-
1. 匿名 2025/10/21(火) 00:26:17
返信
家族が誰も出征しておらず、母が「一人前」でないと言われ続けることに、梅本さんも子どもながらに、どこか劣等感を感じていた。
そうした中、太平洋戦争開戦の翌年の1942年、いとこの吉田隆一さん(当時24)が満州(中国東北部)で戦死したとの知らせが届く。親戚から戦死者が出たことに、梅本さんが抱いた感情は、悲しみではなかった。
「戦死したときに私、嬉しかったんです。うちの親戚で戦死者が出た。これでお国のためになったというふうな気持ちになってね。悲しいというより、うれしかったんです、戦死が」
「ようあんな気持ちになったなと、今から思うとね。いとこに本当に申し訳ない。いとこが亡くなったのをあんなに喜ぶって、(これほど)馬鹿げたことはないんですね」
+291
-7
-
2. 匿名 2025/10/21(火) 00:27:28 [通報]
あの当時はそれが普通だったんじゃないの?返信+218
-73
-
3. 匿名 2025/10/21(火) 00:27:41 [通報]
戦争は人を狂わせる返信+655
-2
-
4. 匿名 2025/10/21(火) 00:28:17 [通報]
>>1返信
戦争ってそう言う気持ちにさせられてしまうんだね。
絶対にしてはいけないのに、それがどんどん忘れ去られている気がする。
また同じ事が繰り返されそうな気配。+492
-2
-
5. 匿名 2025/10/21(火) 00:28:41 [通報]
世の中が狂ってたんだから、みんなまともな思考なわけないから仕方ない。返信+366
-6
-
6. 匿名 2025/10/21(火) 00:28:53 [通報]
人の繋がりが希薄な現代だったら考え方も変わるんだろうな返信+7
-4
-
7. 匿名 2025/10/21(火) 00:29:07 [通報]
宗教みたい返信+172
-3
-
8. 匿名 2025/10/21(火) 00:29:14 [通報]
最近また右派が力つけて来てるから怖いわ…返信+39
-47
-
9. 匿名 2025/10/21(火) 00:30:02 [通報]
おばあちゃんは何も悪くないし、自分を責める必要ないよ返信+330
-16
-
10. 匿名 2025/10/21(火) 00:30:52 [通報]
こんな感情を繰り返したくないね返信+233
-1
-
11. 匿名 2025/10/21(火) 00:31:32 [通報]
戦争反対する人は情弱返信+3
-38
-
12. 匿名 2025/10/21(火) 00:31:46 [通報]
冷静になればそう思うかもしれないけど戦時中は難しいよね。返信
最近ロシアの戦争教育みたいな番組見たけど、昔の日本みたいだなぁと思いながら、
もし今日本が戦争になったら、国のために戦わないっていう人が多いっていう統計が出ていても、コロナの時のように洗脳されて、戦わない=非国民っていうふうに洗脳されるんではないかって不安がある。
政治家のせいで市民が犠牲になることはない。洗脳って怖いよね。+197
-4
-
13. 匿名 2025/10/21(火) 00:31:46 [通報]
返信
戦争てマジで薬でもやってない限り
精神が保てないと聞いたことがある
うちの曾祖父さんは
ベトナム戦争で大麻を使って
訳分からない状態で戦ってたと聞いた+168
-2
-
14. 匿名 2025/10/21(火) 00:32:23 [通報]
>>5返信
戦時下ってのが異常事態だしね
その時に戦争なんて辞めるべきとか言えば異常者扱いだろうし+94
-1
-
15. 匿名 2025/10/21(火) 00:33:20 [通報]
無駄死にだと悲しむと戦死した人にも申し訳ない気がしてしまうだろうな返信
せめて意味のある死だったと思いたくなる+97
-1
-
16. 匿名 2025/10/21(火) 00:33:37 [通報]
仕方ないとか周りが簡単に言う話じゃない返信+22
-0
-
17. 匿名 2025/10/21(火) 00:33:38 [通報]
今も大して変わらん返信
周りと同じにならなくていいし、他人に対してこうあるべきって強制・同化するようなことをしないよう
肝に銘じておく必要性はずっとある
まぁ、難しいんだけど+66
-1
-
18. 匿名 2025/10/21(火) 00:33:53 [通報]
戦前って社会の仕組みが今とかなり違うから、同調圧力と言っても現代のとは別の種類の気がする返信+34
-1
-
19. 匿名 2025/10/21(火) 00:34:25 [通報]
>>2返信
それが異常だから喜ぶような世の中にはしたくないよね。っていうのが健常者の感想や+179
-0
-
20. 匿名 2025/10/21(火) 00:34:25 [通報]
国の為に戦わないとしぬことになる。恐怖政治と同じ。集団ストーカーも一緒。返信+11
-1
-
21. 匿名 2025/10/21(火) 00:35:13 [通報]
>>1返信
みんな、反戦をあおるやつらの正体当然押さえてるよね?
