-
6001. 匿名 2025/10/25(土) 08:36:11 [通報]
>>5992返信
ん?あれってなんかグッズ転売目当ての外国人の爆買い廃棄とかもあるんじゃなかったっけ+7
-0
-
6002. 匿名 2025/10/25(土) 08:36:14 [通報]
無印週間とか行ってる場合じゃないかあ…返信
最近物価上がりすぎてもーいいやって気持ちになってるからここ見てよく考えるわ。+26
-0
-
6003. 匿名 2025/10/25(土) 08:36:18 [通報]
>>5801返信
かつてのお弁当って日の丸弁当とかおにぎりだけだよね。
なんであんなさ。料理好きな人はまあ。みーんながみんな手の込んだお弁当が当たり前みたいなの意味わからんよね。+8
-4
-
6004. 匿名 2025/10/25(土) 08:36:22 [通報]
>>212返信
鳥インフルにかかっているかもしれない鶏肉を食べると人間に悪影響があるの?それとも、気持ち悪いからってだけなのかな?世界中、鳥インフルにかかっている鳥がいると、その小屋全部処分してるのかな?といつも思う。チャットGPTにでも聞くか。+5
-0
-
6005. 匿名 2025/10/25(土) 08:36:26 [通報]
>>5856返信
> アメリカだと社会保障バグってて、成功者であっても盲腸や虫歯1本で解雇されたりってあるらしい
アメリカに長く住んでたけどいくらアメリカでもそんな会社普通ではないよ
ただ簡単に首切られるのは本当だけど
今の会社もアメリカにも支社を持ってて、アメリカ側の社員はどんどん会社都合で首切られる
私の上司も朝10時からのオンラインのグローバルミーティングに来ないなと思ってたら直前に首切られてて、11時には彼女の社内アカウントが全削除されてたからメールすらできなかった+10
-0
-
6006. 匿名 2025/10/25(土) 08:36:59 [通報]
>>5990返信
工場は減らすのに幹部報酬は高額維持よね
あんなの潰れないとわからないヤバ会社だよ
+8
-0
-
6007. 匿名 2025/10/25(土) 08:37:02 [通報]
>>5831返信
投票してる一般庶民がいるから当選してるってわかってる?
選挙がある国なんだから+4
-0
-
6008. 匿名 2025/10/25(土) 08:37:28 [通報]
>>4返信
私もダイエットと思ってやってる+2
-0
-
6009. 匿名 2025/10/25(土) 08:37:34 [通報]
>>5990返信
カルロス・ゴーンのイメージが半端ないw+6
-1
-
6010. 匿名 2025/10/25(土) 08:37:44 [通報]
>>5957返信
物価高が著しいなと思うから+1
-0
-
6011. 匿名 2025/10/25(土) 08:37:51 [通報]
>>5975返信
金持ち自慢なんて闇バイトに狙われてるだけだよ
ダークウェヴとかヤバいからね![物価高が本気でやばすぎな件。]()
+0
-3
-
6012. 匿名 2025/10/25(土) 08:37:55 [通報]
>>456返信
逃げ切れていいですねって言ってやんな+4
-0
-
6013. 匿名 2025/10/25(土) 08:38:03 [通報]
>>6002返信
無印週間も年一とかではないしねぇ…
踊らされないようにしたい…+10
-0
-
6014. 匿名 2025/10/25(土) 08:38:08 [通報]
>>5968返信
橋下が道州制度がー、とか最近ますます胡散くさい。+3
-0
-
6015. 匿名 2025/10/25(土) 08:38:18 [通報]
外国人が日本に住むってだけで最初1000万くらい納めてほしい。返信
この豊かなインフラ使用量として。+20
-0
-
6016. 匿名 2025/10/25(土) 08:38:26 [通報]
一人っ子ていい面だけじゃないからね?金銭的なことはわからないけど育てる余裕があれば兄弟いた方がいいかなて結構思ったよ返信+7
-1
-
6017. 匿名 2025/10/25(土) 08:38:45 [通報]
>>6002返信
無印週間は行こうよ
最近はこの期間にトレペとかまとめ買いしてるよ+3
-5
-
6018. 匿名 2025/10/25(土) 08:38:56 [通報]
給料が微妙に上がってもそれ以上にえげつないほど税金や保険を上げてくるし、悪いインフレが更に悪化してるのに利上げもしないし、ドル円は150円とかトヨタと心中するんですか?状態だし、日本国民の90%は本当に地獄にいるようなもんだよ返信+19
-0
-
6019. 匿名 2025/10/25(土) 08:39:17 [通報]
>>3204返信
平成もまあまあきつかったよ
私は氷河期採用の正社員で、業界中堅の我が社では女性でも月に80時間の残業とか普通だった。大手はもっとやばかったのでは?二度とあの時代に戻って欲しくない+15
-0
-
6020. 匿名 2025/10/25(土) 08:39:54 [通報]
>>5943返信
そちらってどちらよ笑 ガルだけじゃなく世の中広く見た方が良いよ。旦那が激務で子供小さくて働けないような専業の声はここでは全くかき消されて無かった事にされるよね。両立出来ずに正社員辞めて子供大きくなってから働き始めたお母さんもたくさんいるはず。+9
-3
-
6021. 匿名 2025/10/25(土) 08:40:19 [通報]
>>5976返信
よその家族がなぜ一人っ子なのかと疑問に思うことないけど、田舎はやっぱり干渉的だね。
+5
-0
-
6022. 匿名 2025/10/25(土) 08:40:34 [通報]
>>5801返信
キャラ弁とか馬鹿だよね(笑)なんでも手づくり〜とかさ。自分で自分の首絞めてるだけっていうか。でも今の専業主婦って、何やるんだろうね。電化製品使うじゃん。やること無くね?育児はあるとしても家事は昭和みたいに蛇腹板で、4人家族の洗濯物洗ってんの?+2
-10
-
6023. 匿名 2025/10/25(土) 08:41:20 [通報]
>>5979返信
次は岸田とかリベラル派が絶対高市阻止するかと
麻生って来年で引退だっけ、後ろ盾失った高市に勝ち目はない。そもそも麻生がいなければ総裁にすらなってないからな高市は。ガラスの天井なんか破ってないよ高市コイツ
麻生派が小泉の議員票引き剥がして高市に無理矢理入れさせたんだから
茂木、茂木派も決戦投票では小泉に入れる予定だったし
高市は負け馬だった
麻生は日本の癌。変な女を総理にしやがって。+8
-13
-
6024. 匿名 2025/10/25(土) 08:41:35 [通報]
>>5995返信
高市信者って性加害のこと軽く考えがちな集団だけどガルの高市支持者はそれ分かってんのかね+1
-3
-
6025. 匿名 2025/10/25(土) 08:41:51 [通報]
>>6002返信
無印、感じ悪い店舗あって嫌い。+7
-1
-
6026. 匿名 2025/10/25(土) 08:42:11 [通報]
>>5927返信
一馬力で年収1千万超えてる男がそんな男なの?うちは時間的に無理だけど一千万以上稼ぎながら家事育児手伝ってる家庭も沢山あるよね。+0
-0
-
6027. 匿名 2025/10/25(土) 08:42:21 [通報]
>>5971返信
日本の場合は、正社員の場合簡単に首切れないから難しいのではと思ってる。
大企業で黒字リストラとかやってるみたいけど、社員が拒否した場合は強制的に辞めさせられないしね
ただでさえ、人手不足なので、AIを使って仕事をうまく効率的に回す方向に舵切ると思く。+0
-0
-
6028. 匿名 2025/10/25(土) 08:42:42 [通報]
>>6022返信
横だけど、なんでそんなによその家庭のこと気になるんだろう……?+9
-0
-
6029. 匿名 2025/10/25(土) 08:42:48 [通報]
>>6002返信
無印って、見た目は安そうに見えるけど(かつては西友にあったし)意外と高いよね。1割引きでもまあまあ高い。+26
-0
-
6030. 匿名 2025/10/25(土) 08:43:19 [通報]
>>6010返信
見るだけに留まらず嘆いてる人に昇給自慢か…へぇ+1
-0
-
6031. 匿名 2025/10/25(土) 08:43:27 [通報]
>>6025返信
追加、結構な感じでみん評とかで評判悪いよ。だいたい店員さんへの不満。+3
-0
-
6032. 匿名 2025/10/25(土) 08:43:38 [通報]
>>6022返信
未就園児の子供2人家で見てみぃよ。マジで地獄だで。+5
-0
-
6033. 匿名 2025/10/25(土) 08:43:52 [通報]
>>4792返信
えっ?
カフェイン有りだと思うが…
緑茶をほうじたお茶だからなぁ+4
-0
-
6034. 匿名 2025/10/25(土) 08:44:02 [通報]
仕事中夕方にお腹すくんだけど、お菓子やジュース以外で小腹満たせるものあるかな?返信
ちなみに豆乳、牛乳は嫌いで飲めません…+1
-0
-
6035. 匿名 2025/10/25(土) 08:44:09 [通報]
>>209返信
一歳未満も3割にしたら少子化進むから流石にそれは無いわ。+1
-9
-
6036. 匿名 2025/10/25(土) 08:44:14 [通報]
>>5985返信
パワーで2人以上
一馬力で2人以上の人からすると
そう思われるんじゃない?
+0
-0
-
6037. 匿名 2025/10/25(土) 08:44:18 [通報]
服買わなくなったし化粧品も値上げできつい。ナプキンとか必需品も高い返信+2
-0
-
6038. 匿名 2025/10/25(土) 08:44:18 [通報]
>>6005返信
給料上がって欲しいなら解雇規制なくせ論者の言う通りにしたらそういう社会になるのよね
いくら給料高い社会でも、自分がこの仕事なら楽しいしやって行ける!ってせっかく思った仕事でも、会社都合で簡単にクビ切られる社会なんて不安定すぎる
そりゃ病んでドラッグに手を出す人も増えるわって思う+6
-0
-
6039. 匿名 2025/10/25(土) 08:44:25 [通報]
>>2795返信
よこ
3割がいちばん美味しい!
食物繊維が2種両方入ってて快便にもいいし健康的✨+2
-0
-
6040. 匿名 2025/10/25(土) 08:44:36 [通報]
>>こんなに物価高で苦しんでる人多いのに というギャグ。返信
ハッピーセット、大量廃棄。 ゴミ箱に どーん。
ハッピーセット、大量廃棄。 日本だけ。なんだよな。
ハッピーセット、大量廃棄。世界はゼロ、、、大量廃棄は日本だけ。+0
-2
-
6041. 匿名 2025/10/25(土) 08:45:23 [通報]
>>5978返信
訴訟はわかりやすい犯罪だけじゃないんで
セクハラパワハラ過労を訴えるとか医療事故とか違法建築とか色々、人間による証拠の精査や丁寧な聞き取りが必要+2
-0
-
6042. 匿名 2025/10/25(土) 08:45:28 [通報]
調味料やパン牛乳しか買ってないのに5000円くらいいってる時ある返信
もしかして家庭ごとに調理するよりまとめて作って売ってるものを買ったほうが安上がりなんだろうか
+7
-1
-
6043. 匿名 2025/10/25(土) 08:46:11 [通報]
ファーストリテイリング(ユニクロ) 総売上高比較 買い過ぎだろう。返信
年度 売上高(連結)
悪夢の民主党 2011年8月期 約6001億円
自公政権 2023年8月期 約2兆7665億円
買い過ぎは、日本だけ。+2
-3
-
6044. 匿名 2025/10/25(土) 08:46:12 [通報]
>>6022返信
ガルちゃんやるに決まってるだろ!+2
-0
-
6045. 匿名 2025/10/25(土) 08:46:40 [通報]
職場が飲食だけど本部から値上げのお知らせきた。もう売ってるこっちもたけーなぁってひくレベル。金持ちしか買わないだろってみんな話してた。返信+0
-0
-
6046. 匿名 2025/10/25(土) 08:46:43 [通報]
>>6026返信
うちは1千万以上稼いで家事育児やるよ
3桁でそれもできない男のをありがたがる主婦の気持ちが1ミリもわかんないね。
うちは年収4桁の貧乏人だから専業主婦さまの気持ちはわかりませんね。+1
-9
-
6047. 匿名 2025/10/25(土) 08:46:57 [通報]
>>5655返信
今年、家族でグアム行ったけど、円安で物価が高すぎて。おーいお茶や伊右衛門が450円。ランチ食べるだけでも4人で1万は超えたよ。昔は、円高で、安い安いってハイブラ買ったりしたけど、全く買えなくて買い物なんて全然しなかった。+0
-3
-
6048. 匿名 2025/10/25(土) 08:47:13 [通報]
>>5998返信
23区じゃなさそうね
多摩地区でも奥の方とみた+0
-0
-
6049. 匿名 2025/10/25(土) 08:47:17 [通報]
>>6035返信
今無償にしても少子化進んでるから関係ないのでは?
みんな3割にして保険料下げるのがいいと思うけど+8
-0
-
6050. 匿名 2025/10/25(土) 08:47:25 [通報]
年収4000万になると税金が55%になると聞き戦慄した返信+1
-2
-
6051. 匿名 2025/10/25(土) 08:47:31 [通報]
>>6011返信
超富裕層の資産家が9万世帯もあるのに、たかだかサラリーマンの給料で金持ちだなんて思われないし狙われもしない
+9
-6
-
6052. 匿名 2025/10/25(土) 08:47:36 [通報]
>>6023返信
総裁選の意味あんの?って感じ
麻生の好き嫌いで総裁が選ばれる
つか、派閥解消したのに何で麻生派だけ堂々と残ってんだよ
右とか左とかじゃなく根本的な部分からして支持出来ないわ高市
実力では総裁にすらなれない雑魚
安倍の真似で個性もないし
高市おろさないとマジ日本終わりだよ
+4
-10
-
6053. 匿名 2025/10/25(土) 08:47:37 [通報]
>>6042返信
それは流石におかしい。
調味料5種類ぐらい一気に買うの?+2
-0
-
6054. 匿名 2025/10/25(土) 08:48:02 [通報]
>>6046返信
横だけど、めっちゃ気持ち荒んでない?大丈夫?+5
-0
-
6055. 匿名 2025/10/25(土) 08:48:12 [通報]
>>6017返信
ヨコ
トレペはふるさと納税でいいよ+5
-3
-
6056. 匿名 2025/10/25(土) 08:48:39 [通報]
>>6037返信
服買わない、スッピン、ナプキンはトイレットペーパー、ヘヤースタイルはスキバサミでセルフカット
わたしはいつもコレだよ+2
-5
-
6057. 匿名 2025/10/25(土) 08:49:05 [通報]
>>278返信
私は頑張って働きたくないアピールしたぞ。いつものガル民と言ってること違うしマジで工作員かと思ったレベル。「働きたくても働けない人が〜」とかそんな奴全体の何人おんねん。むしろ労働時間7時間にして欲しいのに+26
-1
-
6058. 匿名 2025/10/25(土) 08:49:09 [通報]
>>3871返信
そうなのよ!
