-
1. 匿名 2025/10/19(日) 13:44:25
人それぞれの性格もありますし、親の育て方が全てとは言い切れませんが大人になって育て方が影響してると思うことはありますか?返信
私は、母から怒られるときに一方的に人格を否定するような言い方で責められ続け私の話や意見を一切聞いてもらえなかったので
大人になった今は自己肯定感がとても低くなってしまいました。何をやってもどうせ自分なんて、、と思ってしまい常に人の目を気にしてしまいます。
私も今子育て中なので皆さんの色々な意見が聞きたいです。もちろん正解は無いので、参考程度に教えてください!
+28
-9
-
2. 匿名 2025/10/19(日) 13:45:51 [通報]
頭の悪い両親が頭の悪い子供を放置はガチでヤバい返信+54
-5
-
3. 匿名 2025/10/19(日) 13:46:16 [通報]
「◯◯に似てるわ」返信
◯◯はその親が嫌いな親族
それ言われると何も言えなくなる+61
-0
-
4. 匿名 2025/10/19(日) 13:46:28 [通報]
良かった点返信
理不尽なことに耐えられるようになった。諦めが早くなった。
悪かった点
それ以外。+34
-1
-
5. 匿名 2025/10/19(日) 13:46:46 [通報]
>>1返信
良かった点は?+7
-1
-
6. 匿名 2025/10/19(日) 13:46:48 [通報]
この手のトピ最近も立ってなかったっけ返信+1
-4
-
7. 匿名 2025/10/19(日) 13:47:02 [通報]
悪かった点返信
暴力、アル中、借金、モラハラ
良かった点
反面教師にした+14
-4
-
8. 匿名 2025/10/19(日) 13:47:05 [通報]
親も完璧な人間じゃないし、別に何もない返信
大学卒業まで面倒見てくれて感謝しかない
強いて言うなら貧しくなかった、大感謝+22
-9
-
9. 匿名 2025/10/19(日) 13:47:16 [通報]
毒親だったから悪いところしかない。ただ、育てられた側の成人してからの努力?って本当に必要だなと思う。姉はいつまで経っても親のせいばかりにする。人のせいにしても何も生活変わらないのに見ていてイライラする。返信+8
-8
-
10. 匿名 2025/10/19(日) 13:47:22 [通報]
>>1返信
誰にでも挨拶できる子には育った
私がその姿を見せてる+11
-2
-
11. 匿名 2025/10/19(日) 13:47:47 [通報]
小さい頃からキッチンを好きに使わせてくれたこと、おかげで料理が好きになった返信
私は夫や子供に使われるのが嫌だから笑+29
-1
-
12. 匿名 2025/10/19(日) 13:48:00 [通報]
+4
-0
-
13. 匿名 2025/10/19(日) 13:48:17 [通報]
>>1返信
怒る時、筋が通ってた
怒る理由が当時も理解できたし、今も理解できる
理不尽な怒られ方をしたことがない
学校や社会に出ると余計にそれを実感する
機嫌や気分で怒る人が多い!と、小学校に入った私は衝撃を受けたよ+36
-0
-
14. 匿名 2025/10/19(日) 13:48:19 [通報]
良かった点返信
・正社員共働きで仕事が好きな両親だったので働く姿勢を見せてくれた。おかげで子供全員バリキャリワーママ。
・行きたいところやりたいことは全て叶えてくれたところ
悪かった点
・父親→子供より仕事命だったとこ
・母親→服を買う時とかヘアカットに行く時とか私が選んだものを「えーそんなのが良いの?まあいいけど」みたいに余計なひと言を必ずつけるとこ。
これはマジで反面教師。+35
-7
-
15. 匿名 2025/10/19(日) 13:48:40 [通報]
良くないなあって思った点返信
私、母、第三者(知り合いとか親戚とか)での会話で第三者が私に話しかけてるのに、母が答えちゃう
第三者「何年生なったのー?」
母「4年生だよねー」
みたいなの
幼稚園児とかならまあ、、だけど
未だにこれやってくる
社会人なって、自分に話しかけられても1体1じゃない場合誰かが助けてくれると思って目配せとかしちゃう+17
-1
-
