-
1. 匿名 2025/10/22(水) 20:20:39
職場の人に趣味は何かと事あるごとに聞かれます返信
私はアクティブなタイプではないので、
一人家で静かに過ごすのが好きなため、特に趣味と言えるようなものがありません
強いて言えば、寝転がって動画を見たり、まったり過ごしている時に幸せを感じます
皆さんは、他人に興味を持たれるような趣味はありますか?+52
-6
-
2. 匿名 2025/10/22(水) 20:20:56 [通報]
趣味が無ければ死んでしまうな返信+37
-12
-
3. 匿名 2025/10/22(水) 20:21:27 [通報]
私は寝るのが趣味だよ返信+57
-3
-
4. 匿名 2025/10/22(水) 20:21:38 [通報]
返信![趣味ってそんなに必要ですか]()
+2
-17
-
5. 匿名 2025/10/22(水) 20:21:42 [通報]
悪趣味があるからそんなにいいイメージ無いわ返信+1
-16
-
6. 匿名 2025/10/22(水) 20:21:46 [通報]
プラネタリウム🪐が趣味返信+10
-3
-
7. 匿名 2025/10/22(水) 20:21:48 [通報]
必要ですよ返信
絶対に
特に母親
+8
-19
-
8. 匿名 2025/10/22(水) 20:21:55 [通報]
ガルが趣味で~す返信+17
-5
-
9. 匿名 2025/10/22(水) 20:21:57 [通報]
私には必要返信
人との雑談としてネタにはなるしね+28
-3
-
10. 匿名 2025/10/22(水) 20:22:02 [通報]
>>1返信
やりたいことをやればそれがあなたの趣味
寝るのが趣味、ボーッとするのが趣味でもいいと思う+64
-1
-
11. 匿名 2025/10/22(水) 20:22:20 [通報]
>>1返信
貯金と睡眠+6
-0
-
12. 匿名 2025/10/22(水) 20:22:21 [通報]
暇が潰せるのは良い返信+9
-0
-
13. 匿名 2025/10/22(水) 20:22:27 [通報]
趣味は自分甘やかしです返信+7
-6
-
14. 匿名 2025/10/22(水) 20:22:40 [通報]
ガルちゃんでトピたてるのが趣味なのは人に言えない返信+10
-0
-
15. 匿名 2025/10/22(水) 20:22:49 [通報]
趣味も友達もいない。今までの人生別に不自由しなかったけどもしかしてこのままじゃ早くにボケたりしそうだなと焦っている返信+21
-0
-
16. 匿名 2025/10/22(水) 20:22:53 [通報]
趣味ないと、私みたいに恋愛しか楽しみがなくなるよ!返信
毎日好きな人のことで頭がいっぱい!
朝から彼に会えた日は最高に幸せで仕事がんばれる!
しかし彼は既婚者(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
+5
-17
-
17. 匿名 2025/10/22(水) 20:23:06 [通報]
アクティブじゃなくてもいいんだよ返信
お金がなくても時間がなくても楽しめることってあるよ+20
-0
-
18. 匿名 2025/10/22(水) 20:23:25 [通報]
>>1返信
それでも主は何か特定のものに興味はあるんだと思う
自分で気がついていないだけで+16
-0
-
19. 匿名 2025/10/22(水) 20:23:27 [通報]
私もインドア派だけど、音楽聴いたりかな返信
昔は薄い本書くくらい漫画描いてた
+11
-1
-
20. 匿名 2025/10/22(水) 20:23:32 [通報]
休みでも必ず出掛けるタイプの人居てるやん?返信
その職場の人はそういうタイプやねんきっと
自分が多趣味やから趣味無い人考えられへん!みたいな
相容れない感じw
趣味無くたっていいよ
本人満足してるなら+9
-4
-
21. 匿名 2025/10/22(水) 20:23:37 [通報]
>>1返信
