- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/10/22(水) 22:36:11
返信
利用客の半数がOTC類似薬を求めてくるという、とおやま薬局の遠山伊吹代表は、「医療費削減するのは当然大切なことだし今後必要なことだと思うが、ただOTC類似薬でも、その薬がないと日常生活が送れない方はたくさんいる。ご家庭の治療費が跳ね上がる可能性もある。受診控えになって自己判断で治療をするとか、治療をやめてしまうことで、健康被害が発生する可能性はある」と懸念を示します。
とおやま薬局・遠山伊吹代表:
例えば、大人のただの肌荒れだったら保険外すとか、アトピー性皮膚炎のお子さまだったら保険給付の対象にするとか分類もできる。
生後3カ月の子供に処方されたOTC類似薬を受け取りに来たという母親は、「一概に、賛成だ反対だとは言えないという感じ。ちゃんと選定して条件を整えて、体制も整えたらできるかもしれない。薬局で知識がある人は買えると思う。剤形も違ったりするので」と話します。+418
-45
-
2. 匿名 2025/10/22(水) 22:36:51 [通報]
自腹?って自分のことやん返信+74
-171
-
3. 匿名 2025/10/22(水) 22:37:02 [通報]
アトピーって海とか温泉入っちゃダメなの?前おばさんに穢らわしいって言われた返信+15
-221
-
4. 匿名 2025/10/22(水) 22:38:03 [通報]
>>3返信
自己紹介なんじゃない?
気にしなくて良いよ。+343
-27
-
6. 匿名 2025/10/22(水) 22:39:01 [通報]
>例えば、大人のただの肌荒れだったら保険外すとか、アトピー性皮膚炎のお子さまだったら保険給付の対象にするとか分類もできる。返信
適当な皮膚科医は全部アトピーのせいにするからなぁ+999
-20
-
7. 匿名 2025/10/22(水) 22:39:30 [通報]
製薬会社や医師の立場を考えてみれば分かる。彼らは慈善事業をやっているわけではない。返信
仮に、食品会社が非常に美味しくて少量で満足できる商品を開発しちゃったら商売にならない。
それと似たようなもので、製薬会社や医師は患者に完治してもらったら困る。
だから、ステロイドという止めたら再発するような一生使い続けるしかないものにしているのだと思っている。+28
-120
-
8. 匿名 2025/10/22(水) 22:39:40 [通報]
>>1返信
そりゃそうだろ!+14
-36
-
9. 匿名 2025/10/22(水) 22:39:51 [通報]
ロキソニンも適用外になるらしいじゃん。生理痛でお世話になってるのにー返信+321
-246
-
10. 匿名 2025/10/22(水) 22:39:55 [通報]
老人が無駄なシップ貰いすぎた結果だろ返信+2119
-93
-
11. 匿名 2025/10/22(水) 22:39:59 [通報]
>>1返信
は?自分はアトピーだけど自民党と維新ふざけるな。これ以上さらに自分を苦しめる気か。自民党や維新の議員の中にアトピーの人1人もいないの?+435
-385
-
12. 匿名 2025/10/22(水) 22:40:00 [通報]
婆ちゃんが病院でこれでもかと湿布出して貰って溜め込んでたなぁ返信
私が肩痛いと言うとこれ貼りなって
ダメだっつの+966
-19
-
13. 匿名 2025/10/22(水) 22:40:19 [通報]
>>3返信
別に関係ないで〜+48
-12
-
14. 匿名 2025/10/22(水) 22:40:37 [通報]
アトピー体質ではない人が、一時的な外傷でステロイドを使えば、抗炎症作用でたちまち完治する。返信
他方、アトピー体質の人がステロイドを塗っても一時的に外傷を抑える効果しかないので、ステロイドを止めると再発して延々と使い続けることになる。
なぜならアトピーは、外傷ではなく体内の病気だから。
ステロイドを使えばその分、自然治癒力が低下してますます完治が遠のくだけ。
食事・睡眠・掃除・運動などで体質改善をして治すしかない。+17
-90
-
15. 匿名 2025/10/22(水) 22:40:48 [通報]
最近、医療用と同成分!と謳うOTC医薬品のCM増えたよね返信+280
-4
-
16. 匿名 2025/10/22(水) 22:41:18 [通報]
誰にとっても良くない延命をやめれば良いんでない?返信+1008
-32
-
17. 匿名 2025/10/22(水) 22:41:30 [通報]
>>1返信
湿布はたぶん病院がジジィババア共にじゃんじゃん渡してるのが問題になってるんだと思う+813
-28
-
18. 匿名 2025/10/22(水) 22:41:38 [通報]
>>9返信
風邪ひいて熱出て処方してもらったんだけどこれも適用外になるんか?+254
-5
-
19. 匿名 2025/10/22(水) 22:41:45 [通報]
米も生産量減らされるの?返信+17
-4
-
20. 匿名 2025/10/22(水) 22:42:21 [通報]
横流しひどいもんね返信
いっぱいもらったからあげるーって言ってるママさんいる+420
-11
-
21. 匿名 2025/10/22(水) 22:42:28 [通報]
>>11返信
いたとしても、「大した額じゃないでしょ?」って考え方なのかな…+174
-11
-
22. 匿名 2025/10/22(水) 22:42:36 [通報]
>>10返信
ていうか儲かるからとバンバン処方する医師も悪い
風邪ひいただけで5種類以上は処方されるもん
やばいよ+859
-30
-
23. 匿名 2025/10/22(水) 22:42:55 [通報]
>>3返信
ただれたりしていなければ良いんじゃない
+61
-2
-
24. 匿名 2025/10/22(水) 22:43:29 [通報]
リンデロンが500円から2万円になるらしい…返信+78
-26
-
25. 匿名 2025/10/22(水) 22:44:07 [通報]
>>24返信
美容目的で女子が買いあさってたもんね・・・+199
-18
-
26. 匿名 2025/10/22(水) 22:44:33 [通報]
症状重めの人には保険適用されるとかにもならないんだろうか返信+118
-2
-
27. 匿名 2025/10/22(水) 22:44:43 [通報]
>>7返信
ステロイドの使用や効果は疾患や患者ごとに違う。「やめたら再発する」「一生使い続ける」というのは単純化し過ぎだし科学的根拠ないよ。適切な治療でステロイドを中止できるケースも多いからね
+110
-6
-
28. 匿名 2025/10/22(水) 22:45:03 [通報]
>>10返信
テンバイヤーじゃね?+132
-9
-
29. 匿名 2025/10/22(水) 22:45:05 [通報]
>>7返信
アトピーはちゃんと完治する。
ステロイドとか注射とか
治療法が完全に完璧に間違ってる。
根本的な所から間違ってる。+9
-61
-
30. 匿名 2025/10/22(水) 22:45:28 [通報]
>>3返信
傷がある状態ならやめたほうがいいと思う
海って雑菌すごいし、温泉とかも心配よ…
何より塩水染みたら痛いじゃん!!
今は良くなってきてるけど、アトピー持ちで、未だに効能がある系の温泉入ると後でめっちゃ痒い!
お風呂入った後にもう一度全部洗い流さないとムリ!
ボディーソープとかシャンプーとかも全部持参よ〜
後は気にするな!+143
-11
-
31. 匿名 2025/10/22(水) 22:45:29 [通報]
国民の身を切る改革ですね😱返信+68
-2
-
32. 匿名 2025/10/22(水) 22:45:30 [通報]
>>9返信
わざわざ処方してもらってるのか
いろんな人がいるなぁ+533
-42
-
33. 匿名 2025/10/22(水) 22:45:35 [通報]
>>17返信
18歳まで医療費無料っていう自治体に住んでたけど、自分の腰に貼るために息子に捻挫か何か適当な症状で受診させて湿布もらってきてるって人が職場にいて引いたわ。
今はできないだろうけど+280
-4
-
34. 匿名 2025/10/22(水) 22:45:45 [通報]
>>25返信
ステロイド剤なのに美容目的って危険じゃないのかな+242
-1
-
35. 匿名 2025/10/22(水) 22:45:56 [通報]
じゃあ保育園とか会社も、風邪ひいた程度で半強制で受診させるのやめて欲しい返信
インフルの検査キットやタミフルも市販にして、セルフで治せるようにして欲しい+234
-5
-
36. 匿名 2025/10/22(水) 22:46:14 [通報]
生活保護にも医療費負担して貰おうよ返信+451
-23
-
37. 匿名 2025/10/22(水) 22:46:15 [通報]
社会保障費削減しないと給与から引かれる額が増える返信![「えっ!全額自腹?」湿布・アトピー性皮膚炎など「OTC類似薬」が保険適用除外?医療費削減で手取り増目指す新政権]()
+29
-16
-
38. 匿名 2025/10/22(水) 22:46:33 [通報]
>>1返信
働かない人は新政権には振り落とされるよ
働かない老人の医療費削減して働く世代に回さないとね+22
-13
-
39. 匿名 2025/10/22(水) 22:46:47 [通報]
外国人の医療費のあり方とか、生活保護受給者を無料から1割負担にするとかして、それでもダメなら…って感じにして欲しい 順番が違う返信+456
-6
-
40. 匿名 2025/10/22(水) 22:46:52 [通報]
>>10返信
ヒルドイド問題を忘れてないかな+407
-2
-
41. 匿名 2025/10/22(水) 22:46:55 [通報]
↑↑↑返信
ここまで高市支持者(🏺信者)だんまりなの笑う+13
-27
-
42. 匿名 2025/10/22(水) 22:47:05 [通報]
>>1返信
はい高市バッシング+8
-20
-
43. 匿名 2025/10/22(水) 22:47:07 [通報]
>>28返信
横
お年寄りって湿布沢山もらっちゃぁ
まわりに配るんよね…+132
-13
-
44. 匿名 2025/10/22(水) 22:47:11 [通報]
>>29返信
寛解はするけど完治はしません。+54
-4
-
45. 匿名 2025/10/22(水) 22:47:11 [通報]
>>22返信
世界中の薬の4割が日本の消費だって
利権ってやつだね+137
-11
-
46. 匿名 2025/10/22(水) 22:47:15 [通報]
>>1返信
アトピーの人の自腹はちょっと厳しくない?
歯科とかも一気に治療できるのに、少しづつ治療したりして
なんかおかしいよね+353
-19
-
47. 匿名 2025/10/22(水) 22:47:27 [通報]
一時期インフルエンサーとか美容系のやつらが保険適応で保湿の薬剤を貰いまくったりしてたのが悪いんだよ返信+145
-0
-
48. 匿名 2025/10/22(水) 22:47:31 [通報]
>>11返信
少数意見を切り捨てるのが維新流
議員定数削減による中小政党つぶしも同じ流れ+39
-23
-
49. 匿名 2025/10/22(水) 22:47:55 [通報]
>>40返信
これは大量に作れないのかな?+0
-17
-
50. 匿名 2025/10/22(水) 22:47:59 [通報]
>>45返信
単に世界基準だと病院が高いだけ+51
-2
-
51. 匿名 2025/10/22(水) 22:47:59 [通報]
>>14返信
体質改善とか全く関係ない。
ただ原因を取り除くだけ。
薬とか全く関係ない。+8
-11
-
52. 匿名 2025/10/22(水) 22:48:05 [通報]
>>22返信
風邪でいつも行くところはPLと鎮痛剤が処分されるかどうかなんだけど、そこが臨時休診の時に別の病院に行ったらPLはもちろん鎮痛剤(座薬と服用)トローチ、胃薬と山ほど出されたし診療も採血と注射2本されてビックリした
いつもなら薬込みで2500円なのにそこ8000円超えててMRIでも撮ったんかって金額だった+120
-3
-
53. 匿名 2025/10/22(水) 22:48:07 [通報]
>>29返信
そんなわけないじゃん
ステロイド適切に使えばデメリットより効果が大きいと判断して処方されるに決まってる
アトピーではないけど、両目がいきなり腫れた時、ステロイド飲んだらすぐ治ったよ、ステロイドに感謝だわ+66
-6
-
54. 匿名 2025/10/22(水) 22:48:13 [通報]
>>34返信
整形に比べたらまだ可愛いもんだからね・・・+8
-22
-
55. 匿名 2025/10/22(水) 22:48:30 [通報]
>>24返信
え!本当に?+32
-1
-
56. 匿名 2025/10/22(水) 22:48:37 [通報]
まず外国人生保を見直せば?返信+204
-3
-
57. 匿名 2025/10/22(水) 22:48:44 [通報]
>>1返信
症状に応じて保険適用除外から除外してあげて
湿布にしろ、アトピー薬にしろ重度~中度は薬なしじゃ無理でしょうよ+129
-2
-
58. 匿名 2025/10/22(水) 22:48:49 [通報]
>>7返信
はいはい+2
-1
-
59. 匿名 2025/10/22(水) 22:48:59 [通報]
>>47返信
皮膚科の先生が色々な美容雑誌でヒルドイドをオススメしていた+27
-0
-
60. 匿名 2025/10/22(水) 22:49:06 [通報]
私、喘息とアトピー両方あるのに…返信
これからの時期に風邪→喘息って感じで出やすくなってくるのに困るなぁ…
今はまだ一部の薬だけだだけど心配よ+88
-2
-
61. 匿名 2025/10/22(水) 22:49:08 [通報]
>>40返信
美容系のやつらのせいで私涙目だわ+274
-2
-
62. 匿名 2025/10/22(水) 22:49:08 [通報]
>>56返信
ほんこれ
外人健保もな+87
-1
-
63. 匿名 2025/10/22(水) 22:49:39 [通報]
>>40返信
美容目的ですかって疑われた+140
-2
-
64. 匿名 2025/10/22(水) 22:49:40 [通報]
>>10返信
年寄りの湿布せいにして誤魔化してるけど、病気の治療薬ですごく高額な物もあるからね、保険適用で+218
-5
-
65. 匿名 2025/10/22(水) 22:49:59 [通報]
>>16返信
そんなに延命してる?周りで延命してた人いないよ+8
-62
-
66. 匿名 2025/10/22(水) 22:50:34 [通報]
>>46返信
歯医者は医者次第だよ
すぐに終わるとこもあるし、ズルズル何か月も続けるとこもある
大変だと思うけど調べてみて+59
-5
-
67. 匿名 2025/10/22(水) 22:50:37 [通報]
高齢者が使わない湿布を溜め込むとか、美容目的でヒルドイドを保険適用で貰おうとするみたいな話はこれで解決するのかな返信
本当に必要な人にはいき渡って欲しいけど、ボーダーラインが難しいね+71
-1
-
68. 匿名 2025/10/22(水) 22:50:41 [通報]
生保の医療費無料を見直しなよ返信
わずかでもお金とらなきゃ タダだと思って無駄にあっちが痛いこっちが具合悪い気がする〜とか+140
-9
-
69. 匿名 2025/10/22(水) 22:51:09 [通報]
>>25返信
よこ
何の美容に効くの?!
初めて聞いた+66
-3
-
70. 匿名 2025/10/22(水) 22:51:28 [通報]
>>60返信
私も喘息とアトピー
全額負担なら治る薬開発して欲しいよ
普通に生きてるだけでQOL低いのに+56
-0
-
71. 匿名 2025/10/22(水) 22:51:32 [通報]
>>16返信
痴呆の寝たきりで胃瘻とかね。+240
-6
-
72. 匿名 2025/10/22(水) 22:51:53 [通報]
>>11返信
アトピーは保険給付対象と書いてあるよ+276
-1
-
73. 匿名 2025/10/22(水) 22:52:25 [通報]
いやいやこれ決めたの前政権なのに施行時期の新政権のせいにするつもり??返信
高市さんならこの辺も是正しそうだけど…
湿布は余らせてる人多いから一袋あたりの枚数減らしたり1ヶ月あたりの制限つけた方がいいと思う
私も全治1週間の怪我で何十枚ももらって困ってる
湿布苦手だしせいぜい1〜2枚でいいのに+43
-15
-
74. 匿名 2025/10/22(水) 22:52:25 [通報]
>>56返信
外国人の生活なんて保護する必要ないんだから強制送還すればいいんだよね
あと保険分けてほしい
なんで来日してすぐに日本の保険使わせるんだろう
こっちは長年病院にかからないときでも払い続けているのにさ+181
-1
-
75. 匿名 2025/10/22(水) 22:52:37 [通報]
>>24返信
医療用と市販用は違うと書いてある。
リンデロンの種類、塗ってはいけない場所・陰部に使用できるのか千里皮膚科院長がくわしく解説www.senrihifuka.comリンデロンは抗炎症作用を持つステロイドと、アミノグリコシド系抗生物質が配合された塗り薬です。主に、細菌感染を伴う湿疹や皮膚炎、感染などの治療に使用します。医療用と市販用のリンデロンの違いなどについても詳しく解説をしており、さらに塗ってはいけない場...