大のコーヒー好きでさ、買いためてのが切れて買いにいったのね
えっ?嘘だよね、あれ?と思って他のスーパーにも行ってみた、当たり前だけどもそこもとんでもない値段
張り紙してあって、コーヒー豆が不作だと書いてあったよ
で、結果買わずに帰ってきた
紅茶とお茶でしのいでます…+5
-0
-
6059. 匿名 2025/10/25(土) 08:49:20 [通報]
>>5218返信
増えてるみたいよ
家賃が高くなりすぎてキャンピングカー買ってローン返済する方がマシみたい
向こうは家賃滞納したら問答無用で即追い出されるからね
路上生活者の増加(一応今は減少傾向らしい)とフェンタニル中毒者が社会問題になってるし治安も悪化してるしで、とてもじゃないけど今のアメリカには行く気になれない
+5
-0
-
6060. 匿名 2025/10/25(土) 08:49:20 [通報]
>>6027返信
仕事しないクズでもパワハラでも簡単にクビに出来ないっていうね+0
-0
-
6061. 匿名 2025/10/25(土) 08:49:37 [通報]
移民の出稼ぎ労働が増えると、日本円で稼いで日本円を売って母国にお金を送るので、どうしても円が売られて、円安になります。返信
円安の原因は移民のせいです。+0
-0
-
6062. 匿名 2025/10/25(土) 08:49:40 [通報]
>>6050返信
昔はもっとえげつなかったんだよ
漫画の王様とかほとんど税金で取られてるし
今は少しマシになったけどそれでも財産は三代で絶対に国が回収するように法律でそうなってます
だからお金貯まったら海外と行き来するのが一番+4
-0
-
6063. 匿名 2025/10/25(土) 08:49:49 [通報]
>>1175返信
私も資産運用で物価高を乗り越えようとしてるよ。
今年からFXも始めた。
利益は月1万とか2万とか。
でも身銭を掛けるとなると、それなりに情報収集はするし、
自然と世界情勢とか政治とかの話題を追いかけるようになる。
勉強にはなるよね。
給与が月々1〜2万増えるってなかなかないし、ありがたい。+4
-7
-
6064. 匿名 2025/10/25(土) 08:50:06 [通報]
>>こんなに物価高で苦しんでる人多いのに というギャグ。返信
ハッピーセット、大量廃棄。 ゴミ箱に どーん。
キャラ弁も、大量作成。 日本だけ。なんだよな。
キャラ弁 作るのも日本だけ。+1
-1
-
6065. 匿名 2025/10/25(土) 08:50:11 [通報]
>>6020返信
よこ
そうだよね
いろんな家庭があるのを想定して話してる人が特定の環境だけを想定して〜すればいいじゃんと言われてるのよく見るわ+4
-1
-
6066. 匿名 2025/10/25(土) 08:50:16 [通報]
トマトも高くて買えない返信+4
-0
-
6067. 匿名 2025/10/25(土) 08:50:39 [通報]
>>6064返信
私怨ww+2
-0
-
6068. 匿名 2025/10/25(土) 08:50:43 [通報]
今現在だと1ドル180円1ユーロ200円が射程圏内返信
給料や年金が今の水準で物価だけ1.5倍から2倍になるスタグフレーションだから日銀が利上げしようがしまいがどのみち日本経済は詰み+0
-0
-
6069. 匿名 2025/10/25(土) 08:50:47 [通報]
>>5985返信
1人しか育児できないからだろうね。選択一人っ子だと思う。うちの従兄弟も夫婦でバリバリやってるけど両親も遠方だしギリギリ1人でどうにか回ってるもん。ジジババいないと両親バリバリ働くのは無理がある。+6
-0
-
6070. 匿名 2025/10/25(土) 08:50:52 [通報]
>>6063返信
小泉政権になると思って失敗したわ+0
-0
-
6071. 匿名 2025/10/25(土) 08:50:57 [通報]
>>6030返信
>>4340の疑問にレスしただけだけ
+2
-3
-
6072. 匿名 2025/10/25(土) 08:51:06 [通報]
>>6002返信
無印週間は逆にほしいの売り切れてるから行かない派
ほしいのないのに週間中だから買うのは良くないと思う+6
-0
-
6073. 匿名 2025/10/25(土) 08:51:13 [通報]
>>694返信
そういう制度があるから手取りが減るんだよね。
なんでも無償化やめてほしい。各家庭にあった教育を各家庭で与えてほしいわ。+21
-0
-
6074. 匿名 2025/10/25(土) 08:51:34 [通報]
>>5984返信
しかし、日本人は賃上げを要求しな過ぎなんだよ
空気を読むとか、配慮するとか、迷惑かけないとか、そんなこと言ってると永遠に搾取されるだけなんだよ
働きに見合ったお金を貰わないと
黙ってたら、会社だって一円もあげてくれない
その方が得だからね
会社に配慮して黙って働いてくれる連中ばかりだから何も変わらない
あと、日本人は自分を過小評価するし「この程度の働きで賃上げを要求するなんて図々しいのでは?」と遠慮しちゃうからね
そこにつけ込まれてる+4
-4
-
6075. 匿名 2025/10/25(土) 08:51:36 [通報]
>>5728返信
会社は倒産しなくても、イコール失業しないとは限らないから。
どんどんAIに置き換えられて、効率化で社員は削られていくよ。+0
-0
-
6076. 匿名 2025/10/25(土) 08:51:37 [通報]
>>5958返信
でも氷河期ほど就職大変じゃないよ
日経の記者のストーカー事件あったけど、その女性が確かフェリスで「へぇ最近はフェリスでも日経に入社できるんだな」と思った記憶。昔はコネでも難しかった
+2
-0
-
6077. 匿名 2025/10/25(土) 08:52:01 [通報]
>>6068返信
給料はまだこれから上がる余地ありだけど、年金は据え置きだと困窮者が増えるね+0
-0
-
6078. 匿名 2025/10/25(土) 08:52:04 [通報]
>>6046返信
心配になる
ちょっとリフレッシュしたほうがいいのでは+2
-0
-
6079. 匿名 2025/10/25(土) 08:52:05 [通報]
>>6064返信
キャラ弁は子供喜ぶから作ってるだけでは。自己満ならあれだけど。あと友達がやっててうちもやって欲しいとかありそう。+3
-0
-
6080. 匿名 2025/10/25(土) 08:52:54 [通報]
>>6047返信
え、子供の頃、ステーキハウスで4人家族で普通に1万くらいだったよ?高いの?父親が1人2500円まで!ってステーキセットとサラダバー、デザートで4人で1万円くらい+0
-3
-
6081. 匿名 2025/10/25(土) 08:53:17 [通報]
>>6069返信
子育てが終わって(子どもが成人)して旦那が亡くなっても5年間だけしか遺族年金がでないから、旦那の生命保険の金額を上げたよ
毎月の支払は3万円。すべてパート収入からだけど、自分の小遣いが減って映画鑑賞が趣味だったけど、行かなくなった。+1
-1
-
6082. 匿名 2025/10/25(土) 08:53:21 [通報]
>>6079返信
たぶん廃棄してることを言いたいんだろうけど、ちゃんと他の部分も食べてるだろうしね〜
この人同じこと定期投稿してるし釣りだねぇ+0
-0
-
6083. 匿名 2025/10/25(土) 08:53:42 [通報]
>>6079返信
90%はSNS映え目的
小学生になるとキャラ弁は恥ずかしい+2
-0
-
6084. 匿名 2025/10/25(土) 08:55:00 [通報]
>>6077返信
国はお米券で対応するらしいね大爆笑
そりゃ円資産全額外国資産とゴールドにフルベットが安心だわ+0
-1
-
6085. 匿名 2025/10/25(土) 08:55:25 [通報]
>>4659返信
はぁ?国民年金納めただけの人に、ワーママだからって見下されて馬鹿にされて耐えろって?
お前だけ見下されてろカス+1
-2
-
6086. 匿名 2025/10/25(土) 08:55:47 [通報]
>>6053返信
クックドゥみたいなのたくさん買ってるとかかな。+0
-0
-
6087. 匿名 2025/10/25(土) 08:55:54 [通報]
>>6046返信
そんな高収入な旦那さん持っててもそんなピリピリしてるのはやっぱりこの物価高こたえてんだよね。皆それぞれ辛いよね。+3
-0
-
6088. 匿名 2025/10/25(土) 08:55:55 [通報]
いやホントにやばい返信
スーパー行く度にこれも?て声出そうになる
全部コロナのせいなの?
それとも日本だけ?+2
-0
-
6089. 匿名 2025/10/25(土) 08:55:56 [通報]
>>6084返信
新しい農水大臣クソ+1
-0
-
6090. 匿名 2025/10/25(土) 08:56:25 [通報]
>>6084返信
ドル預金している。銀行金利いいよね。
石破政権でこのまま円高になると嫌だなって思ってたけど、高市政権になって円安だから安心している。+1
-3
-
6091. 匿名 2025/10/25(土) 08:56:36 [通報]
>>6078返信
横
ほんの一部の変な人と鉢合わせたからってその他の無関係な専業にも牙むくのやめてほしいよね+1
-0
-
6092. 匿名 2025/10/25(土) 08:56:59 [通報]
>>6083返信
小学生でお弁当作る場面なんてほぼないよ。+1
-0
-
6093. 匿名 2025/10/25(土) 08:57:07 [通報]
>>6081返信
そんなに旦那さん早死にしそうなの?
子育て終わったらフルで働けるじゃん。+1
-0
-
6094. 匿名 2025/10/25(土) 08:57:29 [通報]
>>6089返信
優秀だよ。
東大卒元官僚だし小泉進次郎より地頭はいい。+0
-0
-
6095. 匿名 2025/10/25(土) 08:57:35 [通報]
>>6036返信
まぁ、どう思ってくれてもいいんだけれどね。2人目の産休はとれそうにないのが一番の理由かな。
でも、実際に1人育ててみて、こんなにお金がかかるなら、1人でよかったなと思う。大学をイギリスに行かせる予定なので、2人いたらできなかったかもしれない。+0
-1
-
6096. 匿名 2025/10/25(土) 08:57:59 [通報]
>>6059返信
家賃滞納してなくても貸主が来月からこの賃料払ってねと言ったら、借主はそれに同意できなかったから出ていくしかないんだよね+2
-4
-
6097. 匿名 2025/10/25(土) 08:58:01 [通報]
メディアは進次郎ばかり追うんだろうなあ返信+0
-0
-
6098. 匿名 2025/10/25(土) 08:58:55 [通報]
>>6093返信
自分が働けなくなって遺族年金(900万)より自分の厚生年金(年収340万)を比較したら、絶対老後、しんどいもん。+1
-1
-
6099. 匿名 2025/10/25(土) 08:59:03 [通報]
>>6092返信
遠足+0
-0
-
6100. 匿名 2025/10/25(土) 09:00:04 [通報]
>>6097返信
未来の総理大臣、要職についてもらってお勉強しないとね。
努力しないと親の七光りで政治してもらっては国難でしょ。+0
-0
-
6101. 匿名 2025/10/25(土) 09:00:12 [通報]
>>6086返信
クックドゥは調味料かな…?
みりんと料理酒はこだわると高いからね。味噌も値上がりしたなぁ+3
-0
-
6102. 匿名 2025/10/25(土) 09:00:19 [通報]
>>6080返信
ショッピングモールのフードコートとか、ホテルのプールサイドの軽食のランチでも4人で軽く1万は超えたんだよね。高いなって思った。+5
-1
-
6103. 匿名 2025/10/25(土) 09:00:30 [通報]
>>2487返信
男兄弟のママさんは1人娘ママが羨ましいでしょ?って決めつけも違うと思う+9
-0
-
6104. 匿名 2025/10/25(土) 09:00:49 [通報]
>>4904返信
ほんと、こういう人多いんだよねがるは。+3
-0
-
6105. 匿名 2025/10/25(土) 09:00:52 [通報]
「なんでもかんでも価格が上がる」食料品、今年は背景に物流費や人件費…今後も上がり続ける可能性返信
「なんでもかんでも価格が上がる」食料品、今年は背景に物流費や人件費…今後も上がり続ける可能性(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp食料品の値上がりが続いている。国際情勢の変化をきっかけに上昇が始まった食料価格は、国内のコスト増でさらに押し上げられており、今後も値上げが繰り返されるとの見方も出てきた。(中西梓、水野友晴)
+3
-0
-
6106. 匿名 2025/10/25(土) 09:01:13 [通報]
>>6096返信
宅建勉強してて挫折したけど笑
たしか貸主の一方的な要求に対しては絶対猶予期間があったはず!借主の方が守られてる印象だったけど、中国人オーナーの横暴がなんであんな跋扈してるんだろ+6
-0
-
6107. 匿名 2025/10/25(土) 09:01:22 [通報]
>>6085返信
ガチギレで草。+4
-0
-
6108. 匿名 2025/10/25(土) 09:01:28 [通報]
>>6023返信
書いてる内容はわかるんだけど、高市麻生憎しで口が悪すぎるのはどうかと
あと私はレス元に進次郎の次期総裁に反対コメントを書いたんですが、キッシーは進次郎支持だよね
このままだと次総裁可能性高いままやん
反進次郎の民意を自民議員が汲み取ってくれないと詰む+4
-0
-
6109. 匿名 2025/10/25(土) 09:01:31 [通報]
>>6096返信
チャイナマネーだって一括キャッシュで家主になってるわけじゃないからね。
金利が上がったりすると家賃も上げるよ。
それなら民泊申請する方がお金儲けできると考えるかもしれないし。+3
-0
-
6110. 匿名 2025/10/25(土) 09:01:45 [通報]
ずっと扶養内でだいたい夫が年金合計16万くらい貰えるとして夫亡くなったら妻ていくらくらい年金貰える?返信+0
-1
-
6111. 匿名 2025/10/25(土) 09:02:43 [通報]
>>6088返信
先週買った時よりいきなり100円値上がりしててビックリする
+2
-0
-
6112. 匿名 2025/10/25(土) 09:03:08 [通報]
貧乏人なのに高市政権支持してる人めちゃくちゃ頭悪いと思う返信
まさに肉屋を支持する豚
株価が4万円〜5万円になっても、貧乏人には何の恩恵もないのに+13
-1
-
6113. 匿名 2025/10/25(土) 09:03:08 [通報]
>>6099返信
遠足でキャラ弁持たせる小学生のお母さんなんてほぼいないやろ。低学年なら本人希望でいるかもね。+1
-0
-
6114. 匿名 2025/10/25(土) 09:03:16 [通報]
>>6071返信
この疑問が結構尖ってるね+0
-0
-
6115. 匿名 2025/10/25(土) 09:03:22 [通報]
>>2返信
養鶏場直営の卵屋で買ってるからまだ少し安いや。
筋トレ民だから卵、鶏むねは絶対だし…でも高くなってきてるし本当嫌になるわ。+3
-0
-
6116. 匿名 2025/10/25(土) 09:04:08 [通報]
>>6046返信
子供小さくて余裕ないとかなのかな?
頑張れー+0
-0
-
6117. 匿名 2025/10/25(土) 09:04:31 [通報]
>>6102返信
高いで合ってるよ。+0
-0
-
6118. 匿名 2025/10/25(土) 09:04:49 [通報]
>>682返信
日経225に含まれる会社+0
-0
-
6119. 匿名 2025/10/25(土) 09:05:30 [通報]
>>6108返信
岸田さんが進次郎推しなのは、林芳正とライバル関係だからじゃない?