趣味は作るもんじゃない!出来るものだから!+8
-3
-
22. 匿名 2025/10/22(水) 20:23:48 [通報]
趣味が人生をより豊かにするなーと思う。返信
楽しいし、達成感もあるし、学びもあるしね。
+18
-4
-
23. 匿名 2025/10/22(水) 20:23:51 [通報]
「寝っ転がる」も趣味じゃないかな?返信
ストレスを発散、解消できる独自のものと思ってる
ないという人いるけど、ない人はいないと思う
湯船にゆっくり浸かるの趣味の人もいるし+17
-2
-
24. 匿名 2025/10/22(水) 20:24:22 [通報]
>>1返信
熱中するだけが趣味じゃないよね
仕事や未婚既婚と同じで、分かりやすく判断する材料として趣味を聞いてくる人いるけど+8
-0
-
25. 匿名 2025/10/22(水) 20:24:43 [通報]
見てる動画が趣味というか好きなものじゃないの?返信+5
-0
-
26. 匿名 2025/10/22(水) 20:24:53 [通報]
欲しい人だけ持てばいい返信+8
-0
-
27. 匿名 2025/10/22(水) 20:24:53 [通報]
>>1返信
私も似たようなもんだけど、他人に聞かれたら「量は少ないけど読書とか映画鑑賞」って答えている+9
-0
-
28. 匿名 2025/10/22(水) 20:25:04 [通報]
ステータスになる趣味やるのもありだけど返信
面倒くさいよねー
してなくても散歩とでも言っておけば+2
-0
-
29. 匿名 2025/10/22(水) 20:25:26 [通報]
高尚だったりアクティブな趣味じゃなければ馬鹿にされる風潮あると思うのでクソだなーって思ってます返信+5
-2
-
30. 匿名 2025/10/22(水) 20:25:29 [通報]
あれ悩む人出るの、履歴書の端的に書かないといけない趣味欄があるからじゃないのかな?返信
個人間のやりとりなら主みたいに文章で良い+3
-0
-
31. 匿名 2025/10/22(水) 20:26:09 [通報]
趣味というか、定年退職後に何をするか、すごく考えてる。返信+4
-0
-
32. 匿名 2025/10/22(水) 20:26:45 [通報]
>>1返信
そっとガルをする
ガル子+2
-0
-
33. 匿名 2025/10/22(水) 20:27:03 [通報]
>>1返信
読書、ライブ鑑賞、飲食店巡りかな
私も家で過ごすのは好きだけどこの3つはよくしてる+2
-0
-
34. 匿名 2025/10/22(水) 20:27:15 [通報]
>>3返信
でも際限なくは寝られなくないですか?+2
-3
-
35. 匿名 2025/10/22(水) 20:27:31 [通報]
無趣味です!返信+5
-0
-
36. 匿名 2025/10/22(水) 20:27:55 [通報]
>>1返信
ジム行ったりスポーツ観戦するのが趣味
でも家でゴロゴロしたりたっぷり寝るのも趣味+4
-0
-
37. 匿名 2025/10/22(水) 20:28:02 [通報]
人に話すためや認めてもらうための趣味じゃなくていいと思う返信
自分が興味あって楽しめてるものなら+6
-0
-
38. 匿名 2025/10/22(水) 20:28:19 [通報]
スマホで写真撮影が趣味です返信+1
-0
-
39. 匿名 2025/10/22(水) 20:28:32 [通報]
私もインドア派だけど健康のために、あすけんと1日1万歩を始めたよ。やってみたら楽しかった。返信+5
-0
-
40. 匿名 2025/10/22(水) 20:28:53 [通報]
>>1返信
私も読書が趣味なので、他人さまは興味ないと思う
それに「読書が趣味」とか言うと「頭いいんだね」とか嫌味言われるので言いたくないです…+3
-4
-
41. 匿名 2025/10/22(水) 20:29:10 [通報]
>>1返信
そういうこと言ってくる人ってスポーツとかアクティブなもの以外趣味と認めなかったりしない?