+8
-4
-
76. 匿名 2025/10/22(水) 22:52:53 [通報]
だから維新はやばいっていったのに返信+19
-8
-
77. 匿名 2025/10/22(水) 22:53:16 [通報]
>>3返信
膿んでるとかじゅくじゅくじゃなければ大丈夫だよ。気になるなら肌治療むきの温泉行ってみたらどうかな。気楽で良いよ〜。+45
-4
-
78. 匿名 2025/10/22(水) 22:53:27 [通報]
>>37返信
それはわかるのだけど、先に社会保険料は確実に減りますっていうことを明言してほしいわ。
これをやった後にこうします、だと結局国民の負担ばかり増えてる。+43
-0
-
79. 匿名 2025/10/22(水) 22:53:30 [通報]
>>11返信
それだけ自信に関わりのある事なら内容を読もう
『医療機関に必要な受診を確保し、子供や慢性疾患を抱いている方、低所得の方の患者負担などに配慮し検討する』
だから、慢性疾患の配慮はある様子+189
-3
-
80. 匿名 2025/10/22(水) 22:53:31 [通報]
>>65返信
歯科で病院とかに訪問診療行ってるけどやばいよ〜
意思疎通も厳しい方達がずっと寝てる+24
-2
-
81. 匿名 2025/10/22(水) 22:53:36 [通報]
>>60返信
前から治療している人は大丈夫じゃない?
私は随分前から酷い肌荒れの炎症とかでヒルドイドもらっているから、普通に出してもらえる+11
-1
-
82. 匿名 2025/10/22(水) 22:53:48 [通報]
>>9返信
買えばいいじゃん薬局で。
+528
-19
-
83. 匿名 2025/10/22(水) 22:53:50 [通報]
>>73返信
そうだよね。高市さん前から騒がれてたやんね。+13
-6
-
84. 匿名 2025/10/22(水) 22:53:51 [通報]
上辺で噛み付く情弱ガル婆w返信
+1
-4
-
85. 匿名 2025/10/22(水) 22:53:59 [通報]
>>10返信
捻挫してリハビリも併設の整形外科受診した時に、年寄りばっかりで、会計の値段聞こえてきたけど、300円くらいだったよ
+209
-17
-
86. 匿名 2025/10/22(水) 22:54:17 [通報]
>>22返信
慢性病で症状も数値も安定してるのに、薬の制限かけてる国もどうかと思うんだよね。
一時期1ヶ月分しか出せませんて言われたよ。
めちゃくちゃ無駄じゃんと思った。
因みに病気は遺伝性の高コレステロール血症。
薬さえ飲めば安定してる。+10
-13
-
87. 匿名 2025/10/22(水) 22:54:36 [通報]
>>10返信
私たくさんあるから〜って、家族に配ってる人いるよ。+171
-3
-
88. 匿名 2025/10/22(水) 22:54:55 [通報]
>>11返信
批判する前に読めよ。+216
-7
-
89. 匿名 2025/10/22(水) 22:55:03 [通報]
>>69返信
よこだが
私アトピーなんだけど、ステロイドはつけると炎症治るだけでなく肌若返る
ただ肌が薄くなる副作用あるから何も症状ないのに安易に使うのは良くない
私は炎症治ったら使うの控えてる+48
-6
-
90. 匿名 2025/10/22(水) 22:55:13 [通報]
>>82返信
だよね。それより社会保険料減る方が大きい。+153
-8
-
91. 匿名 2025/10/22(水) 22:55:19 [通報]
これやるなら、市販薬の種類増やしてほしいわ返信
毎年花粉症で病院行くけど、ビラノアやザイザルを薬局で販売してくれたら行かないと思う
10割負担で購入したとて、診察代とか含めたら結局トータル大差ないし、無駄に待ったり会社早退したり…ってストレスがなくなって嬉しい+43
-0
-
92. 匿名 2025/10/22(水) 22:55:19 [通報]
>>45返信
アメリカの恐ろしさよ。
給食にパンが出るようになったのは
アメリカで小麦が余ったから
日本に押し付けたからだし、
日本で大麻を禁止して、
アメリカの主要産業の薬を押し付けたし
高血圧の基準値をねじ曲げて
日本人を降圧剤漬けにしたし、
アメリカは昔から鬼畜。+101
-8
-
93. 匿名 2025/10/22(水) 22:55:19 [通報]
>>40返信
ヒルドイド出してるマルホが市販の保湿剤を発売したね+103
-3
-
94. 匿名 2025/10/22(水) 22:55:28 [通報]
>>12返信
うちも祖父母が亡くなった時に、使わずに溜め込んだ大量の湿布薬出てきたけど、古いの全部捨てた+146
-2
-
95. 匿名 2025/10/22(水) 22:56:00 [通報]
>>83返信
発足まだ1日しか経ってない政権に押し付けるの無理あるよね+8
-2
-
96. 匿名 2025/10/22(水) 22:56:04 [通報]
>>46返信
保険で決まってるんだよ
自費なら一気に何本でも治療できるよ
でも一気に治療して痛みが出てもどこが痛いか分からなくなるけどね
+53
-2
-
97. 匿名 2025/10/22(水) 22:56:04 [通報]
こういうのを皮切りにどんどん適用外出して行こうって感じなんだろうね…返信+8
-0
-
98. 匿名 2025/10/22(水) 22:56:15 [通報]
>>10返信
ほんとそれ。
平均年齢50歳、国民の半分が働いてない国でバンバン保険使うのなんて無理な話
破綻してるんだよ現状も+249
-7
-
99. 匿名 2025/10/22(水) 22:56:32 [通報]
>>17返信
あれ適当に計上すれば医者はその分バンバンお金入ってくるからね+11
-11
-
100. 匿名 2025/10/22(水) 22:56:43 [通報]
>>11返信
高市さんになる前から言われてることだよ。逆にアトピーなのに知らんのか。どの薬がラインナップされてるか調べてみといたらいいと思うよ。今すでに薬局に売ってるような軽度向けのはリストにあったよ。+164
-7
-
101. 匿名 2025/10/22(水) 22:56:50 [通報]
>>46返信
日本の歯科は異様に安くて恵まれてるよ
海外でそんな国ない+44
-2
-
102. 匿名 2025/10/22(水) 22:56:56 [通報]
>>25返信
ヒルドイドじゃない?
ヘパリン類似物質の。
+124
-0
-
103. 匿名 2025/10/22(水) 22:56:58 [通報]
>>25返信
ステロイドを美容目的で使うやつなんかいるの?+103
-2
-
104. 匿名 2025/10/22(水) 22:57:13 [通報]
>>47返信
最初にオススメした芸能人いたよね+10
-0
-
105. 匿名 2025/10/22(水) 22:57:28 [通報]
>>74返信
謎の力が働いてるね
+10
-1
-
106. 匿名 2025/10/22(水) 22:57:43 [通報]
>>99返信
コロナ毒チンも1本ぶち込む度に笑いが止まらなかったからね('ω')+4
-10
-
107. 匿名 2025/10/22(水) 22:57:46 [通報]
>>24返信
脂漏性皮膚炎になる私は生きていけないかも+51
-0
-
108. 匿名 2025/10/22(水) 22:57:50 [通報]
>>60返信
子どもや慢性疾患の患者は配慮するって言ってたよ。+9
-1
-
109. 匿名 2025/10/22(水) 22:57:51 [通報]
>>21返信
なるほど。たしかにもしいたとしてアトピーでも議員なら金持ってるから庶民でアトピーの人の苦しみや辛さは分からないか+23
-3
-
110. 匿名 2025/10/22(水) 22:58:11 [通報]
>>16返信
💴目当てのご家族が憤慨しますね~+47
-4
-
111. 匿名 2025/10/22(水) 22:58:15 [通報]
>>37返信
今安定してるけどふとした時に喘息再発して薬に頼ってるからやめて欲しい😭+14
-1
-
112. 匿名 2025/10/22(水) 22:58:47 [通報]
>>47返信
最強の美容クリームという言葉に踊らされてヘパリン類似物質がどういう副作用を起こすのか知らない人達が安易に手を出して皮膚トラブルで皮膚科に駆け込むのが増えた+16
-0
-
113. 匿名 2025/10/22(水) 22:58:48 [通報]
>>9返信
ロキソニンで治るレベルの生理痛で通院する人の診察料と投薬費用を保険で7割も負担するのをやめさせる目的なら大成功かもしれない+659
-34
-
114. 匿名 2025/10/22(水) 22:59:05 [通報]
子供の医療費がかなり安いところに住んでたけど、あれやめたほうがいいと思う。返信+25
-8
-
115. 匿名 2025/10/22(水) 22:59:08 ID:tUFjpFO5OW [通報]
>>10返信
目薬も大量に持ってく人いるよ
絶対あげてる+53
-6
-
116. 匿名 2025/10/22(水) 22:59:34 [通報]
職場にいた人も保険きくからって、長年通ってる病院(内科)であれもそれもこれもって薬出してもらってるって自慢してた返信+1
-0
-
117. 匿名 2025/10/22(水) 22:59:39 [通報]
まず生活保護無料やめなよ返信+36
-3
-
118. 匿名 2025/10/22(水) 22:59:51 [通報]
無職の生活保護とか高齢者が、タダだからガンガンもらおうと病院に通い詰めた結果、返信
彼らが数百円もうける為に国民は数千円無駄に払わされている。
不当なものは廃止されて当然。
怒るなら、不当な患者に言うべき。+26
-5
-
119. 匿名 2025/10/22(水) 22:59:57 [通報]
>>31返信
決定権のある人達は身を切らないのに😠+21
-0
-
120. 匿名 2025/10/22(水) 22:59:57 [通報]
>>9返信
ロキソニンなんてドラッグストアで買う1択なんだが。
わざわざその為に病院行くの馬鹿らしー。+560
-36
-
121. 匿名 2025/10/22(水) 23:00:04 [通報]
>>40返信
保湿剤はヒルドイドじゃなくても、肌に合うなら市販品でOKって皮膚科の先生に言われてる。一般的な保湿目的でヒルドイドじゃなきゃ嫌だとかは…ん?と思う。あとよく子持ちのママさんがついでに出してもらったり子供の分使ってるよね。+106
-3
-
122. 匿名 2025/10/22(水) 23:00:19 [通報]
>>24返信
ひぇぇぇぇぇぇえーーーー
+5
-4
-
123. 匿名 2025/10/22(水) 23:00:28 [通報]
>>91返信
市販されるようになった薬、診察料+投薬と同じ値段にしてるのがセコイなぁと思う
だったら診察料払って安い金額で必要な複数の薬(その症状に本当に必要なものだけ)もらおうってなる
どうせ病院行く人は行くんだから市販薬は安くすればいいのに+11
-2
-
124. 匿名 2025/10/22(水) 23:00:28 [通報]
>>73返信
私も膝の痛みで湿布出てるけど、いらない時はまだありますとか、気温高いので痛みが少ないですと伝えて減らしてもらってるよ。
最近急に寒くなったから、次に受診した時は出してもらわないとなと思ってる。+13
-1
-
125. 匿名 2025/10/22(水) 23:00:34 [通報]
>>38返信
自分は発達障害と軽度知的障害で障害年金受給してるけどいつか障害年金の額を削減されそうで不安。生活保護受給する基準も厳しくなりそうで不安+10
-4
-
126. 匿名 2025/10/22(水) 23:01:01 [通報]
外国人が日本の医療をタダ乗りして、医療費を切迫してるんだから、まずは外国人優遇制度を辞めろよ返信
健康保険料を払ってないのに、ちゃんと払ってる日本人はドンドンと負担が増えて、何で外国人が健康保険料も払ってないのにタダ乗りしてるのよ
負担させる場所が間違ってるだ日本人がもし海外へ行って受診しようとしたら、凄い医療費を請求されるぞ
同じことを外国人にもしろよ💢
+83
-2
-
127. 匿名 2025/10/22(水) 23:01:07 [通報]
>>57返信
金額が変わるだけで処方はするでしょ+2
-3
-
128. 匿名 2025/10/22(水) 23:01:28 [通報]
>>106返信
尾身さんがあのコロナ時期の年収が一億か3億だったよね
約3年半でテレビ出演とこれらのお金でどれだけ儲けたんだか+15
-9
-
129. 匿名 2025/10/22(水) 23:01:39 [通報]
>>124返信
慢性疾患なら言えるけど、書いた通り突発的な怪我したんだよ
初めて行ったからこんなに出されると思ってなかった+9
-0
-
130. 匿名 2025/10/22(水) 23:01:40 [通報]
>>28返信
生活保護の人がもらうって。+21
-0
-
131. 匿名 2025/10/22(水) 23:02:03 [通報]
自治体によるけど子供は病院代ほとんど必要ないのでは?返信
後から戻る自治体も多い
市販薬くらい払えばと思うけどそんなに負担かな?
+6
-1
-
132. 匿名 2025/10/22(水) 23:02:18 [通報]
>>34返信
危ないよ。
皮膚薄くなって血管浮いてくるし、アトピーのような症状が出ることも。
免疫抑制するから細菌感染のリスクも上がる。
良いように見えるのは最初の一回だけだよ。+62
-2
-
133. 匿名 2025/10/22(水) 23:02:26 [通報]
>>25返信
怨むならこういう馬鹿女を叩けと思う
叩けそして晒せ!+18
-1
-
134. 匿名 2025/10/22(水) 23:02:30 [通報]
>>126返信
ベトナム人の生活保護って何なの?
働きに来て怪我したとか??+23
-0
-
135. 匿名 2025/10/22(水) 23:02:53 [通報]
>>52返信
やっぱそうだよね
大抵土日に駆け込むからだと思うけど、うちの家族が行くクリニックはどこもそう+28
-0
-
136. 匿名 2025/10/22(水) 23:02:56 [通報]
>>128返信
また流行らせたいよね。+1
-8
-
137. 匿名 2025/10/22(水) 23:03:15 [通報]
>>9返信
定期的に飲むと腎臓病リスク上がるよ+182
-6
-
138. 匿名 2025/10/22(水) 23:03:55 [通報]
>>38返信
自分は発達障害と軽度知的障害だから障害基礎年金受給してるけど障害基礎年金の受給額も削減される可能性あるってこと?特性のせいで働けないから障害基礎年金受給してるのに…+5
-5
-
139. 匿名 2025/10/22(水) 23:04:09 [通報]
>>1返信
あれ?新政権なる前からこの話あったよね?+21
-0
-
140. 匿名 2025/10/22(水) 23:04:10 [通報]
>>102返信
ピンクのクリームだよね。+30
-0
-
141. 匿名 2025/10/22(水) 23:04:22 [通報]
>>19返信
海外の米を買うためにね(なんでや?)+8
-4
-
142. 匿名 2025/10/22(水) 23:04:42 [通報]
>>10返信
年寄もだけど
外国人医療費タダ乗りと
生保のやりたい放題が問題だよ+331
-5
-
143. 匿名 2025/10/22(水) 23:05:04 [通報]
>>24返信
OTC類似薬とは、中身は市販薬とほぼ同じでも、分類としては医療用医薬品になり、病院で処方されるお薬のことを指します。
これが保険適応外になるってことだよね。私はその薬に詳しくないから分からないんだけど、市販薬で代用するのは難しいの?+10
-1
-
144. 匿名 2025/10/22(水) 23:05:09 [通報]
>>10返信
ナマポの外国人
かなり問題だよ
スーパーのしょうゆとかわさび
鷲づかみして持っててる
それと同じ
転売ヤーなんだよ+221
-4
-
145. 匿名 2025/10/22(水) 23:05:22 [通報]
>>52返信
トローチって処方薬?の割に高いよね
長年おとなしく買ってたけど、効果もよくわからんしのど飴でいいかなって思うから断ってる+43
-1
-
146. 匿名 2025/10/22(水) 23:05:29 [通報]
>>10返信
あと漢方も酷い
あちこちの内科で葛根湯処方してもらって、老人仲間に分け与えてるのを目撃したことあるよ
+82
-3
-
147. 匿名 2025/10/22(水) 23:05:36 [通報]
花粉症はどうなるんだろう、、返信+0
-0
-
148. 匿名 2025/10/22(水) 23:05:37 [通報]
>>60返信
これ前も話題になったけどジェネリックが出ていてなおかつOTC医薬品として市販されている薬が対象でしょ
私もアトピーと喘息だけど喘息の吸入薬なんかは市販されてないから保険対象外にならない
持病ある人ほどきちんと情報集めた方がいいよ+26
-1
-
149. 匿名 2025/10/22(水) 23:05:42 [通報]
一番の無駄は老人への訪問マッサージ返信
最近よく見るでしょ?あれ儲かるからフランチャイズ経営なんだよ
医療保険適用時(1割負担):1回あたり約300〜600円
施術部位数や内容によって変動:たとえば、マッサージ1部位(10割で450円)+変形徒手矯正術(加算470円)など。
自己負担がとにかく少ない。あれを止めるのが先だと思う+21
-0
-
150. 匿名 2025/10/22(水) 23:05:53 [通報]
維新って弱者切り捨てだから仕方ないね。返信
維新みたいな嘘つきと連立組んだ高市総理![「えっ!全額自腹?」湿布・アトピー性皮膚炎など「OTC類似薬」が保険適用除外?医療費削減で手取り増目指す新政権]()
+6
-6
-
151. 匿名 2025/10/22(水) 23:06:08 [通報]
>>10返信
美容気にした女がヒルドイド大量に貰った結果でもある+127
-2
-
152. 匿名 2025/10/22(水) 23:06:33 [通報]
>>145返信
なるほど!
