコンも暑い日に冷房しかつけてないのにオール電化で2万だったよ
    冬どうなるか恐ろしい
    返信

    +9

    -1

  • 732. 匿名 2025/10/24(金) 14:06:20  [通報]

    しょっちゅう買い物行ってるのに、行くたびに何かが値上がってる。

    買う気が失せて帰る。
    返信

    +6

    -0

  • 733. 匿名 2025/10/24(金) 14:06:41  [通報]

    物価高を夫はいまいち実感してなくて、生活費を見直してくれないのがしんどい。
    電気代は10000円で足りると思ってる。
    実際我が家はオール電化で、先月は24000円だった。
    言っても削れる所ないから、そっちで何とかしてと。
    もう貯金尽きそう。
    返信

    +53

    -1

  • 734. 匿名 2025/10/24(金) 14:06:48  [通報]

    来年は物価どうなってると思う?
    積極財政っぽいから少しは円安マシになるのかな
    返信

    +4

    -2

  • 735. 匿名 2025/10/24(金) 14:06:49  [通報]

    1000円くらいのつもりで会計いくと3000円ちかくなる

    間違えてるのかと毎回思うわ
    返信

    +43

    -0

  • 736. 匿名 2025/10/24(金) 14:06:54  [通報]

    >>715
    最優先とは確かに言ってました
    それはガソリン税を引き下げたらよくなるのですか?
    違うよね 円高にして欲しいんでしょ
    それがポーズだよ
    騙されてるの
    返信

    +2

    -1

  • 737. 匿名 2025/10/24(金) 14:07:02  [通報]

    >>11
    ファミリーパックのお菓子
    アルフォートとかカントリーマァムとか
    子供2人がすぐ食べちゃうよ
    返信

    +298

    -5

  • 738. 匿名 2025/10/24(金) 14:07:07  [通報]

    >>446
    こういう人こそ、納税して欲しいね
    もう労働者層が主婦を支えるの無理だ
    返信

    +21

    -6

  • 739. 匿名 2025/10/24(金) 14:07:13  [通報]

    >>668
    実質賃金を上げるには労働生産性向上しかない
    残念ながら円高になっても実質賃金は上がらない
    返信

    +0

    -3

  • 740. 匿名 2025/10/24(金) 14:07:23  [通報]

    今、インフレ率がイギリスに次ぐ2位だからね。苦しいに決まってる。日銀がいつまでも利上げせず円安が止まらないからだよ
    返信

    +35

    -1

  • 741. 匿名 2025/10/24(金) 14:07:23  [通報]

    >>56
    いつも歯医者で購入してる
    タフトってやつで110円
    ドラッグストアより安いと思って検診のたびにまとめ買いしてる
    返信

    +43

    -0

  • 742. 匿名 2025/10/24(金) 14:07:42  [通報]

    >>726
    石破って自民党でしょ、馬鹿じゃないの?
    返信

    +5

    -3

  • 743. 匿名 2025/10/24(金) 14:07:50  [通報]

    >>725
    こういうおばさんって自分の生活がキツイから常に他人の金銭事情まで考えてる
    非課税世帯の友人が常に、家買った人達の心配しているよ
    返信

    +61

    -2

  • 744. 匿名 2025/10/24(金) 14:07:59  [通報]

    >>734
    積極財政は円安だよ
    返信

    +9

    -3

  • 745. 匿名 2025/10/24(金) 14:08:10  [通報]

    >>715
    言ってたよ()
    建前の国
    返信

    +0

    -2

  • 746. 匿名 2025/10/24(金) 14:08:13  [通報]

    >>739
    減税すれば実質賃金あがるよ、簡単な話
    返信

    +2

    -1

  • 747. 匿名 2025/10/24(金) 14:08:25  [通報]

    >>683
    ゼロ金利政策で余裕ない層にも住宅ローン貸しまくったから変動にまで影響したら批判殺到するわ
    ローン減税も長期やってたし借りないほうがおかしいくらいに宣伝してた
    返信

    +6

    -21

  • 748. 匿名 2025/10/24(金) 14:08:26  [通報]

    鶏むね肉までかなり値上がっててもうどうしようもない
    返信

    +37

    -0

  • 749. 匿名 2025/10/24(金) 14:08:37  [通報]

    >>733
    旦那がすでにフルで仕事してるなら
    見直しもなにも出来なくない?
    もっと働いて出せってこと?
    返信

    +3

    -12

  • 750. 匿名 2025/10/24(金) 14:08:54  [通報]

    >>742
    自民のリベラル
    菅、岸田、石破

    こいつらが無茶苦茶にした
    返信

    +10

    -14

  • 751. 匿名 2025/10/24(金) 14:09:03  [通報]

    >>49
    何年か前鳥インフルエンザ出て、周辺の養鶏場が軒並みダメになった地方に住んでるんだけど、それからずっと玉子は1パック300円が定額になってしまった😢
    また近くで鳥インフルエンザ出たら、もっと高くなるのかなー?って思ってる...
    返信

    +106

    -1

  • 753. 匿名 2025/10/24(金) 14:09:05  [通報]

    >>12
    利上げって加熱した経済を冷やす効果があるから今急いで利上げしたら大変な事になるのよ。
    円安放置をすると物価高が続くし、利上げをすると更に不況になる。
    かなり詰んでる。
    返信

    +122

    -15

  • 754. 匿名 2025/10/24(金) 14:09:11  [通報]

    ユニクロが高い。これはヤバい。庶民の制服なのに。

    兄は近所にユニクロ、GU、しまむら、ワークマン女子とプチプラ揃ってるけど、ワークマン女子がかなりいい仕事する。安くていいよ。
    返信

    +53

    -0

  • 755. 匿名 2025/10/24(金) 14:09:11  [通報]

    >>31
    コーヒー豆が気候変動異常気象で不作かつ作業者不足で供給量減+円安で値上がり。
    さらに日本はコーヒー消費世界4位だから尚更この値上げに敏感。
    お茶飲んだり、麦茶+牛乳でしのぐしかないかも
    返信

    +59

    -2

  • 756. 匿名 2025/10/24(金) 14:09:18  [通報]

    >>10
    🥸「日本人はコオロギと小麦を食え」
    返信

    +6

    -20

  • 757. 匿名 2025/10/24(金) 14:09:20  [通報]

    物価高なら転職か副業して稼げばいい
    返信

    +2

    -6

  • 758. 匿名 2025/10/24(金) 14:09:33  [通報]

    >>702
    これ。うち中堅正社員より新入社員やパートを優遇しすぎて、中堅が転職しまくってやばい。
    返信

    +62

    -0

  • 759. 匿名 2025/10/24(金) 14:09:34  [通報]

    いま高市さんが所信表明演説してるんだけど、1人ヤジが酷過ぎてヤバ過ぎる。これ誰?
    こんなの他の先進国ではありえない
    返信

    +50

    -12

  • 760. 匿名 2025/10/24(金) 14:09:40  [通報]

    >>714

    でも最近住宅高すぎて年収の7倍とかのローン組んでる人多いらしい
    それくらいしないともう建てられないんだって
    返信

    +75

    -0

  • 761. 匿名 2025/10/24(金) 14:09:45  [通報]

    >>728
    なのに~、にまだ余裕を感じるw
    返信

    +2

    -0

  • 762. 匿名 2025/10/24(金) 14:09:48  [通報]

    >>725
    ですよね…
    自分の心配したら?って言いたくなる
    返信

    +25

    -0

  • 763. 匿名 2025/10/24(金) 14:09:51  [通報]

    >>748
    59円の日に買って冷凍してる
    返信

    +7

    -0

  • 764. 匿名 2025/10/24(金) 14:10:07  [通報]

    >>759
    アメリカなら銃で殺害とかされるけど
    返信

    +24

    -5

  • 765. 匿名 2025/10/24(金) 14:10:22  [通報]

    >>756
    この間こおろぎの串焼き食べたわ
    返信

    +3

    -6

  • 766. 匿名 2025/10/24(金) 14:10:31  [通報]

    今、高市総理大臣 所信表明演説やってるよ。
    私途中からだけど観ます。
    返信

    +10

    -3

  • 767. 匿名 2025/10/24(金) 14:10:52  [通報]

    >>9
    これだけ政治の影響を受けて生活が苦しいのに今だに日本人全体の50%近くも投票に行かないという事実🤣
    返信

    +128

    -3

  • 768. 匿名 2025/10/24(金) 14:10:57  [通報]

    >>9
    あなたのような人間が掲示板で吠えて
    で、何か変わりましたか?
    他人、世の中、政治のせいにしてないで
    稼ぐ努力をしなさい
    返信

    +11

    -45

  • 769. 匿名 2025/10/24(金) 14:11:09  [通報]

    >>759
    トランプ撃たれたやん
    返信

    +19

    -1

  • 771. 匿名 2025/10/24(金) 14:11:12  [通報]

    メディアが自民党の犬だから増税や米減らすこと全然報道しない
    返信

    +3

    -4

  • 772. 匿名 2025/10/24(金) 14:11:18  [通報]

    でも外食とか結構してる人いるよね
    土日は、フードコート混んでるし
    町中フェスティバルあると結構混んでるよね
    返信

    +8

    -1

  • 773. 匿名 2025/10/24(金) 14:11:49  [通報]

    近所のスーパーは500円以上お買い上げで卵98円で買える!ありがたい🙏
    返信

    +18

    -0

  • 774. 匿名 2025/10/24(金) 14:11:55  [通報]

    >>734
    積極財政派とはいえ、緊縮財政派で周りをかためてるし植田総裁なんだから黒田さんの時みたいな異次元の金融緩和もないし、円安は落ち着くでしょ
    返信

    +5

    -2

  • 775. 匿名 2025/10/24(金) 14:11:59  [通報]

    >>728
    数年後にまだあの時で良かったわと思えるよ
    苦しさはまだまだ増し続けるから
    返信

    +18

    -0

  • 776. 匿名 2025/10/24(金) 14:12:00  [通報]

    光熱費に補助金出るってマジ?本当なら助かる
    返信

    +31

    -0

  • 777. 匿名 2025/10/24(金) 14:12:05  [通報]

    >>759
    カーク氏が殺されたばかりなのによくそんなホラ吹けるね
    返信

    +11

    -4

  • 778. 匿名 2025/10/24(金) 14:12:14  [通報]

    >>753
    何言ってんのよ。他国から3年利上げが遅れてんの。
    周回遅れ過ぎてこの円安なの。
    もう他国は利下げしてるよ
    返信

    +67

    -5

  • 779. 匿名 2025/10/24(金) 14:12:15  [通報]

    >>129
    コロナ禍前なんて特売日79円でよく広告に出てたのにね
    1.5倍になってる
    ジョージアのほうが50ミリ多いので味のこだわりがない方は特売日に買うのオススメ
    私はこだわりないので安いほう買ってる
    返信

    +44

    -1

  • 780. 匿名 2025/10/24(金) 14:12:34  [通報]

    >>8
    自転車で図書館やショッピングモールのウインドーショッピングがオススメw
    返信

    +112

    -2

  • 781. 匿名 2025/10/24(金) 14:12:38  [通報]

    >>744
    だよね
    積極財政、減税政策は物価高になるよ
    緊縮財政、増税政策が物価を抑える
    つまり、ぶっ叩かれて早く辞めろ辞めろ言われてた岸田、石破が正しかったってことになる笑
    返信

    +7

    -4

  • 782. 匿名 2025/10/24(金) 14:12:39  [通報]

    日本の物価高なんてマシなほうだよ
    海外は外食もっと高いもん
    日本は物価高いとか言いながらも回転寿司やファストフードの店は毎日満員なんだよね
    返信

    +12

    -10

  • 783. 匿名 2025/10/24(金) 14:12:56  [通報]

    石破が外国にばら撒いた金
    国民一人当たり 281万円(35.16 ÷ 1.25億人 )

    ↑これを国民全員に配れば円安対策になるな
    石破に返してもらおう
    返信

    +7

    -5

  • 784. 匿名 2025/10/24(金) 14:12:57  [通報]

    >>677
    フルタイムは無理だね、夫が転勤あるからついていく。
    返信

    +8

    -7

  • 785. 匿名 2025/10/24(金) 14:13:07  [通報]

    >>764
    私はおいそれと消えていなくなったりはしませんよ
    返信

    +3

    -4

  • 787. 匿名 2025/10/24(金) 14:13:08  [通報]

    ちょっと前までお菓子は手作りの方が高くつくとか言われてたけど質と量作るものさえ絞れば作る方が安い
    ただクリームチーズとかの値上げヤバイ
    返信

    +34

    -0

  • 788. 匿名 2025/10/24(金) 14:13:40  [通報]

    >>738
    結婚前まで払ってたよ。
    返信

    +6

    -13

  • 789. 匿名 2025/10/24(金) 14:13:41  [通報]

    >>744
    あはは🤣ばかだろお前
    返信

    +4

    -8

  • 790. 匿名 2025/10/24(金) 14:13:46  [通報]

    >>717
    個人で出来ることって
    スキル上げて稼ぐことじゃないかな
    返信

    +2

    -1

  • 791. 匿名 2025/10/24(金) 14:13:47  [通報]

    >>28
    本当にあった怖い話やめろ
    返信

    +199

    -0

  • 792. 匿名 2025/10/24(金) 14:13:50  [通報]

    >>758
    それでヤバくなる会社は潰れたほうがいい
    人材の価値すら分かってないじゃん
    返信

    +35

    -0

  • 793. 匿名 2025/10/24(金) 14:14:00  [通報]

    >>115
    以前なら特売で98円で買えてたのに
    前の値段を知ってると買う気にならないよね
    返信

    +66

    -0

  • 794. 匿名 2025/10/24(金) 14:14:01  [通報]

    働くしかなくない?
    物価高に対応できんのは世界が発展して日本や先進国に余裕がなくなっただけだし 競争相手がどんどん台頭してきてる状況でやれることは働くことしかないと思うけどね
    返信

    +11

    -2

  • 795. 匿名 2025/10/24(金) 14:14:02  [通報]

    大学生の生活どうなってしまうんだ。
    今でもガリガリに痩せた学生が多いとか。

    月額7万2350円(2024年調査、家賃込み)

    →どんどん物価高になるのに。
    物価高が本気でやばすぎな件。
    返信

    +9

    -1

  • 796. 匿名 2025/10/24(金) 14:14:02  [通報]

    >>782
    他国は収入も上がってる。現在のインフレ率は世界2位だよ日本は。
    返信

    +19

    -0

  • 797. 匿名 2025/10/24(金) 14:14:04  [通報]

    >>781
    コロナでお金刷りまくって金融緩和したのは安倍総理かな?
    おかげでインフレ止まらないね
    返信

    +7

    -3

  • 798. 匿名 2025/10/24(金) 14:14:10  [通報]

    >>4
    米が高いから節約メニューだったカレー(4日くらい食べる)が贅沢品になりつつある
    返信

    +87

    -3

  • 799. 匿名 2025/10/24(金) 14:14:20  [通報]

    >>788
    そりゃあたりまえ
    返信

    +10

    -4

  • 800. 匿名 2025/10/24(金) 14:14:38  [通報]

    値上がりするのは仕方ないにしても、税金取られすぎ、給料が上がらないからキツイ。本当に税金どうにかしてくれたら楽になる
    返信

    +24

    -0

  • 801. 匿名 2025/10/24(金) 14:14:50  [通報]

    >>796
    アメリカとかだいぶ悲惨だよ
    いくら給料上がっても家賃の値上がりについていけない
    返信

    +34

    -3

  • 802. 匿名 2025/10/24(金) 14:15:01  [通報]

    >>9
    選挙に行かない方がアホだろ
    投票率が高い方が抑止になるのに
    返信

    +95

    -2

  • 804. 匿名 2025/10/24(金) 14:15:33  [通報]

    所信表明、1人ヤジが煩すぎて邪魔
    返信

    +21

    -1

  • 805. 匿名 2025/10/24(金) 14:15:35  [通報]

    >>795
    ガリガリを目指してる子も多いからね、日本の場合
    ルッキズムに喰われてる
    返信

    +8

    -2

  • 806. 匿名 2025/10/24(金) 14:16:26  [通報]

    >>211
    円安でしか儲けられない産業に未来は無い
    返信

    +23

    -0

  • 807. 匿名 2025/10/24(金) 14:16:33  [通報]

    >>722
    私もそう思う
    そこまで言うほどお金かかるかな?
    年収300万とかで6人家族とかならあらららら…って思うけどさ~
    身の程をわきまえてってことだよね
    返信

    +7

    -2

  • 808. 匿名 2025/10/24(金) 14:16:40  [通報]

    >>219
    いい仕事はあるの?
    転職したいけど
    モームリそうなとこばっかり…
    返信

    +7

    -0

  • 809. 匿名 2025/10/24(金) 14:16:40  [通報]

    住宅ローンの変動で組んでる人、ちょっと金利について誤解(認識が古い)があるようだから知っておいてほしいんだけど

    確かに日銀が政策金利を上げるとその影響で市中金利が上昇し、住宅ローン金利が上がる。ここまでは皆わかってると思うんだけど
    今年に入って起きている事は、日銀があまりにも利上げしないもんだから、日銀の機能不全を見越して、政策金利を無視して市中金利が上がり始めてる

    住宅ローンも、中小企業の資金調達も、新規国債利回りでさえも政策金利ではなく市中金利で決まるの
    その市中金利を政策金利で間接的にコントロールしてた日銀の手綱が離れそうになってる

    話しを戻すと、今の状況は
    1.日銀が政策金利を上げれば住宅ローン金利が上がる
    2.日銀が政策金利を上げないせいで住宅ローン金利が上がる
    この二つが同時に起きてる事を理解してほしいの

    こんな間抜けの状況見たこと無いから1と2どっちがより高くなるかはわかんないけど、普通に考えて日銀が市中金利の手綱を掴んでいない方が中長期で負担が増えるでしょうね
    返信

    +32

    -1

  • 810. 匿名 2025/10/24(金) 14:16:54  [通報]

    >>74
    そういうことができるお金がそもそも無い
    返信

    +167

    -8

  • 811. 匿名 2025/10/24(金) 14:16:54  [通報]

    高市さんだとこのまま円安加速するよ。円安加速すれば物価上昇は止まらないので、私たちの日々の生活は苦しいままだよ。
    あと円安株高になるので、土地の値段もあがっていくので、住宅購入も難しいまま。
    返信

    +47

    -1

  • 812. 匿名 2025/10/24(金) 14:17:05  [通報]

    >>757
    投資でしょ
    返信

    +8

    -0

  • 813. 匿名 2025/10/24(金) 14:17:08  [通報]

    >>803
    アメリカのホームレス過去最高の増加ですわよ
    返信

    +20

    -0

  • 814. 匿名 2025/10/24(金) 14:17:17  [通報]

    >>401
    スマホ代だよ
    スグ買い換えたがって親も言いなりだし
    返信

    +5

    -5

  • 815. 匿名 2025/10/24(金) 14:17:24  [通報]

    >>801
    アメリカは今日CPIが発表されるけど、もう利下げのターンに入ってるの。先日利下げしたでしょ。逆だよ
    返信

    +13

    -1

  • 816. 匿名 2025/10/24(金) 14:17:25  [通報]

    >>805
    がるちゃんでもデブ叩きすごいもんね
    標準体重でもおしゃれしたいなら美容体重目指せの大合唱だよ
    返信

    +12

    -0

  • 817. 匿名 2025/10/24(金) 14:17:41  [通報]

    >>723
    >>630>>637どうぞ
    返信

    +0

    -1

  • 818. 匿名 2025/10/24(金) 14:17:41  [通報]

    >>146
    1か月働いてもらう給料の中から、何もかも我慢しなきゃならないなんてどうかしてるよ
    趣味や娯楽にお金を使うなんて夢だわ
    返信

    +107

    -1

  • 819. 匿名 2025/10/24(金) 14:17:44  [通報]

    >>2
    米とコーヒーに目を奪われていたけれど
    確かに卵の値上がりも酷いよね
    うちの近所のスーパーは特売の小卵が199円で
    通常は300円超えてるわ
    返信

    +103

    -2

  • 821. 匿名 2025/10/24(金) 14:18:06  [通報]

    >>812

    投資よりも、自分で稼ぐ方が効率いいなあ
    返信

    +4

    -6

  • 822. 匿名 2025/10/24(金) 14:18:10  [通報]

    >>807
    みんな身の程をわきまえて子供つくらないからね
    返信

    +31

    -1

  • 823. 匿名 2025/10/24(金) 14:18:29  [通報]

    >>788
    外国人労働者は所得税や住民税や社会保障料を払ってるのに日本の行政にただ乗りしてるとガルで誤解されてますが、扶養で行政にただ乗りしてる主婦層をどう思いますか?
    返信

    +12

    -12

  • 824. 匿名 2025/10/24(金) 14:18:32  [通報]

    >>759
    ヤジ誰?
    本当にうるさすぎた!
    これって退場とかないん?

    最初うるさかったのに途中からはそこまでだからうるさかった人は退場?もしくは注意された?
    返信

    +36

    -1

  • 826. 匿名 2025/10/24(金) 14:18:43  [通報]

    >>820
    誤字
    返信

    +2

    -0

  • 827. 匿名 2025/10/24(金) 14:18:56  [通報]

    >>28
    キャーーーー
    返信

    +87

    -0

  • 828. 匿名 2025/10/24(金) 14:19:06  [通報]

    >>794
    そうなんだよ
    日本がここまで発展したのはたくさんみんな働いてきたからなんだよ
    返信

    +5

    -2

  • 829. 匿名 2025/10/24(金) 14:19:13  [通報]

    >>801
    自分のところより悲惨なところ見つけてきて安心するターンは終わった
    返信

    +16

    -1

  • 830. 匿名 2025/10/24(金) 14:19:43  [通報]

    >>812
    よこ。副業と投資どちらもやるといいよね
    返信

    +10

    -1

  • 831. 匿名 2025/10/24(金) 14:20:10  [通報]

    >>743
    ⚪︎⚪︎よりは余裕がある、⚪︎⚪︎よりは幸せって自分の下ばかり探すんだよ。上は絶対に見ない。
    返信

    +44

    -1

  • 832. 匿名 2025/10/24(金) 14:20:14  [通報]

    >>807
    子供に貧困な思いさせたくないって思う人が最近は多いからだと思う
    昔だったら諦めろ!っていう親は多かったけど
    返信

    +16

    -1

  • 833. 匿名 2025/10/24(金) 14:20:19  [通報]

    はよ税金なんとかして。とられすぎ!
    返信

    +24

    -1

  • 834. 匿名 2025/10/24(金) 14:20:19  [通報]

    >>92
    逆に買う人おるんか?
    返信

    +120

    -0

  • 835. 匿名 2025/10/24(金) 14:20:31  [通報]

    今日が円安のピークじゃないかな。高市さんの所信表明がピークになる気がする。
    積極財政は1ドル120円台くらいまで落ちたらやるべきだよ。153円で利下げ、減税なんてやったら自爆どころの騒ぎじゃなくなる
    返信

    +3

    -5

  • 836. 匿名 2025/10/24(金) 14:20:37  [通報]