林芳正の背後には古賀誠がいて、岸田さんは自分が総理になる条件として、政治家でもない古賀誠を宏池会の名誉会長から退かせることだったらしい。だから林芳正だけは総理にしたくないのよ。+1
-0
-
6120. 匿名 2025/10/25(土) 09:05:31 [通報]
>>6034返信
さつまいも+0
-0
-
6121. 匿名 2025/10/25(土) 09:05:33 [通報]
>>6112返信
株やってない人多いんじゃないかな
円安ストップしないこともピンと来ないかもしれない
私も全く詳しくないけど経済に鈍感な印象+1
-1
-
6122. 匿名 2025/10/25(土) 09:05:40 [通報]
>>3115返信
地域によって価格差あるのかな
最近価格あがったけど国産豚コマ特売日だと税込み120円弱だよ
特売日じゃなくてもそんなにしないけど+0
-0
-
6123. 匿名 2025/10/25(土) 09:05:58 [通報]
今日の昼は割引の袋麺に割引の鶏つみれ、それに家にある野菜を入れて食べるつもり。夜は何食べようかな、何もかも高いよね。返信+2
-0
-
6124. 匿名 2025/10/25(土) 09:06:45 [通報]
>>1983返信
でもお客さん来ないんじゃあしょうがないもん
店潰れたら本末転倒+4
-0
-
6125. 匿名 2025/10/25(土) 09:06:45 [通報]
>>6106返信
たぶんそれは日本の話では?
元コメの人はアメリカの賃貸の話をしてるのだと思う+3
-0
-
6126. 匿名 2025/10/25(土) 09:06:46 [通報]
>>5925返信
大学いらないは極論だけど、大学が増えることは確かに不思議だね。学校法人が儲かるのかな?無償化にもなるし国とのパイプが何かあるのかねぇ、、、+2
-0
-
6127. 匿名 2025/10/25(土) 09:06:50 [通報]
NYなんか、卵一パック12ヶ入りで4000円くらいでしょ。返信
アメリカは給料が、たとえば、バイトでも時給3000円くらいあるみたいだから、
なんとかなるけど、日本だと、地方では5~600円ていど。
しかも、物価はアメリカへ寄せているから、コメ余っても安くならず、五キロで5千円。
これから一万円超えるって話よ。
アメリカではフルタイムで働いても一日一食で路上生活とかしている人が多い。
日本もそっちへ向かってるんじゃないの?+0
-5
-
6128. 匿名 2025/10/25(土) 09:06:55 [通報]
>>5723返信
防衛大臣なんて実質窓際なのに+1
-0
-
6129. 匿名 2025/10/25(土) 09:06:58 [通報]
>>6111返信
ホントにね
冷静に考えて100円も?!なのにそれくらい当然のように上がってるの驚くわ
この物価高になる前なら一品でも100円上がればニュースになるくらいなのにね
+5
-0
-
6130. 匿名 2025/10/25(土) 09:07:00 [通報]
>>5643返信
富山県もそうだった!
休みの日は親と買い物行って、2人で別々のレジに並んで、玉子2パックもらってたな。
私が子供の頃は、玉子めっちゃ安かった。+3
-0
-
6131. 匿名 2025/10/25(土) 09:07:01 [通報]
>>6112返信
株価が暴落すると新卒採用は減るからなあ+1
-0
-
6132. 匿名 2025/10/25(土) 09:07:19 [通報]
>>6121返信
横
CAPCOMの株を買うかどうか割とマジで悩んでる。+0
-0
-
6133. 匿名 2025/10/25(土) 09:07:52 [通報]
>>6110返信
国民年金の分は貰えるでしょう
月にすると7万とか?
3号は得だねぇ+4
-0
-
6134. 匿名 2025/10/25(土) 09:08:03 [通報]
>>6048返信
会社の人に言われたよ(会社は千代田区だけど、大田区とか練馬区に住んでる方々)
地方ではないんだけど
+0
-0
-
6135. 匿名 2025/10/25(土) 09:08:05 [通報]
>>4627返信
そうだね、自分を学習させまくることでパーソナライズされていくからその上で使うのが凄く効果的なんだよね。
時々AIはこう答えたって貼り付ける人居るけどあれはユーザーによって全く違うことを言うと思うよ。AIは思考の鏡みたいなもんだから。+0
-0
-
6136. 匿名 2025/10/25(土) 09:08:19 [通報]
>>6130返信
中国で鳥インフルエンザが流行して渡り鳥がその菌を運んできてるんだって、だから鶏が病気になったら健康な鶏も処分されちゃうから仕方ないよ。
+0
-0
-
6137. 匿名 2025/10/25(土) 09:08:34 [通報]
>>6125返信
なるほど!そこまで読み返してなかったありがとう!
でも日本でも中国人が家賃爆上げして…ってよく見るけど、そんな簡単に退去勧告できたっけ〜?ってなってる笑。最初に結んだ契約内容次第なのかな…
ごめん独り言+1
-0
-
6138. 匿名 2025/10/25(土) 09:08:43 [通報]
>>6127返信
> NYなんか、卵一パック12ヶ入りで4000円くらいでしょ。
それは鳥インフルで鶏小屋の鶏を軒並み殺処分した時の一時的な価格
今は日本円で1,000円前後に落ち着いてる
それでも高いけど、でもNYやベイエリアの給与水準は日本の2〜2.5倍だからまあ妥当+1
-0
-
6139. 匿名 2025/10/25(土) 09:09:07 [通報]
>>4返信
職場に売りに来る弁当屋の弁当を久々に買ったら値段据え置きで量がめっちゃ減っててびっくりした
おかずもウインナー縦半分にカットして漬物が3種類くらい入れてたけど、ご飯が本当に少なくて男性は物足りないでしょ!?って量
少し前までは自分で作った弁当のほうが安上がりだけどご飯の量とおかずの品数は買った弁当のほうがいいよね、って思えてたけど今は断然自分で作ったほうがいいわ
+1
-0
-
6140. 匿名 2025/10/25(土) 09:09:20 [通報]
>>6037返信
ナプキンこそ10%の消費税おかしいよね
私は家でいるとき限定かつ終わりかけで少量の時は一番安価なおりものシートにしてる+2
-0
-
6141. 匿名 2025/10/25(土) 09:09:24 [通報]
>>6133返信
時給が上がってるからパートでも厚生年金かけてるよ。+0
-0
-
6142. 匿名 2025/10/25(土) 09:09:48 [通報]
>>6119返信
林さんが絡んでくるのかーー
詳しい方助かります
それじゃあ林さんに総裁選出てもらわない方が進次郎阻止にはいいのね
でも林さんも飲み食い代1000万報道あったのにすぐ無風になったし次も出てくるのかな+2
-0
-
6143. 匿名 2025/10/25(土) 09:09:56 [通報]
>>6099返信
そんな年数回の行事でキャラ弁作る母さんを非難せんでも 好きにすればいい+6
-0
-
6144. 匿名 2025/10/25(土) 09:10:11 [通報]
>>90返信
そんなこと聞くと
時給上がらなくていいやと思ったよ
交渉して嫌な思いするのに
それで引かれるもの多いなんて
泣くしかないよね+1
-0
-
6145. 匿名 2025/10/25(土) 09:10:22 [通報]
>>6133返信
て事は国民年金6万としてプラス7万くらいで13万かぁ
夫が亡くなると厳しくなるのは間違いない+0
-0
-
6146. 匿名 2025/10/25(土) 09:10:34 [通報]
>>6141返信
だとすると10万ぐらいはいくのでは+0
-0
-
6147. 匿名 2025/10/25(土) 09:10:37 [通報]
高市、片山政策で間違いなく物価はまだまだ上がります返信+0
-0
-
6148. 匿名 2025/10/25(土) 09:10:47 [通報]
>>6032返信
子どものいない専業主婦とか
すでに成長した専業主婦が謎なんだろ
本当に何してるんだろう
洗濯なんて、スイッチだけで乾燥までやってくれるから
干さなくてもいいし+0
-3
-
6149. 匿名 2025/10/25(土) 09:10:55 [通報]
>>6051返信
超富裕層の資産家ばっかり狙われてないじゃん。狛江のお婆さんとか。+0
-0
-
6150. 匿名 2025/10/25(土) 09:11:10 [通報]
>>6138返信
ビルゲイツが昆虫食で儲けたいからわざと鳥インフルエンザをまき散らしている陰謀説+0
-1
-
6151. 匿名 2025/10/25(土) 09:11:26 [通報]
>>6133返信
そもそも今の現役世代が年金を貰える日は来るのだろうか+3
-0
-
6152. 匿名 2025/10/25(土) 09:11:46 [通報]
20~30代の離婚・多重債務で「住宅ローン破綻」が拡大返信
20~30代の離婚・多重債務で「住宅ローン破綻」が拡大(BCN) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp千里コンサルティングオフィスは10月1日に、「任意売却の専門相談室」名古屋オフィス(愛知県名古屋市)を新たに開設した。 ●若い世代でも「任意売却の相談」が3年で1.5倍に増加 「任意売却の
若年層の住宅ローン、残高の比率高く金利上昇で返済額増えると指摘…日銀リポート「今後の動向注視を」
若年層の住宅ローン、残高の比率高く金利上昇で返済額増えると指摘…日銀リポート「今後の動向注視を」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp日本銀行は、金融システムの安定性を評価する「金融システムリポート」を公表した。国内の金融システムは「全体として安定性を維持している」としたうえで、株式市場の過熱感に加え、不動産価格の上昇について「
+5
-1
-
6153. 匿名 2025/10/25(土) 09:12:04 [通報]
>>6131返信
そんなの心配するの子供が大学生の富裕層ぐらいでしょ
貧乏人はなんか影響ある?+2
-2
-
6154. 匿名 2025/10/25(土) 09:12:07 [通報]
>>6145返信
いや、逆
夫側の支出がすべて亡くなるし
精神的にもめっちゃ楽
+1
-2
-
6155. 匿名 2025/10/25(土) 09:12:24 [通報]
>>6108返信
民意って全ての国民に聞いたの?
岸田は小泉推しってより高市アレルギー。
高市アレルギーの議員多いから議員票集められなかったんだしせいぜい3-40票だったっしょ
去年も最初から高市に乗せろって麻生が支持せたから70票もあったわけで。
今回小泉は100票議員票集めてたのに麻生派に最初から20票も引き剥がされて決戦投票では林に入れた票も高市に流れたからね、ユダがいたし
石破、林や岸田が高市に入れる事は無いから
去年石破で失敗したから今年は小林を使ったよな麻生
茂木も勝ち馬に乗る方向だったし麻生、総裁選前夜に茂木と面会して茂木に高市に入れるように命令した
汚い世界だな政治家って
麻生が党員票意識して凄いムーブあるけど麻生は2012年に党員票が過半数以上あって、安倍の倍あったのに党員票は意識せず決戦投票で安倍にひっくり返したからね麻生
石破の党員票つか、人気凄かった
麻生の好き嫌いで総裁が決まるおかしな国。
+0
-1
-
6156. 匿名 2025/10/25(土) 09:12:48 [通報]
>>6148返信
お金があるから働かないんだって
それでいて、働く女全員を馬鹿にしてるの
「働かなくちゃいけないなんてかわいそう」「私は勝ち組」って
それで年収1000万程度なら笑っちゃうけどね
うちの夫1人の年収にも及ばないのに
+1
-13
-
6157. 匿名 2025/10/25(土) 09:12:53 [通報]
>>6148返信
専業主婦だって働いているし、老人だって働いているよ。
仕事していない人は何かしらの病気を抱えている。
医療事務していて思う。+6
-1
-
6158. 匿名 2025/10/25(土) 09:12:56 [通報]
>>5004返信
考えなしに産んでもなんとかなる時代もあったよね。
昔は学もスキルもなくても就職できてた。老後だって年金確実に貰えてるし。
今はお金がなければどうにもならないし。
老後の金も投資で貯めとけよと国から言われてる。
+6
-0
-
6159. 匿名 2025/10/25(土) 09:13:15 [通報]
>>90返信
> 社会保険料、所得税、住民税等で50%近く持っていかれるからです
そんなに取られない
年収1,500万で手取り1,050万くらいだから7割は手元に残るよ+8
-1
-
6160. 匿名 2025/10/25(土) 09:13:50 [通報]
子供複数いたらヒーヒーだろうね。返信
うちは一人っ子だから、さほど物価高を感じないよ。外食もかなり行く
海外旅行とかなら戸惑うけどね+4
-0
-
6161. 匿名 2025/10/25(土) 09:13:59 [通報]
>>6040返信
ハッピーセットの大量廃棄なんて数件だよ
同じような画像がSNSで拡散されてるから、いかにも日本中でやられてたと勘違い
怖いねえw+2
-0
-
6162. 匿名 2025/10/25(土) 09:14:13 [通報]
>>5853返信
ならこども食堂やこども家庭庁なんて出来んやろ+4
-0
-
6163. 匿名 2025/10/25(土) 09:14:29 [通報]
>>6157返信
横だけど、その医療事務も数が足りなくなってきてるわ
けっこう募集を見るようになった+2
-0
-
6164. 匿名 2025/10/25(土) 09:14:29 [通報]
お米と卵があればと思ってたけどそれももうダメだね…返信
上が大学生で都内私大1人暮らしだからものすごい出費だし、下の子もまだいるし、この間上司に正社員にならないか?と声かけられたから思い切って試験受けようかな…
もう50歳だし、働くのしんどいし、おまけにうちの会社社員は嫌われてるの知ってるけど、もうそんな緩く働いてたら生活できないや…+7
-0
-
6165. 匿名 2025/10/25(土) 09:15:00 [通報]
>>6155返信
こんな画像持っている時点で一般ガル民じゃないのが丸わかり。+4
-0
-
6166. 匿名 2025/10/25(土) 09:15:15 [通報]
>>6156返信
横だけど、専業主婦みんながみんなそんな人だと思ってんの?