次からトローチは断ってもらう
ぶっちゃけマヌカハニーの方が効くし+35
-0
-
153. 匿名 2025/10/22(水) 23:06:33 [通報]
>>107返信
先生が処方する分には大丈夫じゃないか?どうしてもあれがいいとか、ジェネリックは嫌とかじゃなければ保険内じゃないかな?先生に聞いてみたらいいね。+8
-0
-
154. 匿名 2025/10/22(水) 23:06:45 [通報]
>>147返信
アレジオンはすでに市販薬で売ってる。+5
-0
-
155. 匿名 2025/10/22(水) 23:07:26 [通報]
>>92返信
そして日本が覇権をとりそうな産業の芽はアメリカに摘まれてきたしね+67
-2
-
156. 匿名 2025/10/22(水) 23:07:36 [通報]
>>7返信
製薬会社は知らんけど、大病院の勤務医は、ステロイドの使用を長くしなくて良いように早めに始めて早く治す事が大切って言ってたし実際そうなったけどね+26
-0
-
157. 匿名 2025/10/22(水) 23:07:43 [通報]
>>143返信
よこだが薬局で買えるロキソニンやアレグラ(元は処方薬)とかだと思う
市販薬でも試せば合うのがあるかもだけど、効果があるのわかってる薬のがリスクがないし使い続けたいものだと思う+4
-2
-
158. 匿名 2025/10/22(水) 23:07:45 [通報]
OTCに切り込む前に高齢者の1割2割と返信
生活保護者の無料に切り込んでよ。
+9
-4
-
159. 匿名 2025/10/22(水) 23:08:13 [通報]
>>25返信
リンデロン何にいいの?ステロイドだし長期はやめた方がいいと思うんだけど。しかも顔には塗ってだめって言われたよ。+76
-0
-
160. 匿名 2025/10/22(水) 23:08:26 [通報]
>>151返信
看護師YouTuberがヒルドイド美容に使う事勧めて炎上してたね+41
-0
-
161. 匿名 2025/10/22(水) 23:08:43 [通報]
保険で出せるアレルギーの薬に処方が変わるだけでは?返信
大抵変更後の方が効果は高いし薬価も高いから結局なんの削減にもならないどころか医療費上がりそう+4
-0
-
162. 匿名 2025/10/22(水) 23:08:57 [通報]
>>134返信
移民斡旋ブローカーの仕業じゃない?
ベトナムで存在しない赤ちゃんの出産一時金を日本へ申請して、大儲けしてる犯罪グループもいる
ベトナム人が日本でやりたい放題してるんだよ
勿論、日本の医療費もタダ乗りしてる
もう、めちゃくちゃだよ
ガルのトピで、山梨県だったかな?
ベトナム人の保険料化何かを何故か日本か山梨県が肩代わりするトピあったよね?
しかも働きに来てるベトナム人だけでなく家族も使えるとか聞いてブチ切れそうになった
中韓人や他の外国人もそんな感じで、医療費をタダ乗りするから、日本の医療費が圧迫するんだよ
だって健康保険料を払っていない外国人がドンドンタダ乗りするか、医療費を踏み倒したら、肝心の日本人がまともな医療を受けられない上、本来、安い負担で済んでたのがこうやって年々増える改悪になってる
高額医療制度もゲルのとき、外国人のせいで改悪してたじゃん
+28
-1
-
163. 匿名 2025/10/22(水) 23:09:00 [通報]
なんで普通の国民がこんな目にあうの?もっと削るとかあるやろ?返信+10
-1
-
164. 匿名 2025/10/22(水) 23:09:03 [通報]
>>7返信
それって高血圧や高血糖の薬じゃないかな?
慢性化して飲み続けるからドル箱だろうね
健康診断の基準も厳しい
まあ心臓病や糖尿病防ぐ為には必要だろうけど食事と運動も大事+4
-3
-
165. 匿名 2025/10/22(水) 23:09:27 [通報]
>>22返信
たくさん処方しても医者には関係ないよ
薬は薬局で処方されるから
薬局も経営してるなら別だけど+59
-5
-
166. 匿名 2025/10/22(水) 23:09:58 [通報]
>>148返信
アトピーや喘息持ちさんは148さんのコメントしっかり見て調べてみて!無駄に不安になるのも健康に悪い。+7
-1
-
167. 匿名 2025/10/22(水) 23:10:08 [通報]
>>150返信
このジジイ知らん
決めたトップはもっと若いよね
私も維新は親中とか癒着イメージあって苦手だけど、与党になるため大人しいフリして高市に従うならそれでいいと思う
今後手のひら返したら許さんけど+2
-1
-
168. 匿名 2025/10/22(水) 23:10:36 [通報]
>>1返信
アセトアミノフェンは、市販薬の「カロナールA」が24錠入りで980円
処方薬の薬価は1錠7円程度であるが診察料や調剤料がかかり保険適用で3割負担となっても割高になる+0
-0
-
169. 匿名 2025/10/22(水) 23:10:40 [通報]
>>154返信
横。ビラノアとか、市販薬に類似品ないものなら保険適応って事なのかな。+0
-0
-
170. 匿名 2025/10/22(水) 23:10:42 [通報]
>>149返信
整骨院・接骨院の健康保険診療は即刻やめるべきだね。+10
-0
-
171. 匿名 2025/10/22(水) 23:10:46 [通報]
まず、これよりもアフターピルの薬局での販売はなんとしてでも実現して欲しい返信
婦人科の医師会が、自分たちの儲けのために反対しててゴミすぎる
虐待や育児ノイローゼ等の防止になるし、親に言い出さないって子を救えるかもしれない
時間が勝負だから、婦人科行くなんてハードル高いことしてちゃダメだと思う+7
-3
-
172. 匿名 2025/10/22(水) 23:11:02 [通報]
>>88返信
11だけど読む気にならないよ…+1
-65
-
173. 匿名 2025/10/22(水) 23:11:05 [通報]
>>9返信
過剰なロキソニンの連続服用は 腎臓にダメージいきますので+173
-3
-
174. 匿名 2025/10/22(水) 23:11:29 [通報]
>>154返信
アレジオンの処方薬もらってるから困る
署名活動できるみたいだからしようかな
アレジオンが対象かわからないけど
アトピーはやってるみたい
+3
-0
-
175. 匿名 2025/10/22(水) 23:11:34 [通報]
>>169返信
ビラノアはリストになかったと思うよ。薬局で売ってる軽度向けがリストにあったと思う。+1
-0
-
176. 匿名 2025/10/22(水) 23:11:42 [通報]
>>36返信
生活保護、在日外国人、老人の自己負担額を増やすべき+36
-10
-
177. 匿名 2025/10/22(水) 23:12:11 [通報]
>>139返信
国民が怒りそうなことは発足2日目の新政権になすりつける予定!!+9
-1
-
178. 匿名 2025/10/22(水) 23:12:19 [通報]
>>68返信
風邪など同じ病気で何箇所かの病院に行って薬を貰い、ネットで販売してるなんて話を聞いた事があるけど。+0
-0
-
179. 匿名 2025/10/22(水) 23:13:10 [通報]
>>56返信
外国人関連の税金は頑なに見直さないよね+28
-0
-
180. 匿名 2025/10/22(水) 23:14:19 [通報]
>>12返信
今はそんなに湿布とか出してくれないよ。私はヘルニア持ちで整形行くけど、次回まで全く足りないけど少ないとは言えなかった。疑われたくなくて。前に婦人科でホルモンのパッチ貼って荒れて湿疹出た時も本当は出せないけどってヒルドイド出されたけど、私ヒルドイド出してって言ったわけじゃないのに、なんでそこまで言われないとダメなんだろって思った。+70
-1
-
181. 匿名 2025/10/22(水) 23:14:23 [通報]
生活保護の人の医療費無料はどうなの返信
薬もなのか+4
-2
-
182. 匿名 2025/10/22(水) 23:14:43 [通報]
>>150返信
嘘つき同士お似合いじゃん![「えっ!全額自腹?」湿布・アトピー性皮膚炎など「OTC類似薬」が保険適用除外?医療費削減で手取り増目指す新政権]()
+11
-3
-
183. 匿名 2025/10/22(水) 23:14:45 [通報]
>>10返信
都合の悪いことは全部老人か外国人のせいにするの止めましょう+25
-23
-
184. 匿名 2025/10/22(水) 23:14:49 [通報]
>>145返信
トローチって効果わからんよね。美味しいだけ+33
-1
-
185. 匿名 2025/10/22(水) 23:15:06 [通報]
>>178返信
同じ症状で何か所も病院行けないからそれってデマ信じてるんじゃないの?+1
-1
-
186. 匿名 2025/10/22(水) 23:15:38 [通報]
>>175返信
そうなんだ、ありがとう。ビラノアしか効かなくて、市販で似たのもないから今後も保険適応だとありがたいな。+1
-0
-
187. 匿名 2025/10/22(水) 23:15:47 [通報]
>>40返信
下の子が肌弱くてヒルドイドでも泡のやつしか合わないんだけど、美容目的の人のせいで1ヶ月に1本しか出せないから申し訳ないって医者が謝ってたの思い出した。+76
-4
-
188. 匿名 2025/10/22(水) 23:16:08 [通報]
>>169返信
ビラノアは発売されて10年位だから後発品も出てない+0
-0
-
189. 匿名 2025/10/22(水) 23:16:40 [通報]
>>163返信
自民とか維新に入れたならそれは覚悟の上じゃないの?
あなたは入れてなくても国民の相当数が入れてるからこんな政権が出来上がったわけで
+1
-1
-
190. 匿名 2025/10/22(水) 23:16:50 [通報]
>>56返信
これから外国人対策すると思うので期待
このトピの、石破政権で作ったゴミ法律も見直し頼みたい
国民が嫌がることはすぐ対応してくれるから多分何とかなる
まだ2日目であれこれ動こうとしてくれててお体心配になるし申し訳ないんだが…+18
-5
-
191. 匿名 2025/10/22(水) 23:16:59 [通報]
>>113返信
ロキソニンで効くなら中身をイププロフェンに変えられても気づかないと思う。
病院でもらった薬は効く、ロキソニンは効く!の典型的なプラセボ効果だと思う。+141
-19
-
192. 匿名 2025/10/22(水) 23:17:56 [通報]
無理だよ。返信
医療現場のさじ加減に任せるのは無責任すぎる。結局、一律適用が穏便だよ。
ほぼ美容目的なのに眼瞼下垂で無理くり保険適用してるとことか、顎変形症じゃないのに顎変手術しようとする患者もワンサカいるもん。いちいち判断しても医師によって多少なりとも判断の差も出るし、それこそ経営にも関わってくる。真面目にやってる医師ほどバカを見る結果にしかならない。+2
-0
-
193. 匿名 2025/10/22(水) 23:18:00 [通報]
>>182返信
2013年から皆マスクのコロナ禍2020年以降
7年以上は経ってるから仕方ない定期+1
-2
-
194. 匿名 2025/10/22(水) 23:18:19 [通報]
>>186返信
わたしも、ビラノア欲しさで受診してるから、保険適応にするか、薬局で売るかにして欲しい+0
-1
-
195. 匿名 2025/10/22(水) 23:19:08 [通報]
>>193返信
「ほんまにお世話になった」レベルの人の名前さえ忘れちゃうのはヤバいなw+7
-1
-
196. 匿名 2025/10/22(水) 23:20:04 [通報]
>>193わざわざ講演会でフルネームで感謝の気持ちを示したような相手をそう簡単に忘れるのはアクロバティック擁護が無理あるぞ定期返信+8
-1
-
197. 匿名 2025/10/22(水) 23:20:17 [通報]
>>9返信
腰痛でもなんでもとりあえずロキソニン付いてくるけど
これからは付いてこないのかな?
頭痛とかそれこそ生理痛でも飲んでるから助かってたけど
今後は薬局で買うかー+25
-5
-
198. 匿名 2025/10/22(水) 23:20:32 [通報]
>>1返信
私「薬局にしてみれば薬買い控えられたら困るからそう言うよね」+0
-0
-
199. 匿名 2025/10/22(水) 23:20:36 [通報]
>>195返信
政治家は色んなところから支援されて色んな人にお世話になりまくりだし7年も経って交流なくなってたら忘れるやろ
支援の有無関係なく毎日色んな人に会いまくるからお前みたいに暇じゃない+1
-2
-
200. 匿名 2025/10/22(水) 23:21:11 [通報]
>>19返信
そっちの方が気になるんだがまだトピは立たない
+14
-1
-
201. 匿名 2025/10/22(水) 23:21:17 [通報]
>>12返信
すっごい束でくれるよね。
この間溜まったやつ消費期限切れたの大量に捨てたところ。
捨てた後に腰痛になっちまった。
病院行くまでも無いんだよなー+25
-0
-
202. 匿名 2025/10/22(水) 23:21:22 [通報]
>>178返信
マイナ保険証で最近管理されてるから、おかしな通院歴あればバレるんじゃないかな今後は。+4
-0
-
203. 匿名 2025/10/22(水) 23:21:41 [通報]
>>181返信
0.5割でいいから払ってほしいね
風邪とか歯医者とか少額なら3割+7
-1
-
204. 匿名 2025/10/22(水) 23:22:20 [通報]
>>4返信
👍+19
-2
-
205. 匿名 2025/10/22(水) 23:22:27 [通報]
日ごろの頭痛や生理痛なら、薬局で買ってる返信
でも入院で毎日処方が必要だった時は、保険適用で助かった+0
-0
-
206. 匿名 2025/10/22(水) 23:22:47 [通報]
>>7返信
陰謀論とか好きですか?+5
-1
-
207. 匿名 2025/10/22(水) 23:23:03 [通報]
>>203返信
タダだとやたら行く人いるもんねー。少しでもお金かかるとそういう人は行かなくなる。+6
-0
-
208. 匿名 2025/10/22(水) 23:23:07 [通報]
>>92返信
オートミールの流行もそれだと思ってる
+13
-4
-
209. 匿名 2025/10/22(水) 23:23:42 [通報]
>>202返信
よこ
ガルのトピで見るとマイナいまだに作ってない人もいるようだからまだ紙でも行けるんではないか??
