-
1. 匿名 2025/10/22(水) 14:33:19
返信+12
-125
-
2. 匿名 2025/10/22(水) 14:33:54 [通報]
重傷って…返信+595
-2
-
3. 匿名 2025/10/22(水) 14:33:56 [通報]
毎日のようにクマのニュースあるやん返信+716
-4
-
4. 匿名 2025/10/22(水) 14:34:05 [通報]
害獣はバンバン駆除しろや返信+576
-43
-
5. 匿名 2025/10/22(水) 14:34:11 [通報]
毎日のように熊に襲われるね。返信+427
-3
-
6. 匿名 2025/10/22(水) 14:34:13 [通報]
行き過ぎた保護活動のせい返信+569
-43
-
7. 匿名 2025/10/22(水) 14:34:52 [通報]
ゴミ出しで襲われるケースが多いね返信
先にゴミ漁りして、あの袋の中に食べれるものがあるって学習してんだろうな
だから出しに来た人に「寄越せ!」って襲ってるんだと思う+514
-5
-
8. 匿名 2025/10/22(水) 14:35:13 [通報]
ごみ出しさえ危険だなんて返信+358
-3
-
9. 匿名 2025/10/22(水) 14:35:19 [通報]
あの立て籠ってる熊も玄関開けたらだったっけ返信
ほんと1歩出るだけでこんなことになるなんて+341
-5
-
10. 匿名 2025/10/22(水) 14:35:44 [通報]
日常生活おくれないじゃん返信+422
-4
-
11. 匿名 2025/10/22(水) 14:35:48 [通報]
顔を狙ってくるんだってね。返信
フルフェイスのヘルメットが必要ね。+263
-6
-
12. 匿名 2025/10/22(水) 14:35:49 [通報]
熊の被害に遭う可能性のある地域は東京に移住すれば良い返信
コンパクトシティを推進しているんだしインフラの維持も考えたら東京移住は最適解
田舎みたいなしがらみも無いし+6
-65
-
13. 匿名 2025/10/22(水) 14:35:52 [通報]
シビエで食べればいいのに返信+20
-16
-
14. 匿名 2025/10/22(水) 14:35:55 [通報]
ほんとに毎日ニュースでやるようになったね。自分でタケノコやキノコ狩りに行く人は危機意識が低いと思うけれど、自宅や普通の生活してて襲われるんじゃ気の毒すぎるわ返信+580
-2
-
15. 匿名 2025/10/22(水) 14:36:00 [通報]
結局どうすれば襲われずに済むんだろう返信+162
-3
-
16. 匿名 2025/10/22(水) 14:36:02 [通報]
クマだとわかっても、身内なら襲われる様子を見てるだけなんてことできないよね…返信+176
-4
-
17. 匿名 2025/10/22(水) 14:36:04 [通報]
ごみ捨て行くのにも甲冑と槍とか薙刀で武装して行かないと返信
ていうか槍も薙刀も所持に届け出が必要?+82
-4
-
18. 匿名 2025/10/22(水) 14:36:18 [通報]
コロナの時夕方ニュースで都道府県別に感染者数毎日でてたけど、今度はクマニュースが出そうで嫌だ返信+100
-3
-
19. 匿名 2025/10/22(水) 14:36:23 [通報]
もう外に出れないね返信+76
-0
-
20. 匿名 2025/10/22(水) 14:36:27 [通報]
熊鍋大会を開こう返信+18
-4
-
21. 匿名 2025/10/22(水) 14:36:27 [通報]
顔に負傷って、引っ掻き傷レベルではないんだろうな。恐ろしいね返信+213
-1
-
22. 匿名 2025/10/22(水) 14:36:42 [通報]
地域の人が普通の日常生活を安心して過ごせるようになるまで駆除し続けて欲しい返信
個体数を減らす以外に被害を止める術はないと思う+204
-1
-
23. 匿名 2025/10/22(水) 14:36:42 [通報]
自然の摂理なんだから痛いのは嫌だけど、自分が襲われた時は仕方ないと思って抗わない返信
こっちも〇処分してるし+2
-44
-
24. 匿名 2025/10/22(水) 14:36:42 [通報]
クマ外傷って本がXで取り上げられてたのを見て検索してみたけどクマによるけがのイメージが大きく変わったよ返信
今回は顔に重傷ってことだから相当だろうな…+71
-0
-
25. 匿名 2025/10/22(水) 14:36:42 [通報]
>>15返信
電流柵で家の周りを囲むとか
ごみ捨てが問題だよね+71
-3
-
26. 匿名 2025/10/22(水) 14:36:47 [通報]
こんなの防ぎようないじゃん返信+103
-0
-
27. 匿名 2025/10/22(水) 14:36:53 [通報]
>>7返信
カラスとかはネットで対策出来るけど、クマのゴミ漁るのって対策しようがなくない…?
ゴミ捨てないわけにもいかないし、どうしたらいいんだろうね+137
-2
-
28. 匿名 2025/10/22(水) 14:36:59 [通報]
ソーラーパネルで自然破壊してるのも少なからず影響あるっしょ。返信+131
-8
-
29. 匿名 2025/10/22(水) 14:37:20 [通報]
ごみ収集の方も被害に遭いかねないよね 収集車って大きくて音がするから寄ってこないのかな?返信+65
-0
-
30. 匿名 2025/10/22(水) 14:37:22 [通報]
80代で重傷か。とても心配。返信
熊どうにかならんかな、本当まずい+160
-2
-
31. 匿名 2025/10/22(水) 14:37:25 [通報]
熊襲撃の重症てヤバい返信+17
-1
-
32. 匿名 2025/10/22(水) 14:37:26 [通報]
怖くて外出れなくなるね返信
+25
-0
-
33. 匿名 2025/10/22(水) 14:37:41 [通報]
熊多すぎる返信
冬眠するのかなその間に何かいい対策考えないとな+34
-0
-
34. 匿名 2025/10/22(水) 14:37:58 [通報]
埼玉でも熊目撃情報ばんばんあるね返信+19
-1
-
35. 匿名 2025/10/22(水) 14:38:16 [通報]
毎日クマのニュース返信
本当に国として対策が必要だと思う
それぞれの自治体で対応してくれてるのだと思うけど国として動いたほうがよさそう(連携して対応してるのかな)+140
-0
-
36. 匿名 2025/10/22(水) 14:38:17 [通報]
熊が人肉の味を覚えたら危険というけど、もう覚えてなくても普通に襲ってきてない?返信+128
-0
-
37. 匿名 2025/10/22(水) 14:38:17 [通報]
そんなに食べるものがないなら共食いしてくれればいいのにもう積極的に駆除していかないと返信+104
-0
-
38. 匿名 2025/10/22(水) 14:38:27 [通報]
クマって人間の顔が急所だと認識してるらしいね返信
相手を抱き込んで鼻を噛んで窒息死させようとしてくるって記事見たわ+74
-0
-
39. 匿名 2025/10/22(水) 14:38:31 [通報]
>>5返信
熊が人間が美味しいと感じていたら、また山を降りてくるよね...怖い。+50
-0
-
40. 匿名 2025/10/22(水) 14:38:36 [通報]
>>25返信
アメリカみたいにゴミ捨て場直通の滑り台みたいなやつつけるしかない+52
-3
-
41. 匿名 2025/10/22(水) 14:38:37 [通報]
今年は特に死傷者多くない?返信
数年前も出没しまくってたけどここまでじゃなかった気がする
人間は恐れるに足らない存在だと気付いてしまったのかな+113
-3
-
42. 匿名 2025/10/22(水) 14:38:56 [通報]
北国が大変な事になっている返信+22
-0
-
43. 匿名 2025/10/22(水) 14:38:57 [通報]
返信![ごみ出し玄関先でクマに襲われる 福島、80代の夫妻が重傷]()
+5
-14
-
44. 匿名 2025/10/22(水) 14:39:25 [通報]
>>17返信
まずは家の中から発煙筒を投げて追い払ってからのゴミ出しとか?
爆竹や花火でも効果はあるのだろうか+26
-0
-
45. 匿名 2025/10/22(水) 14:39:37 [通報]
ソーラーパネルのせいだよな返信+53
-6
-
46. 匿名 2025/10/22(水) 14:39:39 [通報]
>>12返信
冗談じゃなくそうなっていくよね
今住む地域もちょっと前までは熊なんて聞いたことなかったけど
今じゃ毎日クマ出没の情報だらけだし
こんな所に家建てて住もうと思う人なんて居ないよ+6
-9
-
47. 匿名 2025/10/22(水) 14:39:46 [通報]
秋田県の立てこもってる熊はどうなったんだろう返信+45
-1
-
48. 匿名 2025/10/22(水) 14:39:49 [通報]
>>12返信
本当にそうだよね❗️奥多摩町とか檜原村に移住した方が安全だし便利だよね😃+4
-15
-
49. 匿名 2025/10/22(水) 14:40:11 [通報]
>>43返信
右上に名前出ちゃってるよ…
ガル男じゃん。+93
-0
-
50. 匿名 2025/10/22(水) 14:40:18 [通報]
くまさんもう少し我慢して返信
メガソーラーやめさせるから!