16. 匿名 2025/10/19(日) 13:48:46 [通報]
高学歴、高収入な両親返信
話す内容はいつも知的で面白かったし勉強になった
+16
-2
-
17. 匿名 2025/10/19(日) 13:49:21 [通報]
喧嘩してもどっちも悪いと話を聞いてくれなかった返信
そもそもほとんど家にいなかったから甘える頼る教えられるが全然なかった
だからなのか人に甘えられず聞けず頼れず…の人間になってしまいましたよ+6
-2
-
18. 匿名 2025/10/19(日) 13:49:40 [通報]
>>13だけど、悪い点はあんまり思い浮かばないので思い出したら書き込みにきます返信+7
-0
-
19. 匿名 2025/10/19(日) 13:49:51 [通報]
悪かった点返信
・ゲームは1日30分までというルール
30分じゃセーブ地点まで行けるか不安でまともに楽しめなかった
勿論大人になってからゲーム三昧になった+8
-0
-
20. 匿名 2025/10/19(日) 13:50:05 [通報]
>>1返信
ずっと過干渉で怒られてばかり、あと親の昔話という名の愚痴のゴミ箱に使われた
ストレスが半端なくなり学校でも限界、ピリピリイライラしやすくなり人間関係が終了する要因になってきてた
これ親と和解するまでずっとだったから物凄く影響あるよ
ずっとしつこく干渉したがるタイプは親や人間関係でもかなりきつい、本人はしつけのつもりみたいだけど、単に自分の愚痴出しまくってストレス発散に使ってるだけ
+4
-0
-
21. 匿名 2025/10/19(日) 13:50:53 [通報]
悪かったところ返信
徹底的な放任主義
夫婦仲最悪
すぐ殴る
犯罪者(身内への暴力)の父とよりを戻し一緒に暮らす
良かったところ
反面教師にできた+2
-2
-
22. 匿名 2025/10/19(日) 13:50:56 [通報]
親の考えは絶対間違ってない、だから謝らないというところが嫌だった返信
親と子は別の人間だし、感謝と謝ることはちゃんとする+16
-0
-
23. 匿名 2025/10/19(日) 13:50:59 [通報]
親に否定されたことないからそこはすごい良かったと思う。色々困難もあって家系が厳しい時も私達子供を1番に考えてくれた。結構キツかったと思うのに貧しい思いをしたことがない。返信
悪いと言えば甘やかされすぎたとこかな。
でも私が悪い部分が多いんだけどね。
私的に親ガチャは成功してるんだけど、あちらかしたら子ガチャ失敗かもしれない。+7
-0
-
24. 匿名 2025/10/19(日) 13:51:02 [通報]
良かった点、割と自由にさせてくれたこと。門限とかなかった。返信
悪かった点、兄に試してダメだったことは私にもダメだと決めつけてやらせてさえもらえなかったこと。
兄の進路でモメて結局言うこと聞かなかったからって私の時は進路相談さえ全くなかったこと。
期待されなさすぎて本当に頑張らなくなった。+2
-1
-
25. 匿名 2025/10/19(日) 13:51:07 [通報]
>>1返信
いい歳して何でも親のせいにするなよ
自己肯定感が低いのは一所懸命に生きていないからだよ+1
-12
-
26. 匿名 2025/10/19(日) 13:51:27 [通報]
おさがりは止めてほしかった返信
学校の制服と体操着くらいは新品を買ってほしかった+7
-0
-
27. 匿名 2025/10/19(日) 13:51:43 [通報]
謙遜のつもりで他人の前で自分の子を落とす言い方するやつ返信
あれは自分の子供には絶対にやらないようにする
「うちの子は◯◯が全然だめで〜」みたいに言い出す
本当に子供のメンタルに悪影響+20
-0
-
28. 匿名 2025/10/19(日) 13:52:17 [通報]
>>1返信
母は謙虚でポジティブだった
ポジティブを学んだかな+3
-0
-
29. 匿名 2025/10/19(日) 13:52:25 [通報]
トピズレだけど毒親が年取ってきて、最近すり寄ってくるのが嫌だ返信
折角他府県に逃げたのに+1
-1
-
30. 匿名 2025/10/19(日) 13:52:43 [通報]
もっと甘えたかったし気持ちを尊重して欲しかった。返信