切り替えちゃったらバレるけど、切り替えてなかったらまだ使えちゃう…+2
-1
-
210. 匿名 2025/10/22(水) 23:23:46 [通報]
>>36返信
1割負担させたらいいのにね+77
-3
-
211. 匿名 2025/10/22(水) 23:23:47 [通報]
>>41返信
高市信者じゃないけど、これやったの石破政権でしょ。+12
-4
-
212. 匿名 2025/10/22(水) 23:24:40 [通報]
>>102返信
私も子供も肌やばくて毎月数本(全身なので足りないときもある)処方されてたのに、一時一回2本しか出せないと言われて足りなかった
どのくらい酷いかって、酷いときで皮膚科直行のため学校数回休んでる
全部自腹になったら終わる
全員肌が弱すぎて+16
-9
-
213. 匿名 2025/10/22(水) 23:24:58 [通報]
>>191返信
ドラッグストア勤務してるけどロキソニン信者ってたまにすごい盲信レベルのひといる+55
-3
-
214. 匿名 2025/10/22(水) 23:25:03 [通報]
>>19返信
それも進次郎の異動前の石破政権時代の置き土産か?+3
-6
-
215. 匿名 2025/10/22(水) 23:25:07 [通報]
>>189返信
横
国民民主と参政もOTC類似薬保険除外が公約にあったよ+0
-0
-
216. 匿名 2025/10/22(水) 23:26:14 [通報]
>>212返信
よこ
オオサカ堂とかアイドラッグストアーとかの個人輸入だと安いし沢山買えるから良いよ…
発送に時間かかるけど+14
-0
-
217. 匿名 2025/10/22(水) 23:26:30 [通報]
医療費削減なら、まずは生保から1割でも取りましょう。返信
働いてないのに治療する必要ないわよ。+7
-2
-
218. 匿名 2025/10/22(水) 23:27:07 [通報]
>>22返信
ただの風邪なら正直風邪薬いらないのよね。ただインフルやコロナかどうか調べてもらうために病院行ってる。仕事柄クラスター起こすわけにはいかないから、調べなくちゃいけないし。+62
-4
-
219. 匿名 2025/10/22(水) 23:27:08 [通報]
>大人のただの肌荒れだったら保険外す返信
え?
大人の肌にできものや湿疹やかぶれが出たら保険適用外でいいってこと??+5
-0
-
220. 匿名 2025/10/22(水) 23:27:24 [通報]
>>20返信
生活保護の人が横流しやってるニュース昔見たけど酷いよね。
一人で数カ所の病院に行って、睡眠薬とか湿布とか貰えるだけ貰って売ってるとか。
外国人の生活保護も日本の薬は本国で高く売れるって、大量に転売してるとか。
結構前だけどその当時ヤフオク見たら、病院で出して貰える湿布が大量に出品されてた。
マイナンバーカードで健康保険と薬局情報が全部ばれるから、そういう事やってる人は困るって本当なんだろうか。+50
-0
-
221. 匿名 2025/10/22(水) 23:28:15 [通報]
未払い外国人返信
これまでの分はその国に請求しよう
外国人や帰化○年は自国の保険使ってもろて日本の保険使えないようにしよう
+10
-1
-
222. 匿名 2025/10/22(水) 23:28:40 [通報]
>>114返信
自治体によっては中3まで無料
少しでも負担してもらいたいよ
+9
-3
-
223. 匿名 2025/10/22(水) 23:28:51 [通報]
>>11返信
前からだよ
とはいっても子供アトピーなので困る
自腹になったら2〜3万になるらしくて…+28
-6
-
224. 匿名 2025/10/22(水) 23:29:13 [通報]
医療費削減したら製薬会社まで損害出るじゃん返信
削減する場所違いすぎ+0
-1
-
225. 匿名 2025/10/22(水) 23:29:42 [通報]
鎮静剤が高騰してるらしいが返信
くだらん整形してる美容外科の鎮静剤は保険適用外にしてほしい
どうせ金ある連中なんだしそのくらい払うやろ+19
-0
-
226. 匿名 2025/10/22(水) 23:29:45 [通報]
>>35返信
体調不良で休んだのに病院行かないとか自己管理なってないとか言われるもんね
寝てれば治る程度の風邪でも+45
-1
-
227. 匿名 2025/10/22(水) 23:30:45 [通報]
>>114返信
1割でいいから負担すべきだよね
中学は2割、高校は3割でいいと思う+12
-4
-
228. 匿名 2025/10/22(水) 23:32:04 [通報]
>>114返信
でもさ、子供の医療にお金かかると連れて行かない親出てくる。虫歯放置する親とか。子供に罪はないのに可哀想だから、もううちは保険適応じゃなくなる歳だけど続けて欲しい。+7
-6
-
229. 匿名 2025/10/22(水) 23:33:15 [通報]
>>44返信
だから完治したんだって。+2
-10
-
230. 匿名 2025/10/22(水) 23:34:03 [通報]
>>16返信
ほんとそう思う
だけど、今延命してる人の延命処置を止めることを誰が決断するの?誰が器具を外すの?と突き詰めていくと議論が進まないのもよくわかる+8
-12
-
231. 匿名 2025/10/22(水) 23:34:48 [通報]
>>9返信
白砂糖やめてオーガニックナプキンに変えなよ
嘘のように生理痛なくなるよ+19
-59
-
232. 匿名 2025/10/22(水) 23:35:10 [通報]
>>230返信
横だけどこれから延命措置を始める人から決めていけばいいんじゃないかな。+21
-1
-
233. 匿名 2025/10/22(水) 23:35:56 [通報]
>>155返信
多分、stap細胞あったよねwww+19
-2
-
234. 匿名 2025/10/22(水) 23:35:56 [通報]
>>10返信
病気の人しか行ってないで
病院に行ったことないのでは
腰痛やヘルニア、骨粗鬆症の患者だらけたで
リハビリもやってる
杖や車椅子の人から若い子でも骨折の人とかもくるよ+21
-3
-
235. 匿名 2025/10/22(水) 23:36:13 [通報]
飲み合わせ自分じゃ判断できないんだけど…返信
休日で困ってて抗生物質の下痢で聞いた時、処方薬なんで病院でて言われたんだよね
ドラッグストアの薬剤師だと売りたい方を薦めるし
困るよ
+2
-0
-
236. 匿名 2025/10/22(水) 23:36:35 [通報]
>>211返信
そもそも要求したのは維新![「えっ!全額自腹?」湿布・アトピー性皮膚炎など「OTC類似薬」が保険適用除外?医療費削減で手取り増目指す新政権]()
+1
-0
-
237. 匿名 2025/10/22(水) 23:36:35 [通報]
>>20返信
子供の医療費無料なのがよくない
そりゃタダなら多めにもらうよ+74
-4
-
238. 匿名 2025/10/22(水) 23:37:22 [通報]
>>34返信
自業自得でどうなろうと知ったこっちゃないよ
どんな顔になるのか楽しみ😂+13
-2
-
239. 匿名 2025/10/22(水) 23:38:18 [通報]
>>236返信
今誰がやり出したかが重要ですよ?+1
-0
-
240. 匿名 2025/10/22(水) 23:38:44 [通報]
>>213返信
ジェネリックは効かないって怒るタイプの人だよね笑
有効成分やその効き目を助ける成分は全く同じなのに効かないなら本家も効くハズがないのにね。
+3
-20
-
241. 匿名 2025/10/22(水) 23:39:00 [通報]
>>9返信
ロキソニン、同じようなものがスギ薬局のドメスティックブランドから出てるから安く買えるよ
子宮内膜症で生理痛かなり酷いけどエルペインっていう生理痛の専用薬もドラッグストアで買えるしおすすめだよ
ピル飲んでても痛む時があるからそれを飲んで耐えてる
わざわざ病院に行く必要はないと思うよ+134
-9
-
242. 匿名 2025/10/22(水) 23:40:01 [通報]
>>29返信
マイナス多いけど私もアトピーは完全に完治した
親は花粉症も完治した
自然派wwwって馬鹿にされるだけだから他言はしないけど治る病気だよ+5
-12
-
243. 匿名 2025/10/22(水) 23:40:19 [通報]
>>32返信
暇人だなぁって思った+132
-32
-
244. 匿名 2025/10/22(水) 23:40:32 [通報]
>>34返信
目の周りに使うと危ないのに。緑内障や白内障になるリスクある。+17
-0
-
245. 匿名 2025/10/22(水) 23:40:50 [通報]
>>160返信
所詮看護師
民度が低い+19
-1
-
246. 匿名 2025/10/22(水) 23:40:56 [通報]
>>240返信
まず正しい知識を得ましょう
先発医薬品とジェネリック医薬品の違い
添加剤::着色料やコーティング剤、苦味を抑えるための成分など、有効成分以外の添加剤は異なります。
剤形::錠剤の大きさや色、形が違うことがあります。
味::添加剤の違いにより、味も異なることがあります。
考慮事項
飲みやすさの工夫:飲みやすさや扱いやすさを改良したジェネリック医薬品もあります。
体質に合うかどうか:添加剤の違いによって、まれに体に合わないと感じる人もいます。その場合は医師や薬剤師に相談してください。+8
-1
-
247. 匿名 2025/10/22(水) 23:40:58 [通報]
>>113返信
生理痛なめんなし。ロキソニン山ほどいるんだよ。+20
-63
-
248. 匿名 2025/10/22(水) 23:41:00 [通報]
子持ちが保険料タダにかこつけてヒルドイドを貰いまくって転売ヤーやってたからだよ・・・返信+4
-0
-
249. 匿名 2025/10/22(水) 23:41:19 [通報]
>>11返信
は?
って言う前によく読めよ+83
-6
-
250. 匿名 2025/10/22(水) 23:42:15 [通報]
>>228返信
よこ
そういう親は無料でも面倒がって連れて行かなそう+10
-1
-
251. 匿名 2025/10/22(水) 23:43:00 [通報]
がる民の老後返信
腰が痛い
膝が痛い
湿布出てた時代が羨ましい!
病院
患者が来ない‥助けて!+6
-2
-
252. 匿名 2025/10/22(水) 23:43:23 [通報]
整骨院の保険適用やめてほしい返信
あんなんが保険適用で高齢者が通いまくってるなんておかしいやろ
整骨院ありすきたし+35
-0
-
253. 匿名 2025/10/22(水) 23:43:32 [通報]
>>54返信
切るだけより塗る方が経費毒で体内に溜まるよ+1
-4
-
254. 匿名 2025/10/22(水) 23:44:36 [通報]
>>231返信
これにマイナス押してる人は実際試したの?
努力もしないで医療費を無駄に使うなよ+7
-18
-
255. 匿名 2025/10/22(水) 23:45:43 [通報]
>>232返信
それも考えるけど、「法律施行日で、1日違うだけで!私の母は◯んだんです!!」とか大騒ぎする人がメディアに取り上げられそうなのが目に浮かばない?
良い悪いではなく本当に難しい問題だなと思います
別件で、親族が延命を望んでなかったけど現状は医療で生かされてる状態
でも延命じゃないんだって。病院や医師や法律?が定義する「延命」と患者家族の認識する「延命」ってけっこう違うんですよ+3
-4
-
256. 匿名 2025/10/22(水) 23:45:47 [通報]
>>240返信
よこ
有効成分だけ同じでも添加物や製法が秘密だから別物になんのよ
ジェネリック何回か試したけど効果あるものほぼなくて、薬局(全部バラバラのとこ)でそれ話して先発薬下さいって言うと「○○はジェネリック効かない、先発じゃないとダメって人多いです」って色んな種類の薬で言われたわ
しかも風邪とか軽い症状のもんだと沢山もらっても10円〜せいぜい100円くらいしか差がつかないし
安くもないゴミ買いたくない+23
-2
-
257. 匿名 2025/10/22(水) 23:46:01 [通報]
>>223返信
子ども、慢性疾患の人は配慮するって記事に書いてあるよ+25
-1
-
258. 匿名 2025/10/22(水) 23:46:03 [通報]
>>18返信
風邪くらいで病院に行くの?!+23
-79
-
259. 匿名 2025/10/22(水) 23:46:23 [通報]
>>207返信
ジモティと同じだね
0円だと希望者殺到するけど100円でも値段つけた途端希望者0になるw+4
-0
-
260. 匿名 2025/10/22(水) 23:47:25 [通報]
>>10返信
患者が悪いっての?+23
-4
-
261. 匿名 2025/10/22(水) 23:48:17 [通報]
>>113返信
私はバファリンで治るレベルだからもっと軽いけど、人の痛みに対して冷たすぎんか?+160
-25
-
262. 匿名 2025/10/22(水) 23:48:35 [通報]
>>7返信
マッチポンプってやつね。+1
-0
-
263. 匿名 2025/10/22(水) 23:48:49 [通報]
>>10返信
医療費4兆円だっけ?削減しようとしてる政治のせいじゃない?他に削るとこあるのに。+71
-5
-
264. 匿名 2025/10/22(水) 23:49:06 [通報]
>>251返信
湿布程度で良くなるのかな、それほどの痛みって。+1
-0
-
265. 匿名 2025/10/22(水) 23:49:42 [通報]
>>247返信
市販薬買いなよ
ロキソニンじゃなくてもいいし+64
-10
-
266. 匿名 2025/10/22(水) 23:49:56 [通報]
>>71返信
これは胃瘻考えた人も後悔してたらしいね
まさか寝たきりのお年寄りにこんなに使われると思わなかったみたいで
そもそも1回胃瘻や延命措置したら死ぬまで外せないって運用が間違ってるのに+68
-1
-
267. 匿名 2025/10/22(水) 23:50:06 [通報]
>>258返信
よこ
昨今はコロナってのがあるのご存知ないか??
感染の有無を確認したり、市販薬で頑張ってもなかなか治らなかったりしたら行くよ
家でゆっくり休んでいられる人ばかりじゃないし、病院なしで治る風邪ばかりでもないんだから+52
-11
-
268. 匿名 2025/10/22(水) 23:51:24 [通報]
>>250返信
そう、、なのか?でも確かに子供大事にしてたらキツくても医療費払うか。+1
-0
-
269. 匿名 2025/10/22(水) 23:51:33 [通報]
>>114返信
負担かけるのは子供より老人のが先だと思うわ
子供も15とか18まで安くなる?無料もあるけど
やるなら12までは無料、13から18は1割とか2割負担が良さそう+5
-2
-
270. 匿名 2025/10/22(水) 23:51:47 [通報]
裏金議員には甘いくせに病人や老人には厳しいな返信+5
-1
-
271. 匿名 2025/10/22(水) 23:52:05 [通報]
>>267返信
横
コロナなんて寝てたら治るよ
そりゃ死にそうなら行けばいいけど、そうじゃない人が大半だよ
なぜ病院と薬局に撒き散らしに行くの?+11
-30
-
272. 匿名 2025/10/22(水) 23:52:06 [通報]
>>232返信
東京都はA4判の冊子配ってる
ノート形式で何ページかあり医療内容の選択を書き込む形
延命なんかの希望有無も欄にある
これからの人はあれに書いておけばいいと思う
家族や医者が決めなくて済むよ+2
-1
-
273. 匿名 2025/10/22(水) 23:52:33 [通報]
>>56返信
賛成+3
-0
-
274. 匿名 2025/10/22(水) 23:52:38 [通報]
>>187返信
1ヶ月1本なんて絶対足りないと思う
泡なら日本臓器とかポーラファーマとか日医工とかからも出てるけどどれも合わないのかな?+27
-1
-
275. 匿名 2025/10/22(水) 23:54:34 [通報]
>>71返信
これめちゃくちゃしんどそうなのよ。胃ろうってことは口から食べられない、嚥下状態が悪いって事で。
痰が溜まりそれでムセたり、誤嚥性肺炎になり入退院を繰り返す。それ予防に頻繁に口や鼻から吸引するけどそれがまた苦しそうで。+36
-0
-
276. 匿名 2025/10/22(水) 23:54:59 [通報]
>>16返信
完全になくせとまでは言わないけど、やりたい人は全額自己負担でやればいいよね+109
-0
-
277. 匿名 2025/10/22(水) 23:56:51 [通報]
アレルギーで特定の成分がダメな人や返信
処方薬を飲んでる人が勝手にドラッグストアで購入して服薬したら命にかかわる
そういう事は考えてないのかな
湿布ですら陽にあたると被れるから1ヶ月はあてるなていうあるのに…
+1
-0
-
278. 匿名 2025/10/22(水) 23:57:25 [通報]
>>271返信
さらに横。風邪症状あるだけで5日ほど簡単に仕事休める世の中になれば解決するんだけどね。+17
-1
-
279. 匿名 2025/10/22(水) 23:58:45 [通報]
>>263返信
よこ
今夜のニュースで防衛費をGDP2%以上に増やすって言ってた
セクシーが防衛費大臣についた途端コレよ
国民にケンカ売ることしかしていない
その増やした防衛費の中抜きを何に使うんだろうね
外国人優遇制度や子ども家庭庁やJICAとか、中抜き部門に金を使わず、純日本人の国民の為に使って欲しい+15
-11
-
280. 匿名 2025/10/23(木) 00:00:47 [通報]
年取るごとに負担率上げればいいのにね。犬の保険とかそうじゃん。年取ったら病気するのよ。そして治らんのよ。外国人からは手間賃も取ったほうがいい。病室で通話溶かしててほんと迷惑。返信+1
-2
-
281. 匿名 2025/10/23(木) 00:00:57 [通報]
新政権?返信
まだ1日なのに?+0
-0
-
282. 匿名 2025/10/23(木) 00:01:05 [通報]
>>239返信
新政権になったので白紙に戻せば良い事では
今回結ばれた自民維新の合意文書にはこの保険外し実現がしっかりと明記されてるので、政権交代しようが変わりないという事です
+3
-0
-
283. 匿名 2025/10/23(木) 00:01:57 [通報]
>>242返信
私も完治。
完治するのが普通。
お金払って治らないとか
意味がわからない。+3
-13
-
284. 匿名 2025/10/23(木) 00:02:10 [通報]
>>10返信
整骨院の保険悪用見直して欲しい!+35
-2
-
285. 匿名 2025/10/23(木) 00:03:32 [通報]
>>279返信
というより防衛費増やさないと戦争になりそうなのにどうやって国守るの?