気にしなくていいと思う+8
-1
-
42. 匿名 2025/10/22(水) 20:29:38 [通報]
>>5返信
悪趣味ってこのトピで指す「趣味」じゃないよ。品がないや人の嫌がることをするとかのことを指すんだよ。
と、わざわざ指摘する悪趣味な私。+5
-1
-
43. 匿名 2025/10/22(水) 20:29:43 [通報]
仕事が趣味だったときもあるよ!返信
深く考える必要ない
生きがいは自分が決める。+5
-2
-
44. 匿名 2025/10/22(水) 20:29:55 [通報]
>>1返信
別に肩に力入れて趣味と言う必要ない
自分が好きなことしたり幸せ感じるならそれでいい
趣味は履歴書書く時位でいいと思いますよ+6
-0
-
45. 匿名 2025/10/22(水) 20:30:19 [通報]
あるときっと楽しいよね返信+4
-0
-
46. 匿名 2025/10/22(水) 20:30:34 [通報]
>>1返信
趣味はあるけど職場のひとにはいわないよ+8
-0
-
47. 匿名 2025/10/22(水) 20:30:40 [通報]
必要ですか?ってことではなくて主のはたんなる雑談でしょ返信
+1
-0
-
48. 匿名 2025/10/22(水) 20:31:24 [通報]
アクティブじゃなくても趣味はあるよ。返信
お菓子やパン作ったり、ピアノ弾いたり+4
-0
-
49. 匿名 2025/10/22(水) 20:32:03 [通報]
>>1返信
趣味って会話の糸口にはなるかも
でも別に無理に作る必要はないと思います!+4
-0
-
50. 匿名 2025/10/22(水) 20:32:09 [通報]
趣味ないもん返信
暗いから
別にいいもん+2
-3
-
51. 匿名 2025/10/22(水) 20:34:11 [通報]
無理に作ることもないけど、あれば少しだけ世界が広がるかな。返信
推しを応援するとかも趣味じゃないかな+6
-1
-
52. 匿名 2025/10/22(水) 20:34:30 [通報]
動画鑑賞って立派な趣味じゃない?返信+14
-0
-
53. 匿名 2025/10/22(水) 20:35:50 [通報]
>>3返信
お金も使わない他人に気を遣わなくって良いからね😪+1
-0
-
54. 匿名 2025/10/22(水) 20:36:03 [通報]
>>1返信
趣味ないことは別に良いと思う
厄介なのが多趣味な人を小バカにする無趣味
「お金の無駄」「何が楽しいの?」「良い年して」とか言ってくる無趣味が嫌+19
-1
-
55. 匿名 2025/10/22(水) 20:36:29 [通報]
>>1返信
特にないよ~。
その時にやりたいことやって生活してるんだけど、十分楽しめてるから、趣味なくても問題なし!+3
-0
-
56. 匿名 2025/10/22(水) 20:36:33 [通報]
>>1返信
カフェ巡りでいいじゃん。
+5
-0
-
57. 匿名 2025/10/22(水) 20:36:57 [通報]
掃除や料理が好き、仕事(内容、例えば販売、レジ、営業)が好き返信
これも訳わからなくなる原因だと思う
嫌いな人もいるけど趣味の人もいるからね+0
-1
-
58. 匿名 2025/10/22(水) 20:38:33 [通報]
>>54返信
わかるけど、逆もいるからね。趣味がないの?みたいな。
いちいち茶化す人がいるから趣味?さぁ?みたいな態度とっていたら「何もないの?」って。
私はあるよ。+10
-1
-
59. 匿名 2025/10/22(水) 20:38:43 [通報]
日々の食事も美味しいもの食べたいという欲求があると趣味といえば趣味になる気がする返信+4
-0
-
60. 匿名 2025/10/22(水) 20:38:54 [通報]
>>1返信
趣味ないよー。
推し活もした事ない
でも、普通に幸せー!+5
-1
-
61. 匿名 2025/10/22(水) 20:39:50 [通報]
ないと言うのが嘘っぽい返信
絶対あると思ってる
ないと言ってる人いたけど実はあるもん(身内にいる)
嘘つけや…+3
-2
-
62. 匿名 2025/10/22(水) 20:41:27 [通報]
>>1返信
トピタイは趣味は必要か?だけど、みんなの趣味を聞きたいの?
主さんはごろごろするのが好きで、それも趣味じゃない?
ごろごろするのは必要ですか?って聞かれたら必要なんじゃない?+2
-0
-
63. 匿名 2025/10/22(水) 20:43:53 [通報]
動画鑑賞(ユーチューブかな?)すきって答えれば「なんか面白いのある?」とか話が広がるよ。返信+5
-0
-
64. 匿名 2025/10/22(水) 20:44:43 [通報]
「趣味」と杓子定規に考えなくて、いいんじゃないの?返信
あなたにとって「快い・心地いい」と感じる状態が、
「趣味」なのではないでしょうか?