    アメリカに
    80兆円寄付しちゃう
    総理は売国奴
    でしかない。
    日本人のマネーリテラシーが
    ない事をいい事に
    米国債を姑息な手段で売り渡す
    80兆円を3年半で寄付すると
    約35円も円安になり物価も上がる
    この国の生活も国民全体の
    生活が苦しくなるんだよ
    返信

    +24

    -1

  • 837. 匿名 2025/10/24(金) 14:20:39  [通報]

    >>809
    よこ、なので投資と貯蓄を全力でする時期だわ
    建てたりマンション購入した人は頑張るしかないけど
    返信

    +17

    -0

  • 838. 匿名 2025/10/24(金) 14:20:40  [通報]

    >>828
    じゃあもうこんな老人だらけの国はもう終わりだね
    外国人受け入れるしかない
    返信

    +3

    -10

  • 839. 匿名 2025/10/24(金) 14:20:58  [通報]

    >>814
    スマホの値下げ競争を規制したのも当時総務大臣だった高市早苗だったりする
    返信

    +7

    -2

  • 841. 匿名 2025/10/24(金) 14:21:13  [通報]

    >>31
    サイズ小さくなって高くなってる…
    夏場はお水でよかったけど、これからの季節はコーヒーが飲みたくなるから困る
    返信

    +95

    -0

  • 842. 匿名 2025/10/24(金) 14:21:21  [通報]

    >>98
    ウクライナの戦争で小麦が高騰したのに今では別に高騰してないけど、あれなんだったの?
    ウクライナの小麦は戦争に影響ないの?
    やっぱ便乗値上げだったのかな?
    いまでは戦争関係なく日本で米のほうが高騰してるという謎
    返信

    +28

    -5

  • 843. 匿名 2025/10/24(金) 14:21:28  [通報]

    >>824
    逮捕して欲しいよね。あまりにも酷い
    返信

    +32

    -1

  • 844. 匿名 2025/10/24(金) 14:21:46  [通報]

    >>810
    横、こういうレスもイラッとする
    捻出絶対できるよ
    返信

    +12

    -41

  • 845. 匿名 2025/10/24(金) 14:21:47  [通報]

    >>759
    何で酔っ払い議員入れてるん!許せん!これが国会議員のレベルなのか?
    返信

    +43

    -1

  • 846. 匿名 2025/10/24(金) 14:21:49  [通報]

    >>776
    片山さんが今年中に燃料油を25円下げるって言ってたね。
    返信

    +25

    -0

  • 847. 匿名 2025/10/24(金) 14:21:55  [通報]

    >>44
    うちは子育てのゴールデンルートやってたから億超えてる
    いま学部で留学させたら1200万/年だよ
    返信

    +5

    -1

  • 848. 匿名 2025/10/24(金) 14:22:01  [通報]

    >>801
    インフレだいぶ収まってきたみたいだよ。
    あとドルが強いから日本なんて発展途上国みたいに見えるだろうね。海外旅行に行けるだけ羨ましい。
    返信

    +19

    -0

  • 849. 匿名 2025/10/24(金) 14:22:05  [通報]

    最近思ってることなんだけど
    日本人痩せてる人、前より多くない?
    私もいつもちょっとお腹空いてる
    返信

    +56

    -2

  • 850. 匿名 2025/10/24(金) 14:22:15  [通報]

    手取り据え置きどころか下がっててきつい
    何なんだろうなこの世界
    返信

    +6

    -1

  • 852. 匿名 2025/10/24(金) 14:22:53  [通報]

    今日貯金が底をついた
    初めて借金しなきゃならんか・・・
    返信

    +30

    -1

  • 853. 匿名 2025/10/24(金) 14:22:54  [通報]

    >>682
    物価高に見合った賃上げができる会社
    返信

    +20

    -1

  • 854. 匿名 2025/10/24(金) 14:23:00  [通報]

    >>814
    スマホは親のお下がりでいいのにね、エクスペリアあたりの
    返信

    +29

    -0

  • 855. 匿名 2025/10/24(金) 14:23:04  [通報]

    国民が真剣に聞いてるこの場面で酷いヤジをしてるヤツはマジでなんなの?
    返信

    +33

    -0

  • 856. 匿名 2025/10/24(金) 14:23:06  [通報]

    >>810
    もしものとき
    入院したり車が壊れたり家の何かが壊れたとき
    対応できるぶん現金で残してる
    この額を超えることがなかなかないので投資に踏み出せない
    もしもの額を上回ったらなんか壊れる
    返信

    +91

    -0

  • 857. 匿名 2025/10/24(金) 14:23:10  [通報]

    >>820
    ナマポで屋根のある家で暮らせてるなら
    まだましだと思うけどね
    個人的には、薬物蔓延で低層がどうしようもなくなってるアメリカよりは
    低所得だけど100均メルカリフル活用で普通に暮らせちゃう日本の方がまだましかと
    ただし、今のところは、だけど
    これからは日本も分からないね
    返信

    +41

    -2

  • 858. 匿名 2025/10/24(金) 14:23:22  [通報]

    >>852
    仕事増やす
    返信

    +5

    -1

  • 859. 匿名 2025/10/24(金) 14:23:25  [通報]

    >>849
    外国人みたいに貧乏人はみんなデブとどっちがマシなんだろう
    返信

    +9

    -0

  • 860. 匿名 2025/10/24(金) 14:23:27  [通報]

    >>849
    若い女性は
    戦時中の女性より痩せてるって何かで見た
    返信

    +25

    -3

  • 861. 匿名 2025/10/24(金) 14:23:28  [通報]

    >>79
    ほんとそのとおり
    だから当分の間は、石破政権のままで良いって何度も言ったんだよ
    物価高対策をして国民の生活にゆとりが出てから交代すべきだった
    なのに、上辺のことしか見ずに叩きまくったせいで退陣せざるを得なかった
    ちゃんと中身を見れば現実的な政策をしてたってことが分かるのに
    でも高市さんは、明らかに国民の声が届かなくなる法案を無理矢理出そうとしてる
    だから(今の所は)信用できない
    返信

    +20

    -64

  • 862. 匿名 2025/10/24(金) 14:23:29  [通報]

    >>2
    物価の優等生と呼ばれていたのに、ここ最近本当に高くなったよね…
    返信

    +83

    -0

  • 863. 匿名 2025/10/24(金) 14:23:50  [通報]

    >>1
    小分けのチョコレート500円にビビり倒した。
    板チョコも188円。

    つい去年まで108円だったのに。
    返信

    +81

    -1

  • 864. 匿名 2025/10/24(金) 14:23:54  [通報]

    >>842
    え、小麦製品普通に高騰してるじゃん
    パン屋さんやラーメン屋さん、お菓子とか軒並み値上げ値上げでしょ?
    値上げに慣れて麻痺してない?
    返信

    +39

    -0

  • 865. 匿名 2025/10/24(金) 14:24:01  [通報]

    ヤジは立憲やれいわだと言われてる。
    恥ずかしいね。
    返信

    +26

    -3

  • 866. 匿名 2025/10/24(金) 14:24:17  [通報]

    >>2
    「卵さえあれば⋯」で何とか持ち堪えてるけど高いまんまでこの先も下がるどころか値上がりそうな不安しかないよ
    返信

    +70

    -0

  • 867. 匿名 2025/10/24(金) 14:24:23  [通報]

    >>95
    プラス押してしまった

    法人税は
    上げたら、手取り少なくなりそう
    返信

    +55

    -11

  • 869. 匿名 2025/10/24(金) 14:24:33  [通報]

    >>21
    それは一瞬だわ!
    返信

    +88

    -2

  • 870. 匿名 2025/10/24(金) 14:24:55  [通報]

    >>254
    味より香りがないような。
    返信

    +10

    -2

  • 871. 匿名 2025/10/24(金) 14:24:56  [通報]

    >>838
    会話できんって言われるやろ
    返信

    +5

    -0

  • 872. 匿名 2025/10/24(金) 14:24:57  [通報]