戦争ってある日突然ミサイル飛んでくるのに
こっちが責めなくても飛んでくるんだからさ+5
-5
-
286. 匿名 2025/10/23(木) 00:05:24 [通報]
>>162返信
本当に辛い高齢者に湿布を!!+1
-0
-
287. 匿名 2025/10/23(木) 00:09:28 [通報]
>>120返信
その為に行ってるんじゃない
嚢胞の経過観察してる+20
-31
-
288. 匿名 2025/10/23(木) 00:10:43 [通報]
>>162返信
フィリピンも
会社員のフィリピン人が生活保護423万円を不正受給!“制度の甘さ”に批判殺到!youtu.beチャンネルの活動を応援していただける方へ ?https://x.gd/EQIdz ? 通勤・作業中でも政治・経済を“耳で学ぶ”なら Amazon Audibleの【30日無料体験】がおすすめです? https://amzn.to/3Ygbh3a ーーー -BGM- のんきな日常 ーーー ※amazonアソシエイトでリンクを生成...
韓国、中国、東南アジアの生活費無理ですわー
帰って!!+4
-1
-
289. 匿名 2025/10/23(木) 00:11:57 [通報]
>>242返信
私は子供の頃からアトピーで10代後半から20代にかけて治ってたけど、20代後半で再発、良くはなってるけど今もたまに出る
私の場合元々が軽めだし、重い人とかも居るのに簡単に完治するみたいな言い方は違うと思う+21
-3
-
290. 匿名 2025/10/23(木) 00:11:57 [通報]
いいねぇ返信
無駄な医療費にはどんどんメスを入れて行ってほしい+0
-1
-
291. 匿名 2025/10/23(木) 00:12:15 [通報]
>>9返信
生理痛ならイブプロフェンでは?+5
-21
-
292. 匿名 2025/10/23(木) 00:12:38 [通報]
>>279返信
前から決まってた事で小泉が決めた事ではない+11
-1
-
293. 匿名 2025/10/23(木) 00:13:19 [通報]
>>68返信
健康で元気な生活保護
明日の希望もない慢性病のワーキングプア(年金)+1
-1
-
294. 匿名 2025/10/23(木) 00:14:09 [通報]
>>87返信
家族以外にも配ってる
本来だめなことだよね、薬事法とかに触れるのではないの?+14
-0
-
295. 匿名 2025/10/23(木) 00:14:15 [通報]
>>24返信
おマンさんのタムシに使ってるのに…+3
-15
-
296. 匿名 2025/10/23(木) 00:14:32 [通報]
日本人は病院に行き過ぎ返信
病院や医者へのアクセスが良すぎるから風邪ぐらいで簡単に病院に行く
世界的に見れば異常だよ
高齢化もあるし、締める所は締めていかないと+6
-2
-
297. 匿名 2025/10/23(木) 00:15:11 [通報]
>>9返信
診療代と調剤薬局での費用合わせたら市販薬買った方が安いと思う+134
-5
-
298. 匿名 2025/10/23(木) 00:16:14 [通報]
>>1返信
大人だけどアトピーで指の皮全部剥けてるから、毎日保湿剤やらステロイドやら塗らないといけないし、保険適用外にされたら困るわ。
市販のハンドクリームじゃすぐ乾燥しちゃうんだよね。+22
-1
-
299. 匿名 2025/10/23(木) 00:20:34 [通報]
>>36返信
まず間違いなく、医療費分の生活保護費を増やして対応することになるよ
意味がないね+5
-0
-
300. 匿名 2025/10/23(木) 00:21:53 [通報]
メンタルの薬も自腹でいいと思うんだよな返信
本人たち治りたくないんだしあれほど無駄な処方はないと思う
+2
-2
-
301. 匿名 2025/10/23(木) 00:23:12 [通報]
>>258返信
行くやろw
まともな社会人なら拗らせて周りに迷惑かける前に行くわ+75
-8
-
302. 匿名 2025/10/23(木) 00:25:29 [通報]
>>279返信
そうやって悪いことは何でも小泉のせいにしたがりますけど、指示を出したのは高市ですよ
【独自】安保文書、改定検討指示へ 高市氏、防衛費2%超を念頭に(共同通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp自民党の高市早苗総裁は、政府が2022年末に策定した国家安全保障戦略など安保関連3文書に関し、首相選出後に改定の検討を指示する方向で調整に入った。防衛費を27年度に関連経費と合わせて国内総生産(G
+12
-3
-
303. 匿名 2025/10/23(木) 00:25:56 [通報]
>>279返信
岸田政権で決まっていたので小泉さんが決めたわけではない。+7
-1
-
304. 匿名 2025/10/23(木) 00:30:56 [通報]
>>11返信
検討するふりして選挙終わった後にズバッと切るんでしょうね+7
-3
-
305. 匿名 2025/10/23(木) 00:34:49 [通報]
>>271返信
はあ??検査が必要だし寝てて治る軽症なケースばかりじゃないだろうに…
あなたがそうだったんだろうけどみんな同じだと思わない方がいい+31
-6
-
306. 匿名 2025/10/23(木) 00:43:14 [通報]
>>10返信
外人が売ってるよ。
転売してる。
規制するべきはそこからだよね。+71
-2
-
307. 匿名 2025/10/23(木) 00:47:11 [通報]
>>1返信
ヤニカス治療を適用外にしろよ
自業自得なんだよ+12
-8
-
308. 匿名 2025/10/23(木) 00:49:30 [通報]
>>96返信
そんな保険制度を変えたらいいのにってことでは?+1
-4
-
309. 匿名 2025/10/23(木) 00:49:32 [通報]
>>9返信
骨折とかで痛み止めとしてでるのも自費になるの?+8
-0
-
310. 匿名 2025/10/23(木) 00:55:05 [通報]
>>243返信
ロキソニンって強い薬なのに元気じゃん+15
-13
-
311. 匿名 2025/10/23(木) 01:02:12 [通報]
>>32 耐えられなかったら、薬局で買うよね返信+189
-18
-
312. 匿名 2025/10/23(木) 01:07:47 [通報]
>>11 読みもせずに威勢のいいやつに選挙権あるの終わってるな返信+82
-6
-
313. 匿名 2025/10/23(木) 01:11:28 [通報]
>>298返信
一時期、美肌用に保険適用でヒルドイド貰うって人が話題になったからかな…
私もニベアですらかぶれるしステロイドも毎日どこかしらに塗ってる状態
アトピーって治る病気じゃないし一生薬が必要なのに+21
-1
-
314. 匿名 2025/10/23(木) 01:19:17 [通報]
>>9返信
薬局で買わないの?+20
-7
-
315. 匿名 2025/10/23(木) 01:35:02 [通報]
>>85返信
整形外科のリハビリは安いよ!
私も骨折した後なかなか関節が曲がるようにならなくてしばらく通ってたけど毎回300円ちょっとだった
なんであんなに安いんだろうね
確かにいつも高齢者でいっぱいだったけどスタッフの数も多いし利益出てるのかな?って疑問だった+48
-5
-
316. 匿名 2025/10/23(木) 01:44:15 [通報]
>>36返信
まじでさ、働けない人を税金で養い続けて健康でいてもらう意味ってあるのかな?って思っちゃう。
もちろん一時的に生活保護が必要な人を期間限定とかならいいけど、多分死ぬまでナマポみたいな人もいるわけじゃん。
こっちは馬車馬のように働いて、体調悪くても薬で誤魔化して仕事してその薬すら下手したら値上がりして、、それで養う相手がナマポとかだと本当に心が折れる。+82
-6
-
317. 匿名 2025/10/23(木) 01:47:03 [通報]
>>1返信
これって安易に保険適応外になるからって自己判断でドラストで薬買って悪化して結果的に処方薬が必要になったりしないのかな。
ステロイド軟膏を使っちゃいけない肌トラブルに、「一気に直そう♪」のキャッチコピーに引かれて市販薬では強めのステロイド使って悪化させたりとか。
病院行っても診察代はかかって薬は実費だったら、最初から病院にかからずに自己判断で薬選んでって増えそう。
ドラストにいる薬剤師に相談したってアドバイスは出来ても診断は出来ないし…
それよりも、生保のどうせタダだからーって薬無駄にしたりとか、お年寄りの待ち合い室での井戸場会議のための受診をどうにかしたほうがいいんじゃないのかな。+10
-2
-
318. 匿名 2025/10/23(木) 01:48:48 [通報]
>>1返信
それする前に、外国人の医療費未払い問題を解決する必要ある。
海外のホテルの様に、事前にクレジットを登録するとか、お金払えない人は治療しないなど対策が必要。
後、一人の外国人に日本に住んでない外国人の扶養も解除すべき。
+47
-0
-
319. 匿名 2025/10/23(木) 01:57:20 [通報]
治療が遅れたり効果的に治療できないことが悪化やアレルギーマーチを招く原因になるのに。返信
見解を問われたお医者さんは頑張ってくれなかったのかな。
わりとアレルギー人口は多いからたくさんの人から恨まれそう。+7
-1
-
320. 匿名 2025/10/23(木) 02:03:52 [通報]
>>89返信
あぁ、確かに
私も手足口病になりやすくて、たまにクリームを使うけど
手がキレイになる
でも、それを美容に使うとか思いもしなかった
怖いよね+18
-1
-
321. 匿名 2025/10/23(木) 02:16:23 [通報]
>>172返信
ダサいな
野党かよ+32
-0
-
322. 匿名 2025/10/23(木) 02:27:01 [通報]
>>3返信
海入ると治るって最近は聞くけどどうなんだろうね
アトピー性皮膚炎って本当謎だよね
人それぞれ原因も治療法も違うから、難しい+42
-2
-
323. 匿名 2025/10/23(木) 02:32:40 [通報]
父が要介護で訪問医療受けてるんだけど、「要りません」と言ってるのに未だにやたら湿布、保湿剤、あと降圧剤(大して高血圧でもない)、鎮痛剤、それに伴い胃薬もいっぱい処方されるみたい返信
そこどうにかしないと…
あと美容目的は10割負担で+10
-0
-
324. 匿名 2025/10/23(木) 02:38:20 [通報]
アトピーは保険適用だよね返信
医師の管理下で薬使わなきゃいけないし
もしアトピーが保険適用外になってニキビ治療が保険適用だったらすごくおかしい
+1
-1
-
325. 匿名 2025/10/23(木) 02:48:08 [通報]
>>113返信
でもバイアグラや緊急避妊薬も保険適応の世の中だよ
生理痛の方がいたしかたない気はする+47
-8
-
326. 匿名 2025/10/23(木) 02:52:26 [通報]
>>305返信
よこ
今は真っ当な抗原検査キットが手に入るのに
そういう発想は皆無なんだろうな+3
-10
-
327. 匿名 2025/10/23(木) 02:57:29 [通報]
>>3返信
海はやめたほうがいいかと!
すごく染みるし痛い🤕
衛生面というか、因幡の白兎みたいになるので!+20
-1
-
328. 匿名 2025/10/23(木) 02:58:58 [通報]
>>10返信
関節の痛みは一生治らないし生きる気力もそがれる
あなたも高齢になれば思い知るよ+58
-5
-
329. 匿名 2025/10/23(木) 03:11:27 [通報]
>>180返信
3割負担の人にはあまり出さないんだと思う
私が膝痛で行った時もそうだった
切れそうな時に言わないと貰えないし、貰えても大した量は貰えない
けど、実家も義実家も湿布たくさん持ってて、たくさん出してくれるのよ、こんなになくてもいいのに…って言っていた
あげるわよって言われて、期限が迫っているの捨てるのもなんだからと貰ってきてしまった
ちょうど転んで肋骨を打ったからそこに貼ってる+16
-0
-
330. 匿名 2025/10/23(木) 03:13:24 [通報]
>>39返信
年金の人だってやりくりして医療を受けてるのに、生活保護が自己負担無しで受けられるのはおかしいよね。+57
-2
-
331. 匿名 2025/10/23(木) 03:17:03 [通報]
>>239返信
消費税も民主党政権の時に決めたんだっけ。
野田政権の時かな?
