-
1. 匿名 2025/10/18(土) 17:28:42
うちの義母がそうです返信
時代も状況も全く違うのに、自分が嫁に来た頃と嫁の今を比べて腹を立てるのは何なんでしょうか。私は自分が大変だったらなおさら嫁には大変な思いをさせないようにするタイプなので、義母の気持ちが全く理解できません+144
-8
-
2. 匿名 2025/10/18(土) 17:29:46 [通報]
後輩に自分と同じ苦労させようとする部活の先輩と一緒だね返信+245
-1
-
3. 匿名 2025/10/18(土) 17:29:46 [通報]
よくわかりません返信+30
-1
-
4. 匿名 2025/10/18(土) 17:29:58 [通報]
無視無視ずーっと無視返信
考えるだけ時間の無駄
+93
-0
-
5. 匿名 2025/10/18(土) 17:30:06 [通報]
羨ましいだけじゃない?返信+71
-1
-
6. 匿名 2025/10/18(土) 17:30:22 [通報]
ただ言ってるだけでしょう。返信
そのくらいの葛藤許しましょう。+4
-19
-
7. 匿名 2025/10/18(土) 17:30:33 [通報]
早く旅立ってくれ義母よ返信+33
-12
-
8. 匿名 2025/10/18(土) 17:30:34 [通報]
自分が苦労したからお前も我慢しなってお局思考返信+112
-0
-
9. 匿名 2025/10/18(土) 17:30:38 [通報]
「ねーいい時代になりましたよねー♪」と響いてないように振る舞う返信+145
-1
-
10. 匿名 2025/10/18(土) 17:30:42 [通報]
義母の敵は息子の嫁返信
これは鉄板+31
-4
-
11. 匿名 2025/10/18(土) 17:30:46 [通報]
トピタイがラノベのタイトルっぽくて笑えるw返信+4
-0
-
12. 匿名 2025/10/18(土) 17:31:01 [通報]
土に還りなさい返信+15
-3
-
13. 匿名 2025/10/18(土) 17:31:06 [通報]
>私は自分が大変だったらなおさら嫁には大変な思いをさせないようにするタイプ返信
これもわからんよ。いざとなるとえ?それしないの?となる人は多い、自分がクリアしてきたから意外とそこが基準になる+56
-4
-
14. 匿名 2025/10/18(土) 17:31:23 [通報]
返信![自分が嫁に来た頃にはそんなこと出来なかったのにと腹を立てる義母]()
+2
-31
-
15. 匿名 2025/10/18(土) 17:31:30 [通報]
>>1返信
そういう女が育ててる息子はまともなの?+38
-0
-
16. 匿名 2025/10/18(土) 17:31:34 [通報]
学校でも会社でも、すぐ私の時代は〜って大変だったアピする人いるよね返信
あれなんなんだろう
私も無意識にやっているのかなと不安にすらなる+28
-3
-
17. 匿名 2025/10/18(土) 17:31:34 [通報]
>>1返信
妬みと羨ましさの狭間+6
-0
-
18. 匿名 2025/10/18(土) 17:31:36 [通報]
>>1返信
人間そんなもん。
歳取ればなおさら。
嫌だね。+9
-0
-
19. 匿名 2025/10/18(土) 17:31:41 [通報]
義母の義母の頃に比べたらマシだったのでは?返信+21
-0
-
20. 匿名 2025/10/18(土) 17:32:25 [通報]
>>10返信
もうこれよ。
何をどうやっても根っこはコレよ。+17
-2
-
21. 匿名 2025/10/18(土) 17:32:27 [通報]
自分の息子自慢が凄いなと思う返信
何回も聞いてる…+37
-0
-
22. 匿名 2025/10/18(土) 17:32:32 [通報]
うちの母親がそれだよ返信
私の若い頃は〇〇で大変だった〜今の若い人はいいねぇ
って嫌味ったらしく言うの
ほんとウザい+12
-3
-
23. 匿名 2025/10/18(土) 17:32:53 [通報]
おかあさん大変だったんですね。返信
って言ってあげる以上+20
-0
-
24. 匿名 2025/10/18(土) 17:33:17 [通報]
義母なら旦那を盾にできる分まだマシかも。返信
実母がこれのパターンが一番きつそう。+4
-1
-
25. 匿名 2025/10/18(土) 17:33:20 [通報]
昔の育児を強制しようとする義母もアップデートできてない返信+10
-0
-
26. 匿名 2025/10/18(土) 17:33:35 [通報]
そういう人たちって後ろばっかり見て文句行って返信
自分より前にいた人達の苦労は知らんぷりなんだよな+28
-1
-
27. 匿名 2025/10/18(土) 17:33:50 [通報]
>>1返信
私は自分が大変だったらなおさら嫁には大変な思いをさせないようにするタイプなので
↑ 私もまだ嫁の立場しか経験してないけど、今はそう思っていても老いて脳が萎縮していったり、当時味方になってくれなかった夫が嫁側について「嫁いびりするなよー」とか揶揄ってきたりしたら理不尽に感じて怒りを覚えるんじゃないかな?くらいの想像は出来る+19
-2
-
28. 匿名 2025/10/18(土) 17:33:52 [通報]
>>2返信
嫁姑の関係ってそんな感じなんだろうな
先輩後輩、お局新人、みたいな+3
-1
-
29. 匿名 2025/10/18(土) 17:34:03 [通報]
「今はそうらしいから、私達(なぜ達なのかは謎)の時代とは違うのよ。」って一見肯定的で言い方は嫌味のやつを言ってくるよ。返信
私理解ある義母スタンスで嫌味がめんどくさい。+7
-0
-
30. 匿名 2025/10/18(土) 17:34:14 [通報]
>>1返信
義母さん頑張ったんですね〜いい時代になって良かったですよね〜って流す+16
-0
-
31. 匿名 2025/10/18(土) 17:34:14 [通報]
自分が大変だったから何だと言う話返信
幼稚でキモい
時代が変わってるのを分かってんのにさ。+15
-1
-
32. 匿名 2025/10/18(土) 17:34:52 [通報]
>>1返信
にっこり笑って「そうですかー、大変でしたねー。私は今の時代に生きてて良かったですー」と煽ってやれw+21
-1
-
33. 匿名 2025/10/18(土) 17:34:54 [通報]
私は義母の結婚ウン十年で得た知識や家事などを結婚早々の若い嫁に求めるのが嫌だ。教えてやろうってのかもしれないが、アンタは最初からそんな事やってたんか?って思う。返信+8
-0
-
34. 匿名 2025/10/18(土) 17:35:08 [通報]
うちの義母は私が夫に何か買ってもらうとすごいやきもち焼くよ返信
今はもう義母の性格知ってるから言わないけど、新婚の頃誕生日プレゼント何買ってもらったの?と聞かれて素直に答えたら、あなただけズルいと義姉に電話して泣いてたとか親戚の集まりで言われたり凄いよ
自転車を買ったことが分かったら、自分も買いに行ったりライバル意識が凄いみたい+27
-1
-
35. 匿名 2025/10/18(土) 17:35:17 [通報]
義母が当時の愚痴言いながら同じことをしてくるのなんなんだろうね返信+2
-0
-
36. 匿名 2025/10/18(土) 17:35:32 [通報]
>>13返信
まだ来ていない未来に対して、自分だったら~(良いことする)って言う人は本当に信用ならない
口では良いこと言ってたよね?って呆れさせるような人は本当に多い+12
-5
-
37. 匿名 2025/10/18(土) 17:35:43 [通報]
>>2返信
だったらPC使わずに全部手書きに電卓で仕事しろよと+0
-0
-
38. 匿名 2025/10/18(土) 17:35:48 [通報]
出なかったじゃない、やればよかったんだよ!返信
時代のせいにするんじゃねー!+4
-0
-
39. 匿名 2025/10/18(土) 17:35:49 [通報]
>>1返信
家事育児
小言うるさい
うざい義母+7
-0
-
40. 匿名 2025/10/18(土) 17:36:24 [通報]
>>9返信
こう返しておくのが無難だよね…
本気にして言い返すのも角が立つし、天然なフリしてテキトーに「そーですよねー」ってやりすごすしかない+7
-0
-
41. 匿名 2025/10/18(土) 17:36:52 [通報]
>>1返信
自分は苦労したのに、嫁は楽してるのが許せないんだよ。器の小さい女。そう言う奴は娘だったら許せるんだよ。+21
-0
-
42. 匿名 2025/10/18(土) 17:37:22 [通報]
ここ25年の進化はすごいからね返信+0
-0
-
43. 匿名 2025/10/18(土) 17:37:33 [通報]
>>25返信
白湯!果汁!ベビーパウダー!+4
-0
-
44. 匿名 2025/10/18(土) 17:37:41 [通報]
義母世代だって昭和時代に比べたら便利で楽になったこと沢山あったろうに返信+4
-0
-
45. 匿名 2025/10/18(土) 17:37:47 [通報]
上沼恵美ちゃんを見習ってほしい返信+2
-1
-
46. 匿名 2025/10/18(土) 17:37:48 [通報]
返信+0
-0
-
47. 匿名 2025/10/18(土) 17:38:26 [通報]
>>34返信
これあるある
婚約指輪もらったことを報告&披露したら、義母が夫に私にも買ってよーって言ってて冗談でもあり得ない気持ち悪いと思った記憶ある
その後も夫に何かプレゼントもらうたびに私も私もってねだってくるから何も見せない言わない教えないようになった+19
-1
-
48. 匿名 2025/10/18(土) 17:38:32 [通報]
>>1返信
私の実母が私に同じような事言ってきて対応が面倒くさかった
主さんが義母より若い女性であることや息子の嫁であることに嫉妬しているんだろうね+6
-0
-
49. 匿名 2025/10/18(土) 17:39:04 [通報]
>>1返信
義母の義母も同じように思っていたでしょうね。+3
-0
-
50. 匿名 2025/10/18(土) 17:39:42 [通報]
ガルにも多くない?返信
これくらいやって当然、出来て当然、と世代が下の人を叩いてるのをよく見る+1
-0
-
51. 匿名 2025/10/18(土) 17:39:43 [通報]
そう思ったとしても、なんであえて嫁の目の前で口に出すんだろうね?返信
ひとりで旦那に愚痴るか日記にでも書いておけばいい事なのに…
口答えしないだろう立場の嫁にネチネチ言わないと気が済まないのかな?+10
-0
-
52. 匿名 2025/10/18(土) 17:40:04 [通報]
義母のそれは意味わからんが返信
旦那の兄嫁が「私のときはそんなのなかったな」ってのは「え?なんか対応違ってるんですか?」ってなった
+2
-0
-
53. 匿名 2025/10/18(土) 17:40:36 [通報]
今令和なんでって言う返信+4
-0
-
54. 匿名 2025/10/18(土) 17:40:45 [通報]
町内会や子供会の仕事が、昔はもっとたくさんあって大変だったと義母がよく言う返信
今はどこも共働きで忙しいんだよ!+5
-0
-
55. 匿名 2025/10/18(土) 17:41:03 [通報]
>>1返信
>>1
自らの ルールがすべて
狭い視野+6
-1
-
56. 匿名 2025/10/18(土) 17:41:41 [通報]
>>2返信
ほんとこれ
自分が下級生の頃しごかれて嫌な思いをしたんだから、上の立場になったら下をいじめてスッキリ発散したいってことだよね
これでほんとに健全な精神が育ってるのか?部活動でスポーツする意味とかスポーツマンシップってなんだっけ?ってなる+11
-0
-
57. 匿名 2025/10/18(土) 17:42:09 [通報]
>>1返信
自分が大変だったらなおさら嫁には大変な思いをさせないようにするタイプ
ダウト!+2
-2
-
58. 匿名 2025/10/18(土) 17:42:30 [通報]
>>3返信
無痛分娩とか?+1
-0
-
59. 匿名 2025/10/18(土) 17:43:30 [通報]
>>1返信
うちの母親みたい
私が幸せそうだと気に食わないのか嫌味を言ってくる
だから私は無理して嫌なことや頑張るのやめようと思ってる
他人が楽していたり幸せだと同じく嫌味を言ってしまいそうだから+5
-0
-
60. 匿名 2025/10/18(土) 17:43:31 [通報]
食洗器使ってたら、今のお嫁さんは楽出来ていいわねー私の頃なんかそれは大変でと何十年も前の話されてた返信
旦那が何度も言われてる私を見ててめんどくさくなったみたいで、義実家に食洗器付けちゃって、これで文句ねーだろ!あ!って言われたらそれ以降黙った+8
-0
-
61. 匿名 2025/10/18(土) 17:44:04 [通報]
>>34返信
うちの親戚にも同じような人がいる
子供の時に息子は小さな恋人だったのが息子が大人になり結婚後も続いているのかな
子離れできていないし旦那にも相手にされていないんだろうね
家族関係が歪で本当に気持ち悪い+11
-1
-
62. 匿名 2025/10/18(土) 17:45:10 [通報]
義父が育児参加を全くしないタイプの義実家返信
夫が子育て頑張ってるよエピソードをドヤ顔で話してると
息子を褒めたい気持ちと、嫁を妬む気持ちの板挟みになってる義母
特に私には何も言って来ないから、なんか大変そうだなと思って見てる
私何かした方がいい?
+3
-0
-
63. 匿名 2025/10/18(土) 17:45:16 [通報]
主がめんどくさい人だと思う返信
ちょっとのことでつっかかる+2
-9
-
64. 匿名 2025/10/18(土) 17:45:26 [通報]
>>34返信
ひえ、面倒くさい!
やきもちって…息子を男として見てるってこと?怖い+11
-1
-
65. 匿名 2025/10/18(土) 17:47:37 [通報]
>>60返信
旦那さんかっこいい!+10
-0
-
66. 匿名 2025/10/18(土) 17:49:16 [通報]
部活とか学校でもそうだけど、自分達が苦労したから後輩も苦労させようとする人と同じよね。返信
人間性がちっちゃい。+4
-0
-
67. 匿名 2025/10/18(土) 17:49:30 [通報]
>>13返信
掃除洗濯は楽でいい時代になったわよねと言いつつ料理に手を抜くのは許せないみたいなね。別に自分と同じ苦労をしろよ!ってわけでなくて手料理=愛情でしょ、みたいなね。それが料理だったり専業問題だったり皆どこでこだわるかが違うだけで+10
-0
-
68. 匿名 2025/10/18(土) 17:49:35 [通報]
>>1返信
家族旅行なんて行けなかったとか、嫁の親が泊まりに来るなんてあり得なかったとか言われるけど、義母の実家は車で15分で簡単に行き来できるんだから、遠方で娘と孫に会うなら泊まりが必須な遠方に住んでる私の親とは条件が違う。義母は同居だったけど私は敷地内で別棟だし
時代も条件も違うのに比べて妬むのおかしいし、自分は娘や孫としょっちゅう会ってるくせに+13
-0
-
69. 匿名 2025/10/18(土) 17:50:34 [通報]
自分が姑にされたから当然嫁も従えって人も少なくないよ。返信
私の母の友達、普段優しくて良い人なのに母と会うと息子夫婦の悪口だらけ。
もう子離れしなさいよって言ってもあーだこーだと口だすみたい。
その人の姑が厳しくて自分はちゃんと義親を立てた思いが強く気に食わないんだろうね。
社会性がない・視野が狭い人って感じする。+10
-0
-
70. 匿名 2025/10/18(土) 17:51:35 [通報]
>>63返信
「昔はこうだった」ってのは年寄りあるあるなんだよね
実の母親や祖母でも起こり得る昔話の一種。
「そうなんですか、大変だったんですね」って流せばいいんだよ
年寄りってのは(実際より)苦労したって言いたがるものだし、同情してくれたらそれで満足な生き物だから+8
-0
-
71. 匿名 2025/10/18(土) 17:51:43 [通報]
義母、父方の義祖母から新築建ててもらい同居。食費は実費だけどあとの生活費など全部義祖母持ち。返信
私、↑の義祖母が建てて義父母らが同居した古い家に同居。義母から食費実費を貰い後の生活費など全部うち持ち。
あまりの条件の悪さに即同居解消になったら、うちもそうして来たんやから!って同居当たり前やのに💢って自分は義祖母からめちゃくちゃ恩恵受けて介護までしただろうけどうちは義母から恩恵受けてないからな。恩恵はないけど自分と同じ、もしくはそれ以上の苦労をしろって何様だよ。+6
-0
-
72. 匿名 2025/10/18(土) 17:53:22 [通報]
>>62返信
子供がパパっ子なんだけど義母から「息子くんばかり育児させられて息子くん可哀想に〜」って言われてムカついた
+7
-0
-
73. 匿名 2025/10/18(土) 17:58:01 [通報]
やっぱり義母である限り嫁をいじめたい欲求は少しはあるのかな返信
優しい義母も理性で抑え込んでるみたいな+5
-0
-
74. 匿名 2025/10/18(土) 18:01:26 [通報]
>>2返信
職場にもいる。上司だけど、俺も全くわからない中でやってきたんだから!ってキレられた。それを言うなら私も前の職場で引き継ぎ期間短くてほぼわからなかったけど努力して1人前になったけど、新人には自分が得た致死にぜんぶ教えるつもりで教育したよ。だから新人が仕事を覚えるのも早い
ダメな上司は苦労させようとして肝心なことをなかなか教えてくれなかったりするんだよね+15
-0
-
75. 匿名 2025/10/18(土) 18:04:16 [通報]
>>13返信
うちの母がまさにそれ。あまりにも兄嫁いびり酷かったから大喧嘩して同居を解消させた+10
-0
-
76. 匿名 2025/10/18(土) 18:06:19 [通報]
>>1返信
> うちの義母がそうです
いや、実母がそうなんですけど?
「私は苦労したのにあの嫁はなに?!」って
よく聞かされるんです。実家に行くたびに。
弟の嫁とは完全に離反、意思不疎通。
嫁が実家に来たことなど何年も聞かないなあ。+3
-0
-
77. 匿名 2025/10/18(土) 18:08:41 [通報]
>>10返信
でもその敵にゆくゆくは面倒見てもらなきゃだから複雑なのよね、さらに憎い嫁の腹から可愛い孫。
単に敵だ仇だと虐めたり無視したりできない。+0
-3
-
78. 匿名 2025/10/18(土) 18:13:05 [通報]
>>1返信
「私はお姑さんから散々虐められたから私はお嫁さんに優しくするの」と言いながら体調不良で早く寝たくて嫁が先にお風呂入っただけで震えながら怒ってたわ+3
-0
-
79. 匿名 2025/10/18(土) 18:13:17 [通報]
>>77返信
面倒見るのは実子だからね+6
-0
-
80. 匿名 2025/10/18(土) 18:14:09 [通報]
>>22返信
うちも!あと私があんたくらいの歳には子供2人いたとか、なんとかで苦労したとかよく言われる。
自分がそうならない様に気をつけてるよ。+3
-0
-
81. 匿名 2025/10/18(土) 18:16:39 [通報]
>>70返信
昔はこうだった はわかる。自分が年取れば同じ事を言うのものわかる。だからって嫁をズルいとか思ったり妬むのがわからない。そこまでくると性格悪いなって思うわ+6
-0
-
82. 匿名 2025/10/18(土) 18:21:53 [通報]
>>1返信
そんなに苦労を重ねたのにいつも寛大でお優しい、本当に尊敬しかないです
ってにこにこ言ってみてw+1
-0
-
83. 匿名 2025/10/18(土) 18:23:33 [通報]
>>1返信
古き悪き日本人らしい横並び思考でしょ。日本人ってもともと村社会で生きてたからみんなで一緒に苦労したり、我慢したりするのは得意だけど、人は人、自分は自分っていう割りきりが苦手で、自分と同じコミュニティの人が自分と同じ苦労をしないのはずるいという思考に陥りがちなの
昔の人だからしょうがないってこちらがが割りきった方が楽だと思う+2
-0
-
84. 匿名 2025/10/18(土) 18:30:23 [通報]
あーあるね。返信
うちも旦那が抱っこ紐して私が荷物もって帰省したら、あらまぁ赤ちゃんはお母さんじゃないのねぇ!私の頃は…云々。て言われた。
旦那が育児に参加してるのが嫌みたいで、俺見てるから先食べな~とか言ってくれても、あらまぁいつもそうなの!?それでママが先に食べちゃうの!?私の頃は…云々。とか言われた。
今ならわかる。さすがさす九の嫁。
多分、年寄りは私は苦労したんだから同じ苦労しろ!楽は許さない!て感じなんだと思う。
+11
-0
-
85. 匿名 2025/10/18(土) 18:30:26 [通報]
うちの義母は、お姑さんに散々いびられたから返信
普段は、程よく距離置いてくれて
旦那の実家に帰ったら、仲良くしてくれる良いお母さんだよ。
自分が嫌な事されたから、同じ目に合わせようとする人って相当性格悪いと思う。+12
-0
-
86. 匿名 2025/10/18(土) 18:40:19 [通報]
>>1返信
良い意味で時代の波に乗れん奴は年齢性別問わず取り残される+3
-0
-
87. 匿名 2025/10/18(土) 18:54:07 [通報]
義母に息子が何人もいるといじめ率下がる?返信
+0
-0
-
88. 匿名 2025/10/18(土) 18:55:19 [通報]
>>14返信
可哀想😢+17
-0
-
89. 匿名 2025/10/18(土) 18:55:26 [通報]
私も姑で苦労してるからあなたも我慢なさいって言われるけど返信
時代も違うし家も土地もお金も全く貰ってないし
自分たちで全部ちゃんとやってるし
何もかも貰ってるあなたとは違うと言いそうになる。+4
-0
-
90. 匿名 2025/10/18(土) 18:58:57 [通報]
背景が違う人と深く関わるとお互いイライラする。義母も距離取ればいいのにね返信+3
-0
-
91. 匿名 2025/10/18(土) 19:02:04 [通報]
>>1返信
うちの母がそうやって弟嫁の愚痴いってくるわ…うんざりだよ。あなたもそういう人だったんだ~ってがっかりしてる
+5
-0
-
92. 匿名 2025/10/18(土) 19:04:04 [通報]
>>87返信
17人+0
-0
-
93. 匿名 2025/10/18(土) 19:17:11 [通報]
そういう人いる返信
自分が今どれだけ便利な生活しながら言ってるのか、聞いててアホくさくなる
上の世代の人に私の頃なんて言われても自分だって困るのにね、本当にアホよ+3
-0
-
94. 匿名 2025/10/18(土) 19:27:34 [通報]
>>1返信
新婚のころ、義母から最初から便利な家電に頼りすぎたらダメよと言われた翌週に食洗機と洗濯乾燥機と電気圧力鍋を買ったよ+7
-0
-
95. 匿名 2025/10/18(土) 19:58:09 [通報]
>>26返信
そうなのよね。
乾燥機を使うことに文句を言うくせに、自分は洗濯機を使うのよ。
いっそのこと川で洗濯をしてたら振り切れてておもしろいのに。
そうやって世の中は進歩してきたんだから、使わなかったら先人の努力が無駄になってしまうじゃないか。+6
-0
-
96. 匿名 2025/10/18(土) 20:26:02 [通報]
>>13返信
そうね
実際その場になってどう行動するのかだよ
そしてジャッジするのは自分じゃなくお嫁さんなわけだし+4
-1
-
97. 匿名 2025/10/18(土) 20:44:35 [通報]
>>1返信
私はやらないタイプと言ってても嫁からしたら大差ないってこと多い!
うちの義母と同じでいい義母演じてるつもりなのに余計にまわりくどくてめんどくさい人になってるかもしれないですよ+3
-0
-
98. 匿名 2025/10/18(土) 20:55:37 [通報]
>>34返信
舅との夫婦仲に問題あったのかな+2
-0
-
99. 匿名 2025/10/18(土) 21:00:06 [通報]
>>2返信
私の学年は上級生に虐げられてきたけど、私たちの世代から下級生とは仲良く遊んだりご飯食べに行ったりわちゃわちゃするようになった
私は上級生さしおいて1年生からレギュラーになってたから、とにかく居心地が死ぬほど悪かったんだけど、下級生は幸せだね、とは思ったね+1
-1
-
100. 匿名 2025/10/18(土) 22:12:36 [通報]
>>98返信
まあ、あるでしょうね。
だいたい義両親の夫婦仲が良くて旅行やお出かけに忙しかったら、息子夫婦に干渉しようとしない。
満たされない日々の鬱憤を嫁という弱い立場(そんなに弱くないんだけど、姑の時代は弱かったからいまもそうだと思っている)にぶつけてやろうと思うんでしょう。
ちなみにうちの義母は自分たちの結婚記念日を息子一家に祝わせようとしてきました。
自分たちで祝えばいいのに、義父と二人で食事をするのは絶対に嫌らしい。
夫婦二人の時は付き合ってたけど、妊娠出産を機に辞めました。
+6
-0
-
101. 匿名 2025/10/18(土) 22:16:52 [通報]
>>77返信
小姑がやってくれたよ
旦那は葬式あげるのが俺の役目!と面倒見てないのに喪主してた+1
-0
-
102. 匿名 2025/10/18(土) 22:18:46 [通報]
>>10返信
馬鹿で阿呆だねえ
としか言いようがない
一生独身でいてもらえばいいよ
迷惑だから+4
-0
-
103. 匿名 2025/10/18(土) 22:22:36 [通報]
>>34返信
きも
婆なのにメンタルガキンチョ?+5
-0
-
104. 匿名 2025/10/18(土) 22:24:28 [通報]
>>10返信
そうやって囃し立てるからバカが煽られるのよ。
うちの義母ははなから「あなたは義理の関係である私のことなんて嫌いでしょ?」と言っていた。
知り合って2回目で好きも嫌いもないし、大切な人の親だからそれなりに大事に接しようと思っていたけど、
その発言を聞いて、私はこの人とうまくいかないなと確信した。
目の前の人を見よう。
お嫁さんとしてでなく、ひとりの人間として尊重しよう。
付き合い方は相手によって変わるから、義母が義母にどう接していたかなどなんの関係もないのだよ。+6
-0
-
105. 匿名 2025/10/18(土) 23:34:07 [通報]
>>23返信
これが正解よね。
義母の年代の人ってSNSもないし旦那にも逆らえないしでずっと我慢してきてる人多いから。
面倒だけど義母の苦労話うんうんって聞いて共感してあげて不満吐き出させてあげたら、案外いい関係になったりする+0
-4
-
106. 匿名 2025/10/19(日) 00:17:36 [通報]
>>21返信
聞いてもいないのに話してくるのよね。
すごいですねー(棒)って言ってる。+4
-0
-
107. 匿名 2025/10/19(日) 00:38:53 [通報]
>>1返信
義母は頭いかれてる人が多数だから気にせんでいい+1
-0
-
108. 匿名 2025/10/19(日) 01:15:06 [通報]
時代が違うんですよ、お義母さん。返信
って言う。
今は令和です。時代に乗れなくても、知っておく事は大事ですよ。
頭に少しでも刺激与えていく方がボケませんよ。+1
-0
-
109. 匿名 2025/10/19(日) 07:15:59 [通報]
>>24返信
実母なら遠慮なく注意出来るけど、自分の親がそんな人間だと情けなくなるわな。+1
-0
-
110. 匿名 2025/10/19(日) 07:26:20 [通報]
祖母は母にお義母さんと慕って欲しかったけど、母は早くに両親を亡くして弟妹を養ってたから、お義母さんに聞かなくても1人で何でも出来て、それが面白くなくて嫁いびりされたらしい。返信
それに耐えられないし、母は貯金が趣味の人でお金持ってたから離婚して子供は自分1人で育てようと、記入済離婚届けを叩きつけて家出てったら父も追い掛けて来て一緒にアパートで暮らした。離れて暮らした方が、嫁姑関係は良かったと言ってた。
今も昔も嫁と姑は同居しない方がいいよね。+3
-0
-
111. 匿名 2025/10/19(日) 07:28:36 [通報]
>>105返信
面倒で済む?
私は人から愚痴を聞かされ続けるのは精神にも肉体にもダメージくらうんだけど…。
子どもに会いたいというから連れて行ったのに、私をつかまえて1時間みっちり愚痴や不満を聞かされて、サンドバッグ扱いされてからは、そういう話になりそうなときは席を外してる。
娘は愚痴を聞いてくれる的な誤った娘観がある気がする。
+4
-0
-
112. 匿名 2025/10/19(日) 07:31:50 [通報]
>>110返信
嫁に慕ってほしかったって
何を勝手に期待して勝手に不満を持ってるんだろう。
こんなはずじゃなかった、もっと可愛げのある嫁がよかった、もっと孫に懐いてほしかった…
他人を思い通りに動かせると思っているのかな。+6
-0
-
113. 匿名 2025/10/19(日) 07:58:51 [通報]
>>110返信
面倒くささの極みみたいな姑だね
息子も内心ずっとめんどくせーと思ってたから追いかけてきたんじゃない+6
-0
-
114. 匿名 2025/10/19(日) 09:38:25 [通報]
>>14返信
何でもかんでも皇室関係の写真貼るなよ。邪魔+0
-0
-
115. 匿名 2025/10/19(日) 09:58:38 [通報]
>>81返信
妬むってのも主が感じただけで、◯さんは恵まれてていいわねーみたいなのを妬みととるかの問題。
たしかに恵まれてて良かったです!って素直に思う人なら妬みにならないよ。+0
-5
-
116. 匿名 2025/10/19(日) 11:07:53 [通報]
>>110返信
気に入らないまではまぁ人間だしそんな感情になることもあるのかなって思えるんだけど、なんで嫁いびりまでするのかな
そういう所だよ
世の姑のダメな所は+7
-0
-
117. 匿名 2025/10/19(日) 11:11:21 [通報]
>>115返信
主ですが、妬まれて嫁いびりされて喧嘩(夫がやめて欲しいと伝えたら義母が逆ギレ)にまでなってるので私の感情だけの問題じゃないんです+5
-0
-
118. 匿名 2025/10/19(日) 12:47:25 [通報]
わかるわかる、月1美容院、ネイル、すごく嫌な顔される返信+0
-0
-
119. 匿名 2025/10/19(日) 14:15:49 [通報]
>>117返信
ヨコだけど、うちも夫は義母の味方をしないから、夫と義実家の関係が最悪になっている
私と義実家の関係も最悪
夫と私の関係は良好
定期的に義母から嫌味のLINEと襲撃があって鬱陶しい
+1
-0
-
120. 匿名 2025/10/19(日) 15:31:40 [通報]
>>43返信
白湯、ベビーパウダーくらいならまだ害がないけど、
アレルギーやチャイルドシートに理解がないのは致命的。
アレルギーが増えているのは事実だけど、昔は死んでも理由不明だっただけだよね。
SIDSも受動喫煙や温めすぎが原因だと明らかになっている。
息子がチャイルドシートなしで育ち上がったからといって孫も無事に育つ保証はまったくないのに。
アホほど、自分の半径1メートルの経験則をもとにするんだよ。+2
-0
-
121. 匿名 2025/10/19(日) 16:25:46 [通報]
嫁に執着して追いかけまわしても無駄なのに返信
もう絶対言うことも聞かないし優しくもしないから
こちらからは二度と連絡しない
+3
-0
-
122. 匿名 2025/10/19(日) 18:00:02 [通報]
>>1返信
私も結婚当初は色々嫌味言われて我慢してたけど、何やねんこいつって限界が来て、
「お義母さんと私は違うので、大きなお世話です」
「お節介が過ぎると嫌われますよ」
「お義母さん本当性格悪いですね直した方がいいですよ」って、言い続けてきたら言わなくなった笑+3
-0
-
123. 匿名 2025/10/19(日) 22:48:18 [通報]
姑のことを「おかあさん」と呼ぶのやめたよ返信
義実家に行くことすらやめたけど+2
-0
-
124. 匿名 2025/10/23(木) 20:09:40 [通報]
「私の時は旦那が休みないから、子供たち連れてよく姑と旅行行ったわよ」と言われる。自分が行きたいらしい。絶対無理。返信+0
-0
-
125. 匿名 2025/10/25(土) 21:32:23 [通報]
>>124返信
そういうの、ますます嫌がられるのにね…
女友達にすらしないことを、嫁にならしてもいいと思い込むの、やめて欲しい+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する

