-
1. 匿名 2025/10/20(月) 14:05:25
返信
主は1年半前に複雑性PTSDの診断がおりました。
家庭環境由来です。
虐待や暴言など日常茶飯事でした。
仕事も人間関係も続かない人生で辛いですが、
少しでも楽しみを作るようにして(それでも抑鬱状態が酷く普通の人みたいにとはいかないですが…)どうにかこうにか生きています。
同じ持病を持つ方、お話しませんか?+84
-5
-
2. 匿名 2025/10/20(月) 14:06:34 [通報]
返信![複雑性PTSDの方、いますか?]()
+24
-3
-
3. 匿名 2025/10/20(月) 14:07:38 [通報]
家族が犯罪被害にあってから何十年も闘病しているけど、がるちゃんで深刻な病気について語るのは厳しい返信+98
-0
-
4. 匿名 2025/10/20(月) 14:08:02 [通報]
先に言っておくけど、ここ皇室トピじゃないからあの人の話はいらないよ返信+4
-37
-
5. 匿名 2025/10/20(月) 14:08:02 [通報]
複雑性PTSDとは、組織的暴力、家庭内殴打や児童虐待など長期反復的なトラウマ体験の後にしばしば見られる、感情などの調整困難を伴う心的外傷後ストレス障害である。DESNOSとも呼ばれる。返信+64
-1
-
6. 匿名 2025/10/20(月) 14:08:29 [通報]
>>5返信
自己レス
これ私だわ。父親から受けてた。+29
-2
-
7. 匿名 2025/10/20(月) 14:08:39 [通報]
>>1返信
私も虐待や暴言など日常茶飯事だったけど、主さんと同じなのかな…フラッシュバックとか時々あるんだよね、主さんはちゃんと病院にかかって偉いよ
わたしは診断されたら(親に対して)負けを認めてしまって終わりな気がしていけず…+45
-3
-
8. 匿名 2025/10/20(月) 14:08:40 [通報]
多分そうだけど、どうやって診断つくの?返信
精神科でも適応障害としか言われない+37
-3
-
9. 匿名 2025/10/20(月) 14:08:55 [通報]
>>1返信
はい。ずっとそうだろうとは思ってたけど治るわけがないからと一切そういう系の病院に行ったことありませんでした。でも、ずっとフラッシュバックはあってそれを過食でごまかし続けてたら健康を害してしまい半ば強制的に精神科に。
去年複雑性PTSDだと言われました。
私は母親の彼氏からの性的虐待と母親からの虐待が原因です。
治らないのに診断されてもどうしたらいいんだろう?って感じです。とりあえず眠剤のんでるのと不安な時に頓服飲んでます+72
-2
-
10. 匿名 2025/10/20(月) 14:17:50 [通報]
>>1返信
不謹慎だけどなんか笑ってしまった+0
-31
-
11. 匿名 2025/10/20(月) 14:17:56 [通報]
>>1返信
複雑性PTSDです。
私はカウンセラー数人から言われました。
診療内科にも通ったけど主にカウセリングで治療してます。
十数年カウセリングに通って自分でも回復のために勉強してきたのでまあまあ普通に生きれていますが、働くのはまだ無理っぽいです。+31
-2
-
12. 匿名 2025/10/20(月) 14:18:18 [通報]
>>1返信
ちょっと走ってみて?呼吸が乱れるでしょ?
その時にどうやって乱れた呼吸を落ち着かせてるの?
自分の身体を信頼して待ってるだけでしょ?
なんていうのかな
ここの呼吸を落ち着かせるために身体がフル動員してる様子をイメージしてほしいんだよ
そしてもう一つ大事なのは、呼吸が落ち着いたからといって身体はその必死な愛の動きを辞めることは一秒たりともないってこと。
じゃあ何故「私」は満たされないのか?