+2
-0
-
332. 匿名 2025/10/23(木) 03:27:58 [通報]
>>266返信
看護士の友達が、延命って病院がすんごい儲かるって言ってたの思い出した。
救急で運ばれてきて、どうやってももう・・・なのに生かしてるだけで毎日・・って。
聞いた時はよく分からなかったけど、そう言う事なの?+5
-7
-
333. 匿名 2025/10/23(木) 03:28:47 [通報]
>>328返信
ええ?そうなの?+3
-0
-
334. 匿名 2025/10/23(木) 03:36:15 [通報]
>>1返信
代わりに社会保険料が減るんだろ(その予定)
インド太平洋戦略を大妨害した
朝鮮人とか石破派
日弁連とか野党連合・左翼達へ+1
-1
-
335. 匿名 2025/10/23(木) 03:43:40 [通報]
>>226返信
ズル休み対策なんだよね、過去にそういう人がいて証明必須になった
嘘ついて得しようとする人のせいで不便になっていってつらい+10
-0
-
336. 匿名 2025/10/23(木) 03:46:11 [通報]
>>317返信
完全予約のネット予約になると年寄りいないよ。
皮膚科行ってんだけど、本当にいない。
ついでに支払いも機械だから嫌だと避けるんだと思う。
+2
-0
-
337. 匿名 2025/10/23(木) 03:46:59 [通報]
バカ親共が自分達の保湿剤目当てで子ども医療費負担ゼロを悪用してきたツケが回ってきただけ。返信+4
-1
-
338. 匿名 2025/10/23(木) 04:32:52 [通報]
私の通院してる医者風邪でめちゃくちゃ沢山薬出すよ。返信+0
-0
-
339. 匿名 2025/10/23(木) 04:50:22 [通報]
>>263返信
国民医療費は4兆円じゃなくて48兆円。
そのうち公費(税金)が約4割。保険料が約5割。+4
-0
-
340. 匿名 2025/10/23(木) 05:17:02 [通報]
>>3返信
穢らわしいのはそのおばさんの前時代的な考え
皮膚疾患に対する無理解、差別的発言ってなかなかなくならないよね
空襲や被爆や公害で皮膚疾患に悩まされてる国民は多いはずなのに+13
-3
-
341. 匿名 2025/10/23(木) 05:27:41 [通報]
>>10返信
昭和は良かった
今老人になっても湿布も貰えないようになるとはね
これも老人叩きのせいだよ
医者が根源なのに+11
-16
-
342. 匿名 2025/10/23(木) 05:37:29 [通報]
栗の産地に住んでるけど、栗拾いのバイトを数年してるババは元々農家でないのもあって1年目の最初の1週間は体中湿布だらけだったって言ってた返信
こういう風に仕事をしたから必要になったのはいいでしょ
栗拾いバイトなんて最低賃金の時給だよ+0
-0
-
343. 匿名 2025/10/23(木) 05:38:53 [通報]
>>324返信
アトピーもニキビ(尋常性ざ瘡)も立派な皮膚疾患で保険適用だよ
皮膚疾患はQOLが著しく低下して自殺の原因にもなるしね
日本は皮膚疾患に対する考えが国民はもとより当の皮膚科医ですら適当なんだよね
だからいつまで経っても欧米の周回遅れなんて揶揄されるんだよ
皮膚疾患で精神疾患を患ってる人達は沢山いるのに国は本当に外道な事をするね
同じ人間とは思えない
心底軽蔑する+6
-0
-
344. 匿名 2025/10/23(木) 05:43:17 [通報]
>>36返信
生活保護の人が転売したりして某国に売り捌いてるらしいからねえ+5
-6
-
345. 匿名 2025/10/23(木) 05:52:07 [通報]
湿布はとっくの昔に上限が設けられたから多く貰えないよ返信
湿布=高齢者というのも古い考えだよね
高齢者を悪者にしてバッシングする国に輝かしい未来が訪れるとは到底思えない
というか既にみんな不幸だよね
将来はもっと悲惨になるだろう
こんな国にする為に祖先は亡くなった訳じゃない
こんな国にする為に我々は生きている訳じゃない+5
-3
-
346. 匿名 2025/10/23(木) 05:57:12 [通報]
>>10返信
遺品整理のYouTube見ると新品の薬や湿布沢山出てくる家がある。
湿布とか何枚も束になって、全部捨てちゃうけどなんだかなって感じ。
こんなんじゃ医療費いくらあっても足りないわ。+61
-1
-
347. 匿名 2025/10/23(木) 06:07:34 [通報]
>>344返信
普通はしないしそんな事出来ない
カタギじゃなくても難しいでしょう
普通の生保受給者は普通に処方された薬を飲んで普通に生きている…不当なバッシングを受けスティグマを感じながらね
令和7年、2025年にもなってまだこんな考えの人達がいるなんて失望した
国連から2度目の是正勧告を受けたら、日本は発展途上国入り間違いなしだね
でもその方がいいかもね
大人も子供もみんな教育受け直した方がいいよ
今度はEQ重視の教育を受け直そう
現代教育は失敗だったという事は誰の目から見ても明らかだから+4
-4
-
348. 匿名 2025/10/23(木) 06:08:43 [通報]
>>25返信
さすがに健康な肌に美容目的でステロイドを塗る人はいないと信じたい。アトピーだけど顔は皮膚が薄いから慎重に使わないと危険だよ。+7
-0
-
349. 匿名 2025/10/23(木) 06:13:02 [通報]
>>9返信
1割負担とかの人かな?
低賃金なほうのシンママとか生保は自治体によってそうなる+32
-3
-
350. 匿名 2025/10/23(木) 06:13:26 [通報]
部落解放同盟・似非同和行為者(利権者)が集まるトピはここですか?返信
もう大概にしろや、売国奴竹中・統一教会信者共が+1
-0
-
351. 匿名 2025/10/23(木) 06:15:12 [通報]
>>342返信
仕事が原因ではあるけどただの筋肉痛よね?+0
-4
-
352. 匿名 2025/10/23(木) 06:16:29 [通報]
>>25返信
リンデロンなんてめっちゃ強い方やん
そんなんアトピーでもない人が顔に塗って大丈夫なの?+11
-0
-
353. 匿名 2025/10/23(木) 06:21:45 [通報]
>>348返信
横
流石にステロイドじゃなくてヒルドイドの事だと信じたい
以前問題になったよね
アトピーの人達だけじゃなく、癌で皮膚疾患になってヒルドイド塗布する人達もいるから変わらず保険適用されてる
本当にこんな事はやめて欲しい
最低だよ+5
-0
-
354. 匿名 2025/10/23(木) 06:22:47 [通報]
>>256返信
オーソライズドジェネリックもダメなの?
先発薬メーカーでもジェネリック作ってたりもするけどそれも全部ダメ?
ジェネリックはメーカーにとって旨味ないからど減ってくとは思うけど+4
-0
-
355. 匿名 2025/10/23(木) 06:32:00 [通報]
>>311返信
薬局で売ってるのってロキソニンSで、ロキソニンは売ってないですよね?
私も生理痛重いけど、ロキソニンSだと全然効かないからロキソニン処方してもらってます
他の鎮痛剤はアレルギーで飲めないのもあるし、市販のはだいたい試してみたけど効かなかった
生理1週間くらい前から腹痛が始まって、生理になったらすぐロキソニン飲んでおかないと、もの凄い激痛で酷いと立ってられず倒れる事もあった+9
-44
-
356. 匿名 2025/10/23(木) 06:34:16 [通報]
>>317返信
一昔前の池上彰みたいな事言ってるね
井戸端会議する為に通院する人達なんてもう居ないから
私は高齢者より先にあなたみたいな人が先にあの世に逝って欲しいね
科学の恩恵を受けてるにも関わらず、思考が江戸時代でとまってる哀れなガル民+3
-3
-
357. 匿名 2025/10/23(木) 06:48:10 [通報]
>>89返信
肌、若返りはしないよ。私は顔の肌荒れで塗り続けて一年、止めたら酒さになって猿のお尻のようだった。これが半年くらい続いて本当に辛かったよ。+11
-0
-
358. 匿名 2025/10/23(木) 06:50:38 [通報]
>>24返信
火傷で処方されても二万するの??市販の強いステロイド買ったほうがいいね。+1
-0
-
359. 匿名 2025/10/23(木) 06:51:45 [通報]
だいたい生保とかで医療費を自分で払わない人には沢山必要のない検査したり薬出したりしてるじゃない…そんなんも辞めてほしいわ…そしたらかなり保険料引き下げられるんじゃない?返信+0
-1
-
360. 匿名 2025/10/23(木) 06:56:27 [通報]
>>14返信
体質改善も大切かと思いますが、ステロイドは適切な使い方すれば問題ないですよ。(そういった意味ではお医者さんの見極めは大切ですが)
環境や食生活を見直しながら並行して治療するのがいいと思います。
またアトピーは生まれ持ったものなので全て綺麗になっても完治はなく、寛解です。
私自身も寛解の状態です。
+19
-2
-
361. 匿名 2025/10/23(木) 06:57:14 [通報]
>>247返信
婦人科行った方がいい
ロキソニンは副作用が大きい+44
-1
-
362. 匿名 2025/10/23(木) 07:01:27 [通報]
>>316返信
時代遅れの家父長制度の中で威張り散らす頑固ジジイさあ、戦争はとっくに終わったよ?
それとも「誰のおかげでメシが食えてると思ってんだ!」って威張り散らしてる頑固ジジイ?
女房子供に愛想つかされて熟年離婚からの天涯孤独一直線だよ?
本当に悪魔のように性格が悪いね
さぞ両親きょうだいに忌み嫌われてたんだろうね
生まれてこなきゃ良かったのに
私は生保受給者よりあなたが早くこの世から居なくなる事を切望します
何が馬車馬だ、いつの時代だよ、そんなに嫌だったらさっさと失踪すればいいのに
実際そういう人達が多かったからね
普段はタコ部屋に住んでて重労働して中抜きされてんでしょ?
お気の毒にね
窮状を訴える相手は生保受給者じゃなくて国です
そんなんだから、いつまで経ってもあなたはワーキングプアなんですよ
知らず心まで貧しくなったのを生保受給者のせいにしないで下さい
+4
-13
-
363. 匿名 2025/10/23(木) 07:06:17 [通報]
>>1返信
これに限らず手取りを増やす減税ってのはこういう事だって理解したほうがいい
今までどうりで減税だけしろってのは無理
健康な時はいいけどいざ自分が老人や病人になった時にわかるだろう
国債で財源補うのも今はいいけど、その国債の利払いが未来の日本人を苦しめる事になる+6
-0
-
364. 匿名 2025/10/23(木) 07:06:22 [通報]
>>22返信
勤務医には関係ないよ
年寄りがうるさいから出してるだけ+6
-4
-
365. 匿名 2025/10/23(木) 07:06:52 [通報]
>>363返信
それこそ外国にバラマキ止めたらいいのに+5
-0
-
366. 匿名 2025/10/23(木) 07:09:11 [通報]
高市さん、10年後小泉父みたいになってそう返信+2
-1
-
367. 匿名 2025/10/23(木) 07:16:40 [通報]
>>356返信
井戸端じゃないけど、家族が面倒見きれないからって高齢者一人で保険証持たせて適当に受診させたあと病院食堂にランチ食べて帰って1日過ごすように指示しているケースもある+1
-3
-
368. 匿名 2025/10/23(木) 07:19:44 [通報]
ママ友が子供の薬として無料で貰って自分が使ってるって言ってて、兄がアトピーだから許せなかった。本当に必要な人だけに使われて欲しい。返信+3
-0
-
369. 匿名 2025/10/23(木) 07:26:33 [通報]
運営!早くトピストしろ!返信
分断工作トピだ!
人権侵害トピだ!
二度と立てるな!
カネもらってんのか?
最低だな!+0
-0
-
370. 匿名 2025/10/23(木) 07:27:06 [通報]
>>38返信
働いていない人が多い日本でそんなことをしたら選挙で勝てない
このままインフレ加速させればいいだけ
何もしなくていい
やってる感だけ出していればいい
簡単なこと+0
-2
-
371. 匿名 2025/10/23(木) 07:27:21 [通報]
>>32返信
慢性の痛みを経験しないと分からないからね。
自分、ヘルニアだけど
毎食後痛み止め飲まないと
生活できんよ。+41
-25
-
372. 匿名 2025/10/23(木) 07:29:24 [通報]
>>274返信
ヒルドイド制限かかる前に皮膚科で色んな保湿剤、市販の保湿剤も新生児用から大人のまで色々試しましたが、なぜかヒルドイドの、しかも泡タイプだけしか合わず💦
ローションはシンプルに目に入るのが嫌で無理でした。
粉ミルクも全種類飲ませて血液検査もしましたが、アレルギー等ないのにE赤ちゃん以外は全身に発疹出る謎体質でした。
幸い小学生になると市販の保湿剤でも大丈夫になりましたが、制限かかってるときは小児科と皮膚科と両方通って月2本もらってました。
皮膚科では普通の子より皮膚が薄いと言われ、おそらくきめの細やかさが関係してるのでは?と言われました。
赤ちゃんの頃から小学生になった今も泣いたら顔の毛細血管が切れて広がるのが目視できるぐらい皮膚が薄く、赤ちゃんの頃は常に切れた毛細血管が見えて顔が真っ赤でした。+21
-1
-
373. 匿名 2025/10/23(木) 07:34:05 [通報]
>>367返信
そのうちあなたも家族から煙たがれる存在になります
家族がいれば、の話ですが
何故自分だけは関係ないと言い切れるのでしょうか?
あまりにも自己中心的で幼稚で勝手な発想ではないでしょうか?+2
-3
-
374. 匿名 2025/10/23(木) 07:36:50 [通報]
>>267返信
よこ
薬剤師だけど…
病院で出る処方箋の風邪薬と市販薬って大差ないよ。
インフルにしろコロナにしろ、一応は専用の薬あるけど…飲んでも1日治りを早くするかな?程度のものだし。値段考えると、費用対効果はイマイチってところだよね。(だから海外ではほぼ使われなくなってる)
まだ言葉とか話せない乳幼児とか、免疫力弱過ぎる高齢者(特に80歳前後ぐらいから)、特殊な持病がある…
とかでないならば、基本は受診する必要性は感じない。
こういう重要度の低い受診が、少なくないから…医療費はますます増え続けるし
それを補うために社会保険料(健康保険料など)が増やされるので…結果として、私達の手取りは減り続ける。
今後も手取り減り続けてもいいならば、コンビニ受診すればいいけれど…
+18
-2
-
375. 匿名 2025/10/23(木) 07:37:07 [通報]
>>197返信
確かにわざわざ胃薬処方してまでロキソニンって感じだったな
自分がもらった時も整形外科だったかなあ
ロキソニンだと解熱剤としてはインフルの場合に使うのは危ないんだったっけ?+14
-0
-
376. 匿名 2025/10/23(木) 07:40:39 [通報]
>>120返信
ロキソニンに限らず薬局で買ってたら生活しんどいレベルの人もたくさんいるからな今+48
-5
-
377. 匿名 2025/10/23(木) 07:41:02 [通報]
>>305返信
よこ
こういうコメントにプラス多いから…無駄な医療費がふえ続けるんだよね。
医療従事者的には、その方が医療機関の収益増やせていいんだけど…
現役世代目線でいくと、無駄な受診は…手取りが減る要因の一つだから抑制が必要とも思ってしまう。+8
-6
-
378. 匿名 2025/10/23(木) 07:41:45 [通報]
>>183返信
外国人は言わずもがな、老人は救急車呼んで救急治療受けて入院して、退院しても何かあるとすぐまた救急車…のエンドレス
実はこれが一番、国の負担が大きいと言われてる
しかも救命救急では延命治療はマストなので、意識がなくても人工呼吸器を付けて外せずそのまま入院となると…+3
-5
-
379. 匿名 2025/10/23(木) 07:42:29 [通報]
>>271返信
よこ
マイナス多いけど、このコメントが一般的な考えにならないと…医療費削減は難しいなと。
海外じゃそういう考えになってる。
日本もアップデートしなきゃ。
このままでは、社会保障費で国が潰れる。+7
-2
-
380. 匿名 2025/10/23(木) 07:43:49 [通報]
>>39返信
生活保護してるヤクザ滅茶苦茶多い+3
-1
-
381. 匿名 2025/10/23(木) 07:47:32 [通報]
>>187返信
うちもその問題があるからペパリン?みたいなやつに変わった。色々問題があって、でもアトピーだから保湿はしないといけないからこれに変えるね。って感じで。
+7
-1
-
382. 匿名 2025/10/23(木) 07:49:15 [通報]
>>287返信
そういう人の話ししてなくない?+36
-9
-
383. 匿名 2025/10/23(木) 07:49:26 [通報]
高市さんが良い悪いは別で高市さんは円安志向。更に円安なって自分みたいな投資してる人は働くより金が増える。投資すらできないような人らは生活は苦しくなるよ。金が金を呼ぶから良くも悪くも貧富の差が激しくなってるし返信
高市さんのやり方が合わない人合う人で極端に分かれるよ恐らく。物価高にはなるから現状で資産少ない人は生活厳しいままだよ+0
-0
-
384. 匿名 2025/10/23(木) 07:50:33 [通報]
>>82返信
よこ
むしろ薬局で買うものなのかと思ってた+83
-4
-
385. 匿名 2025/10/23(木) 07:51:06 [通報]
>>355返信
調べたらロキソニンSとロキソニンって成分一緒らしいよ
プラセボ効果とかもあるし、医療用の方が効く!って思い込んでるのかもね+55
-4
-
386. 匿名 2025/10/23(木) 07:52:04 [通報]
>>238返信
よこ
本人のことはどうでもいいけど、それで肌酷いことになって保険医療に頼られるのはたまったもんじゃない+7
-0
-
387. 匿名 2025/10/23(木) 07:52:27 [通報]
>>316返信
辛かったら逃げてもいいのよ
別にあなた一人が働こうが働かまいが関係ないから
あなたが働かなくても日本は回るから
今上陛下と皇后陛下と愛子様は国内外の貧困問題に胸を痛めています
昔なら不敬罪ですね
まあ皇族どうこう言う前に普通にあなたは日本人・人間失格ですけどね
+4
-11
-
388. 匿名 2025/10/23(木) 07:54:51 [通報]
>>254返信
私もオーガニックコットンにしてツーンとした痛みなくなった
ネットに書いてなかったら試そうとも思わなかったから
書いてくれた人ありがとうって思う+4
-4
-
389. 匿名 2025/10/23(木) 07:56:17 [通報]
>>380返信
住吉会?稲川会?山口組?