私も今専業やってるけど、摂食障害+婦人病の治療してるから専業してるだけだし、こんな病気抱えて旦那に申し訳なさしかないし、働いてる人偉いと思ってるよ。+6
-5
-
6167. 匿名 2025/10/25(土) 09:15:20 [通報]
>>6122返信
よこ
うちの方はスーパーでかなり違ってて
国産肉でも種類でも違うかな
安いのは特売でなくても139円くらい+2
-0
-
6168. 匿名 2025/10/25(土) 09:15:25 [通報]
>>6149返信
確かあの人は人違いだったんだよね
近所の富裕層を狙っていたはず+2
-0
-
6169. 匿名 2025/10/25(土) 09:15:27 [通報]
>>6150返信
陰謀は詳しくないので知らない笑
あと>>6127ちゃんと読んだら地方の時給5〜600円って言ってるけどいつの時代の話をしてるんだろうか+3
-0
-
6170. 匿名 2025/10/25(土) 09:15:43 [通報]
>>774返信
金利据え置きってニュースになってたよ。高市政権の積極財政では円安も物価高も上昇一途。+3
-0
-
6171. 匿名 2025/10/25(土) 09:15:47 [通報]
>>6163返信
子育てしながら働くには帰りが遅くなるから両立は難しい。
旦那がリモートだから私は続けているけど+0
-0
-
6172. 匿名 2025/10/25(土) 09:15:56 [通報]
>>6105返信
物価が上昇しているのに、金利をなかなか上げない日銀。スタグフレーションになりそう+5
-0
-
6173. 匿名 2025/10/25(土) 09:16:06 [通報]
ガル民ってコロナ前に二人とか産んだ小中学生のママが多い印象。まだ正社員じゃなくパートが多い世代だし一番キツイんじゃない。返信
安いときにマイホーム買えてたそれは良かったけど。
家はここ10年で1000万以上は上がってるもんね。+8
-0
-
6174. 匿名 2025/10/25(土) 09:16:10 [通報]
>>6057返信
もう8時間労働がきつくて。フルタイムで働けなくなったら正社員辞めなきゃいけないの、政府は何とかして欲しい+14
-1
-
6175. 匿名 2025/10/25(土) 09:16:19 [通報]
住宅が高すぎると思う返信
仕方ないと思うけど、これ若い人は買えないよね
+5
-0
-
6176. 匿名 2025/10/25(土) 09:16:40 [通報]
>>6154返信
まあ精神的なものはともかく金銭的に年金だけでいくと二人の時の合算の半分以下になるて事だよね?+0
-0
-
6177. 匿名 2025/10/25(土) 09:16:47 [通報]
>>6170返信
よかった
お金借りてる身分としては金利が上がったら支払利息が増えるから辛い。+0
-1
-
6178. 匿名 2025/10/25(土) 09:17:03 [通報]
>>6155返信
ちな本命は石原伸晃だと最初言われていたが失言や麻生が石原を潰したから石原は決戦投票に行けなかった
石原伸晃は安倍や石破を潰す為に長老達が担ぎ上げた世襲。今回の小泉進次郎そっくり。
谷垣総裁を支援すべき幹事長だった石原伸晃が総裁選に立候補したから谷垣は立候補出来なくなった
麻生は石原に入れんなと喚いていた
しかし長老率いる議員票でトップ派石原伸晃だった+1
-0
-
6179. 匿名 2025/10/25(土) 09:17:22 [通報]
>>6137返信
契約仕方次第じゃないっけ
普通借家契約では貸主から契約終了言えなかったはず
貸主から途中解約もできない
当然家賃あげるのも借主の同意が必要
定期借家契約だと契約期間が終わったら強制終了(ただし半年以上前に通知が必要)
あらかじめ契約に盛り込んでがあれば貸主から途中解約できる
そのときに家賃あげて、借主が新たに契約するか判断する
期間中は値上げできない
だったはず+0
-0
-
6180. 匿名 2025/10/25(土) 09:17:30 [通報]
>>5004返信
子供だってそうだよね。
『産んでしまえばなんとかなるなる!』って…
無責任にそう言うけど、あなた達世代が産んで育てていた頃とは時代が違うのよって思う(ー ー;)+6
-0
-
6181. 匿名 2025/10/25(土) 09:17:36 [通報]
>>6074返信
横
賃上げ要求どころか「私はこの値段じゃないと仕事しないよ?」って偉そうな私が通るよw
なんで日本人が賃上げ要求しないか?
そんなの理由は簡単
じゃあ、あなたが「大黒柱で妻に財布を握られ、小遣い制で住宅ローンもひとりで背負ってて、妻は無職かアルバイト、育ち盛りの子供ふたり」
これで会社に賃上げ要求できるかって話
日本のお父さんの大半は、会社も妻も怖くて出来ないんだよ。それで会社での立場が弱くなって昇進が消えたら?って考える
現状なら、給料に多少不満あれど、雇用は守られてるし…ってね
首切られ覚悟で、ガスガス賃上げ要求して年収上げたいなら、私のように夫婦ともにそれぞれ独立して稼ぎ、いざというときは経済的に対等に助け合えるチームのような状態にするといいと思うよ。家事育児も完全に分担で。
でも、そういう夫婦関係を望む日本人女性は少ないだろうね。+5
-2
-
6182. 匿名 2025/10/25(土) 09:17:43 [通報]
これから金持ちはますます金持ちに返信
貧乏人はますます貧乏になるのは確定だから
社会が荒みそう+4
-0
-
6183. 匿名 2025/10/25(土) 09:17:47 [通報]
>>6175返信
団塊世代が亡くなったら、住宅価格は下落するから。
あと10年は忍耐・・・・+2
-1
-
6184. 匿名 2025/10/25(土) 09:17:50 [通報]
>>48返信
なぜ10月上がるの?
10月最低時給上がる
仕入れ先の従業員の賃金上がる
仕入れ値上がる
スーパーのアルバイトの最低時給が上がるから
商品に転嫁するしかない+1
-0
-
6185. 匿名 2025/10/25(土) 09:18:14 [通報]
お弁当におにぎり持っていくときあるけど返信
海苔なしにしてる、海苔好きなんだけど
スーパーのPBのを前に買ったらまずくて
安いの買うなら食べないほうがマシってなった💦+3
-0
-
6186. 匿名 2025/10/25(土) 09:18:15 [通報]
>>6173返信
ガル右は40-70代の婆さんだよw+0
-0
-
6187. 匿名 2025/10/25(土) 09:18:31 [通報]
>>6182返信
貧乏人が嫌ならブルーカラーの仕事を頑張ることだよ。+0
-3
-
6188. 匿名 2025/10/25(土) 09:18:33 [通報]
>>6156返信
必死やな+5
-1
-
6189. 匿名 2025/10/25(土) 09:18:35 [通報]
>>6002返信
無印の10%オフでこれだけ賑わうなら消費税無くしたらもっとお祭り騒ぎになるよねって誰かが呟いてたわ+3
-0
-
6190. 匿名 2025/10/25(土) 09:18:39 [通報]
>>1424返信
緊縮財政か、社会保障費を下げる政策を打ち出してる石破か維新なんだよね。残念ながら。高市さんだと上がってくしかない。+2
-0
-
6191. 匿名 2025/10/25(土) 09:18:40 [通報]
>>6175返信
50年ローンがあるさ、、+1
-0
-
6192. 匿名 2025/10/25(土) 09:19:04 [通報]
>>3315返信
これじゃインフレ対策としても不十分だし、最低賃金と連動もしていないよね。
そもそもの話だけど、わざわざ法改正しなくても、最低賃金やインフレに合わせて、自動的に基礎控除の引き上げしたっていいはずなのにね。
基礎控除の意味考えたらそうするべきなのに。+5
-0
-
6193. 匿名 2025/10/25(土) 09:19:12 [通報]
今期頑張って報酬金と今月の給料合わせて返信
300万が税金引かれて180万だった
180万でも充分ありがたいけれど
喪失感が半端ない
こんだけ取ってたらそりゃ政治家はガバガバ
お金使うわな+15
-0
-
6194. 匿名 2025/10/25(土) 09:19:16 [通報]
働けとか産めとか払えとかどの立場の人が言ってんだろ。そりゃ何人も産んで新築建てたり新車買ってんなら働けやとしか思えんけど返信
大人2人でも大変なのに産め産め言うなと思って
こんなに働いてて取られてるのにこれ以上払うもん増えたら何に使ってんのかと疑う
フグや飲み代に1人1億使うような奴らが税金や保険料やら米管理してんだよね??+2
-0
-
6195. 匿名 2025/10/25(土) 09:19:20 [通報]
>>6181返信
外資系だと後者なのよな+0
-0
-
6196. 匿名 2025/10/25(土) 09:19:29 [通報]
>>5907返信
あまり議論しても仕方ないけど、将来の投資期待(国策は介護)が上向いて国債人気がなくなれば通貨安になる局面がある、それがいまの局面
でも実際に財政拡大していけば通貨高になるのは当然の話
あと物価安定目標があるのに財政拡大=金融緩和という考え方はもはや古い
日本はインタゲ目標を達成している、引き締め段階に入っている![物価高が本気でやばすぎな件。]()
+2
-2
-
6197. 匿名 2025/10/25(土) 09:19:32 [通報]
>>6175返信
ファミリー賃貸も高すぎて。かといってフルで働いてたら所得制限で公営住宅には入れないし。あとはUR?+1
-0
-
6198. 匿名 2025/10/25(土) 09:19:32 [通報]
>>6165返信
いかに麻生が不正してきたか見なよ+1
-0
-
6199. 匿名 2025/10/25(土) 09:19:46 [通報]
>>6184返信
夏休み前にガソリンが安くなる予定が無理だったからって言ってたよ。店主が。+0
-0
-
6200. 匿名 2025/10/25(土) 09:19:57 [通報]
>>1431返信
医療費の自己負担を全世代5割にして、国債発行を減らします。無駄な延命はストップ。
年金支給も75歳からか、早く欲しい人は大幅減額。
そうすれば金利を上げられる。+0
-2
-
6201. 匿名 2025/10/25(土) 09:20:03 [通報]
外食しなくなった。返信
家であるもので食べる。
魚の缶詰とかで一品にカウントしたり。+9
-0
-
6202. 匿名 2025/10/25(土) 09:20:11 [通報]
>>6193返信
120万も引かれるの!?世知辛すぎん!?+5
-0
-
6203. 匿名 2025/10/25(土) 09:20:47 [通報]
・社会保障政策返信
(10)配偶者の社会保険加入率上昇及び生涯非婚率上昇等をも踏まえた第三号被保被保険者制度等の見直し
自民・維新による連立政権樹立合意書
「日本の底力」を信じ、全面的に協力し合う 自民・維新による連立政権樹立合意書【全文】 - 産経ニュースwww.sankei.com自民党の高市早苗総裁と日本維新の会の吉村洋文代表が20日の党首会談で署名し、連立政権の樹立で合意した文書の全容は次のとおり。
+4
-0
-
6204. 匿名 2025/10/25(土) 09:21:10 [通報]
>>5251返信
まあ遅かれ早かれ3号は廃止になるとは思うよ
今の30代以下は廃止になろうがそんなに困らない+14
-2
-
6205. 匿名 2025/10/25(土) 09:21:20 [通報]
>>6155返信
追加
しかも安倍って元は町村派だったし谷垣、石原といい裏切りヤバい+4
-0
-
6206. 匿名 2025/10/25(土) 09:21:28 [通報]
>>6183返信
団塊世代が住んでるのって主に郊外のニュータウンじゃ…。そこが空いても誰が買うのか+8
-0
-
6207. 匿名 2025/10/25(土) 09:21:31 [通報]
>>2返信
地元のスーパーは週に1回1000円以上お買い上げでLサイズの卵1パック158円になるからそこを狙ってる
昔は98円だったのになぁ
+4
-0
-
6208. 匿名 2025/10/25(土) 09:21:53 [通報]
>>6177返信
物価が上がり続けるのは平気ってこと?+2
-0
-
6209. 匿名 2025/10/25(土) 09:21:59 [通報]
>>6199返信
来年の10月も最低時給が上がれば商品値上げするよ。
ガソリンは関係ないよ
+1
-0
-
6210. 匿名 2025/10/25(土) 09:22:02 [通報]
>>6173返信
新築だとそうなんだけど
田舎だと中古のマンションや一戸建ては余りつつある
特に一戸建ては子供世代が継がずに放置することも多い
空き家ばかりになってるよ
変な歪みだなと思う+9
-0
-
6211. 匿名 2025/10/25(土) 09:22:27 [通報]
>>245返信
週1のまとめ買いが多いんじゃないかな?
平日働いててスーパーなんて行く時間ないし。+7
-1
-
6212. 匿名 2025/10/25(土) 09:22:48 [通報]
たまごかけご飯が贅沢飯になる日が来るとは夢にも思わなかった…返信+2
-0
-
6213. 匿名 2025/10/25(土) 09:22:51 [通報]
>>6155返信
林はいつ総裁になれるんだか、、+1
-0
-
6214. 匿名 2025/10/25(土) 09:22:53 [通報]
>>6202返信
ほんとに‥
昨日給料日だったからワクワクして
銀行アプリ開いたらブルーすぎた
別に余裕ある暮らしなわけではないから
その120万があれば全然違うのになぁ
まぁ仕方ないけど悔しいわ+5
-0
-
6215. 匿名 2025/10/25(土) 09:23:07 [通報]
>>6165返信
すごいよね
ガル民らしからぬレス返ってきてびっくりよ+1
-0
-
6216. 匿名 2025/10/25(土) 09:23:09 [通報]
>>6206返信
横だけど
うちの親がまさにニュータウンに家を買ったんだけど
場所が悪くて子供世代が戻ってこない
だからゴーストタウンみたいになってる
空き家が増えるとホームレスもくるし、これが続くと社会問題になりそう+4
-0
-
6217. 匿名 2025/10/25(土) 09:23:25 [通報]
>>5518返信
よこ
シンガポールで子どもが生まれて男だったら、その子には兵役の義務があるからって、あっちゃん妻、帰国して出産してたよ。日本出たのに結局、戻ってくる事もあるんだと。その後知らないけど。+7
-0
-
6218. 匿名 2025/10/25(土) 09:23:38 [通報]
>>6204返信
女性は男性より転職を繰り返す人が多い。
そして失業保険を受ける人も多い。
将来年金低いよ。遺族年金がなかったら生活保護と自分の年金で暮らすことになる。+6
-1
-
6219. 匿名 2025/10/25(土) 09:23:38 [通報]
>>6173返信
これから一番苦しむのは専業主婦世帯かな
だから高市は働けいうとる+9
-0
-
6220. 匿名 2025/10/25(土) 09:23:49 [通報]
>>1返信
洗濯の時に入れる香りのビーズの詰め替えが税込みで2000円には驚いた。
昔は500円位だった気がする。+3
-1
-
6221. 匿名 2025/10/25(土) 09:24:02 [通報]
>>6214返信
なんのお仕事か分かんないけど、頑張ってそんな高給もらえるようになったのにそこからガツーンと引かれたらやるせないよね……でも、6124さんはめちゃくちゃ頑張ってると思うし、身体壊さないようにしてね。+6
-0
-
6222. 匿名 2025/10/25(土) 09:24:38 [通報]
>>1178返信
全然安くないよ、秋刀魚
だからみんなパッと見て素通りしてるよ+1
-0
-
6223. 匿名 2025/10/25(土) 09:25:09 [通報]
>>4957返信
よこ
>>3042は今は金利が安いから株高騰と言ってるから、三菱UFJの「利上げすると株価は下落傾向」と同じような事じゃない?+3
-0
-
6224. 匿名 2025/10/25(土) 09:25:19 [通報]
>>6219返信
兄弟が4人だけど、皆家にお金入れているよ。
母はリウマチがあるから仕事をしても、パートだし。
フルタイムはきつそうだから。
皆2万ずつ入れてる。時々滞るけど。+3
-0
-
6225. 匿名 2025/10/25(土) 09:25:28 [通報]
高市は麻生ありきで総理になって何が嬉しいんだろうね、見すぼらしい。返信
フェアーじゃない。+4
-4
-
6226. 匿名 2025/10/25(土) 09:25:29 [通報]
>>6171返信
男女ともに働いて残業なしにするしかないね
それでも共働きの方が片方パートよりは収入あるでしょ+5
-0
-
6227. 匿名 2025/10/25(土) 09:25:33 [通報]
>>1653返信
そんな感じするよね
色々調べたけど、散々叩かれてた国民民主党のほうが、178万やガソリン暫定税率廃止などの良い政策あるし、経済政策が合理的で現実的
物価高で苦しんでる国民の懐は痛めずに手取り増やすことに注力してる
ヤングケアラー法やカスタマーハラスメント法など、弱者を守るための法案成立させてるし、臨時国会初日も年少扶養控除の復活法案提出してたしね。+5
-4
-
6228. 匿名 2025/10/25(土) 09:25:34 [通報]
お菓子も買ってる場合じゃないよね返信
美味しいわけでも必要なわけでもないのに
あんなスカスカで高いもの買っちゃダメだよね
なんで辞められないんだろー
だれかー辞めれる考え方聞かせて+7
-0
-
6229. 匿名 2025/10/25(土) 09:25:39 [通報]
>>6206返信
昭和の時代に流行った「金曜日の妻たちへ」の郊外住宅も不便そう+4
-0
-
6230. 匿名 2025/10/25(土) 09:25:41 [通報]
本気でヤバイなら仕事するしか無いよね返信+6
-0
-
6231. 匿名 2025/10/25(土) 09:26:04 [通報]
>>5225返信
ほんまかいな
高卒とFランなのに、中学受験させようって発想になって費用も用意できたの?
+3
-1
-
6232. 匿名 2025/10/25(土) 09:26:27 [通報]
>>5251返信
また、3号廃止か
独身が多いガルらしい+5
-0
-
6233. 匿名 2025/10/25(土) 09:26:36 [通報]
>>6219返信
高市、過労死した遺族から直接反発きてて草
+6
-1
-
6234. 匿名 2025/10/25(土) 09:27:19 [通報]
>>6223返信
銀行金利が上がれば、ローンが無い人は影響がないよね。
銀行の受取利息が増えて喜ぶぐらいには上がらないと思う。+2
-0
-
6235. 匿名 2025/10/25(土) 09:27:21 [通報]
>>6232返信
横 独身の時、3号がどうのとか気にしたことなかったな……それより自分の年収の低さと自分の能力のなさにため息ついてた+6
-0
-
6236. 匿名 2025/10/25(土) 09:27:24 [通報]
>>6193返信
ほぼ半分取られてる!ヤバっ!+5
-0
-
6237. 匿名 2025/10/25(土) 09:27:29 [通報]
>>6173返信
ガル民はアラフィフが多いんじゃない?
団塊ジュニア
子供は大学生か社会人数年目とか+7
-0
-
6238. 匿名 2025/10/25(土) 09:28:07 [通報]
米大国なのに米が食べられない返信
米は食べたいのに1日に1食+3
-0
-
6239. 匿名 2025/10/25(土) 09:28:17 [通報]
>>6233返信
痩せたね
心配・・・・
右翼は早死に左翼は長寿・・・・+4
-3
-
6240. 匿名 2025/10/25(土) 09:29:17 [通報]
>>6222返信
お高いトロマグロ切り身とか半額になっても1500円とかで売れ残ってる
生物だし売れ残ったのどうしてんだろ、捨ててるのか従業員お持ち帰りかな
昔ケーキショップで働いてた時、売れ残りは皆で持ち帰るか食べて帰ってた+5
-0
-
6241. 匿名 2025/10/25(土) 09:29:40 [通報]
>>2787返信
従姉妹のお姉ちゃんが子供3人いるけど経済的、心身的に余裕なく自分の楽しみが何1つ出来ない虚しいって言ってるの見て産みたくなくなった
多分産んだ時(7年前)は日本がこんな風に貧しくなるなんて思って無かったんだと思う。。。+9
-0
-
6242. 匿名 2025/10/25(土) 09:29:40 [通報]
仕事中の息抜きでコンビニでおやつ買おうとしたけど、今まで100円だったものが200円に返信
50円だった駄菓子が100円になってて泣いた
200円で5-6粒しか入ってないガルボ買ってたべた+6
-0
-
6243. 匿名 2025/10/25(土) 09:29:52 [通報]
>>9返信
自殺行為だよ+6
-0
-
6244. 匿名 2025/10/25(土) 09:29:52 [通報]
>>6193返信
300万でもそんなに引かれるのか
大変だよね+5
-0
-
6245. 匿名 2025/10/25(土) 09:29:53 [通報]
>>6224返信
2万だけ?+1
-0
-
6246. 匿名 2025/10/25(土) 09:29:54 [通報]
>>6239返信
は?+3
-0
-
6247. 匿名 2025/10/25(土) 09:30:45 [通報]
>>6235返信
独身の中年男でしょ
女ばっかり楽しやがってという嫉妬
反出生主義もそう+5
-1
-
6248. 匿名 2025/10/25(土) 09:30:55 [通報]
>>6218返信
結局は女は子供産むと不利だよね
離婚したら生活に苦しむし年金も少ない+12
-0
-
6249. 匿名 2025/10/25(土) 09:31:07 [通報]
>>6245返信
兄弟みんな一人暮らししてるから2万でもきついよ・・・・+2
-0
-
6250. 匿名 2025/10/25(土) 09:31:10 [通報]
>>6201返信
缶詰栄養あるよ
缶詰イコール手抜き、さみしい食事みたいなイメージ変わるといいと思う+0
-0
-
6251. 匿名 2025/10/25(土) 09:31:31 [通報]
明らかに弱者切り捨ての高市を支持した弱者のガル民達。。返信+15
-1
-
6252. 匿名 2025/10/25(土) 09:31:46 [通報]
>>6152返信
住宅ローンは8割以上が変動金利で借りています。
MFSの調査では、住宅ローン契約者の約9割が「住宅ローン選びに後悔がある」と回答。
金利が大きく上がることなんてないと思ってるんだろうけど今後は不透明です。
繰上返済が厳しいなら、多少のコストを掛けてでも今のうちに固定金利に借り換えの検討をしましょう。
固定金利でも、期間選択型のローンを組んでいる方は特に早めの対策をオススメします。+5
-1
-
6253. 匿名 2025/10/25(土) 09:31:55 [通報]
>>6218返信
だからなに?なんだよね
それは男性が女性がでなく、個人の能力差の話だよ+3
-3
-
6254. 匿名 2025/10/25(土) 09:31:57 [通報]
>>6245返信
兄弟が4人もいるなら親は国民年金より多く貰えるね。+2
-0
-
6255. 匿名 2025/10/25(土) 09:32:04 [通報]
>>211返信
ばーか+3
-0
-
6256. 匿名 2025/10/25(土) 09:32:13 [通報]
>>こんなに物価高で苦しんでる人多いのに というギャグ。返信
ハッピーセット、大量廃棄。 ゴミ箱に どーん。
キャラ弁も、大量作成。 日本だけ。なんだよな。
「フライドチキン食べ放題」も、 日本日本だけ。+5
-0
-
6257. 匿名 2025/10/25(土) 09:32:17 [通報]
本気で◯しにきてますね返信+8
-0
-
6258. 匿名 2025/10/25(土) 09:32:27 [通報]
>>6251返信
それでも進次郎が総理にならなくて良かった+10
-3
-
6259. 匿名 2025/10/25(土) 09:32:34 [通報]
>>6249返信
あ、ごめんみんな家出てるのね。2万仕送りしてるの偉い、そんな余裕ないや。+4
-0
-
6260. 匿名 2025/10/25(土) 09:32:53 [通報]
>>6253返信
男性も女性が先になくなれば遺族年金貰えるんでしょ 5年だけは。
よかったね+4
-0
-
6261. 匿名 2025/10/25(土) 09:32:54 [通報]
>>6173返信
子供が大学生以上の話も多くて、
もっと高齢だと思う
+7
-0
-
6262. 匿名 2025/10/25(土) 09:32:54 [通報]
トピずれだけど返信
田舎の家を空き家にして放置するのやめてくれ
ホームレスが住み着くとか治安の悪化につながるんだよ
解体費用をもっと国が支援してほしい+7
-0
-
6263. 匿名 2025/10/25(土) 09:32:59 [通報]
こんだけ物価高くるしいトピ伸びててやばくない?返信
地方で世帯年収950万子供一人っ子だけど、
新築の家賃安いからかなり余裕ある![物価高が本気でやばすぎな件。]()
+3
-0
-
6264. 匿名 2025/10/25(土) 09:33:15 [通報]
>>6253返信
だから子供なんて産まなきゃいいよ
それなら女だってフルタイムで働ける+5
-3
-
6265. 匿名 2025/10/25(土) 09:33:16 [通報]
今年はケンタッキー買えないわ返信+4
-0
-
6266. 匿名 2025/10/25(土) 09:33:25 [通報]
だって自民はグローバリスト集団だし。返信+2
-0
-
6267. 匿名 2025/10/25(土) 09:33:57 [通報]
>>6263返信
北海道?+2
-0
-
6268. 匿名 2025/10/25(土) 09:33:57 [通報]
>>6256返信
ハッピーセット、大量廃棄
それ日本人がしてるの?まわりで見た事ないけど。+4
-0
-
6269. 匿名 2025/10/25(土) 09:33:58 [通報]
>>6262返信
解体すると固定資産税が4倍になるからね。
ここの是正をすればもっと土地活用に貢献できると思う。逆転の発想だね。+11
-0
-
6270. 匿名 2025/10/25(土) 09:34:09 [通報]
>>6258返信
節約頑張ってください+4
-0
-
6271. 匿名 2025/10/25(土) 09:34:14 [通報]
外食めちゃくちゃ混んでるよ返信
毎日無駄遣いしてるからお金ないんでしょ+7
-0
-
6272. 匿名 2025/10/25(土) 09:35:09 [通報]
全員ではないだろうが、本音では働きたくないから子供産んだ人がほんとに今苦しいんだろうなと思う。返信
一昔前は、子供がいるから働かないと言えば、誰も何にも思わなかったから。
ほんとに子育てしたくて産んだ人って、家計苦しいなら黙って働くと思うのよ。だって家族のために働くんだもの。
「働かないために産んだ」人って、夫や社会への恨み言ばっかり言って、節約という名の粗末な生活を送って頑として働かない笑+18
-10
-
6273. 匿名 2025/10/25(土) 09:35:10 [通報]
>>6268返信
出品して食事は廃棄する。
近所のベトナム人がめっちゃハンバーガー廃棄していたからドン引きしたわ。+2
-0
-
6274. 匿名 2025/10/25(土) 09:35:10 [通報]
>>6254返信
でも子供たちの生活がキツくなるね。余裕ないから結婚諦めるとかあるかも。+6
-0
-
6275. 匿名 2025/10/25(土) 09:35:11 [通報]
>>6251返信
弱者切り捨てというかさ、高市さんが首相に選ばれて、連合の会長は芝野さん?
どんどん女性の躍進が進み、あ、これ3号廃止の流れ…ってピンときたんだけど
がる主婦さんら大絶賛してて草ですよ+6
-0
-
6276. 匿名 2025/10/25(土) 09:35:14 [通報]
>>6270返信
進次郎が総理だったら日本壊滅してたよw+3
-1
-
6277. 匿名 2025/10/25(土) 09:35:15 [通報]
>>6247返信
なのかなぁ……でも、独身時代に働いてた職場にそんなオッサンいたなぁ……+4
-0
-
6278. 匿名 2025/10/25(土) 09:36:01 [通報]
>>28返信
え!?!?めちゃくちゃびっくりしてる
何年か前は2つでその値段だったのに+6
-0
-
6279. 匿名 2025/10/25(土) 09:36:02 [通報]
>>6274返信
子ども家庭庁をつくった意味ってないね。
毎年8兆円ぐらいかかってるんでしょ。+6
-0
-
6280. 匿名 2025/10/25(土) 09:36:04 [通報]
どんだけ貧乏人多いのww返信+8
-0
-
6281. 匿名 2025/10/25(土) 09:36:09 [通報]
>>6204返信
仕事柄色々な家庭と関わってきたけど
・不妊治療や妊娠で離職する母親
・育休から復職しても仕事と育児の両立で身体壊す母親
・子供が不登校になって離職する母親
色々見てきた
内科の医師と話してる時に「仕事しながら子育てしてお母さんって本当に身体壊しやすいんだよね」って言われて、たしかに私の周りでもよくある話だなと思った
3号はセーフティネットであるべきだと思う
女性は妊娠や出産、子育てが絡んでくると、独身とは比較にならないくらい、急激に負担が大きくなる+22
-5
-
6282. 匿名 2025/10/25(土) 09:36:11 [通報]
>>17返信
高市やめろ+11
-3
-
6283. 匿名 2025/10/25(土) 09:36:27 [通報]
>>6173返信
ガル民はシニアばかりよ+6
-0
-
6284. 匿名 2025/10/25(土) 09:36:49 [通報]
>>6280返信
日本の世帯の9割近くが世帯年収1000万以下だからねぇ……みんなそりゃきついさ+6
-0
-
6285. 匿名 2025/10/25(土) 09:36:53 [通報]
>>5719返信
世界一高齢化が進んでいるという事は少子化が深刻な証だと思う。+4
-0
-
6286. 匿名 2025/10/25(土) 09:36:58 [通報]
>>6179返信
すごいわ。たしかそうだったはず
優秀だね!ありがとう
なるほどやり方次第で出来なくはないのか…+3
-0
-
6287. 匿名 2025/10/25(土) 09:37:53 [通報]
>>6269返信
今すぐにでもやってもらいたい
空き家が増えると夜はそこが真っ暗になるし
でもどうしようもないし、みんな困ってるんだよ
持ち主が亡くなって、親族と連絡がつかないケースも多い
+2
-0
-
6288. 匿名 2025/10/25(土) 09:38:09 [通報]
>>6215返信
麻生の好き嫌いで総裁、総理が決まる日本っておかしいと思わんか?
決戦投票で麻生派と茂木派が一気に高市に流れても高市は勝てない計算だった
高市推しの議員さえも小泉だろうって言ってたし
麻生が小林使うとはね
小泉ショックだっただろうね、朝投票前に92人は居たのに蓋開けたら80票に減ってるんだから
決戦投票スピーチもテンパってたし
小林側にいた若い小泉推し議員が麻生の命令で決戦投票で高市に入れなきゃいけなかった事実。
おかしいわ日本。+2
-2
-
6289. 匿名 2025/10/25(土) 09:38:12 [通報]
>>6272返信
子供さえ産めば一生パートで楽できると思った女性はこの先苦労するね
今では共働きの方が子供産んでるし専業主婦を優先する価値ないのよね+13
-9
-
6290. 匿名 2025/10/25(土) 09:38:24 [通報]
>>38返信
貧困化が加速するでしょう+6
-0
-
6291. 匿名 2025/10/25(土) 09:38:24 [通報]
これから賃上げより株のストックオプションで従業員を報いる大企業が増えそう返信
中小企業はそんなことできないからさらに格差は進む+3
-0
-
6292. 匿名 2025/10/25(土) 09:38:46 [通報]
>>6289返信
パートって専業なの??+2
-0
-
6293. 匿名 2025/10/25(土) 09:38:47 [通報]
>>245返信
週1しかスーパー行かないから、家族分を1週間分買いだめしているよー。
昔は月1で美容院、デパートで新品の服やコスメ買ってたけど、子供生まれてからは半年に1回しか美容院行かないし、古着やドラコスですよ。
+7
-1
-
6294. 匿名 2025/10/25(土) 09:38:55 [通報]
>>3635返信
自分一人の生活にヒィヒィ言ってる独身が勝ち組とは思わないけどな。
逆になんで自分一人なのにそんな困窮なのか本当に謎+4
-0
-
6295. 匿名 2025/10/25(土) 09:38:58 [通報]
>>6271返信
やりくりしてなんとか行ってる外食かもしれないし、無理してるかもしれない
まじでこういうあそこは混んでるから儲かってるはず!的なこと言う人、表面しか見てないなと思う+1
-0
-
6296. 匿名 2025/10/25(土) 09:39:02 [通報]
貧乏なのに、ポコポコ子供産むからでしょ??返信
賢い人らは、10年前から一人っ子にして家計潤わせてるよ。
知り合いも子供3人いて金ない金ない言ってるけど+7
-0
-
6297. 匿名 2025/10/25(土) 09:39:05 [通報]
>>6272返信
わりと昔は、それ堂々という人いたよね
あと、家事育児で忙しい忙しいこれ以上外で働くなんて無理!(子供は学校大好き健康児、便利家電完備)
もうバレてんだよな
夫子供送り出したあと、二度寝して布団でがるちゃんしてるべ+10
-2
-
6298. 匿名 2025/10/25(土) 09:39:05 [通報]
>>6290返信
不動産、有価証券を有する金持ちは一層富みます+4
-0
-
6299. 匿名 2025/10/25(土) 09:39:09 [通報]
>>6275返信
連合の芳野さんね。![物価高が本気でやばすぎな件。]()
+2
-1
-
6300. 匿名 2025/10/25(土) 09:39:20 [通報]
バターが600円くらいになってて腰抜かした。今までも贅沢品だったけど、もう二度と家でバタートーストが食べれない。返信+2
-0
-
6301. 匿名 2025/10/25(土) 09:39:20 [通報]
>>6281返信
3号なんてサラリーマンの専業主婦にしかないセーフティネットだよね
自営業にもシングルマザーにもない
専業主婦なんか金もってるんだから3号で守る必要は一切ない+11
-10
-
6302. 匿名 2025/10/25(土) 09:40:01 [通報]
>>6301返信
それなら離婚しなきゃいいし自営なんかやめてサラリーマンになればいいのに…+7
-4
-
6303. 匿名 2025/10/25(土) 09:40:03 [通報]
>>256返信
海外のメディアにはインフレのさせ方上手いって言われてるね
あちらさんインフレの加速速度えげつなかったから+3
-0
-
6304. 匿名 2025/10/25(土) 09:40:19 [通報]
>>5719返信
少子高齢化は世界一よ
これガチヤバいんだがね+7
-2
-
6305. 匿名 2025/10/25(土) 09:40:31 [通報]
>>6282返信
だよな
給付金も評判悪かったと勝手に決めつけてやりません!