(犯罪じゃない限り)
+4
-0
-
65. 匿名 2025/10/22(水) 20:44:59 [通報]
ポケモンかな返信
面接で言えるような趣味は無いわ+2
-0
-
66. 匿名 2025/10/22(水) 20:45:15 [通報]
趣味はウォーキング、とか言ってる。返信+6
-0
-
67. 匿名 2025/10/22(水) 20:46:29 [通報]
とりあえず囲碁とか将棋とかチェスって言っておけば無難返信
対局を迫られたら下手の横好きですよ~って逃げるw+1
-1
-
68. 匿名 2025/10/22(水) 20:47:08 [通報]
>>1返信
会話の糸口探してるんじゃない?+3
-0
-
69. 匿名 2025/10/22(水) 20:47:55 [通報]
>>34返信
横
若い時はいくらでも寝られたけど、40過ぎるとそうでもないよね。+4
-0
-
70. 匿名 2025/10/22(水) 20:48:19 [通報]
>>16返信
あ、それって趣味がないからが理由なの?
自分のことが好きじゃない人が歪んだ恋愛体質になりやすいのかと思っちゃってた+3
-1
-
71. 匿名 2025/10/22(水) 20:48:42 [通報]
ちなみに「ごろごろする」が言葉通り本物ならストレッチ柔軟、体操が含まれる場合がある返信
意図的に力を抜くか癖になってて無意識に脱力できる人もいる+0
-1
-
72. 匿名 2025/10/22(水) 20:48:55 [通報]
>>65返信
ポケモン好きはたくさんいるから話盛り上がっていいじゃん。大学の准教くらい世代からたぶんポケモンあるから学生と盛り上がっているときがたまにあるって子供から聞いた(笑)ただ、うちのコはポケモン興味ないから横で愛想笑いしてたって。+4
-0
-
73. 匿名 2025/10/22(水) 20:49:29 [通報]
>>1返信
私も趣味がなくて、ここ最近特にコンプレックス。
でもいろんなことに挑戦するのが好きだから、友達にライブやダーツに誘われれば一緒に楽しむし、ダイビングや釣りスノボー競馬など色々挑戦したことあるから、「私、少しだけならやったことある!」と言って話は合わせることができる。
でも今ひとつ極めなかったり知識が全く出さなかったりして深い人間関係になれず男性に全くもモテない🥲(これが原因だけじゃないと思うけど)
先週、片思いしてる男友達(その人はアイドルの追っかけが趣味)をデートに誘って、「なんで私って彼氏できないのかなぁ」と呟いてみたら、「趣味を作りなさい」と言われ、本質を見抜かれた気がして泣いてしまった…笑
この国民総推し活時代に趣味がないと恋人すら作れないのかな…趣味がない人はどうやって恋人作ったんだろう
+0
-4
-
74. 匿名 2025/10/22(水) 20:51:05 [通報]
YouTubeばっかみてるって言う返信
懲役太郎の名前は出さす歴史チャンネルみてます~って言ってる+0
-0
-
75. 匿名 2025/10/22(水) 20:53:23 [通報]
>>54返信
これプラスつけてるの推し活でしょ+2
-4
-
76. 匿名 2025/10/22(水) 20:53:51 [通報]
うちの爺のホーム入所の時も聞かれたから何なら一生聞かれるのかもね返信
運動系の趣味の方しつこく聞かれてめんどいからウォーキング(家でウロウロするだけ)って答えといたわ+2
-0
-
77. 匿名 2025/10/22(水) 20:56:12 [通報]
>>1返信
「無趣味で暇なので彼氏が欲しいです!誰か紹介してください!」って頼んでみる+2
-1
-
78. 匿名 2025/10/22(水) 20:57:15 [通報]
他の人にストレスで当たり散らさなきゃそれで良いのよ返信+5
-0
-
79. 匿名 2025/10/22(水) 20:59:20 [通報]
>>1返信
あなたが幸せならそれでいいんだよ
+1
-0
-
80. 匿名 2025/10/22(水) 20:59:59 [通報]
まったりしてる時に飲んでるものを趣味っていうことにして答えたら?返信
コーヒー、紅茶、急須で淹れる緑茶とか。+2
-0
-
81. 匿名 2025/10/22(水) 21:00:08 [通報]
>>73返信
趣味がないことが問題じゃなくて自分が無いように見えることが問題なんじゃない?