どこの構成員?答えて下さいね+0
-1
-
390. 匿名 2025/10/23(木) 07:57:38 [通報]
>>14返信
でも気を使いすぎるとそれはそれでストレスでまたアトピー治らないよ
カレーのスパイスも刺激物(普通のカレールーだ)
生姜焼きの生姜も刺激物
もちろんキムチや唐辛子も
市販のお菓子ももちろんだめだよ(砂糖)
お酒は体温が上がって痒くなりやすくなるから酒も
アトピーに力入れてる皮膚科で食べないように!言われたけど忠実に守ると数ヶ月でストレスがものすごく貯まる
当時はまだ正社員やってたのでこれ仕事に支障あるわーって思って辞めたよ
仕事のストレスと食のストレスで単純にストレス2倍になる+8
-0
-
391. 匿名 2025/10/23(木) 07:59:00 [通報]
>>383返信
トランプは円高志向
さて、どうなるか+0
-0
-
392. 匿名 2025/10/23(木) 07:59:18 [通報]
>>306返信
具体的にどこの国の人?
答えて下さいね+1
-4
-
393. 匿名 2025/10/23(木) 07:59:27 [通報]
>>11返信
河野太郎がアトピーってカミングアウトしてたよ+21
-1
-
394. 匿名 2025/10/23(木) 08:04:29 [通報]
>>342返信
大体の人っていきなり病院にはいかないで薬局の湿布はってて長期間治らなくて病院だよね
バイトはじめて直ぐ病院は早くない?+1
-1
-
395. 匿名 2025/10/23(木) 08:04:39 [通報]
>>246返信
オーソライズドジェネリック(AG)なら、基本は先発品と同じだよ。
特にクラスⅠなら、原材料や製造方法、製造工場などまで全て同じ。![「えっ!全額自腹?」湿布・アトピー性皮膚炎など「OTC類似薬」が保険適用除外?医療費削減で手取り増目指す新政権]()
+5
-0
-
396. 匿名 2025/10/23(木) 08:05:40 [通報]
>>187返信
ヒルロイド血管拡張作用があるから長く使ってると赤ら顔になるかもしれないのにね
だからあのヒルロイド事件の時に衝撃だった
アトピーなら仕方ないけどさ…
健康な人が…
+4
-1
-
397. 匿名 2025/10/23(木) 08:15:34 [通報]
喘息の薬困るんだけど返信
咳出て夜眠れなくなる
どうしよう+5
-1
-
398. 匿名 2025/10/23(木) 08:17:02 [通報]
美容目的のビタミン剤も未だに処方箋出す医者もいるしどうかな返信
+0
-0
-
399. 匿名 2025/10/23(木) 08:17:17 [通報]
>>397返信
喘息の吸入器とかって薬局でも売ってるの?+0
-1
-
400. 匿名 2025/10/23(木) 08:17:41 [通報]
>>276返信
本当にそれ
経管栄養は保険適応のエンシュアにしたりも変だよ
何でもかんでも保険適応でやってるからね
食事代くらい自費で払えって思う+10
-1
-
401. 匿名 2025/10/23(木) 08:17:49 [通報]
醜悪な心に塗布する有効な薬は存在しません返信
ガル民の心は死ぬまで醜悪なままでしょう
神の裁きを受け、死んでもなお地獄の業火に焼かれ永久に苦しむでしょう
その時初めてガル民は救いを求めますが、神は問いかけます
「何故、受給者を救わなかったのだ?おまえ達は口汚く罵り、彼等の尊厳を虫のように踏みにじった!何故彼らを救おうとしなかったのだ?」
ガル民は一斉に「違う!私はそんな事はしていない!」と言いました
しかし神はその裏切りを許しませんでした
天使がラッパを吹きました
最後の審判が始まりました+0
-2
-
402. 匿名 2025/10/23(木) 08:19:07 [通報]
>>191返信
どちらも生理痛の原因になるプロスタグランジンの生成を抑制する働きがあって効果が見込めるから処方されてるんだよ。それをプラセボって流石ガルだわ+29
-6
-
403. 匿名 2025/10/23(木) 08:22:16 [通報]
>>322返信
子供のとき夏休みに何日も海に泳ぎに行ってたらその時は肌の調子が良かった思い出+8
-3
-
404. 匿名 2025/10/23(木) 08:22:43 [通報]
返信+16
-1
-
405. 匿名 2025/10/23(木) 08:26:10 [通報]
>>35返信
通勤しか許されないワーママ無理じゃん。
通院して適切な処方してもらって早く子供の体調整える方が早くない?子供の自宅療養のためにずっと休めないよ。+2
-2
-
406. 匿名 2025/10/23(木) 08:28:38 [通報]
>>397返信
OTCに喘息の薬なんてないよ+4
-2
-
407. 匿名 2025/10/23(木) 08:29:18 [通報]
>>35返信
インフルの検査キットは市販されてる+6
-0
-
408. 匿名 2025/10/23(木) 08:29:29 [通報]
>>9返信
え?それぐらいもドラストで買わないの?+61
-5
-
409. 匿名 2025/10/23(木) 08:29:58 [通報]
>>399返信
ないね+0
-0
-
410. 匿名 2025/10/23(木) 08:31:27 [通報]
>>3返信
中高年の方ってアトピーを気にかけてくれたり優しい人しかいないからコメントに違和感ある+2
-18
-
411. 匿名 2025/10/23(木) 08:38:45 [通報]
>>355返信
それってロキソニン飲んで解決していいのか
もちろん婦人科に通って子宮疾患はないんだろうけど+38
-0
-
412. 匿名 2025/10/23(木) 08:42:08 [通報]
もうホント健康第一という言葉が染みるわ返信
貧血で通院してるけど花粉症もあるしこの先腰痛やあちこちの痛みで湿布とかのお世話になりそうだしいい物食べて健康意識しないとなあ+2
-0
-
413. 匿名 2025/10/23(木) 08:46:52 [通報]
>>46返信
歯はきちんと治すなら一気に治療できないよ?歯って削ったりすると動くから動きを見て治療しないと治療後に歯がガタガタになったり噛み合わせが悪くなったりする。+18
-1
-
414. 匿名 2025/10/23(木) 08:49:11 [通報]
>>379返信
うちの職場は37.5度以上の熱と喉が痛い場合、病院行ってコロナかインフルではないって診断受けないと出社できないから、病院行くしかないのよ
お金かかるし正直めんどくさいと思ってるけど+6
-4
-
415. 匿名 2025/10/23(木) 08:49:18 [通報]
>>24返信
らしいって、計算おかしくない?
保険適用で3割負担500円の薬なら、保険適用外になっても1700円くらいでしょ。
2万円になるとは、どういう計算なの?+104
-3
-
416. 匿名 2025/10/23(木) 08:51:40 [通報]
私重度のアトピーだけど新薬のデュピクセントに切り替えた。痒みはなくなってきたけどまだ保湿がないとダメな状況。返信
OTC医薬品以外でなんとか生きていけるようになるかなぁ……+1
-1
-
417. 匿名 2025/10/23(木) 08:59:02 [通報]
>>255返信
そこまで一人ずつの事情汲んで他の一億人に負担かけるなんておかしいもん
では3年後開始は5割負担
5年後開始7割負担
10年後開始は全額負担
このぐらいが歩み寄りの限界+5
-2
-
418. 匿名 2025/10/23(木) 08:59:34 [通報]
批判もくるだろうけど、朝イチに現役世代優先枠作ってくれないかなーと思ってる。保険料払ってる本人のみ利用できるとかで、配偶者や子供は対象外。返信
無料や低額の人でいっぱいで、現役世代が受診を諦める現状が改善できれば不満も減りそう。+2
-4
-
419. 匿名 2025/10/23(木) 08:59:52 [通報]
>>398返信
美容内服は自費だよ+3
-0
-
420. 匿名 2025/10/23(木) 09:02:48 [通報]
>>418返信
働いてると子供を朝イチで病院へ連れて行ってその後出勤ってあるからそれは無理と思う
人によっては親を朝イチで病院へ連れて行く介護が入ってくる人もいる
これは親によって違ってまだ配偶者がいる親は配偶者が伴侶を病院に連れて行ったり
親に余裕があるとタクシーで病院に通院する親もいるが正社員の子どもを頼る親もいる+3
-1
-
421. 匿名 2025/10/23(木) 09:06:54 [通報]
>>408返信
私も思った。+23
-1
-
422. 匿名 2025/10/23(木) 09:10:12 [通報]
>>418返信
ネット予約の病院だと、年寄り少なくていいよ。
当日枠だと数枠で瞬殺だけどさ。
配偶者と子供は対象外ってそりゃダメだろって思う。
医者も当日枠を8時ぐらいで作ってくれたら助かりそう。
病院ってさ、午後からは老人があんま来ないんだよね。
人気な病院は仕方なくきてますって感じだけどさ。
夕方は現役世代って感じかな。
+0
-2
-
423. 匿名 2025/10/23(木) 09:11:30 [通報]
>>15返信
あれがもう少し安くなるなら病院に行かずにトラストで買うのに+12
-1
-
424. 匿名 2025/10/23(木) 09:15:36 [通報]
>>47返信
あの関根サンね+2
-0
-
425. 匿名 2025/10/23(木) 09:17:59 [通報]
>>416返信
新薬の価格すごいよね。うちは毎月6万はかかると聞いてそりゃ難しいわって思ったよ。(夫の扶養で夫は単身赴任中で手当出てて今給料が高い状況)
金額もだけど、デュピクセントの副作用が怖くて紫外線当てるやつたってる。 保湿剤はそこの医者が開発したというものを自費で購入してる。
アレルギーがでなきゃ保湿剤はなんでも大丈夫なこと言われたなあ。
他の病院ではワセリンとヒルドイドとステロイド処方されてたけどね。
ネットで見かけた包帯で巻き巻きをしてたらかなりマシになった。
いつになったら治るんだろって感じ。
サプリだの洗剤だの変えたり食事も工夫してるけどさ。
+0
-0
-
426. 匿名 2025/10/23(木) 09:21:13 [通報]
>>255返信
まずはさ、栄養剤を自費にしたらって思う。
それだけでも違うと思うんだが?
在宅介護してた訪問医の勧めで処方ではなくて、食欲がない時にって自腹購入を勧められて薬局で買ってたけどさ。大量購入だと少しおまけがあった。
+2
-0
-
427. 匿名 2025/10/23(木) 09:26:07 [通報]
>>305返信
>検査が必要
別に必要じゃないけど?
子供が小学生と幼稚園児だけど発熱しましたが家で休ませときます、で普通に了承されるよ+3
-2
-
428. 匿名 2025/10/23(木) 09:26:48 [通報]
老人がただなんで病院着てると思ってるひとは、返信
家族に日本人の高齢者がいないんですかね?
どんだけ退職するまでに税金払って
来たと思ってんだよ。
国保になっても払うもの払ってるひとは
医者行かないと損、って思うよ。+0
-7
-
429. 匿名 2025/10/23(木) 09:29:28 [通報]
>>377返信
ほとんそれだよ
発熱していちいち病院にいくから初診料、検査料、処方箋諸々で税負担は1万はいくね
そりゃ町医者は軽症であろうが診察拒否しないよね+3
-2
-
430. 匿名 2025/10/23(木) 09:33:43 [通報]
>>29返信
>>242
何をもって完治したって言ってるんだろ
5年後、10年後にアトピーが出るかも分からないのに
+8
-1
-
431. 匿名 2025/10/23(木) 09:36:14 [通報]
>>414返信
医療用の検査キット、ドラストとかで買えるけどそれじゃダメなの?
インフルとコロナわかるやつ。
結局、病院でやるにしても同じようなの使うわけだし。+4
-1
-
432. 匿名 2025/10/23(木) 09:37:39 [通報]
>>258返信
体力や回復力には差があって、体が弱かったり元々別の病気を持っていると風邪引いただけで体がとても辛いし不安になるものなんです。+15
-2
-
433. 匿名 2025/10/23(木) 09:39:40 [通報]
>>45返信
やばすぎw+4
-0
-
434. 匿名 2025/10/23(木) 09:39:41 [通報]
>>374返信
よこ
あなたの意見には概ね賛成だけど、コンビニ受診するとは書いてないよ
+0
-5
-
435. 匿名 2025/10/23(木) 09:46:33 [通報]
>>382返信
嚢胞がない時からずっと生理重いよ
軽い人には分からないと思う+20
-5
-
436. 匿名 2025/10/23(木) 09:47:17 [通報]
>>379返信
いや、他の人も言ってるけど、普通の企業に勤めてたら、病院で診断受けず、でコロナだのインフルと
そんなのが通る訳が無いのよ……
「今日からコロナなので、休みます」って、自己申告でそんな都合の良く融通を利かしてくれる
日本の企業がどこにある?専業主婦や無職ばかりでは無いよ!
このコメントが通常に…と言うなら、日本の企業からの改革が必要だし、同じ部署の人間は
本当か?嘘かの病気申告で、業務に関して右往左往する事になる。
誰も風邪程度で病院行きたくて行ってる訳じゃ無い、ただの体調不良や風邪ならまだマシでも
コロナやインフルなら次々と感染しだして、企業の部署内プチパンデミックだよ!+3
-7
-
437. 匿名 2025/10/23(木) 09:47:18 [通報]
>>418返信
病院行ってまで会社行かないといけないって社会がね。+1
-0
-
438. 匿名 2025/10/23(木) 09:49:09 [通報]
それより年間1千万円するオブジーボの保険適用を止めろよ。返信
+2
-2
-
439. 匿名 2025/10/23(木) 10:00:39 [通報]
>>414返信
医療用の検査キット、ドラストとかで買えるけどそれじゃダメなの?
インフルとコロナわかるやつ。
結局、病院でやるにしても同じようなの使うわけだし。+1
-1
-
440. 匿名 2025/10/23(木) 10:06:27 [通報]
>>35返信
インフルであろうがコロナであろうが風邪なんだから特定しなくていいよ
なんであの綿棒突っ込むのが好きなの?
あの綿棒の先に何が付いてるか調べた方がいいよ+1
-6
-
441. 匿名 2025/10/23(木) 10:06:55 [通報]
>>434返信
これといって持病のない健常者(10~60代ぐらい)が風邪程度で受診するのは、コンビニ受診の1種だと思うよ。+11
-5
-
442. 匿名 2025/10/23(木) 10:09:21 [通報]
>>40返信
ほんまこれも迷惑
子供がアトピーで乾燥したら肌の状態が悪くなるからよく処方してもらってたけどある時からなんか転売はダメだからとか注意してくるようになった
何もないのに感じが悪いわ
+17
-1
-
443. 匿名 2025/10/23(木) 10:12:26 [通報]
>>258返信
コロナやインフルかもしれないしもっと悪い病気かもしれないし
あとやっぱり処方される薬は即回復するから働いてる人にもいいよ+25
-7
-
444. 匿名 2025/10/23(木) 10:16:11 [通報]
>>9返信
NSAIDs系は頻繁に飲んでると腎臓やるよ+12
-0
-
445. 匿名 2025/10/23(木) 10:17:20 [通報]
>>355返信
何言ってるの?