だってさ
奈良の鹿も外国人だと勝手に決めつけてたし
鹿殺して逮捕された日本人もいるのに+6
-1
-
6306. 匿名 2025/10/25(土) 09:40:36 [通報]
専業主婦の3号を撤廃してくれる政党にしか投票しないよ返信
専業主婦は今まで働く女を負け組、貧乏とののしってきたんだから
3号なんてなくなっても痛くもかゆくもない
夫に払ってもらってください
月3万円程度のはした金、出せるでしょ
+6
-6
-
6307. 匿名 2025/10/25(土) 09:40:49 [通報]
>>6271返信
子育て世代だけど、外食するしないって家庭でかなり違う。
①お金に余裕なくて外食しない、教育費も貯めない。②お金に余裕はないけど教育費は貯めないので、外食はする。③教育費を貯めるためお金に余裕はなく、外食しない。④教育費を貯め、お金も余裕あるから外食に行く。
こんなパターン。②④の人と、祖父母に連れて行ってもらう人で外食混んでると思う。+6
-0
-
6308. 匿名 2025/10/25(土) 09:40:58 [通報]
>>8返信
国道沿いの居酒屋は夏の夜はどこも混んでたけど、寒くなってから同じ時間帯でもガラガラになってる+6
-0
-
6309. 匿名 2025/10/25(土) 09:41:26 [通報]
>>6300返信
栗大好きで何キロか買ってきて栗ご飯にしたり渋皮煮にしたりしてたんだけど、最近栗が高くて前みたいに沢山作らんくなった+2
-0
-
6310. 匿名 2025/10/25(土) 09:41:30 [通報]
>>6302返信
払ってもいない年金支給されてる側が偉そうなの面白いw+5
-1
-
6311. 匿名 2025/10/25(土) 09:41:38 [通報]
>>6302返信
私は夫がサラリーマンのワーママですよ
別に扶養に戻ろうと思えば戻れる
でもね、夫の年収が1千万しかないので戻れないんですよ
年収2千万こえの専業主婦とは違うので+2
-6
-
6312. 匿名 2025/10/25(土) 09:42:28 [通報]
>>6297返信
旦那が船舶
妻が働くと浮気されるかもとずっと専業主婦だよ
でも旦那の稼ぎがいいから子どもたちに習い事させてる。
バレエダンサーになりたいらしい。+0
-6
-
6313. 匿名 2025/10/25(土) 09:42:35 [通報]
>>6311返信
1000万しかって、旦那さんにそれ言える……?うちは旦那の年収1000万なんかないけど十分すぎるくらい頑張ってくれてると思うし感謝してるよ……+9
-3
-
6314. 匿名 2025/10/25(土) 09:42:44 [通報]
>>6300返信
マーガリンも高くて178円のファットスプレッド?にしたけどクソ不味くて、、+3
-0
-
6315. 匿名 2025/10/25(土) 09:42:45 [通報]
>>6251返信
トランプも同じだよ。
トランプなんて労働者層の典型的な敵タイプなのに、うまく仮想敵を他に作ってさも自分たちよリーダーのように誤認させてたけど、彼こそ労働者をやすく使い自分がお金を得てきたのに。+5
-0
-
6316. 匿名 2025/10/25(土) 09:42:51 [通報]
>>6283返信
そもそも、日本人女性の半分が50代以上なのよね+8
-0
-
6317. 匿名 2025/10/25(土) 09:43:06 [通報]
>>6301返信
専業主婦やパートにならざるを得ない事情がある人たちがいるという話です
たしかにお金があるから専業主婦してる人もいるかもしれないけど、そうじゃない人たちの話をしています
じゃあ夫の年収が高い専業主婦は3号に入れなくすればいいという考え方もあるかもしれませんが、高収入の人はすでに多額の税金を払う仕組みになっていますし、難しいところですよね+7
-1
-
6318. 匿名 2025/10/25(土) 09:43:12 [通報]
>>6310返信
そもそも今の現役世代って年金貰えるのかな?私、今アラサーだけど年金なんて無いものだと思ってるよ。+4
-0
-
6319. 匿名 2025/10/25(土) 09:43:16 [通報]
>>5555返信
節約政策出すたびに今まで散々、そこ削るならまず政治家減らせといっていたのにね
いざ政治家を削ろうと動き出したらそれはそれで文句ばっかり+5
-0
-
6320. 匿名 2025/10/25(土) 09:43:46 [通報]
>>6313返信
専業主婦いわく1千万円は底辺だそうなので
そんな家庭のワーママさえ年金払ってるので
専業主婦も払ってくださいね+2
-1
-
6321. 匿名 2025/10/25(土) 09:44:05 [通報]
>>6271返信
外食っていってもすき家程度なら、家で作るのとそんなに変わらんよ+3
-0
-
6322. 匿名 2025/10/25(土) 09:44:11 [通報]
>>6311返信
配偶者控除は、納税者本人の合計所得金額が1,000万円を超える場合、適用されません。+2
-0
-
6323. 匿名 2025/10/25(土) 09:44:38 [通報]
>>6320返信
だから、そんなこと言うの一部の変な人だけだってば……私は年収1000万は日本人口の数%しかいないし底辺とは全く思わんよ……+6
-1
-
6324. 匿名 2025/10/25(土) 09:44:55 [通報]
>>6317返信
事情がある人は専業主婦に限らないのに
なぜ専業主婦だけまもらなきゃならないのさ
専業主婦がどれだけ兼業独身を貶めて馬鹿にしてきたか
ガルの過去トピあさってみなよ
+1
-6
-
6325. 匿名 2025/10/25(土) 09:45:12 [通報]
朝飯返信
5枚切り100円の消費期限2日過ぎた食パン
バターもチーズもないからマヨネーズとジャムだけ
かなり痩せた
去年きつかった部屋着の👖がブカブカ+0
-1
-
6326. 匿名 2025/10/25(土) 09:45:12 [通報]
>>6261返信
バブル世代も多いよね
松田聖子とか昭和のアイドルに詳しい人多い+6
-0
-
6327. 匿名 2025/10/25(土) 09:45:30 [通報]
>>6314返信
チューブでバターを薄ーく塗ってる。+0
-0
-
6328. 匿名 2025/10/25(土) 09:45:44 [通報]
海苔ってこんなに高かったっけ?昨日久々にお弁当用に海苔買おうとしたら、お握り用の細長いのが30枚くらいで600円とかしてた!返信+5
-0
-
6329. 匿名 2025/10/25(土) 09:45:47 [通報]
>>6312返信
浮気されるかもで専業主婦って、それ嬉しいの?笑
旦那から信用されてないじゃん。
余裕あるなら、物価高は給与アップのために必要なことだし、このトピに何しに来たの?+4
-0
-
6330. 匿名 2025/10/25(土) 09:45:55 [通報]
>>6326返信
明菜がー!!金屏風がー!!ってのもガルで初めて知った
+4
-0
-
6331. 匿名 2025/10/25(土) 09:45:59 [通報]
>>6318返信
年金機構が投資もしているから大丈夫だよ。
年金積立金は、長期にわたって資産を保有し、債券や株式など複数の資産に分散投資し、安定的に運用されています。
実際に運用を行う場合は、どの資産にどの程度配分するという「資産構成割合」を基本に運用しています。資産構成割合は「基本ポートフォリオ」ともいいます。+0
-2
-
6332. 匿名 2025/10/25(土) 09:46:09 [通報]
>>6072返信
SNSでバズるからないこと多いね
前回は水で濡らしたら垢取れるペーパー、シリコンの袋留め
今回はイソップに似たハンドソープがないと思う
+2
-0
-
6333. 匿名 2025/10/25(土) 09:46:52 [通報]
>>6返信
絶対無理よ。
子なし夫婦、犬2匹だけどこれ以上は無理。+1
-2
-
6334. 匿名 2025/10/25(土) 09:46:56 [通報]
>>961返信
10年は保証ある。
でも10年過ぎても発電力は落ちてないよ。+3
-0
-
6335. 匿名 2025/10/25(土) 09:46:56 [通報]
>>6272返信
氷河期で結婚に逃げた女性はそんな人割といるよ
子供中高生で今1番お金がかかるから
詰んでたりする+7
-0
-
6336. 匿名 2025/10/25(土) 09:46:59 [通報]
>>6281返信
セーフティネットはもちろん必要だと思う。
ただ、ある程度子供が大きくなったら社会保障人は自分で払うべきかなとも思う。
障害児や不登校でなければ。+9
-1
-
6337. 匿名 2025/10/25(土) 09:47:06 [通報]
>>6331返信
本当に大丈夫なのかな……少なくとも今のお年寄りよりは貰えないんでしょ?掛け金ずっと高いのに。+6
-0
-
6338. 匿名 2025/10/25(土) 09:47:15 [通報]
>>6316返信
それに加えて昼間から暇な人って限られるし
+2
-0
-
6339. 匿名 2025/10/25(土) 09:47:18 [通報]
>>6329返信
留学費用が高いから見に来た。+2
-0
-
6340. 匿名 2025/10/25(土) 09:47:18 [通報]
>>2068返信
二言目にはテレビテレビ
かじりつき過ぎじゃない?+1
-0
-
6341. 匿名 2025/10/25(土) 09:47:21 [通報]
>>6321返信
少食家族なら外食そんなに高くならないからいいね。うちは外食したらすき家でも高くつく。+1
-0
-
6342. 匿名 2025/10/25(土) 09:48:12 [通報]
>>4145返信
逆
高い値段のままでは海外で勝負出来ない
値段下げないと海外では売れないとずーっと言われてるのに+2
-0
-
6343. 匿名 2025/10/25(土) 09:48:17 [通報]
>>17返信
しかもガソリンも補助金でしょ?これ石破さん時もすでにやっててめっちゃ叩かれてたのと同じだよね?
(追加補助金じゃなくてそもそも二重課税やめろって)
しかも石破政権下で7月には廃止合意決まってたのに(後は廃止の時期だけ)総理交代でそれも伸びたんだよね。
高市さん流石って言ってる人もう少し冷静に見てほしい。+15
-0
-
6344. 匿名 2025/10/25(土) 09:48:23 [通報]
>>6337返信
今の団塊世代75歳が10年未満でごっそり亡くなるから大丈夫だよ+0
-2
-
6345. 匿名 2025/10/25(土) 09:48:24 [通報]
>>6315返信
高市の右翼的な言動は単なる底辺ネトウヨ向けパフォーマンという声もあるね
彼女賢いわ+4
-0
-
6346. 匿名 2025/10/25(土) 09:48:41 [通報]
>>6318返信
年金無くしても生活保護増えるだけだし、無くなることはないよ。改悪はあるかもだけど。+2
-0
-
6347. 匿名 2025/10/25(土) 09:48:51 [通報]
>>6305返信
非課税、低所得世帯って高市支持しないよな
鹿の件も自分で見てないし給付金についても非課税、低所得世帯は反対するわけないのに
国民の意見を全く聞かず、何となくネット見てるだけ
給付金反対してた人は給付金じゃなくて消費税下げろって意見だったし
給付金やらないなら消費税下げろよ+5
-0
-
6348. 匿名 2025/10/25(土) 09:49:13 [通報]
>>5684返信
それなら、非課税制度なくして全員平等に年収に応じた金額をとればいいと思う+0
-0
-
6349. 匿名 2025/10/25(土) 09:49:39 [通報]
>>6281返信
これ書くと
旦那が払えばいいって結論になるのよ
+5
-0
-
6350. 匿名 2025/10/25(土) 09:49:43 [通報]
喉が乾燥してきたので飴を買いに行ったら全部200円近いものとか超えてるものばかり返信
前は安いものだと100円ちょっとで買えてたものもあったのに
値引きコーナーにあった男梅買ってきたんだけど元値結構するんだなって思って大事に食べてる![物価高が本気でやばすぎな件。]()
+3
-0
-
6351. 匿名 2025/10/25(土) 09:49:56 [通報]
>>5809返信
下請法すら守らない日産は転落しても自業自得+4
-0
-
6352. 匿名 2025/10/25(土) 09:50:01 [通報]
>>6335返信
氷河期でも子供産んだから未来につながるわけで
+8
-0
-
6353. 匿名 2025/10/25(土) 09:50:45 [通報]
>>6344返信
その子供の団塊ジュニアが待ってるんだよ…
彼らは非正規もまだいたりするから+6
-0
-
6354. 匿名 2025/10/25(土) 09:50:52 [通報]
チョコレートを大量に買っていくのは外国人観光客ばかりだね返信+5
-0
-
6355. 匿名 2025/10/25(土) 09:50:55 [通報]
>>6344返信
今ってお年寄り100近くまで生きる人多いやん…+2
-0
-
6356. 匿名 2025/10/25(土) 09:51:17 [通報]
>>1返信
節約しないと、ですね。
ミニマリストさんの、お金をかけない部分を参考にしています。+4
-2
-
6357. 匿名 2025/10/25(土) 09:51:17 [通報]
高市早苗のやり方で物価はますます加速しそうではある返信+5
-0
-
6358. 匿名 2025/10/25(土) 09:51:24 [通報]
>>6343返信
自民党の宮沢洋一・税制調査会長(75)が退任する見通し。 約8年の長期在任に幕。 財政規律を重視する“守り”のスタンスで知られました。 背景には、高市早苗・新総裁が掲げる「責任ある積極財政」との政策スタンスの相違があると報じられています。 “税調”は年末に与党の「税制改正大綱」を取りまとめる実務・政治の要。 党税調が与党税調として政府税調と並走し、実質の決め手になる局面が少なくありません。
![物価高が本気でやばすぎな件。]()
+0
-0
-
6359. 匿名 2025/10/25(土) 09:51:25 [通報]
>>6345返信
当選時リベラルだったやん高市
最初からエセ保守だし
移民反対!減税!積極財政!とかほざけば大体支持される
参政党とか
参政党も結局移民入れるし高市は安倍政権時、移民賛成してたしLGBT法も賛成、高市コイツのどこが保守???+4
-5
-
6360. 匿名 2025/10/25(土) 09:51:28 [通報]
>>32返信
更に追い討ち掛ける様に今月も住民税
これ払ったらあと1期
先月学費分納でお給料右から左、貯金で生活したよ
専門進学予定であと数年+2
-0
-
6361. 匿名 2025/10/25(土) 09:51:32 [通報]
>>2773返信
友達貧乏だったら困るもんね+3
-1
-
6362. 匿名 2025/10/25(土) 09:51:38 [通報]
>>6011返信
この画像は拡散しちゃいけないんじゃない?