反日的なやつら、反自民のやつらが日本を貶めるために戦争反対を叫んでるって気づけてるわよね?
知らなかったでは済まされない。
反戦をあおるやつらは次々に反日パヨク非国民の烙印を押され、泣きわめいています。
政府が「誤情報」常時監視へ 6月に閣議決定 感染症対策の一環で 言論統制の恐れもgirlschannel.net政府が「誤情報」常時監視へ 6月に閣議決定 感染症対策の一環で 言論統制の恐れも これまで、政府関係機関が「偽・誤情報」を監視し、PF事業者に対処を要請するための法的根拠はなかった。今回それを明記する政府行動計画は、新型インフルエンザ等対策特別措置...
侮辱罪を厳罰化、法案提出へ ネット中傷対策、自民部会が了承girlschannel.net侮辱罪を厳罰化、法案提出へ ネット中傷対策、自民部会が了承 侮辱罪は公然と人を侮辱する行為が対象で、現行の法定刑は「拘留(30日未満)か科料(1万円未満)」。改正案ではこれに「1年以下の懲役・禁錮または30万円以下の罰金」を加える。公訴時効は1年から3年...
自民 SNS上のひぼう中傷対策 侮辱罪の罰則強化提言案まとめるgirlschannel.net自民 SNS上のひぼう中傷対策 侮辱罪の罰則強化提言案まとめる ひぼう中傷に適用される侮辱罪について1000円以上1万円未満の科料などなっている罰則が軽すぎるとして、速やかに罰則の強化を法制審議会で検討するよう求めています。 自民 SNS上のひぼう中傷対策 侮辱...
+1
-22
-
22. 匿名 2025/10/21(火) 00:36:12 [通報]
>>14返信
むしろ戦争始めたのは民衆が加熱して国が動かざるを得なかったからだよ
民意で始めた戦争だよ+13
-20
-
23. 匿名 2025/10/21(火) 00:36:24 [通報]
>>5返信
日本は敗戦後、GHQが民主化と男女平等を進めたんだっけ
それまでは全体主義?+7
-1
-
24. 匿名 2025/10/21(火) 00:36:54 [通報]
>>8返信
愛国心があるだけで、右派だって騒ぐ人もいるからなー
+26
-18
-
25. 匿名 2025/10/21(火) 00:36:58 [通報]
綺麗事を抜きに言うと、返信
戦争肯定派が一定数生まれ支配者層にのし上がるから、人類が絶滅危惧になっても戦争は続くだろうな+26
-3
-
26. 匿名 2025/10/21(火) 00:37:16 [通報]
>>国防婦人会の幹部の娘として育った返信
教育って洗脳だよね
+42
-0
-
27. 匿名 2025/10/21(火) 00:38:09 [通報]
そういうおかしな思考にさせられる時代だったってこと返信
実際に戦火に逃げ惑った人は靖国神社には行かないよ
皇室への思いも複雑で口には出さないけど、黙認してきただけだ
東京大空襲と広島原爆を間近で経験した私の親族は皆思考は右派ではなかったわ
かといって左翼では全くないけれど
疎開先になっていた位の田舎の年寄りの方が洗脳が抜けなくて戦後に皇室ファンだったりするから驚く
呆れるわ+34
-9
-
28. 匿名 2025/10/21(火) 00:38:17 [通報]
「そういう時代だから仕方ない」で終わらせないで二度とこんな思いをする人を生み出さないようにしないとならない。返信
戦争賛美のような気配には気をつけないと。+57
-0
-
29. 匿名 2025/10/21(火) 00:38:34 [通報]
絵本作家のかこさとしさんが、戦後に軍国少年だったことを恥じて、これからは子どもたちが自分で考えて判断できる大人になることを願って作品を創作し続けたんよね。返信+44
-0
-
30. 匿名 2025/10/21(火) 00:38:46 [通報]
>>22返信
マスコミが民意を煽動したんですが。あと軍部の暴走。+38
-3
-
31. 匿名 2025/10/21(火) 00:39:12 [通報]
>>22返信
戦争したい勢力がマスコミに圧力掛けて国民が煽られたとかじゃないかな+27
-1
-
32. 匿名 2025/10/21(火) 00:39:14 [通報]
MBSって何?村人なのに市民とは?返信+2
-3
-
33. 匿名 2025/10/21(火) 00:41:35 [通報]
たとえば札幌冬季オリンピック招致でも街中で関連イベントやったりして市長も「機運醸成」なんて言葉を用いていていたけど、それってプロパガンダとどう違うの?て思った。返信
太平洋戦争もずいぶんと「機運醸成」により国民を熱狂させたことなのでしょう。+14
-0
-
34. 匿名 2025/10/21(火) 00:42:15 [通報]
>>19返信
2コメみたいな人ってガチでコメント書いてるんだよね?