そこに気づいてないの一点に尽きる。
ここに気づいてくれた「愛情深い私」には心も身体も愛を持って反響する
病気や不遇の環境を超えた深さから幸福感を恵んでくれる
+2
-20
-
13. 匿名 2025/10/20(月) 14:20:27 [通報]
眞子さんの病名でPTSDに複雑性があると知った。返信+18
-14
-
14. 匿名 2025/10/20(月) 14:22:37 [通報]
私はただPTSDと診断されたけど、長期にわたるものだったので、個人的には複雑性かなと感じています。返信
EMDRという治療を受けてかなり良くなりました。
が、数年前、ある出来事をきっかけに、処理しなかったトラウマの言葉が蘇ってしまい、それ以来悪化して、自分の存在を消したくてたまらない衝動と闘っています。
EMDRは保険が効かないので、もう受ける余裕がないです...+10
-2
-
15. 匿名 2025/10/20(月) 14:29:01 [通報]
>>14返信
私EMDR効かなかったんだ。
あれこれ色んな心理療法したけど少しよくなった程度で困ってたんだけど、カウセリング経験の長い本当に心に寄り添ってくれるカウンセラーに出会ったら話を聞いてもらってるだけでよくなってきた。
インナーチャイルド療法を少しした程度。
初めて人間として扱ってもらえたことが大きかった。+6
-1
-
16. 匿名 2025/10/20(月) 14:29:36 [通報]
同じく返信
でも、なぜか揉めるよね
人によって認識か違うせいか
昔5ちゃんにもトピがあったけどずっとケンカしてた
+3
-0
-
17. 匿名 2025/10/20(月) 14:32:53 [通報]
>>14返信
SEはどう?
オンラインでも出来るらしい+0
-1
-
18. 匿名 2025/10/20(月) 14:37:00 [通報]
>>15返信
やっぱりカウンセリングって必要ですか..?
うちのクリニック、臨床心理士さんが退職されていなくなってしまったので、自分で何とかするしかないのかなと考えているところです。+5
-1
-
19. 匿名 2025/10/20(月) 14:44:17 [通報]
>>17返信
SEっていう治療法があるのですね!
知らなかったのでちょっと調べてみました。
ちょっと勇気がいりそうですが、効果がありそうですね。+5
-1
-
20. 匿名 2025/10/20(月) 14:52:44 [通報]
>>8返信
別のトピでも似たようなものあったけど、ほんとどうやってされるんだろうね
精神科・心療内科何件も通ったしカウンセリングも受けてるけど、私もはっきり◯◯ですと言われたことない
今通ってるところは過去の細かいエピソードを掘り起こさず現在に目を向けましょうって感じだから医師やカウンセラーの考え方もあるだろうけど断言を避けたがってるようにも見える
避けるというか簡単には出来ないというか
書類上必要なときは少し違う表現にしていたり(より通りやすい方に)+14
-0
-
21. 匿名 2025/10/20(月) 14:53:06 [通報]
精神科で何らかの検査すんの?臨床心理士とテキスト?みたいなのをやるやつかな?返信+0
-0
-
22. 匿名 2025/10/20(月) 15:08:34 [通報]
>>18返信
そこは主治医に相談してみては?
カウセリングを受けてみたいなと思ったら、どんなものがいいのかも聞けると思うし
ただカウンセラーも当たり外れがあって、酷い人に当たると悪化しちゃうし、最初からいいカウンセラーに当たるとは思わない方がいいよ+3
-1
-
23. 匿名 2025/10/20(月) 15:09:58 [通報]
小室の眞子ドンもそんなん言ってたね返信
+13
-3
-
24. 匿名 2025/10/20(月) 15:15:24 [通報]
>>8返信
私は転院しながら20年ぐらい通院してて、その間に適応障害から鬱病に病名変わったんだけど、PTSDと言われたことはないんだよね。病名自体、診断書を見て初めて知っただけで、どの医者からも口頭で明確に病名を告げられたことは一度もなかった。
それで気になったから、今の主治医に私はPTSDではないのかと尋ねたら違うと言われた。主治医の基準では、PTSDというのは戦争や災害等で死の恐怖を味わうなどして心に傷を負った人に当てはまるもので、私みたいに家庭内での虐待(暴力暴言、性的)、幼児期の変質者からの被害、職場でのパワハラやセクハラ等が病気の原因だとそうではないらしい。
ても、ネットで見る限りはだけど、私と同じような境遇で複雑性PTSDと診断されてる人は沢山いるから、もう主治医の考え方次第としか言いようがない気がする。+18
-0
-
25. 匿名 2025/10/20(月) 15:19:35 [通報]
複雑性PTSDって完治するの?返信+3
-1
-
26. 匿名 2025/10/20(月) 15:19:38 [通報]
>>12返信
能書きはいいから小遣いくれよ+9
-1
-
27. 匿名 2025/10/20(月) 15:21:37 [通報]
>>24返信
家庭内の虐待でも死の恐怖を味わってきた人はたくさんいるよね。
適応障害や愛着障害の診断もいまいち曖昧でよくわからないことがある。+22
-0
-
28. 匿名 2025/10/20(月) 15:26:32 [通報]
家庭が地獄だった。いまだに悪夢にうなれて殺すぞ!と叫びながら起きる。返信+7
-0
-
29. 匿名 2025/10/20(月) 15:31:27 [通報]
精神科に通院してるけど診断されてない返信
でも完全に複雑性PTSDだと思う
宗教虐待や親の不倫で不安定な幼少期を過ごしたから
抗うつ薬飲んでるけどフラッシュバックはゼロにはならない
小さい頃はみんな家庭ではいろいろ辛い目にあってるんだと思ってたけど、うちの家庭が異常なだけだったわ
ますます自信無くした+7
-0
-
30. 匿名 2025/10/20(月) 15:42:27 [通報]
>>2返信
優しいね
和んだよ
ありがとう+12
-0
-
31. 匿名 2025/10/20(月) 15:59:52 [通報]
カウンセリング行ってる人いる?返信+5
-0
-
32. 匿名 2025/10/20(月) 16:05:33 [通報]
>>1返信
カウンセリングして良くなるものですか?
生きづらさはあるけれど、
例えばカウンセリング受けたとして、その度に思い出すだけでもしんどいし、精神的に引きずって益々生活に支障きたしそうで怖い…
+11
-2
-
33. 匿名 2025/10/20(月) 16:08:26 [通報]
PTSDをかかげてる病院がいいのかな返信
この病気だけに特化してる病院が見つからない+6
-0
-
34. 匿名 2025/10/20(月) 16:09:08 [通報]
結局、向精神薬出されて終わり鬱の薬返信+9
-0
-
35. 匿名 2025/10/20(月) 16:13:59 [通報]
漢方の神田橋処方だっけ?試した事ある人いますか?返信+3
-0
-
36. 匿名 2025/10/20(月) 16:15:13 [通報]
学校での虐めと家族からの虐待でPTSD酷い。毎日のようにフラバに苦しんでる返信+10
-0
-
37. 匿名 2025/10/20(月) 16:18:01 [通報]
カウンセリングって大事だと思うんだけど、通うことやその場所にもどんよりした感情が湧き上がってしまって通院やめちゃった返信
「病んでる」って気分になっちゃうからかなあ
間違いなく病んでるのにどうしたもんやら+11
-0
-
38. 匿名 2025/10/20(月) 16:19:00 [通報]
>>13返信
あの人のせいで(?)複雑性PTSDて聞くと、都合悪い時に被害者ポジ取るために発症する病気ねー(鼻ホジ)てイメージになってしまった。
その設定すら忘れて楽しく暮らしてるみたいだけど。
複雑性PTSDで苦しんでる人にはとんだ風評被害だね。+46
-7
-
39. 匿名 2025/10/20(月) 16:25:53 [通報]
悪夢見て叫び声上げるって異常なのかなあ?返信
やめろー!!って自分の声で目覚める+7
-0
-
40. 匿名 2025/10/20(月) 16:31:53 [通報]
>>1返信
診断されるってよっぽどだね
私も複雑な出だけどタフに生きていたら、
やっぱり年齢重ねたら何かしら出て来たよ
誤魔化し誤魔化し生きてる
手を握ることは出来ないけど存在を認知するだけでも支えられることってあると思う
無理はしないけど、誰かを助けられるくらいには強く居たい+8
-2
-
41. 匿名 2025/10/20(月) 16:33:04 [通報]
>>1返信
とにかく怒鳴る男性が駄目です。+21
-1
-
42. 匿名 2025/10/20(月) 16:33:21 [通報]
はーい、診断されました返信
複雑性PTSDの薬はないからそれぞれの症状に対しての薬出るからなかなか減らなくて困ってる…
ちなみにここにいる人は子供諦めましたか?+6
-0
-
43. 匿名 2025/10/20(月) 16:51:48 [通報]
私も複雑性PTSDです。自覚はなかったのですが主治医の先生に言われてそうだったんだなとなりました。返信
理由は家庭内での傷害事件です。
フラッシュバックがよくあります。日々何かに集中する時間をつくらないと空白ができる度そこに過去の出来事が入り込んできます。
でも毎日何かに集中する時間をつくるのはとても難しく生きにくさを感じています。双極性障害もあるので感情に波もあります。
この場所で皆さんの体験を知ることで私だけでは無いと思えることが心強い気持ちにさせてくれます。+11
-0
-
44. 匿名 2025/10/20(月) 16:55:54 [通報]
>>39返信
私もよく悪夢で叫んでた
私の場合は親が原因だけど一人暮らししただけではまだ駄目で
完全に絶縁状態になってようやく悪夢も見なくなったよ+7
-0
-
45. 匿名 2025/10/20(月) 16:56:46 [通報]
>>1返信
発達入ってますよね+0
-12
-
46. 匿名 2025/10/20(月) 16:56:50 [通報]
>>42返信
私は子供を諦める以前に恋人と付き合うということを諦めました。恋愛を回避しながら生きてます。感情に波が出るのも困りますし、何より自分の育った家庭環境を考えると相手を幸せにできる自信もなく、私以外の人との方が絶対幸せになれるだろうと思ってしまいます。+15
-0
-
47. 匿名 2025/10/20(月) 17:00:57 [通報]
>>3返信
横から
無理しないで
出て来てくれてありがとうだけど
ガルがあなたにとって
少しでも安らぎの場になりますように+13
-0
-
48. 匿名 2025/10/20(月) 17:02:00 [通報]
>>45返信
横から
みんな何かしらあるけど、
お前も例外じゃねぇぞ+6
-0
-
49. 匿名 2025/10/20(月) 17:25:33 [通報]
>>7返信
横から
負けないよ
乗り越えること、そう努力すること、その道のりはとても苦しいことだけど
見渡せば小さな幸せはたくさん降ってくるようになる
7さんが「幸せだ」と思えば勝ち!
順当に行けば親が先に○ぬからね、幸せを認めて勝とうぜ!
私はシャインマスカットを買えたから今日も幸せ+2
-1
-
50. 匿名 2025/10/20(月) 17:42:37 [通報]
>>38返信
私も長年複雑性PTSDと闘ってるけど、診断後すぐに渡米なんてありえないと思った。失礼だよね。+23
-6
-
51. 匿名 2025/10/20(月) 19:20:17 [通報]
>>8返信
私は複雑性ではない分かりやすい原因のあるPTSDだけど、複雑性の方も診断がつくのはかなり細かい項目条件があった記憶がある。
症状の条件はたしかDSM-5に記載されていると思います。+0
-1
-
52. 匿名 2025/10/20(月) 19:23:02 [通報]
複雑性PTSD診断済みだけど返信
対人関係障害と感情調節障害が地味に辛い
もうアラサーでいい年なのに未だに人と距離をとってしまってまともに関係を築けない
数年関わっている友人がいるのだけど、未だに心を開けないから出会って数カ月のような距離感でしか接することができない
それでも向こうは諦めず私に向き合ってくれるのが申し訳ない
いつか愛想を尽かされるんじゃないかと思う
でもやっぱりどうしても心を開けない
あと感情が乏しくて、会話に心がこもってないし感情の起伏がなくて暗いし、傍からしたら変な人なんだろうなと思う
特に会社でも大人しい印象を持たれてしまって気を使わせてしまう
フラッシュバック、再体験症状も辛いけど複雑性PTSD特有の症状も辛い
+15
-0
-
53. 匿名 2025/10/20(月) 19:25:20 [通報]
>>8返信
精神科医にも得意とする分野があって(発達障害とか統合失調症とか)トラウマ関連を取り扱ってる医師のところに受診するといいかもしれない+6
-0
-
54. 匿名 2025/10/20(月) 19:28:53 [通報]
複雑性PTSDとパニック障害の診断が出てます。返信
数時間に1回は子供の頃のいじめや毒親の虐待がフラッシュバックしていたのですが、担当医のすすめで漢方を処方してもらったら激減しました(ツムラ71ツムラ60)
合う合わないあるし飲み続けるの大変ですがフラッシュバックで辛い方主治医に相談してみてください+10
-0
-
55. 匿名 2025/10/20(月) 19:35:10 [通報]
>>5返信
aiみたい+0
-0
-
56. 匿名 2025/10/20(月) 19:36:05 [通報]
>>35返信
飲んでるけど効いてるかわからない
私の場合躁鬱の薬も飲んでるからどれがどの症状に効いてるか効いてないのかもうわからない
でも飲まなきゃ調子悪くなるからたぶん効いてるのかな、と言う感じ+2
-1
-
57. 匿名 2025/10/20(月) 19:50:23 [通報]
私の主治医もトラウマの話をすると返信
トラウマねぇ...という感じで傷付きやすいのは発達障害の診断でしたが、病院外のカウンセラーからは複雑性ptsdと言われました。
声を上げられない苦しみというか、心理的な幼少期の頃の尊厳さえを震えるような耐えがたい状態が潜在的に残ってます。
+6
-0
-
58. 匿名 2025/10/20(月) 20:10:10 [通報]
>>38返信
あと、某歌手も鬱で彼がいないと…と彼氏をほぼ無職にさせてるよね
結婚後は、その設定を忘れてるのか2人子供産まれてるしね
ただ、結婚後はあまり売れてないから因果応報かな~と思ってる+0
-3
-
59. 匿名 2025/10/20(月) 20:31:32 [通報]
>>5返信
私は家庭内暴力と学校でのいじめが原因で最初うつって診断されて、処方薬飲んだら双極になっちゃって、落ち着いて不安障害って言われてるんだけどこれには当たらないんだろうか…?
何が違うんだろう?+1
-0
-
60. 匿名 2025/10/20(月) 21:15:46 [通報]
>>23返信
国民のせいでなったらしいよ+3
-1
-
61. 匿名 2025/10/20(月) 21:20:24 [通報]
>>57返信
同じ。医者なんて薬飲んどけって感じだよ
カウンセラーに複雑性って言われたよ+3
-0
-
62. 匿名 2025/10/20(月) 21:44:55 [通報]
複雑性PTSDがICDに載ったのって確か2019年だったはずだけど返信
新しい概念だから懐疑的な医師は結構いるよね
SNS見てても複雑性PTSDに否定的な医師はよく見かける+7
-0
-
63. 匿名 2025/10/20(月) 21:50:06 [通報]
>>38返信
渡米したら治る病気
だってね+6
-3
-
64. 匿名 2025/10/20(月) 22:15:49 [通報]
私も複雑性PTSDって診断されたけど、薬は処方されなかったです…返信
それから病院には一回も行ってないです。
感情のコントロールができなくてこんなにも毎日苦しいのに、薬1つ処方されないからもう行く気がなくなった
本当に死にたくなるくらい苦しくて涙が止まらないのに、主治医は泣いてもいいんですよしか言ってくれなかった…
気持ちがずっと不安定で、毎日毎日通勤の車の中や家で泣いてます。
頼る人がいないので仕事辞める時は死ぬ時だと思ってます。てか死にたい。+9
-0
-
65. 匿名 2025/10/21(火) 00:22:41 [通報]
>>62返信
博識だね
ICD調べちゃった+2
-0
-
66. 匿名 2025/10/21(火) 02:24:18 [通報]
複雑性PTSD診断済みです。返信
25年くらい色んな心療内科や精神科に行って
鬱とか不安障害とかボーダーとか言われていて薬もめちゃくちゃ飲んでました。
今の主治医になって複雑性PTSDが原因で様々な症状が併発してるとわかりました。
EMDRとかカウンセリングとか投薬で少し落ち着いてきたけどそれでも毎日しんどい。体力とメンタルの波があり過ぎてギリギリで生きてる感じ。+6
-0
-
67. 匿名 2025/10/21(火) 07:08:36 [通報]
>>14返信
あれは目を動かすことでリラックスの神経や記憶の神経を動かしてるんだけど
その理屈をおさえれば自分でできるよ
それともそういうのはわかってるけど自分一人で思い出しながらするのは困難って感じなのかな?
+0
-1
-
68. 匿名 2025/10/21(火) 07:22:36 [通報]
私は医者もカウンセラーも信じてない返信
知識のアップデートだけはして、ただ自分に向き合うって感じにしたら、やっと安定した
物心ついた時から苦しくて、子供の頃から本とか読み漁ってたけど、最近やっと楽になってきたと実感する
もう50歳近いよ
私はまだ恵まれてる方なのかもしれないけど、苦しいのが長すぎるよね+5
-0
-
69. 匿名 2025/10/21(火) 09:21:13 [通報]
主です。返信
沢山のコメント、ありがとうございます。
主は精神科でカウンセリングの治療を受けていますが、
1人目のカウンセラーさんと合わないと感じて
2人目の方と最近治療を始めたところです。
沢山否定され続けて生きた経験から
少しの失敗で親にされたように自分自身を責めてしまって、もうやらない!と、一度でも失敗したことを避け続けること
自傷癖
虐待された時のフラッシュバック、
感情調節がうまく出来ないこと、
新しい事に挑戦する怖さ(失敗してまた自分を責めてしまうのではと感じたり、無気力になったり)等
が、ずっと続いています。
環境上、自分の意見を出すのがずっと苦手で、
ネットではこんな風に色々話せるのですが、
職場等では何を考えてるのか分からないと言われてきたので
自分の意見をちゃんと出して自分の気持ちに向き合えるように、
精神科に居ないときでも少しでも前を向けるように、と考えて生活するようにしています。
精神科に初めて行ったきっかけは
自分は周りと比べても色んなことを十分に出来ないことが多くて
その当時ネットで発達障害のワードを見つけてこれかもしれないと思って受診したのがきっかけですが
実際診察してみると私自身の発達障害はグレーで、
あなたの親の話を聞いてると親はガッツリ特性あるね、ということでした。
毎日とても辛いですが、コメント頂いて沢山の方が
色んな事実と向き合ってこられたのが分かって少し励まされた気持ちです。
本当にありがとうございます。
+6
-1
-
70. 匿名 2025/10/21(火) 11:04:02 [通報]
>>19返信
SEすごくいいよ
おすすめ
トラウマの内容について話す必要もないし、自分のペースで進められる
+0
-1
-
71. 匿名 2025/10/21(火) 13:04:21 [通報]
私複雑性PTSDと社会不安恐怖と鬱の診断されています返信
原因は父親に每日のようにDVを受け母親にはモラハラされてどんどん暗い子になりコミュ症で学校でもいじめられた為
でもいじめられても頑張って学校通って卒業して就職もした
今は専業主婦していますが時々過去の虐待やいじめの記憶がフラッシュバックして気が狂いそうになります
通院して先生に話を聞いてもらって安定剤飲んでいます
生まれ変わるなら二度とあの両親の元に生まれたくない+8
-1
-
72. 匿名 2025/10/21(火) 14:27:54 [通報]
回復頑張って頑張って生きてきたけど、それでもふとした時に普通の人のようにはなれない自分に気づいて虚しくなる。返信
どこまで頑張ればいいんだろう。
スタートラインが違い過ぎる。
+4
-0
-
73. 匿名 2025/10/21(火) 17:36:26 [通報]
>>13返信
あのひとやわじゃないよ+3
-0
-
74. 匿名 2025/10/21(火) 18:02:43 [通報]
>>73返信
結局思い通りにしてるしね
むしろ姉のとばっちりで国民から厳しい視線を向けられても逃げられない弟の方が心配になる+3
-0
-
75. 匿名 2025/10/21(火) 18:06:33 [通報]
>>72返信
めっちゃわかる
私は幼少期トラウマが原因なんだけど、当時の自分・家族と今の自分・家族はもう別物、過去は過去って言い聞かせてる
なんて言ったらいいか難しいけど、、もうあの頃の自分はいないから切り離してみて。お互い頑張ろうね+4
-0
-
76. 匿名 2025/10/21(火) 21:09:43 [通報]
複雑性PTSDの症状だと思いますが、私は対人関係が上手く築けないので、職場に嫌な人がいると耐えられなくて辞めてしまいます。今31歳ですが転職3回していて、今の会社が4社目です。最近また人間関係が上手くいかなくなりそうで毎日辞めたいって思ってます。返信
今辞めても次は無いってわかってるので、無理して毎日仕事してます。
感情のコントロールが出来ないので、心がポキッと折れたらもう仕事行けなくなりそうです。+3
-0
-
77. 匿名 2025/10/21(火) 21:48:41 [通報]
>>72返信
めっちゃわかる
私は幼少期トラウマが原因なんだけど、当時の自分・家族と今の自分・家族はもう別物、過去は過去って言い聞かせてる
なんて言ったらいいか難しいけど、、もうあの頃の自分はいないから切り離してみて。お互い頑張ろうね+2
-0
-
78. 匿名 2025/10/23(木) 08:27:41 [通報]
私は幼少期に母から虐待されました。とか、父が転勤族で、学校が変わるたび、いじめを受けたり、とにかくトラウマもりもりで、今アラフォーですが、精神科通院歴は23年になりました。返信
私はそれらを病院で話すことに抵抗がありました。ずっと墓まで持っていくんだと。ある時解離があることも分かり、別人格が先生に話した事がきっかけで、診断がつきました。今トラウマに特化した、カウンセリングルームの初回相談待ちです。
お互い頑張りましょう!!+3
-0
-
79. 匿名 2025/10/24(金) 07:25:03 [通報]
CPTSDと離人症と診断されてるけど、主治医に嘘だと思われてる返信
+1
-0
-
80. 匿名 2025/10/26(日) 00:08:59 [通報]
ここにいる方で解離性?になったことあるひとはいますか?返信
わたしは毎年冬が記憶ないんですが解離性の一種なんでしょうか。。。+0
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