お金持ちのフルネームさらしていいの?+1
-1
-
6363. 匿名 2025/10/25(土) 09:51:50 [通報]
>>6343返信
どうしても暫定税率廃止したくないマンがいるんだろうね
野党合同で出した法案は軽油は除外だったし
軽油混みでガソリン暫定税率廃止した方がよっぽとお米以外にも食品値段下がるわ+3
-0
-
6364. 匿名 2025/10/25(土) 09:52:07 [通報]
ステーキ屋さんや焼肉屋さんがどんどん潰れてるね返信
+0
-1
-
6365. 匿名 2025/10/25(土) 09:52:13 [通報]
>>6358返信
税調会長変えたとてバックに麻生、鈴木
お察し+1
-0
-
6366. 匿名 2025/10/25(土) 09:52:13 [通報]
>>6346返信
めっちゃ改悪されそうな気がする……+2
-0
-
6367. 匿名 2025/10/25(土) 09:52:21 [通報]
>>6357返信
働かないと物価は安くならないよ。+1
-0
-
6368. 匿名 2025/10/25(土) 09:52:23 [通報]
>>5004返信
最悪生活保護って手もあるけど子供は惨めな青春を送ることになるだろうなあ
青春だけじゃなくてそういう祖母がつきまとう人生を送るハメになる
見た目からして何もかもがババアにスポイルされてる無気力で諦めきった心も体も栄養不足な子供+1
-0
-
6369. 匿名 2025/10/25(土) 09:52:34 [通報]
>>6312返信
それねえ、それほど浮わついてる男性なら
あなたが軽い仕事でもして、おしゃれや楽しげにしてる方がいいと思うの
家にずっといて老いてゆくだけの女性って魅力ないよ+5
-0
-
6370. 匿名 2025/10/25(土) 09:52:40 [通報]
海外に買い負けてしまってる返信
+0
-0
-
6371. 匿名 2025/10/25(土) 09:52:45 [通報]
上の子の学費が終わりその分貯金しよう。と思ったけど最初だけ。返信
+0
-0
-
6372. 匿名 2025/10/25(土) 09:52:50 [通報]
>>6306返信
専業主婦への恨みをすごい感じる…
3号なくなって痛いのは、あなたが苦しんで欲しい専業主婦じゃなくて、家計の足しにするために働いてるパート主婦だと思うわ。
+9
-1
-
6373. 匿名 2025/10/25(土) 09:52:52 [通報]
>>43返信
消費税ほど貧富の差に関係なく平等な税金はない+4
-1
-
6374. 匿名 2025/10/25(土) 09:52:55 [通報]
>>6349返信
旦那側だって独身男性に一言もの申したくなるでしょ
1人で気楽に生活してたのに旦那に払って貰えってなんだよって
女性だと言いやすいから3号払えって威張り散らしてるけど+0
-3
-
6375. 匿名 2025/10/25(土) 09:53:13 [通報]
>>6294返信
それへ勝ちの基準が人によるからなんともね
コメ主も6294もそうだけど
そもそも勝ちか負けかって言葉使うと分断起きやすいからなーよこ+0
-0
-
6376. 匿名 2025/10/25(土) 09:53:40 [通報]
麻生は税金で贅沢三昧するために増税したがってるからね返信+3
-0
-
6377. 匿名 2025/10/25(土) 09:53:52 [通報]
原発を再稼働すれば物価は安くなるよ返信+1
-0
-
6378. 匿名 2025/10/25(土) 09:53:58 [通報]
>>6367返信
主婦も馬車馬のごとく働かないと貧乏になるね+1
-0
-
6379. 匿名 2025/10/25(土) 09:54:29 [通報]
寒くなってなんか体調良くないなぁ、お布団の中でゴロゴロが幸せ〜返信+1
-1
-
6380. 匿名 2025/10/25(土) 09:54:32 [通報]
>>6202返信
>>6236
>>6244
普通の会社員で年収300万だったら手取り240万前後はあるよ
+2
-1
-
6381. 匿名 2025/10/25(土) 09:54:32 [通報]
>>6364返信
あと美容院ね+1
-0
-
6382. 匿名 2025/10/25(土) 09:54:39 [通報]
脱炭素とか止めたら物価は安くなるよ返信+0
-0
-
6383. 匿名 2025/10/25(土) 09:54:52 [通報]
とにかく節約!節約!返信+1
-1
-
6384. 匿名 2025/10/25(土) 09:55:14 [通報]
>>6364返信
ケーキ屋さんも数件なくなったわ+3
-0
-
6385. 匿名 2025/10/25(土) 09:55:25 [通報]
>>4904返信
給料(基本給)が毎年30万上がる、15年したら基本給が450万になる、200万の年もあるから少なくとも15年で600万基本給が上がる、入社時の給料が300万として600万足すと900万、そこにボーナス加えると1,500くらいになるかと思ったけど?
毎年給料が30万上がるって事はそういう事じゃないの?+0
-0
-
6386. 匿名 2025/10/25(土) 09:55:45 [通報]
>>6358返信
麻生、幹事長の鈴木が財務大臣時代、ガチガチの緊縮財政だったしw
コロナ禍の時の一律10万給付金も本当に困ってる個人営業者だけに30万という麻生の考えを一律10万にしたのは安倍だよ。
高市は麻生、鈴木に立ち向かえるかなw+3
-0
-
6387. 匿名 2025/10/25(土) 09:55:55 [通報]
>>6272返信
まぁ昔は女性は無職じゃなくて家事手伝いってあったから働かなくてもニートや無職あつかいされない時代もあった+3
-0
-
6388. 匿名 2025/10/25(土) 09:55:56 [通報]
>>6264返信
子供生んでも仕事続けてる女性もいるので+1
-0
-
6389. 匿名 2025/10/25(土) 09:56:05 [通報]
日本人はお金を使わないから外国人観光客に期待するしかない返信+1
-0
-
6390. 匿名 2025/10/25(土) 09:56:14 [通報]
>>6364返信
安いところで外食するけど、高いところは行けない人多いね。+2
-0
-
6391. 匿名 2025/10/25(土) 09:56:18 [通報]
>>6378返信
専業主婦だけどリモートで単発で働いたり。
動画配信して稼いだりしている。+1
-0
-
6392. 匿名 2025/10/25(土) 09:56:19 [通報]
まずは投資の原資を作る事。返信
自己資金4000万で投資してる30代専業主婦だけど
、インフレ対策で投資はじめて、かなり潤ってるよ+3
-1
-
6393. 匿名 2025/10/25(土) 09:56:19 [通報]
>>2032返信
やわらか銀行+0
-0
-
6394. 匿名 2025/10/25(土) 09:56:19 [通報]
>>6344返信
団塊の世代は死ぬけど団塊ジュニアが人口多いから…200万人いるよ
今の40代30代がたくさん税金納めないといけなくなる
今生まれてくる子は70万人くらい
![物価高が本気でやばすぎな件。]()
+2
-0
-
6395. 匿名 2025/10/25(土) 09:56:35 [通報]
>>5236返信
こういうバカ見るの何回目だろう
何故みんな揃って同じこと言うのか不思議+4
-0
-
6396. 匿名 2025/10/25(土) 09:57:06 [通報]
>>6392返信
株価維持のためには高市総理になって安堵している?+0
-0
-
6397. 匿名 2025/10/25(土) 09:57:10 [通報]
氷河期世代を支える若者たちがいない返信+4
-0
-
6398. 匿名 2025/10/25(土) 09:57:12 [通報]
>>6344返信
全然死なないよ
仕事は60歳で定年。残りの人生年金もらってストレスなく趣味に遊びに大忙しでめちゃくちゃ元気だもん+3
-0
-
6399. 匿名 2025/10/25(土) 09:57:24 [通報]
>>219返信
先進国で働いて働いた日本人だけが貧困になってるという現実。何で?って考えない方が問題。
今は貧困後進国…
働く時間が少ない国が伸びるなら、効率悪いブラックだってそろそろ理解して子供たちのために変えなくては。+8
-0
-
6400. 匿名 2025/10/25(土) 09:57:43 [通報]
>>6395返信
食材運ぶのもガソリン必要だよね。+3
-0
-
6401. 匿名 2025/10/25(土) 09:57:50 [通報]
>>6397返信
国はたぶんまた氷河期を見捨てるね+7
-0
-
6402. 匿名 2025/10/25(土) 09:58:01 [通報]
>>6383返信
収入あげる努力も同時にしようよ+3
-0
-
6403. 匿名 2025/10/25(土) 09:58:27 [通報]
>>4243返信
お金の問題がないのなら産んだらいいと思うなぁ。
私も、また一からかぁ。。ってマタニティブルーにもなった位、悩んで産んだけど、産んだら後悔なんてしてないし、本当良かったって思う。子供が小さい頃は3人目はキャパオーバーだと思って考えれなかったけど、子供が手がかからなくなってきたら、もう一人欲しくなった。もっと若かったら今からでも欲しかったなぁ。+7
-0
-
6404. 匿名 2025/10/25(土) 09:58:45 [通報]
>>6396返信
米株オンリーなので円安になるほうがありがたい+2
-1
-
6405. 匿名 2025/10/25(土) 09:58:48 [通報]
円が強い時代はハンバーガー80円だった返信+5
-0
-
6406. 匿名 2025/10/25(土) 09:58:48 [通報]
>>6272返信
氷河期の頃って産休育休取れる企業なんて公務員か東証一部のごくわずかだったのよね+12
-0
-
6407. 匿名 2025/10/25(土) 09:58:49 [通報]
>>6398返信
そうだよね、万博の来場者は60代70代が多かったみたいだし+2
-0
-
6408. 匿名 2025/10/25(土) 09:58:50 [通報]
>>6399返信
ODA(海外支援)しすぎたから日本は貧しくなった。+6
-1
-
6409. 匿名 2025/10/25(土) 09:58:56 [通報]
アホな層に夢(外国人排斥)を見せつつ、物価高で主婦を半強制的に労働力に変えることで人手不足を解消するのか、なるほど返信+2
-1
-
6410. 匿名 2025/10/25(土) 09:59:02 [通報]
>>6401返信
私、氷河期後期の45歳だけど
あと20年後が本当に恐ろしい
移民もいるだろうし+8
-0
-
6411. 匿名 2025/10/25(土) 09:59:24 [通報]
>>6399返信
>子供たちのために変えなくては。
あなたはどういった業界で仕事してるの?+0
-0
-
6412. 匿名 2025/10/25(土) 09:59:45 [通報]
>>6398返信
生きてるだけでお金もらえるんだから、死んだら損と思ってる人がたくさんいるよ
氷河期以下なんて早く◯にたいと思ってる人多いのに+3
-0
-
6413. 匿名 2025/10/25(土) 09:59:49 [通報]
あと数年で日本は崩壊するでしょうね返信+4
-3
-
6414. 匿名 2025/10/25(土) 09:59:50 [通報]
>>6355返信
これ思い出した
長寿のきょうだい 9人で800歳超 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp長崎県大村市出身の元気なご長寿9人きょうだいがいる。市内に暮らす6人中5人が90代で、9人合わせて年齢は800歳超え。長姉の久保キミエさん(99)の100歳祝いが19日、市内であり、9人が集まり祝っ
+0
-0
-
6415. 匿名 2025/10/25(土) 09:59:55 [通報]
>>6406返信
そもそも就職も厳しかったし
正社員になるのが難しかった
+6
-0
-
6416. 匿名 2025/10/25(土) 10:00:15 [通報]
村山富市元総理大臣は100歳超えて亡くなったね返信
男性では珍しい+1
-0
-
6417. 匿名 2025/10/25(土) 10:00:16 [通報]
>>6413返信
その前にあんたがね、毎度毎度しつこい+2
-0
-
6418. 匿名 2025/10/25(土) 10:00:18 [通報]
>>6406返信
男性の育児参加とか言われて、日本4ねとかTwitterで叫んだあと保育所が乱立すると物価高+4
-0
-
6419. 匿名 2025/10/25(土) 10:00:30 [通報]
>>6408返信
敗戦国の末路よ+1
-1
-
6420. 匿名 2025/10/25(土) 10:00:39 [通報]
>>6080返信
横
溜息出る読解力
今年の話してるのに昔話
あなた今年子供なの?