怖いんだけど…
アスペとかそういう感じ?+28
-13
-
35. 匿名 2025/10/21(火) 00:43:26 [通報]
>>30返信
どっちもだよ
相互作用
戦争に及び腰な言説はイケイケな国民から叩かれて萎縮した面もある+26
-0
-
36. 匿名 2025/10/21(火) 00:43:50 [通報]
既にネットの中では同調圧力も言論弾圧も始まってるよ返信+16
-0
-
37. 匿名 2025/10/21(火) 00:44:11 [通報]
>>1返信
なんなのこのトピ、日本サゲ目的の反日トピじゃないの。
こんな偏向報道、言論テロがまかり通るのは、国家に歯向かう反日マスゴミ共が野放しにされてるせい。
やっぱり日本と私たちの愛国保守政権を護り抜くには、高市さん腹案のマスゴミ潰しで自民サゲを許さぬ日本を取りもどすしか。
さあ、高市先生全面支持の民意が示された今が愛国チャンス! 私たち一般国民もマスゴミパヨク叩きを加速し、愛国保守政権を護り抜く愛国活動に励みましょう!
高市大臣が辞職を否定 「内容が不正確と確信」放送法の“解釈変更”要求に関する行政文書めぐりgirlschannel.net高市大臣が辞職を否定 「内容が不正確と確信」放送法の“解釈変更”要求に関する行政文書めぐり また、国会で“文書がねつ造でなければ議員辞職する”趣旨の答弁をしていたことについては「議員辞職を迫られるのであれば、この4枚の文書の内容が真実であると、相手側...
高市大臣「一切ないと自信もって申し上げる」放送法解釈に関する文書めぐる大臣レク 総務省「あった可能性が高い」答弁もgirlschannel.net高市大臣「一切ないと自信もって申し上げる」放送法解釈に関する文書めぐる大臣レク 総務省「あった可能性が高い」答弁も 総務省 情報流通行政局 小笠原陽一局長 「2月13日に放送関係の大臣レクがあった可能性が高いと考えられます。約8年前のことであり、作成...
+1
-21
-
38. 匿名 2025/10/21(火) 00:44:23 [通報]
>>2返信
普通だった、周りもそうだったからって許されてるわけじゃないよ。日本人が縋ってきた魔法の言葉よ+63
-2
-
39. 匿名 2025/10/21(火) 00:49:27 [通報]
>>36返信
同調圧力自体はメリットデメリット両方あるよ
チームプレイとか良い方向に働いているなら問題ない
日本は調和の国だから+5
-6
-
40. 匿名 2025/10/21(火) 00:50:26 [通報]
自分の考えがおかしかったと気付いた時、苦しかっただろうな。返信+12
-0
-
41. 匿名 2025/10/21(火) 00:50:57 [通報]
>>7返信
本当にすごい洗脳だったね+39
-0
-
42. 匿名 2025/10/21(火) 00:57:27 [通報]
>>3返信
今のロシアが似たような事をやってるんだよね。学校での軍国教育、戦争に行くのが素晴らしい大人、みたいな。
+10
-1
-
43. 匿名 2025/10/21(火) 01:04:02 [通報]
>>1 意地が悪い顔してるな返信
+6
-13
-
44. 匿名 2025/10/21(火) 01:04:57 [通報]
>>3返信
自由だ![「いとこの戦死が嬉しかった」…軍国少女だった91歳の後悔 市民の間に蔓延した“同調圧力”]()
+2
-13
-
45. 匿名 2025/10/21(火) 01:05:05 [通報]
はだしのゲンでもあったね。返信
非国民って同調圧力かけられて家族が責められてるのに耐えられなくて特攻隊に志願しちゃうやつ。
お父さんが泣いてたね。
+30
-0
-
46. 匿名 2025/10/21(火) 01:10:19 [通報]
>>3返信
イカれてるわ
若い未来ある若者の身内が死んで嬉しいとか
意味はわかるけど理解出来ない
この人を責める意味ではありません
戦争が人をおかしくしたのは理解してます+27
-1
-
47. 匿名 2025/10/21(火) 01:15:11 [通報]
>>8返信
右派左派とタカ派ハト派はまた別のベクトル+3
-3
-
48. 匿名 2025/10/21(火) 01:15:13 [通報]
>>1返信
戦争じゃなくても、普段の日常でもこれのミニバージョンな出来事で同じ気持ちになることある+20
-0
-
49. 匿名 2025/10/21(火) 01:18:18 [通報]
>>1返信
待ってる人も生きた心地しなかったんだね
平和な毎日でも大変だけど、戦争ってきついね+1
-0
-
50. 匿名 2025/10/21(火) 01:18:34 [通報]
男の子産んでないおうちは肩身が狭かった返信
一家族から何人兵隊に出したか記録されて多い(子供がたくさん兵隊に取られた)おうちは表彰された
うちの祖母も三姉妹で肩身が狭かったって言ってたわ
子供心にこの人がそう思ってしまったのは時代が狂ってたからだと思うよ+34
-0
-
51. 匿名 2025/10/21(火) 01:19:48 [通報]
当時のことを「同調圧力」って言っちゃうのが、なんとも教養の無さを醸し出されてる…(笑)返信+2
-18
-
52. 匿名 2025/10/21(火) 01:20:20 [通報]
戦死した身内がいれば、周りからすごい!と尊敬され、立派な身内がいるのねと褒められ、自慢できたんじゃないかな。それが嬉しかったんじゃないの?返信+18
-1
-
53. 匿名 2025/10/21(火) 01:25:33 [通報]
洗脳返信
そしていつの時代も偉そうなジジイたちは行かない+28
-0
-
54. 匿名 2025/10/21(火) 01:29:42 [通報]
そんな平和についてのんびり語ってる日本も返信
英国フランスドイツみたいになってきてるから笑えないけどな
日本も移民による侵略戦争中ですし…どうすんの?て感じ
【拡散希望】日本もすぐにこうなる!気づかないとヤバい!日本が好きだから言わせてイギリスより警告! #TICAD #JICA #移民 #アフリカ #ホームタウン #インド #参政党 #神谷宗幣 #岩屋毅www.youtube.comいいねボタンと、その後ハイプも、拡散のため、よろしくお願いいたします。 みなさんの意見や感想をコメント欄で教えてください 【情報源】 『Japan: This is a Warning』 (by The Podcast of the Lotus Eaters) https://youtu.be/XuCtoG8806c?si=DHQBwykMI5z0BZ...
【暴露】※すべての日本人はみてください!イギリス人が暴いた!日本政府の移民政策の真実と危機ー日本を守れ! #lotuseaters #ロータスイーターズwww.youtube.com日本政府の移民政策をめぐり、石破首相や自民党の姿勢、そして神谷宗幣参議銀議員が代表を務める参政党の急成長が注目を集めています。グローバリストが推進するヨーロッパの多文化共生や「多様性」をめぐる失敗例と照らし合わせることで、日本がどんな未来に直面す...
+4
-8
-
55. 匿名 2025/10/21(火) 01:29:50 [通報]
一方で戦争に行きたくない一心で醤油をガブ飲みしてわざと病気になった人がいたとかいう話も聞かない?返信+10
-1
-
56. 匿名 2025/10/21(火) 01:34:25 [通報]
従兄弟さんの死が嬉しかったって思う時代があったなんて悲しすぎる返信
そう言う風潮が昔あったなんて😭
それは後に後悔するだろうな
そんな時代もう永遠に来ないようにしてもらいたいですね+14
-0
-
57. 匿名 2025/10/21(火) 01:39:34 [通報]
>>13返信
覚醒剤なら強くなりそうだけど、大麻だと素の状態よりかなり弱くなりそう…+37
-0
-
58. 匿名 2025/10/21(火) 01:43:37 [通報]
価値観まで変えてしまう軍国教育は恐ろしい返信+9
-0
-
59. 匿名 2025/10/21(火) 01:51:22 [通報]
>>1返信
ちょっと何言ってるかわからない
普通に悲しんだ人がほとんどだと思うけど+4
-8
-
60. 匿名 2025/10/21(火) 01:55:41 [通報]
>>41返信
今も昔も日本人は同調圧力がすごい。+28
-1
-
61. 匿名 2025/10/21(火) 02:56:54 [通報]
この動画って数ヶ月前に見たけど今ごろなぜトピが返信
従兄弟の死がうれしかったのは
うちに出征してる人がいなくて
だからこそお母さんが婦人部で頑張ってたんだけど
どうせあなたのところはって肩身の狭い思いをしてたのを
知ってたからもあるんだよね
あと当時は意図的に国が兵士をアイドル的に扱って
子供が憧れるように仕向けてたのよね+15
-0
-
62. 匿名 2025/10/21(火) 03:18:21 [通報]
>>13の曾祖父はアメリカ人?>>13はワンエンス?返信
+14
-0
-
63. 匿名 2025/10/21(火) 03:44:19 [通報]
>>41返信
コロナ禍でのコロナワクチンでの副反応を楽しそうに報告しあってる人達にも似たような物に感じてしまった+15
-3
-
64. 匿名 2025/10/21(火) 03:49:31 [通報]
>>1返信
91歳!?
もっと若く見える。70代後半くらいに。+0
-5
-
65. 匿名 2025/10/21(火) 04:56:32 [通報]
>>13返信
怪我による身体的苦痛だけでなくいつ死ぬかわからない精神的苦痛も凄まじいからね+8
-0
-
66. 匿名 2025/10/21(火) 05:21:58 [通報]
>>1返信
こういう記事で不安を煽るのねw+3
-3
-
67. 匿名 2025/10/21(火) 05:38:15 [通報]
>>13ベトナム戦争に行かれた方のひ孫って何歳の方なんですか?返信+10
-0
-
68. 匿名 2025/10/21(火) 06:01:41 [通報]
>>2返信
明治生まれの祖母は女学校の教師だったけど、そう思ってなかったみたいだよ。「竹やりなんか練習させてバカバカしい思っとったわ。アメリカは鉄砲持ってるんや。勝てるわけなかろう!」「日本は負けるんだから早く現金を土地に変えとこう言ったのに、おじいちゃんが許してくれなかった。預金はお国の為にしておかないといけないんだって言っとった。結局大損したのが悔しい。」
と、祖母に戦争体験を聞くたびに言われた事だったよ。
祖父の仕事関係で満州にも行ってたんだけど、祖母が日本に帰りたいと説得して帰国。その後3ヶ月で終戦した。
「満州帰国のゴタゴタに巻き込まれんで良かった!」も話してた。
ただ祖母は戦中の時は既に戦前の教育を受けた成人で、だから冷静で居られたんだと思う。
幼い子供の頃から軍事的思想を刷り込まれたら違ってたんだろうな、、だから教育って大切、、+57
-0
-
69. 匿名 2025/10/21(火) 06:19:20 [通報]
>>15返信
靖国に行くと心から感謝と謝罪の気持ちを抱くよ
同時に少しでも良い国にしないといけないという気持ちにもなる
死を無駄にしないということはひとりひとりがそういう気持ちを持つことかもしれない+2
-6
-
70. 匿名 2025/10/21(火) 06:22:25 [通報]
>>4返信
ばっきゃろーい。戦争が人をそんな気持ちにさせるわけじゃない。軍国主義がそうさせるんだよ。勘違いしたらだめ絶対+6
-8
-
71. 匿名 2025/10/21(火) 06:27:51 [通報]
>>13返信
曾祖父はどこの国の人だったの?
南北どちら側で戦ったの?+17
-1
-
72. 匿名 2025/10/21(火) 06:31:41 [通報]
>>4返信
アメリカが温情示してくれたから勘違いしてる人多いけど、国民一丸となって戦ってなかったら植民地&人権剥奪エンドだったかもしれないんだからそりゃ戦うしかないよね+2
-9
-
73. 匿名 2025/10/21(火) 06:40:28 [通報]
>>72返信
戦争に勝ったからといってすべて奪っていいとはならないという
現在の暗黙の国際規範みたいなものはあの戦争以降のものだよね
せめて多大な犠牲を払って日本が戦い抜いたことがその結果に結びついていると思いたい+5
-3
-
74. 匿名 2025/10/21(火) 06:41:19 [通報]
コロナが流行りはじめのころ 一部の感染者を吊るしあげるの見て怖いなあと思ってたけど、あんな感じの息苦しさだったのかな返信+17
-0
-
75. 匿名 2025/10/21(火) 06:42:29 [通報]
>>9返信
ずっと苦しまれていたと思うと胸が痛くなります。この方は悪くない。+26
-1
-
76. 匿名 2025/10/21(火) 06:44:34 [通報]
>>1返信
そんな時代だったとは言えいとこさんだったから喜べたのかもね
親兄弟ならまた違ったかも+13
-0
-
77. 匿名 2025/10/21(火) 06:46:59 [通報]
程度の違いがあるだけで同調圧力は今もあると、コロナワクチンやマスクで証明されたじゃん返信
倒れる人や亡くなる人まで出てるようなものを、他人にまで打つように迫ったんだし+6
-3
-
78. 匿名 2025/10/21(火) 06:51:24 [通報]
>>8返信
右派と戦争は関係ない+5
-5
-
79. 匿名 2025/10/21(火) 06:55:42 [通報]
>>8返信
右派だって戦争反対だよ
違いは侵略されたり攻撃された時にどう対処するかだけ+8
-5
-
80. 匿名 2025/10/21(火) 06:58:25 [通報]
>>2返信
普通ではない
戦争自体に疑問を持っているまともな倫理観を持った人も確かにいた
そういうまともな人の思想を日本軍は弾圧し続けた+30
-1
-
81. 匿名 2025/10/21(火) 07:03:00 [通報]
実父が10代前半で志願して兵役についてる返信
義父は実父より6歳上なんだけれどいってない
めちゃくちゃ大風呂敷広げる義父で実父に対しても物凄く偉そうにしてた人なんだけれど
兵役についてた実父の同期や上官達と偶然居合わせる機会があって
実父が兵役に実はついていた事や当時の話になったら借りてきた猫みたいになってた
実父の方が職種も学歴も随分良かったのは全然気にならなかったみたいなんだけど
この事だけは引け目に感じたのかなと思った
+1
-4
-
82. 匿名 2025/10/21(火) 07:04:22 [通報]
祖母の兄弟は全員戦死返信
1人は特攻隊だったみたい+3
-0
-
83. 匿名 2025/10/21(火) 07:10:37 [通報]
勝ったら何て言うんだろうか 英雄とかになるんだろうか返信
勝った方の意見が正しいとされるのが戦争
人間なんかアテにならんと思う+6
-0
-
84. 匿名 2025/10/21(火) 07:20:15 [通報]
>>68返信
明治生まれならそうだよね、大正デモクラシーや昭和初期の自由な空気だって経験してるわけだし異様さがわかるよね
私の祖母も明治生まれで、身内を戦争に行かせないで済む方法はないかとか皆で必死に考えたみたい。でも最後は学徒招集された+19
-0
-
85. 匿名 2025/10/21(火) 07:23:01 [通報]
進撃の巨人もそう返信
戦争で全てが狂う+0
-0
-
86. 匿名 2025/10/21(火) 07:23:47 [通報]
>>13返信
ベトナム戦争…?大麻…?
+7
-1
-
87. 匿名 2025/10/21(火) 07:28:09 [通報]
>>7返信
天皇や皇族の神格化とかね(日中戦争時に台湾で戦病死した北白川宮能久親王はまた別としても)
明治時代までは野外にスクリーンを置いて筵を敷いただけの映画館?で一般の国民と並んで座って
映画を見たり熱海で一般の国民に混じって海水浴をする年少の皇族というのが珍しくなかったそう
ものものしくなったのは昭和以降+3
-0
-
88. 匿名 2025/10/21(火) 07:29:07 [通報]
>>13返信
特に戦う意義が不明瞭な戦争はね+0
-0
-
89. 匿名 2025/10/21(火) 07:31:55 [通報]
>>14返信
異常者扱いどころか下手すると特高警察に逮捕されて拷問もありえた
自分の母校で戦争中院長先生をなさった方は「戦争にもいいところはある、愚者でも英雄になれる事だ」と
言って特高のブラックリスト入り
その後も何度も衝突なさっていたそう+8
-0
-
90. 匿名 2025/10/21(火) 07:35:20 [通報]
>>2返信
体制的に戦死を悲しまないのが普通というか名誉みたいな風潮だったんだろうけど、この記事の人はそんな自分を恥じてるんだよ
肩身が狭かったのが、いくら戦時中とはいえ従兄弟の戦死でホッとしてしまった自分を+28
-0
-
91. 匿名 2025/10/21(火) 07:40:41 [通報]
>>34返信
ただの頭弱
ASD(アスペルガーとか古くさい呼び方するなし)とか関係ない+4
-4
-
92. 匿名 2025/10/21(火) 07:42:36 [通報]
>>39返信
それもあんたの思い込みなだけ+4
-0
-
93. 匿名 2025/10/21(火) 07:43:23 [通報]
>>42返信
だから一部若い人たちが国外に逃げ出してたはず+1
-0
-
94. 匿名 2025/10/21(火) 07:48:06 [通報]
>>2返信
いやいや、この人はどちらかというと特殊だったんだと思うよ
少なくとも「戦死がうれしい」という本音の人の話は聞いたことがなかったよ
みんな表立って悲しめないけど、辛くてつらくて泣いてた人が多かったみたい
私の祖父母(戦争世代)が話してた
この人は多分当時年齢的に幼かったから
人の死の何たるかもあまり理解していなかったんだと思う
人の死の重みって、身近な人の死を経験しないと
子供にはなかなか実感を伴って理解できないことだと思うから+22
-1
-
95. 匿名 2025/10/21(火) 07:49:46 [通報]
>>3返信
この平和があることを本当に感謝しないといけないね+2
-0
-
96. 匿名 2025/10/21(火) 07:54:45 [通報]
>>53返信
特攻隊を計画したジジイは最後まで生き残ってたんだよ。それこそ老衰くらいまで。
何回も反省を促されても逃げ続けたらしい。
お前がまず行けや!だよね。
優秀な若者じゃなく、老害が行けや!
+13
-0
-
97. 匿名 2025/10/21(火) 08:02:37 [通報]
>>17返信
コロナ禍のマスク、ワクチンみてると私もそう思う。
日本は同調圧力すごいよね。+12
-0
-
99. 匿名 2025/10/21(火) 08:22:25 [通報]
>>91返信
頭弱が発狂してシュバってマイナス連打わろた+1
-0
-
100. 匿名 2025/10/21(火) 08:23:25 [通報]
>>1返信
たまらないな+0
-0
-
101. 匿名 2025/10/21(火) 08:23:54 [通報]
>>3返信
「正義を守る主張」が人を狂わせる
「正義を守る戦い」が人を狂わせる
「守るための統制」が人を狂わせる
戦前の日本、ナチス・ドイツ、北朝鮮、
スターリン・ソ連、プーチン・ロシア
習近平・中国
みんな「守る、護る」ことを声高に主張している+2
-0
-
102. 匿名 2025/10/21(火) 08:28:44 [通報]
>>96返信
航空特攻発案した大西中将は切腹したけど
特攻機生産企画した中将、現場で特高発令した将官の殆どは生き残って
ずっと特攻を賞賛し続けていた+3
-2
-
103. 匿名 2025/10/21(火) 08:33:05 [通報]
>>2返信
そういう考えになるように国中で洗脳されていたってことだもんね+6
-0
-
104. 匿名 2025/10/21(火) 08:44:49 [通報]
爺ちゃんが海軍で同じ隊だかに従兄弟がいたそうだけど、相手が戦死すれば遺骨を持って日本に帰れるから、お互い死んだらいいのにって思ってたらしいよ。返信
幸い2人とも死なずに日本に帰ってこれたので笑い話にしてたけど、洒落にならんなって思った。
+11
-1
-
105. 匿名 2025/10/21(火) 08:45:47 [通報]
>>9返信
後々気づいて、おかしかったんだって思うと辛いだろうね
悪いのはこの方ではないのに
国のため国のためと洗脳して、関係ない国民を狂わせたんだよね+19
-0
-
106. 匿名 2025/10/21(火) 08:47:22 [通報]
>>52返信
親兄弟なら戦死の報を聞けば悲しかっただろうけども、それを表立って言うことができなかったんだと思う。
この人の場合は従兄でありさらに幼かったからよく分かってないのもあって周囲の目を気にしなくても良くなったという嬉しい感情だったのでは?
出征の時だって本音は『君死にたまふことなかれ』なんだけど表向きは『お国の為に命を捧げよ』しか言えない。+5
-0
-
107. 匿名 2025/10/21(火) 08:55:02 [通報]
父は海軍だったけれど10代だったので士官の身の回りのお世話をしてた返信
当時の大卒や大学生なのに兵役についてる士官は優秀だし家柄も良い人が多かったって聞いた
そういう人は無闇に撲る事もなくて可愛がって貰ったとも言ってた
父が世話係になってた人は京大生で当時の戦況をもう把握してた
有る日父にこっそり
「日本は負けるよ。俺は逃げられない。このまま(日本と)沈む」って言ったらしい
その後違う船に乗って撃墜されて亡くなった
そうやって当時は優秀な人材が大勢亡くなった
+10
-1
-
108. 匿名 2025/10/21(火) 08:57:37 [通報]
>>34返信
おかしな人がいるとすぐそう言う人いるけど、失礼だと思う(ASDの人に)+3
-0
-
109. 匿名 2025/10/21(火) 09:03:33 [通報]
>>4返信
忘れた頃にまた何かが起きる…なんて事を繰り返してはいけないよね+8
-1
-
110. 匿名 2025/10/21(火) 09:14:18 [通報]
>>2返信
今も昔も変わらないよ
安全な所にいる輩が
正論のように振舞いそれを
あらゆるメディアや組織をあげて
国民を洗脳しているだけ
+14
-0
-
111. 匿名 2025/10/21(火) 09:16:00 [通報]
>>68返信
そう、教師はやり切れない思いを抱えていたんだよね
だから生徒を2度と戦争に行かせないという目標を掲げて極端に戦争から遠ざけた
今はそれも緩んできたけどね+7
-0
-
112. 匿名 2025/10/21(火) 09:16:33 [通報]
いわゆる軍国少女ってやつかな?返信
当時はそういう教育を受けていたから+2
-0
-
113. 匿名 2025/10/21(火) 09:20:18 [通報]
頭の良い人は日本が負けるって分かってたよね返信
でも、それを言えない時代
+5
-0
-
114. 匿名 2025/10/21(火) 09:27:11 [通報]
日本人らしいね返信
ほとんど農民が先祖なのに武士のつもりで名誉を欲しがる+1
-5
-
115. 匿名 2025/10/21(火) 09:40:03 [通報]
>>8返信
左が強いから右も強くなるんだよ
バランスとってる
左が減れば自ずと右も消える
左って他国大好きで、他国にに金をばら撒くから右の自国がどんどん貧しくなってく
貧しくなるとゆとりが持てなくなるんだよね+0
-1
-
116. 匿名 2025/10/21(火) 09:54:31 [通報]
>>31返信
今のオールドメディアのやっていることみたいな感じ?まぁ今は他のツールがあるから全員が鵜呑みにするわけじゃないけど。+1
-3
-
117. 匿名 2025/10/21(火) 09:58:13 [通報]
>>1返信
お国のために亡くなるのは素晴らしいことだよ
愛国心は日本人の証+0
-9
-
118. 匿名 2025/10/21(火) 10:33:37 [通報]
なんかマスコミが「こんな日本がおかしかったんですよ」って言うけどその煽る新聞記事書いてたの誰だったの?って話よね。それで今過剰反応してるのだろうけど政府を批判する前に今も特定の国や団体に配慮してないか自分たちも顧みてほしい。返信+1
-1
-
119. 匿名 2025/10/21(火) 10:43:57 [通報]
>>3返信
本当に戦争は人を狂わせるよね
死んで英雄とか
敵ならいくら殺したり
酷いことをしても正義なんて狂ってる
+2
-0
-
120. 匿名 2025/10/21(火) 11:12:13 [通報]
>>81返信
令和のあなたが昭和初期の人みたいな思考をしてどうする+1
-0
-
121. 匿名 2025/10/21(火) 11:38:27 [通報]
戦地から帰還した人も肩身が狭いとかあったらしいね返信
生きて戻った事は良い事のはずなのに…
+2
-0
-
122. 匿名 2025/10/21(火) 11:52:12 [通報]
>>109返信
でもそれを「仕方ないよね」と容認する空気が怖いね
誰が戦うのか
年頃の子どもがいると恐怖ですよ+6
-0
-
123. 匿名 2025/10/21(火) 12:40:21 [通報]
>>1返信
同じ顔してる
血ってすごい+1
-0
-
124. 匿名 2025/10/21(火) 12:58:12 [通報]
>>2返信
うちの曾祖母ずっと「戦争なんか馬鹿のやることだ」って思ってたし口に出してしまって母親にぶたれたって言ってたよ
クソだと思ってても口に出さないのが暗黙の了解で普通だったんだと思う+3
-0
-
125. 匿名 2025/10/21(火) 13:09:19 [通報]
>>1返信
戦争なんてただの無駄死に。
絶対に起こしてはならない。+1
-0
-
126. 匿名 2025/10/21(火) 13:29:11 [通報]
街で傷痍軍人を見かけると、戦時中は旗を振っていた人々も皆見たくないって顔をして通り過ぎていく。返信![「いとこの戦死が嬉しかった」…軍国少女だった91歳の後悔 市民の間に蔓延した“同調圧力”]()
+2
-0
-
127. 匿名 2025/10/21(火) 13:32:48 [通報]
>>13返信
ヒロポンじゃなくて?+1
-0
-
128. 匿名 2025/10/21(火) 16:06:05 [通報]
>>1返信
戦争はいつも男が起こしてるからね
男はみんな◯ねばいい+0
-4
-
129. 匿名 2025/10/21(火) 16:11:42 [通報]
>>3返信
まともな神経だとやってられないよね
そらヒロポンおすすめされるよ…
ただ個人的な意見だけどあんまり第二次世界大戦の話はもういいかなとも思う
申し訳ないんだけど現実世界では隣のウク露が現状ドンパチしてるし中東もどんどん怪しくなってるし過去の戦争より現在の世界情勢の方が大事に思ってしまう
あくまでメイビーだけど中国、ロシアは日本に向けてるミサイルあると思うんだよね
一時期はオーストラリアもヤバかったし
過去の記憶はもちろん大事なんだけどそこにこだわり過ぎると現状を見逃しそうで怖い+0
-3
-
130. 匿名 2025/10/21(火) 16:17:52 [通報]
今も日本は同調圧力天国。返信+0
-0
-
131. 匿名 2025/10/21(火) 17:04:15 [通報]
>>11返信
右でも戦争反対だよ。
ただ攻撃された時にどうするかを真面目に考えてるだけ。+0
-0
-
132. 匿名 2025/10/21(火) 18:21:23 [通報]
>>128返信
あんたのようなミソゴミやミサゴミも死んでいいよ+0
-0
-
133. 匿名 2025/10/21(火) 18:54:49 [通報]
>>2返信
いとこと関係が薄くて、日常的に批判の目にさらされて常に苦しい思いをしてたら、そういう気持ちを抱くこともあるんじゃない?
この人が特殊という人もいるけど、多くの国民が戦争に熱狂したことは当時の日記からも明らかになってる
そういう今とは全然違う空気感(非国民認定されると特高に目をつけられるし)だったことを忘れてはいけない+0
-0
-
134. 匿名 2025/10/21(火) 22:04:45 [通報]
>>116返信
今のネットがやってるようなことだよ...+0
-0
-
135. 匿名 2025/10/21(火) 22:42:16 [通報]
朝◯新聞は反省して明日解体しろ返信+1
-1
-
136. 匿名 2025/10/22(水) 03:12:19 [通報]
ウクライナの国民もこんな感じだったんだろうけど、長引く戦争で厭戦の風潮が漏れ出てきたな返信+0
-0
-
137. 匿名 2025/10/22(水) 16:18:03 [通報]
>>21返信
必要な措置だわ。バ○、キチガ○はネットから締め出して欲しい。閲覧はできるが投稿できなく。+0
-0
-
138. 匿名 2025/10/22(水) 17:20:49 [通報]
ただ何もかも破壊するだけで何も生み出さないのが戦争返信
何としてでも避けなければならない
ただ始まったら絶対に負けてはいけないのも戦争
何としてでも勝たなければならない
アメリカはじめ連合国の洗脳が進んだから「あの戦争は間違っていた」なんて平気で言える+0
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する




「いとこの戦死が嬉しかった」...軍国少女だった91歳の後悔 市民の間に蔓延した”同調圧力” #きおくをつなごう #戦争の記憶 | 特集 | MBSニュース