ロキソニンの先発品は第一三共が作っていて
市販のロキソニンSも第一三共が作ってる。
そして、含有量もロキソプロフェン60mgで変わらない。
何より、第一三共が
「処方薬と同じ物を市販薬でも」と宣伝してるしね。
これで効果が違う…とか言ってるなら、自分の感覚を疑った方がいい。
プラセボ効果だよ。+60
-0
-
446. 匿名 2025/10/23(木) 10:20:21 [通報]
抗生物質とか返信
むだに使って害になる+1
-0
-
447. 匿名 2025/10/23(木) 10:21:05 [通報]
>>295返信
それ、かえって症状悪化するよ。
水虫とかタムシみたいな真菌類による痒みに… 免疫の過剰反応を抑制するリンデロンみたいなステロイド使うのは悪手。
何故なら、免疫反応抑えちゃうから
水虫やタムシが活動しやすくなるからね。
こういうのの治療には、抗真菌薬が必要。+5
-1
-
448. 匿名 2025/10/23(木) 10:21:16 [通報]
>>35返信
インフルであろうがコロナであろうが風邪なんだから特定しなくていいよ
なんであの綿棒突っ込むのが好きなの?
あの綿棒の先に何が付いてるか調べた方がいいよ+2
-5
-
449. 匿名 2025/10/23(木) 10:23:42 [通報]
>>419返信
よこ
本来はそうだよね。
でも、医療機関で働いてる身としては
未だに美容目的のビタミン剤処方を保険適用で…とかを沢山見かける。
病院のレセプトで、保険通るように診断を弄ればどうとでもなるんだよね…
こういうのにどんどんメス入れて欲しい。+1
-0
-
450. 匿名 2025/10/23(木) 10:26:14 [通報]
>>423返信
医療用のは別に安いわけじゃないよ。
窓口で3割負担だから、安く感じてるだけ。残りの7割は自分の払った税金や社会保険料が使われてるんだよ。
病院の受診代と薬局での支払いを加味したら、市販薬買うのと単純な自己負担額もトントンだったりするしね。+16
-2
-
451. 匿名 2025/10/23(木) 10:28:56 [通報]
>>428返信
今と昔で、全然負担してる金額が違うからね。
昔の人も払ってきた〜は、根拠として弱い。
それを言いたいなら、今の現役世代が負担してる額と同じ負担額になるよう差額を支払ってから言うべき。+4
-2
-
452. 匿名 2025/10/23(木) 10:32:31 [通報]
>>301返信
いかないね。
まともな社会人なら、社会保障制度がどういうものか理解しているから、無駄な受診はしない。
それとも、無駄な受診続けて
自分の手取りをもっと減らしたいという奇特な方ですか?+7
-13
-
453. 匿名 2025/10/23(木) 10:35:49 [通報]
>>12返信
ばぁちゃんあるあるだよね笑
私も腰痛持ちで整形外科で湿布処方してもらってて最大量の3ヶ月分をいつも出してもらって、なくなるころにまた処方してもらうけど、おじいちゃんおばあちゃんはしょっちゅう通ってるからその度にもらったりしてるんだろうね。
私もおばあちゃんになったらそうなるんだろうか…といつも思う笑+8
-0
-
454. 匿名 2025/10/23(木) 10:37:08 [通報]
湿布湿布と連呼してる連中は印象操作か?返信
認知症が進むと薬の管理が困難になる方の問題であって、単に金取れば解決するという話ではないだろ それよりアトピーやアレルギー持ちの人の負担が爆上げすることは影響大きすぎると思うけど+11
-1
-
455. 匿名 2025/10/23(木) 10:38:02 [通報]
>>443返信
よこ
薬剤師だけど
病院で出される風邪薬と市販薬は大差ないよ。
即効く?それはプラセボです。
コロナかインフルだか判断した所で、基本は対処療法だから…処方される薬は風邪薬と殆ど変わらない。
結局、タミフルとかも1日治りを早くするかしないか程度だからね。海外じゃほぼ使わない。
10~60代ぐらいの健常者なら、風邪、コロナ、インフル…とかで受診する必要性は感じない。
これらが無駄に医療費を増やして、医療現場にも無駄な負荷を掛けていることを理解した方がいい。
そして、その医療費を増やすことで、自分の手取りが減ってることもね。(手取りが今後も減り続けてもいいと言うならば…今まで通り、安易な受診を続ければいいけど)+12
-10
-
456. 匿名 2025/10/23(木) 10:39:02 [通報]
>>10返信
医療費削減と言いながら外国人に3か月滞在させれば国民健康保険が使いたい放題に触れないのは国賊主義だから?
老人が無駄というのなら外国人に日本人が払ってきた税金を使わせるのは国賊だろ。+77
-1
-
457. 匿名 2025/10/23(木) 10:39:36 [通報]
本当にこんなことして手取りが増えると思いますか?返信
何か税を減らしたら新たな税を作ってきたのが自民党です
絶対に手取りは増えないと断言できます
森林環境税忘れましたか?
復興税がなくなると新しくできたのが森林環境税です。
自民と維新がすることは弱者切り捨て、平等と嘘をついての搾取です。+4
-1
-
458. 匿名 2025/10/23(木) 10:39:58 [通報]
>>452返信
普通の風邪が違う病気なのかお前にはわかるのか?+7
-3
-
459. 匿名 2025/10/23(木) 10:40:24 [通報]
>>1返信
アトピー性皮膚炎をなめて貰っては困るな
数値が高い重症患者は入院もあるからね?+11
-0
-
460. 匿名 2025/10/23(木) 10:41:06 [通報]
>>1返信
さあ、始まりました。右翼政権
市民の金を削ってガンガンミサイルにしようね
外国から日本を守るためだから仕方ないね
こんなの序の口だよ。これから市民の福祉無茶苦茶に削られるんだろうな。
ガンガンミサイル 中国から日本を守るんだ!
中国から日本を守る高市早苗。市民の生活は守りません。+0
-2
-
461. 匿名 2025/10/23(木) 10:41:26 [通報]
>>436返信
だから、今は市販でも医療用のコロナ・インフル検査キット売ってるでしょ。(うちの職場でも売ってる)
それを使えばいい。
受診したって、同じ医療用の検査キット使ってるんだから。(近隣クリニックも同じ医薬品卸さんから納品してるって言ってたし)
+3
-2
-
462. 匿名 2025/10/23(木) 10:41:33 [通報]
>>457返信
来年からは通称の独身税が始まるよ
そして噂では走行距離課税(走行税)が始まると言われてる
そして医療費削減と言いながら外国人に社会保障を使われまくってることにはダンマリしてる連中が医療費削減とほざいてる+2
-1
-
463. 匿名 2025/10/23(木) 10:42:37 [通報]
今回の自民と維新が組んだ政権と内閣は バカ内閣と命名したら良いと思う。返信
バカ内閣 外国の侵略から日本を守ります(市民生活は守りません)
で良いとおもう。+1
-0
-
464. 匿名 2025/10/23(木) 10:45:00 [通報]
議員を削減して少数の正しい意見は無視しましょう返信
労働時間を延長して、ミサイルを作りましょう
医療補助は削減です。ミサイルにしようね
生活を削って中国から日本を守るためにミサイルを作ろう!!
by バカ内閣+1
-0
-
465. 匿名 2025/10/23(木) 10:46:09 [通報]
>>462返信
税金集めてどんどんミサイル作らないとね
外国が日本攻めてくるもんね
日本もついに北朝鮮になったな+0
-0
-
466. 匿名 2025/10/23(木) 10:46:52 [通報]
>>328返信
だからって人に配るほどもらうものじゃないよね+21
-1
-
467. 匿名 2025/10/23(木) 10:47:24 [通報]
頭が悪い人が国を仕切るとどれくらいエグいのかじきにわかる話返信+1
-0
-
468. 匿名 2025/10/23(木) 10:47:50 [通報]
>>389返信
?顔真っ赤で大丈夫?+2
-0
-
469. 匿名 2025/10/23(木) 10:50:05 [通報]
>>39返信
おかしいね。高市早苗さんは外国人のおかしなとこ正してくれると思ったのにね?
まず日本人の医療補助削減
目が覚めてきたかな? もう遅いけど
馬鹿を選んだ責任は国民が取るんだよ+3
-9
-
470. 匿名 2025/10/23(木) 10:51:07 [通報]
>>9返信
診察代や薬局への処方料を考えたら、市販のロキソニンを買う方が安い
これを高いと思うのは生活保護の人くらいでしょ+36
-4
-
471. 匿名 2025/10/23(木) 10:51:19 [通報]
>>9返信
先発薬ロキソニンじゃなくロキソマリンやロキソプロフェンなら保険効くのかな?+0
-5
-
472. 匿名 2025/10/23(木) 10:51:21 [通報]
>>385返信
プラセボ効果ってすごいですね。+23
-1
-
473. 匿名 2025/10/23(木) 10:55:53 [通報]
>>455返信
でもあなたはそのおかげで生活できてるんじゃ+7
-3
-
474. 匿名 2025/10/23(木) 10:56:10 [通報]
>>1返信
湿布が悪者になってるけど
椎間板ヘルニアの手術しても良くならず
飲み薬と湿布があるから何とか動けてる
その何とか動けてるのも本当に痛みが消えるほどには効いていないから毎日痛みで辛いんだよ
これが自費とかになったら仕事に行けなくなって本末転倒なことになってしまう
本当に必要な人はいるんだから、もう少し患者たちの声を聞いてからにして欲しい
決して、噂レベル(ヒル◯イドが美容目的で使用されてるとかも一部だし、アトピーの人には必要とか、年寄りが貰った湿布を配ってるとか)に騙されないで欲しい+6
-3
-
475. 匿名 2025/10/23(木) 11:00:26 [通報]
>>60返信
私、アドエア250を不定期で処方してもらってる+1
-1
-
476. 匿名 2025/10/23(木) 11:01:41 [通報]
>>322>>403返信
アトピー性だけじゃなく大半の皮膚トラブルは雑菌が原因だから海水で除菌すると調子が良くなるんだよね
熱海とか海水浴も出来て温泉にも浸かれる海沿いの温泉はお肌に良いと聞いたことがある
なんなら自宅で天然塩の風呂でも効果あるんじゃないかな
昔一時期流行った塩洗いみたいな+7
-1
-
477. 匿名 2025/10/23(木) 11:02:09 [通報]
それよりも、外国人に国保使わせんのやめろやボケナス返信+4
-0
-
478. 匿名 2025/10/23(木) 11:04:31 [通報]
>>113返信
ねぇさすがに無知すぎるよ
婦人科系の病気由来の痛みでもロキソニンは出るし+58
-1
-
479. 匿名 2025/10/23(木) 11:05:07 [通報]
>>473返信
そうだよ。
でも仕事は他にあるからね。
子ども達の将来の為にも、持続可能な形に社会保障制度を変えておかないと…。
自分さえ良ければいいって考えじゃないんでね。+8
-8
-
480. 匿名 2025/10/23(木) 11:05:25 [通報]
みなさん。 頭悪い自称保守のみなさん?返信
気づき始めたかな? まあ頭悪いからまだまだ気づかないかな?
福祉削ってミサイル
え? これ韓国やアメリカを仮想敵にしてミサイル作ってる北朝鮮と同じじゃん。やってること
+1
-1
-
481. 匿名 2025/10/23(木) 11:06:12 [通報]
>>419返信
保険で出してくる医者もいるんだよ+2
-0
-
482. 匿名 2025/10/23(木) 11:07:58 [通報]
>>458返信
そりゃある程度はね。私、医療従事者だし。
そもそも、別に風邪だろうがインフル、コロナだろうが… 普通の健常者なら、わざわざ判別する必要性もないからね。
まともな社会人なら、もう少しまともな言葉遣いした方がいいよ?+3
-6
-
483. 匿名 2025/10/23(木) 11:08:00 [通報]
自民と維新は笑いが止まらんやろなw返信
日本国民チョロっw
外国が日本攻めてくるって言えば何でも言うこと聞くよこのアホたちって思ってるだろうなw+1
-0
-
484. 匿名 2025/10/23(木) 11:09:34 [通報]
>>128返信
尾身、忽那はよくテレビに出て来て散々ワクチン推進しながら打たない人達を批判してたからな
そのくせ自分への批判は中傷扱いして訴訟起こすダブスタ糞野郎だからマジで大嫌い
どこかで絶対バチ当たる+3
-0
-
485. 匿名 2025/10/23(木) 11:10:36 [通報]
>>452返信
何言ってんだこいつw+7
-3
-
486. 匿名 2025/10/23(木) 11:14:30 [通報]
>>294返信
今は薬機法だっけ?+0
-0
-
487. 匿名 2025/10/23(木) 11:17:50 [通報]
>>441返信
休日や夜間に救急外来を利用する事をコンビニ受診って言うよね?
それは流石に決めつけひどいよ+0
-6
-
488. 匿名 2025/10/23(木) 11:19:51 [通報]
>>247返信
煽りでもなんでもなく早く婦人科受診したほうがいいよ!!!+19
-0
-
489. 匿名 2025/10/23(木) 11:20:45 [通報]
>>474返信
そもそも湿布は、殆どエビデンスがないんだよ。
だから海外では湿布薬が殆どないし、使われてない。
にも関わらず、湿布だけで年間3000億も使ってるのは異常。+7
-2
-
490. 匿名 2025/10/23(木) 11:22:53 [通報]
>>29返信
アトピーもちだけど、ストレスとか環境の変化とか加齢で再発することはよくあるよ。
元々アトピーやアレルギーがなかった人も加齢で発症することもある。+7
-2
-
491. 匿名 2025/10/23(木) 11:23:25 [通報]
>>160返信
その子供がまさか皮膚の難病で亡くなるなんてすごい皮肉だよね+8
-5
-
492. 匿名 2025/10/23(木) 11:27:25 [通報]
対象の医薬品をドラストで買ってもいいんだけど、もっと安くしてほしい。風邪薬とかシップとか高い!返信+2
-1
-
493. 匿名 2025/10/23(木) 11:28:50 [通報]
>>10返信
まぁ貰っとこうか
が多いんだよね+7
-0
-
494. 匿名 2025/10/23(木) 11:30:06 [通報]
>>1返信
医療(が一番カットできる)は今後自己負担になっていく
先進国で自国民医療無料のところもたくさんあるのになし崩し的に民営化へ
私立学校は何故か無償化、学費値上げ(税金負担)
富裕層のための国、富国強兵内閣を支持してる国民は強者側(自認)なのかな+1
-2
-
495. 匿名 2025/10/23(木) 11:33:10 [通報]
高市語録返信
国民主権なんか意味わからんわ
記者たちは現段階での総理の考えを確認して欲しい+0
-1
-
496. 匿名 2025/10/23(木) 11:34:49 [通報]
>>289返信
本当にそう。アトピーが重い人は藁にもすがる気持ちで、食事、住環境、衣類、薬などあらゆることを試して、それでも治らず苦しんでいる人が大半だよ。
本当に重度のアトピーが自然治療で治るなら学会で発表して標準治療にすればいいのに。ステを拒否した自然派治療から重症化して入院する人も沢山いるんだよね。+8
-2
-
497. 匿名 2025/10/23(木) 11:40:01 [通報]
うちの薬局は母国の中国に帰るからって頻繁に湿布薬貰っていくおじさんがいる。母国の友人たちにお土産として湿布薬配るのかな返信+1
-0
-
498. 匿名 2025/10/23(木) 11:40:29 [通報]
馬鹿が仕切ると国は滅びる返信+0
-0
-
499. 匿名 2025/10/23(木) 11:43:12 [通報]
最近湿布そんなにもらえないよ返信
わたし両膝分2枚×日数分しかもらえないけどな
余るほどなんかもらえない+0
-0
-
500. 匿名 2025/10/23(木) 11:43:56 [通報]
>>7返信
薬は基本的に人間の回復力のサポートをするか、足りない要素を入れていくだけなので、薬で完治はしないよ。遺伝子治療はちょっと違うけど。
製薬企業というより、保険事業が問題。
製薬企業は薬価を上げてもらえなければ日本から撤退するだけ。海外で儲けるよ。現に日本では薬価が低すぎて儲からないから、欧米で承認されている薬の半分くらいしか入ってきてない。
薬の処方ではあまり医療機関は儲けられないような制度になってきているから、医療機関の問題でもない。
何でもかんでも保険で賄うほど、保険事業は潤ってない。海外を参考にして減らしていくのだと思う。+1
-0
- 1
- 2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する






新政権発足で大きく変わるとみられている制度のひとつが、「社会保険料の引き下げ」です。自民党と連立政権を組む日本維新の会が掲げるのが、医療費などの削減を通じて手取りを増やすという政策です。