今チップとドリンク込でステーキセットひとり1万でもおかしくないよ
サラダバー、前妻、アルコール入れたらもっと行く+1
-1
-
6421. 匿名 2025/10/25(土) 10:00:46 [通報]
>>2755返信
今の日本には円安で景気回復か
円高で不景気かの2択しかない
他の手法はあるにはあるけど金持ち、大企業、移民を超優遇をすれば円高で好景気になる
金持ち優遇で世界中から金持ちが移り住み
大企業優遇で国外に逃げた企業や外資が日本中に集まり
移民も世界中から来たら円高になる+0
-6
-
6422. 匿名 2025/10/25(土) 10:00:56 [通報]
>>6416返信
左翼は長寿なんだって
瀬戸内寂聴とか・・・・+0
-0
-
6423. 匿名 2025/10/25(土) 10:00:59 [通報]
>>6414返信
うちのじーちゃんも91で死んじゃったけど、じーちゃんの兄嫁ただいま100歳…+2
-0
-
6424. 匿名 2025/10/25(土) 10:01:06 [通報]
外食は月2回だけ安いところで、後は誕生日くらい。昔はもう少し外食できてたけど。返信+0
-1
-
6425. 匿名 2025/10/25(土) 10:01:29 [通報]
>>6404返信
大きな声で言えないけど私も…
円は貯蓄とかのみ+1
-0
-
6426. 匿名 2025/10/25(土) 10:01:30 [通報]
>>6403返信
子供が幼稚園行きだすと、不思議とまた赤ちゃんみたくなるよねぇ
+2
-0
-
6427. 匿名 2025/10/25(土) 10:01:41 [通報]
>>6413返信
小学生みたいなコメ+1
-0
-
6428. 匿名 2025/10/25(土) 10:01:50 [通報]
海外支援しすぎて日本は貧困になってしまった返信
外面外交はやめろ+3
-0
-
6429. 匿名 2025/10/25(土) 10:02:02 [通報]
昨日コーヒー切らして買いに行ったら高過ぎてびっくり返信
セールの時に買ってたから定価に気がついてなかった
もうセールもしなくなるかな+8
-0
-
6430. 匿名 2025/10/25(土) 10:02:07 [通報]
>>6406返信
こっちは私の屍を越えてゆけの気持ちなんだけど、どうしても氷河期を下げたい人がいる+4
-0
-
6431. 匿名 2025/10/25(土) 10:02:38 [通報]
>>6252返信
今年でローン控除終わるので来年全額返済する。
10年で払った利息は返還額とトントンだった笑
これなら一括で買って返済額投資すれば良かったわー。
まあタラレバだが。
来年からiDeCoやるー。+2
-1
-
6432. 匿名 2025/10/25(土) 10:02:44 [通報]
>>6409返信
まあでも、夫の財布握りしめてる主婦は、ぎゅうぎゅうに節約してそこまで働かないと思うよw人手不足解消なんて無理+0
-0
-
6433. 匿名 2025/10/25(土) 10:02:46 [通報]
>>6428返信
それは逆で、日本を貧乏にさせたいからお金を海外に【捨ててる】+0
-0
-
6434. 匿名 2025/10/25(土) 10:02:57 [通報]
>>6421返信
移民が来たら円安になるんだよ。
ベトナム人の多くが母国に家族がいるもん
日本円でお金もらっても海外送金するでしょ(日本円を売るってこと)
中国人も同じ、日本で取引しているのは日本円かもしれないけど、祖国に換金するから日本円は売られる運命なんだよ。+0
-0
-
6435. 匿名 2025/10/25(土) 10:03:03 [通報]
>>6401返信
見捨てるなら氷河期に安楽死使わせろと思う+2
-2
-
6436. 匿名 2025/10/25(土) 10:03:33 [通報]
>>6252返信
また築浅物件がゴロゴロ…+1
-0
-
6437. 匿名 2025/10/25(土) 10:03:37 [通報]
ダブルワークしててさ、夕方からバイトの方で70歳過ぎた老人がいるんだよね返信
ダブルワークしないと食っていけないんだってさ
孫が13人いるらしいけど娘、息子達に面倒見てもらえないのかね、旦那亡くなって一人暮らしで70過ぎてダブルワーク。ああはなりたくない。貯金もないらしい。+2
-6
-
6438. 匿名 2025/10/25(土) 10:03:37 [通報]
最近の都内はデモが多すぎて怖いね返信
それほどみんな追い詰められている+1
-0
-
6439. 匿名 2025/10/25(土) 10:04:07 [通報]
生活用品もメルカリで新品未使用のものを買っていたのだけど、メルカリすら高く感じるようになってきた。返信+0
-0
-
6440. 匿名 2025/10/25(土) 10:04:10 [通報]
>>6433返信
日本は自虐史観で育ったからODAで償わなければならないという左翼思想が日本を衰退させている。
+0
-0
-
6441. 匿名 2025/10/25(土) 10:04:26 [通報]
>>6435返信
安楽死は法的に違法なんで。+0
-0
-
6442. 匿名 2025/10/25(土) 10:04:27 [通報]
90歳でも働く時代がやって来る返信+1
-0
-
6443. 匿名 2025/10/25(土) 10:04:33 [通報]
>>6430返信
圧迫面接してたクセが抜けない人達じゃないの+3
-0
-
6444. 匿名 2025/10/25(土) 10:04:52 [通報]
子供服をゾゾタウンで買ってたんだけどSHEINに変えたよ返信+0
-3
-
6445. 匿名 2025/10/25(土) 10:04:58 [通報]
>>6441返信
法は作れるので+0
-0
-
6446. 匿名 2025/10/25(土) 10:05:06 [通報]
>>6443返信
その子世代が今のママ層+0
-1
-
6447. 匿名 2025/10/25(土) 10:05:11 [通報]
>>6431返信
iDeCoは本人亡くなったら国にあげますシステムだよ…+0
-1
-
6448. 匿名 2025/10/25(土) 10:05:16 [通報]
>>6438返信
マナーを守らない移民が増えて、調べると移民のために企業が大学に補助金が配られていることを知ったからだと思うけど。+0
-0
-
6449. 匿名 2025/10/25(土) 10:05:28 [通報]
>>6372返信
一番苦しいのは、それを扶養してるお父さん+0
-1
-
6450. 匿名 2025/10/25(土) 10:05:31 [通報]
>>5050返信
日本人の主食である米の異常な高騰って、日本国政府というよりは日◯ごーどーいーんかいで「命令」している◯国が意図的に仕組んでいると思う。緩やかな人口淘汰。
スーパーに◯国から輸入されたお米が売ってたけど、農薬まみれで不味そう。
郵政の次はJAの金を搾取しようとしているんじゃないか?+1
-1
-
6451. 匿名 2025/10/25(土) 10:05:32 [通報]
すき家が値下げしたね返信
売れなくなってしまったんだろうね+3
-0
-
6452. 匿名 2025/10/25(土) 10:05:38 [通報]
>>6444返信
体に悪そう+6
-0
-
6453. 匿名 2025/10/25(土) 10:06:03 [通報]
>>6451返信
違うんじゃない?逆だと思った+6
-0
-
6454. 匿名 2025/10/25(土) 10:06:11 [通報]
>>6439返信
メルカリも高くなってきたね、眺めるだけで買わないこと増えた。なのに売りたい時はかなり安くしなきゃ売れない、儲けはあまりないね。+2
-0
-
6455. 匿名 2025/10/25(土) 10:06:20 [通報]
>>6359返信
わざとマスコミから批判されてるように指示してるように見える
あれマスコミと仲良しでしょ+7
-1
-
6456. 匿名 2025/10/25(土) 10:06:21 [通報]
>>6433返信
いやいや海外バラマキって結局タイド案件で日本いや日本の大企業が儲かるしくみなんだよw
で、政治家はキックバック。だからバラマキたいんだよw
高市もやるでしょ当然w
既にインドがたかってきてるw+2
-0
-
6457. 匿名 2025/10/25(土) 10:06:23 [通報]
>>6437返信
子供たちは見て見ぬふりなんだろうね。子供は子供で自分らの生活で精一杯だから。+6
-0
-
6458. 匿名 2025/10/25(土) 10:06:32 [通報]
米5キロなんてあっという間になくなってしまう返信+5
-0
-
6459. 匿名 2025/10/25(土) 10:06:34 [通報]
>>4226返信
浮気されないように頑張ってください+4
-7
-
6460. 匿名 2025/10/25(土) 10:06:45 [通報]
>>6447返信
iDeCo(個人型確定拠出年金)の加入者が亡くなった場合、遺族は死亡一時金を受け取ることができるよ。
資産が現金化されて遺族に支払われる。
+1
-0
-
6461. 匿名 2025/10/25(土) 10:06:45 [通報]
>>6442返信
私はしぬ間際まで仕事してたいタイプだけど
がるには今、働くことすら嫌な人多いからねえ+2
-1
-
6462. 匿名 2025/10/25(土) 10:06:54 [通報]
>>6456返信
じゃあ建築関連_φ(・_・+0
-0
-
6463. 匿名 2025/10/25(土) 10:07:06 [通報]
>>311返信
中国人がやってる怪しい八百屋に
中国人客がうようよいるよ!
日本なのに!+2
-0
-
6464. 匿名 2025/10/25(土) 10:07:45 [通報]
外食のお米が不味くなったからいかなくなった返信+3
-0
-
6465. 匿名 2025/10/25(土) 10:07:51 [通報]
>>6181返信
そこにつけ込まれてるから、日本人の収入は上がらず、企業の内部留保が世界一に積み上がる。
企業の思い通り。
これをどう打破していくかが重要なんだよ。
労働組合も頼りにならないし。
さて、どうすべきか?
まずは、日本の企業がとんでもなく金持ちであると言うことを周知するところから。+5
-0
-
6466. 匿名 2025/10/25(土) 10:07:57 [通報]
>>6455返信
戦う女性首相!カッケエ…⤴️ってプロモーションか+4
-1
-
6467. 匿名 2025/10/25(土) 10:08:01 [通報]
>>6461返信
基本的には動物は狩りができなくなったら生きられないからあなたの言う事もごもっともなんだけど、じゃあ社会保険料とかそんなに払いたくないって思うのよね+2
-0
-
6468. 匿名 2025/10/25(土) 10:08:10 [通報]
メルカリは売買ともに眺める時間が無駄だからやめた返信+2
-0
-
6469. 匿名 2025/10/25(土) 10:08:12 [通報]
1970年代 カードブーム 食べ物は二の次の風潮に。返信
1977年 『ビックリマンチョコ』発売 シール目当てで購入→チョコを捨てる子が続出。
1980~90年代 トレーディングカード・ガチャ文化の拡大 「カード目的」
「コレクション目的」で食べ物や付録を軽視。転売文化も芽生える。
1987年 「ハッピーセット」導入 食べ物+おもちゃセットの定番化。食べ物 捨てる子が続出。
2009年~2025年 ハッピーセット「食べ物大量廃棄」
おなか、いっぱい日本人。
+0
-1
-
6470. 匿名 2025/10/25(土) 10:08:42 [通報]
>>6442返信
私は70代80代90代の親を経済的に養う為に同居の子が結婚出来ない、子供が結婚したら誰が私達の生活費を賄うんだ、結婚しないでいい!という時代が来ると思う。+0
-1
-
6471. 匿名 2025/10/25(土) 10:08:46 [通報]
>>4542返信
私もこれで実家の弟夫妻から絶縁されて、もう二度と実家帰れないし両親にも会えない状態
ワンマン弟といずれは縁切ろうと思ってたから...
ただ両親には申し訳ないと思う+2
-0
-
6472. 匿名 2025/10/25(土) 10:08:49 [通報]
>>4735返信
値引きシールが貼られた牛乳が6本くらい並んでて取ろうかなと思ったら先におばあちゃんが、なんと全部持っていっちゃった。牛乳1本のことでも結構ショックだったよ
+6
-1
-
6473. 匿名 2025/10/25(土) 10:08:57 [通報]
>>6466返信
よしもと新喜劇でよくあるやつ
悪者同士結託してヒーローを作り上げる+1
-1
-
6474. 匿名 2025/10/25(土) 10:08:58 [通報]
>>3640返信
もう値段見る気にもならないので素通りしています+0
-0
-
6475. 匿名 2025/10/25(土) 10:09:04 [通報]
>>6461返信
ずっと人に使われるのも疲れるってもんよ+0
-0
-
6476. 匿名 2025/10/25(土) 10:09:12 [通報]
昨年末にイギリスに先月アメリカに行ったけど日本は物が安いよ円安もあるけど返信
イギリス物価は日本のは1、5倍アメリカは2倍もしくはチップもあるから3倍くらいに感じた
日本は本当になんでも安いだって30年前とさほど変わらない
給与が低いのが問題なんだと思うこれからに期待したい+4
-1
-
6477. 匿名 2025/10/25(土) 10:09:13 [通報]
>>6465返信
上場企業は金持ち
+3
-0
-
6478. 匿名 2025/10/25(土) 10:09:22 [通報]
>>6472返信
そういう人だいたい半分腐らせてるの飲んでそう+4
-0
-
6479. 匿名 2025/10/25(土) 10:09:24 [通報]
>>43返信
維新が提案してた食料品の消費税は無くして、社会保険の改革(社会保険は上限が決まっているので金持ちほど有利)をしてほしい+6
-1
-
6480. 匿名 2025/10/25(土) 10:09:25 [通報]
>>6460返信
贈与税かかるくらい?+0
-0
-
6481. 匿名 2025/10/25(土) 10:09:31 [通報]
>>6455返信
高市プロパガンダのジャーナリストや学者が高市が総理になればマスゴミがバッシングしますー、とか言ってるよね
胡散くさいし批判される事すりゃそりゃ叩かれるに決まってるし麻生ありきで総理になった、裏金議員大量に使う高市は批判されて当然
小泉の文春砲も高市側がやらせたくさいんだよね
小泉側にユダがいたらしいし+5
-3
-
6482. 匿名 2025/10/25(土) 10:10:06 [通報]
>>6465返信
よこ
ポイントは労働組合も頼りにならない
共産党はお飾りですから+1
-0
-
6483. 匿名 2025/10/25(土) 10:10:10 [通報]
>>3640返信
果物はいただいた時に食べるもの、、。悲しい。+0
-0
-
6484. 匿名 2025/10/25(土) 10:10:16 [通報]
>>6459返信
よこだけど、気持ち悪いね
子供が全てなのかな?うっすいね+7
-4
-
6485. 匿名 2025/10/25(土) 10:10:25 [通報]
>>6406返信
だとしても、その後一生働かないってどうなの?
子供にのこせるお金が下手したら億単位で変わるし、社会全体でみたら「貴方のために家にいたのよ」と言いながら、大人になった子供の背中に乗っかりながらぶん殴ってるようなもんよ。+4
-2
-
6486. 匿名 2025/10/25(土) 10:10:32 [通報]
>>6476返信
賃金をあげるためには原発を動かして流動固定費を安くしないと賃金は上がらないよ+5
-1
-
6487. 匿名 2025/10/25(土) 10:10:35 [通報]
>>6216返信
郊外の新興住宅地って、家に専業主婦がいて仕事と通勤以外何にもしなくていい時代の家だよね+3
-0
-
6488. 匿名 2025/10/25(土) 10:10:46 [通報]
>>6304返信
海外は延命治療とかしないのは大きい
わりとさくっと高齢者が亡くなっていくというか+4
-0
-
6489. 匿名 2025/10/25(土) 10:10:56 [通報]
>>6461返信
日本は人口に対して飲食店の数が多過ぎるので、値上げすると競争原理に負けて売れなくなり、安くするしかなくなる。
その結果働く人はブラックで低賃金の悪循環。
飲食業界は値上げして踏ん張って、ある程度は自然淘汰された方が正常な市場になるんだろうね。+2
-0
-
6490. 匿名 2025/10/25(土) 10:11:13 [通報]
>>6461返信
今は若いからそう思ってるかもしれないけど職場の70代の元気なおばあちゃんが膝を悪くして急に退職して…結構ショックだったな…足腰悪くなってとか何かしら病気になって働けなくなるもんだよ+4
-0
-
6491. 匿名 2025/10/25(土) 10:11:34 [通報]
僅かでも投資しといてよかった返信+1
-1
-
6492. 匿名 2025/10/25(土) 10:11:46 [通報]
>>6481返信
増税や移民政策、統一教会についてほとんど報道しないし支持率も激高。安倍のときと同じでメディアとべったりだね。+1
-2
-
6493. 匿名 2025/10/25(土) 10:11:49 [通報]
>>3454返信
バブル世代より上は何となく生きてても、生活が保証される時代だからね。+7
-0
-
6494. 匿名 2025/10/25(土) 10:12:12 [通報]
>>1567返信
それでも大手のメーカーは結構頑張ってるよね。いまだに100円あれば菓子パンとか買えるしね。+4
-0
-
6495. 匿名 2025/10/25(土) 10:12:14 [通報]
>>6485返信
投資はどこで利益確定するかが課題だよ。
利益確定できない世の中が続けばそんなことも言ってられない。
子どもに投資した方が老後安泰ってこともある。+3
-7
-
6496. 匿名 2025/10/25(土) 10:12:16 [通報]
>>4018返信
私は無糖ココアでカカオをガツンと感じると、チョコ欲が収まる
市販のチョコが口当たり良くて、次も食べたくなるけど、無糖ココアだともういいやってなるから、
チョコ欲が出たら無糖ココアに甘味入れて飲んでる+7
-0
-
6497. 匿名 2025/10/25(土) 10:12:19 [通報]
>>6481返信
じゃあどうすれば日本が良くなると思う?
具体的に提案して
+0
-0
-
6498. 匿名 2025/10/25(土) 10:12:47 [通報]
>>6480返信
は?+0
-1
-
6499. 匿名 2025/10/25(土) 10:12:51 [通報]
>>6465返信
日本は大企業でも非正規社員で回してるからお金が貯まって仕方ない+5
-0
-
6500. 匿名 2025/10/25(土) 10:13:13 [通報]
>>6461返信
働けるまで働きたいけど、働けなくなったら即生活できなくなるのはキツイ。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する