森をちゃんと返すから!+6
-14
-
51. 匿名 2025/10/22(水) 14:40:22 [通報]
クマに効くモスキート音的なものはないんだろうか?返信+25
-2
-
52. 匿名 2025/10/22(水) 14:40:53 [通報]
ゴミ出し中にって、熊がずっと人間の外出を待ち構えてたようなタイミングだよね。返信+39
-0
-
53. 匿名 2025/10/22(水) 14:40:53 [通報]
>>11返信
それすら突き破ってきそう+105
-1
-
54. 匿名 2025/10/22(水) 14:41:02 [通報]
>>15返信
個体を減らすしかないよ
森での食べ物が減ってる+個体増加&人間の森林伐採(太陽光パネルの為の不必要なほどの)による土地不足の為自分の冬眠用の穴が持てない熊が増えてる、が原因だもんね。
でもこれだけ人間が襲われてるのに国が何か対策立ててなさそうなのが怖い。
これ恐ろしい話だけど、子供が襲われてなくなりでもしないと国は動いてくれないんじゃない?+162
-2
-
55. 匿名 2025/10/22(水) 14:41:07 [通報]
ソーラーパネルの責任を取って進次郎にクマ狩りをさせろ返信
防衛大臣だろ+48
-1
-
56. 匿名 2025/10/22(水) 14:41:24 [通報]
>>11返信
首の骨いかれる+135
-0
-
57. 匿名 2025/10/22(水) 14:41:25 [通報]
>>43返信
茂隆ってジジイかよ
ガル男きも+58
-1
-
58. 匿名 2025/10/22(水) 14:41:47 [通報]
会津は出るよね返信+4
-0
-
59. 匿名 2025/10/22(水) 14:41:48 [通報]
またか…返信
ゴミ出しも命懸け+8
-0
-
60. 匿名 2025/10/22(水) 14:41:54 [通報]
>>38返信
クマ自身も鼻は急所のひとつだよね+17
-0
-
61. 匿名 2025/10/22(水) 14:41:56 [通報]
>>25返信
電気柵って認められてる強さだとでかめのいのししは突破できちゃったりするんだよね
くまに効果あるほどにしたら、人間が触れて亡くなる事故起きそう+30
-1
-
62. 匿名 2025/10/22(水) 14:42:07 [通報]
東北地方の熊の出没率が凄過ぎて怖い(東北民)返信+36
-0
-
63. 匿名 2025/10/22(水) 14:42:24 [通報]
叔母の家の前の畑に出たから、行けないわ返信+8
-0
-
64. 匿名 2025/10/22(水) 14:42:32 [通報]
>>49返信
ワロタ
ガル男バレw+61
-0
-
65. 匿名 2025/10/22(水) 14:42:43 [通報]
玄関先にもいるんじゃ対策のしようがない返信
山の中にいる分には登山しなきゃいいだけだけど+26
-0
-
66. 匿名 2025/10/22(水) 14:42:53 [通報]
もはや動物園のクマの檻の中に住んでるのと同じようなもんじゃん返信+6
-0
-
67. 匿名 2025/10/22(水) 14:42:56 [通報]
>>41返信
ヒグマは30年前の2倍、ツキノワグマは30年前の5~6倍に
個体数が増えているという記事を読んだことがある
これだけ増えれば気候や餌の現象とは関係なく人里に降りてくる熊が増えるのも納得だよ+54
-1
-
68. 匿名 2025/10/22(水) 14:43:01 [通報]
>>11返信
熊同士の喧嘩は口を噛んで塞ぐ習性があるから人間も顔が急所だと認識しているようだよ。+95
-1
-
69. 匿名 2025/10/22(水) 14:43:05 [通報]
>>15返信
とにかく鉢合わせないことだよね
急に玄関は開けない
外出時は玄関空ける前に鈴や爆竹鳴らしてるし、
家に帰ってきたら車のクラクション思いっきり鳴らしてから降りる+57
-1
-
70. 匿名 2025/10/22(水) 14:43:12 [通報]
マジで山と里の間に毒撒いたらだめかな返信+16
-1
-
71. 匿名 2025/10/22(水) 14:43:24 [通報]
街や人里に降りてくる熊は徹底的に駆除しましょう。返信
三毛別羆事件の内容少し読んだら恐怖でしかないわ。+8
-0
-
72. 匿名 2025/10/22(水) 14:43:41 [通報]
>>11返信
私は乗っているバイク400のフルフェイスのメット付けてゴミ出しするよ+54
-1
-
73. 匿名 2025/10/22(水) 14:43:47 [通報]
>>54返信
外国人が被害に遭って亡くなったら動くかもな
日本人なら動かない+44
-1
-
74. 匿名 2025/10/22(水) 14:44:18 [通報]
>>49返信
茂隆( ꒪⌓︎꒪)+70
-0
-
75. 匿名 2025/10/22(水) 14:44:22 [通報]
>>6返信
そうなの?+6
-5
-
76. 匿名 2025/10/22(水) 14:44:33 [通報]
>>67返信
そんなに増えたんだ!?ナワバリもあるだろうしそりゃ人里に降りてくるか
愛護団体が大騒ぎするだろうけど絶滅させない程度に駆除しないといよいよやばいね+28
-0
-
77. 匿名 2025/10/22(水) 14:44:56 [通報]
冗談ではなくゴミ捨て1つにしてもヘルメットと甲冑のようなフル装備で外に出ないと防ぎようがない返信+3
-0
-
78. 匿名 2025/10/22(水) 14:44:58 [通報]
>>72返信
本当にやれよ
今日から絶対やれよ+4
-25
-
79. 匿名 2025/10/22(水) 14:45:39 [通報]
>>7返信
むしろクマの生態的には「オレのもん!」って気持ちよ。もう自分のテリトリーだと思ってるね。+74
-0
-
80. 匿名 2025/10/22(水) 14:45:43 [通報]
>>13返信
熊肉はうまいっていうよね。
何熊がうまいかは知らないけど、熊肉専門の民宿の特集をテレビで見た+6
-5
-
81. 匿名 2025/10/22(水) 14:45:45 [通報]
>>5返信
味はうまいし戦闘力ゴミだし+10
-3
-
82. 匿名 2025/10/22(水) 14:45:55 [通報]
私的な理由(ハイキングとか)で山に入って襲われるのでなく、市街地を歩いていたりゴミ出しという必要不可欠な作業中にまで被害を受けているのだから、せめて生活が守られるようにしてほしい。清掃中に亡くなった男性も居るんだから。返信
人間の持ち物や人間そのものを餌と認識する個体が増えたら、登下校中の子供達が襲われるのは時間の問題。熊からすると新鮮で捕獲しやすい餌。命は平等だけど子供が命を落とすのだけは防がないといけない。+40
-5
-
83. 匿名 2025/10/22(水) 14:46:08 [通報]
常にクマ撃退スプレーを携帯しておき日頃からシュミレーションしておくとかぐらいしか自衛策ない様な…返信+4
-1
-
84. 匿名 2025/10/22(水) 14:46:13 [通報]
>>3返信
しかも1個だけじゃないしね
立てこもり熊どうなったんだろう+35
-0
-
85. 匿名 2025/10/22(水) 14:47:00 [通報]
>>4返信
そんな簡単な事じゃないのよ
簡単だろって思うならあなたが駆除してよ+30
-16
-
86. 匿名 2025/10/22(水) 14:47:12 [通報]
>>80返信
石川県に住んでるけど山の方に行くと普通のうどん屋で熊肉うどん食べられるよ
今日は入荷してます!って感じで売られてる+17
-1
-
87. 匿名 2025/10/22(水) 14:47:13 [通報]
>>6返信
それなすぎる+47
-9
-
88. 匿名 2025/10/22(水) 14:47:22 [通報]
田舎に住むことのデメリットの一つに熊が加わったな返信+6
-0
-
89. 匿名 2025/10/22(水) 14:47:35 [通報]
>>12返信
移住場所が東京かはわからないけど実際これから集団移住が進行すると思う
クマのことも一因になるかもしれない+7
-4
-
90. 匿名 2025/10/22(水) 14:47:42 [通報]
朝のゴミ出しも新聞配達も命がけ、スーパーにも入ってくるし、ちょっと出かけてるうちに家にも侵入されるって、熊怖すぎるよ…返信+41
-0
-
91. 匿名 2025/10/22(水) 14:47:56 [通報]
玄関あけてゴミ捨て行こうとしたら熊がいたなんて怖くて外に出られないよね。返信+24
-0
-
92. 匿名 2025/10/22(水) 14:47:58 [通報]
>>23返信
本当に熊に襲われていないから言える事だね
きっと住んでいる所も熊なんか出て来ない所なんだろうね
実際に熊が出る地域の人達も見るであろうガルのような所にお気持ち表明して暗に殺処分をディスるのは気分悪いわ
あなたが熊出没が多発している地域住みならごめんなさいね でも安全な所から言っているなら多発地域で暮らしてからにしてね+37
-0
-
93. 匿名 2025/10/22(水) 14:48:39 [通報]
>>54返信
毎年クマが出てから警察や猟友会任せで大騒ぎしてるけど
そもそもクマが里に出ないような対策って何もされてないのかな?
熊の餌になる実のなる樹を植樹するのは生態系が崩れるとかよく聞くけど
これだけ野生動物と人間の境目が無くなって
もう十分生態系が壊れてる気がするんだけど+63
-0
-
94. 匿名 2025/10/22(水) 14:49:08 [通報]
>>72返信
どっちがいいんかな
フルフェイス被って熊と遭遇した時熊が顔への攻撃効かないってわかったら、今度胸あたりえぐってきたらそれこそ終わりじゃない?
+12
-0
-
95. 匿名 2025/10/22(水) 14:49:25 [通報]
>>11返信
目が急所だと認識してるんじゃない?+4
-1
-
96. 匿名 2025/10/22(水) 14:49:25 [通報]
>>85返信
そうだね、自衛隊要請しても良いと思う
自衛隊は熊の駆除できるよね?よこです+6
-13
-
97. 匿名 2025/10/22(水) 14:49:35 [通報]
>>21返信
熊 外傷で調べたらトラウマレベルだった。+48
-0
-
98. 匿名 2025/10/22(水) 14:50:33 [通報]
今年は人間を襲うニュースが多いね。返信
私の住んでる地域は山はないから
大丈夫だと思うけど
近くに山とかある人は
怖くて仕方ないよね。
ゴミ出しにも最新の注意とか
安心できないよね。+0
-1
-
99. 匿名 2025/10/22(水) 14:50:44 [通報]
この1匹駆除しても、自分ならまだまだ不安で仕方がないな返信
こういう所に住んだことないから想像でしかないんだけど+8
-0
-
100. 匿名 2025/10/22(水) 14:51:16 [通報]
>>72返信
顔やられた勢いで首もってかれて半身不随になるよ。+46
-0
-
101. 匿名 2025/10/22(水) 14:51:19 [通報]
>>3返信
福島県住み。
ニュース見てると東日本での熊被害を目にするけど、西日本ってあんまり熊いないのかな?+22
-0
-
102. 匿名 2025/10/22(水) 14:51:41 [通報]
自治会か何かでお金を出して、モンスターウルフをどんどん設置しないと。返信+4
-0
-
103. 匿名 2025/10/22(水) 14:52:24 [通報]
フルプレートアーマー着て外出しろ返信+0
-0
-
104. 匿名 2025/10/22(水) 14:53:16 [通報]
>>6返信
北海道では春の熊狩り(穴狩り)を90年くらいに辞めちゃったんだってね
本州で増えているのは漁師が減ってるのと土地開発かな…
数年前に中国地方の義父は散歩中ツキノワに脚を噛まれた
そのときは近くに落ちてた竹で応戦できたけど今年も近い場所でクマの目撃情報あるらしく小まめに草刈りしてクマが潜めないように気を配ってる
でも草刈り中襲われないかもめちゃくちゃ心配
ニュース見るたびに「クマちゃん♡」なんて言えないって思う
自宅付近で襲われるのはマジで恐怖+134
-0
-
105. 匿名 2025/10/22(水) 14:53:30 [通報]
>>28返信
現場は会津盆地、西の縁
会津は雪深いからメガソーラーなんてありません
+2
-9
-
106. 匿名 2025/10/22(水) 14:53:40 [通報]
>>6返信
環境破壊じゃないの?![ごみ出し玄関先でクマに襲われる 福島、80代の夫妻が重傷]()
+129
-12
-
107. 匿名 2025/10/22(水) 14:54:52 [通報]
>>98返信
いや山関係なく出てるじゃん熊!どこに出るかなんてもうわからないと思う。ウォーキングや犬の散歩も危険な世の中+14
-0
-
108. 匿名 2025/10/22(水) 14:55:48 [通報]
ゴミ出しでこれじゃ、子ども連れて近くの公園に散歩なんてできないね。返信
ちょっとジョギングにとか、ちょっと近所に買い物も、熊に怯える日々。
宅配業や郵便の人とか仕事中も怖いだろうね+25
-0
-
109. 匿名 2025/10/22(水) 14:56:00 [通報]
>>21返信
顔、無くなるよ。+45
-0
-
110. 匿名 2025/10/22(水) 14:56:01 [通報]
返信
熊の生息地の山じゃなくて、普通の生活圏で襲われるのが増えてきて怖いよね
+9
-0
-
111. 匿名 2025/10/22(水) 14:57:17 [通報]
>>21返信
顔と首の近くひっかかれて「重症」ってことは相当のもんだと思う。+80
-1
-
112. 匿名 2025/10/22(水) 14:57:31 [通報]
私の所も自治体から熊メール来るわ返信
場所はそこそこ遠いけど
移動して来られない距離ではないんだよね![ごみ出し玄関先でクマに襲われる 福島、80代の夫妻が重傷]()
+9
-0
-
113. 匿名 2025/10/22(水) 14:57:43 [通報]
>>106返信
わりとこれだよ
本当に真面目に+43
-17
-
114. 匿名 2025/10/22(水) 14:57:54 [通報]
>>80返信
ナアグマ(ムジナ、ハクビシン)は地上でもっとも美味しい脂と言われていて、都内のジビエ料理専門店でも穴熊は即完売だそうです。
クロちゃんのYouTubeで見ました+5
-2
-
115. 匿名 2025/10/22(水) 14:57:58 [通報]
銃付きドローンないの?返信+2
-0
-
116. 匿名 2025/10/22(水) 14:58:23 [通報]
>>4返信
まずはあなたから?!+14
-21
-
117. 匿名 2025/10/22(水) 14:58:38 [通報]
熊による海外渡航危険度4の国は日本返信
海外から観光客が来なくなるよ
+5
-0
-
118. 匿名 2025/10/22(水) 14:59:19 [通報]
>>106返信
これは釧路だけど、東北もどこかソーラーパネルあるの?+8
-0
-
119. 匿名 2025/10/22(水) 14:59:40 [通報]
>>101返信
よこ
西日本にはクマ生息数が少ない、クマ被害も少ない
クマが多いのは長野から北(環境省)
https://www.env.go.jp/houdou/gazou/5533/6252/2141.pdfwww.env.go.jphttps://www.env.go.jp/houdou/gazou/5533/6252/2141.pdf
+17
-0
-
120. 匿名 2025/10/22(水) 14:59:46 [通報]
年々熊被害多くなってるけど今年もひっきりなしだ返信
家すら出入り出来なくなってる+2
-0
-
121. 匿名 2025/10/22(水) 14:59:55 [通報]
>>10返信
コロナなんか比にならないレベルの緊急事態だよね。怖すぎる+83
-1
-
122. 匿名 2025/10/22(水) 15:00:17 [通報]
>>3返信
これはもう、クマによる災害だよね+34
-0
-
123. 匿名 2025/10/22(水) 15:00:18 [通報]
怖っ!返信+1
-0
-
124. 匿名 2025/10/22(水) 15:00:36 [通報]
>>49返信
これからはガル隆だね+44
-1
-
125. 匿名 2025/10/22(水) 15:00:37 [通報]
>>27返信
ネットで自転車のカゴにミスドの箱入れてたみたいで気づいたらカラスに中身食べられてたみたいだよ
スーパーの帰りも怖くなるかも+4
-7
-
126. 匿名 2025/10/22(水) 15:00:56 [通報]
>>21返信
現形なしのぐちゃぐちゃ状態だよ、本当に+56
-3
-
127. 匿名 2025/10/22(水) 15:01:20 [通報]
母が東北数県をまわるツアー旅行にいった返信
ホテルについたら熊が出るから敷地内でも外に出ないでと言われたし、他のホテルで地元の踊りのショーがあって歩いて行ける距離なのにバスを出してたと聞いて観光面でも大変なんだなと思った+17
-0
-
128. 匿名 2025/10/22(水) 15:01:38 [通報]
>>27返信
熊対策で
頑丈な金属の箱の地域あるよね
北海道にあった気がする
+31
-0
-
129. 匿名 2025/10/22(水) 15:02:17 [通報]
九州に熊はいないって言われてるけどいつか山口県から泳いで渡ってきそうで怖い返信+6
-9
-
130. 匿名 2025/10/22(水) 15:02:31 [通報]
>>3返信
熊のニュース見すぎて熊頻出しない地域なのに熊がいるような気がして警戒してしまうよ。怖すぎる。+26
-0
-
131. 匿名 2025/10/22(水) 15:03:01 [通報]
>>124返信
( ´,_ゝ`)プッ
よこ+18
-1
-
132. 匿名 2025/10/22(水) 15:03:04 [通報]
>>9返信
まだ立て籠ってるの?+11
-0
-
133. 匿名 2025/10/22(水) 15:03:36 [通報]
>>6返信
もっともっと保護するべきだょ
お腹空かせて毎日大変なんだよ+1
-36
-
134. 匿名 2025/10/22(水) 15:03:44 [通報]
>>43返信
こら!茂隆おじさん!ちゃんと仕事しなさい!+24
-2
-
135. 匿名 2025/10/22(水) 15:03:45 [通報]
近場のゴミ捨てに花火を持って歩くのは効果ないかなすぐ慣れて攻撃してくるのだろうか。近寄らせないためにどうしたら良いのか。返信+2
-0
-
136. 匿名 2025/10/22(水) 15:03:56 [通報]
>>21返信
熊外傷見ると顔が観音開きに裂けてる写真とか出てくるもんね
いくら命に別状ないと言っても今後の人生大きく変わるよね+88
-0
-
137. 匿名 2025/10/22(水) 15:04:09 [通報]
>>118返信
東京から新幹線で東北向かってると結構見かけるよソーラーパネル+5
-1
-
138. 匿名 2025/10/22(水) 15:05:57 [通報]
>>11返信
首折れて即死しそう+43
-2
-
139. 匿名 2025/10/22(水) 15:06:14 [通報]
>>108返信
新聞配達の人は数日前からクマから付け狙われてるって話してたんだよね
なにか対処できなかったと悔やまれるけど実害ないとなかなか周りは動かないからな…+18
-0
-
140. 匿名 2025/10/22(水) 15:06:47 [通報]
北海道でも函館は出ないって本当?返信+0
-5
-
141. 匿名 2025/10/22(水) 15:06:59 [通報]
>>3返信
しかも高齢の方が狙われてる確率高いよね+17
-0
-
142. 匿名 2025/10/22(水) 15:07:06 [通報]
冬眠の季節になったら熊出なくなるのかなぁ返信+1
-0
-
143. 匿名 2025/10/22(水) 15:07:08 [通報]
>>106返信
>>113
ソーラー設置マップ
日本全国の太陽光発電所(メガソーラー)一覧地図・ランキング | エレクトリカル・ジャパン - 発電所マップと夜景マップから考える日本の電力問題agora.ex.nii.ac.jp日本全国の太陽光発電所(メガソーラー)一覧地図・ランキング | エレクトリカル・ジャパン - 発電所マップと夜景マップから考える日本の電力問題発電所データベースデータベースについて日本の電力マップ発電方式(種類)一覧火力発電所マップ火力(バイオマス)発...
クマ生息領域マップ
https://www.env.go.jp/houdou/gazou/5533/6252/2141.pdfwww.env.go.jphttps://www.env.go.jp/houdou/gazou/5533/6252/2141.pdf
ソーラーとクマ被害は一致していません
+16
-10
-
144. 匿名 2025/10/22(水) 15:07:36 [通報]
東北多いな返信+5
-1
-
145. 匿名 2025/10/22(水) 15:07:51 [通報]
>>1返信
先月、黒部ダム観光の帰り、車の前を普通に熊が横切ってビックリしたわ。
すぐそこにホテル、そこから1km行ったら住宅地。
私みたいな一泊旅程の旅行者でも見るんだから、クマ大量発生してるのは実感した。
+48
-0
-
146. 匿名 2025/10/22(水) 15:09:09 [通報]
もう噛まれても大丈夫な鎧みたいなのないと怖くて外に出られなくなる返信+5
-0
-
147. 匿名 2025/10/22(水) 15:09:59 [通報]
上空から熊に向けて一斉射撃返信
猟友会だけじゃ無理だから自衛隊とかできないかな?+2
-0
-
148. 匿名 2025/10/22(水) 15:10:05 [通報]
>>51返信
防犯ブザーの音でびっくりして逃げないかな?+6
-1
-
149. 匿名 2025/10/22(水) 15:10:35 [通報]
>>12返信
人が都会に出てったら熊も都会に出てくるだけ
+30
-1
-
150. 匿名 2025/10/22(水) 15:11:06 [通報]
今年は山にとんでもなく餌になる物がないんだって。返信
裏年ってやつかな?
だから人里に下りてくるのは当たり前ってTVでおじさんが言ってた。
ならどう対策したらいいんだろ…
山が近い田舎は外に出る時は武器持ってヘルメット被るとかしないといけないよね。
世界的にも日本の熊被害は異常な状況だよ。+9
-1
-
151. 匿名 2025/10/22(水) 15:11:13 [通報]
>>141返信
熊も襲いやすそうな人を選んでるのでは+14
-0
-
152. 匿名 2025/10/22(水) 15:11:20 [通報]
環境省は何してんの。注意を呼びかけたってもう無理じゃん。直ぐ結果は出せないにして具体的な対策、方針を発表しなよ。返信
安易な保護は熊棲息地域の生活者に危険を押し付けてるだけだよ。+38
-0
-
153. 匿名 2025/10/22(水) 15:11:28 [通報]
>>6返信
保護活動なんてしてたんだ+2
-1
-
154. 匿名 2025/10/22(水) 15:11:31 [通報]
>>140返信
いや、居る
コナンの映画で北海道の出た所に行った友達がタクシーの運転手さんから、気をつけてよ!と言われたと言ってたよ+9
-0
-
155. 匿名 2025/10/22(水) 15:11:48 [通報]
>>108返信
銃刀法違反とか言ってられないね。
サバイバルナイフくらいは装備したい。+0
-0
-
156. 匿名 2025/10/22(水) 15:12:07 [通報]
親戚のおじさんに熊出るから玄関前に車停めろ、外うろつくなって言われた返信
+13
-0
-
157. 匿名 2025/10/22(水) 15:12:30 [通報]
秋田県はもう占領された返信![ごみ出し玄関先でクマに襲われる 福島、80代の夫妻が重傷]()
+22
-0
-
158. 匿名 2025/10/22(水) 15:12:40 [通報]
温暖化で外で遊べないだけじゃなく、熊もこわくて出られないってなると、本当子供達の遊び場がなくなるよ。農家もダブル被害。本当国でなんとかしてくれよ。地方や個人ではどうにできない。返信+22
-0
-
159. 匿名 2025/10/22(水) 15:12:48 [通報]
これ効果100%のクマよけとか開発したら一発当てられるくらいの緊急課題やな…返信+12
-1
-
160. 匿名 2025/10/22(水) 15:12:55 [通報]
近くの坂下町のほうに親戚住んでるわ…返信
心配…+4
-0
-
161. 匿名 2025/10/22(水) 15:12:55 [通報]
>>137返信
よこ
東北新幹線通っているのは雪の少ないルート
クマ被害が多いのは雪が多い地域
このトピ被害は会津盆地、雪深くてソーラーは個人宅にほんの少しある程度
ソーラーは環境破壊、これには同意しますが
クマ生活環境とは関連しません
+11
-1
-
162. 匿名 2025/10/22(水) 15:13:18 [通報]
>>1返信
熊駆除する前に
何故?
熊が人里に現れろのか?
まず人間が考えて欲しい
なんでもかんでも
射殺したらいいってもんじゃ無い
熊の出没原因を究明して
解決策を見つけて欲しい。+1
-35
-
163. 匿名 2025/10/22(水) 15:13:42 [通報]
地図見たら出そうな地域だった返信+0
-0
-
164. 匿名 2025/10/22(水) 15:13:45 [通報]
>>108返信
日常生活送れないじゃない…
市民国民が安全に暮らせない由々しき事態なのに、県も国も何故すぐに対策しないのか…+10
-1
-
165. 匿名 2025/10/22(水) 15:14:13 [通報]
毎日のようにあるな返信+1
-0
-
166. 匿名 2025/10/22(水) 15:14:34 [通報]
フルアーマー装備返信
中世の時代みたいな+0
-0
-
167. 匿名 2025/10/22(水) 15:14:43 [通報]
>>43返信
わざわざこれを貼るって事は、コピペ?
他人の画面?+14
-0
-
168. 匿名 2025/10/22(水) 15:15:05 [通報]
>>7返信
何か目立つ色だしね 指定ゴミ袋って
うちの所は黄色なんだけど、
クマは黄色を見分けられるらしいから怖いなぁ+2
-1
-
169. 匿名 2025/10/22(水) 15:15:06 [通報]
もーヤバすぎないか返信
+2
-0
-
170. 匿名 2025/10/22(水) 15:15:26 [通報]
>>16返信
80代のおばあちゃんに熊が寄ってきて「うわぁ~!」ってなってる動画がYouTubeにあがってたけどサムネが怖くて再生できない
生で見たら絶対パニクるわ+22
-1
-
171. 匿名 2025/10/22(水) 15:15:26 [通報]
>>147返信
共産党など左翼が「戦争するな」と騒ぎだすから難しい。
「クマを撃つようになったら、次は国民を撃つ。外国人を撃つ」とか無茶苦茶なことを言うのも彼らの日常。+4
-0
-
172. 匿名 2025/10/22(水) 15:15:28 [通報]
>>27返信
ゴミ捨て出る際に大音量鳴らしながら行くとか頑丈なゴミケースにして早めに回収するとかしか浮かばない。
どうしたらいいんだろうね。+17
-0
-
173. 匿名 2025/10/22(水) 15:15:37 [通報]
熊肉食べて絶滅させよう返信+2
-0
-
174. 匿名 2025/10/22(水) 15:15:53 [通報]
海外の熊を猫が撃退する生成動画返信
規制してほしいわ
最初本物かと思った
こんだけ被害あるんだから
威嚇して逃げていくような生物じゃないでしょ+18
-0
-
175. 匿名 2025/10/22(水) 15:16:29 [通報]
>>43返信
名前出てるよ!茂ちゃん!消えるといいね。
通報押しまくろうか?
+20
-0
-
176. 匿名 2025/10/22(水) 15:17:05 [通報]
>>101返信
大人になるまでずっと西日本に住んでたけど熊がいる事を知らなかった
+15
-1
-
177. 匿名 2025/10/22(水) 15:17:08 [通報]
>>121返信
でも通勤しないわけにはいかず、怖い+18
-0
-
178. 匿名 2025/10/22(水) 15:17:22 [通報]
>>4返信
警察が猟友会敵に回しちゃったから今後どんどん難しくなるだけだよ
猟友会も高齢化で人も減ってるから+69
-1
-
179. 匿名 2025/10/22(水) 15:17:28 [通報]
>>133返信
お前ん家の狭い家の中で5頭くらい飼ってあげて
自ら餌になるのも良いかもよ+18
-0
-
180. 匿名 2025/10/22(水) 15:18:29 [通報]
>>21返信
探すと症例報告が出てくるけど、まず顔を狙って凄い力でパンチしてくるらしくて頭蓋骨がとんでもないことになっていた(としか表現できない酷い骨折)
頭蓋骨の支えが無い・顔の組織は柔らかいので、外傷の画像はもはやどういう傷でどう治すのか素人には判断がつかないような有様
(それでも機能や形を保って治療できる医療技術には頭が下がる)
普通に考える「噛み跡」「引っ掻き傷」どころじゃない、とにかく全ての攻撃が想像するよりはるかに強力で恐ろしくなった
+67
-1
-
181. 匿名 2025/10/22(水) 15:22:02 [通報]
こんなん畑仕事も出来なくなるよね返信
農業、観光業、畜産業すべてに大打撃だと思うけどいいのか?+21
-0
-
182. 匿名 2025/10/22(水) 15:23:11 [通報]
>>171返信
いみわからん
クマなんか射撃訓練ついでに打ってしまえばいいのに。+5
-0
-
183. 匿名 2025/10/22(水) 15:23:45 [通報]
>>4返信
おまえこそ害獣+5
-23
-
184. 匿名 2025/10/22(水) 15:24:03 [通報]
>>178返信
国が直接雇うしかない+38
-0
-
185. 匿名 2025/10/22(水) 15:24:29 [通報]
>>13返信
上手い血抜き、解体する場所
これが本当に大変なのにジビエと簡単にいう人が多すぎる
許可された食肉処理場は凄く少ないんだよ+21
-1
-
186. 匿名 2025/10/22(水) 15:24:56 [通報]
マタギ?猟友会?の人達もそれだけじゃ食べていけないから他に仕事してるっていうし、高齢化だしで難しいんだろうけど返信
その辺のことは全くわからないけど
こういうの警察とか自衛隊とか…国がどうにかしてくれないとどうしようもなくないか?
+10
-0
-
187. 匿名 2025/10/22(水) 15:24:58 [通報]
>>43返信
茂隆
岩手県盛岡市近郊在住+23
-0
-
188. 匿名 2025/10/22(水) 15:25:29 [通報]
熊が来る可能性がある地域は返信
ある程度音を立てながら生活することも必要だね+2
-0
-
189. 匿名 2025/10/22(水) 15:26:11 [通報]
>>133返信
あなたの家の庭と家の中に、クマを移動させたい。+18
-0
-
190. 匿名 2025/10/22(水) 15:27:07 [通報]
>>167返信
トピに合わせてスクショしたわけでも無い時間だし拾ってきた画像かなとも思う+10
-1
-
191. 匿名 2025/10/22(水) 15:27:30 [通報]
>>72返信
マジレスすると視界狭まって視認性落ちるから
気をつけな+46
-0
-
192. 匿名 2025/10/22(水) 15:27:56 [通報]
>>186返信
ここまでになったら国が動くべきだよね。+7
-0
-
193. 匿名 2025/10/22(水) 15:29:56 [通報]
>>168返信
カラスは黄色が見えないとか誰が言ったんだろうね
うちはポリバケツに畳んだ黄色いゴミ袋貼り付けて燃えるゴミの目印にしてたら、そのゴミ袋をカラスに破かれたよ
中身入ってるとか匂いがするとか関係なく黄色いゴミ袋=エサって学習してるの
動物を舐めた結果だよね クマも然り+7
-1
-
194. 匿名 2025/10/22(水) 15:30:04 [通報]
ここまでなら請負駆除業者とか出てきてもおかしくないだろうに返信
それがないってことは相当ハードルが高いんだね+6
-0
-
195. 匿名 2025/10/22(水) 15:31:12 [通報]
>>1返信
日本も銃の所有を+0
-6
-
196. 匿名 2025/10/22(水) 15:32:09 [通報]
日常生活のシーンで普通に出くわすとか恐怖返信
散歩、スーパー、ごみ捨て、家の中…
遭ったら負けじゃん+4
-0
-
197. 匿名 2025/10/22(水) 15:32:10 [通報]
>>11返信
頭の上に、目鼻立ちくっきりした案山子とかマネキンの頭載せて、本当の頭(顔)部分は布で隠しておく
+62
-1
-
198. 匿名 2025/10/22(水) 15:32:20 [通報]
>>151返信
熊ってそこにいる個体の中で一番弱そうなものを狙うんだって。
親子なら子供の方のカモシカとか、同じ人間が逃げたとしても、弱そうな個体。+13
-1
-
199. 匿名 2025/10/22(水) 15:32:33 [通報]
>>1返信
玄関って…
もう家出る前に窓から確認しなきゃいけないじゃん+30
-0
-
200. 匿名 2025/10/22(水) 15:32:43 [通報]
>>104返信
自己レス。よく見たら猟師が漁師になってた…
一応正しくは猟師です。+31
-0
-
201. 匿名 2025/10/22(水) 15:35:09 [通報]
>>178返信
熊被害が増えて今は捕獲の許可が緩くなったから警察とハンターが連携しやすくなったんじゃなかったっけ
前は都道府県の知事の許可が必要だったけど今年?からは市町村長の判断で迅速に動けるようになったんだよね+16
-0
-
202. 匿名 2025/10/22(水) 15:35:31 [通報]
>>1返信
熊が施設の自動ドアを開けて出入りしている動画を見て、人間社会を理解しているのかなと思った+29
-0
-
203. 匿名 2025/10/22(水) 15:35:48 [通報]
>>137返信
ソーラーパネルとか
山に餌が少なくなったとかより
純粋に個体数が増えてるって話らしいよ
+15
-0
-
204. 匿名 2025/10/22(水) 15:36:29 [通報]
>>28返信
影響あったとして、だからなんだって言いたいの?
この80代のご夫婦には何もしてないのに自宅で突然襲われた被害者だよ。襲った熊は害獣。
理由なんて関係ない。+7
-20
-
205. 匿名 2025/10/22(水) 15:36:31 [通報]
>>157返信
日本の米も危ない+4
-0
-
206. 匿名 2025/10/22(水) 15:36:54 [通報]
人を襲った個体は駆除できても返信
積極的に山に罠を仕掛けたりはダメなんでしょ?
法改正からやらないと+6
-0
-
207. 匿名 2025/10/22(水) 15:37:29 [通報]
>>84返信
まだ立て籠もってる+14
-0
-
208. 匿名 2025/10/22(水) 15:38:06 [通報]
>>152返信
もうこれは防衛大臣にお願いしたいところ。
新大臣も一気に株を上げるチャンスだよ。+12
-0
-
209. 匿名 2025/10/22(水) 15:38:20 [通報]
>>198 横だけど返信
熊は子鹿のニオイ(群れの中にいる)を数〜数十㎞先からでも感知できるらしいよね+8
-0
-
210. 匿名 2025/10/22(水) 15:39:26 [通報]
実際熊除けの鈴って意味あるのかな返信+1
-0
-
211. 匿名 2025/10/22(水) 15:39:55 [通報]
>>138返信
顔はヘルメット首はコルセットを巻くとか+7
-1
-
212. 匿名 2025/10/22(水) 15:39:57 [通報]
>>119返信
いやいや、これ2003年のデータじゃん
22年前よ?絶対増えてるわ+4
-0
-
213. 匿名 2025/10/22(水) 15:40:14 [通報]
>>3返信
毎日熊か性犯罪のニュースばかりやね😱
熊は性犯罪者の男を狙ってくれよ!+40
-0
-
214. 匿名 2025/10/22(水) 15:40:51 [通報]
>>129返信
マイナスめっちゃついてるけど、福岡住みのわたしも不安。熊って泳ぐのも早いよね?+6
-0
-
215. 匿名 2025/10/22(水) 15:40:57 [通報]
>>1返信
やっぱり顔を狙ってくるのね+20
-1
-
216. 匿名 2025/10/22(水) 15:41:39 [通報]
外にいても家の中にいても安心できないね...返信+2
-0
-
217. 匿名 2025/10/22(水) 15:41:52 [通報]
顔ボコボコにされても【命に別状ありません】返信
な報道なのに重傷ってことはだいぶ酷かったんだろうね+8
-0
-
218. 匿名 2025/10/22(水) 15:43:36 [通報]
どこにでも出てくるから気をつけようもないよな返信
遭遇したらゲームオーバー
何このムリゲ+3
-0
-
219. 匿名 2025/10/22(水) 15:44:15 [通報]
>>1返信
うちの地域も今年は市街地に頻繁に熊出没してるから歩いてすぐそこのゴミ出し行く時ちょっとビクビクして行ってる。
警戒しているせいかいつも朝お散歩してる黒柴ちゃんが一瞬小熊に見えて毎度ビビってしまう😅
+8
-0
-
220. 匿名 2025/10/22(水) 15:44:45 [通報]
>>7返信
嗅覚が犬の6倍らしい、そして時速40から60キロで走ってくるとか考えると、悪魔や…+64
-1
-
221. 匿名 2025/10/22(水) 15:45:13 [通報]
>>159返信
2万のクマよけスプレーはちょっと向こうに逃げる程度だったよ
走って逃げてく威力はなかった+4
-0
-
222. 匿名 2025/10/22(水) 15:46:22 [通報]
クマ外傷のCT見たけどこの状態でも命に別状はないって言われるんだ…って思ってしまった。口も目も鼻も元の位置にないのに返信+11
-0
-
223. 匿名 2025/10/22(水) 15:48:51 [通報]
毎日のように熊のニュース。ゴミ出ししただけで襲われるとか…。返信
千葉県にはいないんだっけ?
県跨いで来たりしないのかな。+5
-2
-
224. 匿名 2025/10/22(水) 15:50:19 [通報]
>>1返信
もうゴミ出しも武装してからじゃないと危ないね🥺+7
-0
-
225. 匿名 2025/10/22(水) 15:54:14 [通報]
>>3返信
昨日と同じ件かな?と思うと違うんだよね
いつになったら終わるんだろう+9
-0
-
226. 匿名 2025/10/22(水) 15:56:23 [通報]
>>220返信
それで包丁のような爪でボブサップより大きい体で襲ってくるんだよね
飛び道具以外で勝てる気がしない+26
-1
-
227. 匿名 2025/10/22(水) 15:57:15 [通報]
ごみ当番とかで朝6時頃からいなきゃいけないとか母が言ってるから怖い。ちな福島民。返信+11
-1
-
228. 匿名 2025/10/22(水) 15:57:33 [通報]
ゴールデンカムイの二瓶鉄造さんと牛山さんが現実にいたらいいのに。返信+4
-0
-
229. 匿名 2025/10/22(水) 15:59:10 [通報]
>>52返信
どこかで見てて、この時間帯にゴミ(エサ)持って出てくるって学習してそう
何度か見てるはずだよね+11
-0
-
230. 匿名 2025/10/22(水) 16:00:18 [通報]
重症だけど命に別条はない状態ってどんな感じなんだろう返信+4
-0
-
231. 匿名 2025/10/22(水) 16:00:54 [通報]
>>21返信
酷いと鼻が取れて眼球、頰肉が抉れてるレベル
それでも「命に別状なし」と報道される+59
-1
-
232. 匿名 2025/10/22(水) 16:01:50 [通報]
>>28返信
3〜4年ぐらいずっと設置し続けてるしね
相当な広さがメガソーラーに置き換わってる+27
-2
-
233. 匿名 2025/10/22(水) 16:02:10 [通報]
>>201返信
ハンター個人の判断で住宅街でも撃てるということは…それで万が一流れ弾で住宅や人間に何かあったとしても、ハンター以外に誰も責任を負わないということになるんだよね
北海道の一部地域なんかは若いハンターは増えたんだけど、そんなこんなで出動要請来てもそんな責任は負えないからボランティアだし拒否権もある、という流れになってきてるみたい+7
-0
-
234. 匿名 2025/10/22(水) 16:02:23 [通報]
>>203返信
複合的な要因が重なってはいるんだろうけどそれが一番の原因だと思う
しかも熊だけじゃなくて鹿や猪も増えてるから分け合える餌の分量が少なくなってるんだと思う
それで力が弱かったりで縄張り争いに負けた個体が山から降りてきて田畑を荒らして町中にも餌を求めて出没するようになったのかなと+3
-0
-
235. 匿名 2025/10/22(水) 16:02:45 [通報]
熊って早朝や夕方ってイメージあるけどゴミ出しの時間にもいるのか返信
命がけのゴミ出しに命がけの通学、出勤になるのはやだな
猛暑が終わってやっと熱中症の危険から逃げ切ったのに今度は熊の危険なんて
いつなら安心して外を歩けるのか+7
-0
-
236. 匿名 2025/10/22(水) 16:05:19 [通報]
>>21返信
鼻もげたり、口が裂けたりしてるクマ被害者の写真見たことある。マトモに食事もしづらそうだし何よりPTSDの方が辛そう。+50
-0
-
237. 匿名 2025/10/22(水) 16:05:21 [通報]
>>15返信
人間の味を覚えたクマ(子孫まで)を全て駆除するしかない
クマは遺伝でも親クマが得た情報を伝えられるから人喰いクマが産んだ子供は自然と「人=食べ物」と認識する+52
-0
-
238. 匿名 2025/10/22(水) 16:06:35 [通報]
>>197返信
ふざけてるようだけど、それいいアイデア!+46
-1
-
239. 匿名 2025/10/22(水) 16:06:51 [通報]
>>235返信
学生さんが下校時にクマに遭遇して自転車を捨てて走って逃げたというニュースもあったね。家にいても侵入されたり、保育園に侵入してきたりもあるし生活に支障きたしまくりだよね。+5
-0
-
240. 匿名 2025/10/22(水) 16:07:57 [通報]
>>217返信
呼吸さえ出来れば一応即死にはならないしね…こういう報道も考えちゃうな+5
-0
-
241. 匿名 2025/10/22(水) 16:09:21 [通報]
>>193返信
よこ
人類は3原色しか判別できないけど
カラスは紫外線領域まで見える4原色を判別する目の細胞(錐体細胞)を持っている
また眼球を変形させられるから遠くのモノまで見えるズーム機能もある
(多くの鳥も同じ)
タカ、ワシなどは200mの高さから土とあまり変わらない色のネズミを見分ける
黄色い袋というのは初めて見たときカラスが警戒したらしく
中にエサがあると判ってから、1~2年で効果なくなった
クマは錐体細胞が一つしかないから白黒の世界(と云う事です)
逆手をとって、目玉模様の迷彩でクマを幻惑させられるかもしれません+8
-1
-
242. 匿名 2025/10/22(水) 16:09:39 [通報]
>>222返信
頭蓋骨も元の形ではないよね
そもそも下顎がなかったり+3
-0
-
243. 匿名 2025/10/22(水) 16:09:52 [通報]
またか..返信
最近どうしちゃったの?
どこにでも熊現れすぎ+4
-0
-
244. 匿名 2025/10/22(水) 16:09:53 [通報]
うちの義母がクマが可哀想って言ってるタイプで、そもそもは人間が悪いと本気で批判してる、人間嫌いの動物好き返信
こういう人って自分の息子が被害に遭っても同じ事言えるのかな?
想像力なさすぎよね+13
-1
-
245. 匿名 2025/10/22(水) 16:10:01 [通報]
>>223返信
生息地となる山がないらしいよ+1
-2
-
246. 匿名 2025/10/22(水) 16:10:38 [通報]
>>12返信
熊を避けて移住するなら九州に集中しそう+6
-1
-
247. 匿名 2025/10/22(水) 16:11:47 [通報]
>>231返信
まず顔を狙ってくるらしいね
鋭くて長い爪で+15
-0
-
248. 匿名 2025/10/22(水) 16:14:18 [通報]
クマの天敵って今、日本には居なかったのかな返信
だから増えすぎたのなら、人間の手によって去勢するとかしないとね+3
-0
-
249. 匿名 2025/10/22(水) 16:15:19 [通報]
返信+59
-1
-
250. 匿名 2025/10/22(水) 16:15:31 [通報]
>>212返信
すみません
最新データ(2024)は都道府県別の荒い区別しかありませんでした
一応、環境省の県別マップ
https://www.env.go.jp/nature/choju/effort/effort12/kuma-situation.pdfwww.env.go.jphttps://www.env.go.jp/nature/choju/effort/effort12/kuma-situation.pdf
+7
-0
-
251. 匿名 2025/10/22(水) 16:18:11 [通報]
>>104返信
個体が減ってきたから一旦駆除をやめたんだっけ、今はどうなってるんだろ、正確な生息数って把握できてるのかな
増えてて、それらかドングリ食べるよりも鹿襲うよりも弱い人間襲った方が楽だということを覚えちゃったのなら、人間にとってそれなんてゾンビゲーム+26
-0
-
252. 匿名 2025/10/22(水) 16:18:28 [通報]
>>224返信
真面目にフルフェイスのヘルメットかぶって外歩かないといけないレベルだと思う
出会って即顔面をやられるから+11
-0
-
253. 匿名 2025/10/22(水) 16:21:28 [通報]
>>249返信
針をそれの倍長くしたい+48
-0
-
254. 匿名 2025/10/22(水) 16:23:58 [通報]
>>106返信
なんで日本に作るの?
中国のが広いんだから中国に作れよカス+38
-0
-
255. 匿名 2025/10/22(水) 16:27:29 [通報]
>>199返信
日常が壊れて来て居るよね
常に警戒して生きなければならないなんて+18
-0
-
256. 匿名 2025/10/22(水) 16:28:06 [通報]
>>6返信
保護って言ったって地域猫みたいに去勢手術出来るならいいけどそれ出来ないならどんどん増えていくだけだよね
+21
-2
-
257. 匿名 2025/10/22(水) 16:28:33 [通報]
>>219返信
ポメラニアンの黒も小熊ちゃんに見えるよね+1
-0
-
258. 匿名 2025/10/22(水) 16:31:06 [通報]
>>7返信
怖いよね
襲わなくても申し訳なさそうに手をスリスリしながら黙って立っていてくれたらそっと食べ残しでもやるのに
そして速攻その場から立ち去ってくれれば‥
あ、コレって餌付けか+10
-2
-
259. 匿名 2025/10/22(水) 16:32:45 [通報]
今時本気出せばドローンで熊なんか射撃し放題だと思うけどね。返信
熊限定ならドローンで射撃しても良いんじゃないかと思うんだけど。+10
-1
-
260. 匿名 2025/10/22(水) 16:34:41 [通報]
>>11返信
もうこう言うダウンヒル用のメットにゴーグルくらいでないと顔守れないな+8
-1
-
261. 匿名 2025/10/22(水) 16:37:25 [通報]
Yahooのこのニュース記事に添付されてる写真に北海道福島町って書いてあるんだけど、返信
場所は福島県の会津で合ってるのかな?+0
-0
-
262. 匿名 2025/10/22(水) 16:37:42 [通報]
>>260返信
写真貼り忘れた![ごみ出し玄関先でクマに襲われる 福島、80代の夫妻が重傷]()
+0
-0
-
263. 匿名 2025/10/22(水) 16:46:35 [通報]
犬の散歩動画で犬がやたら藪を警戒して吠え続けたら返信
べろっと熊が出てくる動画あった
人間には全然わかんないよ。ただのいなか道。+9
-0
-
264. 匿名 2025/10/22(水) 16:50:20 [通報]
>>262返信
これだと鼻守れないね+4
-0
-
265. 匿名 2025/10/22(水) 16:51:06 [通報]
>>261返信
福島も多いよね熊
会津だよ+0
-0
-
266. 匿名 2025/10/22(水) 16:55:21 [通報]
山沿いの地域とはいえ怖いね返信+1
-0
-
267. 匿名 2025/10/22(水) 16:56:09 [通報]
>>101返信
東日本って、マジで熊がその辺歩いてるの?信じられない+0
-6
-
268. 匿名 2025/10/22(水) 17:05:34 [通報]
>>144返信
私が幼少期に過ごした東北の地域を検索したら、なんとメガソーラーになっていて驚いた
想像以上に東北地方がメガソーラーづくしになっている予感がする
自然と共存できない、早急にどうにかしないといけない問題だと思う+2
-2
-
269. 匿名 2025/10/22(水) 17:09:12 [通報]
>>5返信
熊は年齢も見極めて襲ってそう。
前も80代のお年寄りだった。
+7
-2
-
270. 匿名 2025/10/22(水) 17:13:54 [通報]
>>1返信
住民全員がハンターの資格を持って自分で撃てるようにしないと安心して住めないよ
車の免許証とハンターの資格が必須になったりして+7
-1
-
271. 匿名 2025/10/22(水) 17:14:47 [通報]
>>164返信
「住民に注意を呼びかけています」とかニュースで言ってるけど、もう意味ないよね。生活圏に侵入されてるんだから、そのうち夜に寝込みを襲われたりするんじゃないの。+16
-0
-
272. 匿名 2025/10/22(水) 17:14:50 [通報]
>>27返信
鉄柵とか?+2
-0
-
273. 匿名 2025/10/22(水) 17:15:51 [通報]
>>10返信
決まった時間の活動を熊はわかって待ってるよね
熊より大きいフェイクの爪を振り回しながら威嚇しないと安心して歩けない
早急にギラギラの巨大な熊の手を作らないと!+15
-0
-
274. 匿名 2025/10/22(水) 17:28:03 [通報]
>>15返信
金太郎みたいに熊がくる前提でマサカリでも持ってるしかないかも。+3
-0
-
275. 匿名 2025/10/22(水) 17:40:27 [通報]
>>12返信
何県の方?+2
-0
-
276. 匿名 2025/10/22(水) 17:53:21 [通報]
>>2返信
「命に別状ない」みたいなのでも、鼻がもげてたりするんだったよね。怖い+154
-1
-
277. 匿名 2025/10/22(水) 17:53:26 [通報]
>>14返信
露天風呂を掃除していて襲われた清掃員さんは、気の毒でしかない。
+70
-0
-
278. 匿名 2025/10/22(水) 18:05:09 [通報]
子供が被害に遭ったというニュースはあんまり見かけないよね。登下校とか遊びに行くとか危ない場面いっぱいありそうだけど。何か対策してるのかな。返信+4
-0
-
279. 匿名 2025/10/22(水) 18:05:10 [通報]
極端な例だけど、今大地震きて津波警報出たとしたら山の高台の方へ逃げるの危険だよね。返信
熊が出るから立ち入り禁止となってる所もあるだろうし…
ちなみに私が住んでる所は、いつも行ってるスーパーの隣の公園に熊が出たので公園が立ち入り禁止になってる。
もう買い物も気が気じゃない…可能な限り混雑してガヤガヤしてる時間に行くようにするしか自衛できない。
+7
-0
-
280. 匿名 2025/10/22(水) 18:13:39 [通報]
>>118返信
あるにはあるけど、東北自然かなり多いから人が入れる範囲にソーラーパネル置いたくらいで、クマが住まいに困ると思えない+13
-0
-
281. 匿名 2025/10/22(水) 18:17:18 [通報]
>>149返信
本当にそう。クマの生息域が広がって都市部の隣まで来るだけなのにね+18
-0
-
282. 匿名 2025/10/22(水) 18:17:53 [通報]
>>14返信
紅葉すら見に行くの危険になってきた+33
-0
-
283. 匿名 2025/10/22(水) 18:27:57 [通報]
>>219返信
わかる
全身黒い服着てる人も遠目だとびびる+3
-0
-
284. 匿名 2025/10/22(水) 18:43:21 [通報]
めちゃくちゃ不謹慎だけど返信
最近の日本、ドラクエみたい…
モンスターが攻めてきたぞー!!って村人が騒いでる状況…+3
-1
-
285. 匿名 2025/10/22(水) 18:55:15 [通報]
>>220返信
>>226
そしてその時速のまま10分くらいそのまま走れる持久力もあるんだよね…あのウサインボルトでさえも逃げきれないって事だもんね…🐻😱
+7
-1
-
286. 匿名 2025/10/22(水) 19:05:18 [通報]
>>68返信
相手の口を噛んで塞ぐのは、牙を封じるってことかなと今思った+1
-1
-
287. 匿名 2025/10/22(水) 19:18:51 [通報]
>>1返信
義父母が東北住みだけど、毎日のように熊目撃情報が放送され注意喚起されてると言ってた。
田舎だけど駅も近いし家が並んでいるのに頻繁に出るって本当に怖いよ。+16
-0
-
288. 匿名 2025/10/22(水) 19:19:21 [通報]
>>6返信
ソーラーじゃない?
近くに必ずソーラーがある説…+10
-4
-
289. 匿名 2025/10/22(水) 19:21:27 [通報]
>>5返信
冬眠の準備なのか毎日目撃報告あるな+2
-0
-
290. 匿名 2025/10/22(水) 19:21:54 [通報]
>>7返信
ゴミ出しもだけど、ごみ収集の仕事も命懸け+39
-0
-
291. 匿名 2025/10/22(水) 19:23:15 [通報]
>>7返信
生ゴミは入ってるけど、本当にキャベツの芯のカケラとか
りんごの皮とかの微々たるもんなんだけどそれを食べ物としてマークしてるんだろうか
怖い+5
-2
-
292. 匿名 2025/10/22(水) 19:29:33 [通報]
>>21返信
数日前のニュースで散歩中に襲われた高齢者女性は頭蓋骨骨折だって…
クマの一撃は想像以上なんだとおもう+21
-0
-
293. 匿名 2025/10/22(水) 19:30:51 [通報]
>>197返信
想像したらめっちゃわらけてくるけど
凄くいいアイディアだと思うわ。+22
-0
-
294. 匿名 2025/10/22(水) 19:35:46 [通報]
>>1返信
日光東照宮に来月行くって
旦那が言うんだけど大丈夫だろうか…。、
温泉や観光地とか行くって言うんだけど
こわくてたまらない。+15
-0
-
295. 匿名 2025/10/22(水) 19:40:44 [通報]
>>221返信
それどこで試したの⁉️+2
-0
-
296. 匿名 2025/10/22(水) 20:00:25 [通報]
>>2返信
玄関先でなんで重症にならないといけないの
ほんと熊が多すぎる
まるでスタンピードだわ+139
-2
-
297. 匿名 2025/10/22(水) 20:01:42 [通報]
>>197返信
わたしあなたをイグノーベル賞に推薦しておくわ+35
-1
-
298. 匿名 2025/10/22(水) 20:02:43 [通報]
>>292返信
交通事故もしくは高所落下と同等のダメージがあるんだって+8
-0
-
299. 匿名 2025/10/22(水) 20:04:45 [通報]
>>185返信
鹿は聞いた事あるけど本当はその場である程度できるのがいいんだっけ?
でもそんなことしてたら熊寄ってくるよねこんなご時世じゃ+4
-0
-
300. 匿名 2025/10/22(水) 20:05:59 [通報]
>>197返信
これが主流になるのか+14
-0
-
301. 匿名 2025/10/22(水) 20:06:01 [通報]
いよいよ本気で対策しないと自然の多い場所はみんな家から出られなくなりそう返信
+18
-0
-
302. 匿名 2025/10/22(水) 20:12:27 [通報]
>>295返信
昨日夕方のニュースでやってたよ+4
-0
-
303. 匿名 2025/10/22(水) 20:16:56 [通報]
>>278返信
保育園や学校に出没しまくってるよね
今のところなんとかなってるだけでかなり危ない状況だと思う
こないだ花巻の保育園で児童42人がお昼寝中に熊が来てドンドンしてたって話しもあった![ごみ出し玄関先でクマに襲われる 福島、80代の夫妻が重傷]()
+14
-0
-
304. 匿名 2025/10/22(水) 20:17:19 [通報]
>>181返信
進撃の巨人のように囲いの中でしか生きられなくなりそう+1
-0
-
305. 匿名 2025/10/22(水) 20:22:04 [通報]
>>249返信
どれだけのガル民のサイズに合うのか
+10
-0
-
306. 匿名 2025/10/22(水) 20:27:31 [通報]
>>305返信
私細さは大丈夫だと思うけど短足なんだよね+7
-0
-
307. 匿名 2025/10/22(水) 20:31:21 [通報]
最近、近所でもクマらしき足跡が見つかってるんだけど、警察犬に足跡を追跡させて居場所特定することはできないのかな返信
警察犬が危ないけど+2
-0
-
308. 匿名 2025/10/22(水) 20:34:05 [通報]
>>305返信
身体が収まっても頭がでかくてむりかも+8
-0
-
309. 匿名 2025/10/22(水) 20:41:50 [通報]
>>249返信
これどうやって着るの?+6
-0
-
310. 匿名 2025/10/22(水) 20:42:49 [通報]
>>96返信
国の防衛を担い、災害時は身を粉にして救助活動を請け負い、さらには害獣の駆除までやらされるのか
自衛隊員の希望者がますます減るよ+8
-0
-
311. 匿名 2025/10/22(水) 20:49:18 [通報]
>>68返信
命は助かったというだけで、ひと振りで顔や頭を持っていかれるので日常生活が著しく困難になるケースがほとんどだと医療現場の人が書き込んでました。被害から遠い人ほど保護保護言うんだよね、早く駆除してほしい。+47
-0
-
312. 匿名 2025/10/22(水) 20:50:18 [通報]
>>128返信
凄く効果的だと専門家がテレビで話していた
熊愛護の人たちこそ出没地域に寄付してらいいのに+13
-0
-
313. 匿名 2025/10/22(水) 20:58:21 [通報]
>>1返信
福島もいるのか…+3
-0
-
314. 匿名 2025/10/22(水) 21:01:14 [通報]
今年の漢字は決まったな返信
熊!+0
-0
-
315. 匿名 2025/10/22(水) 21:01:33 [通報]
>>302返信
ありがとう
あまり効力はなさそうですね…+5
-0
-
316. 匿名 2025/10/22(水) 21:04:52 [通報]
>>303返信
怖っ
もし園児が庭で遊んでる時に熊に遭遇してたら…
子供がいるの分かってやって来たのかな+8
-0
-
317. 匿名 2025/10/22(水) 21:06:17 [通報]
被害に遭われた方は気の毒だけど、そもそもは人間が悪いと思うんだよね。返信
広葉樹なくして死の森ばかり作ったりメガソーラーや温暖化、生態系を壊したり地球環境を壊しているのは人間。
人間主体で考えすぎなんだよ。
クマだって生きるのに一生懸命なんだし、無駄に襲ったりはしないと思うよ。いるとしても本当にごく一部だよ。
住処を追われて山を下りてきているだけ。
人間より人間以外の動物のほうがよっぽど情に厚いし優しいよ。
熊の被害人数より、コロナ関連の被害や死亡者数とかの方が桁違い(何千何万倍)に多いのになんで報道されないんだろう。
+2
-22
-
318. 匿名 2025/10/22(水) 21:07:09 [通報]
>>101返信
九州にはくまモンしかいません+1
-0
-
319. 匿名 2025/10/22(水) 21:08:28 [通報]
>>41返信
死亡者数はまだ9人くらいじゃなかったっけ。+1
-4
-
320. 匿名 2025/10/22(水) 21:08:44 [通報]
>>5返信
童謡の「森のくまさん」はお嬢さんが落とした「白い貝殻の小さなイヤリング」を届けてくれるくらい優しいのにね。+3
-0
-
321. 匿名 2025/10/22(水) 21:09:11 [通報]
>>276返信
熊による外傷の8割(9割だっけ?)が顔らしいね・・。+38
-0
-
322. 匿名 2025/10/22(水) 21:13:03 [通報]
>>55返信
でも本当に国をあげて対応すべきだよね
その指揮下に私の属する組織がいるんだけど、高齢者含めた市民が怖い思いをするなら、対応したいと思うよ
いつかは東京とか都市部に来る個体もいるだろうしさ+15
-0
-
323. 匿名 2025/10/22(水) 21:29:33 [通報]
凄く痛ましいんだけど、妻の「熊だ」の声を聞いて外に出た夫に夫婦愛を感じる返信
地震の時1人で逃げた夫を知ってるだけに+21
-0
-
324. 匿名 2025/10/22(水) 21:42:35 [通報]
>>207返信
もうその家住めなくない?
糞尿と獣の匂いがすごそう…+17
-0
-
325. 匿名 2025/10/22(水) 21:43:40 [通報]
>>317返信
あなたは蚊やゴキブリも可哀想って思うの?
一回も蚊を殺したことないの?
なんでクマだけ特別なのさ+10
-0
-
326. 匿名 2025/10/22(水) 21:43:45 [通報]
真面目になんかもう家から出られないね…返信
ゴミ捨てのような最低限の生活の外出でも危険とか
怖すぎる+6
-0
-
327. 匿名 2025/10/22(水) 21:51:10 [通報]
>>258返信
人を見かけたら一目散で寄ってくる熊の出来上がり
射殺されちゃうよ+4
-0
-
328. 匿名 2025/10/22(水) 21:53:18 [通報]
熊は熊で生きるために食べ物を本能で探して街まで来てるんだろうし返信
もう一度棲み分けするにはどうしたら良いのか+3
-1
-
329. 匿名 2025/10/22(水) 21:54:44 [通報]
>>108返信
クマ出る地域に住んでるけど、もうここ数年クマ騒動で子どもたちと外遊びする頻度減ってきた。万が一を思うと公園も行けない。
春クマ出る外で遊べない、夏暑過ぎて外で遊べない、秋クマ出る外で遊べない、冬大雪極寒で外で遊べない。
嫌になるね!+19
-0
-
330. 匿名 2025/10/22(水) 21:55:42 [通報]
普通に日常生活送ってるだけなのに熊出没って怖すぎる返信+8
-0
-
331. 匿名 2025/10/22(水) 21:56:05 [通報]
>>305返信
私は肩幅がむり。終わった😭+6
-0
-
332. 匿名 2025/10/22(水) 22:05:43 [通報]
>>17返信
自分がゴミ出しに行く合図で狼煙を上げる
法螺貝を吹く+6
-0
-
333. 匿名 2025/10/22(水) 22:05:55 [通報]
>>197返信
熊からしたら頭吹っ飛んだのに生きてる!!!
怖い!!!ってなるのかな?+22
-0
-
334. 匿名 2025/10/22(水) 22:27:39 [通報]
>>133返信
こんなアホなコメントして反応貰って喜んでんの・・・?どんな日々過ごしてんだよ・・・。+6
-0
-
335. 匿名 2025/10/22(水) 22:39:26 [通報]
>>331返信
同じw 男性用なら大丈夫じゃない?🤔
166センチ肩幅44センチだからレディースは無理だな+1
-0
-
336. 匿名 2025/10/22(水) 22:53:58 [通報]
>>309返信
>>249
まず手づかみします
そして串刺しになります
出血します
倒れて病院に行きます
熊被害回避ok+0
-1
-
337. 匿名 2025/10/22(水) 22:56:22 [通報]
>>51返信
モスキート音ではないけど、熊が嫌がる音を出して実際に逃げているものをテレビで観たよ!+2
-0
-
338. 匿名 2025/10/22(水) 22:59:23 [通報]
>>75返信
昔のマタギ達が狩りしてガチ殺し合いしてたから熊が人間怖いって覚えて人間を見たら逃げるようになった
頭数も減らせてバランスとれてたけど、数が減ったから保護政策に切り替わった
保護政策が長らく続いたので熊が増えすぎた結果、山に居座れない弱い個体が人里に下りてアーバンベアになってる
しかも人間を怖がらない熊が多くなってる
この条件が揃って危険水域に達してるところで山の大凶作が重なり熊大出没になってる+11
-0
-
339. 匿名 2025/10/22(水) 23:03:12 [通報]
>>328返信
頭数減らすしかないよ
現場で散々工夫していろいろやってるけど無理だったって言ってる
一番良いのは昔の人を見習って頭数を減らし、出会った熊は殺す
人間は怖いって覚えて貰うしかないって専門家が言ってた+3
-0
-
340. 匿名 2025/10/22(水) 23:07:12 [通報]
>>324返信
熊の糞はそんな臭わないみたいだよ
腐ったもの食べれば臭いがきつかったりするけど、熊の腸は消化力が弱いみたいで果物食べたらフルーティな香り、植物食べれば爽やかな草の香りの糞をするそう
尿は臭そう+10
-0
-
341. 匿名 2025/10/22(水) 23:10:15 [通報]
メガソーラーのせい返信+0
-0
-
342. 匿名 2025/10/22(水) 23:18:46 [通報]
>>249返信
これ着たところで、首を一撃で折られて終了しそう+8
-0
-
343. 匿名 2025/10/22(水) 23:39:07 [通報]
>>231返信
命に別状なしって報道もどうかと思うんだよな
引っ掻き傷くらいかぁって軽い想像する人いると思うよ
迫力ある写真を撮るために逆にクマに近づいて写真撮ってるバカいるらしいし+18
-0
-
344. 匿名 2025/10/22(水) 23:53:36 [通報]
>>233返信
住民を一時的に全員避難させてからやってはとは思うけど、絶対に避難を拒否る人がいるんだよね。
東日本大震災の時なんて福一の放射能が凄いと言われても避難しない人がいたそうだから。+3
-0
-
345. 匿名 2025/10/22(水) 23:58:46 [通報]
>>337返信
逃げても山には戻らないと思う
山に食べ物がないから+6
-0
-
346. 匿名 2025/10/23(木) 00:00:02 [通報]
>>96返信
熊の駆除はできない+2
-0
-
347. 匿名 2025/10/23(木) 00:00:15 [通報]
>>301返信
現場ではもっと早くから危険視されてたことだけど、保護派が足をひっぱって対策が遅れてるんだよね+1
-0
-
348. 匿名 2025/10/23(木) 00:10:45 [通報]
>>157返信
これは熊なの?+0
-0
-
349. 匿名 2025/10/23(木) 00:15:33 [通報]
>>8返信
外に出る用事の中で一番無防備なのよ
そんな時に出くわすなんて恐怖でしかないわ+2
-0
-
350. 匿名 2025/10/23(木) 00:16:49 [通報]
>>106返信
ソーラーはソーラーで駄目だけど熊の天敵がいなくて増えすぎ+4
-0
-
351. 匿名 2025/10/23(木) 00:55:58 [通報]
>>1返信
ゴミ出しに出たら熊ってもう嫌だ+14
-0
-
352. 匿名 2025/10/23(木) 00:57:12 [通報]
>>325返信
嘘だと思われるかもしれないけど、虫も殺生しないようにしているし、肉は食べるけど卵も全部感謝しながら食べてるよ。
ナメクジとか虫はティッシュとかで包んで外に出してる。
食べられなくても良いけどね。+5
-12
-
353. 匿名 2025/10/23(木) 00:57:42 [通報]
>>315返信
スプレーなんか威力ないよ、秋田の犠牲者の遺体のそばにスプレーあったはず。いつだっけか忘れたが警察官も犠牲になった最悪な案件+8
-0
-
354. 匿名 2025/10/23(木) 01:07:21 [通報]
>>3返信
毎日続くと精神的に来る+9
-0
-
355. 匿名 2025/10/23(木) 01:10:15 [通報]
>>249返信
ハンターハンターにこんなキャラクターいたよね。ヒソカと密かに仲いいキャラ+4
-0
-
356. 匿名 2025/10/23(木) 01:15:38 [通報]
>>2返信
どうか後遺症などなく回復して欲しい。気の毒だ。+31
-1
-
357. 匿名 2025/10/23(木) 01:44:29 [通報]
熊のいない地域に住んでるけど、普通に生活してて熊に襲われた人のニュース聞くたびに腹が立ってくる返信
本来であれば一人も犠牲者なんか出しちゃダメ!!
対策しようにも時間がかることなのに!!
対策が遅い!! 国は地方を蔑ろにし過ぎ!!+9
-0
-
358. 匿名 2025/10/23(木) 02:07:22 [通報]
>>1返信
なんか昭和の野犬みたいな事にil||li (OдO`) il||li+4
-0
-
359. 匿名 2025/10/23(木) 02:39:51 [通報]
>>21返信
もうそれならいっそのこと息の根を止めて欲しいわ+2
-0
-
360. 匿名 2025/10/23(木) 02:52:37 [通報]
>>1返信
顔と首を負傷か
大怪我だね
私の地域にもそのうち来るかとおもうと怖い+2
-0
-
361. 匿名 2025/10/23(木) 02:59:03 [通報]
>>291返信
そんなのまで狙う割には木から取った果物を中途半端に残して食い散らかしてるのが謎
昨日もニュース映像で齧られたリンゴがゴロゴロ落ちてるのを見た
+7
-0
-
362. 匿名 2025/10/23(木) 04:57:17 [通報]
狩猟免許取れよ返信+0
-0
-
363. 匿名 2025/10/23(木) 05:26:57 [通報]
>>4返信
その駆除出来る人達に無茶ぶりばっかりしてきた結果、駆除する人が動けなくなったから公務員がやるしかないと思うわ+10
-1
-
364. 匿名 2025/10/23(木) 05:28:53 [通報]
>>178返信
そもそも駆除するときの条件だって猟友会の人に命張れって無茶なことさせてるレベルなのに、あんなんで駆除よろしくお願いしますなんて言えないよ
猟友会の人だって熊に狩られる可能性大だってのに駆除条件が厳しすぎるわ+8
-0
-
365. 匿名 2025/10/23(木) 05:57:23 [通報]
>>231返信
別に失明しても口が裂けてもそれだけじゃ死なないもんね…
命に別条なし=五体満足で後遺症もなさそう、みたいに楽観的に捉える人多かったけど
最近は凄惨な事件や事故が多くて認識が改まってきたね
でも想像するだけで恐ろしいわ…+8
-1
-
366. 匿名 2025/10/23(木) 06:06:22 [通報]
そりゃ自衛隊は身体能力や装備的にはいけるだろうけど返信
実際の狩りって獣の習性わかってないとできないからなあ
単に図鑑的な知識じゃなくて糞とか植物の食べ残しから何時頃ここを通ったとかそういうの
町中に出てきたらスナイパーで一撃かもだけど
山に追いかけて駆除みたいなのは絶対優秀な熊撃ち猟師の先導がいるよね
三毛別も最後にしとめたのは討伐隊じゃなくて経験豊かなマタギだった
+3
-0
-
367. 匿名 2025/10/23(木) 06:11:34 [通報]
>>249返信
人間サボテンw+0
-0
-
368. 匿名 2025/10/23(木) 06:22:06 [通報]
>>15返信
全身に毒を塗る!
コレで勝てる!
なんか体ダルくなるけど+0
-0
-
369. 匿名 2025/10/23(木) 06:22:06 [通報]
絶滅に追い込むくらいの気持ちで殺すしかないよ 増えすぎてるって話もあるし返信+5
-1
-
370. 匿名 2025/10/23(木) 06:25:11 [通報]
>>352返信
自然の摂理に反しててむしろ怖いわ
クマも人間も虫も弱肉強食で生きてるんだよ どの命が尊いとかもない+1
-0
-
371. 匿名 2025/10/23(木) 06:28:34 [通報]
>>22返信
毒餌でもまいて欲しい
てか、誰かが凶暴になる薬でも与えたのかって思うほどなんだけど...怖い+6
-0
-
372. 匿名 2025/10/23(木) 06:30:29 [通報]
若い女は勿体無いから返信
おばさんに狩猟免許取らせよう+1
-8
-
373. 匿名 2025/10/23(木) 06:40:34 [通報]
>>352返信
私も生き物は極力こ○さないし食べ物は感謝して残さないよ
でも蚊とゴキブリとネズミは絶対にこ○す
見かけた段階で探してでもこ○す
そうしないと自分の健康や生活が害されるから
人や作物に被害者出した熊も同じ
あなたがこ○さないのは自由だけど生活を脅かされた住民が駆除を望むのは当然じゃないかな+8
-0
-
374. 匿名 2025/10/23(木) 06:57:28 [通報]
>>1返信
人間の国じゃなくなってるね 東北は+4
-1
-
375. 匿名 2025/10/23(木) 06:58:45 [通報]
野良猫がいなくなったから返信
とくに都内は もうつらい+0
-0
-
376. 匿名 2025/10/23(木) 07:17:59 [通報]
>>317返信
じゃ、食糧になってあげれば+5
-0
-
377. 匿名 2025/10/23(木) 07:19:40 [通報]
お金払うからまじで駆除してほしい返信+0
-0
-
378. 匿名 2025/10/23(木) 07:27:48 [通報]
>>4返信
🐻「ガッテン承知の助!」+1
-0
-
379. 匿名 2025/10/23(木) 08:27:00 [通報]
>>3返信
まさか人的コントロールされてないよね?+0
-0
-
380. 匿名 2025/10/23(木) 08:52:52 [通報]
>>276返信
目もね
+4
-0
-
381. 匿名 2025/10/23(木) 08:54:28 [通報]
なんか思ったより田舎じゃなく普通の住宅だったね返信
あんなところにも出るなんて東北の人生きた心地しなさそう+0
-0
-
382. 匿名 2025/10/23(木) 08:58:59 [通報]
>>1返信
熊に襲われて殺されるのか
通り魔に襲われて殺されるのか
どっちが恐ろしいだろうと言う妄想で震えてしまう+1
-0
-
383. 匿名 2025/10/23(木) 09:17:24 [通報]
>>178返信
松山ケンイチがいる。小熊を笑いながら撃って炎上したよね最近+0
-1
-
384. 匿名 2025/10/23(木) 09:32:15 [通報]
クマを迎撃出来る強男ならなあ返信+0
-0
-
385. 匿名 2025/10/23(木) 09:33:59 [通報]
>>1返信
もう気候変わってドンドン人里に降りて来てるわ。ヤバい。先ずは法律だね。ハンターが直ぐに発砲できないと命を守れない。と言うか日本に獣は危険。住めないよね。共存はできない。アメリカやアフリカ位広く無いと無理、処分が順当。今年だけでは無い、来年も被害多いと思うわ。+3
-0
-
386. 匿名 2025/10/23(木) 09:40:07 [通報]
クマのいない地域の人達以外は常に警戒しないといけない事案。特に東北、北海道。専門家言っていたが冬眠しないクマも当然いる。食べる物があればね。ゴミも漁るし人も食う。どんぐりとかの木の実だけでは無い。山の側に住む人は注意してほしいね。うかうか寝てもいられない。返信+0
-0
-
387. 匿名 2025/10/23(木) 09:49:45 [通報]
>>69返信
逆に人間がいるって知らせることにならない?
もう人のこと怖くなくなってきてるんだよね、、、+3
-0
-
388. 匿名 2025/10/23(木) 10:14:22 [通報]
>>352返信
それはあなたの生活環境が害虫害獣に関わりが薄い環境だからできることだよ
例えば蚊がまだワクチンもない新しい疫病流行らせた時、あなたの周りにもその蚊が発生してたらどうするの?
+2
-0
-
389. 匿名 2025/10/23(木) 10:19:54 [通報]
>>149返信
実際地方ではそれが起こっているんだよね
今まで人の住む場所だったところがクマの出没地になってる
そんなところに新たに家を構えようと思う人はいないし
人が都市部へ、ともなってクマも都市部へ、だよ+2
-0
-
390. 匿名 2025/10/23(木) 10:25:08 [通報]
返信
【独自】後志・積丹町で猟友会が“出動拒否” クマ出没相次ぐ中、町議とのトラブルで先月から(HTB北海道ニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpクマの鳴き声:「ウォー!」 先月、積丹町で捕獲された体重284kgのクマ。この時、地元の猟友会とある町議がトラブルとなり大きな問題となっています。 ■本間壮惟記者: 「積丹町内、箱罠が設置されて
こんなニュースがある
町議会議員の自宅裏にクマが出没した際、駆除の安全面について猟友会が町議に対し注意をしたところ、町議がハンターに「やめさせてやる」と発言した
それで猟友会が出動ボイコット中みたい
+2
-0
-
391. 匿名 2025/10/23(木) 10:34:30 [通報]
>>132返信
まだだって+1
-0
-
392. 匿名 2025/10/23(木) 10:39:28 [通報]
>>1返信
もう東北ではフルメットかぶって外出るとかした方がいいかもよ。。
せめて頭は守らないと+2
-0
-
393. 匿名 2025/10/23(木) 10:43:49 [通報]
>>233返信
よこ
住宅地でなるべく撃たなくていいように、住宅地だけでなく山の熊もバンバン数減らそう+1
-0
-
394. 匿名 2025/10/23(木) 10:53:40 [通報]
>>13返信
食糧難でもなきゃ食べたくないから普通に殺処分でOK+1
-0
-
395. 匿名 2025/10/23(木) 10:57:28 [通報]
>>27返信
ゴミも毎日回収しないから漁りやすいしね…+0
-0
-
396. 匿名 2025/10/23(木) 11:10:40 [通報]
これでもまだ警察も自衛隊も動かないの?返信
+1
-0
-
397. 匿名 2025/10/23(木) 11:40:04 [通報]
>>351返信
ああコイツたぶんゴミを捨て損ねて家に溜め込んで苛ついてる汚屋敷なんだろうな、って人から負け惜しみミエミエな爆笑をされた程度の私は生ぬるかった
クマがいない今の環境に感謝だわ
+0
-1
-
398. 匿名 2025/10/23(木) 11:40:52 [通報]
>>151返信
ぶつかりおじさんみたい+3
-0
-
399. 匿名 2025/10/23(木) 11:44:05 [通報]
>>3返信
熊のほのぼのニュースが有ればイメージ回復するのに
迷子の子供を保護して暖めていた、とか
仕留めた蜂蜜を何か知らんがくれた、とか
+1
-3
-
400. 匿名 2025/10/23(木) 11:49:01 [通報]
他人事だと思って適当な事を言ってる人達が多過ぎる。リアルだからね。かと言って直ぐにクマのいない都会に越せる訳でも無い。とにかくゴミとかの管理。一先ずもう一般人が猟銃を扱える様にしないと駄目かも知れない。その法律。変えて行く様だね。でも悪用する輩が出そうで恐い。返信+1
-0
-
401. 匿名 2025/10/23(木) 11:49:52 [通報]
>>317返信![ごみ出し玄関先でクマに襲われる 福島、80代の夫妻が重傷]()
+9
-0
-
402. 匿名 2025/10/23(木) 11:50:53 [通報]
>>21返信
襲われた人がインタビューで語っていたけれど
執拗に顔を狙って来るのだって
だからしぬ覚悟を決めて伏せてそのまま顔を守っていたら指の隙間からでもまだ顔を狙い耳を口ちぎられそうになったとか
で、何故か突然飽きて離れたところを起き上がって走って逃げたそう
嫁さんがギャーと言うので鏡を見たら頭蓋骨出ていたとか‥+3
-1
-
403. 匿名 2025/10/23(木) 11:53:27 [通報]
>>357返信
昨日の公園の木に登っていたクマに爆竹音みたいなので追い払ったら、一時的に住宅地に走って行ったので、えっ、行方不明になったらどうするの?と思った。
後に無事に駆除できて良かったけど。+2
-0
-
404. 匿名 2025/10/23(木) 11:54:22 [通報]
>>106返信
環境破壊すると熊増えるんかい+0
-0
-
405. 匿名 2025/10/23(木) 11:56:37 [通報]
>>317返信
住処をおわれてるのは熊が増えすぎたからなんですけど+2
-0
-
406. 匿名 2025/10/23(木) 11:59:12 [通報]
>>361返信
沢山あると安心して美味しいところしか食べなくなるんじゃ?
汚い食べ方する人と同じ+1
-1
-
407. 匿名 2025/10/23(木) 12:00:17 [通報]
>>404返信
よこ
普通は減りそうなんだけど+1
-0
-
408. 匿名 2025/10/23(木) 12:16:44 [通報]
>>70返信
頭がいいから匂いで気づきそう+1
-0
-
409. 匿名 2025/10/23(木) 12:19:02 [通報]
私の旦那猟師なんだけどクマ獲ってきてキッチンで解体するのやめてほしい。写メ載せたいんですが消されますよね。返信+3
-1
-
410. 匿名 2025/10/23(木) 12:28:29 [通報]
>>54返信
三毛別レベルの被害がないと動かないのかね。そりゃ国会議員の住んでるとこは来ないから他人事だよね。
もうこのレベルまで来てしまったら自衛隊に熊用特殊部隊作って一斉駆除ぐらいしないと。ニホンオオカミみたいに全滅させろとは言わないけど、共存が無理なフェーズまで来てる。
熊には悪いけど、自然を破壊した人間が悪いですごめんなさいって食われるわけにはやっぱりいかないので。+3
-1
-
411. 匿名 2025/10/23(木) 12:42:50 [通報]
>>70返信
他の動物も道連れ?+0
-0
-
412. 匿名 2025/10/23(木) 12:43:59 [通報]
>>73返信
今月白川郷で外国人観光客が被害にあったよ+1
-0
-
413. 匿名 2025/10/23(木) 12:45:17 [通報]
>>94返信
私顔抉られて生きるならいっそひと思いに死にたい。痛そうでつらそう。+9
-1
-
414. 匿名 2025/10/23(木) 12:51:51 [通報]
>>1返信
結局みんな公務員が、自衛隊が、って他人任せじゃん
裁判員制度みたいに地域住民持ち回りでやるしかないのでは+2
-1
-
415. 匿名 2025/10/23(木) 13:12:25 [通報]
>>1返信
今は熊の方から街中に出てきて襲ってきてるのに、「駆除するな!」とか「かわいそう」とか言ってる奴らはどうかしてる。どんだけ他人事なんだか。+4
-0
-
416. 匿名 2025/10/23(木) 13:19:42 [通報]
「熊出没注意」ってステッカーがもう全然笑えないというか、本当になっちゃったね返信
こういうやつ↓![ごみ出し玄関先でクマに襲われる 福島、80代の夫妻が重傷]()
+0
-0
-
417. 匿名 2025/10/23(木) 13:30:01 [通報]
>>404返信
えー‥視野せま‥
住む場所が減って追いやられて人里に降りてこざるえなくなったってことでしょ+2
-2
-
418. 匿名 2025/10/23(木) 13:33:00 [通報]
>>133返信
全て人間のせいなのにお腹すかせてくまさん可哀想!どんぐりをお空から巻いてあげたらいいのにー
って人多い
費用出して、茂る木々の上からたぁくさん巻いて検証してほしい+2
-0
-
419. 匿名 2025/10/23(木) 13:36:20 [通報]
>>312返信
だよね
軽井沢も成功してるって
でも今ほどの段階だと、ゴミ箱を漁られなくしたとしても降りてくる増えた熊はもうどうやっても人間を襲うのでは…と思ったりする
どうしたらいいんだろう+1
-0
-
420. 匿名 2025/10/23(木) 13:41:30 [通報]
>>237返信
緊急で法整備してそうしてほしいけどものすごく月日が必要だよね…
人員不足だし+0
-0
-
421. 匿名 2025/10/23(木) 13:46:59 [通報]
>>27返信
熊を絶滅させるしかないよ
+0
-0
-
422. 匿名 2025/10/23(木) 13:48:14 [通報]
>>412返信
最近、
たぶんトレランの有名外国人選手が山で自主トレ中、
熊に襲撃されて大ケガしたニュースを見たよ+2
-0
-
423. 匿名 2025/10/23(木) 14:18:15 [通報]
>>4返信
バンバン駆除して
数十年後くらいにはオオカミみたいに絶滅動物になってたりするのかな+0
-0
-
424. 匿名 2025/10/23(木) 14:22:03 [通報]
>>15返信
太陽光パネルをするために自然破壊するのをやめる。+0
-0
-
425. 匿名 2025/10/23(木) 14:37:21 [通報]
講義電話して役所の業務妨害した奴ら全員山の中でドングリ拾いする奉仕活動に強制参加返信+0
-0
-
426. 匿名 2025/10/23(木) 22:57:58 [通報]
>>373返信
ねずみはめちゃくちゃ懐くよ…。。
汚くないよ。風評被害だよ。。。ちょっと食べ物とか分けてもらっているだけなのに殺すなんて酷いよ。+1
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する










22日午前7時半ごろ、福島県会津美里町沼田で、80代女性が家庭ごみを出しに自宅玄関を出たところ、クマ1頭に襲われ顔などを負傷した。女性の「クマだ」という叫び声を聞き外に出た80代の夫も首付近をひっか ...