人に合わせようとか自信がないことが丸わかりだと魅力ないよ
寝るの大好き!でも誘われたらどこにでも行きまーす!って堂々としてる人がモテないなんてことはない+5
-0
-
82. 匿名 2025/10/22(水) 21:00:21 [通報]
野球観戦好きだから、シーズン中は楽しいけどオフシーズンはつまらない。あと趣味と言えば猫と遊ぶくらい返信+1
-0
-
83. 匿名 2025/10/22(水) 21:03:18 [通報]
ないよりあった方がいいと思う返信
+1
-1
-
84. 匿名 2025/10/22(水) 21:06:34 [通報]
>>58返信
わかる…
「推し活しなよ〜!」の推し活マウントが地味に辛い+5
-1
-
85. 匿名 2025/10/22(水) 21:07:13 [通報]
>>21返信
趣味つくろうと思って色々やってみるのも楽しいよ。本当に趣味にならなくても、新しいことするだけで脳の刺激になって感情の老化や認知症を防いでくれるみたいだし。+2
-0
-
86. 匿名 2025/10/22(水) 21:07:24 [通報]
>>1返信
うちの職場も主さんのところと同じような人いるけど、「人に話すようなわかりやすい趣味はないけど毎日好きなことやってますよ〜」と答えてるよ
私も家でのんびりするの大好きだよ+5
-0
-
87. 匿名 2025/10/22(水) 21:08:23 [通報]
オタクは素晴らしい!推し活する人がデフォなのだ!という風潮がおかしいだけだから惑わされなくていい返信
推し活賛美は国家プロジェクト+3
-0
-
88. 匿名 2025/10/22(水) 21:11:44 [通報]
>>1返信
変な趣味いくつかあるけど、人には言う時は映画、本、温泉巡り、旅行の中から適当に答えてる。+0
-0
-
89. 匿名 2025/10/22(水) 21:13:21 [通報]
別に他人がどんな趣味だろうが気にしないね、仲いい友達とか旦那ならわかるけど。ぶっちゃけ多趣味とかお金のかかる趣味がなく生きていけるならそれでいいよね、推し活とか車趣味とかならめっちゃお金かかるじゃん。返信+1
-0
-
90. 匿名 2025/10/22(水) 21:19:06 [通報]
私の趣味は返信
寝ること
食べること
便秘解消すること
人間ならみんなやってそうだけど、他に特にない+1
-0
-
91. 匿名 2025/10/22(水) 21:26:02 [通報]
>>1返信
相手が自分の趣味を聞いて欲しいからだよ+5
-0
-
92. 匿名 2025/10/22(水) 21:31:49 [通報]
>>1返信
ISFPあるあるだねー
それが一番の幸せなんだよね+0
-0
-
93. 匿名 2025/10/22(水) 21:33:23 [通報]
特に趣味はないし、趣味を聞かれる事もない返信
聞かれたらお菓子作りって答えるかな
趣味って程は作らないけど好きなので+1
-0
-
94. 匿名 2025/10/22(水) 21:38:37 [通報]
切り絵が趣味ですが作りたい時にだけ作って広く浅い知識しかありません返信+1
-0
-
95. 匿名 2025/10/22(水) 21:49:52 [通報]
>>3返信
でも趣味がある人はそういう答えじゃ納得しないんだよな。+0
-0
-
96. 匿名 2025/10/22(水) 21:51:12 [通報]
友達も趣味も持てば人生が彩られるね。返信
ま、友達いないんだけどさ。趣味に没頭してるよ。+2
-0
-
97. 匿名 2025/10/22(水) 21:56:06 [通報]
ギターを弾きたい(学生時代は軽音部)けど音の問題が返信
スポーツも好きだけどスポーツをやると首痛、頭痛がひどくて後金がかかるのであきらめた
手芸も嫌いじゃないけど物を作ると捨てられないので躊躇
何をすりゃいいんだ+3
-0
-
98. 匿名 2025/10/22(水) 21:57:54 [通報]
美術館や博物館といったデザイン系巡りが趣味返信
昔からの物や説明文見るだけでも楽しい
葛飾北斎が「後10年、いや後5年寿命があれば本当の絵師になれたのに」
という言葉を見て震えたよ
趣味は無くても問題ないけど、あったら自分の感性が彩られる気がする+3
-1
-
99. 匿名 2025/10/22(水) 22:00:41 [通報]
>>2返信
目をバキバキにして言ってそうww
(ネタが伝わるかな)+1
-2
-
100. 匿名 2025/10/22(水) 22:10:56 [通報]
>>1返信
>強いて言えば、寝転がって動画を見たり、まったり過ごしている時に幸せを感じます
これが趣味なんじゃない?+2
-0
-
101. 匿名 2025/10/22(水) 22:58:59 [通報]
いつもやる趣味はいらないかな。返信
だって旅行は数ヶ月に一回だし。+0
-1
-
102. 匿名 2025/10/22(水) 23:00:55 [通報]
老後は趣味あった方が気持ちが元気、ボケ防止、孤独を感じないらしいよ。でも趣味って気付いたらハマってるもんで無理やりやっても逆にストレスになるかもしれないから自然に任せればいいと思うよ。返信+2
-0
-
103. 匿名 2025/10/22(水) 23:02:13 [通報]
>>1返信
観葉植物やろうよ!
部屋で過ごすのが好きな主と相性いいと思うよ。
近くにホームセンターとか園芸店があったら、多肉植物とか安いのを2~3鉢買ってみてほしいな~。+1
-1
-
104. 匿名 2025/10/22(水) 23:04:02 [通報]
運動嫌いなのに運動趣味にしたら?って押し付けてくるの辛い返信+0
-0
-
105. 匿名 2025/10/22(水) 23:05:08 [通報]
>>10返信
そうだよね。私もトピ主さんと似てるんだけど
家にいる時は常に何かしていてボーッとしたりソファーでゆっくりしたり横になる事なんて全くない
と言う人も結構いて元気だなあ!とびっくりする
そんな人から見たら私もびっくりされるんだろうな+1
-0
-
106. 匿名 2025/10/22(水) 23:32:31 [通報]
>>9返信
事あるごとに聞かれるんだから、必要って事なのにね。
よほど素晴らしい話術でその話題を逸らす事ができるならいいけども。+1
-0
-
107. 匿名 2025/10/23(木) 00:08:54 [通報]
>>1返信
どんなジャンルでも趣味はあった方が自分の救いになるよね。
ただ職場の人に、わざわざ趣味は何ですか?って聞かれるのは私も苦手かも。
そして寝っ転がってまったり時間に幸せ、大変共感します。+0
-0
-
108. 匿名 2025/10/23(木) 00:33:22 [通報]
無難な回答しかしてないよ。旅行・観光・街ブラ返信
本当の趣味なんて言えないよ+0
-1
-
109. 匿名 2025/10/23(木) 00:54:38 [通報]
>>50返信
いじけるっていう趣味があるw+0
-1
-
110. 匿名 2025/10/23(木) 01:00:44 [通報]
ガルにお金のかからない趣味ってトピあるから参考にしてみては?返信+1
-0
-
111. 匿名 2025/10/23(木) 05:32:59 [通報]
>>104返信
わかる
なんかの拍子に自分で運動しなくちゃって思った時にやればいい+0
-0
-
112. 匿名 2025/10/23(木) 07:15:50 [通報]
>>63返信
そういうのがしんどかったりするんだよねぇ…
趣味が浅いと
「えっ…」ってなる+0
-1
-
113. 匿名 2025/10/23(木) 07:18:51 [通報]
職場にアニメや漫画に詳しい人多くてしんどい返信
私も元オタクだったけど昔はいい歳してアニメ見てただけでオタクって言われてたじゃないですかぁ~
よくよく思い出してみると最後まで見たアニメなんて2~3本しかないんですよぉ
今のオタクってディープすぎてついていけない+1
-0
-
114. 匿名 2025/10/23(木) 07:54:08 [通報]
>>109返信
たしかに!
ありがと+1
-1
-
115. 匿名 2025/10/23(木) 08:17:11 [通報]
>>1返信
それはもう
自宅でゆっくりする事が趣味なんだよ。
+2
-0
-
116. 匿名 2025/10/23(木) 09:23:57 [通報]
私には必要。人付き合い下手なので一人で好きなことに没頭できるから返信
私の場合旅行なんだけれど、それに付随して交通手段調べ何を食べ何をお土産にし、観光先、タイミングよく開催されるイベント(ご当地祭り、スポーツ大会、美術展など)色うち調べているうちに多くのことを知り心と頭が豊かになるし
下調べだけでかなりの時間没頭して楽しめるから+0
-0
-
117. 匿名 2025/10/23(木) 10:17:18 [通報]
他人に話のネタ提供するためにやるわけじゃないんだから好きにしたらいいよ返信+1
-0
-
118. 匿名 2025/10/23(木) 10:37:28 [通報]
>>2返信
死ぬほどじゃないけど
趣味があるから頑張れる。
+0
-1
-
119. 匿名 2025/10/23(木) 10:48:50 [通報]
>>1返信
リラックスが趣味なんだよきっと。+3
-0
-
120. 匿名 2025/10/23(木) 11:24:08 [通報]
あったほうがいいね返信
なかったらガルちゃん一日中する羽目になるぞ+0
-0
-
121. 匿名 2025/10/23(木) 11:51:28 [通報]
>>1返信
「寝転がって動画を見たり、まったり過ごしている」
この一文だけだと、実は私も全く同じです。
でも、これをもっと詳しく分析すれば、その中にあなたらしさがあると思います。
たとえば…
どこに寝転がってるのか、ソファ?ベッド?どんな素材?好きな色は?家具へのこだわりはある?ぬいぐるみと一緒?
動画はどんなジャンル?YouTube?ドラマ?映画?バラエティ?なにか動画を参考にしてやってみたこととかは?
まったり過ごしている時は、具体的に何をしてる?料理?掃除?音楽を聴いてる?ゲームしてる?雑誌とか読んでる?何を飲食してる?
どんなに細かいことでも、自分の好き嫌いを知ることは大事だと思います。
今は趣味と呼べないレベルでも、好きだと自覚したら、のめり込んで趣味になるかもですよ!+1
-0
-
122. 匿名 2025/10/23(木) 13:28:53 [通報]
>>1返信
動画鑑賞も趣味じゃないのかな?+1
-0
-
123. 匿名 2025/10/23(木) 14:18:59 [通報]
>>1返信
趣味はなくても困らないけど、好きなものができるとただただ毎日がより楽しくなる
ゴロゴロする時間も好きだけど、趣味のために出掛けるのはまた格別+0
-0
-
124. 匿名 2025/10/23(木) 20:07:44 [通報]
趣味がないと死ぬまで生きていくには暇すぎる返信+0
-0
-
125. 匿名 2025/10/24(金) 09:01:43 [通報]
同じ趣味の人がグイグイ来ないやつを適当に伝えてる返信+0
-0
-
126. 匿名 2025/10/24(金) 12:38:44 [通報]
>>10返信
趣味ってそういうものじゃない+0
-0
-
127. 匿名 2025/10/25(土) 17:50:53 [通報]
>>82返信
10月 とりあえずクライマックスを見る。ひいきチームじゃないので勝ち負け気にせず見られる。ドラフト会議で将来有望な選手を楽しみにする。秋季キャンプもチェックする。
11月 日本シリーズも一応見る。ファン感謝デーもある。あと現役ドラフトかな…。
12月・1月 どこかのイベントにひいき球団の選手来るかチェックする。で行けたら行く。自主トレ情報。
2月 キャンプ、オープン戦が始まる。新外国人選手をチェックする。他球団の情報も仕入れておく。
3月 地元でのオープン戦。チケットを購入。そして開幕に備える…。
私のシーズンオフは毎年こんな感じです+0
-0
-
128. 匿名 2025/10/26(日) 07:50:13 [通報]
>>127返信
ありがとうございます!こうやって見ると寂しいと思っていたオフシーズンもあっという間ですね(^^)+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