だからか分からないけど、自己主張が苦手で変に強く言ってしまったり、遠慮してしまったり、そもそも自分が好きなものが何かを感じるのが苦手だったりする痛いおばさんが出来上がってます。
いい歳して親のせいにするわけじゃないから、自分の資質もあるんだろうけどね。+3
-0
-
31. 匿名 2025/10/19(日) 13:52:45 [通報]
悪かった点返信
人と比べること+1
-0
-
32. 匿名 2025/10/19(日) 13:52:47 [通報]
毒親寄りではあったけど、ハンディある同級生を笑ったり邪魔者扱いした時に叱られたのは本当に良かった返信
幼稚園の頃、足にハンディある子のせいで運動会のリレー負けた時に「○○君のせいで…」と泣いてしまったんだけど、親に端に連れて行かれて「あんた、○○君がいないから勝てた!って喜びたかったわけ!?」って言われたのは忘れられない+20
-0
-
33. 匿名 2025/10/19(日) 13:53:18 [通報]
親だって失敗するし主何様?返信
そうやって良かった点悪かった点とか言ってるけど、こういうトピって大概親の悪口大会になるのわかってるのに、本当に悪趣味だねぇ〜
ネチネチしてるというか…+1
-11
-
34. 匿名 2025/10/19(日) 13:53:26 [通報]
先のことを心配してネガティブ発言返信
それで不安を煽る+2
-0
-
35. 匿名 2025/10/19(日) 13:53:49 [通報]
>>25返信
まともな家庭に生まれて良かったね
世の中色んな家庭がある事を理解した方がいいよ+9
-0
-
36. 匿名 2025/10/19(日) 13:54:43 [通報]
>>1返信
良かった
お金の面で苦労はなかった。
悪い
ただお金だけで、母から教育をされたことはない。
+3
-0
-
37. 匿名 2025/10/19(日) 13:55:00 [通報]
>>33返信
そう思えて幸せそうでうらやましい+7
-1
-
38. 匿名 2025/10/19(日) 13:55:16 [通報]
私は凸凹な特性があるので、トップ取れる教科と赤点落第ギリギリの教科があった。悪い教科では心配かけまくって叱られてばかりだったけれど、よく出来た教科は褒めてもらえた覚えがないや。たまには褒めてよとアピールしても「そんなことより云々」って。返信
今でも自己肯定感低め。+2
-0
-
39. 匿名 2025/10/19(日) 13:57:12 [通報]
>>35返信
やれやれ…。言っても無駄なのね
まぁ親のせいにしたほうが楽だからね
そうやっていつまでも逃げていたらいい
+1
-5
-
40. 匿名 2025/10/19(日) 13:57:24 [通報]
良かった点返信
グレかけた時正気に戻してくれた
悪かった点
人が見ている前で泣くのみっともないからと禁止にして感情殺すよう躾けられたこと、いい歳(はたち)してまだ門限決められてたこと、部屋が無くプライバシーもクソもなかったとこ+3
-0
-
41. 匿名 2025/10/19(日) 13:59:03 [通報]
父はDV返信
母は離婚せずにひたすら夫がー男なんてーと愚痴を子供に吹き込みまくる+1
-1
-
42. 匿名 2025/10/19(日) 14:00:04 [通報]
私が何話しても「がる子は偉いからね」「優秀だから大丈夫だよ」って褒め言葉しか言わない母親返信
全部肯定してくれて良い部分もあったのかもしれないけど、私としては、私が学校でどんな世界に接しててどう感じてるのかちゃんと寄り添って欲しいってずっと思ってた+6
-2
-
43. 匿名 2025/10/19(日) 14:02:40 [通報]
・よかった点返信
まじで優しい
・悪かった点
やってほしいことをはっきり言わず遠回しに言ってくるから、私もそうなってしまったし、はっきり指示されるとイラッとくる(仕事以外)
人が優しくないことに傷ついてしまう+3
-1
-
44. 匿名 2025/10/19(日) 14:03:57 [通報]
良かった点返信
愛情表現たっぷりされて育ったので自己肯定感が高い自分軸でいられて人に振り回されない、ストレスが溜まりにくい
悪かった点
女の子は勉強しなくても良いと言われて育ったので、塾などに通うこともなく、また私もその教育になんの疑問も持つことなく育ってしまったこと。
まあ私が強く言えば進学もできたんだけど、大学とか行こうかな〜って言ったらそんなに勉強したいなら行かせてあげても良いけど…みたいな反応されてた。笑+5
-0
-
45. 匿名 2025/10/19(日) 14:04:27 [通報]
>>16返信
私ももし親になる事があるなら、そういう話題を提供できる親になりたいなあと思う+2
-1
-
46. 匿名 2025/10/19(日) 14:06:49 [通報]
悪かったところ返信
怒鳴り合いの喧嘩、喧嘩になるから車降りる旅行行けない、会話が子供伝い
良いところ
夫とは喧嘩しない仲良し夫婦で子供は安心
旅行も夫と知り合ってから取り戻すように行ってる+1
-0
-
47. 匿名 2025/10/19(日) 14:07:25 [通報]
>>19返信
でもまあルール付けは必須だろうし難しいところだね+7
-0
-
48. 匿名 2025/10/19(日) 14:07:52 [通報]
自分が否定されて辛かったから、基本的に肯定して育てたし、本人が否定されたと感じると怒る強いタイプだったのに、「足りないこと」に怒って親ガチャハズレの毒親扱いされてる返信
言われ放題の時は傷ついているし、悲しいけど仕方がないと思う
理想的というか、本人の思い通りの素晴らしい家庭に生まれないと満足できないものなんだと思うし、その時々に都合の良い対応を求めるものなんだなと。人間って本当に自己中心的で自分勝手なものなんだよね
これじゃ確実に滅亡するし、それで良いと納得するよ
+2
-1
-
49. 匿名 2025/10/19(日) 14:08:03 [通報]
良かった点:共働きでお金があったので進学にあたって金銭的な心配が一切不要だったこと返信
悪かった点:親が常に忙しそうな為『悩みを親に相談する』という概念が無かった、中学生の時に上級生から性暴力未遂に遭ったけど言えなかった+6
-1
-
50. 匿名 2025/10/19(日) 14:08:46 [通報]
親も人間だから良いところも悪いところもあるよ返信
とりあえず今ちゃんと生きている、それだけで御の字+0
-1
-
51. 匿名 2025/10/19(日) 14:10:13 [通報]
>>33返信
親の立場だけど普通に参考になるけどな?
失敗して取り返しつかなくなった系の人?w+4
-1
-
52. 匿名 2025/10/19(日) 14:11:41 [通報]
>>27返信
うちもそれあった
私は私でひねくれてて「照れ隠しと沈黙を埋めるために私をダシに使ってんなコイツ」って思うような奴だったから、傷つきはしないけど親を内心馬鹿にするようになっちゃってそれはそれで良くなかった+2
-0
-
53. 匿名 2025/10/19(日) 14:12:42 [通報]
やりたくないと言っても強行される返信
それをわがまま自己中としか言われず、「自分の感覚がおかしいんだ」と自己否定のきっかけになった
因みにやりたくないと言ったのは勉強とかの学校関連ではないです+2
-0
-
54. 匿名 2025/10/19(日) 14:14:05 [通報]
母が長女を優先する人で、次女の私は小さな頃から洋服をあまり買ってもらえなかった。母自体が長女という事もあったみたいだが、家庭科の宿題も姉は手伝ってもらっていたが、私は全く教えてさえくれなかった。学生時代を振り返るのも辛い🥵返信+2
-0
-
55. 匿名 2025/10/19(日) 14:15:06 [通報]
良かった点返信
何事も途中でやめることが許されなかった(習い事や仕事が長続きした)
試合には毎回必ず応援に来てくれる
悪かった点
過保護すぎて⚪︎⚪︎ちゃんとは付き合うなと言われるし、担任に⚪︎⚪︎ちゃんとクラス離して真面目なクラスに入れてと頼んでいた
社会人になっても一人暮らしが許されなかった(大人になって思うのは自分の側から離したくなかったんだと思う)
+0
-0
-
56. 匿名 2025/10/19(日) 14:17:15 [通報]
>>13返信
羨ましい
+12
-0
-
57. 匿名 2025/10/19(日) 14:17:59 [通報]
>>20返信
和解できたのがすごいわ+0
-0
-
58. 匿名 2025/10/19(日) 14:18:49 [通報]
世間一般の正しいルールを教えてくれて良かったと思っている返信
変な派手な格好して飲食店で騒いだりしている子の親って似ていること多いよね、だから可哀想にも思う、哀れという意味で
割と普通の見た目の子でも歩きながらごみ捨てたりする子もいるけど、親がそうだったのかなと思う
当たり前にそんなことしないし、そういう風に育って良かった+0
-0
-
59. 匿名 2025/10/19(日) 14:20:27 [通報]
>>16返信
知的なご両親羨ましいな。
それを理解してためになる、と思えたコメ主さんも知的な方なんだろうな
友人宅では政治や経済のことが日常会話の中であるらしくうちは一切なかったのでそれを知った時びっくりした。+9
-0
-
60. 匿名 2025/10/19(日) 14:23:09 [通報]
姉妹格差がなかったところ。返信
お姉ちゃんだから、と言われたことは一度も記憶にない
+0
-1
-
61. 匿名 2025/10/19(日) 14:26:39 [通報]
>>48返信
肯定しすぎたのかもね。
うちの夫も自分が否定されて育ったから加減がわからない。
ダメなことでも甘やかすし、逆になんでそれ言う?ってことを注意してたりする。
ダメなことははっきりダメと教えないとわからない子はわからない。親を舐めるような真似は絶対に許さないし、社会的にダメなことは徹底的に教える。あと怒るんじゃなくて通さない。一度言ったことは子どもがぐずっても何しても絶対に通させない。だけどきちんと愛情はしつこいくらい伝える。私はここを重視してる。私も親にそう育てられたけど親と仲良いし、だけどちゃんと親、目上の人間として尊敬してるし、自己肯定感も高い。+3
-0
-
62. 匿名 2025/10/19(日) 14:32:48 [通報]
>>55返信
悪かった点がヤバすぎる
モンスターペアレントじゃん
+3
-0
-
63. 匿名 2025/10/19(日) 14:32:53 [通報]
>>5返信
横だけど、うちの場合は両親が人の悪口や批判を一切しなかったところが良かったと感じています。
私もその影響なのか基本的に人が大好きで毎日楽しいです。+3
-3
-
64. 匿名 2025/10/19(日) 14:38:06 [通報]
発達障害で勉強できないのに、小6から塾に行かされたこと。一人っ子てこともあって過度に期待をかけられてた気がしてた。一方でとても過保護で、かばってくれるのは嬉しかったけど、たまにはガツンと叱って欲しかった。返信+2
-0
-
65. 匿名 2025/10/19(日) 14:39:25 [通報]
>>19返信
うわー今まさに小学生の娘に対してゲーム30分にしようか悩んでた。自分自身子供時代ゲームできなかったから分からなくて…そうか短いのね。+0
-0
-
66. 匿名 2025/10/19(日) 14:40:46 [通報]
良くも悪くも放ったらかしだったこと返信
自立心が育ったし末っ子だけどしっかりしてると思う
何でも1人でやってきたから人に頼れないのと、進路とかの大事な相談も子供任せで導くということがなかったから、そこは放任の悪いとこ+2
-0
-
67. 匿名 2025/10/19(日) 14:41:53 [通報]
>>3返信
お父さんそっくり!!を悪口として使う母親、アホかと思う。あなたがその人と子供作ったんでしょうが。+16
-0
-
68. 匿名 2025/10/19(日) 14:41:57 [通報]
>>19返信
今YouTube制限されてる子らも
スマホ持ったら依存になりそうだなぁと思う+0
-0
-
69. 匿名 2025/10/19(日) 14:42:52 [通報]
>>63返信
ようガルにいれるなぁ…+2
-0
-
70. 匿名 2025/10/19(日) 14:43:43 [通報]
>>19返信
知り合いの子は1日10分て言ってた。それならゲーム買わなけりゃ良かったのにってレベル。+2
-0
-
71. 匿名 2025/10/19(日) 14:45:56 [通報]
>>69返信
ガルにも優しい人もいるよ
え!?てびっくりする時もあるけど笑+0
-0
-
72. 匿名 2025/10/19(日) 14:47:12 [通報]
良かった点返信
猛毒の親だったから、自分で何でもできるようになった。親がやってた事の反対の事をすれば、大抵うまくいく
悪かった点
正解の母親像がわからない+0
-0
-
73. 匿名 2025/10/19(日) 14:50:02 [通報]
良かった点、なんでも否定せずにやらせてくれた。信用して見守ってくれた。返信
悪かった点、甘やかされたので打たれ弱い。+0
-0
-
74. 匿名 2025/10/19(日) 14:51:10 [通報]
子どもを育てるのが生き甲斐みたいな母親だった。プレッシャーだったし、ずっと母親と一緒にいないといけないのかな?って不安にすらなった。返信+0
-0
-
75. 匿名 2025/10/19(日) 14:54:42 [通報]
>>1返信
影響しかないと思う
嫌だった、辛かったってことは子育てで実践しないようにしてる
結果しか見ない親だったから私は経過を見る親になりたいと思ったし、でも頑張ったじゃん!ちゃんと知ってるから!って声かけたりしてる
完全に反面教師だよね
親にしてほしかったことを子供にぶつけてると言われたらそれまでだけど+0
-0
-
76. 匿名 2025/10/19(日) 15:05:16 [通報]
●トラブルになったらこちらが悪者になっておけばいい返信
●親の言うことは絶対
●親の空気を読んで、くだらないことは言わない
●幼稚園の時におかあさんといっしょを見ていて「ダサいもん見るな!」と怒鳴られる又は冷やかされる
●兄が問題児だから私は歯向かってはいけない、何か言われたり殴られても我慢
●ものは相手に悪いから貰わない。言われた通り実行したら「相手に失礼」だ怒られたこともあるけど。
●人の前ではニコニコして、家では人の悪口
もっと色々あるけど、面倒なことになりたくないから逃げてばかりな教育だった気がする+2
-0
-
77. 匿名 2025/10/19(日) 15:12:46 [通報]
良かった点返信
漫画アニメゲームを制限しなかった。
悪かった点
一度も家族旅行をしなかった。私の兄弟が亡くなったので一生叶わなくなった。+0
-0
-
78. 匿名 2025/10/19(日) 15:12:47 [通報]
>>65返信
ジャンルやソフトにもよるけど、アクションやRPGだと30分では厳しい
+0
-0
-
79. 匿名 2025/10/19(日) 15:13:01 [通報]
>>1返信
うちの母親に関してだけど
良い点
完全放任主義
進路は全て子供の希望通りにさせてくれる
悪い点
褒められた記憶が一切無い
進学塾に入ってたんだから成績良くて当たり前
100点取って当たり前、良い高校大学に入れて当たり前
別に何もすごくないって言われ続けてきた
地元で専業主婦やってる同級生のことをあの子は学生時代からお勉強が良くできて(私の方が学年順位高かった)お顔も可愛くて良いママですごいねって言ってくる
一方で私は有名大学行って都内の有名企業で総合職で働いて子供二人育ててる
うちの母親からしたら、教育費かけてきたから出来て当たり前だから何もすごくないんだと
おかげで自己肯定感は地の底だよ
子供には些細なことでもすごいね
よくやったねと言って聞かせてる
+0
-0
-
80. 匿名 2025/10/19(日) 15:13:53 [通報]
>>13返信
親は口より先に手が出る。
なんで殴るんやというと、生意気やから、態度がむかつくから。
学校や社会の理不尽は第三者の目があるから話を共有できるが、家庭内はむり。
ぬるーく庇ってくれてた、母や叔母に、父親は今なら逮捕よね?って言ったら核心つかれたのか私に怒り出した。
長所は老後の面倒を大義でやらないこと。
かいごどころか、実家らへんの土地すらふんでないわ+2
-2
-
81. 匿名 2025/10/19(日) 15:19:45 [通報]
親の機嫌が悪く、こちらも親の言う事聞かなかったとかあったんだろうけど、それにしたって「あんたのことは望んで産んだわけじゃない」というのを言わないで欲しかった返信
幼児期に言われた事を40過ぎた今でも憶えていて、親を介護する時に思い出した+1
-0
-
82. 匿名 2025/10/19(日) 15:27:48 [通報]
もっと歯を大事にして欲しかった。返信
私の年代は、母が噛み砕いたものを食べてました。離乳食ね。
歯が弱い母から虫歯菌もらったじゃないのよ。
そんな時代だから仕方がないけどさ。+1
-0
-
83. 匿名 2025/10/19(日) 15:39:34 [通報]
両親学校の先生だったにもかかわらず、勉強しろってろくに言われなかった!返信
賢い子は理解力が全然違うから、あんたはそうじゃないって分かってたって最近言われたけど。真面目に勉強させてくれたらもう少しいい大学入れたと思うんだけどな〜(マーチ卒)+1
-1
-
84. 匿名 2025/10/19(日) 15:53:43 [通報]
>>33返信
うちの親は失敗を絶対に許さない人だった。
私が失敗すると人格否定と暴力で私は失敗しないように何もしない人間になった。
結婚して、夫に〇〇やってみればと言われて、でも失敗しちゃうかもしれないから無理と言ったら、もし自分が失敗したと思ったら、そのやり方では駄目だということが分かったんだから失敗ではないよね?と言われて目から鱗だった。
夫のような人が自分の親だったら人生変わっていたと思う+2
-0
-
85. 匿名 2025/10/19(日) 16:08:50 [通報]
>>80返信
なぜ私のコメントにレスを…+1
-1
-
86. 匿名 2025/10/19(日) 16:53:00 [通報]
>>1返信
良かった
共働きで疲れてるのにご飯は全部手作りで、会議の日とかは朝から準備してくれてた
高校時代もお弁当を毎日作ってくれてコンビニとかじゃなかったから嬉しかった
悪かった
親が共働きで寂しい気持ちが今でもあってずっと辛い
習い事はやりたいことではなく親がやらせたい英会話、塾、ピアノしかやらせてもらえなかった
私がやりたいのは送り迎えできないからだめと言われた+0
-0
-
87. 匿名 2025/10/19(日) 17:29:29 [通報]
いい(凄い)ところ返信
家事育児介護をこなしながら
私と弟を育ててくれた
悪いところ
頑張っても出来ない人の気持ちが分からない
完璧すぎるのも考えものだと思ってる+0
-0
-
88. 匿名 2025/10/19(日) 18:12:36 [通報]
>>3返信
それね〜。私も言われた。だから私を嫌っているんだと、はっきりしたよ。それ以来、私は母に愛情ゼロ。擦り寄られても本心では嫌ってるくせに、としか思わないから。
親は一度でもそういう事を言ったら終わりだよ。+1
-0
-
89. 匿名 2025/10/19(日) 18:38:27 [通報]
>>14返信
うちの母親も父親も余計な一言が多い人!だから、イライラするから、基本的に会わないようにしてるー!+3
-0
-
90. 匿名 2025/10/19(日) 18:57:46 [通報]
専業主婦で介護は全くなく娘一人(私のこと)で、親の言う事聞く育てやすいタイプだった小学生だったから、時間的余裕もあったはずなのに、料理が壊滅的に下手くそで、水筒の蓋もちゃんと閉められない人。返信
お弁当にミニトマト入れてもほぼ毎回潰してくるタイプの下手くそさ。
こんな下手くそな母親にはなりたくないって小学生の頃から思ってた。+0
-0
-
91. 匿名 2025/10/19(日) 19:26:17 [通報]
>>43返信
私も遠回しにしか表現できない
部下にはっきり指示しろと上司から指導されるが意識的に遠回しにしているわけではないから難しくて壁にぶち当たってる+1
-0
-
92. 匿名 2025/10/19(日) 19:41:29 [通報]
35歳、母親に対してわかる事は母になってはいけない人がなってしまった。返信
けど、頑張って片親だけど育ててくれた。って印象。+0
-0
-
93. 匿名 2025/10/19(日) 20:31:07 [通報]
>>70返信
立ち上げてなんやかんやで終わっちゃうね+1
-0
-
94. 匿名 2025/10/19(日) 20:43:23 [通報]
良くも悪くも躾が厳しかったな返信
当時は恐かったけど今はとても感謝してる+0
-0
-
95. 匿名 2025/10/19(日) 21:04:43 [通報]
自分たちがおかしくて生きづらいから下を作りたくて、馬鹿にして八つ当たりもしてくるし、楽をするために手のかからない優秀さとか完璧を求める親だったんだろうと思う返信
もっと穏やかで頭の良いお金持ちの親の元に生まれて、親のコネだけで何とかなる楽な生活をしたかったとこっちもずっと思ってる
自分たち親が絶対的評価者の立場だと思ってるみたいだけど、全然足りなくて嫌になる
全く理想に合ってないのはお互い様。言うとヤバいから言えなかっただけで正直に言うと、本当はずっと嫌いなんだろうな
+1
-0
-
96. 匿名 2025/10/19(日) 21:05:50 [通報]
何かで褒められる時に、「偉いね」とは言われず「頑張ったね」と言われる家だった。いつもそうだったから何も気にしてなかったけど、友達に同じように接していたら(確か徹夜して作品を仕上げた時)、○○ちゃんにだけは『頑張ったね』って言われたことがすごく印象に残ってると卒業後に言われたことがある。返信+2
-0
-
97. 匿名 2025/10/19(日) 21:56:25 [通報]
逆に完璧な親なんているのか???返信
こういうトピ見るたびに思う。
悪かった点なんていくらでもあると思う(虐待以外で。虐待は犯罪。)
無いものねだりな気がする。+2
-1
-
98. 匿名 2025/10/19(日) 23:31:05 [通報]
>>59返信
よこ
うちも…。
実家では野球かドラマかバラエティしか観たことないw+0
-0
-
99. 匿名 2025/10/20(月) 03:34:57 [通報]
かなり厳しく躾けられたためか自分にも他人にも厳しい人間になってしまった。返信
子供の頃、約束を破ると罰として大切なおもちゃを捨てられたりしたことをはっきり覚えている。恨んではいないけど忘れることはない。
だから幼い頃に厳しくされたことを年老いた母がするとモヤモヤというか複雑な心境になる。+0
-0
-
100. 匿名 2025/10/20(月) 08:35:05 [通報]
全然褒めてくれなかった一方で自己顕示欲バリバリの人間にもならなかったので愛情はたっぷり受けて育ったのだ思ってる返信+0
-0
-
101. 匿名 2025/10/20(月) 09:45:40 [通報]
>>13返信
すごい私の理想だ。
乳幼児子育て中
毎日怒ってばかりで反省の毎日・・
良ければ具体的に怒られた内容など詳しく教えてください。参考にしたいです。+0
-0
-
102. 匿名 2025/10/20(月) 11:53:15 [通報]
良かった点返信
良いか悪いかわからないけど、いじめられてることを言えるような親子関係じゃなかったから、忍耐力がついた事。社会に出て役にたった。
悪かった点
両親の激しいケンカ当たり前。お金無い無い言われながら育った。卒業式や成人式の袴のレンタル代出してもらえる雰囲気じゃなくて、参加しなかった。
父は給料入れない、母はパチンコや文句ばかり。いわゆる毒親。私がいないと二人が心配すぎて今金銭的な援助してたり時間や体力、精神的にもやられている。親ガチャ失敗。でも見捨てられない私はなんでなんだろ。兄弟は近距離なのに年3回ほどしか実家に顔出さない始末。+0
-0
-
103. 匿名 2025/10/20(月) 14:01:38 [通報]
■良かった点返信
経済的な不自由が無かった。
欲しい物は大体何でも買ってもらえた。
■悪かった点
褒めてくれなかった。
辛い時や、悩んでる時に寄り添ってくれなかった。+0
-0
-
104. 匿名 2025/10/20(月) 17:05:11 [通報]
>>1返信
良かった点→やたら家事を手伝わされた。共働きだから仕方ないけど、こっちも忙しいのに。おかげで家事力高めと思う。
悪かった点→友達付き合いがあまり出来なかった。ヤングケアラー的な感じだったと思ってる。+0
-0
-
105. 匿名 2025/10/21(火) 00:16:22 [通報]
>>14返信
バリキャリワーママって忙しくて辛くないですか?+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する