    >>20
    うちひとりっ子だけど、わざわざこういう事を書く人と同じにされたくない。
    きょうだいいたらいたでお金以外のメリット(特に子供同士で)あるでしょうよ。

    ひとりっ子なんて可哀想!って言ってくる老害並みに性格悪いからやめたらいいのに。
    返信

    +430

    -25

  • 873. 匿名 2025/10/24(金) 14:25:00  [通報]

    >>835
    円安のピークとかないと思う
    ピークはほんとに紙切れになることだからさ
    他国では普通にハイパーインフレまでいって貨幣価値100分の1とかになった国もある
    だから金とか現物が高騰してるんでしょ
    返信

    +9

    -0

  • 874. 匿名 2025/10/24(金) 14:25:04  [通報]

    >>858
    増やしたいけど体壊してしまうし子どもからは寂しいから反対されてるし旦那は稼がん大食い
    旦那捨てたら一番いいのか
    返信

    +17

    -2

  • 875. 匿名 2025/10/24(金) 14:25:09  [通報]

    >>90
    年内に178万への引き上げ実現したら、年末調整で返ってくるのに、高市さんやらなそうだよね
    期待してたのに残念だな
    返信

    +109

    -2

  • 876. 匿名 2025/10/24(金) 14:25:10  [通報]

    >>840
    資源価格上昇でもインフレに沿って実質賃金上昇するときは失業率が上がる(欧州で起きてる事象)
    失業率が上がらない前提での実質賃金上昇は労働生産性向上しかないという話よ
    そもそも為替は関係ないね
    物価高が本気でやばすぎな件。
    返信

    +0

    -0

  • 877. 匿名 2025/10/24(金) 14:25:27  [通報]

    >>817
    チャートを確認することを勧めたつもりなのだけれど
    これは原油
    物価高が本気でやばすぎな件。
    返信

    +0

    -0

  • 878. 匿名 2025/10/24(金) 14:25:37  [通報]

    >>37
    CGCブランドのポテチはまだたっぷり入ってる
    カルビーが作ってて
    返信

    +25

    -0

  • 879. 匿名 2025/10/24(金) 14:25:41  [通報]

    ヤジは国民を侮辱してない?真剣に聞いてるんだから黙れ。特定して欲しい馬鹿ヤジ男
    返信

    +14

    -1

  • 880. 匿名 2025/10/24(金) 14:25:54  [通報]

    >>849
    若い女の子はカリカリが理想だそうで
    デブいないね
    返信

    +7

    -4

  • 881. 匿名 2025/10/24(金) 14:26:11  [通報]

    >>20
    あの時って中絶したのかな
    返信

    +35

    -22

  • 882. 匿名 2025/10/24(金) 14:26:23  [通報]

    >>28
    あれ好きで、安売り197円でよく買ってたの
    それが安い時でも298円になって「え?」って思ってたら今は498円
    もう買えない
    返信

    +222

    -3

  • 883. 匿名 2025/10/24(金) 14:26:26  [通報]

    >>873
    この先3年くらいのピーク。そんな感じがする
    返信

    +0

    -0

  • 884. 匿名 2025/10/24(金) 14:26:27  [通報]

    >>851
    アメリカに83兆円
    中国植樹に90兆円
    財源は?

    石破元首相のばら撒き100兆円の財源は?
    返信

    +4

    -0

  • 885. 匿名 2025/10/24(金) 14:26:29  [通報]

    >>3
    農薬、肥料、苗、薬の原材料、さらにはエネルギー資源まで生活に直結する全てのものを輸入に頼りまくってる日本で円安は死活問題
    返信

    +159

    -2

  • 886. 匿名 2025/10/24(金) 14:26:37  [通報]

    さっきヒルナンデスで秋バテに効果ある食材みたいなのやってたけど 体にいい食べ物とか栄養のあるものとか買いたいけど好きなようには買えないのよ
    返信

    +9

    -0

  • 887. 匿名 2025/10/24(金) 14:26:40  [通報]

    数年後に日本はデフォルトに陥りそう…そこに震災来たらもう立ち直れないだろうな
    返信

    +11

    -2

  • 888. 匿名 2025/10/24(金) 14:26:52  [通報]

    >>872
    性格悪いとかの問題なの?
    お金なくて1人しか育てられないのは事実だよ
    返信

    +12

    -54

  • 889. 匿名 2025/10/24(金) 14:26:57  [通報]

    >>848
    ドル崩壊と言われてたけど、仮想通貨も不明だし
    どうなるんだろうね
    といいつつ私の持ってるのは円とドル半々
    返信

    +5

    -0

  • 890. 匿名 2025/10/24(金) 14:27:04  [通報]

    >>828
    高齢者増えてるのも原因でそこに労働力とられてるのもマイナスなんだよね 高齢者切り捨てろとは言わんが140兆円も使ってたらそりゃ日本の未来に投資する余裕もないよなぁと思う
    返信

    +13

    -1

  • 891. 匿名 2025/10/24(金) 14:27:05  [通報]

    >>25
    じゃがりこ30周年の記念の商品があったから数年ぶりに手に取ったらものすごく小さくなってて戦慄した
    大げさでなく戦慄したよ
    返信

    +65

    -0

  • 892. 匿名 2025/10/24(金) 14:27:15  [通報]

    >>795
    やっぱり育児の膨大な費用とか少子高齢化の諸悪の根源って大学じゃない?
    高卒でまともに働けるようになるのが1番いい気がするんだけど
    返信

    +51

    -1

  • 893. 匿名 2025/10/24(金) 14:27:27  [通報]

    >>4
    しかも高市政権はお米の価格調整はしません!だからね
    米価格はもっと上がるよ

    ニュースでは米農家の人が頑張れば頑張るほど稼げるようになるから嬉しいです、って言ってた
    返信

    +90

    -3

  • 894. 匿名 2025/10/24(金) 14:27:28  [通報]

    >>6
    少子化工作だよね
    返信

    +47

    -3

  • 895. 匿名 2025/10/24(金) 14:27:30  [通報]

    近所の某スーパーに行ったら、
    冷凍の大きな焼きおにぎりが800円した時は驚愕した。
    返信

    +8

    -0

  • 896. 匿名 2025/10/24(金) 14:27:31  [通報]

    >>881
    もう1人作ろうか迷ったってことでしょ
    返信

    +20

    -5

  • 897. 匿名 2025/10/24(金) 14:27:33  [通報]

    >>849
    薬とかじゃなくて?
    食いしん坊な人ならGLP1使ったほうが安く上がるし、健康的だと思うBMI30とかの人
    返信

    +8

    -1

  • 898. 匿名 2025/10/24(金) 14:27:39  [通報]

    >>19
    すごい高価なお品物を飲んでたらごめんだけど
    業スーの職人のコーヒーが40袋税込1300円以下だから飲んでる
    子ども達が帰省するかもしれないから今から年末の分を買溜めしてる
    返信

    +37

    -1

  • 899. 匿名 2025/10/24(金) 14:27:43  [通報]

    フリーターの友達がこの前ハワイ旅行に行ってた
    どこからそんなお金出てくるんだろう、、
    返信

    +7

    -7

  • 900. 匿名 2025/10/24(金) 14:27:58  [通報]

    >>885
    お米高いとか卵高いとか言ってるけど
    円安の時点で燃料費や光熱費もろもろが高くなるから食糧も高くなるよね
    返信

    +51

    -2

  • 901. 匿名 2025/10/24(金) 14:28:05  [通報]

    >>860
    物価高関係なくあまりにも痩せ信仰が酷いせいだと思う。BMIの数字を気にしすぎ。
    返信

    +36

    -1

  • 902. 匿名 2025/10/24(金) 14:28:07  [通報]

    >>110
    どんなに正論が書かれてても、マイナスの荒らしだし一斉に叩いてくるの、本当に不思議で仕方ない
    返信

    +32

    -0

  • 903. 匿名 2025/10/24(金) 14:28:14  [通報]

    >>1
    4、5年くらい前から外食の値上げが気になりだしたけど、この1、2年の値上げはすごくてついていけない。

    外食を控えるだけじゃなくて、散歩の途中でカフェでひと休みもしなくなった。
    返信

    +95

    -1

  • 904. 匿名 2025/10/24(金) 14:28:15  [通報]

    >>48
    違うよ
    基本給が上がったぶんだけ社会保障費で国に取られてる
    返信

    +134

    -2

  • 905. 匿名 2025/10/24(金) 14:28:19  [通報]

    モームリ
    返信

    +5

    -0

  • 906. 匿名 2025/10/24(金) 14:28:27  [通報]

    >>10
    オートミールおすすめ
    調理法ネットにたくさん出てるしダイエットに最適
    業務スーパーでオーガニックのを買ってる

    返信

    +11

    -19

  • 907. 匿名 2025/10/24(金) 14:28:59  [通報]

    うちは食費は節約しないけど、日用品はかなり節約してる。最初苦痛だったけど、だんだんこれもあれも無駄すぎて買わなくて良かったんだなーという思考になってきた。今まで無駄に使っててもったいなかった。
    返信

    +36

    -0

  • 908. 匿名 2025/10/24(金) 14:29:00  [通報]

    >>832
    ただのわがままみたいのも多くないか?
    最新型のスマホじゃなきゃやだとかさー
    返信

    +18

    -0

  • 909. 匿名 2025/10/24(金) 14:29:07  [通報]

    >>899
    都内のどこの駅でもいいから駅名+賃貸で検索してみ
    それ全部にオーナーがいるんだよ
    ファミリータイプの家を5軒くらい持ってたら普通に暮らせるよ
    返信

    +12

    -0

  • 911. 匿名 2025/10/24(金) 14:29:25  [通報]

    >>16
    地元産の米ですらまだ5kg4800円とかなんだけど。
    お米券も非課税世帯だけだろうし
    返信

    +40

    -2

  • 912. 匿名 2025/10/24(金) 14:29:34  [通報]

    >>890
    高齢者施設もいっぱいで家庭で介護するしかなくなるよね
    介護離職もすごいことになりそう
    返信

    +9

    -0

  • 913. 匿名 2025/10/24(金) 14:29:57  [通報]

    >>877
    輸入物価水準そのものが上昇してるんで、円高になってもインフレが収まることはないと言う話
    もはや輸入インフレからホームメイドインフレに移行してるんで、為替でインフレ収まると言ってる人は夢見すぎ
    物価高が本気でやばすぎな件。
    返信

    +3

    -0

  • 914. 匿名 2025/10/24(金) 14:29:59  [通報]

    >>889
    よこ
    親の生命保険が円建てドル建て半々だから死ぬタイミングが難しいねって茶の間の話題にしょっちゅう上がる笑
    親自身がいつがいいかなあって言ってくる始末だよ
    マネーゲームの餌食になって翻弄されてる為替ってホントクソだわ
    返信

    +7

    -0

  • 915. 匿名 2025/10/24(金) 14:30:00  [通報]

    >>836
    ウクライナにも無駄に援助してたしね
    国内で災害もあったのに
    まず日本のために使ってよ!って思った
    返信

    +48

    -0

  • 916. 匿名 2025/10/24(金) 14:30:25  [通報]

    >>849
    白飯でお腹いっぱい度を調整してたけど
    一人暮らしで米が高いし、ご飯冷凍タッパに一杯分と決めてるから、いつもお腹少し空いてる
    お菓子も高いから買ってない
    おかずに使う品目も減らしてる
    返信

    +15

    -0

  • 917. 匿名 2025/10/24(金) 14:30:36  [通報]

    >>906
    業スーまだオートミール売ってる?2箇所回っても売ってなかった
    返信

    +6

    -0

  • 918. 匿名 2025/10/24(金) 14:30:37  [通報]

    >>908
    スイッチ2が5万するからね
    おもちゃもだいぶ高額だよね
    返信

    +7

    -0

  • 919. 匿名 2025/10/24(金) 14:30:41  [通報]

    >>7
    5年前と比べて8万程給料は上がったのよ
    でも出ていくお金は全然変わらないどころか足りないくらいなのよ
    全く贅沢なんてしてない。物価高おかしいのよ本当に
    返信

    +190

    -1

  • 920. 匿名 2025/10/24(金) 14:30:44  [通報]

    >>8
    タイミーで働く時間が増えたし、募集が埋まるのも早い。
    @群馬
    返信

    +85

    -1

  • 921. 匿名 2025/10/24(金) 14:30:47  [通報]

    >>910
    でもその子彼氏いるの
    仮に出稼ぎだとして載せるかな
    まじでどこからそんなお金湧いてくるんだ
    返信

    +3

    -2

  • 922. 匿名 2025/10/24(金) 14:30:58  [通報]

    >>894
    ほんとだよ
    2人までならそんなにかわらない
    3人行くと増えたと思う
    返信

    +2

    -2

  • 923. 匿名 2025/10/24(金) 14:31:28  [通報]

    >>872
    みんな自分の選択が正しかったと思いたいんだろうけど、他の選択は間違いみたいな言い方をする人本当に嫌い。
    人によるだろとしか言いようがない。

    内心後悔したり自分の選択に不安な人ほどそういう事言いがち。
    返信

    +197

    -3

  • 924. 匿名 2025/10/24(金) 14:31:30  [通報]

    >>3
    移民を入れず、太陽光パネルと再エネ賦課金をやめて、外国にお金を流さず、中抜きさえ止めてくれたら、それでいいよ。
    返信

    +332

    -17

  • 925. 匿名 2025/10/24(金) 14:31:30  [通報]

    >>912
    そこで外国人なのだ
    返信

    +5

    -5

  • 926. 匿名 2025/10/24(金) 14:31:38  [通報]

    >>913
    チャート右肩下がりに見えるのだけど
    しかもこれ前年比じゃなくて2020年ベース
    返信

    +1

    -0

  • 927. 匿名 2025/10/24(金) 14:31:38  [通報]

    >>188
    こんにゃくも安定してるので感謝しかない

    返信

    +25

    -0

  • 928. 匿名 2025/10/24(金) 14:31:40  [通報]

    高市さんの所信表明演説にヤジをした立憲の水沼を呼んで話を聞いてほしいです
    返信

    +15

    -1

  • 929. 匿名 2025/10/24(金) 14:31:45  [通報]

    まーーーーーす
    返信

    +0

    -0

  • 930. 匿名 2025/10/24(金) 14:31:59  [通報]

    >>919
    物価もだけど社会保険料どうにかしてくれと思う
    クソ害人に日本人の納めた金を使うな
    返信

    +88

    -1

  • 931. 匿名 2025/10/24(金) 14:31:59  [通報]

    >>909
    そうなんだ
    でもその子は持ってないと思う
    返信

    +2

    -2

  • 932. 匿名 2025/10/24(金) 14:32:05  [通報]

    >>292
    ほんとにそれ!
    兄弟姉妹はあるほうがいいに決まってる。
    返信

    +45

    -111

  • 933. 匿名 2025/10/24(金) 14:32:06  [通報]

    胚芽押し麦1kg300円だから米と混ぜて食べてる もうすぐ備蓄米も終わるが
    スーパーに入ってこない 新米買うしかないのか・・・
    返信

    +1

    -0

  • 934. 匿名 2025/10/24(金) 14:32:22  [通報]

    >>92
    高いねー!!
    私もめっちゃ好きだった
    昔は高いと思ってたけど550円くらいだったと思う
    それこそ4年くらい前までは、、、
    返信

    +103

    -0

  • 935. 匿名 2025/10/24(金) 14:32:28  [通報]

    >>102
    塩むすびでいいかな、ってのも出来なくなったよ
    もはや高級品

    国民の大半は栄養失調じゃないか?って思う時あるね
    令和の栄養失調
    これじゃあ戦中戦後だよ
    返信

    +162

    -5

  • 936. 匿名 2025/10/24(金) 14:32:29  [通報]

    >>4
    押麦で嵩増ししてる
    返信

    +10

    -0

  • 937. 匿名 2025/10/24(金) 14:32:35  [通報]

    >>381
    マイナスついちゃってるけども、残業解禁賛成派はあくまでも旦那が働くならOKですって意味だよね?
    自分は扶養内だからこれ以上は無理です、でも旦那には残業代稼いでほしいです、と
    なんだか、めちゃくちゃな理論だね
    返信

    +59

    -6

  • 938. 匿名 2025/10/24(金) 14:32:47  [通報]

    >>828
    それもあるけど、高度経済成長~バブルに関しては
    戦争ですべて焼けて無くなったとこから
    造っていったからというのがある
    返信

    +4

    -0

  • 939. 匿名 2025/10/24(金) 14:33:04  [通報]

    >>901
    でもBMI25くらいの健康な人って見た目相当ぽっちゃりしてるよ
    若い女子はみんなそんな姿にはなりたくないんだよ
    返信

    +22

    -3

  • 940. 匿名 2025/10/24(金) 14:33:06  [通報]

    オンラインゲームだの動画だの、まったり観る暇がある世帯ほどIphone買い換えとサブスク契約まみれだろうね
    世帯の全員が勉学、リスキリング、労働に集中していたらXperia10程度で4年たっぷり使い込むで十分なはず
    馬車馬に高級スマホは不要

    暑苦しい所信表明演説だったな
    そのうち「べらぼう」の頃みたいに国民に向けて質素倹約も言い出しそうw
    返信

    +4

    -4

  • 942. 匿名 2025/10/24(金) 14:33:17  [通報]

    >>901
    ギャルブームぐらいから若い女が痩せすぎてるのは日本の通常運転
    今は若い男もめちゃくちゃ華奢でそのへんが変わってきてるように思う
    返信

    +8

    -0

  • 943. 匿名 2025/10/24(金) 14:33:21  [通報]

    >>849
    私太って(めちゃくちゃ肥満ってわけではない)ジム通いしてるけど大きなマダムだらけだよ、私も恵まれてるのか好きなものは食べられてる
    周りの子育て世代はほとんどガリガリだね、みんな代謝良いのもあるかも、私もうアラフィフ
    返信

    +7

    -2

  • 944. 匿名 2025/10/24(金) 14:33:26  [通報]

    ドラッグストアは月一のポイントアップの日にまとめて買ってるんだけど、大体いつも2万円しないくらいだったのにこの数ヶ月2万5千円くらいしてる…
    返信

    +5

    -0

  • 945. 匿名 2025/10/24(金) 14:33:29  [通報]

    >>6
    子供欲しいと思ってるところだけど
    ちょっと今のままじゃ無理です…
    なんとかなるでしょ精神なんて持ち合わせてない
    返信

    +124

    -0

  • 946. 匿名 2025/10/24(金) 14:33:33  [通報]

    >>907
    私もそこまでの境地にいきたいな
    節約ばっかりしてると心も荒んでくるし仕事する上でのモチベーションも必要だしバランスが難しい
    返信

    +9

    -0

  • 947. 匿名 2025/10/24(金) 14:33:51  [通報]

    >>109
    鍋つゆは自分で調合がいいよ
    返信

    +32

    -1

  • 948. 匿名 2025/10/24(金) 14:34:06  [通報]

    >>738
    ほんとだよ
    扶養内パートだろうが、自分のだけでも納めてほしいわ
    こんなこと言うとマイナスだろうけど
    返信

    +8

    -10

  • 949. 匿名 2025/10/24(金) 14:34:38  [通報]

    >>754
    しまむら、昨日久しぶりに行ったけど生地のわりに高くなっててびっくりしたよ
    これなら値上がりしたユニクロでいい
    返信

    +26

    -1

  • 950. 匿名 2025/10/24(金) 14:34:41  [通報]

    >>914
    うちの親はドル建て。生命保険料貰う時に円に替えたら結構増えるよね。
    返信

    +9

    -0

  • 951. 匿名 2025/10/24(金) 14:34:52  [通報]

    >>937
    自分は働きたくないんだよね
    自分勝手だな
    返信

    +37

    -4

  • 952. 匿名 2025/10/24(金) 14:35:02  [通報]

    >>941
    数日っぽかった
    貯金頑張ったのかね?
    不安にならないのかなぁ
    返信

    +0

    -2

  • 953. 匿名 2025/10/24(金) 14:35:13  [通報]

    >>43
    おいおい。
    累進課税って聞いたことあるか?
    お金持ちの人が、我々庶民よりよっぽど税金払ってくれてるんだよ。5000万稼いでる人は、その半分以上の2500万以上が税金。2500万残ればいいじゃんっ言うけど、その年収を手にするために、我々がしなかったような努力を惜しまなかった人がほとんどだよ。
    返信

    +247

    -25

  • 954. 匿名 2025/10/24(金) 14:35:14  [通報]

    >>823
    これいつも思うけど、生活保護なんて外国人は数%で、ほとんど高齢者(とくに女性)なんだよね。
    普通に働いて納税してる外国人に偉そうに言えないよね。
    返信

    +26

    -5

  • 955. 匿名 2025/10/24(金) 14:35:23  [通報]

    >>925
    外国人を入れるくらいなら姥捨て山でよい。
    返信

    +3

    -2

  • 956. 匿名 2025/10/24(金) 14:35:29  [通報]

    >>590
    よこ
    前にテレビでみたのは
    タイで、窓無の鶏舎でヒヨコを入れたら出荷まで一切外との接触を絶つ対策がとられてたよ
    温度管理や餌や水はコンピューター管理で自動だから人間の出入りもなし

    返信

    +29

    -0

  • 957. 匿名 2025/10/24(金) 14:35:40  [通報]

    >>951
    みんな子供は園や学童に丸投げ?
    返信

    +10

    -17

  • 958. 匿名 2025/10/24(金) 14:35:43  [通報]

    >>768
    工作員お疲れ様です
    返信

    +15

    -1

  • 959. 匿名 2025/10/24(金) 14:35:59  [通報]

    100均のお菓子が100円を維持出来ず130円とか150円になってた。板チョコは200円…
    返信

    +3

    -0

  • 960. 匿名 2025/10/24(金) 14:36:15  [通報]

    >>308
    生まれてこないことかもしれない
    返信

    +57

    -0

  • 961. 匿名 2025/10/24(金) 14:36:19  [通報]

    >>316
    そういうのも耐用年数あるよね。どのくらい持つもつの?
    返信

    +19

    -0

  • 962. 匿名 2025/10/24(金) 14:36:24  [通報]

    >>901
    万ジャロとかスペとかなあ…
    返信

    +2

    -0

  • 963. 匿名 2025/10/24(金) 14:36:27  [通報]

    >>849
    ある程度年配の人達が軒並み痩せ傾向な気がする
    スーパーで買い物してる時ほんとそう思う
    明らかに肥満な人なんてほぼ見かけない
    返信

    +42

    -3

  • 964. 匿名 2025/10/24(金) 14:36:31  [通報]

    ヤジうるさかったのは立憲の水沼って奴だって
    返信

    +6

    -0

  • 966. 匿名 2025/10/24(金) 14:36:36  [通報]

    >>326
    そうなんだ、それはよかったね
    でもそうじゃない人もいるから、困ってるって話をしてるんだよ
    しかも、それが自分だけじゃなくて他の人も同じく困ってるから、社会問題として取り上げられてるんだよ
    釣りか本気でそう思って書き込んでるのか分かんないけど、あまりズレた事を書かないほうがいいと私は思いました。
    返信

    +33

    -1

  • 967. 匿名 2025/10/24(金) 14:36:40  [通報]

    >>159
    犬飼ってる人多いよね?
    うちの近くわんちゃんのトリマー?があるんだけど毎週末すごい車の数よ
    返信

    +76

    -1

  • 968. 匿名 2025/10/24(金) 14:36:48  [通報]

    >>937
    そうそう。
    自分が長く働くのはイヤだけど、旦那にはもっと働いてほしいんだって。
    そんな人たちを社会が支える必要あるのかね
    返信

    +38

    -4

  • 969. 匿名 2025/10/24(金) 14:36:56  [通報]

    >>921
    出稼ぎ=売春とでも言いたげに見える
    そんな他人の懐事情気にしなさんな
    返信

    +2

    -0

  • 970. 匿名 2025/10/24(金) 14:37:10  [通報]

    >>823
    またやってるよ。
    「日本人ではありません」と文章に書いてあるよ。
    返信

    +0

    -10

  • 971. 匿名 2025/10/24(金) 14:37:11  [通報]

    >>907
    日用品、具体的に教えてほしい!
    うちは
    ・柔軟剤やめた
    ・洗剤をアラウからナノックスに変えた(3割引くらいになった)
    返信

    +31

    -0

  • 972. 匿名 2025/10/24(金) 14:37:14  [通報]

    >>926
    なら資源価格上昇が収まってるのにインフレ率が高止まりしてる理由は?コアコアCPIみてみ
    あなた含めて、為替を過大評価しすぎよ
    物価高が本気でやばすぎな件。
    返信

    +0

    -0

  • 973. 匿名 2025/10/24(金) 14:37:33  [通報]

    その反面、万博にドはまりして散財する話も聞いた。格差が開いているのか。
    返信

    +7

    -0

  • 974. 匿名 2025/10/24(金) 14:37:41  [通報]

    >>32
    公立のみ。
    高卒ならなんとか、、、
    返信

    +46

    -1

  • 975. 匿名 2025/10/24(金) 14:37:43  [通報]

    >>32
    うちなんて児童手当が塾代や習い事代に消えてる。
    スマホは貧乏人の娯楽だと最近思うよ。
    返信

    +153

    -0

  • 976. 匿名 2025/10/24(金) 14:37:47  [通報]

    >>809
    よこ
    何となくだけと国家のコントロールから全てが離れていっているように感じてる
    もう公共は頼りにならない
    コロナ禍後が顕著
    返信

    +9

    -0

  • 977. 匿名 2025/10/24(金) 14:38:22  [通報]

    >>16
    私はヘルパーをしているのですが
    精神疾患があり生活保護の方が
    新米夢つくし税抜4750円を
    購入されました。気にすることもなく
    贅沢だなと思いました
    返信

    +51

    -18

  • 978. 匿名 2025/10/24(金) 14:38:23  [通報]

    凄いね。外国人だらけだよ。
    日本人は私だけかも。
    返信

    +4

    -0

  • 979. 匿名 2025/10/24(金) 14:38:37  [通報]

    >>957
    父親が働いても育児丸投げとか言われないのに母親が働いたらそう言われるの異常だよ
    子育ては両親どっちにも責任ある
    返信

    +18

    -10

  • 980. 匿名 2025/10/24(金) 14:38:41  [通報]

    >>912
    仕事出来ないよね。
    一層の事、家庭での介護に国からお給料を出せば、預ける人が減るかも。本当に困ってる日本人が入所出来るようになるといいな。
    ck人専用の高齢者施設なんて要らないんだよ!
    返信

    +6

    -1

  • 981. 匿名 2025/10/24(金) 14:38:43  [通報]

    >>925
    そこでAIロボットですよ
    返信

    +4

    -0

  • 982. 匿名 2025/10/24(金) 14:38:55  [通報]

    >>975
    塾や習い事止めたら?
    頭悪ければ高卒で働けでいいじゃん
    返信

    +17

    -20

  • 983. 匿名 2025/10/24(金) 14:38:58  [通報]

    >>970
    私は日本人だけど、同意だよ。
    日本人であることに誇り感じてるなら、こんな事言われないように働いて納税すれば良いのに。
    返信

    +10

    -3

  • 984. 匿名 2025/10/24(金) 14:39:06  [通報]

    >>968
    子供は誰が見るの?交換交換で残業?無理だよね
    返信

    +7

    -12

  • 985. 匿名 2025/10/24(金) 14:39:11  [通報]

    >>931
    そんなのわからんよ
    資産家は資産家にさえその話しないもん
    返信

    +4

    -0

  • 987. 匿名 2025/10/24(金) 14:39:29  [通報]

    >>899
    投資とか?
    去年金融の派遣に行ってたけど20代でもうっそ!ってくらい持ってる
    私の担当は富裕層が多くて日本にこんなに富裕層いるんだって思った

    返信

    +18

    -1

  • 988. 匿名 2025/10/24(金) 14:39:45  [通報]

    >>942
    エビちゃんかもえちゃんが流行ってた頃は、
    まだスペック高の男を捕まえれば左うちわな時代だったけど
    これからは相手がサラリーマンな限り高級取りでも共稼ぎがデフォだから若い時可愛くあればいい!ってのは
    変わっていきそう。
    HANAとか人気なのも時代の流れかと。
    返信

    +8

    -2

  • 989. 匿名 2025/10/24(金) 14:39:50  [通報]

    >>979
    いやいや、お父さんもお母さんも残業!じゃそう言われるだろう
    返信

    +18

    -2

  • 990. 匿名 2025/10/24(金) 14:39:54  [通報]

    >>963
    高齢でも働いてるし食べられないし昔ほどふくふくの老人って少ないかもね
    返信

    +22

    -1

  • 991. 匿名 2025/10/24(金) 14:40:14  [通報]

    >>77
    子どもと旦那が気にせずつけまくる。
    お風呂ではシャワー出しっぱなし。プロパンガスなのでほんときつい。
    返信

    +55

    -1

  • 992. 匿名 2025/10/24(金) 14:40:15  [通報]

    >>2
    250円でも安い時代
    98円の特売時代が懐かしい
    返信

    +90

    -0

  • 993. 匿名 2025/10/24(金) 14:40:17  [通報]

    >>984
    両親ともに定時上がり。
    残業ありきの稼ぎ方はしない。
    返信

    +9

    -1

  • 994. 匿名 2025/10/24(金) 14:40:48  [通報]

    >>84
    去年から、安いロールケーキ何個かと、生クリーム買って自作している
    自作とは言えないけど、意外と楽しい
    返信

    +26

    -0

  • 995. 匿名 2025/10/24(金) 14:40:51  [通報]

    なんか娯楽や嗜好品は買えないけど生きていくのにギリギリ大丈夫なところまでは絞ろうとしてる空気感じる
    返信

    +3

    -0

  • 996. 匿名 2025/10/24(金) 14:41:00  [通報]

    >>989
    子持ちは父親も母親も残業なしにするべき
    父親なら深夜まで働かせても良いとかおかしいよ
    返信

    +11

    -4

  • 997. 匿名 2025/10/24(金) 14:41:03  [通報]

    >>80
    ええええ
    まじか
    返信

    +69

    -0

  • 998. 匿名 2025/10/24(金) 14:41:11  [通報]

    >>956
    一度も空を見ずに…なんかかわいそうだな。
    返信

    +74

    -0

  • 999. 匿名 2025/10/24(金) 14:41:22  [通報]

    >>950
    私は自前のドル建てがないのでそのままドル建ての預金にしておこか、ってなってる
    その辺りは自己資産のバランス見てだよね
    うちは不動産偏重だから建築費用高騰の折なので上手くやらんときつい
    返信

    +1

    -0

  • 1000. 匿名 2025/10/24(金) 14:41:44  [通報]

    >>984
    よこだけどなら尚更残業を肯定するような政策には反対するはずだが
    旦那と平等な時間働いて平等に税金納めて平等に育児すればええやん
    返信

    +12

    -5

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード