ガールズちゃんねる

お金持ちだな~と思う趣味ってどんなの?

223コメント2025/10/24(金) 00:26

  • 1. 匿名 2025/10/22(水) 10:38:07 

    乗馬とか?
    返信

    +289

    -2

  • 2. 匿名 2025/10/22(水) 10:38:26  [通報]

    バレエ
    ピアノ
    返信

    +47

    -38

  • 3. 匿名 2025/10/22(水) 10:38:28  [通報]

    カーレース
    返信

    +99

    -2

  • 4. 匿名 2025/10/22(水) 10:38:30  [通報]

    ゴルフ
    返信

    +229

    -11

  • 5. 匿名 2025/10/22(水) 10:39:15  [通報]

    イメージでしかないけどヨット
    返信

    +198

    -0

  • 6. 匿名 2025/10/22(水) 10:39:20  [通報]

    ゴルフ
    返信

    +54

    -5

  • 7. 匿名 2025/10/22(水) 10:39:23  [通報]

    バイオリン🎻
    返信

    +154

    -6

  • 8. 匿名 2025/10/22(水) 10:39:41  [通報]

    バイオリン
    返信

    +53

    -5

  • 9. 匿名 2025/10/22(水) 10:39:51  [通報]

    海外旅行
    特に今の経済状況でちょくちょく欧州とか行ってる人はすごいと思う
    昔は学生でも普通に行ってたけれどさ
    返信

    +164

    -10

  • 10. 匿名 2025/10/22(水) 10:39:56  [通報]

    スケート
    返信

    +103

    -4

  • 11. 匿名 2025/10/22(水) 10:40:09  [通報]

    高い毛糸使っての編み物
    一着1万円超えたりするよね
    返信

    +41

    -4

  • 12. 匿名 2025/10/22(水) 10:40:10  [通報]

    クルーザーでのんびり
    返信

    +46

    -0

  • 13. 匿名 2025/10/22(水) 10:40:16  [通報]

    お金持ちだな~と思う趣味ってどんなの?
    返信

    +14

    -0

  • 14. 匿名 2025/10/22(水) 10:40:18  [通報]

    ワインセラー
    返信

    +22

    -4

  • 15. 匿名 2025/10/22(水) 10:40:20  [通報]

    木管楽器・金管楽器系?管理や維持費とか大変そう。
    返信

    +20

    -8

  • 16. 匿名 2025/10/22(水) 10:40:38  [通報]

    釣り(自分の船で)
    返信

    +70

    -0

  • 17. 匿名 2025/10/22(水) 10:40:40  [通報]

    犬を着せ替え人形みたいにしてる
    返信

    +11

    -9

  • 18. 匿名 2025/10/22(水) 10:40:42  [通報]

    整形、還暦過ぎても美容整形しょっちゅうしてる
    返信

    +15

    -8

  • 19. 匿名 2025/10/22(水) 10:40:50  [通報]

    >>10
    意外に、貧乏な家庭から成功者が出てるよね。
    返信

    +3

    -18

  • 20. 匿名 2025/10/22(水) 10:40:58  [通報]

    クルーズ船の旅
    返信

    +33

    -1

  • 21. 匿名 2025/10/22(水) 10:41:10  [通報]

    ゴルフ
    お金持ちだな~と思う趣味ってどんなの?
    返信

    +23

    -3

  • 22. 匿名 2025/10/22(水) 10:41:27  [通報]

    船?クルーザー持ってる人。
    小型でも維持費や燃料代は車以上で金がなきゃ持てないなと。
    返信

    +52

    -0

  • 23. 匿名 2025/10/22(水) 10:41:37  [通報]

    お金持ちだな~と思う趣味ってどんなの?
    返信

    +21

    -0

  • 24. 匿名 2025/10/22(水) 10:41:47  [通報]

    なんかもうお金に余裕無さすぎて、家でサブスクとか以外の趣味は大概そう思える
    映画館すら最近はもう高く思える
    返信

    +81

    -2

  • 25. 匿名 2025/10/22(水) 10:42:16  [通報]

    ポインター犬数匹連れて狩猟

    専用犬舎と世話人必要だから余裕あるお金持ち以外できない
    返信

    +20

    -0

  • 26. 匿名 2025/10/22(水) 10:42:17  [通報]

    >>19
    貧乏って言うけど、
    たぶん普通よりめっちゃ年収あると思うよ
    大金持ちに比べたらみたいな感じ
    返信

    +70

    -0

  • 27. 匿名 2025/10/22(水) 10:42:21  [通報]

    日本舞踊
    返信

    +34

    -3

  • 28. 匿名 2025/10/22(水) 10:42:31  [通報]

    油彩絵画の収集
    返信

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2025/10/22(水) 10:42:52  [通報]

    登山
    返信

    +9

    -3

  • 30. 匿名 2025/10/22(水) 10:43:02  [通報]

    自家用ジェット機
    返信

    +29

    -0

  • 31. 匿名 2025/10/22(水) 10:43:14  [通報]

    >>9
    毎年長期休みに海外何カ国も旅行してる友人がいる
    趣味なんだって

    独身〜結婚〜出産経ても変わらずどんどん行ってる
    まず新婚旅行がタンザニアの時点でもう旅行玄人
    今年は旦那さんは仕事だから置いていって、子どもと5カ国行ってきたって。
    返信

    +61

    -0

  • 32. 匿名 2025/10/22(水) 10:43:14  [通報]

    純和風庭園に茶室
    返信

    +9

    -1

  • 33. 匿名 2025/10/22(水) 10:43:15  [通報]

    ヨット 
    返信

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2025/10/22(水) 10:43:19  [通報]

    >>5
    クルーザーとディンギーでも違うけど凄いかかるよ
    ハーバーの管理費とか年間100万単位
    返信

    +37

    -0

  • 35. 匿名 2025/10/22(水) 10:43:35  [通報]

    >>24
    映画館マナーの悪い人がいてもう行けなくなってしまった。許容力がない。
    返信

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2025/10/22(水) 10:43:39  [通報]

    ロードバイク
    返信

    +6

    -1

  • 37. 匿名 2025/10/22(水) 10:43:42  [通報]

    好き過ぎてこだわり過ぎて
    自分で作っちゃうみたいなの
    ワインもブドウからとか
    返信

    +12

    -1

  • 38. 匿名 2025/10/22(水) 10:43:48  [通報]

    ヘリコプター所持
    返信

    +14

    -0

  • 39. 匿名 2025/10/22(水) 10:43:58  [通報]

    >>18
    整形依存だと借金してまでもやる人いるけどね
    返信

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2025/10/22(水) 10:44:04  [通報]

    ライフル射撃

    香道
    返信

    +27

    -0

  • 41. 匿名 2025/10/22(水) 10:44:12  [通報]

    スキューバダイビング趣味な人結構いるよね
    お金かかりそう
    返信

    +15

    -1

  • 42. 匿名 2025/10/22(水) 10:44:22  [通報]

    >>1
    サラブレッドを飼うこと
    返信

    +24

    -0

  • 43. 匿名 2025/10/22(水) 10:44:27  [通報]

    >>11
    一着一万円でも編み上がるのに10日くらいは掛かるでしょ

    月3着編むとしてもたったの三万だよ?三万で済む趣味をお金持ちとは言えないな
    返信

    +11

    -11

  • 44. 匿名 2025/10/22(水) 10:44:47  [通報]

    >>1
    身近で見たのが推し活
    CDあんなに買うもんかとビックリ
    家に行ったら同じグッズ大量にあるし
    推しのが売れ残るのが嫌なんだって
    家に遊びに行った間もずっとyoutubeとSpotifyかな?別々のタブレットで再生してた
    人の財布の中気にするの下品だなと思うけどお金大丈夫なのかと思った
    返信

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2025/10/22(水) 10:44:56  [通報]

    バイク
    大型バイクだけじゃ物足りなくセカンドバイクや絶版車や普段乗りのバイクとか複数台所有してるだけでバイクの価格じたいもだけど保険料や税金のことを思うとすごいと思う
    返信

    +12

    -2

  • 46. 匿名 2025/10/22(水) 10:44:57  [通報]

    ホームパーティー
    返信

    +6

    -2

  • 47. 匿名 2025/10/22(水) 10:45:29  [通報]

    お琴
    返信

    +7

    -2

  • 48. 匿名 2025/10/22(水) 10:45:31  [通報]

    今は庶民でもゴルフしてるよ
    ゴルフも安くなったからね
    返信

    +19

    -0

  • 49. 匿名 2025/10/22(水) 10:45:56  [通報]

    >>30
    それ趣味じゃないと思うんだけどね。パイロットを雇うお金持ちの方が多いと思うよ。
    パイロットの操縦資格を取って自分で操縦する趣味がある人は少数派じゃないかな?
    返信

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2025/10/22(水) 10:45:56  [通報]


    「マツコの知らない世界」に出演してた寿美子さんの豪華客船の旅⛴️
    返信

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2025/10/22(水) 10:45:59  [通報]

    宇宙旅行かな?
    お金持ちだな~と思う趣味ってどんなの?
    返信

    +7

    -1

  • 52. 匿名 2025/10/22(水) 10:46:00  [通報]

    >>29
    最近はワークマンとかで安く買えるからこだわらなければそこまでじゃないかも
    返信

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2025/10/22(水) 10:46:20  [通報]

    >>44
    推し活で大量買いする人は貯金せずに全部使い込んでいそうでお金持ちには見えない
    返信

    +30

    -0

  • 54. 匿名 2025/10/22(水) 10:46:29  [通報]

    >>9
    私も年1くらいで 行くよ 一人でヨーロッパ

    30~40万前後あれば 行けるし 貯金やボーナスあるから 何とか行けるかな その代わりブランドものは 最近全く買ってない

    一人暮らし アラフォー
    返信

    +21

    -5

  • 55. 匿名 2025/10/22(水) 10:46:32  [通報]

    沢山趣味がある人
    返信

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2025/10/22(水) 10:47:12  [通報]

    >>5
    休暇に何したかみたいな話にふとなったときに「学生時代の友人のヨットで〜」とか言われて
    こりゃ本物の陽キャ集団だなと思ったw
    返信

    +27

    -0

  • 57. 匿名 2025/10/22(水) 10:47:44  [通報]

    自家用ジェット機、クルーザー、高級自動車は殆ど会社名義
    返信

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2025/10/22(水) 10:47:56  [通報]

    趣味なら旅行

    国内でも頻繁に遊びに行けるのはお金持ちだと思う
    返信

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2025/10/22(水) 10:47:57  [通報]

    >>1
    そこまで高くない乗馬クラブ行くと初心者なのに要りもしない鞭やら鞍やら買わせようとしてくるとこもあるから注意ね。口コミ及びどういう団体が運営してるかよく見るとええよ。
    返信

    +32

    -0

  • 60. 匿名 2025/10/22(水) 10:48:14  [通報]

    着物着てやる趣味
    返信

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2025/10/22(水) 10:48:33  [通報]

    >>34
    クルーザー、父が友達と共有で持ってたけど多分これが原因でうちは貧乏だった…
    太平洋は高いので日本海に置いてたよ
    返信

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2025/10/22(水) 10:49:05  [通報]

    >>58
    国内も今ホテルが高いからね
    日帰りならいいけれど泊まるとなると
    返信

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2025/10/22(水) 10:49:24  [通報]

    >>18
    整形は趣味じゃないと思う
    返信

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2025/10/22(水) 10:50:28  [通報]

    一眼カメラ

    本体で60万、レンズが30万のを何本か所有してます
    もっと高いラインナップ使ってる人もいる
    返信

    +8

    -1

  • 65. 匿名 2025/10/22(水) 10:51:44  [通報]

    キャバクラ 不倫 ハーレム作りたいって言う男
    返信

    +3

    -3

  • 66. 匿名 2025/10/22(水) 10:52:36  [通報]

    >>45
    大きいバイク乗ってるのって
    お金持ってるおじさん、
    下手したらおじいちゃんとかだよね
    若い人は乗らない
    返信

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2025/10/22(水) 10:52:51  [通報]

    >>1
    ともちゃん!!!
    返信

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2025/10/22(水) 10:53:25  [通報]

    >>11
    服として見ても、一万ちょいのニットってお金持ちじゃなくても着てるしな

    まあ編む時間がたっぷりあるって所は余裕を感じるけど
    返信

    +19

    -0

  • 69. 匿名 2025/10/22(水) 10:54:04  [通報]

    >>34
    昔ながらのヨットマンは、お金ない人も結構いるよ。
    安い係留場所もあるし、DIY大好き人種だからメンテナンスも大概自分でできる人も多い。ピンキリ。
    返信

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2025/10/22(水) 10:54:23  [通報]

    ハーレー軍団
    返信

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2025/10/22(水) 10:54:32  [通報]

    >>65
    今どきキャバクラ行くなんて派手なだけでお金なさそうだわ
    返信

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2025/10/22(水) 10:55:02  [通報]

    ソープランド巡り
    返信

    +1

    -6

  • 73. 匿名 2025/10/22(水) 10:55:12  [通報]

    >>2
    格安ではないしかなり熱心にやる場合はかかる
    でも、ふわっとさわりをマスターしたいぐらいの人にも間口が広い習い事だと思う
    返信

    +8

    -2

  • 74. 匿名 2025/10/22(水) 10:56:02  [通報]

    >>9
    経済状況的には行けるけど、親の体調が不安定なのと、行きたい国の治安が悪化してて二の足を踏んでる。
    コロナが無きゃイタリア行く予定だったんだけどなー。
    返信

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2025/10/22(水) 10:56:15  [通報]

    ゲーム
    本気のゲーマーって最低60万以上のパソコン使ってるイメージ。他に椅子も20万とか、周辺環境にも出し惜しみしない
    返信

    +4

    -4

  • 76. 匿名 2025/10/22(水) 10:56:45  [通報]

    ゴルフ 乗馬もだけど

    友人が専業主婦。お子さん独立。
    友人は毎朝、1人モーニングコメダ珈琲.。
    数カ月に一度、友人と温泉。
    お小遣いとガソリン代で10万らしい。
    返信

    +6

    -3

  • 77. 匿名 2025/10/22(水) 10:56:46  [通報]

    動物の剥製を集める
    返信

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2025/10/22(水) 10:56:49  [通報]

    >>60
    書道、茶道、華道、琴
    とかかな
    高校の部活レベルならまあまあ安上がり
    返信

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2025/10/22(水) 10:56:56  [通報]

    ダイビング
    旅行
    返信

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2025/10/22(水) 10:57:15  [通報]

    猛獣をペットにする
    返信

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2025/10/22(水) 10:57:28  [通報]

    ジェンガ
    返信

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2025/10/22(水) 10:57:42  [通報]

    >>71
    ハーレム作るならお金ないと女は寄ってこないからお金持ちでしょ
    返信

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/10/22(水) 10:57:46  [通報]

    骨董収集
    返信

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2025/10/22(水) 10:58:15  [通報]

    クルーザーとかそんなの
    返信

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2025/10/22(水) 10:58:27  [通報]

    >>32
    お茶の世界は天井知らず‥お茶を嗜んでらっしゃるご婦人方のお茶会は1回催すのに1000万ほどかかっているとか〜
    返信

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2025/10/22(水) 10:58:28  [通報]

    世界遺産を巡る旅
    返信

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2025/10/22(水) 10:59:04  [通報]

    アフリカでライオンやキリンをハントする
    返信

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2025/10/22(水) 10:59:21  [通報]

    >>65
    なんか安っぽい男だな。
    返信

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2025/10/22(水) 10:59:24  [通報]

    >>82
    麻原とかのこと?
    返信

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/10/22(水) 11:00:20  [通報]

    別宅を持って愛人を囲む
    返信

    +3

    -4

  • 91. 匿名 2025/10/22(水) 11:00:54  [通報]

    >>1
    ワイン
    返信

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2025/10/22(水) 11:01:23  [通報]

    大きな水槽で古代魚を飼育する
    返信

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2025/10/22(水) 11:02:52  [通報]

    女体盛りパーティー
    返信

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2025/10/22(水) 11:04:30  [通報]

    >>9
    航空券はマイルだから、よほど良いホテル泊まらない限りそんなかかんない。
    自分で手配するのも、スマホとやる気があればできるし。
    返信

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2025/10/22(水) 11:04:30  [通報]

    ピンクコカイン
    返信

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2025/10/22(水) 11:06:02  [通報]

    >>16
    小さいときに住んでた社宅のお隣さん船もってたわ。紐を引っ張ってエンジンかけるタイプ
    金持ちとは思えない
    返信

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2025/10/22(水) 11:07:35  [通報]

    >>31
    そういう慣れてる人は自分で色々手配できたり、裏技とかめっちゃ調べてるから実際そんなお金かかってないんだよね
    返信

    +10

    -6

  • 98. 匿名 2025/10/22(水) 11:08:05  [通報]

    自前のキャンピングカーでキャンプ
    返信

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2025/10/22(水) 11:08:18  [通報]

    映画制作
    返信

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/10/22(水) 11:09:33  [通報]

    狩猟
    返信

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/10/22(水) 11:09:53  [通報]

    パンやスイーツ作り
    返信

    +2

    -4

  • 102. 匿名 2025/10/22(水) 11:10:48  [通報]

    >>1
    またテレビでやってたけど
    ビオラ

    から家にあるやつはガチで金持ちや…
    返信

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2025/10/22(水) 11:11:02  [通報]

    競走馬を所有している
    返信

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2025/10/22(水) 11:11:14  [通報]

    ワイン🍷
    返信

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2025/10/22(水) 11:12:25  [通報]

    個人の家で開催されてるお料理教室に通う
    返信

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2025/10/22(水) 11:14:00  [通報]

    >>2
    発表会に出るかによっても変わるよね
    返信

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2025/10/22(水) 11:14:48  [通報]

    >>4
    ゴルフにお金持ちのイメージなかった
    返信

    +11

    -20

  • 108. 匿名 2025/10/22(水) 11:15:54  [通報]

    高級腕時計、ブランドジュエリー集め
    入手困難な人気モデルは担当から買いませんか?ってオファーあるらしい
    返信

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2025/10/22(水) 11:15:56  [通報]

    >>54
    まあ独身子なしならね、、、
    返信

    +20

    -1

  • 110. 匿名 2025/10/22(水) 11:18:06  [通報]

    >>1
    馬主
    返信

    +12

    -0

  • 111. 匿名 2025/10/22(水) 11:19:32  [通報]

    >>4
    やってるけどお金持ちじゃないよ
    地方だから安い
    平日は一万円かからない
    返信

    +15

    -11

  • 112. 匿名 2025/10/22(水) 11:20:05  [通報]

    スマホゲームで廃課金してる人
    1日20万課金とか次元が違いすぎるw
    返信

    +0

    -1

  • 113. 匿名 2025/10/22(水) 11:21:10  [通報]

    >>29
    むしろお金無くても楽しめる部類かと思ってた。
    今は装備も安く揃うし、食事は好きなもの持参する人が多いし。日帰りならあと交通費ぐらいだよね。
    返信

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2025/10/22(水) 11:25:05  [通報]

    香道
    やってる人少なそうだから
    返信

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2025/10/22(水) 11:26:13  [通報]

    バイオリン
    返信

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2025/10/22(水) 11:27:04  [通報]

    >>1
    乗馬倶楽部通ってた事あるけど、お金持ちの人達は自分の馬を倶楽部に預けててお世話しに来てた
    休憩室で手作りのレモンの蜂蜜漬けをセレブ仲間に振舞ってた
    返信

    +14

    -0

  • 117. 匿名 2025/10/22(水) 11:27:45  [通報]

    ゴルフ
    乗馬
    バイオリン
    返信

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2025/10/22(水) 11:28:27  [通報]

    競馬。
    馬券を賭けるのではなく競走馬を所有すること。
    返信

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2025/10/22(水) 11:33:05  [通報]

    バイオリンじゃなくてチェロとか場所も取るやつ
    返信

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2025/10/22(水) 11:33:47  [通報]

    >>26
    大河ドラマで渋沢栄一やってた時も、質素な農家出身っていう描写だったけど、かなり豊かな農家で、家を見てきたけど豪邸だったよ。
    武士じゃないとか、大金持ちじゃなかったのかもしれないけど、普通よりもずっといい家出身だったよね。

    返信

    +25

    -0

  • 121. 匿名 2025/10/22(水) 11:34:40  [通報]

    >>29
    海外まで登りに行く友達に入山料を聞いてお金がないとできないなと思った、その子は馬も乗ってるうちの馬は安い子だよって言ってたけど車の価格だったわ。
    返信

    +11

    -0

  • 122. 匿名 2025/10/22(水) 11:35:03  [通報]

    >>11
    庶民だけど高い毛糸で編み物しまーす そんなに一日中365日編んでられないので年数万の毛糸代と思えば高くないです 
    返信

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2025/10/22(水) 11:37:43  [通報]

    ライブやお芝居などを頻繁に観に行く
    返信

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2025/10/22(水) 11:41:41  [通報]

    結婚して子供いても
    海外旅行してたり
    推し活でツアー全通や海外遠征してたり
    本当はどっちもしたいけどお金なくてできない
    返信

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2025/10/22(水) 11:45:07  [通報]

    >>24
    週に一度か2度は映画館で映画を見るのを趣味にしてる友達いるけど、リッチだなあと密かに思ってる。
    返信

    +6

    -1

  • 126. 匿名 2025/10/22(水) 11:45:58  [通報]

    >>121
    スイスに登山に行ってる人いた
    この円安に一緒に行ける友達もいるなんて
    お金持ちの友達はお金持ちなんだなと感心した
    返信

    +12

    -0

  • 127. 匿名 2025/10/22(水) 11:46:30  [通報]

    豪華客船で旅行する人
    返信

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2025/10/22(水) 11:46:53  [通報]

    ギター
    最高級ベンツCクラスワゴンに乗れて海外旅行三昧
    返信

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2025/10/22(水) 11:48:00  [通報]

    >>96


    ちょっと社宅見下してるね。
    返信

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2025/10/22(水) 11:48:05  [通報]

    >>4
    ゴルフはサラリーマンならほぼ経験ありでしょ
    合う合わないで続けるかどうかだけでお金持ちだから続けるってわけでもない
    返信

    +21

    -6

  • 131. 匿名 2025/10/22(水) 11:48:46  [通報]

    スポーツカー
    キャンピングカー
    が趣味の人
    返信

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2025/10/22(水) 11:49:31  [通報]

    日本舞踊。発表会とか出るとかかる金額が半端ない。
    名取以上になると師匠不幸の香典とかも一気に跳ね上がる。
    返信

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2025/10/22(水) 11:52:10  [通報]

    >>9
    毎年海外行くけどそれ以外は趣味がないから推し活とか普段から大食いしてる人のほうがよっぽどお金使ってるよ
    海外行っても特に土産も買わないし
    返信

    +11

    -0

  • 134. 匿名 2025/10/22(水) 11:52:26  [通報]

    >>15
    メンテナンス費用はピアノのほうがかかっているんじゃないかな
    修理となったら別だけど
    返信

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2025/10/22(水) 11:53:40  [通報]

    >>125
    レディースデイとかで見てればそんなにかからないけどね
    返信

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2025/10/22(水) 11:56:18  [通報]

    >>129
    うちも社宅ですが
    返信

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2025/10/22(水) 11:57:58  [通報]

    >>125
    うちの叔父夫婦がそうだけど株主優待で行ってる
    映画に限らずだけどそういう人多い
    返信

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2025/10/22(水) 11:58:04  [通報]

    >>15
    木管はリードが高いと吹奏楽部でオーボエ担当だった人が愚痴ってたな。
    返信

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2025/10/22(水) 12:07:17  [通報]

    Nゲージ(鉄道模型)
    返信

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/10/22(水) 12:07:51  [通報]

    観劇の鑑賞
    返信

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2025/10/22(水) 12:08:48  [通報]

    >>2
    意外と、高齢者がピアノ習うのって最近、多いわ。
    返信

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2025/10/22(水) 12:08:55  [通報]

    うちの息子は片田舎の公立中学一年なんだけど、夏休みサッカーでスペイン留学したって言う子が二人いるらしい。
    そんなん知らなかったからびっくりした。スペインってめっちゃお金あるなーっとおどいた。
    返信

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2025/10/22(水) 12:09:59  [通報]

    生花とフラワーアレンジが趣味で、多分海外留学も含めて1千万弱は使ったと思う

    今年取ったら老後資金が心配でもう手が出せなくなった
    返信

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2025/10/22(水) 12:19:22  [通報]

    食器集め
    美術鑑賞(お金持ちというより時間に余裕がある人だね)
    アンティークやヴィンテージの収集(着物とか)
    ポーセラーツ
    返信

    +6

    -1

  • 145. 匿名 2025/10/22(水) 12:21:54  [通報]

    >>1
    乗馬場に子供連れが楽しめる敷設があって行くんだけど、馬術大会のある週末だと10代の選手もうろうろしてて、やっぱりなんか普通の高校生とは違うオーラ放ってる。
    返信

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2025/10/22(水) 12:23:02  [通報]

    鳥人間コンテスト出場
    まず専門の課がある私大に入らなければならない
    返信

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2025/10/22(水) 12:26:02  [通報]

    >>11

    「高い毛」限定だとしても全くそう思わないな。

    一般的に編み物や手芸系ってお金ないからこそ楽しめるものだよね…


    返信

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2025/10/22(水) 12:27:39  [通報]

    >>2
    ピアノはないな
    庶民も貧乏も習いすぎ
    返信

    +23

    -1

  • 149. 匿名 2025/10/22(水) 12:28:06  [通報]

    >>97
    よこ

    子供が一緒ならある程度治安よくないとダメだし、5カ国いくにはやっぱりそれなりにかかると思う
    バックパッカーとかじゃないだろうし
    返信

    +8

    -1

  • 150. 匿名 2025/10/22(水) 12:29:25  [通報]

    >>1
    ゴルフ
    返信

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2025/10/22(水) 12:29:27  [通報]

    >>130
    どちやかというと、サラリーマンの趣味じゃなく
    子供にさせるゴルフだよね

    習い事としてのゴルフは高い
    返信

    +10

    -0

  • 152. 匿名 2025/10/22(水) 12:29:57  [通報]

    >>96
    社宅でもそのお隣さんが経営してる会社だったりしない?
    返信

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2025/10/22(水) 12:30:39  [通報]

    >>106
    ピアノの場合発表会も負担額1万くらいのとこもあるよ
    バレエは安くても10万くらいする
    返信

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2025/10/22(水) 12:30:42  [通報]

    >>11
    もっとかからないの?ニットは買うのと同じような物だから趣味で編むのには良さそうだね。
    返信

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2025/10/22(水) 12:30:52  [通報]

    >>15

    一応プロ奏者だけど数ヶ月に一回のメンテ&リペアマンに調整してもらうと軽く10万超える。楽器自体は400〜500万程度。

    楽器系は維持するの本当に大変!
    返信

    +14

    -0

  • 156. 匿名 2025/10/22(水) 12:30:55  [通報]

    >>43
    編む時間があるってとこが余裕なのかも知れん
    返信

    +12

    -1

  • 157. 匿名 2025/10/22(水) 12:35:35  [通報]

    ワイン
    スケート
    ゴルフ
    返信

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2025/10/22(水) 12:41:23  [通報]

    >>147
    そうそう、
    道具やウェア代も交通費やガソリン代もかからない、もっと言えば交際費もかからずめっちゃ安上がりな趣味だよ
    返信

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2025/10/22(水) 12:44:24  [通報]

    >>156
    他の趣味だって時間泥棒なところは同じだよ
    返信

    +2

    -1

  • 160. 匿名 2025/10/22(水) 12:48:46  [通報]

    人狩り
    返信

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2025/10/22(水) 12:50:09  [通報]

    >>52
    ワークマン、登山初心者が手を出す分にはお手軽でいいと思うけど直ぐ買い直しになりそう
    私は最初モンベルとかマムートで揃えたけど3回目くらいから、もっとお洒落なのがほしくなってモンベルは家着にしてる
    返信

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2025/10/22(水) 12:51:54  [通報]

    >>39
    金あるね、とりあえず家にいない。
    返信

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2025/10/22(水) 12:51:56  [通報]

    一般的ではない楽器
    返信

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2025/10/22(水) 12:53:24  [通報]

    天体観測で高そうなカメラとか望遠鏡使ってる人
    返信

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2025/10/22(水) 12:58:16  [通報]

    >>24
    映画はレディースデーみたいな安い日に行ってる
    返信

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2025/10/22(水) 12:59:55  [通報]

    ハープ
    学生時代、お嬢様の家にお呼ばれしたら、すごい広いリビングに大きなハープがあり、お母さんが趣味で弾いてるんだって言ってた
    ハープが家にあるところはこの家しか知らない
    返信

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2025/10/22(水) 13:01:02  [通報]

    宝塚のガチ勢ファン
    貢ぐイメージだから
    返信

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2025/10/22(水) 13:06:07  [通報]

    華道
    返信

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2025/10/22(水) 13:08:30  [通報]

    >>148
    お金持ちで自宅にあるグランドピアノで先生訪問型のレッスンを受けても下手くそな人もいれば、音楽室のピアノで練習して上手くなる人もいるね。
    返信

    +7

    -1

  • 170. 匿名 2025/10/22(水) 13:08:43  [通報]

    >>45
    金云々よりも命を掛けてるよな、事故は人を選んでくれない
    事故統計調べたら乗る気失せて、二十代で降りたわ
    基本的にデスゲーム
    返信

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2025/10/22(水) 13:09:26  [通報]

    >>11
    一玉1500円とかあるのこの前知った
    それを買ってきましたって書いててお金あるなぁって思った
    返信

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2025/10/22(水) 13:38:19  [通報]

    >>97
    一人旅じゃないんだから、無謀な旅はできないよ。子連れなら2人分
    ある程度のお金ないと行けないよ、、
    返信

    +13

    -1

  • 173. 匿名 2025/10/22(水) 13:55:50  [通報]

    >>1
    親子でスノボ
    返信

    +0

    -3

  • 174. 匿名 2025/10/22(水) 14:07:41  [通報]

    >>15
    木管楽器は掛かりそうだけど、金管は一度楽器買ってしまえば維持費はそうでもないかな。
    返信

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2025/10/22(水) 14:25:26  [通報]

    自宅に防音室、グランドピアノ他、楽器多々。家族で室内楽とか。
    返信

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2025/10/22(水) 14:26:00  [通報]

    >>97
    学生や無職独身ならリーズナブルに出来るかもですが
    出発日時、旅行期間などに縛りのある人間にはそう美味しい話は無いです
    返信

    +5

    -1

  • 177. 匿名 2025/10/22(水) 14:40:29  [通報]

    >>166
    なんかのインタビュー(オーケストラで〇〇奏者は〇〇奏者をどう思ってるか?みたいなやつ)で、ヴァイオリン奏者の方が「ハープ奏者は生まれながらの選ばれし人、お家が違うし前準備にゆったり現れても「うん、そうよね…」となるしかない(笑)」
    返信

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2025/10/22(水) 14:41:10  [通報]

    >>15
    金色のフルートの値段を知って震えた事あるよ
    返信

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2025/10/22(水) 15:16:53  [通報]

    >>2
    貧乏で馬鹿だから無理だけど憧れたわ
    お金持ちで幼少から習ってきた子にしかわからないけど発表会やコンクールでは衣装にもかなりお金かけるし先生にもお金包むしね 
    何よりピアノ本体にもいいメーカーのを選ぶし高いしね
    あと他にも習い事複数してるからね。自分はなんにもしてなくて悔しい〜w
    返信

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2025/10/22(水) 15:54:00  [通報]

    >>7
    バイオリンよりハープが金持ちだと思う
    バイオリン習ってた人はけっこういるけど
    ハープはデカいし高いしそうそう庶民は習わない
    返信

    +19

    -1

  • 181. 匿名 2025/10/22(水) 16:03:27  [通報]

    ビスクドールなど
    返信

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2025/10/22(水) 16:38:31  [通報]

    >>44
    他の切り詰められるリソースをすべてつぎ込んでいるので火の車です~
    返信

    +0

    -1

  • 183. 匿名 2025/10/22(水) 17:18:29  [通報]

    >>5
    スキューバダイビングも追加で
    返信

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2025/10/22(水) 17:24:36  [通報]

    燃料費1億くらいの外洋航行クルーザー
    豪華客船を1千万で利用するほうが激安感の理解だけは出来たわ
    返信

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2025/10/22(水) 18:17:16  [通報]

    >>146
    鳥人間は国立大からも参加してるから、国立大に受かれば大丈夫だよ!
    返信

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2025/10/22(水) 18:32:54  [通報]

    >>113
    登山でもマラソンでも凝ってくるといろんな所でやりたくなるからお金かかるよ
    返信

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2025/10/22(水) 18:49:27  [通報]

    スカイダイビング
    返信

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2025/10/22(水) 19:20:11  [通報]

    ハープ

    家大きくないとだし、楽器自体お高めだし、練習できるところも限られているし
    バイオリンだとかは子供の時から習っていて、頻繁に楽器変えるとかでなければ
    とっつきやすいと思う
    返信

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2025/10/22(水) 19:24:19  [通報]

    >>148
    近所に教会があるんだけど
    礼拝で弾くっていう前提で、タダで教えてもらったわ
    ついでに英語もタダでTOEIC900点越え
    バレエやフィギュアみたいな、衣装代とかかかる習い事じゃなければ
    庶民でもいくらでもいける
    返信

    +5

    -1

  • 190. 匿名 2025/10/22(水) 19:48:35  [通報]

    あれ?一気に投稿増えたなw
    とりあえずピアノもタダで習えるという発想もないし聞いた事ない本体も買えないし衣装似合うスタイルでも顔でもない経済力もなし。勿論複数の習い事も出来なかった頭も悪い貧乏な庶民で悔しい悔しい〜
    返信

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2025/10/22(水) 19:56:03  [通報]

    >>4
    今時金持ちじゃなくてもできるよ
    返信

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2025/10/22(水) 19:58:44  [通報]

    >>14
    庶民が見栄で小さいワインセラー置いてたりする
    返信

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2025/10/22(水) 21:07:37  [通報]

    >>1
    私はゴルフが真っ先に思い浮かんだよ
    でも乗馬もたしかにお金持ちの趣味だね
    返信

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2025/10/22(水) 21:54:30  [通報]

    >>145
    え?そう?
    めっちゃフツーの子ばっかりだったよ
    ヤンキー男やヤリ◯男に捕まってメンヘラ化した子もいたし
    見た目は素朴な子が多かったな
    返信

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2025/10/22(水) 21:56:48  [通報]

    >>2
    ピアノでもコンクールに頻繁に出ているような子は金持ちに見える。
    返信

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2025/10/22(水) 21:58:54  [通報]

    >>25
    ああいうのって自分で飼って世話して連れてくんじゃないの?
    (昔のお貴族様は違うけど)
    日本犬は飼い主がしてるよね
    返信

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2025/10/22(水) 22:31:36  [通報]

    そりゃもう錦鯉
    返信

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2025/10/22(水) 22:33:45  [通報]

    >>9
    私は別に富裕層ではないよ
    返信

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2025/10/22(水) 23:04:58  [通報]

    >>76
    凄くお金持ちとは思わないけれど時間にも経済的にも余裕がある感じ。
    返信

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2025/10/22(水) 23:06:09  [通報]

    毎週美容注射している友人がいる。
    しかも数種類合わせて。
    返信

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2025/10/22(水) 23:45:33  [通報]

    ポロ・ヨット・狐狩り
    返信

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2025/10/23(木) 00:35:11  [通報]

    >>96
    私の実家(京都府)の漁村は、各家にだいたい一隻は船があったよ。
    うちも職業は漁師じゃないけどモーターボートがあった。

    船にもいろいろランクがある。
    返信

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2025/10/23(木) 01:12:07  [通報]

    絵画でも日本画ですね

    岩絵具なんて色によって値段天井知らずよ
    返信

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2025/10/23(木) 01:32:12  [通報]

    日本舞踊
    発表会で毎回自腹で500万以上かかってて
    一般人レベルなのか?
    各〇〇流で最高レベルなのか?
    まったく分からない
    ただお金持ちしか出来ないお稽古事だなとは思うし
    子供の頃から続けている人が多いから
    財力は凄いと思う
    返信

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2025/10/23(木) 01:46:47  [通報]

    >>1
    ソロキャンプとか山登り系とかって意外とお金かけてるというか、お金ある人がやってるかも。
    装備とか旅費にお金かかるし。
    あと実はそこで不倫してるのが実は多い。
    返信

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2025/10/23(木) 02:12:32  [通報]

    >>1
    年寄りの吹き矢🏹
    返信

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2025/10/23(木) 02:26:32  [通報]

    >>4
    私は山登りが趣味なんだけど、ゴルフウェアは登山との汎用性がある上、登山用の服より垢抜けてる。で、結構持ってる。

    それをゴルフも登山もする上司に話したら、コースに出ているような女性で、そんな着方をする人はいないって言われたよ。特に女性は一緒にプレーしたことのある男には、前と同じウェアを見せないように気を使うのが普通だからって。
    返信

    +0

    -3

  • 208. 匿名 2025/10/23(木) 02:52:28  [通報]

    楽器
    返信

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2025/10/23(木) 03:37:21  [通報]

    クラシック全般それなり以上のお金はかかる
    この前取った一回のチケット3万超え
    返信

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2025/10/23(木) 07:40:45  [通報]

    >>45
    ハーレー乗っている祖父は貯金ないよ、楽天的に使っちゃう人もいる
    返信

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2025/10/23(木) 07:41:29  [通報]

    スノーボード
    友達が冬になると週に何度も東京から滑りに行ってる
    今ってリフト券1万円近くすると聞いてびっくりした
    返信

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2025/10/23(木) 07:42:32  [通報]

    >>204
    500万円も舞台料払って、どんなメリットあるのだろうか?
    家元狙ってるのかな?
    返信

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2025/10/23(木) 07:50:50  [通報]

    アチき、40代アラフィフ独身一人暮らし。
    仕事は派遣でデスクワークしとるよ。

    貧乏なのでスタバでコーヒー飲んでる人を見ただけで金持ちだと思うよw
    お金持ちだな~と思う趣味ってどんなの?
    返信

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2025/10/23(木) 08:04:02  [通報]

    >>43
    慣れない人からするとだけど、実際に着用できるレベルになるか分からないものの材料費にお金かけることが贅沢なんだよ
    返信

    +2

    -1

  • 215. 匿名 2025/10/23(木) 08:12:48  [通報]

    >>97
    飛行機だけで100万近くは行くと思うよ
    返信

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2025/10/23(木) 08:15:36  [通報]

    >>43
    10日はまじでプロ。
    返信

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2025/10/23(木) 09:28:17  [通報]

    >>214
    たったの一万だよ?趣味の材料費としてはかなり安い方だよ

    他の趣味のほうがもっと高くつから
    返信

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2025/10/23(木) 09:30:36  [通報]

    >>216
    コメ主ですが私のペースならそんなもの

    高校生の頃から海外の高い毛糸買って編み物してたから、お金持ちの趣味だなんて全く思わない
    返信

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2025/10/23(木) 12:57:29  [通報]

    >>204
    私日舞やっでるけど庶民だよ。市民センターや自宅の一室でひっそり教えてる先生もいる。
    日舞もバレエと同じでピンキリだよー。
    大ホールで豪華発表会やる先生のところでお金を掛けようとすればいくらでもかけられるけど、そうじゃないお教室も沢山あるみたいな。
    発表回に毎回500万かけてるような人は、超有名流派の上の方の有名な先生に習ってるとかだと思うよ。
    返信

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2025/10/23(木) 13:21:46  [通報]

    >>1
    馬主 
    ある一定のお金のある人じゃないと審査通らないみたい。
    一口馬主はよくしらないけど
    返信

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2025/10/23(木) 14:38:44  [通報]

    登山、ダイビング、ゴルフ

    特に富裕層ダイビングやりがちと思ってる。
    返信

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2025/10/24(金) 00:09:06  [通報]

    >>180
    それより何よりまず憧れへんやろ
    返信

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2025/10/24(金) 00:26:57  [通報]

    華道
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード